• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『The Last of Us Part II』のトレイラーが許可なく楽曲をコピーしたと非難される


記事によると



・New Orderの“True Faith”をカバーしたシンガーが、その曲を『The Last of Us Part II』のトレーラー内で許可なく使われているとNaughty Dogを非難している。

・シンガーソングライターのロッテ・ケストナー「『The Last of Us Part II』のトレイラーに使われている“True Faith”のカバーは、私が10年前にリリースしたカバーのコピーだってわかってますか? 原曲にはない私が書いたところ、まさにその部分をコピーされているんですが。ショックです」

・オリジナルよりもスローテンポでアコースティックなケストナーのカバーバージョンには、3分30秒を過ぎたところにハミングが入っている。エリーがトレイラーの45秒辺りで歌っているボーカル部分とよく似ている。原曲のNew Orderの曲はシンセサイザーミュージックで、こういったハミングは入っていない。

ケストナーのカバー曲(3:30~)


ラスアス2トレイラー(0:45~)


・こういった件は法律的にはグレーだ。現在まだはっきりしていないが、このトレイラーのために必要な著作権使用許可はロッテ・ケストナーではなく、New Orderからのものだと思われる。では、この曲がケストナーのオリジナル曲でなくても違法だと主張できる、ケストナーのアレンジへの法的根拠はあるのだろうか?

・これまでのところ、Naughty Dogから公式なコメントなどは出ていない。



関連記事
PS4『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』の最新トレイラーに『アサクリ4』のアートが混入していた!!

カバー曲のアレンジ部分をコピーか・・・
ノーティはトレイラーで度々なにかやらかすなぁ


コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:32▼返信
うーむ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:32▼返信
トランスジェンダーのカマ野郎に撲殺クソゲーw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:32▼返信
カバーで似たようなアレンジがあったら突撃してくるのか・・・

人気ゲームは大変だなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:33▼返信
パクリはソニーの伝統芸
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:33▼返信
マリーゴールドとメダロット
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:33▼返信
思ってたよりもまんまだったw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:33▼返信
だったらカバーの人の許可だけでいいんかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:33▼返信
アンチャ4のときはアサクリの画像パクってたんだっけか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:33▼返信
流石チョニーだな
もう発売中止して、任天堂に権利を譲渡した方がいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:34▼返信
売名クソ野郎すぎるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:34▼返信
こいついつも問題起こしてんなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:34▼返信
まーたソニーがパクったのか
本当に恥ずかしいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:35▼返信
なら原曲側がカバー歌った人に使用料請求すれば解決だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:35▼返信
オリジナル曲の許可をとってアレンジしたら似てると言ってきたのがこのババア
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:35▼返信
>>9
スイッチで動くわけないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:35▼返信
同じ曲のカバーだからそりゃ似るでしょ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:36▼返信
ブラック企業だから法に対する認識もガバガバ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:36▼返信
曲を作った訳でもなくカバーしたやつがエラそうにでてくんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:37▼返信
要するに乞食か
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:37▼返信
コイツTwitterで言いがかりつけたら他の外人から批判されて即削除してた小心者だぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:37▼返信
カバー側が権利主張とかw
元はお前の歌じゃねえだろww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:38▼返信
カバーのカバーって権利的にどうなんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:38▼返信
>>9
任天堂が箱SXでゲームを開発したら
驚いた事にSwitchレベルのものが完成した
となりそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:39▼返信
問題あると思ったらさっさと法的に何か行動おこしゃ良いじゃん
騒いだだけなら、ここにもいる様にクソみたいなソニー擁護(あるいは逆)があふれるだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:39▼返信
すげーちゃもんのつけ方だなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:40▼返信
カバーを一度でも許したら負けw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:40▼返信
また発売日伸びそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:40▼返信
カバー側が権利主張ってどういう事だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:40▼返信
めっちゃまんまだなこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:41▼返信
アプデでしれーっと修正かませばいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:41▼返信
カバー曲の権利ってどうなってんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:42▼返信
ネタバレ動画の次はこれかよw
ほんと大丈夫かよこのゲーム
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:42▼返信
こういう曲、梶浦由記と菅野が出しまくってるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:42▼返信
曲そっくりじゃんwwwこれはさすがに真っ黒だろw発売中止もある
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:43▼返信
カバーにもオリジナルにもどっちにも権利はある

