コスプレイヤー、昔はオタクの中でも気狂いばっかりの熱のある者共だったのに、最近はタレント化への踏み台になったりとにかく敷居が低くなって"普通の人"増えすぎた。正直生きづれぇなと思う。
— あまあま🦖⚔️ (@enoko_maker) June 9, 2020
コスプレイヤー、昔はオタクの中でも気狂いばっかりの熱のある者共だったのに、最近はタレント化への踏み台になったりとにかく敷居が低くなって"普通の人"増えすぎた。正直生きづれぇなと思う。
外から失礼します。
— 狩野「寒月」寅彦 (@kanoukangetu) June 11, 2020
コスプレはした事は有りませんが、お気持ちには賛意しかありません👏👏👏
正直 いまのレイヤーさんは
— あんどろメロス (@andorofururu) June 11, 2020
コスは 『買うもの』『売ってるもの』な概念になっている。
既製品のすごい出来映えのもの
と
素人個人の手作りのものが
二人ならんだら
既製品をほめるひとが
多い。
そこが寂しいし、悲しい。
コスプレするなら、キャラを意識してほしい。忍たま乱太郎やプリキュアがタバコふかしてるのは夢壊すからガチでやめて欲しい。
— KWC45~それいけ!カワチさん~ (@KWC_private) June 11, 2020
ホントそういう自称人気コスプレイヤー多いんよ
この記事への反応
・僕は気狂いのレイヤーでありたいです。
・ちょっと儲かるとなるとすぐにこうなるw
・わかる気がする
・それな
・撮影お願いするときポーズ指定(キャラのキメポーズや必殺技)すら伝わらないことがありました(;o;)かなしい、、
・さらに、人を集めるために疑似ぱんつ晒すよね・・・(´д`)
・コスプレって、俺は、私はコレが好きなんだ!!って言う溢れ出る感情を表現する方法の一つだと思ってました。
色んな人が増えたんですね。
・オタク趣味の一般化、ライト化ですよね
分母が増えれば全体がだんだん薄まってくる
・原作の忠実な服装だったらいいですけど、
確実にローアングラー等のカメコに媚びた
アダルトアレンジのコスプレはねぇ...
・モチーフへの愛やリスペクトを感じる
コスプレは好き
テキトーに流行りにノりました
みたいなの嫌い
有名になったことで色んな人が参入してきて変わってしまったんだろうな・・・
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28

今じゃ、顔出してやるのが当たり前ってなったけど
百貫デヴの5人がセーラームーンやってたな・・・・
「わぁ~!かわいい♪」「めっちゃ雰囲気出てますう~♪」とかいってお互い褒めあってたな・・・
ブヨブヨした肉塊が・・・
前から不思議だったんだけど
ヒカキンって課金しまくってるのになんでヒカキンなんだろ
もっとライトにコスプレしてる人ばっかりだぞ
こういうやつが市場を小さくしていくんだよな
だから人気あるのだけを狙うから、個人的に好きかどうかは別。スタイルさえ普通なら顔は化粧で塗り固めてどうにでもなる
上手く行けばコスプレ写真集とイベント参加だけで食っていけるし
素直に老害って言えばいいのに
可愛い人がコスプレしてくれるなら踏み台でもいいよwww
自分が特別扱いされなくなって悔しいって事?
ほんと上から目線うざい
立花里子 のパロディ?
「ぎょうかい」じゃなく「ろうがい」が、な
反応なかったらにわか判定して
他行けば良い
Youtubeと同じだね
後から来たYOUTUBEに一気に持っていかれたのと同じねw
古い人間は淘汰される
これ
ほんまこれだわwww
確実にローアングラー等のカメコに媚びた
アダルトアレンジのコスプレはねぇ...
原作に忠実にやってしまうとディズィーとか逮捕される格好だったがなぁ・・・
いや、そっち方面じゃなくて元々肌露出殆どないキャラでもアダルトアレンジして媚びてたりするからじゃね?
「アニメのコスプレさえすれば、こんな私でもタレントみたいにキャーキャー言われる!」
キャラ顔作ろうとして変な顔になってるのがほとんどだからあんまり好きではないけど
ってこと?
