• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
オンライン小売店『Playasia』で『PS5』の予約受付を開始! 価格はなんと…

PS5、英国Amazonのページにフライングで掲載か!? 「価格は2TBモデルで約○万円」wwwwww








海外の大手小売店『Target』でも
『PS5』がリスト入りしたとリーク
価格に関しても、他の所と比べて約3万7000円程安い




49884t98wea84taw


PS5 デジタルエディション 2TB
$399.99(日本円で約43000円)


※公式価格ではありません



この記事への反応


デジタル版がこれなら、ディスク版は449ドルか?

2TBもあるならそれは大きな需要となるだろう

ディスク版は499ドルかな?


ブルーレイドライブに100ドルの価値もないよ


ディスク有りのやつは1TBになるのかな

その値段で頼む

これはガチだ
その値段なら、誰もが買うだろう


関連記事
【動画】世界覇権ハード『PS5』発表時の外国人のリアクションがこちらwwwww





4万だったら喜んで買いますわ!




B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(1148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:30▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:32▼返信
国からお小遣いもらったのだから10万超えない限り爆売れなんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:32▼返信
1TB2TB表記してる時点でどこも飛ばしなんで
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:33▼返信
やっす
爆売れ確定
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:33▼返信
2TBで400ドル切るわけねー
そもそも公式が825gbしか触れてないのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:34▼返信
これだったらまじで買うわ
5万超えたら高いなぁと思う金銭感覚です
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:34▼返信
いい価格だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:34▼返信
こうあってほしいけどこんな安いわけないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:34▼返信
この2tbって数字はどこからきてんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:35▼返信
デジタル版が399なら
ディスクドライブ版は449辺りか?

まじで神がかってる値段だが
流石にないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:35▼返信
ソフトやダウンロードコンテンツで稼ぐスタイルだからハードはかなりギリギリにすると思うぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:35▼返信
これ横置きにしたらテーブルグリルまんまだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:37▼返信
安いな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:37▼返信
PS4proのHDD2TB版がいくらしましたっけね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:37▼返信
                                                   


      あっ、何故かこっちは絶対に豚が信じない方のやつだ!


                                               
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:38▼返信
やっす、ありえねぇわPS4Proより安いじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:38▼返信
 
 
低スぺSwitchと同じ価格と化ありえん
 
 
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:38▼返信
4万だったら安すぎて怖い
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:39▼返信
※17
PS4「それな」
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:39▼返信
なんでPS4より安いんですかね…
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:39▼返信
流石に399ドルはないだろ…?ないよな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:40▼返信
デジタルエディションは赤字で出すよ。
39900円。
もう1つは49800円。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:40▼返信
NVMeの2TBだけで300ドルぐらいします
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:40▼返信
>>15
豚じゃなくても信じないだろ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:40▼返信
流石に無いわw
逆ザヤで安くしても5.5万はするだろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:40▼返信
この価格なら争奪戦間違い無しの魅力的な価格。
てか2TBてのはもう決まりなん?

あとPS5に積まれてるBDは「Ultra HD Blu-ray」だから、ディスクレス版からどのくらいプラスされるのか気になるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:41▼返信
下限は49800円ぐらいと思ってたけど、想像を遥かに超えていた
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:41▼返信
仮ページでいつまで騒ぐんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:41▼返信
デジタルとノーマルで100ドルくらいは差が無いと出すだけ無駄って気がする
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:41▼返信
もう小売は発表があるまで適当な値段で出すなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:43▼返信
PS4proの2TBは4万9千円くらいだっけか
まぁありえんわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:43▼返信

聞いたこともないような店より大手の方まだ信じるよなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:43▼返信
こうやって容量と価格を付けた小売店への反応を見て、
SIEは最終的な容量と価格を決めていく作戦かね

てか2TBでこの価格ならかなりの逆ザヤは確実じゃないかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:43▼返信
デジタルエディションは中古も使えないしゲームは利益率の高いPSStoreから買うしかないから
本体が赤字でもすぐに補填できるぞ
ディスク有り版はともかくデジタルエディションはもっと安くすることもできると思うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:44▼返信
>>29
もう皆忘れてると思うが箱1のディスクレスが50ドル安かった
なので差は50ドルぐらいやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:44▼返信
バラけ過ぎててどこも信用できない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:44▼返信
高い方は信じるけど安いのは絶対に信じないよなブーちゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:45▼返信
早く豚は安い安いって声高に叫べよ
まさか8万円の時だけ信じる都合のいいことしないよな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:45▼返信
4万だったら世界中ドン引き
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:45▼返信
2TBなんて公式で一回も触れられてない
しかもPS4で消したものを付けるわけねえだろ

前の記事と同じでこっちもデマだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:45▼返信
50~100ドルくらいかなデジタルの差額は
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:45▼返信
8万とゆう現実から逃れたい害人ゴキブリ
あまりの悔しさバレバレのインチキ捏造するW
2TBの内蔵SSD自体が最低でも2万くらいすんのにありえません
いいかげんあきらめろよゴキブリWWWWW
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:45▼返信
高い方は叩くけど安いのは絶対に褒めないよなブーちゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:45▼返信
安すぎて不安になる
いきなり廉価版かと思うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:46▼返信
>>2
何がお小遣いだよいくら税金払ってると思ってんねん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:46▼返信
魔法のSSDだから無料だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:46▼返信
PS1、PS2、PS4は39800円だったし別に不自然さはない

つーかPS4の価格発表前もパソニシが
「俺はパソコンに詳しいんだ。PS4は10万円を超える(キリッ)」ってアホ晒してたしw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:46▼返信
そんな価格で大丈夫か?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:46▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:46▼返信
他の記事で高い高い言ってた豚は、この記事で安いってコメントしてけよなww
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:46▼返信
>>43
現実味がないじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:46▼返信
少なくとも容量2Tは違うだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:47▼返信
クソッチの転売価格6万円は現実なのに都合の悪い事はミエナイキコエナイ豚w
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:47▼返信
>>43
それがぶーちゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:47▼返信
>>42
そんな言い訳聞きたくないから早く安いって騒げよクソ豚野郎
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:47▼返信
この謎の2tb推しは何なんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:47▼返信
でも税抜49800円とか理想よな
うおおおおおおってなるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:47▼返信
>>51
>>47
はい反論してみ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:47▼返信
5万以下ならお買い得だなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:48▼返信
早く発売しろや!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:48▼返信
>>58
さらっとPS3抜くなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:49▼返信
豚が一番踊らされてるのマジで草
GKは冷静のにね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:49▼返信
PSストアでゲーム売れれば結構利益取れるよね
PSストア限定のデジタル版は戦略的な価格、大幅な逆ザヤで出しても不思議じゃないぞ
むしろそうしないと意味がない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:50▼返信
825gbのデジタルがこの値段は十分有りえる
でもデジタルで825gbって小さいかな
入れたり消したりは大分楽になるみたいだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:50▼返信
>>35
まぁそんな感じだろうな
通常6万
デジタル5万5千
くらいで出るのが現実的か
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:50▼返信
価格がどうなろうと、転売屋対策はきっちりやって欲しい
前にはちまコメ欄で誰かが案を出していた「PS+会員優先予約」とかまじでやって欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:51▼返信
まあ、値段なんて発表されるまで分からんわな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:51▼返信
ポケモンもあつ森もスプラもないのに買ってなにやるんだよこれ
2万円でもいらねーだろこんなもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:51▼返信
PS5価格発表の時PROも値下げしそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:51▼返信
これには豚もダンマリwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:51▼返信



