• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ホロライブを運営するカバー株式会社が、
任天堂タイトルを無許諾で配信していたことを謝罪。


任天堂タイトルは個人で配信する際にはガイドラインに従えば収益化が可能だが、法人の場合は許諾を得なければ収益化することは許されていなかった。
他にも一部のゲームで同様に無許諾で収益化を行っていたとのこと



名称未設定 1




現時点で、任天堂の著作物を配信で収益化できるVTuberグループはにじさんじのみ

関連記事
VTuberグループ『にじさんじ』、任天堂のゲーム実況を収益化できるように!ソニミュやUUUM、吉本興業と肩を並べる!



この記事への反応



正直がっかりです 今後は気をつけてください 許諾頑張ってくださいね 一ファンより

いや、ひとまず安心しました。権利元にも確認中のようで今日は快眠できそうです。
やってしまったことを取り消すことはできません。これから信頼回復に向けて着実な運営を望みます。

あと英訳つけて頂けると嬉しいです


権利を有するのはリスナーではなく当然権利者ですから、先に権利者側への対応をしてくれたのは良かったです
こちらには結果だけ伝えてくれればいいので、どうか権利者には誠意ある対応をお願いします


流石に企業としての権利意識が甘すぎると言わざるを得ません。権利元に許諾を取るというのは配信業を行う上で最も大事なところではないでしょうか。メルちゃんの件もそうですが対応の遅さも感じます
ですが、僕は貴社がきちんと過去を清算して生まれ変わる事を信じています。これから頑張ってください


運営に対する不信感がひしひしと、ちゃんとコンプライアンス教育してる?

一番の被害者は許可は取れていると思っていたライバーさん達です。現在も誹謗中傷を受けてるホロライバーさんが居ます。

メルちゃんの件でも思ったけど先ずはライバーさんを全力で守る事第一に、ほんっっとに!コンプライアンスちゃんとしてください頼みます


この文面が出るのをずっと待ってました。
今までは、ずっと甘い管理で多くの収益を出してた分これからはしっかりして欲しいです。最終的には任天堂のガイドラインに参加できることを祈ってます。
少なくとも当面はにじさんじがスパチャオフにしているゲームはスパチャオフにした方がいいと思います。


これからの一挙手一投足がホロライブひいてはvtuber界全体の発展を大きく左右するという自覚を持って欲しい。マジで頼むぞ

杜撰としか言いようがないです。
他社に利権のあるものを使用するなら、最低でも文章での取り交わしは基本ですよ。
社員全体の教育不足です。
再発防止は外部を招いてでも徹底的にやらないとまた発生しますよ。
それと対応が遅すぎます。


やってしまった事は無かった事には出来ませんが、その御相手である企業様にきちんと確認を取っておられる最中との事で安心しました。
いちリスナーとしては「所属タレントの皆が気兼ねなく配信出来る様にしてあげて下さい」と願うばかりです。
今後、この様な事が起こらないと良いですね






収益化してもまあ見逃してもらえるやろ、みたいな感覚だったのかね

B0876SYKMN
カバー株式会社ホロライブ所属ときのそら(著)(2020-02-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0


B089DRZX6M
セガ(2020-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(697件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:02▼返信
品薄が続くマスクを仕入れ値より高く転売したなどとして、名古屋市のパート従業員の女が書類送検されました。

書類送検されたのは名東区のパート従業員で64歳の女です。

警察によりますと、女は今年3月、健康食品販売会社から1箱50枚入り8470円で仕入れたマスクを、68歳の女性に9350円で転売した、「国民生活安定緊急措置法違反」などの疑いが持たれています。

女はあわせて140枚のマスクを8人に転売し、1000円ほどの利益を得ていたとみられ、調べに対し「生活費を稼ぐため」と容疑を認めています。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:02▼返信
ツィンポコ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:02▼返信
しょーもな
こんな事やってんの任天堂だけだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:02▼返信
許されてないのに収益化できてたってことはユーチューブがおかしいだけじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:03▼返信
はちまもなんだよなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:03▼返信
まだ任天堂って初心会みたいなことやってんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:03▼返信
どうすんだよマジで・・ トワ問題もスルーしたままだしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:03▼返信
ソニー信者のVtuberが任天堂のゲームで収益あげるとか哀れだな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:03▼返信
クソだな逮捕しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:04▼返信
ころねは開発者とヒでやりとりしてるからセーフだってさ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:04▼返信



任天堂だけメンドクセェんだよなwヤクザだから


12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:04▼返信
ちまき「収益化してもまあ見逃してもらえるやろ、みたいな感覚だったのかね」

どの口が?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:04▼返信
最強法務部「カモだ。追い詰めるぞ!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:04▼返信
ぶい
ちゅう
ばああああwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:04▼返信
任天堂めんどくせEEEE
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:04▼返信
違法配信者集団クソライブ、儲け半分任天堂によこせよ
あと二度と任天堂のゲームするな汚れるわゴミが
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信
任天堂だけグレーゾーンで済まさないから偉いわ
さすがTOP
同人カスとかクズばっかだし
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信
たひ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信
またヤクザ堂が迷惑かけたのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信
任天堂がおかしいだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信



まぁこれ許すんなら今後も勝手に配信しても謝れば済むってことになるなw


22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信
シャニマス配信でスパチャOFFにしたほうがいいのでは?って言ってたまともなファンのコメントも一部あったけど
杞憂民(笑)とかにじ豚は帰れとか多数の信者にボコボコに叩かれてたのが可愛そうだったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信
いっぽういちからは任天堂と正式に契約したようだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信
ホロライブはワールド化してるから流石にまずいよな、謝罪して当然
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:05▼返信
とりあえず過去動画の広告OFFにしたって事か
任天堂ゲーばかりやってたホロメンは大変だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:06▼返信


任天堂のゲーム一斉にやって持ち上げてたのにw


27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:06▼返信
あたりまえ~
あたりまえ~
あたりまえ体操~
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:06▼返信
ウマ娘を見切り発車して既成事実作って馬主の反対を有耶無耶にしようとしたサイゲみたいな事は止めた方がいい
業界自体の信用を無くすぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:06▼返信
>>1
任天堂サイコーーーーーーーーーーーーーーーーー!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:06▼返信
ライバーは運営に確認しながらやっていただろうけど
頼みの綱の運営がガバガバじゃ安心して配信できなくて可哀想だろ
批判もライバーに行くだろうしアンチの餌も増えたしサイアクだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:06▼返信
謝罪で済むなら警察はいらねーんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:06▼返信
他のYoutuberVtuber事務所で任天堂ゲームしてる奴いるとこはもちろん許可得てんだよな?
許可得てないんならわかってんだろうな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:07▼返信

金の亡者の企業だな

34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:07▼返信
どうせ少したったらしれっと配信始めて任天堂に許可とりましたってやるんだろ。ステマってばれそうだからそうやって矛先ずらそうとしてるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:07▼返信
そもそもVとか他人のふんどしで儲ける集団でしょほんまにクソ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:07▼返信
まあまあ包括契約的なものを結べば任天堂ゲームの宣伝になるのだしWin-Winだろ
なんでも禁止することが目的じゃないわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:07▼返信
ぺこらはドラクエ5やMGSで同接5万以上スパチャも100万超えでV界のトップを取った!ってファンが騒いでたけどブラックなことやって金稼いでたのか・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:07▼返信
※32
収益化してないなら問題ないよ
金儲けでやってるゴミが大半だろうけどw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
個人は良いがいつ事務所所属まで配信で収益得ること許したよ?あ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
国内だけでやってる企業ならグレーだが、世界規模まで広げてやってる企業だからこそ謝罪は当たり前
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
糞製は市場規模小さすぎて無視されてるってのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
そもそも許可がいるってどういうことなん?
ヤクザかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信


ゴキブリテメーらの仕業か?

44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
怖っわ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
ソニー「どうぞ!ルールを守って自由に配信して下さい」

MS「どうぞ!ルール守って自由に配信して下さい」



任天堂「配信すんなら金寄越せや!!あっ、あとウチのゲーム配信するなら他ハードのゲーム配信すんなよ?w」
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
MGSもあかんやつやろ
兎を吊せる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
>>43
任天堂が守銭奴なのが発端だぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
声優関連のビジネスは本当に黒いな
地下アイドル以下で反吐が出るわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:08▼返信
任天堂のゲームなんてするからこうなる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:09▼返信
でもまぁ、任天堂って毎回思うけど時代遅れよな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:09▼返信
ゴキゲーじゃまともな収益にならんからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:09▼返信
>>37
ドラクエとMGSは任天堂じゃないんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:09▼返信
ホロライブの宣伝本部長が黙認ベースでとかTwitterで書いてたけど企業の対応としては杜撰すぎだわ
この宣伝部長はコミケのメディア担当らしくて権利意識のないコミケの理論を企業にまで当てはめてたってんだから社会人としてクソゴミだわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:09▼返信
水を得た魚のように最近知った知識をばらまいて
すぐそれ違反とかいう人いるけど浅はかな知識で言葉を放っちゃいけないと思うのよね。
ダメなことを本当にすると思う?
その何気ない発言が
風評被害を産むことを学んで欲しい。
by 癒月ちょこ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
>>51
任天堂がアホなせいでPSとPCが主流ですけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
配信するならともかく収益化はホント悪質
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
ホロライブってこういうグレー、
というか突っ込まれたらブラックなこと普通にやってるからな
勢い自体はにじさんじに追いつけ追い越せだけど
結構BANやら収益化停止くらってるし
他企業からの許可は取りにくいんじゃないかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
ゲーム実況って全部無許可だろ
任天堂だけの問題じゃねえよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
※34
許可とってないのに、とったなんて言ったら詐欺が成立してしまう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
ポリコレで退化してる雑魚とは違うわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
個人は許してるし任天堂ってかなり寛大な方だよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
ライバー悪くないとかアホか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
>>51
他社だとまともな収益にはなるけど、任天堂は収益に関して口うるさいケチ企業だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
>>42
著作物なのに無許可で大丈夫とか頭沸いてんの?
本当はゲームプレイ動画を無許可でUPする事自体違法
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:10▼返信
任天堂のゲーム意地でもやらないやつ居たよな
そいつ正解やん
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:11▼返信
やらおんが煽りまくってんな
自分のことを棚に上げて
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:11▼返信
>>29
バチャ豚って任天堂信者の層と被ってるもんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:11▼返信
じゃあもう任天堂のゲーム配信停止しちゃえよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:11▼返信
>>57
BANだったらにじも結構食らってるけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
ニンテンドーは被害者
加害者を擁護するゴキブリきめぇ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
これまで不当に受け取ってた金はどうすんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
>>65
視聴者数的にもそれが正解なんだけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
なんでゴキブリがイラついてんの?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
許可取れないならPCゲーとかPSゲー配信してりゃええやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
ソニーだったらもっと面倒
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
>>61
任天堂だけだぞ許可がいるヤクザなの
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
バレなきゃおkとか反社やんけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
Vの者ごときがゲーム実況で金取ろうとか何様だよ(´・ω・`)
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
投げ銭とか収益化は害悪
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
>>62
任天堂も悪いって話だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
>>52
収益化はおろか配信もNGなタイトルなんだよ
MGSは3だったか?1とかはOKだった気がするが