これは草
気持ちは分からなくも無いけど
ちょっと見て見たい
古参も新参も見る人も
みんな違って
みんな気持ちが悪い
好きな作品でもなくオタクでもないやつが売名と金儲けのためにコスプレやってるし
写真撮ってるキモオタは奴らはそんな事関係ないんだろうけど
間違った娘をプリキュアにしてしまった感
色々
面白い所に凡人が集まってくる
元々素材がいいから下手なコスプレイヤーより綺麗で注目浴びてるもんね
人気のキャラ(露出が多い)のコスプレをすれば、私も注目浴びれる!
まあ、実際コスプレなんて顔やスタイル良けりゃ、みんなそっちに行くだろうしなぁ
これを言い出したら老害のはじまりよ
今やコスプレを全世界に発信できるからな
今はめちゃくちゃに増えすぎてクオリティ高くてもさほど注目されない状態になってるけど
オタク的に不正解でも。
儲けを無視するならオタクの思考は正しい。
素人でも目を拡大して顔白くして
別口も増えて当然やろ
あぁコイツはファッションだわぁ、この衣装はガチだわ
みたいに
(人が増えた分)マナーが悪い人が増えた
が正しい
楽に儲かるから
「コスプレとかキモ…」って言われるような状況じゃコスプレしてますとか言いづらいじゃん
何年修行しないと出来ないことでもないし
「俺のわけぇ頃はなぁ…」ってのとまったく同じ
そこに目をつけた見た目がマシな奴らがライト化させていったんだよ
原作愛だ手作りの衣装の良さだって取り繕ってんじゃねえよ
可愛い可愛いってチヤホヤされたいって素直に言え
なんだよ個撮って、作品踏み台にしてる同人ゴロと一緒じゃねーか
流行の発展と衰退の流れやな
もう自分たちで同じ趣向の仲間募って盛り上がるのが一番気楽よ
それもないのは嫌やなぁ
昔のコスプレなんてデブスバケモノ妖怪どもの百鬼夜行だったわw
昔からテキトーコスプレはいっぱいいたけど。
服の模様マジックで描いたり、男キャラやるのに胸潰さなかったり、男臭いキャラやるのにヅカみたいなメイクしたり、ただのオッサンがイケメンコスプレしたり。
最近は汚いテキトーコスプレでなく綺麗なテキトーコスプレになっただけマシだと思う。
元々コスプレ自体が普通の人誰でも気軽にできる敷居の低いものでしょ
オタク趣味の社会での一般化は、オタが長年願ってきた大望だろうが
願いがかなったんだから本望だろ
昔はハチマもきちがいのすくつ(何故か返還出来ない)だったのに今じゃライトなゴキブリしか居なくてホントつまらんなった。
誰も俺とレスバしても勝てない雑魚ばっか。
キャラ愛とか言ってんじゃねー
そりゃつれーわ
今はタレントやアイドルクラスじゃないとねwww
今の子は相手にしてないからつぶやくんやで?
馬鹿とガキと企業が絡めばそうなるよ
『敷居が高い』の意味も近いしてない馬鹿が他者を普通の人と平気で罵るんだから世の中恐ろしい
さぞかしクオリティーの高いコスプレしてんだよね?