「高い!」って叩いてた奴は褒め称えろよw


72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:52▼返信
ディスク版のほうが税込み5万円台なら嬉しいが
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:52▼返信
2TBモデル自体はあるんじゃねえの
こんだけ示し合わせて出てくると発売リストくらいは渡ってるんじゃ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:52▼返信
>>68
ポケモンもドブ森もいらねえわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:53▼返信
ゴキは買うなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:53▼返信
2TBの最速クラスのNVMeSSDとかそれだけ買っても3万超えちまう
なんで825GBって発表されてるのにみんな2TBにしたがるんや
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:53▼返信
一番売れそうなモンハン新作(仮)すらもPCとのマルチだからねえ
わざわざハード買う奴なんかいるはずもなく…
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:54▼返信
>>63
今だとかなりの割合でPSストアから出荷出るだろうからこれはあるかもな
ますますTSUTAYAランキングとかゴミになるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:54▼返信
ディスク版はわからんがディスレス版は39800円だろう
というよりどうにかしてこの価格にするためにディスレス版を用意したまである
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:54▼返信
ブヒッチがぼったくりに見えてくる価格やなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:54▼返信
むしろPS5のスペックでポケモン剣盾やクソ森みたいなクオリティで出されたら失笑もんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:54▼返信
2TBのNVMe SSDだけで4万するだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:55▼返信
ディスク有版買ってくれるのはPS4からのお客の可能性もかなりあると思うし
デジタル版で圧縮できるコストと得られる利益をを少しはドライブ有版にも還元してほしいのー
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:55▼返信
>>61
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:55▼返信
>>77
そのPCとやらも、もはや化石同然じゃんw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:55▼返信
とりあえずキモ韓国では発売中止にしろよ
どうせ不買で買わないし、買っても転売するクズばかりだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:56▼返信
土下座しろよ豚w
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:56▼返信
ディスクレス版が利益率の高い(と思う)DL販売専用だと見越した値段設定に
なる可能性はあるよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:56▼返信
399ドルなら先日発表してないとおかしい
隠すってことは高いってことだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:56▼返信
>>1
ここまで安いとこれはこれで信じられん
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:56▼返信
内蔵はNVMeじゃないから安くできるんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:57▼返信
>>3
マジで意味わからんよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:57▼返信
>>80
ずっとぼったくり定期
PS3よりショボいんだから本当は10000円でも高いはずだぞあんなゴミ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:57▼返信
>>68
そんなもんしか出ないswitchのほうがよっぽどいらないんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:57▼返信
>>63
ソニーのストア商売って他のプラットフォーマーと比べてどうなん?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:57▼返信
この値段なら箱は息もできないやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:58▼返信
>>58
豚が10万円でも無理と予想したPS4が39800円で出た
それが現実だろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:58▼返信
ソニー的に販売後に多くの利益をもたらすのはデジタルエディションの方だろう
個人的には通常版欲しいけど、通常版$549、デジタル$399なら悩んでしまうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:58▼返信
1tb表記は詐欺になるからダメでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 04:59▼返信
>>61
PS3の後に出たPS4が39800円に戻ったのが現実
豚はミエナイキコエナイしてるけどw

101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:00▼返信
>>98
さすがに10K以上の差は付けないはず
それだと通常版に手が出なさ過ぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:00▼返信
>>77
もう無理だからお前ら豚が被ってきたPCという仮面もこれからはゴミ同然だから最底辺の豚の声などもう聞こえないよ残念ながら
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:01▼返信
8万だと思ってるから4万なら2台買えるな!
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:01▼返信
ディスクレス買う奴は明らかにヘビーユーザーだろうからな・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:01▼返信
399ドルなら発表会で発表出来たんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:02▼返信
俺がソニーならデジタルTGSの前にPS5イベントを開催してギリギリまでXboxの価格同行や
パーツの市場価格の同行を見てギリギリで価格を発表するよ!

