なんと、脳は100歳まで成長し続けるそうだ。
— mikakuson (@mikakuson) June 1, 2020
そのためには、
「身近にわくわくするものや人がいること」
「年齢を20歳サバを読んで行動すること」
「新しいことを学ぶ習慣をもつこと」
そして、脳の老化を早めてしまう一番の原因は、当の本人があきらめてしまうことだそうだ。
なんと、脳は100歳まで成長し続けるそうだ。
そのためには、
「身近にわくわくするものや人がいること」
「年齢を20歳サバを読んで行動すること」
「新しいことを学ぶ習慣をもつこと」
そして、脳の老化を早めてしまう一番の原因は、
当の本人があきらめてしまうことだそうだ。
歳を重ねた人ほど新たなことをした方がいいです。
— ケイ📚仕事や転職、生活に役立つ雑学を発信中! (@mikaitabi) June 2, 2020
・60歳以降に新しい経験を意識的にしているか否かで、20年後の生存率に約2倍の差が出る
・学習と挑戦がないとニューロン新生が行われず認知症リスクが高まる
・幸福度の高い人の3/4が常に新しいことを探し行なっている
・脳だけでなく身体も老化する
近年まで成人すると脳の成長が止まると考えられてきましたが、研究により成人後も脳の海馬のニューロンはニョキニョキと成長し続けていることが明らかになりました。「ニューロン新生」と呼びます。
— ナル心理学/哲学者の名言配信/心理学で自身を知れる16タイプ(≒MBTI)性格診断テスト (@narushinrigaku) June 2, 2020
産総研の研究でNature Neuroscienceに掲載されました。ずっとワクワクして生きていきたいですね😊 pic.twitter.com/xB4rqk9Yft
この記事への反応
・現在92歳です。
とても大切なことを教えていただきました。
ありがとうございます。努力いたします。
・今、この瞬間が1番若い!と思ってきましたが、
今から20歳サバ読みます!
・ボケ防止がてら英語中国語フランス語やってます
今まで表現できなかった感情が他言語だと
あっさり言語化されることがあって面白い。
・やると決めてやり通した事は
いくつになってもかないますよね
20歳サバ読み35歳として行動しようと思います
・知らず知らず、
あきらめかけてました!
自分に対するあきらめを撤回します。
ありがとう!
・諦めてたなぁ!
20才若くは体力的に無理かだから、
精神だけでもが頑張ろう!
・人生100年の時代、
100歳まで脳が成長できるのであれば、生涯勉強ができる。
これはとても嬉しい。
人間の脳すげえええええ
歳食ってから数学や外国語勉強するのは
かなり効果あるみたいやで
歳食ってから数学や外国語勉強するのは
かなり効果あるみたいやで

ゲームは脳の成長の助けにもなってるんだね。
脳だって本人にやる気さえあればいくらでも成長するわな
示されてて草
○には何が入るんだよ意味わかんねんぞバカボケ小卒ブログ
マイナス方向への成長
ニューロン新生の解説してるじゃん
一番問題なのは運動やトレーニングしないこと
肉体が衰えたらその時点でジエンド
まず身体鍛える事が最優先、次に脳を鍛えよう
完全にデマじゃん
このゴミライター首にしろ
人は歩みを止めたとき老いていくのだと思います。
一生勉強、一生成長ですね!
成長し続けるなら若者より老人の方が賢くなきゃダメだろ
脳年齢を図ったら120歳で企画お蔵に
七冠独占できたのは26歳のときで46歳でついに無冠に
だから文系バカって言われるんだよアホ
ニューロン新生 <<< ニューロン崩壊 なら後退だろ
長生きするんなら、そりゃ諦めないが1番だろーよ
何言ってんの?
60位で死にたい
ゲームやるにしてもずっと昔のゲームやってるよりもやったことないゲームをどんどんやっていく方がいいのかね
それは痴呆症というのでは?
