リメイクしてほしいゲーム、やっぱり『クロノ・トリガー』が人気 『ペルソナ』『ゼノギアス』を推す声も
記事によると
・先日、某掲示板に「最もリメイクすべきゲーム」というスレッドが立った。
この手の話題はたまに見かけるが、大体1995年リリースの『クロノ・トリガー』を推す声が多い。
・スレ主も「『クロノ・トリガー』とか言っとけば収まりがつく風潮」と書き込んでいた。
・他には
「『ゼノギアス』はPS2レベルでいいからもう少し見やすいグラでやりたい」
「過去の『ペルソナ』シリーズを5の戦闘システムでやりたい」
「『天地創造』かな。復興シーンは映えると思うんだよね。でも思い出の中でじっとしていてくれと思ったりもする」
「『タクティクスオウガ』を『FF7R』みたいな戦闘でリメイク」
「俺はリメイクというかリブートしてほしいのは『パラサイトイヴ』 『FF7R』のシステムに一番合う」
といった声があがった。
クロノ・トリガー - Wikipedia
『クロノ・トリガー』 (Chrono Trigger) は、日本のコンピュータテレビゲームソフト。
ジャンルはロールプレイングゲーム。スーパーファミコン用として1995年3月11日に、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された
売上本数
SFC
世界 231万本
日本 202万本
SFC & PS:
世界 265万本
日本 236万本
DS
世界 134万本
日本 49万本
この記事への反応
・聖剣3リメイクは良かった、なんでLOMもと思うがシステム周りの調整難しそうだな。地味にアンサガをサガスカベースで欲しい。アンサガは素材はいいけど開発が短すぎた
・なんかリメイクとかリマスターしてもこれじゃない感と言うか ユーザーが求めているのと別のところを頑張っていじってるリメイク、リマスター作品ばっかりで 全然期待感が持てない
・そのままコピーしてくれないならもう思い出のままでいいよ
・「タクティクスオウガをFF7Rの戦闘でリメイク」 これだけはない
・クロノトリガーはドットグラであればSFC版の時点で完成形。 今リメイクするなら全編3Dグラ化ぐらいしないと越えられない。 そして余計な追加シナリオとかいらない(デスピサロ感)
・リメイクするくらいならシリーズ新作のほうがいい。名作は名作でいらんことせずにそっとしておいて
・ゼノギアスはぜひリメイクしてほしいなぁ。ただ方向性としては、FF7ではなく聖剣3でお願いしたいなぁ。
・必ず直して欲しい部分(致命的なバグ、UI、操作性など)とそこそこの修正(グラフィックス、ストーリー)で良い部分をわかってないときがあるからなぁ・・・
・スクエニゲーはリメイクされると「当時のままがよかったのに」がめちゃくちゃ多い、下手にグラフィックをリアルにしてキャラモデルを現代風にする必要性はないんだよ 当時の雰囲気を残せるスタッフがもう会社にいないんだろうけどさ
・ロマサガ2や3もミンサガレベルのリメイクを期待してたんだけど、才能豊かだったスクウェアはもう無いので何を期待しても無駄かな
ドット絵ゲーはオクトパストラベラーみたいな感じでリメイクしてほしい
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28

つーか今リメイクした声優に中川翔子とか起用されそうだな
デュープリズム2はいつになりますか?
プレステはレガイアだけだな
続編出してたら北瀬も野村も亡くなってしまうぞ
叩く所はサブクエのつまらなさと分作くらいかな
リニアタイプのRPGもたまには良いとは思ったけどもうお腹いっぱい
東京都 新たに30人以上の感染確認 新型コロナウイルス
神ゲーなんですけど
そしたらドラッグオンドラグーンシリーズ作れるのに
ペルソナもゼノギアスもPSだろうにw
まあ豚はよくゲーム知らんにゃろな
はあ?w妄想で勝手にやっててくれ
ボタンポチポチアクションしか出来ないガイガイ
モノリスソフトはゼノシリーズ全てにおいて版権所有していないぞ
バトルステージも今ならギミックとか盛り込めるだろ
聖剣3とFF7も個人的にはうーんって感じだった
ところでミンサガだけやたら毛色ちがってたけど河津氏は関わってたの?