いや普通の頭してたらそうするよ発売5か月前に価格決定とか相当な馬鹿しか思いつかないはずだもの。
(ターゲット価格というのは決めてるだろうけど)
そもそもデジタル版は出来るだけ安く売った方がソニーに都合がいい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:02▼返信
もし本当なら安すぎて爆売れ確定じゃんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:03▼返信
こんな安いわけねーだろPS4しか買えんわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:03▼返信
Goちゃんエディションはないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:03▼返信
※105
情報発信はちゃんと選んでいいタイミングで出すものなのよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:04▼返信
DVDプレイヤーが7万とかした時代にPS2を39800で売り出した過去があるからな
ディスクレス版でこの価格はあり得るかも
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:04▼返信
こんな値段だったらジム・ライアンが高くなるとか言わねえわ、プロよか安いなんてありえない
よって嘘松
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:04▼返信
>>109
この値段で確定したら次はその路線でネガキャンするんだろうな、豚はw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:05▼返信
てことは箱は299ドルですねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:05▼返信
ページ作るためにショップ側が想像して設定した価格だよ
こんなの信じるヤツがいたらバカ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:05▼返信
ディスク有りは1TBでディスク無しは2TBなんか
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:06▼返信
6万と8万と思ってたから衝撃だわ
4万は無理だろ、嘘松だよな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:06▼返信
DL販売専用機だと気づけば、この価格でも腑に落ちるな
逆にディスク版の価格が怖い…
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:06▼返信
デジタルは逆ザヤ39,800
ノーマルは59,800と予想
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:06▼返信
825Gデジタル、825Gノーマル.2Tデジタル、2Tノーマル
399ドル、449ドル、549ドル、599ドル
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:06▼返信
海外サイトの公式予約開始前の価格設定なんて
ほとんど適当につけてて、後から修正なんだから
公式発表まで待ってろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:07▼返信
>>112
つーかディスク版の方は確実に高くなるだろうよ
だからこそデジタル版を用意したんだろうし
すでに言われているように今後の利益を考えればデジタル版は逆鞘でも出せる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:07▼返信
>>113
北米で需要はあるだろうけど日本なら2万でもきついよ
Vita tvよりタチ悪い
俺は高くても通常版を買うよ
124.投稿日:2020年06月14日 05:08▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:08▼返信
※112
高くなるとは一言も言ってないけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:08▼返信
>>105
今のタイミングで価格発表したら箱が無理してそれより下げて死へと驀地だろ配慮だよMSへの
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:08▼返信
>>115
ところが昨日それを信じたバカ達がPS5は8万円!
高いと騒ぎまくってたんですよ!ツイッターとかゲハで!
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:08▼返信
誰かおすすめの4Kモニター教えてくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:09▼返信
>>124
まだ根に持ってて草 女々しいなぁ^^
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:09▼返信
※95
他は知らんけど新作ゲームは暴利
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:09▼返信
こんなやすいわけねーだろバカゴキ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:09▼返信
公式発表以外は信用するな、サイトのは後から修正が基本だからコレは信用出来ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:10▼返信
>>114
やべーなぁ、新ハードが3万切るって
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:10▼返信
価格差にもよるが、
UltraBD映像作品や昔買ったパケ版のPS4ゲームを気軽に楽しむなら
ディスクドライブ版を買うのもありかも知れん
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:10▼返信
ゴキちゃん、白い板が黒いのを挟んでる構図って
今のご時勢不謹慎じゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:11▼返信
デジタル版は限定生産で安い可能性あるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:11▼返信
>>124
削除されんのはやwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:12▼返信
39800円で帰るわけがないwww
もしそうだったらバク売れwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:12▼返信
※124
こんな早くコメ削除されんの初めて見たわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:13▼返信
>>135
その考えが不謹慎じゃね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:13▼返信
※138
物売るっていうレベルじゃなくなるなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:13▼返信
>>136
ただでさえDL版の比率が大きくなってってんのに
後々容量上げたバージョンは出るかもしれんが、デジタルエディションを数量限定生産にする意味がない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:14▼返信
発売前の予想値段が高くても売れ行きに関係ないからな
当たり前の話だが世間のウワサ値段が高く実勢販売価格が低いほうが
割安感を増長して商売上は有利である
値段高えと騒ぐ豚は敵に塩送り状態の危険性も考慮しないと
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:14▼返信
4万は安すぎ
絶対ウソだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:14▼返信
>>124
そもそもゲーム音痴のマツコでもできるレベルのゲームを目指してますとか本田翼デザインのゆるいキャラデザとかその上LINEのイベントでの発言に目を付けたMSが開発に協力とか正直ポシャる未来しか見えん
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:15▼返信
豚の計算やとPS4proやOneXとか五万超えてるんやろな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:15▼返信
※142
DLの方がソニー儲かるしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:15▼返信
デジタル版 税込み43800
ディスク版 税込み49500
このぐらいが理想的
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:15▼返信
デジタル版で一番ストレージが少ないバージョンは399ドルでほぼ確定だろ
ディスクありでストレージ盛り盛りなバージョンをどこまで高く設定するかで悩んでるんじゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:15▼返信
>>135
その考えに至る(こじつける)奴こそが
根っからの差別意識を持った奴だってこと、いいかげん覚えようぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:15▼返信
SSDがいくらだっていっても所詮市場価格だからなぁ
大量に契約して作るんだから大分安いはず
安くしすぎるとPS5買ってPCに転用する奴が出るけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:16▼返信
>>141
三密不可避w
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:16▼返信
8万よりはこっちの方が近いと思うけどね
売れなきゃ終わりなんだよハードは
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:16▼返信
適用なこと書いてるだけだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:17▼返信
アニメも映画もDVDで出たけどBDで出なかった作品が多すぎるしUHD-BDで出るのはもっと少ないのは間違いないからなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:18▼返信
俺もう円盤全部処分して楽になりたい気持ちはあるんだけどまだ踏み切れない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:18▼返信
6万以下で出たらびびるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:19▼返信
その値段だと売れれば売れるほど赤字になるんじゃないか?

と思ったがそこはSONYの独自ルートとマスプロで問題ないのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:19▼返信
MVMe PCI Express Gen4の2TBSSDって単体で5万円ぐらいするんですが安すぎですね
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:20▼返信
※155
ワイ一気見系好きだから長いクールの作品とかを2kで全部ぶっこみとか出てくれたらいいなー
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:20▼返信
>>156
キムタク主演のセガのゲームが
出演者の逮捕で一時的にストアから無くなるなんてこともあったしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:20▼返信
マジかよ?

ゴミッチ養豚場に捨てて来るわwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:20▼返信
>>142
ディスクありでもDLは使えるし影響ないでしょ
ずっと2バージョン同時は無いと思うね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:21▼返信
※158
DL版は儲かるので
DL版しか買えないインストールベースを逆ザヤしてでも増やすのは長期的には得しかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:26▼返信
スイッチはボッタクリ価格
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:26▼返信
>>148
現実的にはそれが税抜き価格ぐらいじゃないかな
税込みでそれだとかなり安いぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:27▼返信
最大同時視聴者数は720万人wwwwwww


任天堂...

168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:29▼返信
分解して売れば現代の錬金術やー
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:29▼返信
やっす
デジタル版だけ転売されそうだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:29▼返信
マイクロソフトと情報戦してんだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:33▼返信
ディスクレス版が4万切ってたらソニー神ってレベルじゃねぇだろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:35▼返信
こんなん逆ザヤ地獄やん
ありえないわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:35▼返信
いくら箱SXが安くしてもPS5は400ドル以下にはならない
そんなことしなくてもPS5が勝つからだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:36▼返信
流石にねえよ安すぎる
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:36▼返信
たっか
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:37▼返信
でももし本当に4万切りだったらPS5もガチで売れまくるだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:37▼返信
ディスクありでSSD容量も多い
バージョンは発売無いのかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:38▼返信
ウォルマートに突入する略奪者達が、完全にPS4の発売日に突っ込んでいく客と一致
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:38▼返信
安すぎて逆に怖いわw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:38▼返信
個人的にディスクドライブ有りで税込み6万なら普通に買うしありがたい
税込みで10万超えなきゃ買っちゃうと思う
※転売価格は除く
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:39▼返信
まさかのディスクレスのほうが高いのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:39▼返信
はい、ガセ
製造コスト的に絶対ありえない
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:39▼返信
さすがにこれはない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:41▼返信
ソニーがそこまでやったらマジで珍天もマイクソもパソゴミも誰も勝てねぇよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:41▼返信
最低でもProくらいの値段じゃないとおかしいだろな…
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:41▼返信
>>177
ロンチには出ないかもなー
ヘビーユーザーはいくら高くても買うだろうけど
アンチが「一番高いモデルの値段でネガキャンする」のは確実だし
それを警戒するならストレージの少ない安いバージョンしか出ない可能性がある
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:43▼返信
※177
増設すりゃいいのでは?
188.投稿日:2020年06月14日 05:43▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:43▼返信
4万だと流石に安すぎて怖いレベル
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:43▼返信
自社開発のSSDなら市販品の半額以下にはなると思う
既成メーカー品はメーカーの利益、小売店の取り分、運送費などが価格に乗るからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:45▼返信
でもディスク版にリモコンとヘッドセットとカメラ付けたら8万円でしょ?
たっかw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:45▼返信
小売への卸値が4万円で
この店は利益0%で客寄せパンダとして売るってことなのかもな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:46▼返信
はぁ?こんなクソゲーしかないハード2万でもいらんわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:46▼返信
デカいし高いしと思ってたけどこれがガチなら買うわ
でも公式が正式発表するまでは全く信用ならんね
性能やスペックから考えても43Kとか安すぎて引くレベルだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:48▼返信
てことはデジタル版は3万だな!