だから他のVはやってなかったのにぺこらがやり始めてホロライブ運営は無許可なはずのタイトルも交渉して許可もらってきた!すごい!って話題になってたんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:12▼返信
なんで豚がイラついてんの?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
>>70
ヤクザがなんか言ってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
ボロライブは同人ゴロと何も変わらんのな
信用できない会社だわw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
PSはメーカー側が配信禁止エリアを設定できるので
逆にPS直で配信できてるなら何の問題もないだろ
キャプチャして配信したら知らん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
>>65
桐生ココは誕プレにSwitch贈ってくるなって言ってたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
無許可とか民度低い国がやることやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
はちまは許可取ってるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
>>73
任天堂がヤクザだからだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
ホロラ○ブの犬神こ○ねさんは別の会社とこれ系の問題を多数抱えてそうだけど大丈夫?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
許諾しないと熱狂的ファンが勝手に暴れるんだろうな・・・w
任天堂さん、一度違反した所なんて無視していいよwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
狩野英孝>バイオRE2配信
品川>デトロイトビカムヒューマン配信
ダイアン津田dbd配信
天津向>dbd配信
しょこたん>バイオRE2配信

そらこうなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:13▼返信
>>82
なんで壊れたラジオ始めてるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:14▼返信
著作物を使用して無断で収益得てるんだから問題だわな。企業なら特に
個人もガイドライン守らないと収益化取り上げられる時代がきそう。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:14▼返信
>>38
嘘乙
収益化有無じゃなくて許可無しでYouTubeにプレイ動画UPすること自体がアウトです
少しは法律の事勉強しような
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:14▼返信
日本は進んでますな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:14▼返信
SIEやMSは時代の流れに乗って配信をやる人のためのガイドラインや協力が最初から行われている

それに対し任天堂は配信することで利益が吸われるから、任天堂を介さないと利益を得られないシステムにしてるだけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:14▼返信
※76
これから他社についても許可の確認するって書いてあるじゃんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:15▼返信
>>92
ていうか任天堂直近大作が2連続でクソゲーだからな
サバゲーとか有名なヤツの方が人集まる
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:15▼返信
ラブライバーがまたなんかやらかしたのかと思ったら今はこいつらがライバーなの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:15▼返信
個人の配信もダメなの?
もこうやライバロリみたいなのとか
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:15▼返信
任天堂公認なのは現在にじアニキだけなんすよ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:15▼返信
推しのVチューバーが謝罪してっからゴキイラしてんのか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信
>>75
お前の世界だとそうなのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信
※93
なんで都合の悪いときだけラジオとか言い出すの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信
>>103
はちまにV推しなんてほとんどいないと思うが
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信
任天堂くっそ寛容な対応なのに叩いてるやつばっかで草
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信



      絶対にガタガタじゃん!やだよぉー!


109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信
黙認ベースじゃなかったんか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信


著作物は個人で楽しむ分には違法じゃないけど不特定多数の人達が観れるYouTubeは個人ではないので完全にアウト

111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信
SDK本人のサイレン実況みんな見てくれよな!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:16▼返信
>>96
過去に進んでるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
>>92
許可もらってないからしょうがなくやるしかないもんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
まぁ適当に運営してるんだろうなってのが丸出しだもんな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
>>105
お前みたいなアホが返答待たずに連投してるから
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
>弊社ではクリエイターを支援する業態のため

ここでも声優の盾を使っててワロス
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
全ては権利者様の言う通り
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
>>74
ゲームセンス必要なゲームばっかやん
比較的しんどくないゲームやりながらキャッキャ言ってバカなオタクに貢がせるのにはPCゲーは不向き
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
>>107
そもそもヤクザなんだが
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
>>58
よそのゲームはゲーム自体に配信可能な場所を設定してあるから
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
>>101
任天堂のゲームは個人なら収益化しても大丈夫
企業は営利目的でアウト
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:17▼返信
任ゲーとか内容が薄っぺらいから動画で満足できちゃうもんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
ひどい会社だ
杜撰
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
記事タイトルを窃盗グループに変えろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
>>67
ADVの実況ってジャンルを潰しにきているよね?
ゴミブタバチャに投げ銭しないでゲーム買えよ!クソゴキッ!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
だからココ会長はスイッチ拒絶しまくってたんだよな
許可取ってないの知ってたから
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
※115
お前みたいな障害者豚がいつも言ってることなのになんでイラついてんのかを聞いてるんだけどさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
ホロライブはPCとPSのゲームに特化したらええんじゃねーの それのがリスナーも助かるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
ゲーム側で配信者が収益化してるかどうかを検知するのは難しそうだな
不可能とは言わんが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
知らなかった、気付かなった、で逃げていただけ
ファンにツッコまれてSNSで拡散されて無許可がバレて大騒ぎになったから動いただけじゃん
知っててスパチャまでやってたくせに
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
>>61
PSなんかはシェア機能を使えば後は自由よ。
ハード側で勝手に判断してくれる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
>>90
他のゲーム会社はこんな汚い商売してないからネガキャンに使うでもしない限り黙認してる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
特にPS4は配信者向けの仕様になってるから、メーカーやSIEに許可を取る必要もない
(PS3のネタバレ騒動の時にメーカーとの連携がまともに取れなかった過去があるから、その辺は改善されている)
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
権利者がキッチリ管理してるのはいいことだわ
グレーゾーン言い訳になんでもやるカスばっかだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
にじさんじもトラブル続きだけど運営の不祥事はホロのほうが圧倒的だなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
配信に許可がいるって意味がわからんのだが
配信機能すら用意できない雑魚ハードなのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
>>126
今後許可出てもやるとは思えないがwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
ゲーム配信サイトmildomも任天堂含む各社の許可を取らずに運営してます。中国資本なので金は中国へ行きます。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:19▼返信
>>125
任天堂からするとこんキモータニッチ集団はどうでもいいもんな
寄生虫でしかないw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:20▼返信
任豚脂肪
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:20▼返信
そうかスイッチには配信機能が無いんだ……
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:20▼返信
著作物は個人で楽しむ分には違法じゃないけどそれ以外だと使用許諾無いと違法になるって中学生でも知ってること大人が知らないとか偏差値30位の連中なのかな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:20▼返信
>>113

ヤクザ自慢ですかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:20▼返信
>>101
もこうていまだに個人なのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:20▼返信
>>133
めんどいからメーカーに丸投げしてるだけやんけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:20▼返信
収益化しちゃいけないソシャゲでスパチャOKにしてたのもここだっけ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:20▼返信
>>136
配信機能がないから許可がいるんじゃね?
PS4とかはメーカーが配信していい箇所を指定できるからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:21▼返信
>>129
少なくとも任天堂には不可能だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:21▼返信
権利者の独占やめろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:21▼返信
まだまだ謝罪が必要な事務所大勢あるだろ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:21▼返信
Vゴキイラつきすぎぃ!w
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:21▼返信
>>146
知らないけど多分そうなんじゃない?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:21▼返信
ライバーや企業に一手間をかけさせる会社なんて今や任天堂だけだぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:21▼返信
デトロイトのゲーム実況は再生数がかなり伸びているよね
なお、国内で実際に売れた数は、、、

ゴキステこんなんばっかり
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:22▼返信
>>16
ほんとだよ。任天堂のゲームなんかやっちゃだめなんだって。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:22▼返信
vチューバーの企業ゴミばっかだなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:22▼返信
>>142
任天堂だけ何故か許可がいる異次元なの知らないのは豚だけなのかな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:22▼返信
ゴキブリがパクリ上等の犯罪者ばっかなのも頷けるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:22▼返信
任天堂だけじゃなくてコナミとかスクエニの収益化禁止されてるやつでスパチャ貢がせまくってたらしいからやばいだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:22▼返信
>>147
遅れてるなぁ任天堂
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
>>92
当たり前だが実況向けとそうでないゲームがある
それで価値は決まらない
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
>>154


スイッチのゲームじゃ伸びねぇもんw

163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
※126
会長ただスイッチ嫌いなだけじゃねえの?
流石に知ってるなら早々に運営に言ったり話題に出してそうだけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
ディズニー気取りのクソ会社はコロナでボロ儲けするも寄付はしない
今回の黒人差別問題でも我関せずでダイレクト発表に支援もなし
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
Nゾーン
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
>>154
コクナイガーwww
転売は好調ですか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
>>101
事務所所属してるからどうなんだろ?
uuumなら任天堂と契約してるからOKだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
Vチューバーはころねだけ見てる
他に面白い人誰かいる?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:24▼返信
>>161
意味わかってなくで草
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:24▼返信
任天堂に関わると不幸になるの知らなかったんかね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:24▼返信
なんで一般人がこんな怒ってんだよw任天堂信者ヤバすぎだろw
キモすぎワロタ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:24▼返信
>>144
たしかライバー(テクサ)所属
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:24▼返信
無許可はあかんとは思うで!
けど、 違法アップロードAVでシコってる奴らが著作権語り出すのは草生える。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:24▼返信
>>137
やったら絶対ニシ君にコメント荒らされるだろうな
あいつら粘着質だから
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:24▼返信
>>157
ニンテンドウガーとか関係無いんだけど?
例えばお前が漫画家だとしてお前が描いてる漫画がYouTubeに違法アップロードされて尚且つそれで収益化してても許せるならそれでいいんじゃない?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:24▼返信
※101
個人は任天堂のガイドラインに沿ってたら可能
言い訳だとは思うけど、ホロは個人事業主と契約(言わば芸能人みたいなやり口)で契約してるから
個人配信のガイドラインを参照して問題ないと配信してた
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:25▼返信
2018年のこれ勘違いしちゃったかー
任天堂が個人のゲーム実況動画と収益化を解禁。著作物利用ガイドラインを発表
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:25▼返信
>>106
いつも伸びてるしいるだろ
ここにも怒ってネチャコメしてる奴らが湧いてるしw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:25▼返信
パクリモラルのなさヤバいわ
特亜かよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:25▼返信
ソニーはソフトの発売前から各メーカーとゲーム配信の契約を取り付けているのでライバーや企業があれこれ問い合わせる必要もないって事、安心安全な会社な訳よ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:25▼返信
>>32
一斉削除だな。
任天堂のゲームを宣伝・広告するような動画は任天堂の利益につながるから、任天堂から金貰わずに動画上げるのダメだよね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:26▼返信
バチャ豚=任豚だからな
厄介さも気持ち悪さも同じ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:26▼返信
分かりにくい許諾書を読まないと配信OKかNGか分からないような状況では
今後もこういう事故が多発するだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:26▼返信
>>158
転売で儲けてるヤクザ企業は信者もヤクザやな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:26▼返信
ちなみに2broも法人になってるので任天堂のゲームは配信できませんw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:26▼返信
企業でこれはイカンでしょ
ピアキャス全盛時代の個人勢みたいな古い認識
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:26▼返信
めんどくさw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:26▼返信
>>177
神企業やんけ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:26▼返信
任天ヤクザに絡まられてらw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:27▼返信
>>43
はいーー?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:27▼返信
>>185
ださw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:27▼返信
チー牛が上から目線でがっかりですとかコメントしてるのは何かもやっとするな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:27▼返信
任天堂って未だに5~10年前のニコニコ辺りの時間軸に居る訳よ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:27▼返信
会長はスイッチ拒否し続けて結果的に正解だった訳か
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:28▼返信
バチャ豚のもみあげ刈り取りたいw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:28▼返信
これで任天堂のクソみたいなゲームの配信減るならこちらとしては問題ないな
他社にもふっかけて任天堂が顰蹙かうだろうし
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:28▼返信
>>142
盲信馬鹿には正論は通じない
自分の感情が全てだから
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:28▼返信
みなさん天狗堂は無視してPCやプレステのゲームを配信しましょう
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:28▼返信
>>50
信者が大切なので、どうしても信者以外には売りたくないんです。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:29▼返信
>>185
だからクソゲーの配信少ないのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:29▼返信
この小汚いやり方でニコニコも潰したしなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:29▼返信