あぁそういうことか
すくつじゃなく、そうくつな
維新志士のように時代に適応するか
新選組のように時代と心中するしか無い
ジャイ子のコスプレしてる子供を見習え
昔より狂気じみた努力を注ぎ込んでる気がするが
どんだけオバハンやねんコイツ
邪魔なだけだからさっさと出て行けよクソ老害
陽キャはアニメ語るな!みたいな。何様なんだよwとしか思わねーわ
キャラは注目されるものが人気で衣装も買ったもの
そりゃかわいい子だけ注目されてりゃねえ
何が「普通の人」だよ痛過ぎ
不細工が美形と同じ格好して
作品愛だキャラ愛だ言ってるのも、自己愛の間違いだろと言いたくなるけどな
何もなしてない執着老人って改変しないか
コスプレには元キャラへの愛が必要なんだ
いや気持ち悪いオタクだと思ってるんやろ
全然詳しくないけどメイク楽しみたいし、キャーって言ってもらいたい
すまんな
知識でマウントの取り合いになるところもあるから、
でもそこまで詳しくなる余裕ないところもあったりして、
ある程度知ってる、作品深追いするまで楽しむ余裕無い者でもコスプレとか楽しませて欲しいところはある。
若い頃みたいにガブガブ深追い出来んのや…脳が老化してて
ブスレイヤーが駆逐されたのが 一番嬉しい
要約するとそういう事だわな
悲鳴を上げてるのは若い競争相手が増えて困る老害レイヤーだけやろ
業界としてはライト層が増えるのはウェルカム
コスプレイベントで注目集めてるのは、詳しくないけど事務所の指示で既製品いきなり購入して着ただけのモデルさんとかが増えたからだと思う。
外見で仕事してる人にほ勝てっこないしな
また、見る側はやっぱりそういう綺麗な人が似合うキャラやってたら惹き付けられる。
レイヤーさんの多くは一般人がメイクやら衣装何とか頑張って変身してるから、アプリで加工は綺麗だけど、生で見たり生で撮影するとやはり難ありな所が多く、そのまま撮影したものをネットに載せると揉めたりもする。プロ目指してる人はニワカだけど加工せんでも綺麗な人多いし写真写り良い。
カメラマン人気はそういう人になってしまう。
モヤモヤするやろな
それは昔からそうでは
女の敵は女 浅ましき老害
2手作り衣装は同人活動だから著作権OKorグレー
3金を稼ぐタレントモドキが登場
4版権許可した既製品衣装で金を稼ぐ奴が登場
5中華製無印衣装が安値で氾濫
そんな経緯もしらない奴が中華製でフィーバー中
まぁネット界隈に有名人が入ってきて不快に思うのと一緒なのかなと
普通の一般人はえなこみたいなスペックねーからな
コンテンツが廃れる前兆
まぁでもどこか垢抜けない一般人のほうがいいって人もいるからね
件のツイートをした人は自分で自分の印象を悪くしたみたいで気の毒
見てる俺も作品に愛なんて微塵もねぇから 若くて可愛けりゃそれでいい
じゃあテストでも受けさせれば?
違法行為してるわけでもなし、誰でもやっていいだろ
コスプレに限らず同人全体がそうだけど
てかオタク業界全体がそういう感じだな
ボカロが歌手に勝てるわけねーし楽曲だけ奪って不毛の地にして去っていったな
174だけどスマン。気の毒って言葉は取り消すわ
どんな人かと思ってTwitter見たら地獄絵図だったw
やっぱり本当はそのコンテンツが好きなわけじゃなくてマイノリティな自分が好きなだけなんかな
中でやってる分にはブサイクがやってても誰も文句言わなかったな
そもそもオタは市民権を得たいが為に活動している訳じゃないんだよ。そこがそもそも一般人の思考…
昔はアニメ好きってだけで気持ち悪いって言われてたのに生きづらいってなんや…?
文化として後世に残したいのならな
一般的になろうがなるまいがどうでも良いのだ。ただただ無心に作品愛を貫く。それが真のオタ。
言うてるおまえらも「普通の人」だろうがよ
自分の部屋の中でやってろよwww
しかも人気あるひとほどそういう事を言わない
言い出すのは大体が人気無い人達ってのもなんだかな
本当に作品が好きで好きにやってんのは稀で、自分が注目されたいのがレイヤーの本音だしな
オメーもただの何も出来ないパンピーだろwww
何仮装しただけで何者かになった気になってんだカス!
何で偉そうなん?
オタクもまた戦国時代が終わった事を自覚するようになっただけですよ
人の趣味にアレコレ言う方が変だろ
こいつみたいなキモヲタしかやってなかったらいつまでもキモいヲタクの趣味で白い目で見られたままだったよ
趣味の話だろ?