ダンバイン聖戦士伝説を推す
ff7rをまだアクションとか言っているエアプ
モノリスって制作スタッフが独立したあとでできた会社でしょ
PS5でガンパレードオンラインを待っている俺もいる。
でも今のカプコンに作らせたらひなたもアキラもゴリラ顔になるじゃん
プロデューサーじゃなかったか
GSしてくか?
懐かしい
やべぇ、全部ボーマンにしか見えねぇ…(絶望)
チルドとかムーブとかゼルダの奴応用できるだろ
いいえ絶対的にいります。エチエチでおながいします
ワイルドアームズとかルナとかグランディアシリーズを復活させようぜ
別に無理にリメイクとかリブートなんてしなくてもいいけどな。
当時のゲームをたまに懐かしんで楽しくプレイするからいいと思うんだよ。
リメイクもそれなりにして、あとは新規のゲームを作ってくれ。
昔は海外勢に不評だったクリエイティブモードも、マイクラとかのおかげでかなり人気出ると思う
そうだったのか
3とかもこんな感じのリメイクしてほしいな
大人の事情あるだろうから新作でもいいから
今のリメイク物はみんな今風ビジュアルにされちゃって 元々の良さが殺されちゃって残念でならない
その当時のデザインのままグラを良くしてくれればいいんよ
龍が如く新作の戦闘も気に入っていたしな
任天堂信者はFF7Rを遊べないし
MDミニでも移植止まりだったし、その移植も権利関係で難しかったし
任天堂「何だと!!」
ベイグラントストーリーをソウルライクで作って欲しい
強くてニューゲームの時くらい回避させて欲しかったわ
既にスイッチオンです
任天堂信者はPSのゲームを遊べない宗教的な決まりがあるので
10年とか経つと元のオリジナルスタッフが誰もいないから
リメイク作っても別ゲーにしかならない
キャライラストはそのままでいいからポリゴンとかは今風希望
そうだな。
今はもうネタ切れ感というか、グラフィックとかテクスチャは綺麗で、表現力の向上など、当然ハードの進化に伴い昔と比べて遥かに良いが、ただなんかな、中身がスカスカなゲームがここ近年特に多いと思うのは気のせいかね?
ゼノギアスとかワイルドアームズ4とか話省略したみたいだしなぁ
大賛成
追加要素が増えただけでリメイクではなくね
クロスはあの出来の悪いCGのせいで敬遠してる人相当多いとおもう
ワイルドアームズ→スマホで原作メンバーが作ってあのザマ
グランディア→1以外つまらん&開発者が他界してる
もうIPを墓場から掘り起こそうとするな
続編が出ないのは売れなくて儲からなくなったのであって嫌がらせで出してないわけじゃないって信者は理解するべき
リメイクより新作が欲しい
いまつくったらゼルがCV梶のクソウザキャラになってそう
結局思い出補正なんですわ
公式が同人作ってるようなもんだしなあ
コピペクリエイターが権威と成果の乗っ取りしてるだけ
フリーダムヲーズ
これアホだろ
リメイクするにしても気を使うと思うよ
ゼノギアスはちゃんと最後まで作ってほしかったし、
FFタクティクスもあの後の追加ストーリーとか見てみたい。紋章の謎みたいな感じで。
キャラデザ以外は
ゲームとしては面白かったと思う
キャラとか世界観凄く好きなゲームです。
3DSでやったよ
嫌いな報告いらん
不快でしかない
加藤正人の偏ったシナリオ(トリガーに対し愛憎半ばな思いがありすぎる)ではあるが
出来自体は良いと思う
トリガーは時空間旅行で、クロスは平行世界旅行がモチーフだけど
クロスの世界はトリガーのパラレルワールド的なものだし本人ってわけでもないと思うぞ
パラレルワールドなんで
あるから色々揉めそう…
ワイルドアームズ、ペルソナ罪罰、7とヴィーナス&ブレイブス、ギレンの野望などなど
1番と言われたらギレンの野望かな
光栄がシステム作ってほしい
そのままリメイクしたらやっすいドラマになるけどいいのか?