ヤクザ「誰のことわりを得てここで商売しとんねん?w」


203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:29▼返信
いまさら配信禁止とか時代遅れなのでは
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:29▼返信
PS5が発売されたらSwitchのゲーム実況は絶滅危惧種レベルになるって事だ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:30▼返信
こんなんVだけじゃないよなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:30▼返信
>>196
ゴキちゃんやっぱバチャ豚やんけ🤭
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:30▼返信
プレイ画面とか見ないともはやゲーム買えないわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:30▼返信
>>83
PS5買ってもらえないんだろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:30▼返信
任天堂製品もそうだけど、他社の作品もちゃんと許可取ってるのかね?
以前ころさんがPCEのラストハルマゲドン配信してたけど、あれ権利どこが持ってるの?
制作がとっくの昔に倒産してるから、許可取るの相当難しい筈なんだが。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:31▼返信
>>203
任天堂が時代遅れなのは今更
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:31▼返信
>>154
あれは動画勢でもコンプ出来ちゃうもんなぁ
ジャンルによっては規制しないと売上が不味いことになると思うがね
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:31▼返信
>>73
笑わせていただいております。
ありがとう任天堂
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:31▼返信
>>173
個人撮影モノでシコってるんだが?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:31▼返信
>>205
Vに限らず普通のライバーも同じ、ただニコニコに関しては任天堂との契約が取れてるのでセーフとなる
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:32▼返信
>>93
徳永英明
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:32▼返信
>>206
何だこいつ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:32▼返信
みかじめ料取る任天堂が悪い
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:33▼返信
まあネタバレすると面白さが大きく損なわれるゲームとかだと
配信禁止にしたくなる気持ちはわかる
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:33▼返信
>>214
Nゾーンさすがやな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:33▼返信
>>215
それは壊れかけや
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:33▼返信
>>88
任天堂関連の記事も危険だから全削除して、二度と書かないほうが安全だね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:33▼返信
黙ってやってても怒られはしないが
これ駄目じゃないの?いいの?って言われたら
駄目ですって答えるパターン?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:33▼返信
あくまで金稼ぐならって話だから
金稼ぎしないなら大丈夫やぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:33▼返信
※168
そのころねが一番の危険人物なんですが
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:34▼返信
※204
にわか乙
バチャ豚は圧倒的にジジイが多いからブヒッチやゴキステ4のゲームより
ファミコンのマリオ実況の方が手堅く視聴者数稼げるというのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:34▼返信
任天堂がセコいだけだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:35▼返信
正規雇用じゃなくて個人事業主なのね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:35▼返信
>>217
地雷踏みに行った配信者も悪いけどな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:35▼返信
任天堂不買ってことでおk ?頭が完全にはあちゃまっちゃま~~
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:36▼返信
>>218
それは判るんだけど、今任天堂がやってる事って前までのPS3と同じなんだよね
ネタバレを防ぐ技術と配信機能を持ったゲーム機が6~7年前に出てるのに、任天堂はまだ何の対策もしてこなかったというアホらしい現実な訳で
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:36▼返信
>>211
買わないとローカライズされないのに本当に馬鹿ばっかり
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:36▼返信
任天堂も仕事回してるんだから許せよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:36▼返信
Nゾーン
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:36▼返信
元々任天堂タイトルの配信同接くっそ下がるからかえって伸びそうやな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:36▼返信
任天堂だけ進んでんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:37▼返信
>>235
うしろになw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:37▼返信
>>139
うーんw
そういう層向けに仕事回してるくせによく文句言えるもんだなぁ任天堂もw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:37▼返信
>>164
声明出してるよ
その被害妄想は病的
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:38▼返信
>>225
お前の世界だとそうなのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:38▼返信
後退ではない 停滞しているだけだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:38▼返信
バチゃ豚の反応キモすぎる
今度は企業テロでもすんのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:38▼返信
>>227
ていうかそれなら問題ないのでは
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:38▼返信
任天堂を拒絶する桐生ココだけが正しかった
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:38▼返信
にじさんじが包括契約結んだせいであぶり出されたバカ共w
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:38▼返信
クレクレしてばっかりでネタバレを防ぐ配信機能も組み込めなかった任天堂ってマジで雑魚
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:39▼返信
(´・ω・`)ぶーちゃん、なんでにじさんじだけ許可したの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:39▼返信
PS4の場合何配信していいか分かりやすいからやり易いよな
任天堂は・・・あぁ今後配信しなくてええかな?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:39▼返信
さすがゲーム後進国
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:39▼返信
一番やばいのはどこが権利持ってるかも分からんゲーム片っ端からやってたころねだろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:40▼返信
皆が歩みを進めているのに一人だけ停滞してるならそれは実質後退だよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:40▼返信
>>237
僕を任天堂と同一視するヤバイ奴w
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:40▼返信
桐生ココ「任天堂のゲームは宗教上の理由でできない。Switch贈ってきたらメルカリに出す」

うーん、さすが会長 
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:41▼返信
バチャ豚多すぎんだろここ
こんなんダメに決まっとる
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:41▼返信
>>230
じゃあ映画垂れ流して同時視聴でもすればいい
出来ないだろうけど
結局甘えてただけだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:41▼返信
本来はにじさんじと契約をわざわざ結んでる時点でおかしいのよ
個々に対応するぐらいなら最初から任天ハードに配信環境を積めと言いたい
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:41▼返信
>>213
俺は自分を自撮りしてシコってるんだが?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:42▼返信
>>135
内部のやつが自社タレントにつきまといしてたのが発覚した直後のこれだからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:42▼返信
にじ外のVがSwitch売りはじめるニダ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:42▼返信
にじさんじとホロの差は歴然だな
ホロ最近酷いな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:42▼返信



何や?遊びにパテントは無いてどっかの偉い社長さんが言うてはったで?w


261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:42▼返信
開き直って正当化するばちゃぶた

ほんと、こいつら醜悪なカルト集団だ罠
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:43▼返信
>>214
だからニコニコダメになったんやな
ランキング上位が数千回再生って次元の低さやもんな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:43▼返信
※243
こういうのがあると知ってたから配信しなかったのかな?
まあそれならそれで教えてやれよって思うがw
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:43▼返信
>>255
映画でもマンガでも音楽でも同じこと出来るぞやれよ
何でやらない?ビビってるのか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:43▼返信
>>194
会長は先見の明がある方だよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:43▼返信
>>254
でも今のYoutubeって音楽流したら自動的に権利者に利益が行く仕組みがあるんでしょ
映画もそのうちそうなるんじゃね
配信は自由 ただし利益は権利者に行く みたいな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:43▼返信
きたない界隈だなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:44▼返信
>>183
分かりやすいぞ
小学生でも把握できる
こいつらは意識が最底辺だからそもそも読まなかったんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:44▼返信
>>240
いや後退してるぞ止まってるだけならこんなクソ会社にはならん
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:44▼返信
ユーザーの権利(修理保証)は無視するくせに、自分の権利となると動きがすばやいんですけ堂www
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
>>253
つーか任天堂アンチブログだから
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
>>247
視聴者も稼げないしな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
>>209
だから配信を途中で辞めたんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
ホロライブの杜撰な権利管理を批判するんじゃなくて何故か任天堂を叩くアホがここにも大勢いることに驚く

275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
>>264
何いってんだこいつ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
>>192
馬鹿ほど面の皮が厚いからw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:46▼返信
権利関係は特に厳しい最強法務部がどう動くか気になるところ
もはや、いちからと天地の差が付いてしまったね
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:46▼返信
金の亡者任天堂
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:46▼返信
※259しいしいとか他の奴もしんでんだがニワカめ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:46▼返信
>>258
壊れる前に売れてよかったな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:46▼返信
率先して運営が泥を被る姿勢は評価できる、頑張ってほしいわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:46▼返信
>>268
でも大抵の人間はユーザー登録する時とか 利用許諾文章なんて全部読まないでしょ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:46▼返信
>>256
強すぎんだろw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:46▼返信
>>259
メンバー内のBANや質ならにじも対して差はないぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
ここが任天アンチブログってよりも最近の任天堂がクズ過ぎるだけや、都合が悪くなったらソニー擁護ブログ扱いかい?笑っちゃうね
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
PS4は企業が決めた配信範囲外になったらきちんと止めるからな配信画面
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
>>255
そもそも許可をとろうと行動まったくしない企業が悪いのでは「企業」だぞ?個人じゃないぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
今回の件とはあまり関係ないがFANBOXとかの有料プランに二次創作絵を載せてるやつも他人事じゃないから気を付けておくんやで
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
うーん、またハブッチかぁ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
>>196
ふっかけるも何もないだろ……
やっぱり何も理解してないなこいつら🙄
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
やった者勝ちじゃないか
無許可収益分はどこかに寄付しろよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
>>274
両方叩いてんるだが
というか配信者がどうなろうが別に
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
PS5配信は独占しろよなホロライブ年末だぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
犯罪者

とその信者
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:47▼返信
※279
Vtuberのにわかとか褒め言葉だろそれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:48▼返信
>>125
ブタっていいながらゴキって
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:48▼返信
以前、にじの委員長は任天堂のゲームをスパチャOKで放送を開始してしまった時、
教えられて気づいてすぐに放送を止め、スパチャNGの新しい放送枠で始めてた
ホロは運営含めてそういう判断ができる人間がいないんだろな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:48▼返信
任天堂は全域配信禁止になったって考えたら分かりやすいやん
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:49▼返信
>>292
両方叩いてて草
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:49▼返信
>>282
そんな的外れなこと言われてもね
そもそも今回の件は個人の話は関係ないんでw
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:49▼返信
>>285
ゴキって基本勝ち馬に乗ってるだけだよな

任天堂がクソでPS5がすごいからソニー派なだけで
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:50▼返信
ホロで一番やばいのがあくあか、任天ゲー大好きだからなぁ…あの子
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:50▼返信
>>297
にじさんじはスマブラ発売日に公式72時間配信とかしていたから元々ずっと任天堂案件していたんやろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:50▼返信
※292
なんで両方叩くのよ
この件で任天堂叩くのおかしいだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:50▼返信
>>110
お前もうちょっと勉強した方が良いぞ
5年前くらいで頭止まってんのか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:50▼返信
ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