だから認知なんてされる必要もないし盛り上がる必要もないんだよコスプレなんて
ひっそりと好きなキャラの格好して自己満足に浸ってろ
お前みたいなキモヲタよりニワカオタクの方がいいだろ
わかります
そうやって自分たちの聖域を汚されたみたいに思ってる方がおかしい
コスプレはお前らの物じゃねーんだよ
と思いました
だったら自分の好きなことを好きなようにやってれば良くね?
他人意識しまくって他人のコスにイチャモンつけてる時点でひっそりもクソもあるかよ
マナー違反があれば別だけど、何もないのに「普通の人が増えた」って何なの?
人が楽しんでるのにいちいち口出しして古参ぶるの恥ずかしくない?
いつまでも気持ち悪い趣味と言われんようになってきたのを喜べばいいのに
これもいつかはお茶の間のテレビで芸能人が語録を使いこなしたりする世の中になるんでしょうかね...
その逃げ場に陽キャが入ってきたから陰キャが戦々恐々してるんでしょ。
もともと知名度もあって、顔面偏差値高い人間に入られちゃ太刀打ちできないからね
影の中でひっそりやってりゃ良かったのに、一般人相手にイキり散らかして目立ってりゃ
そりゃ目について一般人も参入してくるわ
自業自得
オタクビジネスが「儲かる」というような感じで
ビジネスとして表面化されてしまったのが先で
それにより、オタクが「認められた」「認知された」と調子に乗ったのがダメだった
ということだと思う
ほんそれ
野球でにわかを批判するのに似てる
自分達だけ、わかる奴だけの世界がそこにある
メジャーなものになってしまうと自分達も特別ではなくなるし特別な世界もなくなる
あっちは別にアイドルとかそんなのになれっこねえから普通にコスプレ楽しんでるし
コスプレしただけで陽キャになれた気になっとるw
いつの昔よ? ガチヲタはCUIでのパソコン通信。ガチガチヲタはモスクワパピルス。
作品愛にあふれるブスより、ちやほやされたいだけの奇麗な姉ちゃんの方が良いに決まってんだろ?
人が好きでやってることに優劣もあるかよ
自分だけが姫になってチヤホヤされたいですって言えよ
サークルスペースに行くと作品好きなレイヤーなんて結構いるぞ
どっちにしろグレーなだけやん
もともとオタ界隈なんて工ロガキと隣り合わせじゃね
そうはならんが
もうどっちもオワコン化してるんだよなぁ
そりゃ出来が伴ってない作品愛なんて独りよがりな自己満足だしな
第三者の作品ファンはより良い出来の方に流れるのが当然よ
ほんこれ
コンテンツが好きで参入したわけでなく、
自分が人気になるためのツールとして使う人、イナゴが害悪すぎる。
そう言うのって少しでも落ち目になると別コンテンツに行くけど、残される環境はもはや砂漠。
カメコしてたけど異様な世界だったな。
自己顕示欲が高めで病み率高いし、当時は2chでの名指しでの悪口雑言多かったし、
カメコとレイヤーのトラブルの噂が絶えない(ホテル撮影絡みとか)
狭い業界なので、レイヤー同士カメコ同士での陰口も多いし変なとにかく変な世界だった。
どのコンテンツでも文句言ってコンテンツを潰してるのはやっかいヲタだけなんだよ「知られる必要はない」「金が目的じゃない」「自分たちが好きなことをしている」とかいう謎の矛盾だらけの自分正義理論を騒いでるのは
華やかにやってるひとたちがいてもいいし、自分たちのようにそうじゃない人たちもいるって住み分けすりゃいいだろwなんで相手を攻撃したいの?w
こいつらが気持ち悪すぎる
側から見たら撮り鉄クラスのガイジ
ちやほやされたいなら取り巻き作って個撮でもして映像売ってろ、嫌なら行かなきゃいい、やらなきゃいい、こういう拗らしたレイヤーが問題起こすんよ
むかしは自分で作ったりしてたけどいまは買ってるから作り方の情報交換もできない。好きなキャラの話だって「そのキャラ誰ですか」みたいな感じだったらえーってなるだろ?
色々と問題あるからコスプレも無くなりそーな気がするんだよな…