カバーがオリジナルの権利を取得してなかったらお前が言うな状態にはなるがw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:43▼返信
主張するのはカバー側なのかw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:44▼返信
カバーしてる奴が権利を主張するのは流石におかしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:44▼返信
とんでもない問題作になったもんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:44▼返信


ソニーって著作権も守れねえのか
だから嫌いなんだよ

40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:45▼返信
>>34
もうネタバレ動画でだいたい内容はとっくにわかってるから買う価値も薄れてたしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:45▼返信
はちま起稿 2013年6月26日
【悲報】超人気作『ラストオブアス』の作中に出てきた地下鉄の路線図が盗作だったことが判明! 和解に向けて話し合い中らしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:45▼返信
>>37
原曲にはないカバー曲を作った時点で追加されたメロディーのところがパクられてるからなぁ
カバー曲作った人のオリジナルと扱うべきか
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:46▼返信
カバーなの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:46▼返信
>>41
学習しない会社それがノーティなんだね....
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:46▼返信
はちま起稿 2019年12月4 日
【悲報】『PS4ラインナップMV』第2弾、アニメ部分がパクリだらけと判明し海外で炎上、動画が非公開になってしまう・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:46▼返信
GTAにも沸いてたなwあの脚本は私の人生のパクりって女がw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:47▼返信
カバー曲のアレンジに著作権あるのかって話なのか…w
なんか斜め上だなw原曲の著作権は許可取ってるから面倒臭い事になるんだったらカバーの奴にも許可取れば良いって感じなのかもしれないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:47▼返信
>>40
だいぶやらかしてんなぁ
もう売れないよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:47▼返信
だめだこりゃ😢
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:47▼返信
はちま起稿 2020年2月12日
元ソニー在籍ゲーム開発者、『どうぶつの森』丸パクリのゲームを発表して批判殺到wwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:48▼返信
はちま起稿 2018年9月21日
ソニー「プレステ クラシックは別にミニファミコンのパクリじゃありません。前から計画していました。」
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:48▼返信
>>22
なんもないよ
原作側にすべて権利がある
カバー側はあくまで金をだして借りてるだけ

無断使用なら問題だが今回のは原作者に許可獲てる時点でカバーした側がかみつくのは、原作者にも迷惑かける自殺行為
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:48▼返信
そっくりというか、同じで草

どうすんだよこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:48▼返信
任豚がいちゃもん付けてるだけだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:48▼返信
カバーと似た伴奏(編曲)になってるのか
編曲って日本だと著作権の保護対象になってないんだけど、あっちでは違うの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:49▼返信
>>46
そういうレベルじゃない
これは完全に盗作
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:49▼返信
>>51
前から計画してましたとか誰でも言えるってのw
せめてこのころから計画してましたぐらい言えばいいのにw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:50▼返信
『大きなのっぽの古時計』を平井堅っぽく歌ったら著作権発生するよって事?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:50▼返信
>>54
聞けよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:50▼返信
完全に同じで草なんだが
これ許可取らんで勝手に使うの頭おかしいだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:51▼返信
著作権的に問題ある、って言ってるのか
「パクってんじゃねぇよ、だせぇよ」と言ってるだけなのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:52▼返信
ここまでそっくりそのまま使うかね
あまりにも堂々としすぎてて当然許可取ってると思うよねこんなん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:52▼返信
パクリのゴミゲーだな、最低
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:52▼返信
>アレンジ自体は著作権に保護されていないのです。
元サイト見たら書いてあるやん
つーか騒いでた女もツイート削除してるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:53▼返信
祖堅「パクってねーよw」
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:53▼返信
>>4
インベーダーパクってた任天堂がなんだって?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:54▼返信
よく分からんが原曲だけじゃなくてカバーの両方に許可取らないといけないってこと?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:54▼返信
アレンジに著作権はねぇぞ?wお勉強しようやw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:54▼返信
>>64
何だ、これで終わってるやんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:54▼返信
リアルタイムでテラウェイパクってる任天堂が何言えんだよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:55▼返信
カラーウォーズのパクリじゃねえかw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:55▼返信
※61
著作権的には問題ない
アレンジした所が使われてて不満、ってのをこの歌手は言っている
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:55▼返信
はちま起稿 2013年6月26日
『The Last of Us』に出てきた地下鉄の路線図が盗作だったことが判明