任天堂は、個人であるお客様が、任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショット(以下「任天堂のゲーム著作物」といいます)を利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)することおよび別途指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません。ただし、その投稿に際しては、このガイドラインに従っていただく必要があります。あらかじめご了承ください。

ホロライブは法人なのに思いっ切り規約違反してたから残当
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:51▼返信
>>288
ファンボックスは同人の範疇超えるのか
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:52▼返信
>>282
【悲報】バチャ豚さん謎の擁護をしてしまう【チー牛】
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:52▼返信
>>304
別に任天堂は悪くないよ

相変わらずこの辺りの対策がアナログだなってだけで
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:52▼返信
>>301
勝ち馬がどうとかほざいてるようだけど、元からPSユーザーですまんの(現状だとPS1~4までずっと推しっぱなしなんよ)
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:53▼返信
>>90
その大丈夫?の確認を企業側でやってんだろ
杜撰だったから今回の件になってんの
馬鹿かよお前
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:53▼返信
>>303
ていうか収益無しでマリカー大会とかよく考えるとイカれてるな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:53▼返信
>>302
まぁホロではまだやってる方ってだけで他ゲーもやるから良いんじゃね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:53▼返信
>>300
いつから今回の件についての話だと勘違いしてたw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:53▼返信
>>309
まあ時代遅れのヤクザってだけで別に悪くはないよなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:54▼返信
ホロライブ謝罪ばっかりしてんな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:54▼返信
>>310
ゴキは否定しないの草
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:54▼返信
>>306
個人雇ってるだけだからって言い訳は通用しなかったのか
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:55▼返信
バチャ界隈って雑談系の屑生主より意識が低いよな
あいつらの方が著作権に関してはモラルが高いってどうなの()
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:55▼返信
これってどういう層が見るの?童貞?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:55▼返信
>>310
いや、それは単にPSがずっと優れてるってだけだろ

322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:55▼返信
にじさんじの運営も大学サークルレベルだが
ホロライブの方はそれと比べ物にならないくらいモラルが低いよな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:55▼返信
Vtuberってゲームプレイしてスパチャで稼ぐ職業なん?
他に何か配信で見せられることあるだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:55▼返信
つか昔はスパチャ切ってとか許可大丈夫?
みたいな探り探りな界隈だったのに、じゃんじゃんやってるからそういうのOKになったんだなって勝手に思ってたけどそうじゃなかったのねw
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:55▼返信
任天堂なんて使うからそうなる
儲からない上に謝罪とか馬鹿らしいだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:56▼返信
>>312
ポケモンとかもやっていたかね
タイプ相性も知らない連中も全員参加、バグが発生したら即時アーカイブ削除とかなり徹底管理していた
あとにじさんじだけゲーム画面にライバーの立ち絵がミリでも被ってもアーカイブ削除ってルールあったかな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:56▼返信
>>320
40歳童貞
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:56▼返信
>>320
チー牛
レッテル貼りやなくほんまにチー牛オンリーやで
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:57▼返信
>>317
お前らの中だと任天ユーザーであろうとも任天堂に文句を言う奴は全員ゴキなんだろ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:57▼返信
>>313
無許可だがな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:57▼返信
漫画の画像を無許可で使って利益を得てるブログがあるらしい
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:58▼返信
>>304
任天堂は悪かないがPS4はそんなもん7年前からやってるんじゃがなってだけの話
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:58▼返信
中の人がアホばっかだから仕方がない
悪意はなく何も知らないんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:58▼返信
※323
95%横並びで似たようなゲームやって似たようなリアクションとる萌え声が出るゴミやで
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:58▼返信
>>323
実況者はセンス無いとすぐ死ぬからそういうの大事
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:59▼返信
所詮ニコニコ出身モラルなぞそもそもない
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:59▼返信
※307
作品にもよるが利益がでるならダメっていうものもあるからね
FANBOXとかは印刷代とかいらないから利益でちゃうし
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:59▼返信
Vにとってコラボのための任天ゲーだからな、任天堂は客寄せのために利用されてるだけに過ぎない
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:59▼返信
>>319
雑談くず生主が想像できないんだが
ニコ生ってこと?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:59▼返信
もこうとかうんこちゃんはきちんと許可取ってる事務所だっけ?
これスパチャだけじゃなくて広告もNGやろ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:59▼返信
謝るべきところで謝るってことは継続的に営業していくつもりなんだな
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:00▼返信
>>330
大半が許可いらないのにわざわざ選ぶのは何なんだろうな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:00▼返信
なるほど、にじさんじは他者つぶしを始めたのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:00▼返信
>>326
収益稼ぎだと思ってたけどこりゃ100%ステマだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:01▼返信
>>314
?そもそも個人は取る必要ないし企業が許諾書を読まないとか沼でしかない
沼基準て物事を考えるなよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:01▼返信
任天堂って配信で使うの寛容ってか許可してた気がしたけど収益絡むと別だったのか?
ニコニコで任天堂しかランキングにのらなくてニコニコ飽きられてたときそれ言ってたような
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:02▼返信
※66
あそこは全方位炎上サイトになり果てたからそろそろ逮捕されて閉鎖された方がいい
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:02▼返信
にじさんじが30人くらい集まったポケモン大会の同接がぺこら一人ドラクエ5やった同接より低いって考えたら要らない気もしないでもないがなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:02▼返信
特に制裁なしで草
無許可で荒稼ぎしたホロの勝ちやな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:02▼返信
最近APEXとかマイクラやってる人多いのはこう言うのが理由?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:02▼返信
>>329
えっじゃあ今暴れてんのバチャ豚かえ?
キッいやこっわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:03▼返信
>>337
そりゃだめだな
そもそも同人自体が利益出てないこと前提だしな

353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:03▼返信
集客するってのは容易じゃないんだよ、だからグレーなことにも手を突っ込んでまで活動していかなければならない
引退が多いのもそういう罪悪感に疲れたからってのが多い訳だ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:03▼返信
>>333
ていうか普通ないと思う
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:04▼返信
>>346
ニコニコはニコニコとして配信収益化許可されてる
ただその代わりにやりたくもない任天堂配信優先にされるからオワコンになった
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:04▼返信
>>348
カジノのは超笑った
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:04▼返信
>>81
嘘つけよ

MGSなら全作品去年の10月ににじさんじのベルモンド・バンデラスが配信してるぞ
それに今年の2月にはハニストの周防パトラもスパチャ付で配信してる
ホロライブすごい!なんて話題になったか?
おまえ煽りたいだけだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:05▼返信
PS4も一応収益化は可能だがニコニコが任天堂を贔屓にし過ぎて実況者から逃げられたのが現状
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:05▼返信
>権利元にも確認中のようで今日は快眠できそうです。

こういう奴ってどこからの目線なんだよw
気持ち悪すぎだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:05▼返信
>>348
にじさんじの任天堂大会より今となっては狩野英孝のデドバイやバイオ(無広告無スパチャ)のが来るからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:06▼返信
>>333
任天堂ディスで必死に擁護している信者は悪意の塊だけどな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:06▼返信
ホロライブはさよ任かな
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:06▼返信
>>358
しかも糞詰まらんから伸びないしな任天堂なんか配信しても
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:06▼返信
※350
そこらへんやってるのは大半が「なんか周りがやってるし、簡単に人が集まりそうだからやっとこ」って脳死雑魚、Vに限らず
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:07▼返信
>>360
そりゃクソゲーやるより芸人がゾンビ見て悲鳴あげたほうが楽しいだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:07▼返信
>>319
まあ、嫌儲時代を経た生主はそこら辺の意識は植え付けられている
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:08▼返信
>>364
同じだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:09▼返信
※328登録者見る限りチー牛が最低でもV2人で100万いるのか?レッテル貼りだろ 
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:09▼返信
公式バチバチ始まったな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:10▼返信
ころねFCとSFC出来なくなるじゃん
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:10▼返信
ニコニコ上がりのVライバーは企業任せになったから悪い事をしても企業が責任を負ってくれるという意識になったのは確かだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:10▼返信
許諾必要なのわかっててやってたんでしょ。それだと悪質じゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:11▼返信
流石ヤクザ業界なだけあるわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:11▼返信
>>285
いや、ゴキブリブログの代名詞で何を言っているの?
鉄平でも否定せんわw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:12▼返信
悪質さで言うとライバーは3割で企業は7割というところやね
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:12▼返信
銭ゲバ任天堂に関わるから
ヤクザなんだからそりゃショバ代請求してくるわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:12▼返信
桐生ココ「宗教上の理由で任天堂はやらん。スイッチプレゼントされてもメルカリに流す」

うーんこの先見の明
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:12▼返信
>>274
自分の好きなものは何をしてでも擁護したい人っているから
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:12▼返信
>>374
そんなこと言ってるの、豚だけやで?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:13▼返信
天下の任天堂を舐めとったらあかんぞ?!
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:13▼返信
嫌なら企業勢辞めて個人勢で配信しろって事よ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:13▼返信
※374
任天堂信者は一回でも任天堂批判されるとゴキブログ扱いだもんな
韓国人にほんととよくにてるわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:14▼返信
ここのVtuberの一部で動画のサムネも著作権的にどうなんだろってのを見かける
配信内容と無関係な他作品の改変(コラ)絵とかね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:15▼返信
天安門事件
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:15▼返信
>>381
ホロって人気Vライバーが多いから辞めたくても辞めさせて貰えないことが多い、個人勢でやれと簡単に言っても無理な物は無理だろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:15▼返信
※274ぶーちゃんどんまいww
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:16▼返信
>>269
バチャ豚の責任転嫁だよねw
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:16▼返信
アプデでPS4みたいに配信禁止区域とかやってくれないの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:17▼返信
まぁ、これは6月に入って任天堂のガイドラインに許諾した法人名記載するようになった煽りだから
ほかのYouTuber法人は随時許可申請取りに行く流れになるだけかと
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:17▼返信
はちまのコメにも

≫≫ホロライブを運営するカバー株式会社は任天堂と契約してるに決まってる≫≫無許可で任天堂タイトルを配信するわけないじゃん馬鹿なの?≫≫配信出来てるなら任天堂から許可はおりてるよ≫≫ニンテンドーが許可してないならBANされる許可してるからBANされないんだよ低脳くん

って言ってる奴らいたよなぁ擁護してる奴ら息してる?
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:17▼返信
>>385
だったら任天堂の方針に従えよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:17▼返信
>>388
そもそもネタバレ抑止技術をSwitchに積んでないからどれだけアプデしても無理
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:18▼返信
>>266
映画だとペイ出来るとは思えんな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:18▼返信
>>388
スイッチには30秒動画とか言う糞雑魚録画機能しかないから無理
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:18▼返信
麻生さんすいません!民度低いっす
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:19▼返信
大手YouTube chでポケモン動画上げられるの実質100人も居なさそう
DLC近いのに話題にならないんじゃない
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:20▼返信
天下の任天堂様に喧嘩売るとか良い度胸だな!!
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:20▼返信
つか別に「みんなを楽しませたいんじゃ」とか言うなら個人でやれば問題無いじゃんこの件だって
所詮金ですか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:21▼返信
ゴキゲーはクソだから
無許可で配信し放題だよねwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:23▼返信
ゲーム実況配信で人気なのはいつもPS4なんだよなぁ、任天ゲーは一時的に人気が集中するけどライバーがすぐ飽きてPS4かPCでゲームをしてるぐらいだし