糞安カーニバルやんwwwPS5優勝w
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:48▼返信
>>193
そうだねSwitchだね
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:49▼返信
PS4がスイッチの8倍くらいの性能だったけど
PS5だとスイッチの何倍になるんですかねぇ?w
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:49▼返信
2TBのNVMeSSDなんてそれだけで3万くらいするのに
何この爆安wwwwwwwコレは完全に覇権取るなwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:49▼返信
>>148
おれもこれくらいだって前回の記事で予想書いたら
罵詈雑言のレスがついて豚扱いされたわ。
高いほうが嬉しいやつらって何なんだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:49▼返信
その昔、PCエンジンLTってのがありましてね
当時あんな性能で10万したのに比べたら安いものですよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:50▼返信
まぁデジタル版が税込みで5万くらいなら安いと思えるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:50▼返信
じゃあデジタル版が3万くらいで買えそうなのでそっちにするわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:51▼返信
ストレージ無しverをいつか公式で売ってくれよ
もっとSSDの値段が下落したらそっちのがイニシャルコストを抑えられる
売る方は嫌だろうけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:52▼返信
2TBデジタルエディションで4万か

もうPCなんてぼったくりの糞ゴミアホンダラだなwwwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:52▼返信
※199
PS3みたいに高額自爆して欲しい豚だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:52▼返信
>>156
規制ない北米版に日本語入ってたりするしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:52▼返信
>>203

単体で動作しないものはアメリカの法律で売れないんじゃ無かったかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:53▼返信
本当にこの値段で出せるならなぜ発表会で値段言わなかったんだろう?
現時点では安い流通ルートがなく高くなってしまうから値段伏せてたと思ったが
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:53▼返信
豚「はいガセネタ乙」
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:55▼返信
2TBのNVMeのSSDだけでも3万以上するぞ
何この破格、わかった!
たぶんPC自作する奴らってバカで無能で脳みそ半分くらいしか無いから
笑顔で騙され続けてたんじゃね?wwwwwにしてもアホが過ぎるなPCユーザーはwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:55▼返信
物売るってレベルじゃねえぞが14年前・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:55▼返信
※208
株主に止められてるんじゃね
ゲーマーとは違う都合と時期ってもんがあるだろうし
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:56▼返信
安すぎさすがにこれはない
ドライブ無し55000円、ドライブ付き62000、これなら納得いく
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:57▼返信
まあPS4が出た時も399ドル399ユーロ39980円税別でPS4proが出た時は39980円だった
出た当時は高性能で高くなると言われてたけど蓋を開けたらこの価格だった
だからデジタル版399ドル399ユーロ39980円税別でディスク版は499ドル499ユーロ49980円税別はあり得る
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:57▼返信
※210
部品としての製造コストは
商品としての販売価格の半分かそれ以下だぞ
そうでないと物流ってのは末端まで届かん
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:57▼返信
>>208
上でも書いたけど
全部盛りで値段が高くなるバージョンの値段はまだ決まってないんだろ
「デジタル版は399ドルです。でもノーマル版は価格未定!」なんて発表は出来んし
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:58▼返信
日本だけ+1万とかありえそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:58▼返信
個人的にはいくらでもいいわ、数年に一度の祭りだし
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:58▼返信
>>210

PC用の高級パーツは買う人間が少ないから安くはならないのよ
だから型落ちがミドルレンジとして普及する
最初から大量生産できるCSが安く出来る利点でもある
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:59▼返信
2TBってどこから来たんだ
820GBじゃなかったっけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 05:59▼返信
※217
過去のPSから見るに100%無いな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:00▼返信
持ち上げて落とすパターン
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:00▼返信
>>217

一応慣例的にゲーム機の値段は1ドル100円で固定だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:01▼返信
>>219
PSハードなら1億台以上売れる前提で生産計画立てられるしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:01▼返信
ゲームをPCでやる奴らって金銭感覚もおかしいからな

物の値段が分からないんだろう、どう考えても2万で買えるものを10万で買ったり
3千円で当たり前の商品に2万3万よろこんで出す奴らだもんな
PS5を見たらすべてがわかる
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:02▼返信
どうせこれSSD別売りバージョンだろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:02▼返信
アホほど高い価格の噂を出させておいて
後出しで普通くらいの値段を出すことで安いと感じさせるソニーマジック
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:03▼返信
>>226
アホなのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:04▼返信
>>227
豚が発狂しながら10万円以上に決まってるブヒィ!って鳴くのもソニーマジックだったのか
ソニーすげぇな

230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:05▼返信
>>225
PCだとソフト自体が安く買えるからなぁ…たくさん買うやつはPCで元取れそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:05▼返信
>>228
こんなガセネタ信じてるお前がなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:06▼返信
PS4初期版は一応knackついてて4万ちょいだったので
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:06▼返信
そもそもそんな高いパーツ使ってるんか?
SSDは自社製だしパワーは箱より下じゃなかったか

発想の改革でハイスペを実現してるのであって
札束でゴリ押しするマシンじゃ無いだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:06▼返信
>>231
じゃあSSD別売りバージョンが出るってソース出してよ
まさかガセネタとか言わんよな?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:07▼返信
完全大勝利 
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:07▼返信
>>229