ことの発端は、海外ユーザーがTwitter上にて「Naughty Dogは路線図を正確に描いているね。カラーも駅の名前も全て正しい」とつぶやきゲーム内のボストン地下鉄路線図をキャプチャしてアップロードしたところ、アーティストのCameron Booth氏が「これはどこにあったんだ?俺のデザインだ!」と気づいたことが始まり。

Booth氏とNaughty Dogの間では電話上で前向きな話が行われ、Naughty Dog側は誤って地下鉄マップを使用したことを謝罪し、Booth氏はそれを受け入れたとのこと。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:55▼返信
明らかにパクりで草w
今年大注目の人気作でわかりやすいパクりなんてすんなよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:56▼返信
ノーティーの勝利で決着か、呆気なかったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:56▼返信
まーだはじまった
ソニーの平壌行動
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:56▼返信
それにしてもこのトレーラー滅茶苦茶面白そうだけど何で駄作確定とか言われてんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:56▼返信
言いがかりだろwと思って聞いてみたらまんまで笑ったw
でも該当部分が短すぎるかなぁ。発売されてから騒いだほうが示談金たくさん貰えそう。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:56▼返信
モンハンの白き闇の住人とスチームボーイのチェイスと一緒で、差し替えパターンじゃない?
ってか、これに関しては作曲者の責任だわ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:57▼返信
面白ければなんだってええで
有名になれてよかったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:58▼返信
>>69
でもカバー曲の中に出て来るオリジナル部分2小節を丸パクりされたらそりゃ何かスッキリはしないわな
聴いてみたら音完全に一緒だしさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:58▼返信
※78
貰えないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:58▼返信
>>77
ニシ君が言ってるだけでレビューは高評価だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:58▼返信
※58
誰のマネして歌おうが関係なく、歌った人の著作隣接権が発生するよ
スマホ全盛の今でもあるのか知らんけど、無料着うたとかは原盤権(著作隣接権)回避のためにオリジナルと違う人が改めて演奏したり歌ってる
これだとJASRACに金払うだけで権利処理は完了し、レコード会社の権利をガン無視できる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:58▼返信
>>77
ネタバレ動画が流出してその内容が結構ヤバいw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:58▼返信
スイッチのお絵かきソフトのPVにVITAの画面使ってたんだっけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:58▼返信
>>4
スイッチが中華Androidのパク...
これは禁句でしたね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:58▼返信
似ているとかじゃなくそのままコピーレベルだった
でも相手に著作権付かないなら法的にはセーフなんじゃね、倫理的に完全アウトだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:59▼返信
>>83
レビューってもうでたのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:59▼返信
音楽に定番がある以上メロディーラインが似通う問題は意識的でも無意識でもわりとあるからな、訴えて勝てたパターンは少ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:59▼返信
ソニーだものパクリはあると思った
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:59▼返信
任天堂のパクりはこんなもんじゃねえぞw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:00▼返信
>>90
これは全く一緒だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:00▼返信
>>92
たとえば?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:00▼返信
漫画の二次創作したやつが、他の二次創作者をパクリだ!と言ってる
馬鹿馬鹿しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:01▼返信
>>17
ノーティドッグのヴィジュアルエフェクトアーティスト
Wataru@The Last of Us Part II@WataruVFX
開発完了したら、会社からモリっと有休が別枠で支給された。何これ素敵。(今の世界情勢じゃ旅行すら行けないけど)

あと、何度でも書くけど日本での開発のクランチのほうがずっとキツかったです。
午前8:03 · 2020年5月6日
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:01▼返信
>>85
どうやばいの?無駄金使いたくないから教えてよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:01▼返信
著作権セーフでも一流ゲームがフリー素材使ってんじゃねぇよって不満はあるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:01▼返信
げぇじ過ぎるだろ
オリジナルに許可取ってんのに
カバーしてる奴が文句言ってるっていう
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:01▼返信
>>89
元IGN記者のグレッグミラーって人がプレイした感想書いてるけど、これ以外GOTYは考えられないとさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:01▼返信
>>94
Wiiをご存知ない?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:02▼返信
この歌手の人、ツイート削除してるから売名になると思って騒いだのかな
カバー曲歌う時に権利関係とかは明確になってるはずだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:02▼返信
原曲のMVやべえなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:03▼返信
>>97
新キャラのゴリラのような奴を操作してエリーをボコボコにする展開が終盤にあるらしいw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:03▼返信
>>94
リトルビッグプラネット→ヨッシーウールワールド
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:03▼返信
もうツイート消してるし、話終わったんじゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:03▼返信
まとめ
・パクったの?→言い逃れ出来ないレベルで酷似
・違法なの?→アレンジは著作権で保護されないのでセーフ?