どうせ文句いいそう
まぁそういう頭してるのが開発になって誰得リメイクしてるんだろうが
FF7やバイオ2は有名タイトルだから成功したけど
普通にシステムは面白かったよ。ヨヨ氏ね。
新サクラ大戦スタッフ「よんだ?」
こいつら本当にゲームしてんのって感じ、あのゲームしてない俺でもそれくらいはチェックしてるぜ
おばさんも腐も多いぞ
幻想水滸伝はあきらめろん
村山や石川が戻って来ない限り打ち切り
ワイルドアームズとアークザラッドはスマホなんかでやるな、でPS4かPS5でナンバリング出すならラストチャンス
HDMIアダプタを使用したWii版ゼノブレイドより
グラが酷い・・・
最初から一部の狭い奴ら向けのばかりで夢がない
作り込まれたドットを今の技術にどう落とし込むか
・・・と思うじゃん?
本当の壁はスタッフが趣味と愛着の限りを尽くしてぶち込んだ
プロレス技の数々をいかにして再現できるかなんだよなぁ
サガフロをFF14みたいなエフェクトでリメイク
本当に望まれてるのはこの2つだ
今のグラフィックでディノクライシスや魔剣Xやりたいな
リメイクするにもセンスが必要なんだと
単純に3D化だけじゃひと昔前のスクエニみたいにコケる
意味理解してる?
今のように結構何でもできちゃう環境で良いもの作るの苦手そうだからリメイクは失敗多いのかも
当時は目新しかったが
「今」のカプに出来ると思ってんの?
まさか全主人公クリアするとは思わなんだ
無名どころやって採算の見込みあるのかよ
あれ?それって君の事じゃ...
鳥山明の絵はもう古臭いwwwwNO THANK YOUwwww
10万までなら出す。
何言ってんだ?
PS4で頼んます
版権的に難しい事が多いのは承知してる
神がオリジナル人間のアイデアを勝手に盗って、勝手に渡したんじゃないかな?
善意のアイデア(善意の第三者)は犯罪です。
善理のアイデア(善理の第三者)は合法です。
必殺技多すぎ問題w
プロレス技もそうだけど全体的に趣味全開だからなLOMは
ミンサガは良かったね、キャラデザインで賛否あったけど変に頭身合わせない方が良かったかも
善意のアイデアは犯罪です。
善理の第三者は合法者です。
善理のアイデアは合法です。
ゼノギアスはDISC2以降の読み物形式ではなくてしっかりと作ってくれるのでしたら
こういうところ見る人は基本30前後だろ
PS全盛期世代だし、SFCもまだまだ現役だった時代だよ、FCは微妙だけど
割と最近曲出したみたいな事聞いたけど生きてるんか?
県別で競うのは面白かったけど流石にハンデが無いと地方民がみんな都市圏に行ってしまう
要は自分の楽しかった過去に縋り付いてるだけで、実際にやるとなったらどれだけ難しいかも考えずにいい歳こいとあれこれ願望ばかり
タチが悪いのは業界が手詰まりでこんなくだらん声まで拾ってる事
そのせいで形にしてしまってる上に欲した方はコレジャナイと文句
よく反省しろよ
それらはかつてどれも純新作だったものばかりなんだよ
悲惨な事になる結末しか見えんわ
分岐で主人公闇落ちルート追加を妄想する
ストーリーでは史上最高と言われてる聖剣1とか、ああいう風にリメイクしても、
絵面は一人の男主人公で地味だし、劣化3Dゼルダ、劣化オンラインFFで終わってしまう。
一匹が端金用意しても意味ない
その10分の1出す人間を1000人集められる事に意味がある
成功?
成功?w
願望くらい言ってもいいんじゃねぇの?
実際に作るわけでもなく、それを元にワイワイしてるだけなんだし
製作者がそれを拾うとか知らんがな。リメイク作りますで期待して出来が悪かったわ文句も言う
お前みたいなのが迷惑なんだよ
善意のアイデアは犯罪 善意のアイデアは犯罪の理 善意のアイデアは犯罪の相対性理論 善意のアイデアは犯罪の絶対性理論
善理の第三者は合法者 善理の第三者は合法者の理 善理の第三者は合法者の相対性理論 善理の第三者は合法者の絶対性理論
善理のアイデアは合法 善理のアイデアは合法の理 善理のアイデアは合法の相対性理論 善理のアイデアは合法の絶対性理論
田中久仁彦がボトルネックで開発遅れそう
そんな事はどうでもいいから人集めてみなよ?