豚は高い高い煽ってたイメージしかないわw
8万でも安すぎ、10万でも買うっていう金持ちアピコメは見たけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:07▼返信
ソフトと同じで日本だけ1.5倍くらい高い可能性もあるし喜ぶのはまだ早いな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:08▼返信
※237
PS本体は日本が高かったケースは過去に無い
イギリスは毎回+1~2万円ぐらい高いが
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:09▼返信
最近のコメ欄はPS4褒めただけで豚認定されたりちょっとおかしい
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:09▼返信
※230
買うだけでやらねーもんな
同じ金額で片やPSで”6本変えました”PCだったら10本買えます”

年数回のシーズンごとにセールがあったとして、それ遊べんのかって話だ
ニートくらいしかもう遊べない数になるし、それに新作が常に最新のうちに遊べるのはPSだけだしな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:10▼返信
PS3のとき最初に示された60GBモデルの本体価格でコアゲーマーからもものすごく叩かれたものだけど、

コロナ渦でリーマンショック以上の世界的な不況が始まると言われてる中で5万超え6万超えでも妥当な価格と言われてるの、

それだけPS5がもたらすパラダイムシフトに価値を見出してる人がいるってことよな
普及価格帯超えにライト層がどう反応するかは分からんが……
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:11▼返信
PS4版5,980円
PS5版6,980円、みたいに縦マルチで価格差ついた場合ってどっち買うべきかな?
互換性あるならPS4版買っても出来るんだよね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:11▼返信
※239
豚自身はちょっとおかしいどころじゃ無いけどな
このコメ欄でも※226みたいに頭イッてる奴を普通に見かける
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:11▼返信
どうせ日本だけおま国だろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:11▼返信
>>239
そうなった状況がさっぱりわからんが
豚と同じくらい頭がおかしかったら所有ハードに関係なく豚扱いされる傾向は確かにあるな
ちなみにどんな発言したの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:12▼返信
ノーマル825Gが49800円
デジタル2Tが59800円じゃないのかな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:12▼返信
絶対ありえないね
発売買いは絶対にするけどこんなに安いわけない
6万手前だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:13▼返信
>>241
ゲーマーの老化現象、若者のコンシューマー機離れだろうな
スマホに流れちゃってるから仕方ない
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:13▼返信
ディスクレス39,980
ディスク有り49,980
ディスクレス2TBバージョンがあれば79,980
こんなんじゃね
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:14▼返信
>>242
互換性なしバージョンが出たら遊べなくなるぞPS4版買ったら。
中古で売る事考えたらPS5版の方が値崩れしにくいはず。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:14▼返信
>>242
自分の財布と相談して好きな方買えとしか…
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:15▼返信
めでたくソニーが債務超過コースだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:16▼返信
>>233
SSDはコントローラーだけ自社製でNANDチップは普通に社外だろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:16▼返信
ディスクレスの方が容量多くて安いとかクソなんだけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:17▼返信
>>250
今回互換無しバージョンなんて出るか?
PS6でPS4のソフトは動かないならありそうだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:17▼返信
>>234
何言ってんだこいつ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:22▼返信
5だから5万の間に収まれば御の字
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:22▼返信
高い高い言いまくってるからか4万で安いって感覚おかしくなってきてるよね
歴代で言えば普通なんだがね
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:22▼返信
※253
社外で作る部分は普通のパーツを大量発注で格安購入
そんな高いものでも無いと思うが
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:23▼返信
PS5勝ちました

というかXBOXsXってマジで3万円でだすって事か?
死んじゃうよXBOXwwwwwwwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:24▼返信
※233
ソニーのメモカもSDカードもボッタクリじゃん
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:25▼返信
PS3→PS4は30fpsが60fpsで遊べますって売り方してたけど今回どうするんかなー?
ダクソみたいな死にゲーはロード短縮嬉しいけど最近のゲームはロードあんまり挟まないしね
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:25▼返信
※256
横だが安価の最初から読めば?
「この価格はSSD無しバージョンのPS5だ」とか
トンチキな事を言ってる豚のレスから始まってる流れだが
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:26▼返信
※261
単体で商品として売る場合はな
工場でパーツとして大量調達する場合は
ぜんぜん違う値段になるんよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:26▼返信
>>263
表記ミスでしたとか後からなんでも言えるだろ
これだからゴキはバカなんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:28▼返信
※265
どういう表記がどうミスしてる設定なんだ
お前の脳内では
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:28▼返信
安くはないと思うが予想内の価格帯になってきた。
もう一歩いけば爆発的に売れそうだがそんなに焦る必要ないだろうし4~5万に落ち着くか
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:29▼返信
NANDチップはほぼおろしねに近い価格で戦ってるから大量発注してもそこまでやすくならんよ
メーカーすら赤字になるレベルだからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:30▼返信
大勝利杉だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:30▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:31▼返信
やっす流石だわソニー
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:31▼返信
まあ爆発的に需要を喚起しても生産追いつかんだろうしな……

初動はガチの高めにして
「後から廉価版出すから急ぐ奴以外は買うな!」って
公式が忠告する売り方とかのが良いかも知れん
それでもどっちにしろ初動は品薄になると思うわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:32▼返信
この値段だとだいぶ逆ザヤだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:32▼返信
※268
いうて別に特別高いものでも無いだろ
革新的な部分はソニーが自社で作るんなら
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:32▼返信
なにがなんだかわからない
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:33▼返信
>>274
たけーよ
GB単価8円は超えてくるだろう
無知は黙ってろ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:34▼返信
下は4万3千円から上は20万円までか
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:34▼返信
無知無恥ゴキブリが大量で草
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:34▼返信
※252
PS4時代に入ってから
ソニーはバブル期より利益出してんだよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:35▼返信
いやいやいや、さすがにねーわw
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:35▼返信
とりあえず買っておいて
高騰したら転売、しなかったらそのまま使おっと。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:36▼返信
流石に4万代は無いわ。ノーマルが7万前後で
ディスクレスが6万前後。
ssdは2テラで+1万円こんな感じだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:36▼返信
XboxはPs5の値段見て価格決定しようとしてるから、いろんな価格をリークして混乱させる作戦やで?エグいわぁ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:36▼返信
>>273
ディスクレス版は逆ザヤでも全く問題ない。