まぁ騒ぐほどじゃないにしろ褒められた事じゃない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:03▼返信
ツイートの削除で決着がついてる、豚がどう吠えようとも無意味
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:03▼返信
どうなるか知らんけど、アメリカこんなんばっかだよな
売れた曲には必ずイチャモンついて、最悪著作権者の一人にまでなる 
売れてないのでもクレームつけてたりするんだろうか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:04▼返信
いちいち全世界に公開せんでも直接コンタクト取ればすぐ解決しそうなもんなのにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:04▼返信
カバーなうえによくあるフレーズ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:04▼返信
元作者に許諾取ったら
カバー版だったってだけじゃねーの?
元作者がカバー禁止にしたら終わりじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:05▼返信
こういうのって似てるだけじゃんってなるけど
まんまだったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:05▼返信
たしかにコピーのように思えるが、ただのトレーラーじゃん
別にどうでもいいだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:05▼返信
ソニーの擁護部隊湧いて来てキモっw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:05▼返信
なんというか、被害妄想はげしい女というか、余裕がなくなってきてるよね。
ゲームのテーマの争いという部分で、なんていうか通じるものが、あるね

人は腹一杯なうちは、争わないっていうか、崩壊後の世界だし
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:06▼返信
>>99
原作には存在しないオリジナル部分の間奏をパクられたって話だからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:06▼返信
オリジナルの許可取ってるのかよw
じゃあノーティドッグに文句言うのはおかしいだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:06▼返信
原曲にはないオリジナル部分をパクったから騒いでるんだろうな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:06▼返信
>>100
横だけどグレッグミラーはちょっと感性が違うからな
MGSⅤも大絶賛してたし、パタポン大好きかと思えば、PSP戦ヴァルもずっと出してくれと主張してた人だし
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:06▼返信
ソニーに使って貰ったんだから感謝すべきでは?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:07▼返信
>>116
ソニー五毛は書き込むの止めろ
あんなメロディーが同じタイミングで挿入されるのが偶然なんて有り得ないから
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:07▼返信
この例はカバーアレンジだから小林亜星と服部克久の裁判沙汰みたいな感じにはならんよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:07▼返信
なぜツイート消したし
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:08▼返信
>>120
MGS5もパタポン良いゲームじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:08▼返信
やっちまったなノーティ
もうラスアス2出したら楽になってくれていいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:09▼返信
そもそもカバーの権利もオリジナルにあるのかどうかだな
そこらへん詳しい人どうなの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:10▼返信
>>124
シンガーソングライターには訴える権利がないから、吠えても負けるだけになるしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:10▼返信
>>127
法的には無いとさ
ただパクったのは事実だから何らかの配慮はいるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:10▼返信
>>102>>122
売名なら売名で、なんというか、いいんじゃないかな?
強かだし
こんな世界でもさ、生き残りたいっていう、なんていうか人間の生存本能じゃん、それは
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:11▼返信
>>125
いやそれは分かってる 俺も好きだし
けどいわゆる欧米のレビュワーとは感性が違うってことよ ということは他の人の評価は割れるかもしれない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:11▼返信
カバーだったらパクっていいってことにはならないだろ
今訴えてる人が賠償金もらえるかどうかは別だけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:11▼返信
結局カバーアレンジは二次創作だしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:12▼返信
法的には問題ないけどパクリ気質の会社なんだなってイメージは付く、でFAでしょ
にしてもこのサイトでBandcamp見かけるとは思わなかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:12▼返信
これってカバーした奴がそれわたしの歌だパクるなって言ってるんだよね
これとうるなら先にカバーしたら次からこの歌歌うならカバーした私の許可をとれってなるんじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:12▼返信
著作権的に問題ないとはいえ、パクったソニーは悪質
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:14▼返信
パクったわけじゃなくね?
オリジナルには許可取ってるんでしょ?
それで使ったのがカバー版ってだけで
まぁカバーした人は勝手に使われたと思ってるだろうけどさ
それならオリジナルの作曲者に連絡すりゃええやん?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:14▼返信
※132
この人が作った曲ならわからないでもないがカバーだからなー
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:14▼返信
鼻歌しただけじゃ、パクリとも言えない。
原曲の作者がいうならわかるが、カバーしたやつに言われてもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:14▼返信
二次創作した奴が著作権は私にあると言ってるような物だし、普通にそれはおかしいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:15▼返信
許可をとって作ったアレンジの付け足した完全オリジナルパートをパクったのか
二次的著作物という権利があるのでアカンはアカンけど、
パクられ側がツイ消ししたので裏で決着付いてるんだろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:15▼返信
>>131