元文書に「100歳までとは書いてない罠」
だからいま老害が多いんだろ
諦めを拒絶した時、人間は人道を踏破する権利人となるのだ
もっと年齢サバよんで赤ちゃんプレイを楽しむのだ
どうせ0721とか下世話な釣りでもしようとしたんやろ
一生勉強、一生成長ですね。
「このコースをクリアしたことにしてつぎに進みますか?」は思考停止してるから全く効果ないだろうなぁ
今に見てろよ😷👍
言ったもん勝ちの宗教
プラス20すればええんやで
生物は年老いたものが引いて、新たな世代に場所を譲ることで活性化するんだよ
生態系が年老いていくと、種としての寿命が尽きるよ
そうか
君のような若者に良いことを教えてやる
2度とこんなサイトを開くんじゃない
若者は老人のために地獄のような税負担に苦しむ最高の日本が出来上がりますね!
実際、勉強している老人のほうが賢いじゃん
どんな世界を見ていきているんだ
少しは現実みろよ
これさえ書いとけば割と何でもいける
年齢関係なく脳が成長するのは何度も立証されている内容だぞ
この女はそもそも誰だよと
じゃあ結局100歳までってデマじゃん
うるさい女と同じで精神やられてそう
頑張れ
う〜ん、、
学生卒業したから、勉強しなくて良いでしょ?
別にまた来世頑張るからいいや。
知識の吸収?脳細胞の増殖?
早く爺になった方が勝ちなんだよ
早く死んで活性化させてね(笑)
何歳で死のうと、 本人が納得して、人生をやり切ったと思えば、そこが人生のゴールではないのかな
成長し続ける
PS9までトロフィー取り続ける
内臓だけ元気な寝たきりの老人みてみろ。
あれが答えだよ。
これだから低学歴底辺クソバイトは┐(´д`)┌
これはガチ
痴呆でボケていくだけで成長はありえない
ピーターパン症候群とか言われたこともあるからちょっとアカンやつなのかなと思ってたけどちょっと安心した
俺らが100歳になるころには人口の体が実現してるかもしれんから最悪脳だけ若ければ何とでもなるかもしれんぞ
脳だけはすげ替える訳にはいかないし
とか、いちいち全部しゃべるダラダラした話は脳にとっては良かったんだな
中学生の時のお前が20年後の自分が「JCにお近づきになるぜグヘヘヘヘ」って言ってると知ったら人生絶望するだろ
本当の20年前のお前を思い出せ
脳の成長に合わせて100歳以上生き長らえても、他の肉体的な機能が同等に若返っている(またはそのように補完できる)ようになってなければしんどいだけだな。
どうしようもない部分はある。
関節や腱の損傷は蓄積するものだしな。
ゲームでも同じようなジャンルしか遊ばないタイプ
RPGぐらいしかやらなくて今のゲームに文句言ってる老害が正にそれ
加山雄三「もう83歳だけど、最近は脳梗塞で緊急入院したし、老いれば普通に体中どこかにはガタがくるよ。好きなことをやっててもね」
クローン作って脳移植ができるようになれば長生きできるだろうね
それを主張するとトンでも説扱いされていたやつでしょ
体細胞の中で卵子と脳細胞だけは数が減るだけで壊れたらそのまま
って従来の説があったけれど、タクシー運転手を調べたら
地図を覚えると少なくとも海馬の脳細胞は増えたのが確認できたって話
注意しないといけないのは、前頭葉では確認されていないところ
勉強が趣味で楽しいとかならそれでいいと思うけど
公の場でサバ読みして脳に影響が出るのか?現実と照らし合わせて、よく考えて発言しろ
>>107
小学生のほうが頭柔らかいぞ
大学を卒業する年齢あたりからサバ読みの考えで思考を巡らせたほうがいい
そもそも小学生の思考のうんたらが理解できていないなら、そこから学ぶ必要があるがな
だからなんだよw
誰も好きなことしてたら体にガタこないなんて言ってないだろw
一番分かりやすいのはいわゆる「老害化」
新しいものを受け入れられなくなったり楽しむ意欲がなくなってくるけどそれを自分の脳が老化してると受け入れられずに「最近の◯◯は~」って言い出すやつ
ここにもよく「最近のゲームは~」ってのがいるけどあれも脳の老化の顕在化だよ
脳の老化は認知力だけじゃなくメンタルの免疫も失う
病気になったらおしまいだよ。一生幸せになれる予感がしない
趣味のない奴は老ける
あの人は特別やろ
水泳のマスターズで優勝するレベルやで
基礎が違う
でも運転はやめとけよ
何を言っているの?