古い任天ゲーに関しても少数のコア層が喜ぶ程度で人気のにの字もない
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:23▼返信
>>399
PS4はそもそもハード側で企業が許可しない配信範囲は止めてくれる
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:23▼返信
こう言うトラブルがあるからPS4は先に対策してたんだね
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:23▼返信
ほかの任天堂でゲームで稼いでるyoutuberにも通報しとけよ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:24▼返信
一か所がルール無視でライン越えしてるとVだけじゃなくて
海外ストリーマーも含めた実況界隈全体に迷惑かけるんだわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:24▼返信
>>396
そもそも配信中にバグったらアーカイブ削除なのにバグ率高いポケモンやる意味がない
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:25▼返信
>>402
7年前にな
ってか個でストリーミング配信出来ねぇのって今スイッチだけでしょ
PCでもディスコで通話してる相手とかにワンクリックで配信出来るし
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:25▼返信
>>399
何度も言ってるけど、PS4は発売前からメーカーがSIEと提携を取って配信許可を出してるんで問題ないのよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:25▼返信
※402
結果PS4の配信機能が糞過ぎて誰もやらなくなったって言うね
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:26▼返信
海外ゲームは配信OKな企業ばかりでPSとかにも配信機能とかついてるのに任天堂は遅れてるな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:26▼返信
>>403
個人でやってる奴を通報しても無意味やぞ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:26▼返信
ホロライブの間違いを正当化して任天堂にヘイトを向けるのはどうかと思いますよ?
はっきり言ってバチャ豚さんあんたら腐ってるよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:26▼返信
>>374
箱ブログだったんだがww
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:26▼返信
ルール無視して配信してたホロライブも悪いし今回に関しては任天堂は被害者で間違えないけど

それ以上にストリーミング配信全盛期に任天堂だけあまりにもアナログな事やってるよなとは感じる
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:26▼返信
>>408
妄想乙
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:27▼返信
>>408
今は配信者は皆PCだな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:27▼返信
>>390
ホロライブ擁護厨はTwitter、VTuberの各コメ欄にも湧いてるで笑

今のトレンドは「無許可で何が悪いの?」「ゲーム会社は融通がきかない」「VTuberのおかげでゲームに注目が行くwinーwinだろ」「ホロライブに許諾しない無能任天堂」コピー原文です笑

逆にゲーム会社に腹立てて草生えるわ
一番ヤバいのはコイツ ≫「ホロライブ使ってスパチャで荒稼ぎしてる癖に不利になったら権力を振るう任天堂は汚い」解ってないだろ笑
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:27▼返信
今まで任天堂も知らなかった訳はなく黙認してきたんだろ?
なあなあでやってきたのはどっちの会社にも非があるやろ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
ホロライブ擁護厨はTwitter、VTuberの各コメ欄にも湧いてるで笑

今のトレンドは「無許可で何が悪いの?」「ゲーム会社は融通がきかない」「VTuberのおかげでゲームに注目が行くwinーwinだろ」「ホロライブに許諾しない無能任天堂」コピー原文です笑

逆にゲーム会社に腹立てて草生えるわ
一番ヤバいのはコイツ ≫「ホロライブ使ってスパチャで荒稼ぎしてる癖に不利になったら権力を振るう任天堂は汚い」解ってないだろ笑
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
任天堂もホロライブもクズだよ、ぶーちゃんは何も理解してないようだね
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
ばちゃぶたさんはトランプ支持してそうw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
>>406
凄いな、やっぱ時代に合わせた物作り出来ないとダメなんだな。いろんな人の事を考えて作られてるのは感心するわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
すまん二度張り
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
金出せば許して貰えるよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
PS4に関しては寧ろ脳死で配信可能範囲選別してくれるから動画上げる人も大体PS4で録画してる
1時間くらいは録画出来たからな確か。動画のシーンカットとかその辺りの編集も全部PS4内で出来る
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
また正義感警察がやたら沸いてるなw
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:28▼返信
>>418
マジか、、、アホだらけで嫌になるな、、、
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:29▼返信
おっ、はちまとパクライバーには発言権の無い事案じゃんコレ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:30▼返信
今回の件で他の実況者も任天堂系非公開にしてきてるからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:31▼返信
ゲハ戦争マジで任天堂の勝利で終戦しそうだな
何故かVtuber経由でゴキブリの任天堂嫌悪が解消されてて草
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:31▼返信
収益化って要は任天堂のソフトを使って広告料取ってる人が駄目ならもっと沢山いそうだが、、、
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:31▼返信
※408
普通にPS4で配信やってる人多いんだが
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:32▼返信
桐生ココはこれがあったから任天堂のゲームは今まで敬遠してたんだゾ
頭いい奴は違いますね~
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:32▼返信
この責任転嫁からの正当化はカルトを疑うレベル
何しても全肯定しそうで気味が悪い

バチャ界隈こっわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:32▼返信
>>429
逆、任天堂の敗北で終戦だよ
お前は何を見てきたんだ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:32▼返信
Youtubeに参戦した芸能人軒並みPS4のシェア機能使っとるで
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:32▼返信
まぁぶっちゃけこれで任天堂配信する奴減るだけだから良いんじゃね?
じゃあ公式で許可貰ってるにじさんじだけ見る奴増えるのか?って言ったら絶対そんな事ならんからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:33▼返信
※432
いや違うが
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:33▼返信
今後はSwitchでの配信が無くなる訳だし、その時点で任天堂の敗北
この騒動が原因で利益が激減するからね
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:34▼返信
PS4もシェア機能の配信許可は個人向けだろ
法人として収益化する場合は各ゲーム会社の判断によるので当然個別で契約が必要
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:34▼返信
>>435
PCでキャプチャー通すと寧ろ配信範囲外まで余裕で配信できちゃうからな
それでFF7Rの禁止区域の最終章まで全編配信してたコジマ店員はアーカイブ削除してたな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:34▼返信
>>377
流石セガの狂犬
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:34▼返信
任天ゲーなんてすぐ飽きるし視聴数も稼げんから無くても全然問題ない
にじさんじ以外は任天堂を扱わなくなるからすっきりするな
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:34▼返信
※430
個人配信と法人配信で規約が違う
ホロライブは法人企業なのに個人規約で配信活動してたから問題になった
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:35▼返信
>>438
収益化しなければ配信して良いよ!!って言われても誰が無収益でやるかって話だしな
にじさんじはにじさんじで優遇されてるってなって配信しても反感買いそう
これはこれで逆恨みではあるけど配信者に金投げる奴なんてこんなもんだしな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:35▼返信
※426
終わってるよな笑
擁護すればするほどキツいのに

これが子供の言い分ならまだ修正できると思うが大人でこれだと、、、笑
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:35▼返信
VTuberのおかげでゲハ戦争に終止符が打てそうだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:36▼返信
ksonは頭ええからな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:36▼返信
PS4は個人向けだけどPS5だとグレードアップして法人でも問題は無くなるよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:36▼返信
※444
ホロライブと任天堂が契約結べば良いだけだろ
金払って貰えれば損しないし任天堂は
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:36▼返信
>>443
一応任天堂側からはまだ何も言われてないうちにホロが自白したって感じだけどな
でもこういうの見たら個人配信でも法人配信でも辞める奴一杯おるよ

ってか個人に見えて実は事務所所属してましたって人も一杯おるからな
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:37▼返信
>>418
現状のTwitterヤバいですねwwwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:37▼返信
>>449
一時のにじさんじみたいにPS4で配信していたアーカイブは全消去って言うレベルで他の配信まで縛られるならホロ側にメリット無いよ
元々任天堂配信は再生数低いのに
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:38▼返信
大手実況者も会社立てて任天堂ゲーム動画あげてる奴いるし見つけたら叩いてけー
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:38▼返信
これ無理ゾ
VTubeは衰退する
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:38▼返信
ホロが今更契約を結ぶとでも?契約が完了するまでの間、ライバーが我慢出来る訳ないやろ
そんなんだったら任天ゲー配信を封印した方がよっぽどマシだわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:40▼返信
にじさんじの株が上がっててワロタwww
しっかりしてる運営が一番だね
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:40▼返信
にじさんじで椎名がバズってた時期にPS4で配信してたダクソ3とDBD全部削除させられてDBDに関してはPCでゼロからやり直しさせられてたってのがあった
あの頃からにじさんじは他の企業と違って案件として言わずにずっとにじさんじが自発的にやってましたって体で案件やらせてたんやろな
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:40▼返信
おいいいいいー! まともな会社にしろよ! 
不祥事多すぎるだろ! タレントがかわいそうすぎるぞ!
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:40▼返信
この騒動で個人V勢ですら任天ゲーを避けるようになってきたのにな
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:40▼返信
※450
最近同業他社のにじさんじが任天堂の許可を貰った旨を公式発表したからホロライブはどうなんだって疑問が持たれて
実は許可貰ってませんでしたって発表した流れ
個人配信の場合は無許可でも収益化OKだよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:40▼返信
そのにじさんじくんも昔は許可なし収益してたのになかったことになってて笑うわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:41▼返信
マリメ問題で任天堂がステマしてたみたいな事をずっとにじさんじが一手に担っていたからどちらにせよ汚いとは思うけどね
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:41▼返信
VTuberはオワコンかな?
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:41▼返信
ホロライブ嫌いだったから嬉しいニュース
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:42▼返信
>>460
>個人配信の場合は無許可でも収益化OKだよ

ルール上そうでもこれからはやたら気にするやつ出てくるから面倒くさくてやらんと思うぞ
見る側も個人か企業かなんて気にして無い奴ほとんどだし
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:42▼返信
>>461
だからホロライブが無許可で収益化してもいいって言いたいのか?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:42▼返信
Vtuberってよりも任天堂の終了が秒読み状態に入った、配信もされなくなったら終わりよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:42▼返信
>>432
そういうことか! すげーな
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:43▼返信
にじさんじも最近サルゲッチュとか無許可配信してたしガバガバだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:43▼返信
にじさんじ「こっそり任天堂案件ステマして甲斐があったわwww」
任天堂「うっひょーwwwこれで契約会社増えるでwww」