まぁ言わんとする事は分かる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:15▼返信
これパクったとしてもそれを認めるアホいない
カバーですからね似たようなものになっただけですって言われたらはい終わり
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:15▼返信
おい、頼むから発売日前にそういう事言うの辞めてくれよ。
こっちは楽しみにしてるんだからよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:16▼返信
オリジナルの人が許可したんなら問題ない、カバーした人間に許可を貰う必要はないからね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:17▼返信
ファンアートを勝手に使っちゃったソシャゲ運営みたいなもんだな。
原作に許可とって作ってるゲームでも二次創作は勝手に使ってはいけない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:18▼返信
いやカバーにも当然著作権はあるんで普通にやっちゃダメな問題だよ
ただこれパクったっていうかノーティーは原曲者が権利持ってるアレンジだと思って使ったんじゃないか?
だから原曲者に許可取ったらそれでOKだと思ったんだろう
小銭ケチってパクる意味がないし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:19▼返信
そもそもこれカバー側は契約の関係上著作権なんて持ってなくて、原曲側に話しつけてる時点で完全無関係なんだよ
「義務はないし原曲の許諾は得てるけどカバーアーティストの私に一言あって然るべき。連絡ないから問題ないけど同様で私的には大問題」っていうなかなかな理屈な訳よ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:20▼返信
>>147
カバーしてる人がどうアレンジしようとも権利は原曲者にしか無いよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:20▼返信
「カバー曲だったら著作権発生しない」って言うけど、例えば海外の曲日本語カバーした場合とか当然日本語の歌詞に対して著作権が発生するんじゃ無いのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:21▼返信
カプコンにスト2の画像の許可をとって
ハイスコアガールの画像を使っちゃいましたみたいな感じだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:22▼返信
>>1
ゴキステこんなんばっか、、、
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:22▼返信
同人をトレースした感じ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:22▼返信
文句うるならカバーではなく自分で曲作るか
その曲の著作権買ってこい話はそれからだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:23▼返信
>>152
ゴキさん「マジかよ!?フリプでやります!!(>_<)」
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:24▼返信
>>150
日本語カバーは大抵作者が亡くなって期限切れの奴ばかりだしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:24▼返信
>>153
当然怒るよなぁ…
今の時代ならなおさら
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:24▼返信
オリジナルを聴かないと、カヴァ曲がどれだけ編曲してて、その編曲したものとトレイラーの音楽がどれだけ似てるのか比べられないじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:26▼返信
その辺の二次創作同人と同列に語ってるアホがいるな?
同人は無許可で作ってるけどこの人は許可をとってアレンジ出してるぞ。

最近話題のだとにじさんが任天堂の許可とってゲーム配信しているが
任天堂に許可をとったからといってにじさんじの動画自由に使っていいとはならない
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:27▼返信
完全に似てる。
権利はどうであれ似てるって事だけはみんな認めないといけない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:29▼返信
※159
しかもオリジナル部分の使用だから
その例だとゲームプレイ部分でなく雑談とかの部分勝手に使ってる事になるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:29▼返信
で、本当にこれ発売するの?誰ももう興味無いみたいだけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:31▼返信
裏で金渡して黙らせて終わりだろ。事実もうツイ消ししてるし。
相手が企業ならともかく個人なんて金渡せば黙る。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:31▼返信
パクれないと物が作れないほどノーティの創作力が減退してたのが悲しい…
昔はもっとプライドあったのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:33▼返信
>>164
昔からパクりまくりだろ?
何いってんだ、こいつ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:33▼返信
>>162
だよな。世界でミリオンすらいかないよな!
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:33▼返信
※164
…今さら気付いたのか?
このゲームの映像一目見れば分かるだろ。その辺り
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:33▼返信
>>162
ポリコレ界のGOTYだぞ
ゲイパレード参加するから舐めんなよ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:34▼返信
※147
カバーには著作権はないよ
著作隣接権はあるけどな
でも同じように演奏し直せば関係なくなる
編曲に著作権が発生しない以上、音源コピペ以外では法的に何も権利を主張できない
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:35▼返信
完全に同じだけど、たかが5秒ほどだけどね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:36▼返信
サンプリング?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:39▼返信
>>168
ゲイキャラはいないし女が酷い殺され方するのがポリコレなのかぶーちゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:41▼返信
まぁなんにせよ買わないっす
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:41▼返信
>>155
まだ100円で恥晒したの根に持ってんの?
しかもあれリマスターなんだけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:42▼返信
まんますぎてワロタ、メロディーだけやろとか思ってたら
ボーカルも同じやん
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:49▼返信
これはパクりだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:51▼返信
こういった件は法律的にはグレーだ

