1985年の映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
↓
↓
↓
最後に2015年のトークショーにタイムスリップして来たマーティとドク見て。マイケル・J・フォックス全然老けてない!クリストファーロイドは老けメイクしなくてもドクになった!w#バック・トゥ・ザ・フューチャー #金曜ロードショー pic.twitter.com/CGDACoqrnr
— 樺さん。 (@22_crychris) June 12, 2020
最後に2015年のトークショーにタイムスリップして来たマーティとドク見て。
マイケル・J・フォックス全然老けてない!
クリストファーロイドは老けメイクしなくてもドクになった!w
※なお現在
現在のマーティとドク
— thewaytomyplace@横浜応援(コロナを封じ込めに全力を!) (@thewaytomyplace) June 12, 2020
マイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイド#バック・トゥ・ザ・フューチャー pic.twitter.com/1SlPaqiKMD
※2015年のマーティとドクの映像はこちらの30周年記念BDの特典に収録
マイケル・J・フォックス(出演), クリストファー・ロイド(出演), メアリー・スティーンバージェン(出演), リー・トンプソン(出演), ロバート・ゼメキス(監督)(2015-10-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6
マイケル・J・フォックス(出演), クリストファー・ロイド(出演), リー・トンプソン(出演), ロバート・ゼメキス(監督)(2012-04-13T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6
この記事への反応
・2020年にはビフが大統領になって
街は暴動で大変な事になってるよ!W
・53歳のマーティと76歳のドクが、
実際の2015年を振り返る動画も最高すぎる。
マイケル・J・フォックス やクリストファー・ロイドと共に
自分たちも成長してきた事を実感して泣くんだよな…
・できればスマホを知ったとき「This is heavy.」って言って欲しかった
・最後に話題にしてる“ビフ“は、トランプ大統領のことですな!
・この時、既にマイケルさんは重い病気を発症していたかと…
自伝を読んだけれど、彼自身も勇気と希望を持った強い人です。
・最後の方のスピーカーおじさんは、
一作目でマーティが所属しているバンドに対して
厳しい評価を下した審査員の方だよね。
実はこの人が一番変わってないという。
・新作の噂がありますがどうなのでしょうかねぇ
お前ら、昨日の金ローは観ましたか?
当時も2015年の映像も最高やったな!
当時も2015年の映像も最高やったな!
フローレンス・ピュー(出演), ジャック・レイナー(出演), ウィル・ポールター(出演), ウィリアム・ジャクソン・ハーパー(出演), ヴィルヘルム・ブロングレン(出演), アーチ・マデクウィ(出演), エローラ・トルキア(出演), ビョルン・アンドレセン(出演), アリ・アスター(監督)(2020-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

2015年てお前がバックツゥザフューチャーや
○バッ・トゥダ・フューチュゥー
三ツ谷じゃねぇとかありえん
車が空飛んでも標識や信号機は飛ばせないからな
それヒューイ・ルイスだろ。超有名ロックバンドのボーカルやぞw
1998年に公表して、とっくに一線は退いているよ
「発症していたかと」じゃねぇよ
掃除係とか演奏家しかいないんだから、そりゃ黒人も怒るよw
でもこういう時代の映画を観て育った日本の作家たちは、この呪縛から逃れられないんだよ
無自覚で黒人をチョイ役とかひょうきんなポジションに使ってしまう
あいつ演技過剰過ぎるから嫌いなんだよ
おいおいそこのセリフカットしちゃうとか台無しやんってのが結構あった
山ちゃん版も悪くはないんだけど
ちな14歳
おちゃらけ過ぎてる
任天堂がソニーを裏切ったんだけどな、過去の捏造はやめて貰えません?
やはり面白いな
山寺宏一さんのマーティンは老けて聞こえてダメだった
日本で言うと、「自己顕示欲が10倍増しの堀江か前澤」に相当する
また過去を変えやがったなゴキ
いいえ、正史ですけど
最高に面白かったな、2と3も最高だけど
2だと完全にそうなってる
ハリウッドはプロデューサーの作品介入がえげつないし編集権はプロデューサーにあるから、まあしゃーない
し直していたのは何故なんだろう?
ドクなどは昔のをそのまま使用しているのに
マーティーは山ちゃんで吹き替えし直している。
若い頃(つっても30~40あたり)は、経営センスがまったくなかった
経営が分からないから広告塔に徹して、重役にまかせっきりで
その重役が死んでからは経営状況が悪化の一途で破産まで経験している
さすがに年取ってからは多少マシになったようだが
幼少ワイ「何言ってんの? 良いものはみんな日本製」
現在ワイ「………」
普通に教えてあげて。おまえは何でも知っているな。
それともバイトが凄い勢いでクビになってるから過去記事知らんのか
そんな声優はいない
時代性だろうな。今は厳しいから少しでもグレーだと問題視するからね。
そんなのよりFFの映画止めさせてスクエアとエニックスの合併阻止した方が遥かに有意義だろ。
こういうのはリップサービスで言ってんだよ
友達いないだろお前ww
リアルタイム世代じゃないと、ヒューイ・ルイスはわからんだろな
そうだよ
この世界はビフが大統領になってる世界線
あの時代リアルタイムでBTTF三部作見れて幸せ者ですね
2007年のハイジャックっていう映画で久しぶりに顔を見たが、
そのまんま順当に年をとったようで、BTTFの特殊メイクより遥かに綺麗なおばちゃんだった
こういうところまで差別持ち出してくるな
年齢相応だし、ハリウッドスターとしては老け込んでる、マイケルは難病持ちだから仕方ないんだろうけど
5年前のハチマで記事にしてた。
声優は自分の音声を売るようにしないと身体がもたないでしょ。
凄くいいよね。あの表情が。
確かに。台詞がよく聞き取れなかった。
数ヶ月前、BSプレミアムにて3作目が字幕版で放送されてたが、マーティが1885年にタイムスリップした直後「馬に乗った集団」と出くわした。その時のマーティが思わず口にした台詞の字幕は「ネィティブアメリカンだ!」。
まぁ、局が局だからね。