他「任天堂の配信自体辞めるわ」

任天堂「!!??」
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:43▼返信
ちょっとひどすぎるね
反省しろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:44▼返信
バチャ界隈ってようつべにおける問題児集団になっているよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:45▼返信
>>469
え、PS系全部やっちゃダメなの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:45▼返信
任天堂は悪くは無いけどそもそもこの対策をほぼ他のメーカーがしてるなか任天堂だけガッツリ規約確認しなきゃいかんって状況で任天堂ソフト配信したくなる奴おるか?ってなったらやらんわな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:45▼返信
※465
ルール上問題ないのに何で止めるヤツが増えるんだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:46▼返信
ここは確か前から商業販売のゲームの無許可配信で投げ銭を集めて多額の売上を得てたはず
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:46▼返信
理想としてはPS4みたいに確認要らずで配信出来れば良いのだが、任天堂は手続きが必要という事実が公にバレちゃってみんな任天堂から手を引き始めたのが今の現状です
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:46▼返信
>>459
個人は何も問題ないのに避けるならそれも頭悪いよね
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:46▼返信
マヌケだよなぁしかも中には視聴者に収益化出来るか質問してたVTuberいたし
配信する前に確認も出来ないのか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:47▼返信
利用規約読めない馬鹿は止めとけ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:47▼返信
>>475
増えないって思ってる方が馬鹿だろ
今回の件で付いたイメージなんて任天堂堅苦しい面倒臭いだけだぞ?
頭任天堂かよ。ちょっとでも面倒事増えるなら避けるのが普通だ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:47▼返信
単なる犯罪企業で草
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:47▼返信
弟者も任天堂系非公開にしたな
ゲーム実況では一番影響力ある人物なのに
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:48▼返信
>>478
大前提として頭悪くないとやってらんない任天堂ソフトでちょっとでも判断煽るようならそら止めるだろw
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:48▼返信
>>483
マジだった、、、
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:49▼返信
配信云々は置いといてここまで杜撰な管理をしている企業には呆れるしかない
どうせこれからもボロ出しまくって終わりだろ感
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:49▼返信
>>478
騒動が騒動なだけに「問題があるんじゃないか?」って言い出す杞憂民な視聴者が山ほどいるのよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:49▼返信
>>259
ホロは運営が著しくクソだな 被害者のタレント放置して自社内のストーカーを庇ったの知って驚愕したわ 
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:50▼返信
※481
この程度で堅苦しいって
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:50▼返信
問題がないか確認できるかどうかにも時間かかるしそれやるくらいなら他のゲーム配信する
そもそも見てる側が理解せず収益化していいの?って質問投げてくる馬鹿も多い

これで契約者増えてお金ガッポガッポって思ってるのは任天堂だけやで
そもそもそれで任天堂からPS4タイトル配信制限にじさんじみたいに喰らってたらマイナスでしかない
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:50▼返信
任天ゲーを配信して色々文句を言われるぐらいならスッパリ止めちゃった方がストレスにもならないしな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:51▼返信
信者の言い分が完全に漫画村の時のそれで草
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:51▼返信
>>465
そんなの頭が悪いだけじゃないか
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:51▼返信
※479
まあVTuberって中には発達が入ってそうな奴がちらほらいるもんな、、、
そこら辺の管理とか苦手なんだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:51▼返信
>>483
企業だったら非公開するのは当たり前だろ任天堂から許可貰ってないならな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:51▼返信
>>489
でも実際そんなもんだよ
同じ配信環境でどっちが面倒か一瞬でも差があるなら選ばれん
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:52▼返信
>>492
それだ!!なんかスッキリしたわ!!
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:52▼返信
DQやFF、ニーアとか続々と有名タイトルを配信してたからおかしいと思ってたらやっぱりか
MGSとか配信タブーってわかりきって絶対配信してたよな、ライバー側も擁護できない
運営の言い訳も個人支援してただから任天堂もオッケーだと思ってたとかひどいな
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:52▼返信
PS4みたいな機能を持ったハードにしなかったのが任天堂の敗因だよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:53▼返信
※483
普通に任天堂系ゲーム動画見れるんだが
嘘付くなよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:53▼返信
>>493
だから俺に言うなよwww
実際面倒臭いって思って辞めてんのは配信者なんだからwww

つーか元々頭の悪い奴がやるゲームだろ任天堂ってwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:53▼返信
にじさんじってソニー関連でもなんか契約してなかったっけ? チラッとどこかで見た気が
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:54▼返信
>>499
性能的に無理
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:54▼返信
※495
2BROって個人勢だろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:54▼返信
>>487
個人と法人を理解出来ない配信者や視聴者何かどうでもいいわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:54▼返信
ぶーちゃんは今度からニコ生かニコ動で任天ゲーを見る事だ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:54▼返信
>>502
ソニーから音楽デビューが決まってる
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:55▼返信
>>502
委員長がソニミュからオリジナル楽曲提供されてた気がする
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:55▼返信
一か月で一億円だもんね、スパチャ。そんな金の前ではルールなんて小さな障害よ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:55▼返信
>>500
案件のみ視聴できる
それ以外は見れないぞゲェジ
ちゃんとアーカイブ見ろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:56▼返信
>>505
理解してない人の方が多いというか、そんなややこしいガイドラインにしてる会社が悪い
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:56▼返信
>>505
うんだから元々そういう人が多い配信界隈で任天堂の動画が減るのは必然でしょって言ってるじゃん
別にルールにのっとってんだから任天堂自体の古臭いアナログな配信区分選択自体は好きにしろって言ってんじゃんw
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:57▼返信
>>504
だったらまともに規約が読めない馬鹿って事だな
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:57▼返信
>>500
非公開だぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:58▼返信
昔からV以外でも無許可でやってるだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:58▼返信
規約読まない奴が悪いとは言わんけど
他と違ってしっかり規約読まないといけないって過程が入る時点で配信者側からは任天堂って言う選択肢消えるってだけだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:58▼返信
WiiU警察
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:58▼返信
>>510
言い過ぎは良くない

けど500も悪い
見れるのは案件だけそれ以外は非公開だよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:58▼返信
任天堂に今後利益が行かなくなっていく事実を知って豚は焦り始めたか…
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:59▼返信
漫画村と何が違うの?
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:59▼返信
>>507
>>508
それだ!ありがとう! 任天堂とソニー味方に付けたら怖いもんねぇな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:59▼返信
>>513
何度も言うけど任天堂の客なんて電通が定めた偏差値40以下が対象なんだから求めるレベルが高過ぎるわw
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 21:59▼返信
別に配信減ってもなんとも思わん
任天系列は同接少ないしぶつ森はゲーム自体リアクションしようにもどうもできんつまらん代物だからただの雑談配信になってるしな
サメで人食ってる方が稼げる
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:00▼返信
>>520
まぁそれに関してはそもそも無収益化でも配信自体ダメじゃね?ってのも結構あるからな
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:01▼返信
実際ホロライブがARKやってバズりだしたら任天堂も後追いで始めたり
マンイーターやりだしたら後追いで始めだしたりで結局影響出てるところは任天堂関係無いからな
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:03▼返信
任天堂ってそりゃ権利的にはありだけど・・・ってのが結構あるよな
改造マリオ全部削除した後にマリオメーカー出す発想はホント頭抱えたからな
あとカラーウォーズ持ち込んできたインディーズ蹴ってソースコードだけパクってスプラだしたり
そら法律的には穴かもしれんがやるか?って毎回思う
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:04▼返信
え?ARKが任天堂で出るの? 
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:04▼返信
何でこんなにコメ伸びているの?
バチャ豚ははちまから出ていけっ!!僕らのシマを荒砂っ!!!!!!
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:05▼返信
はちまはゲハ野物!!バチャブタは出ていけっ!!!!!!!
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:06▼返信
>>527
スイッチで出とるの知らんかった マジか
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:06▼返信
>>526
ゴキさんさぁ、、、はぁ、、、、、、、
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:07▼返信
クズじゃん
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:07▼返信
>>527
[NSw]「Ark: Survival Evolved」Nintendo Switch版の検証動画が解禁、可変解像度の下限は驚異の170p、fpsは頻繁に20を切りロード時間は2分43秒
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:08▼返信
バチャ豚はゴキブリ以下の下等生物

お前ら何ていらねーんだよ!!!!!!!!!!
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:08▼返信
>>534
日本語所々おかしいけど大丈夫?
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:09▼返信
>>504
違うぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:09▼返信
任天堂のゲームを宣伝してやってるんだからいいだろってどの立場で言えるのよ
SNSでこんなんばっかり
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:10▼返信
※456気のせいだぞ豚
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:10▼返信
理不尽かもしれねぇけどこれでV界隈で配信できるにじさんじだけズルいってリスナーが暴れてメリット無いのがVって言う世界なんだよな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:10▼返信
企業勢でも個人勢見たいに申請すれば収益化出来るようになっただけの話が何故こんなに荒れる?企業勢が堂々と配信出来る様になる良い話なのに
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:11▼返信
>>538
くそがきはウンチしてさっさと寝ろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:12▼返信
にじさんじ≫≫越えられない壁≫≫ホロライブ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:13▼返信
>>540
現実は任天堂だけそんな面倒臭い手順いるならやらねぇってのが殆どでしょ
それに任天堂と繋がっていたにじさんじは一時ゲーム会社側が許可してるゲームすら事務所に許可求めないとPS4配信できなかったって言う状況にすらなった
契約上任天堂から許可貰えるかどうか確認してたんだろうよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:13▼返信
任天堂もそろそろ方針転換すると思うよ
海外ではペルソナの時もかなり反対に合ってたし
もうこの流れは任天堂一社では変えられないと思う
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:13▼返信
これ言い訳が酷かったからな
「ホロライブは法人だけど所属Vtuverは個人でやってるだけだから無許可でも行けると思ってただし」