なんせ100%DL版になるから小売りのマージンや流通費、中古リスク全部なくなるから
独禁法なけりゃ2万円でも3万円でも売れるレベルだと思うわ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:36▼返信
>>278
ムチムチは太った豚にかけてあるからそのままパクっても違和感しかねえなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:36▼返信
※276
このコメ欄で騒いでるやつはGB単価15円以上で見つくろってんだよ
文盲かよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:36▼返信
小売りの売りたい希望価格だろうがこれは流石に無理
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:36▼返信
そんな事よりチームicoのゲームは?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:37▼返信
>>211
ベルジャネーゾ卿あの時で35歳くらいの見た目だったから今頃はアラフィフかー
時代の流れは早いなあ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:37▼返信
ソニーも初期型PS3の失敗で懲りてるはずだから
どんなに高くてもPS3の初値(60GBで6万)以上の価格で出す事は先ずあり得ないだろ
ディスク版で税抜49800、ディスクレス版で税抜39800辺りが一番現実的な価格だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:37▼返信
ソニーは外注先に対して、使う製造装置、使う消耗品、製造方法等々事細かく指示を出して、チェックもきちんとするからコストは抑えられるぞ
特にSIEの人達は、半導体製造のコスト削減を含めたノウハウは世界トップクラスだからね
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:38▼返信
>>285
残念でした~
任天堂ユーザーはリングフィットでめっちゃスリムで~す
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:39▼返信
>>284
長い目で見ればDL専用ユーザーは最もいいお客様だよな
値引きに関しては今も各種セールやってるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:39▼返信
ディクレスの方が壊れるリスクが減るのは確かだし。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:39▼返信
>>282
そもそもPS5のSSDは825GBなので1TBモデルとか2TBモデルとか存在し得ないんだけどな。
だからこの価格はガセ。

同様に昨日のプレイアジア価格もPS4やスイッチが7万とか5万とかで売られてるようなショップだからこれもガセ。
どれが本物の価格かわからんから、PS5の様子を見て発表を延期したXBOX側は困ってるんじゃなかろうか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:39▼返信
>>292
お前はゲーム買わぬ豚だろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:39▼返信
>>288
長期間使ってクソゲー作った奴らは解雇
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:39▼返信
この値段なら理解できる
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:40▼返信
予約を開始する前に値段の発表があるだろうから早ければ今月遅くても7月かな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:42▼返信
>>290
サンキュッパならめちゃくちゃ嬉しいがさすがに無理なんじゃねえか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:43▼返信
※290
数多の失敗作を作っては放り投げ、作っては放り投げ続けて来たソニーの辞書に『反省』の二文字は無いッ!!
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:44▼返信
>>2
収めた税金をほんのちょっと返してもらっただけだぞ
貰ったわけじゃない
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:44▼返信
ディスク版でもDL版でもフルインストするのは同じなんだから
ディスクレスだからって容量増えてるとかはありえねーよw
どっちも1TBならディスクレスで399$はギリギリありえなくもない
まぁ450$が妥当
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:45▼返信
>>301
ハード即切り堂がなんだって?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:46▼返信
>>284
ソフトの中古売買でソニーに嫌がらせをするつもりならディスク有り版一択ということだな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:47▼返信
さすがにもう少し高くないとスペック的な信頼感がないかな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:47▼返信
>>302
そもそも収めてない奴の方が圧倒的に多いだろ!
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:47▼返信
結局のところ予想の値段を入力してるだけだからな
ソニーが公式の値段発表をさっさとしないとMSも値段を決められない
MS警戒する必要もないんだろ?なら気にせずさっさと値段を発表しろやw
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:48▼返信
>>3
ホント、文系バカのサーバーレンホーと同じだわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:49▼返信
普通のHDDも繋げるらしいし
ロードが気になるタイトルだけ高速SSDに入れとけば良いんやで
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:49▼返信
遊ぶソフト無いんでいりません
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:50▼返信
>>301
PS1、2、3、4全部その世代の覇権取ってたような気がするが?
PS3は序盤価格と開発難度で躓いたけど、Wiiが早々に死んで残りの数年360と競って、最終的に若干勝つという混沌とした世代だったが。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:50▼返信
レンホー買うぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:50▼返信
FF16か7R続編かペルソナ6出るなら買うわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:53▼返信
>>312
VITAちゃんのこともたまには忘れないで思い出してあげて欲しいの…(涙
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:53▼返信
まあPS5は値段以前に
次世代機に競争相手が居ないんだけどな
構造改革でPCすら出し抜いた
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:54▼返信
>>315
ソニー「VITA?いえ、知らない子ですね」
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:56▼返信
この値段だと予約開始した瞬間に鯖落ちるわ
んで外れたら正規ルートでは数ヶ月手に入らない
これはこれで困る
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:56▼返信
>>306
デマ価格の8万円はホイホイ信じられて色んな所でニュースになって拡散されて
この記事の4万円が拡散されなかったら、それはもうあの会社恒例のFUDなのか
それともユーザのPS5イメージが「超高性能」になってしまってるかのどっちかだなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:58▼返信
>>317
(´;ω;`)
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 06:59▼返信
>>315
WiiUの存在を忘れてる豚の方がヤバイだろ
ゼルワイはスイッチ独占(本当はWiiUと縦マルチ)って言ったり
次箱の龍が如く移植を見てPS独占がついに崩れた(すでにWiiUでリマスターが出てた)って言ったり
ガチでWiiUの存在忘れてるだろw
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:00▼返信
>>315
え?VITAは価格設定失敗してないけど?
VITAの価格発表を受けて値引きした3DSとかいう情けないハードはあったけどw
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:00▼返信
※312
まあPS3が失敗だったら、任天堂の据え置きは全部失敗ということになるな・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:01▼返信
>>321
WiiU?はて、そんなんありましたっけ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:02▼返信
いや買わないけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:02▼返信
ディスクレス版だけ安く売るっていうのもなくはないか
でもやっぱり挿入する穴がないとな~
なぁ渡部
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:03▼返信
>>322
やっぱり反省の二文字が欠落してるようだなゴキちゃん!
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:03▼返信
屑テンドーの一番ヤベー所はDL版が時間限定って所だろw
こんなん普通の企業で信者以外なら訴訟レベルだぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:04▼返信
PS3が8600万台で失敗なら
3DSは7500万台だから大失敗になるw
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:04▼返信
安かったら安かったで皆がこぞって買おうとして俺が買えないかもしれない
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:04▼返信
ディスクレス版とディスク有り版、コスト的には普通に考えて50ドル差ってところだけど
ディスクレス版を推すために100ドル差を付けてくるまであるんじゃないかと考えてる。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:04▼返信
>>322
本体安くしてメモカでぼったくる作戦失敗した無能ハードだったな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:05▼返信
>>324
おいwww
反省しろwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:06▼返信
>>327
そのVitaより先にサードが枯渇した自称次世代ハードがあるらしい
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:07▼返信
最初は安いディスクレス版本体を買わせて
あとから外付けブルーレイドライブ発売してそれも買わせるとかしてきそう
ディスクレス版本体買った人が「やっぱディスク対応版買うんだったーー」への販売
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:08▼返信
>>308
SONYにさっさと価格公表するメリットがねえもん
むしろMSのメリットにしかならないんだからそりゃ焦らすわなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:09▼返信
さすがに4万は無いだろ
安すぎる
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:10▼返信
ゴキ「だが買わぬ」
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:10▼返信
4K映画が見れるっていうのがでかいわ~
ゲーム機+家電だよな
しかもPSVR2で高解像であんなゲームもあんなAVも
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