RPGはストーリーがメインだからレトロのままでもいいわ
あってもゴミか
返還 返還の理 返還の相対性理論 返還の絶対性理論
3Dの意味理解してる?
I.Q.みたいなのどうよw
何がどう迷惑?
別に制作会社や製作者に直接文句も言ってない、こう作れと何一つ指示してない。
出来たものを買って、期待はずれだったからこうがよかったな等の批判をする
何が迷惑なんだ?だめなものはだめって言ったら迷惑なのか?
昔、セガ米法人の人が最も復活要望が多いのはシェンムーとエターナルアルカディアって言ってたんだけどなぁ。
シェンムーも復活したし、そろそろエターナルアルカディア来てほしいわ
無理
ヴァニラに任せたら10年以上かかるわ
タクティクスオウガ見た事もない人だろ…
声だけデカくて買わない奴も多いからな
ノイズも一つ二つならまだしも合わされば騒音だ
そして方向性もバラバラで言いたい放題だから場を滅茶苦茶にする
迷惑だな
ろ
ろ希望
苦しい 苦しいの理 苦しいの相対性理論 苦しいの絶対性理論
つまらない つまらないの理 つまらないの相対性理論 つまらないの絶対性理論
そんなこと言ってたらリメイクどころか単なるHD化とかやってる開発者はどうなるんだ。
人間の言葉理解出来てなくて草
危ないわ
DSの2・3はグラも音楽もコレジャナイ感満載だったんだよなぁ、WSCの1は良い感じだったけど
お仕事
あぁ、お前が馬鹿なのはわかったわ
自分の意見が正しくて、他の意見は間違ってる、意見する事自体が迷惑を思いたいと
方向性ばらばらで言いたい放題だろうが制作側はこんな所の意見なんざ聞いちゃいねーよ
そもそも聞いてるぐらいならもっとエグい作品にしかなってない
ディノクライシスやパラサイトイヴはまあ解る
リメイクのリメイクの次はリメイクのリメイクのリメイクのリメイク
未来は新しいもの何も無いね
あっはっは馬鹿が白旗あげたわ
見向きもされない自己満って認めちゃいましたねw
FLASH問題なければもう少し長く続いたと思うんだけどね
FF7Rみたいなオナ・ニーリメイクをしそうだし
要らねえ・・・
誰もGOサイン出せない
人気なのにどこもアプリでコラボできない理由がこれ
リメイクも不可能って聞いた
ひろしとかにするの?
いま3Dで作ろうとしたら数十億じゃ済まんでしょ
別にはちまのコメ欄なんか見て、事業計画立てるアホ企業なんか無いから安心しろ。
ここでは好き勝手にファン同士が言いたいこと言ってるだけ。
ありもしない「はちま民に騙されて経営が傾く開発会社」とか想像して血圧あげんでもええんや。
根本的にゲームデザインが異なる場合も多いのに単なるグラの違いとしか思ってない人間が多過ぎるからな
あとはミンサガもやってみたいな…PS2と3に出たのに4に出ないのは何故だろうか?
何で素人の意見を聞き入れて作ってると思ってんの
〇〇のコメ欄みてリメイク作りました、意見を取り入れてこの様になりましたってあるか?
普通はどこにもねーよ、せいぜいテスト時にプレイした人の意見を聞き入れる程度
ついでに教えてあげるけど、リメイク希望だの昔のゲームの話なんざ自己満以外何でもねーよwww
本気で採用してリメイク作って欲しいならメーカーに要望出すわwww
妙に歪んでるブラウン管を生かした演出とかな
敗北宣言はもう貰ったから帰っていいよ
まだ遊んでもらいたいの?
相対君主 相対君主の理 相対君主の相対性理論 相対君主の絶対性理論
絶対君主制 絶対君主制の理 絶対君主制の相対性理論 絶対君主制の絶対性理論
相対君主制 相対君主制の理 相対君主制の相対性理論 相対君主制の絶対性理論
DSでリメイク、携帯版にも出してたけどイケるもんじゃないのか
追加要素とかあったから普通にできるものだと思ってたわ
どっちが遊んでもらってるか分かってない時点でねぇw
勝手に敗北宣言貰ってるとかマジで草
何言ってるの?
日本語理解してから話した方がいいよ?
一部の人が得をして多くの人が損することになるんですー。
みんなでイベント見るのとか楽しかった
なんだまだ居たんだオッサン
暇ならメーカーにリメイク希望でも掛け合ってくれば?