黒になったらいってくれ、グレーならグレーだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:54▼返信
梶浦由記にオリジナル曲依頼しとけばよかったのに
Kalafinaに歌ってもらってー
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:56▼返信
なんでカバーしただけのゴミがイチャもんつけてんの? 身の程知らずが糞豚そっくりだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:57▼返信
>>174
ゴキブリw怒りのだが買わぬ発動www
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:01▼返信
作曲者が言うのはわかるけどカバーした人間が怒るっておかしくね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:02▼返信
まあ偶然同じになるとも思えないな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:05▼返信
カバーのオリジナル部分をパクられたってことか、違法性は十分あるな。認められればの話だが。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:06▼返信
※181
アレンジしてる部分がパクられてるから怒ってる
そもそもカバーだろうと著作権はあるからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:08▼返信
法的にグレー部分だとしても聴いてみるとまんまパクリなのはちょっとなあ
相変わらずノーティはやらかしまくりだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:09▼返信
ノーティってこういう所があるから一流にはなれないよね
アンチャもラスアスもグラフィックは最高峰でそれなりに面白いけど、強い個性はデザイン世界観ゲーム性どこを取ってもないから一般層にまでは波及しない
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:11▼返信
パクりだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:12▼返信
これはガチだろうな
発売延期いや中止だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:19▼返信
アイディアが枯渇したらパクるのが手っ取り早い
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:20▼返信
やっぱりチョニーじゃん!
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:23▼返信
完全に一致してじゃねーかwww
これは早く謝罪しておかないと
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:25▼返信
>>55
同じくなってない、更にノーティー側は原曲側に許可取ってて騒いたアレンジ側はTwitterで指摘されて既に削除して鍵掛けて逃走中。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:28▼返信
マジクソニダ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:31▼返信
同じカバー曲で似てると言われても「そりゃ似るわな」としか…
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:32▼返信
>>141
元からアレンジ側には法的権利は0だぞ?
原曲側にしか著作権アメリカでは無いから、だから騒いただアレンジ側はTwitterで指摘されてTweet削除して鍵垢にして今は逃走中だぞ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:33▼返信
カバー曲でオリジナル主張するんなら、ハミングの特許でも取っとくんだったな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:35▼返信
これは、無罪。
こんなことまで著作権だと主張されたら文化的発展が遅れる。
JASRACをぶっこわ〜す!
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:39▼返信
ウリジナルだからだろ 
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:41▼返信
こんな短いフレーズじゃ偶然かぶってもおかしくないわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:41▼返信
日本でもカバー曲の編曲権って無いんじゃなかったっけ。

ジャスラックが主張しててややこしいから放送業界団体が渋々認めて払ってるだけで、
原曲に許可貰った者同士が著作権で争えるのかは原曲著作権の侵害に当たるかもしれないので微妙なはず。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:44▼返信
聞き比べたら、まんま同じでフイタw
これは酷いw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:46▼返信
ラストのゴリラオカマもパクったのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:48▼返信
>>199
原曲(New Orderの方)聴いてみろよ全然違うぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:49▼返信
※200
カバーどころかオリジナルでも編曲者は著作権ないよ
編曲って伴奏(アレンジ)の作成のことだからね
音楽著作権の保護対象は主旋律と歌詞のみ