どんな会社やねん
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:14▼返信
>>544
自分は任天堂の考えに賛同なんだけど時代の流れには逆らえませんわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:16▼返信
>>540
レスバが楽しいから
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:16▼返信
誰一人として「このゲーム収益化いいのかな?」という疑問を持たずに、運営に訊かずに、やってたのか?
まぁええか稼げるしってスタンスだったんか?
流石に許可を運営に尋ねたのに無意味だったら
運営の意味が無いし
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:17▼返信
ここぞとばかりにじさんじで任天堂のゲームやってるのにホロの雑談に同接惨敗しててわろた
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:18▼返信
任天堂とこの契約結んだにじさんじは何故か企業が許可してるPS4のゲーム配信を任天堂にとってたし
そんな面倒なことになるなら同接低くて動画も伸びない任天堂のゲーム配信止めようって判断になるやろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:18▼返信
>>543
法人と個人の違いすら理解が出来ないのか?
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:18▼返信
マジでカス集団だよなこいつら
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:19▼返信
>>483
最近は再生数大したことないな
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:20▼返信
>>549
ぶっちゃけ運営ゴミだよねってだけでライバー自体はノーダメやからね
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:21▼返信
>>551
俺は理解してるけど客が理解しないんだから面倒だって言ってんでしょ?
別に配信しないのもガイドライン違反じゃ無いのにしつこいんだよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:21▼返信
これを擁護はさすがに出来んわな
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:22▼返信
>>551
任天堂ユーザーって言う層の知能の低さ甘く見たらあかんぞ
実際個人相手にもガンガン許可取ったんか?ってコメント欄に凸ってる奴おるからな?
ガイドライン守ってても毎回守ったかどうか確認してくる任天堂信者の馬鹿相手にするくらいならやらない方がマシって話だよどうせ再生数伸びねぇからな
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:24▼返信
PS4みたいに配信区域を制限できないから任天堂側としてもめんどくさそうだ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:24▼返信
>>549
ほんまやんけ…
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:24▼返信
はちまに関しては誰もホロライブの失態を擁護なんてして無いけどな
ホロが悪いよねって大前提でまぁそう言う他より面倒なルールでそもそもの配信減っても仕方ないよねって話しかしてない
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:25▼返信
これの何がすごいってこの直後にメンバー全員誰も触れもせずスーパーチャットオンにして金稼ぎ配信してることなんだよな
反省の色ゼロ
任天堂からは怒られたから任天堂はやめておこうってだけ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:25▼返信
>>549
二度と任天堂のゲーム配信したくないならそれでいいんじゃない
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:26▼返信
>>559
元々にじさんじでも再生数マシだったのって任天堂以外のゲームだからな
それがスパチャオンになろうが当たり前だが再生数も同接も伸びないよ内容自体は変わらないんだから
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:26▼返信
>>560
そういうとこがきんも
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:26▼返信
>>562
何も影響無さそうで草
許可貰ったにじさんじすらずっとホロがバズらせた任天堂以外のゲーム後追いでやってたくらいだしな笑
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:27▼返信
>>564
V見てる時点できんもだろw
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:28▼返信
別に任天堂でやるゲーム大したのないからええんちゃう
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:28▼返信
にじさんじはこれ以外のライバー個人の素行が悪過ぎてこういう事しても無駄なんだよなぁ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:29▼返信
>>169
芸能人であっても個人なので制限はされません
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:31▼返信
>>565
契約した企業や個人との交流を失うのにか?
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:31▼返信
ホロで任天堂メインで配信してるのってそんなに居ない気がするんだが
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:32▼返信
マリメの謎削除とか海外でもボロクソに叩かれてるしこんな意味のない規約やらない方がいい
任天堂好きだけどこういうところは遅れている
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:32▼返信
個人でなら大丈夫何でお願いですから配信してください~~~;;って泣いたところで無駄でしょ
凸ってくる奴らが区別付かねぇんだから今後は「任天堂配信してるけど許可取った?」ってのが無限に任天堂信者のアホから聞かれる
じゃあ辞めますってだけの話だよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:33▼返信
>>570
ホロライブはホロライブで完結してるから別に要らないやろ
Vでもにじさんじだけ逆に隔離された状態だよw
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:33▼返信
少なくともswitchのテトリスは配信出来ないな
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:34▼返信
>>571
星街すいせいがテトリス不可能になったのは痛いくらいか
他は別に任天堂にこだわる価値ゼロだわな
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:36▼返信
>>576
あくあのスマブラも一応アレかねぇ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:38▼返信
>>572
ボイチャもそうだが悪い癖がでとる
昔みたいに過敏になる必要はない
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:40▼返信
>>578
任天堂ってのは信者が必要以上にアホで過剰反応するからそういうのは期待するだけ無駄やな
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:44▼返信
あーあ
次はホロ信が震える番かぁ
まぁ頑張ってな
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:44▼返信
※297
委員長はシャニマス配信も自分で許可とって配信してるからな、スパチャもオフにしてるし
一方ホロは便乗して10連ガチャ配信でスパチャを稼ぎまくっていた
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:53▼返信
あくあに謝罪会見開かせてくれ。
個人的に見たいんだ
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:00▼返信
にじさんじはちゃんと会社やってたんだな
ボロライブはただの同人ゴロ集団みたいだ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:02▼返信
ホロってあれだろ
ネプとかいうきっしょいゲームとコラボするんだろ
察したわw
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:13▼返信
>>583
委員長が会社に許可取って欲しいって頼んでも一向に取ってくれないから個人で配信許可取ってたり
何故か普通に企業側が許可してるゲームをにじさんじがPS4だからとストップかけて一生配信出来なくなってたり
一部ライバーがしっかりしてて個人で対応してるだけでいちから運営自体は昔っから大学サークル以下のゴミだよ
そもそもこの契約のせいで配信できなかったりアーカイブ消す羽目になった動画も多いしね(しかもなぜか許可出てるPS4動画)
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:14▼返信
>>531
反論できないねぇ、、、w
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:16▼返信
宮助!?
イカスミ系女子!?
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:17▼返信
>>584
ウィクロスとか言うクッソニッチなオタク系カードゲームとコラボしたにじさんじの悪口はやめーやw
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:19▼返信
V見てないけど同接云々だけ気になるから取り敢えずそういうの見れるところ見てるけど
なんかこういうのとは関係ないのかホントにじさんじ一部除いて死んでるな
4人くらいしかライバーいない会社だっけ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:20▼返信
ホロも色々問題あるけどぶっちゃけにじさんじは任天堂絡みだけきちんとしてただけで他以外でやらかしまくってるから結局こういうのでアピールしても伸びないぞ
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:22▼返信
※569
芸能人も事務所所属なのに個人扱いなの?
そもそも個人と法人の違いって何?
芸能人でもスタッフに編集とか機材関連手伝ってもらってる人居るけどその人は法人扱いなの?
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:36▼返信
いちからは謝ってないん?
にじさんじも過去にやってたよな
今は許可取ってるから許されるとはならないよね
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:38▼返信
法人なのに配信に関する権利の許諾もとらずに
所属する芸能人に対してストーカーする様な人物が内部にいたり
とんでもないところだな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:43▼返信
オタクならこういうの鬼の首を取ったように叩きそうなに身内には甘いんだなw
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:50▼返信
>>592
だからこそ許可取ったんだろ?ホロライブの信者は頭おかしいの?
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:52▼返信
どうして誰もウマ娘の失敗から学んでくれないんだ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:55▼返信
※581

散々好き勝手に稼いでおいて最近まともになってきたからって過去にやってきたことは消えないからな
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:55▼返信
SONYとはPSstoreでコラボしていたくらいだから許可貰っていたんだがなぁ

アーカイブは非公開にしなくてよくなったし寛大な処置を貰えてよかったわ
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 23:56▼返信


ところでこのサムネイルの画像はカバー株式会社に使用許可を取っているのでしょうか


600.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:04▼返信
まともじゃないだろ・・・
よく所属できるな
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:05▼返信
※595

後から許可取ればOKってコンプライアンスないがしろにしてるしお前の頭こそおかしいんじゃないの?
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:07▼返信
Vは演者任せで企業は遊びでやってる印象しかないわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:08▼返信
>>601
文句なら許可出した任天堂に言えよ屑信者が
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:12▼返信
漫画村が利用者から利用料まで搾り取ってるのがホロライブだと思っていただければ
違法な収益配信だけじゃなくてメンバー限定(金払わないと見れない)の配信でも営利利用不可のゲームやってたからな
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:14▼返信
※603

あなたの頭が残念なことがよくわかりました
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:17▼返信
大企業と個人のやってるVtuver以外は地下アイドルみたく反社ヤクザのフロント企業しか無いんだからみんな潰れろや
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:21▼返信
※606
頭悪そう
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:37▼返信
ホロライブの宣伝効果により10億円くらい任天堂にも利益が出ているはず
任天堂がしばらく放置したことにより
かなりの利益を得て申し訳ありませんでしたと謝罪すればフェアだけどな
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:40▼返信
もういい加減信用できない。もう見ない。
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:53▼返信
事務所入ってる弱小ユーチューバーで
任天堂のゲーム配信してるやつくっそ多そう。

これを皮切にどんどん事務所から謝罪文でたりして。
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:56▼返信
ホロライブはスパチャ読みコーナーとかメンバー限定配信宣伝とか課金煽りを事務所に推奨されてるからな
面白いライバー多いから見てるけどそこが残念でならん。
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:15▼返信
杜撰、それだけ。
今後は黒だから徹底してほしい。
それよりあのアホ社員を教育しろ。
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:23▼返信
任天堂にとっては助かったな
宣伝して欲しい新作が何もない時期にこうやって問題になってくれたんだからww
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:24▼返信
ストーカーは居るし黙認ベースで金を集めるしで最悪だなこの会社
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:27▼返信
>>251
任天堂カルトって自分と任天堂をよく同一視してるやん?
貧乏で自分で買う気もないくせにサードに対しては
「任天堂に出させてやってる」とか言い出したりさ

つまりそれが異常な自覚はあるわけだなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:27▼返信
マリカー屋や漫画村と同レベルやん
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:29▼返信
>>125
ゴキ豚がちゃんとその手のゲーム買ってるとこ見たことねえけど
やたら詳しいし只見してんのはゴキ豚じゃね?
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:37▼返信
業者に関わると好きにゲームも配信できなくなる
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:42▼返信
ごめんなさぁ〜い(^o^)次から気をつけまぁーすw
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 02:22▼返信
他所のVtuberとかが任天堂ゲーム配信時に全然スパチャ投げられてなかったのは
ルール通りに収益化無効にして配信してただけなのか
全然スパチャ投げられて無くてかわいそうとか思ってたわ…
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 02:31▼返信
vtuberのトークとゲーム配信しかできない弱みが出てきたな。
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 02:39▼返信
※620
任天堂の利用規約変更前まではYouTubeで配信すること自体アウトだったから、スパチャのオンオフは訴えられるリスクが上がるぐらいの差しかない
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 03:45▼返信
ホロライブに迷惑かけるなよな任天堂
もう絶対かわねーわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 03:53▼返信
>>570
それはお前の想像やろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 04:09▼返信
>>1
誰がこのホロライブってやつ見てるの
youtubeもおすすめ非表示にしてるし心の底から気持ち悪いから名前すら出さないで欲しい
こういうのすきなやつって簡単に詐欺とかハマりそう
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 05:26▼返信
まじかよ任天堂最低だな 金輪際スイッチのソフト買わないわ
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 05:46▼返信
コイツら舐めてるんだろうな・・・・。