そんな行動力あればの話だけどw
いらんでしょ
こんな所でイキって悲しくならないか?w
要望あれば普通に出してるよ、こんな所でイキることしか出来ないお前と違ってなwww
結局反論も出来なくなって勝手に勝利宣言して浸ってればいいんじゃないですかねぇw
こんなところで届かない自己満を唱える壮大なブーメランですねw
それしか縋る要素ないんだな
本当に将来何も無くなるよ
ひゃくぱーコレジャナイ
ゼノギアスはありだと思うな。あれはグラが良ければ良いだけ楽しくなるだろうし、道中も改善出来る部分もあるだろう。
逆に言うと、スプライトだからこそ、手間が掛かってしまって、ある方向ある姿勢以外に動かない不自然な作りになってたり、アクション部分がしょぼいレベルで止まってしまってる不幸なゲームたくさんあるからな。
キャラクターモデルに数万ポリゴン使える世代の3D化で、安く豪華な絵を動かせるようになったのは間違いない。
当時のものが劣ってるって発想がおかしいんだよねアレはアレなんだから
反対に音楽は元のままにしろとか言う
グラを変えたら音も変えなきゃ本来おかしい
ドットじゃないと価値ない程度のもんと言ってるようなもんや
リメイク大成功で笑いが止まらないw
誰もそんなこと言ってないだろ。
FF7を今の技術で作ったらどうなるのかという興味は、過去の否定とは違う。
実際手間暇かかった上に各々のイメージ差というリスクのあるものなのは事実でない?
いい年こいた大人だろ?
例えば 画像改変不可 とか契約についてるとスマホのLTEでも4Kでも8Kでも当時のドット絵を引き延ばしたものしか使えない 完全移植はワンちゃん有る
でも2D化は高解像度にできない
3D化するにもOK出せる人が不明
シナリオ追加も版権で無理
版権とことんめんどくせえのよ ユーザーには関係なくて申し訳ないけど
そこら中にグラ良くしろって書いてあるやん
聖剣3に至っては2のせいで原音まで入れたし
広く作ったら今度は移動がタルいわ無駄な空間増えるだけで工数上がるわで
当時のグラフィックだから面白さが出たんだよああいうのは。
それと2Dを3Dにするのが良いかは別問題だけどね
キモ
勝手な幻想に縋ってるだけやな
それも立派なゲームファンの人生やと思うから。
考え方の違う他人が喜んでる話題にわざわざやって来て、不愉快になる事は無いと思う。
既に終了していたハードやUIの風化で難がある「原作未プレイ」の為が本来のリメイク
前者はアーカイブスで中古問題の解消に向かったが後者が残った格好
それを作り手も受け手も原作既プレイが前提の流れの中で明らかにおかしな方向に進んでいった
新たに作り変えれば良くなるという幻想追い過ぎだよな
シ○ッて幸せになった?
だからエヴァなんかも新劇場版を作ってブルーレイ対応したわけやん。
リメイクって案外大事なんやで。
操作性は、リアルタイムストラテジーみたいな感じになりそう。戦闘は、自動だけど状況によってモンスターへ指示を出す感じかな。
鳥山明にまた新たにキャラを書き直してもらうしかない
次世代機用に
もちろん元のイメージを残したまま
もうモグラ叩きゲームみたいに自分の頭で考える事もなく脊髄反射的にボタンをポチポチ押すゲームにゲンナリするわ
鳥山全盛期のデザインやから、デザインはあのままで有能なアニメーターとかに三面図書かせればええやろ。
ドラクエビルダーズより少し頭身高いキャラ造形できたら、行けると思う。
スタンダード スタンダードの理 スタンダードの相対性理論 スタンダードの絶対性理論
ハルモニア ハルモニアの理 ハルモニアの相対性理論 ハルモニアの絶対性理論
グロテスクな人間 グロテスクな人間の理 グロテスクな人間の相対性理論 グロテスクな人間の絶対性理論
スタンダードな人間 スタンダードな人間の理 スタンダードな人間の相対性理論 スタンダードな人間の絶対性理論
ハルモニアな人間 ハルモニアな人間の理 ハルモニアな人間の相対性理論 ハルモニアな人間の絶対性理論
待ち望んでいる出なさそうな続編ということなら蒼天鋼鉄GIJorCJの3作や