カバーした人が「主旋律を変えたから二次著作物だ」と主張した場合、今度は同一性保持権を侵害してる可能性が出てくる
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:52▼返信
これはパクリだな
一瞬だからばれないと思ったんだなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:02▼返信
法的に問題がないとしてもパクリはパクリだろ
そのまんまじゃねーかw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:08▼返信
>>206
どっちもカバー曲やぞ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:09▼返信
法的に問題なくてもノーティーがやらかしてることには変わりはない
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:12▼返信
全く一緒だけど、内容としては原曲にあるメロディーをハミングで繰り返すだけだからなあ
カバーの人が新しくメロディー作ったわけじゃないけどどういう扱いになるの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:13▼返信
IGNってなんでこんなちょっと調べれば分かるツイッターソースの話をこの時期に記事にしたんだろうな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:13▼返信
※208
???
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:14▼返信
パクリ擁護wwwwwww

ゴキブリって朝・鮮・人なの?wwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:14▼返信
※166
現実逃避はやめろよ豚www
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:15▼返信
※212
馬鹿なのかお前...
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:16▼返信
ワンパク犬はアンチャだけ作ってればいいんや
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:16▼返信
法に触れてないからパクって金儲けに使いましたが倫理的にどうかって話よね
こういうのは単純に法の抜け穴ってだけな気がする
ギャラが発生してないものなら何てこともない話なんだけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:16▼返信
※186
完全にお前の願望だろそれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:17▼返信
ポリコレ、LGBT、バッドエンド、中韓、パクリ

復讐の連鎖(笑)


↑なんや、この糞ゲー・・・・wwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:21▼返信
>>216
正当な権利者に許可貰って使用してるんだから抜け穴もなにもなくね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:24▼返信
ゴキブリ「ウリジナルだから問題ないニダ!」



ゴキちゃんキムチ臭いよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:29▼返信
…?「原曲にはない私が書いた所」?よー分からんがそんな部分って誰でも知れた事なんか?原曲にはないんだろ?
強引に当て付けしてるだけじゃねーのか?分からんが、まぁユーザー側としては今度こそ発売日にちゃんと発売されればどうでも良いわ。
ネタバレ見ない為にトレーラーとか見てないが、まぁ実際買って遊んで糞だと思ったら即売るだけの話だし。金曜発売だし、土曜の間に終わらせて日曜に売ればそこそこ回収出来るやろ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:30▼返信
ゴキってやっぱそっち系だったんだ……


あつもりやってくる
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:33▼返信
バカだな発売前だから変更可能だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:33▼返信
一般層がどういうものかは知らないけど
ラスアスは日本でもバイオと同じくらいは売れてもいいよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:37▼返信
>>184
アホか?
アメリカじゃカバーの編曲には著作権無いぞwww
そしてカバーのアレンジ含め権利あるのは原曲者な。
つまり、今回騒いでる演奏者は、騒ぐ権利も無い。
だからTwitterで指摘戯れて既に削除して鍵垢にして逃走してるんだぞ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:41▼返信
任天堂なら最強法務部の力を使って黙らせたのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:44▼返信
>>226
法務部「集団訴訟で敗訴したけどまだ最強名乗って良いんスか…?」
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:45▼返信
※218
そうだな豚にとってはそうなんだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 01:02▼返信
ゲーム製作者ってつねになんかからパクろうとしてないか?
FGO剽窃とかパロだらけだし
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 01:02▼返信
カバー曲に似た部分があるなんてありふれた話でしょ
この程度で訴えられてたらアンジェラアキなんて活動できねーわw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 01:03▼返信
>カバーで似たようなアレンジがあったら突撃してくるのか・・・人気ゲームは大変だなぁ
聞いたけどほぼ同じだったわw
ノーティーが「その部分を使わせてもらった」と言っても納得できるくらい
逆に本人よく気づいたなーと思った
もし悪気が無く使ってしまったなら、素直にごめんなさいして契約し直してそのまま堂々と使わせてもらったらいいと思う
New Order久々に原曲聞いたけどやっぱシンセええなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 01:04▼返信
※225
編曲に著作権がないのはアメリカだけじゃなくて日本もだよ
あとカバーだろうが原曲だろうが編曲者には著作権が発生しない
著作権で保護されるのは主旋律(作曲者)と歌詞(作詞者)だけ