今更の許諾申請なんて任天堂は無視していいだろw

そしたらコイツラのバカな精神的キッズファンがギャーギャー騒ぎ出しそうだけどwww
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 05:51▼返信
>>625
心の底から名前も見たくなくて非表示にして欲しい人は
わざわざ記事なんて見に来ません。書き込みもしません。
ハイ論破ー。ロンパー。完全に論破してしまいましたね〜。
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 05:54▼返信
謝罪しただけ遥かにマシ、剽窃の件をいつまでもだんまりで風化させようとしてるFGO運営よりはね
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 05:57▼返信
ワシントン州だったかな。
任天堂のコントローラーのドリフトする事の
アメリカの集団訴訟の仲裁手続の結果が
年内中には出るんだよ、確か期限自体が決まってる。
その時になって任天堂が支払う賠償金の予算目当てに
Switchを配信してる企業とかから金を毟り取ろうとさせないようにするために
今、任天堂に許可を取っておこうってことだぞこれ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 05:59▼返信
アメリカの集団訴訟が示談になろうと
訴訟になろうと任天堂に払い命令は出るだろうからね。
その時に、任天堂から変な金を請求されたくないから
事前に配信許可を合意しておくって事よ。
ワシントン州の結果を見て他の州でも集団訴訟が起きるだろうからな。
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 06:02▼返信
配信禁止とか収益化ダメとか言ってるの日本のゲームメーカーぐらいなんだがな。
海外でそんなメーカー聞いたこと無い。
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 06:17▼返信
黙認ベースだし仕方ないね
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 06:45▼返信
なんかコメント見てる感じやと配信業界初めてなのかな?って感じ
大抵のゲームはネットに全てのプレイ動画上げたらあかんのに勝手にあげてる人が多数いる
今回は他の人もやってたからやったパターンやで
企業間連携の影響で他の人がやってたが通用しなくなったからもう無名人の配信業は下降やな
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:02▼返信
任天堂や日本メーカーのゲームを配信しなく成るだけだよ。
Steamには星の数ほどのゲームが在る。
それらの海外メーカーは配信や収益化を拒んだりしない。
安全な海外メーカーのゲーム配信をするだけよ。
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:03▼返信
アトラスと任天堂かな。特に注意しなきゃいけないのは
その2つぐらい。
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:08▼返信
謝って済む問題じゃねーわ
ホロライブは終わり
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:09▼返信
>>635
配信が苦痛になって次々辞めていく
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:13▼返信
>>634
これは個人じゃないだろ
下降するのは無許可の企業に属している人間
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:14▼返信
>>629
謝罪しないと任天堂が動く
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:17▼返信
>>632
どちらが正しいかはわからん
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:22▼返信
任天堂はほんとクソだな
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:26▼返信
ぶーちゃんホロメンバーの動画・配信に低評価つけまくってんな ほんとゴミだな
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:33▼返信
この件でホロライブのファンが任天堂を責めるのは間違い
配信が呼び水になるという事もあるだろうけどそれはそれ、人が作ったゲーム勝手にやってスパチャなり広告なりで数百数千万収益得てますー、じゃいかんでしょ
あまり傲慢だとホロは任天堂だけじゃなく他のゲームも許可して貰えなくなる可能性もあるし、そうなったらゲーム配信キツくなるよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 07:35▼返信
所属ライバーたちが運営にすべて責任を負わせるような発言してるね
傍から見ると運営側だけじゃなくライバー側にも不信感しか生まれないが
ライバー側の非を認めたらそれこそ会社として稼げなくなって困るもんな
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 08:19▼返信
任天堂は配信NGなのね
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 08:37▼返信
※632
日本で起こったことなのに海外の話してるの頭悪いの?
海外でヤク吸えるのに日本で吸えないのおかしい!日本で吸えるようにしろ!って騒いでる人みたいだな
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 08:46▼返信
>>647
何を言っているの?
配信の許可出してないゲームメーカーなんて
の日本メーカーや任天堂とアトラスぐらいだよ。

日本在住者が配信しようが、海外在住者がyoutubeで配信しようが。
海外ゲームメーカーは配信ダメ、収益化ダメ許可を取れなんてそもそも言わない。
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 08:47▼返信
他人の著作物で散々儲けたんだから任天堂から今までの動画は収益OFFでそのままで良いよって言われても
任天堂側に金払うなり動画消すなりしろよ。
任天堂もイメージ悪くなるから法的処置しなかったんだろうけど、この対応はないわ。
カラー株式会社が誠意ある企業なら任天堂側に何かしろマジで
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 08:51▼返信
公開してないけど企業Vですって人は既に結構、多いのに
任天堂は配信許可を申請してくる大量の企業に許可を出す出さないを審査管理していくつもりなのかな?
俺だったら、わざわざ配信許可を取れなんて求めないけどね。
1社ずつ許可出していくなんて面倒この上ないだろう。
VTuberを生み出す企業なんて今後も山ほど増えるだろうし。
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 08:55▼返信
任天堂は893か
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 09:05▼返信
Vtuberだけじゃなく企業所属の配信者の多くが
任天堂のソフトの配信をしなくなるから
任天堂が損するだけだと思う。
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 09:24▼返信
※652 低スペックゲームもろばれになるから、メリット多いぞ
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 09:29▼返信
任天堂だけが余計な認可制をしてるから
結局こうなるだろうってはちまでは最初から言われてたよね
信者がやたら攻撃的でネットリンチの温床だし
ソニーが勝ってくれて本当に良かったよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 09:34▼返信
>>649
金を払えってこれ恐喝だぞ
取り立て
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 09:47▼返信
収益化の有無わからず、配信者突撃する豚ふえそうだな これだから任天堂はw
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 09:48▼返信
※649
エヴァの会社は何も関係ないのに何言ってんだこいつ
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 09:50▼返信
某プロゲーマー赤スパ時事件からホロの不祥事増えてきたね
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 09:50▼返信
※630
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 10:01▼返信
>>649
この書き込み
第三者に対してでも金銭の支払いを要求しているので完全に恐喝に当たります
匿名通報フォームには投げといたけど
熱心なファンは警察に直線電話したらいいよ
はちまはコメント消すから魚拓もとっとけよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:37▼返信
お?逮捕者でそうだな
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:39▼返信
任天堂は狭量だから注意しないと
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:41▼返信
ボロライブ運営のバカ―株式会社
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:42▼返信
任天堂は893とか言ってる脳無しがいるが、逆だろ。今まで任天堂のゲーム配信で稼いだ金は別に払わなくていいし、動画も消さなくていいって言ってるんだから、相当寛大。
それよりヤバいのは、収益禁止なのにスパチャオンで1配信で数十万とか荒稼ぎしてたシャニマスとかだろ。バンナムはさすがに許さないんじゃね?あとMGS配信で収益上げてたとか、コナミも寛大じゃないぞ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:48▼返信
任天堂自身は不良品欠陥品で訴えられても改善しないのはなんとかなんないの?は
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:49▼返信
許さないも何もシャニマスのガチャ配信とかは案件だよあれ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:51▼返信
せめて案件か趣味でやってるかぐらいは
見たらわかるでしょうに。
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:53▼返信
※666
案件じゃねーわ。にじさんじの委員長がバンナムと交渉して何とか収益無しという条件でバンナムから配信許可が降りたのを、コバンザメの如くそれに続けとばかりにホロライバーが次々にスパチャオンにして収益を得る配信してた。
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:53▼返信
任天堂は政治資金調達のパーティ券を購入するぐらいには893だけどね。
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:55▼返信
>>668
無いよw
わざわざ推しまで決めてソシャゲしたこと無い人まで
ガチャ配信してるんだから案件だよ。
にじの配信が成功したからバンナムが依頼出したんだろ。
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:55▼返信
任天堂はニコニコあたりからずっと配信者の障害になる取り決めを作ってきたのに
未だに任天堂のゲームなんかやる奴いるのもおかしいんだよ
はちま見てりゃそうはならん
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 11:58▼返信
>>670
残念だったね。ホロライブの夏色まつりが、シャニマス配信時にスパチャオンにして配信してもいいのかを運営じゃなくリスナーに聞いてた。つまり案件どころか許可も降りてねーわ。
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 12:34▼返信
※672

案件ではないと思うけどカバーの出資会社にバンナムあるから許可は出てたと思うよ
元からバンナムと関係があったカバーといちからを比べること自体がナンセンス
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 12:38▼返信
>>672
俺は別にわりとどうでも良いと思ってるから
残念とかそういう思考はないよ。
へー、VTuberとか言うのも大変そうだなぁと少し思ったぐらいだ。
君はイライラしてるようで大変だね。気苦労が多そうだ。
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 12:48▼返信
ファンドを通してバンナムはホロライブに投資してるみたいじゃないか。
これならバンナムがホロをけしからんとか言うことは無いな。
収益化状態で配信したぐらいじゃね。
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 12:50▼返信
投資先なら、むしろバンナムの商品をホロからもどんどん紹介してくれと言うだろう。
ホロライブも喜んで紹介するだろう。
当然だな。
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 12:57▼返信
そうなるとアイマス関連の楽曲を
ホロがカバーして歌うというのとか許可を取りやすそうだな。
そのうち有るかもな。
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 13:14▼返信
バンナムって任天堂のマリカやスマブラ作ってるんだっけ。
じゃあホロが任天堂ゲームを配信するのもすぐに許可出るんじゃないかな。
週明けぐらいかな。
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 13:16▼返信
カバーは良いところから出資受けたんだな。
ありがとうバンナム。お礼にシャニマスに少し課金しようじゃないか。
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:24▼返信
※650
配信許可と収益化許可の違いを理解できていないようだ
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:34▼返信
>>13
そろそろ勝つとこ見せとかないとね
いや、引きこもってオタク達の間でだけ最強って言われる名前だけの存在になった方がいいとは思うけど
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:32▼返信
>>680
配信許可って書いてるけど収益化許可の事でしょ。
許認可制にしたら申請しにきた企業を全部精査する必要が出る。
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:54▼返信
会社ごっこのレベルだな
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:52▼返信
Vtuber界隈ガイジしかいないのか?視聴者も含めて
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 19:18▼返信
ホロライブ、ソニーが権利がややこしいからグランツーリスモだけは配信しないでくれって言ってるのにスパチャオンで実況プレイしてたからな・・・
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 20:16▼返信
>>90
本人が許可取ってないって公言してるからアウト
でも、過去に権利者に言われて消された経験から消されなければなにしてもいいと好き勝手してる

というかちゃんとソニーからスパチャ無しを条件にGTの配信許可もらったとかいいながら実際はスパチャ着けて配信してるからもうどうしようもないな
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 20:21▼返信
>>133
PS4で自由に配信出来るのはブロキャスだけやぞ
OBS通して収益化するならちゃんと許可とらないといけない

FF7Rだってブロキャス上だけなら認めてるけど、OBSでなら認めてないからにじさんじはブロキャスでしか配信してない
ホロライブは自由にスパチャ着けて配信してたけどな
そしてOBSで出来ないなら顔出せないからどのVも好んでやらない
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 20:30▼返信
>>324
にじさんじはちゃんと許可取ってから配信してる
ホロライブはにじさんじが配信してたら問題ないって配信する
収益化に関してもにじさんじは明確な許可もらわないと着けないけど、ホロライブは否定されなければ着ける

その結果にじさんじは許可取るのをサボってるから配信出来るゲームが少なく、皆同じゲームばかりやってて、ホロライブはちゃんと許可とり頑張ってるからいろんなゲーム出来るって思われてた
実際ホロライブへ全然許可取ってなかったんだけどな
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 20:40▼返信
>>543
ブロキャスで配信しないから許可取りにいってたんだよ
vとして顔も出すならOBS通すしかないからな
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 20:44▼返信
>>585
個人で取りに行ったら蹴られたから運営と2年かけて交渉して許可とったんやぞ
あと、PS4の配信消されてるなら鈴原のフロムゲー全滅だし、この表明出されたときPS4でサイコブレイク配信してるのの説明は…
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 20:49▼返信
>>670
ホロでシャニマス始めた理由が委員長やってたから大丈夫と思ったからやぞ

そもそも案件やったら楽曲パートをミュートにしたりしないやろ
しかもミュートにしたおかげでその分の広告料がライバーに入るし
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 08:12▼返信
謝れるだけえらい。
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 10:38▼返信
>>3
しょーもねえのは見逃されてたのに文句つけてるお前のような馬鹿な
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 10:40▼返信
>>11
他もガイドライン立ててるんだけどな無知ゴキくん
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 10:41▼返信
>>19
迷惑かけてんのはvtuber側だアホ

696.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 10:42▼返信
>>47
無許可でやらせろって犯罪容認かよオメーは
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 10:42▼返信
>>20
お前の頭がおかしいだけ

直近のコメント数ランキング

traq