買わないという選択肢はないやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:12▼返信
映画なんてアマプラとかで見るからディスクレスでいいわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:13▼返信
でも遊ぶ無いじゃん
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:13▼返信
これじゃ慰安
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:14▼返信
豚が壊れたw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:14▼返信
※326 渡部w
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:15▼返信
49800円、499ドル、499ユーロあたりが妥当な線じゃないか?
まぁ、逆ザヤだろうけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:16▼返信
>>339
欲望に正直ニキ、嫌いじゃないぜw
自主規制の嵐のポリコレステーション5にならなければ買いだな
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:16▼返信
>>335
買わせるってなんなんだ…選択した側の結果だろ
ネタっぽく書けナチュラルにやばいコメだな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:17▼返信
※326
多目的で駅弁とか勘弁してくれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:18▼返信
まぁ安いんだったらうれしいよな
周辺機器とソフトと4Kモニターに金回せるし
高くても結局買うけども
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:19▼返信
>>335
そういう外部機器がきっかけで割られる可能性が出てくるから
たぶん需要があったとしてもやりたがらないと思う
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:19▼返信
8月にバイオ村の第二弾動画あるって先日の動画で言ってたからそこら辺でまた合同イベントあって価格発表だろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:19▼返信
>>348
40代後半で駅弁する体力はないだろw
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:21▼返信
>>340
俺もここんとこずっとアマプラばっかだけど、
映画配信サイトでは特典映像とかがないからなぁ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:22▼返信
安すぎる、デマでしょう
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:24▼返信
>>354
公式に発表されてない時点で全部予想値ね
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:25▼返信
>>1
これの値段がガチだとしたら、全然買いますよ。
ま、望み薄かね。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:26▼返信
これは2億台も視野に入ったな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:27▼返信
>>6
普通の感覚じゃない?ゲーム機で5万、6万はやっぱり高いよ。
初期型PS3の当時の価格設定は、マジで殺意を覚えた記憶ある。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:27▼返信
これが本当ならすげえわw
成功間違いない

けどさすがにこの価格は無理だろ…w
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:28▼返信
PS4proより安い訳がないww
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:28▼返信
>>16
いや、PS5はproじゃないぜ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:28▼返信
やっすw
これはこれで嘘臭いわw
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:30▼返信
つーかPSで唯一ローンチに失敗したPS3が
唯一39800円じゃなかったわけでね
それこそ誰よりソニーが一番強く認識してるところやろ
364.投稿日:2020年06月14日 07:30▼返信
このコメントは削除されました。
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:34▼返信
当初のはマイクソのFUDだったのに早々と決着着いてしまいPS5の1人勝ち独走になってしまったから
焦って見込み価格で予約取りだしたって所か
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:34▼返信
買います!
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:35▼返信
この値段ででるかはさておきディスクレスバージョンを躊躇なく選択できる自分のPS4資産に感謝
プラス無しで40本弱買ってその内ディスク版2本
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:37▼返信
買わねぇよwwww 4万って高すぎだろアホ
もしかして初め8万って言っといて後から4万でした。って言えば安く感じる戦法?ww
ソニーって本当ひどすぎない? ゲーム機に4万で爆売れするわけねぇだろアホかよバナナかよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:37▼返信
DL専用ってソニーからしたらドル箱じゃねーか
売りたいのもデジタル版だろうし
ソニーが「ビジネスモデルが違います」と明言すれば$200差まであるんじゃないか?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:38▼返信
通例なら、価格公表前の予約だと高めに設定して値段確定時に調整(値下げ)してるけど、今回のはどうなんだ…?
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:38▼返信
>>368
ヒキニートキッズ乙
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:41▼返信
180GBもダウンロードしてらんねーよ

10GB超えたら光回線でも通信制限食らうわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:43▼返信
>>371
こどおじキッズ乙
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:43▼返信
>>368
そもそもお前は何も買わねえだろw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:44▼返信
アメリカ人の感覚では、27000円なんだよな

日本の最低賃金 800円
アメリカの最低賃金 1200円
その差は1.5倍

399ドル(39900円)を1.5で割ると26600円
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:47▼返信
ハードに4万は爆死だよ マニアしか買わない
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:48▼返信
>>374
買わないんじゃなくて買えないんじゃね?ww
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:48▼返信
>>376
ブヒッチですら転売で5万とかつくのにw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:49▼返信
>>329
3DSと比較すべきなのはPS3じゃなくVitaだと思うよ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:49▼返信
>>376
4万円スタートで1億台超えた成功例が3つもあるし
そのうちの1つは1億5000万台以上でゲーム史における最高売上を記録してるぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:49▼返信
>>376
ならお前ハード何も持ってないって事だろ…
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:50▼返信
>>377
国籍も定職もなくてクレカ作れないみたいだし
そもそも3桁以上の現金扱えなさそうだよねw
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:50▼返信
>>378
馬鹿だろ その転売スイッチどんだけ売れてんだよ。
4万とか5万とか出してゲーム機買う奴なんか少数だよwww 爆死確定だろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:51▼返信
価格の上限は49800円だな
それより高いロンチは苦戦するぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:52▼返信
PS4のロンチの時は消費税5%だったんだぜ?
信じられるか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:52▼返信
というか4万程度で手が届かないってなんだろこの豚…
禁治産者?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:52▼返信
>>372
光で通信制限などないんだが・・・
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:53▼返信
49800円なら即買いするわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:53▼返信
>>383
お前は買えなくても転売が成立する程度には売れてるんだろ
本物の少数派はお前だw
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:54▼返信
この価格ならマジで転売に狙われる
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:55▼返信
ぶーちゃんは光回線を使ったことが無いし
有線LANも使ったことがないよ。
ニシ豚だからね。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:55▼返信
>>387
WiMAXとかだな
いずれにせよ環境が貧弱だと思考も貧弱になるって好例だ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:56▼返信
8万ぐらいのほうが転売屋も増えないし
ジャリキッズ達も入ってきにくくて楽なんだがなぁ。
貧乏人に忖度しなくていいよ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:56▼返信
でも日本のゴキブリどもって口だけで本体買わないからなwwwwwwwwwww

スイッチより3年も前に発売したPS4はスイッチにあっという間に抜かれてこのざまですわwwww

●スイッチ 13,822,899   ●PS4  9,154,127

グラフィックがあ! スペックがあ! とか散々スイッチ貶しほざいていながら本体買わないゴキブリww
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:57▼返信
4万程度って・・・w これだからこどおじゲーマーは馬鹿すぎるw
そんな値段で一部の人しか買わないPS5とかまた4%くらいになりそうなのにwwwあほくさw