若いやつでも脳は老化するってことだよな
30や40ぐらいのニートとか無職の脳みそ死んでるのがうなずけるw
いいや、ハッピーセットだ!!
加齢でも増えるのは、グリア細胞などのニューロンの動作をサポートする細胞達。最近は、脳の機能はニューロンの動作だけで説明できないことも分かってきたので、加齢で脳の機能が低下する訳ではないというのは実に正しい意見。もちろんニューロンを使わなければ劣化も加速するからドンドン頭は使った方が良い。
真面目な人ほどボケるの早いのってそういうことだろw
教師をやってたうちの爺ちゃんも今はただのボケ老人です
最近のゲームは難しいとか甘えでしかなかった
わいは身体壊して行動力が半分になったから
努力を2倍にしてなんとか立ち向かってるわ
あー疲れる、でも頑張るぞい
独身引きこもり男性は苦労してない奴が多いからシワが少ないだけ
オタク趣味とかは関係無い
たとえばFF14の吉田Pなんて思いっきりオタクだけど
バリバリ働くようになってから急速に老けた
いくら脳が成長を続けようと身体はガタが来る一方だし、歳を重ねるほど成長よりも結果を求められるようになるからな。ノンキに成長を待ってくれるような世の中じゃないんだし、結局諦めていると言うよりは折り合いをつけてるだけってことよ
そこに学習意欲とか好奇心とか使命感などがあるとやっぱいいんだろうね
おじさん20歳年下の女の子にナンパして来る
だから年寄りは安心して見られる一度見た古い作品を何度も見たがる。脳を使わず疲れないから。
詐欺師が頭がいいのと同じだよ
嘘をつくと、その嘘をばれないようにいろいろ小細工をしないといけない
そして、嘘と小細工を覚えておいて破綻しないように立ち振る舞うからな。
全く関係ないけどなー
好みの番組だから見てるだけで忘れているわけじゃない。
最新3記事目
完全に繋がっちゃってるだろこれ
精神年齢高いと勘違いしていたのはこれのせいだった
納得したわ
悟ってるなら諦める事に意味がない事に気がついて欲しいものだ
歯みがきとか
知らない奴がアホ
十分すでに若いよW
70以上でネット使ってるやつは若いよW
ボケやら何やらで体に支障がでまくってくる
本人本気でガックリきて、2か月ですっかりボケが出た挙句、3か月目に死んでもた。
テスト受ける前日まで毎週ゴルフに車で出かけてたのにさ。
あきらめてしまったんやろかー…
ESTJ →どうしようもないゲス野郎でルール守れが口癖のうざい屑 典型的な体育会系で超頑固 八つ当たりをよくやる 16タイプ中最も沸点が低い
◆枠組みを嫌う道々の者
ESTP→ヤンキー 実は気骨がありいい奴
ISTP→オレより 強いやつに 会いに行く
ENTJ→パワハラ社長
INTJ→最も頭がいいが偏屈 世の中の不条理に怒っている革命家
ENTP→ひょうきんで口が悪いが 実は視野が広いいい奴
INTP→キモヲタ
INFP→気が小さくおっちょこちょいだが 優しく感受性が一番強い 動物と対話ができる
ISTJ→仕事熱心な地味な人
ENFJ→きっぷのいいおばさん
INFJ→霊感がある カウンセラー 世の中の不条理に嘆く
◆遊び人
ESFP→スーパースターで非常に明るく子供っぽくいつも楽しそうでポジティブ ウェーイ系の典型
ENFP→ひょうきんもので遊び惚ける ユーチューバー的な発想を持ち周囲を笑わせる
3w2(ひょうきん者)→ENTP
3w4(実業家)→ENTJ INTJ
4w3(貴族)→ENFP
4w5(可哀そうな人)→INFP INFJ
5w6(科学者)→INTP INTJ ISTP
6w5→ゴミ
6w7(キョロ充)→ISFP ESFJ
7w6(リア充)→ESFP ENFP
7w8(ヤンキー)→ESTP ENTP
8w9(クマ)→ESTP ESFJ
9w8(おばあちゃん)→ISFP INFJ
9w1(なまけもの)→ISFP
1w9(仕事人)→ISTJ