ロッキー山脈に隠した財宝、ついに見つかる 10年で35万人が宝探し
記事によると
・過去十年以上にわたり、世界中から訪れた数十万人がロッキー山脈に分け入って探し求めてきた財宝が、ついに発見された。宝探しを仕掛けた美術商のフォレスト・フェンさん(89)が自身のウェブサイトで発表した。
・「それは星空の下、ロッキー山脈のうっそうとした森林の中にあった。私が10年以上前に隠した場所から動かされていなかった」とフェンさんは記している。「探し当てたのは私の知らない人だった。だが私の詩が、彼を正確な場所に導いた」
・フェンさんが地元メディアに語ったところによると、財宝は匿名の男性によって数日前に発見された。この男性からフェンさんのもとに、見つかった財宝の写真が送られてきたという。
・財宝には推定100万ドル(約1億1000万円)以上の値打ちがある。フェンさんが宝探しを仕掛けたのは、人々に自然を探検してもらい、金融危機の影響を受けた人に希望を持ってもらうのが狙いだった。
・フェンさんの推定では、世界中から宝探しに訪れた人は35万人に上る。仕事をやめて宝探しに没頭した人や、命を落とした人もいた。
この記事への反応
・リアル宝探しやん!すげぇ
・すっごい!ロマンを感じる!
・そういえば、こんな話あったな! あれから10年経ってるのかぁ
・大富豪が思い付きで始めたアレか。まだ続いてたんだ。確か死人出てたはずだが。
・金持ちの道楽もここまで行くと凄いなw
・ワンピースみたいな話やん。
海賊出てこないけど…。
・人々に夢を見せたけど宝探しで命落とした人がいるのは残念。。。
・('Θ')あれついに見つかったのか。100万ドルとは、意外としょぼかったな。
トレジャーハンターが使った総額の方がでかそうだ。
・おお、ついに見つかったんだ。ヒントを隠した自伝で隠した分よりも儲けてそうだしなw
・あっ
この手法で出版をすれば儲かるのでは……
夢がある話だけど、1億かぁ・・・
探すためにそれ以上のお金使った人とかいそう
探すためにそれ以上のお金使った人とかいそう

2020年06月08日17時47分 時事通信
東京都千代田区永田町の首相官邸前で8日午後0時50分すぎ、国会に移動する安倍晋三首相の車列に向かって歩道から男1人がガードレールを乗り越え飛び出した。その場で警察官に取り押さえられ、車列の走行に影響はなかった。
関係者によると男は60代で、動機について「首相に対する抗議のため」などと話している。2月3日夜に東京・築地の路上で首相の乗った車を追い掛け、身柄を確保された男と同一人物という。
男は車道に入ったところで制止され、転倒して軽いけがをした。首相は2020年度第2次補正予算案を審議する衆院本会議に出席するため官邸を出た直後だった。
ブヒる前に確認!中国や米軍艦の「連合国軍」と犬畜生に貶められた日本海軍が戦う中共企業Yostarの反日パクリゲー、
商標侵害やトレスの頻発でも悪名高いパクレンこと
アズールレーンの反日表現集
・初霜(アズレン)の台詞「おてて、切ってやろうか」→戦時中に駆逐艦初霜の乗組員が助けを求める漂流者の手首を軍刀で切り落としたというデマを茶化した中共アズレン運営の下劣ぶりが伝わる反日不謹慎ネタ。ネットで批判が広まった直後に謎のサイレント差し替え
・中国人公式絵師の原子DAN(ATDAN)、ただでさえ原爆由来疑惑のペンネームを突如yuanziDan(原爆)に改名し擁護していた信者も沈黙
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」→ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲、戦争犯罪。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った。
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている
このように空襲や原爆投下といった日本人の不幸をネタにする一方、自国で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪い「天安門・六四」といったワードは片っ端からNGにする
反日Yostarのパクレンことアズールレーンやアークナイツに課金したカネは中国発コロナ禍中でも尖閣諸島への侵略を企む中国軍艦の燃料費に回されます。五毛党のステマ・擁護に惑わされず、日本人ならいい加減目を醒ませ!
俺なんて4月からこの6月も来月の仕事のあても無いわ;;
清水の実家から飛び出した
飛び出して爆発した。
コロナで死ななくてラッキーだったん
…
馬鹿じゃねえの
なんかこういう思わせ振りなやつは犯罪になるんじゃなかったか
本当のからくり教えてやる うひゃひゃひゃ
お 前 ら 封 筒 の 場 所 に 来 な く て よ か っ た な
を思い出した
この企画は失敗でしょ
すげぇ残念。
底辺『すげえ!』
常識人『やらせ』
底辺『やらせってるやつはひねくれている!』
常識人『底辺は本当に馬鹿なんだなぁ』
えっそんな話でしたっけ?
常識人✕
自分が常識人だと思ってるキチガイ○
人死にが出ないなら村おこしイベントになりそう
意外と少ないんだな
もっと何百億くらい想像してた
漫画家や声優になろうとして失敗した人が使った金を全部足した方が大きいと思う。
そういう意味じゃパチと一緒なんだよなぁ。一部、勝つ人がいるけど大勢の人が金を吸い取られてしまって、トータルでは大赤字でパチやさんの肥やし。
一国の王や独裁者やでもない大金持ち一個人がお遊びで
しかも全財産隠したわけでもないんだから
そんなもんだろ
パチ以外でもギャンブルとか宝くじは
胴元が集めた金の利益抜いたあとの残金を分配するシステムなんだから
自分だけは勝てると思ってる人が頭おかしい
金持ちの遊びとしてはコスパ良いのかもしれん
命かけた人はスゲーわ
1人当たり300円払って宝探しをさせたことになる。
びっくりするほどはした金じゃん。死んだやつは300円のために死んだんだな。
不幸になってるやんけw
×狂わせた
○元から狂ってる人達等を楽しませた
正常な人間は宝探しなんかしないよ
経費でそれ位掛かってそうだな
人死んでるの!?
ある意味デスゲームだな
あれほんと面白かったで
あれは名作だぞ
それ、財宝っていうお酒の話じゃないの?w
わろたw
AVを超越して立派なロードムービーになっている
死人が出たから慌てて隠したんじゃないよね…?
ロッキー山脈とか無茶苦茶広いから、人海戦術じゃ見つからなかったってだけかな
登山道に沿って歩くだけじゃないでしょ、山や森林に分け入るとか正気じゃないわ。
悪い方の願いだがな、呪われない事を祈っているよ
仕事を辞めてまで探してる人にとってはがっかりする金額だな
100万ドルの代価としては重いな…
探すかどうかは、探しに行った人の意思で自己責任だぞ。
そこで事故に会っても自己責任。
欲に目がくらんで判断力を喪失したまま事故を起こして死んだ人間までお宝は責任は持てないって
ちゃんとヒントを読もう