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
クロノトリガーはあれで完成形なんだよ
リメイクなんざ蛇足でしかねえわ
リメイクっつーのは改善の余地のあるものを現在の技術で最適化するから上手くいくんであって完成形をリメイクなんて劣化品にしかならんわ
名作挙げりゃいいってもんじゃねえんだよ
今ならどうなるか興味はある。
しかし、リメイク希望作品の光田康典率の高さときたら…
なんでや、偶然とは思えんが。
もう一度対戦が出来るGジェネがしたい…
あとはPS3でリメイクが中止になった、ダンシングアイ…
なんか一つボタン掛け違ってたら壮絶な爆死してたと思う。
ポリゴン初期の作品の方がリメイク的に映える
シャドウハーツII ディレクターズカット
シャドウハーツ・フロム・ザ・ニューワールド
というかプレスターンみたいなクソシステムのせいで弱点ふさぐゲームになってんじゃんよ
ペルソナ1~4をP5Sみたいな感じにするのは、あかんやろか。
あっ、これリメイクちゃうかー。
おめーんとこで出してんのリメイクどころかリマスター(劣化)や焼き直しじゃねーか
アホか
完全移植とか言う馬鹿げたことをするならいらない
リメイクされた所でしょぼいからいらない
なんでや版権もったいないやろ
リメイクでもいい
お前知ってて言ってる?
買うのは3割もいないだろ
アクアノーツホリディ初めてやったときは海のキレイさにマジでびびったから
新作は見てみたいな
別に?
いやこれはリメイクじゃなくて新作がやりたい
結局新しいものを生めずに昔の威光に頼りたいのがミエミエだからな現代のリメイクは
周りも囃し立てるせいで気運がありそうに見せてるけどソシャゲに押されきった事に顕著なように実態は沈みきってるんだよな
無理なのは分かってるけど。
アークトゥルスとかさ
クロノは実はまるで興味なかったから好きな人が声を上げればいいと思う
Nスイッチ世代の間には無理かな。
DQ6いいね、俺も欲しい
DSで魔物使い無くなったせいでランプの魔王やキラマ2仲間にならなくなったり
山彦の帽子削除とか本当大改悪過ぎたと思う
オリジナルですらシナリオ3分の1に削ったとかだったのに
そう言うのは全然追加されてないし、何であんなリメイクでOKだと思ったの?レベル
若い頃のジーナやイリアを仲間にしたりとか、そう言うのが欲しかったんだけど
知らん
版権手放したのか?
Xのことなら気にする必要なし
アーク1・2でもいいよ^ ^
ユニコーンあたり追加して宇宙世紀完全網羅するようなリメイクだしてほしい
全く新鮮で最高にするなら、例えば記事の挿絵にある鳥山絵を本当にそのまんまゲームにすると驚く。アニメ調の、とかじゃない、鳥山絵をガチに再現してそれを動かすんよ。そんなゲームやってみたい
まぁ6に限らずDSリメイクは4も5もほぼ追加要素はないからな
6だけ据え置きの完全版を間に挟まなかったのが運の尽き
ちょっとした銃撃戦くらいしかアクションなくね?
スパチュン
可哀想な、時代やな笑ホンマ♪
FF7リメイクみたいなムービーゲーにしろってことだろw
そんなんで喜ぶのはゴキだけ
一般人はなにこれで終了だわ
最悪グラフィックの強化だけでも良い。
アホ過ぎたわ
正にそう思う
与太話なんざゴミ
後半の手抜き感を無くしたやつ。
アクションは川尻善昭が生きてるうちに彼の演出でよろ。
2はいいです
シャドウハーツ1、2DC
幻影なんかよりオウガやりたいわ
すべてのRPGに搭載してもいいくらい画期的だったと本気で思うよ
手間は尋常じゃないと思うが、
歴史改変してすべてのエンディングを見るまでが1つのストーリーっていうのが今後も増えて欲しい
ストーリー踏襲ならゲーム性は変えてもいい
あと正式な続編も頼む
サイコミステリーシリーズとか探偵・癸生川凌介事件譚とか
知っている人いるか知らんが
あとアリスインナイトメア
でもFF7リメイク2のほうが欲しい
今のスクエニじゃ無理だよね…