勘違いしてる人が多すぎるけど、根本的な話として伴奏の作成(編曲)には著作権が認められてない
原曲の伴奏でも著作権はない
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 01:17▼返信
法的には問題ない
元曲は同じだからそもそも戦えないしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 01:24▼返信
CGIトレーラーはデベロッパーとは別の映像製作会社が作ってる事が多いけど、このトレーラーはどうなんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 01:27▼返信
大声で騒いで和解金ゲットを狙ってるね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 02:12▼返信
ワイは音楽をやる人間だが音楽に本来著作権などないのに
取り締まるべきは海賊版商法とコピーまたはそれに類するものを無料または格安で配布する行為や
作曲者を不当に保護したから音楽の発展が止まってるんやで。作曲者のみが不当に儲け、バイオリニストなどはTop of Top 以外演奏で食べていくほどの金を稼ぐことが難しい(音楽教室等で生活している)のはどうみてもゆがんでいるやろ。学問には著作権がないから、研究者が少ない分野でも進歩しているし、音楽も編集技術等著作権が無関係な分野はむしろ急速に進歩しているんや
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 02:15▼返信
音楽系って聞いてたらこれあの曲のフレーズに似てるなってのいくらでもあるからなぁ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 02:36▼返信
カバーだし、そんな権利はないな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 03:19▼返信
>>237
今回に関しては誰がどう見てもノーティの落ち度やろ
まあカバーで足されたフレーズが著作権的にどういう扱いなのかは微妙なとこだと思うけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 03:22▼返信
またかwwwさすチョニー
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 03:26▼返信
>>236
お前はまともに作曲で稼げない自称「音楽をやる人間」だろうからそれでいいかもしれんけど
音楽の著作権が本当に無くなったら新興のミュージシャンは出てこなくなるよ
ベーシックインカムが導入されるとかして大衆音楽が純粋に趣味や教養の領域(さながら中世の貴族階級の作曲家のような)になったら話は変わるかもしれんけど
「売れたい」みたいな衝動で貧困層から生まれる音楽みたいなのはなくなるだろうね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 03:42▼返信
この件とは関係ないけありふれているから被るのはある程度は仕方がないとは思うが
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 04:07▼返信
法的に全く問題ないから訴えられるわけもなく、
記事で取り上げられて売名もそこそこにツイート削除でフィニッシュ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 04:30▼返信
聞いてみたらまんまだった
これはやりすぎよw
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 04:51▼返信
>>66
ドンキーコングは、パクリどころか横取りだからなw汚い会社なんだよ、もとは
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 05:29▼返信
なんか最近いい話ないよなここ。人抜けまくるし発売前にネタバレされるし
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 06:21▼返信
ソニーのパクリは有名だからな。
ユーザーもパクリを喜んでる異様なコミュニティー世界でもあるw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 06:23▼返信
たいしてゲーム内にも楽曲数も無い癖に
パクってんなやww
1作目のだけ使っとけよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 06:57▼返信
これが任天堂のゲームだったらお前ら必死に叩くよなwww
そういうとこ
安部ちゃんが何やっても守るお前ら
それが民主党だったら必死に叩くよなwww
そういうとこ

気づいてるお前らがバカにされてるとこ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 07:01▼返信
作ったのはSonyじゃなくてNougtyDogだよ。
パブリッシャーと開発を一緒に考えるなよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 07:29▼返信
小学生のニシくんが騒いでるだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 07:36▼返信
このゲーム様子見したほうがいいわ。粗がいっぱいありそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 07:48▼返信
vitaユーザーの首をグワッとしたのでゴキちゃんは買いません
怒りのボイコットですよ💢😠💢
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:35▼返信
>>6
耳腐ってて草
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 11:42▼返信
様子見したほうがいいなら勝手にしてろウスノロ間抜け
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 14:37▼返信
>>180
任天堂信者は話が通じないと証明されました
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 14:40▼返信
>>56
お前のその書き込みヤバくね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 14:41▼返信
>>78
逃げたよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 14:45▼返信
>>249
任天堂信者は捏造して叩いたりアイドル脅迫する犯罪者のくせに一般人と同じだと思うなよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 07:54▼返信
元がカバーの奴にもラストオブアスのコマーシャルに文句言ってもいいけどカバーが元を名乗る様に文句言ってたらおめぇのカバーのフレーズ俺使ってねぇわ改変すんなって元に言われたらおしまいだろ、それこそ著作権関連で訴えられるわ。
261.ネロ投稿日:2020年06月16日 17:09▼返信
夏はええよなあ
夏は子供時代を思い出すわな⭐️

直近のコメント数ランキング

traq