396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:57▼返信
4万だったらそりゃ喜んで買うけどさ
現状、欧米じゃPS5は5万でも安すぎるって感じなんでしょ
本当に日本と全然状況が違うよね
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:57▼返信
5~6万なら飼うぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:57▼返信
>>376

これこそまさに「豚に真珠」w
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:58▼返信
>>395

豚に真珠w
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:58▼返信
この値段なら発売日に買うかなあ
正直8万近いのは値下げが来るまでまとうかと思ってた
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:58▼返信
箱にスペックで負けた時点でPS5の魅力はなくなった
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:58▼返信
PS4PROが売れてない時点でこの価格でも売れないだろうなー
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:59▼返信
4万5千なら助かるが5万でも発売日に買うな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:59▼返信
>>382
俺みたいなのでも職業スナイパーで楽天カードは作れるというのにな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:59▼返信
ゴキブリはスペックで叩けなくなるとスイッチを叩く哀れなゴキ
スペック負けてる事を必死にスイッチ叩きに持ってくるという
スイッチには売上台数で負け、スペックでは箱に勝てず

何なら勝てるんだよゴキブリって
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:59▼返信
>>1
自作で組んでもパーツだけで最低15万やぞ?無理や
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 07:59▼返信
AMDっていうかCEOのリサ・スーの経歴を見ると、今のAMDがあるのはほとんどPS4のおかげみたいなもんだからな
PS5で引き続き大量生産の目処が立ってるからCPU周りは思われている以上にコストダウンが図れると思う
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:00▼返信
流石に安すぎる、デマでしょ。

マジでこの値段だったら凄まじいが
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:00▼返信
ガチゲーマー達はNEOGEOをポンポン買ってた世代だぞ。
10万でも買うよ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:00▼返信
>>405
勝ち負けでいえば一位なんですが?
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:00▼返信
スペック厨のゴキブリどもはPS4より高いスペックの箱を嫌う
スイッチに対してはグラフィックがぁ~~~言うてるけど
箱に対しては何も言えないという哀れさ
そのクセスイッチにはスペック自慢してくる単細胞のゴキブリ
スペックやグラフィック云々言うならPCやれよって話だよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:00▼返信
やっす
これはさすがに安すぎる気がするな
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:00▼返信
>>395
PS4は今世代で最も売れたハードで
ゲーム事業オンリーランキングでもソニーが堂々の1位だぞw
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:01▼返信
>>395
学校行かないとこうなると言う例だなこいつw
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:01▼返信
Intelあんまり好きじゃないからAMDには頑張っていただきたい。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:01▼返信
爆 死 確 定
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:02▼返信
公式じゃない値段なんかどうでもいいが、
この店は注文入ったらこの値段で売るのか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:02▼返信
スペック自慢してくるクセに箱にスペックで負けてるのにスイッチ見下すとか

まるでジャイアンに勝てないスネ夫がのび太にだけ喧嘩売ってる様と一緒だねwww

ゴキブリ哀れすぎだろwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:02▼返信
4万5千までは現実的
それを越えてくるとソニーはPS3の失敗を反省してないことになる
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:03▼返信
ナイナイ絶対にない
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:03▼返信
8万も動かせないキッズ共は帰りな。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:03▼返信
なぜゲハの奴らは争うのかねぇ。欲しいやつかえばいいだけの話なんだし。PC派だけどPSも買うし。個人的にはAMDのパーツのためにも売れてくれると嬉しい。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:04▼返信
まあこの価格だったらロケットスタート出来るだろうけど、難しいわな
100ドル安く売ると宣言してるMSは299ドルで売らなきゃいけなくなるし、そんなことしたらゲーム事業切られそう
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:04▼返信
PS4はスペックあるだけでソフトに何ら魅力がない
スイッチは・スマブラ・マリオ・ゼルダ・スプラ・どうぶつの森の5本だけでも
この先なにもいらないってくらい楽しめる
スペックだけでゲームは楽しいものだと実感できるゲームがPS4にはない
グラフィックだけで評価されるなら苦労しない。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:04▼返信
欲しい訳ではないけど発売日にゲットするための予約合戦には勝ちたい。イベントみたいなもの
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:04▼返信
>>411
ハイエンドPCでも追いつけないレベルに達したのがPS5なんですが
あえてPCの優位性を挙げれば、mod遊びができるかグラフィックの品質を下げてフレームレートをあげるか、その程度のことだよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:05▼返信
※419

PS3は8000万台売れた成功ハードなんだよなぁ・・
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:05▼返信
>>421
流石にコンシューマーでそれはダメだろw TitanRTX買えないキッズは帰りなとPC版で言うのと変わらん
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:05▼返信
ゲハは病人だからね、青葉と同じレベル
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:05▼返信
この価格なら足買いだな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:06▼返信
Switchなんてもはやレトロハードだよ
過去の製品だ。ゲーム機としての価値はもう無いよ。
432.投稿日:2020年06月14日 08:06▼返信
このコメントは削除されました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:07▼返信
>>427
結局売り上げだけが全て…まぁ改良型ありきだから多分そのこと言ってんだろからほっとけ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:08▼返信
さすがにネタだろPS4プロと大した変わらんやん
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:09▼返信
>>384
PS3完売でしばらく買えなかったのをご存知ない?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:09▼返信
>>432
PS4って国内で900万台以上普及してるだけど
PS5を目前にした7年目のPS4の週販だけ見て話してるの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:09▼返信
※426
信者になるとここまで馬鹿になれるんだな・・・・・
もはや創●学会レベルw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:10▼返信
6万はすると思ってる
PS4 の互換性あってこの値段はありえないだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:10▼返信
こんなのいちいち記事にするなよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:10▼返信
爆死したPSVITAがなんだって???
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:11▼返信
※433
そういやPS3って初代機が一番金掛かってて長持ちしたな
しかもPS2交換あるのも初代機だけだったし
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:11▼返信
こんな値段でPS5出したらゲハのチカニシが全員憤死するぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:15▼返信
>>434
PS4proはディスクありバージョンだし(当たり前だが)
PS5のディスクありバージョンはPS4proより普通に高いと思うぞ

これはあくまでディスク無しバージョンの値段なんだから
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:15▼返信
4万が高すぎるとか喚く馬鹿なんてパソニシの恰好の餌食なのに
なぜか湧いてこないパソニシw
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:17▼返信
>>438
初期型PS3はPS2のチップそのものを積んでPS2互換を保ったから高かったんであって
その必要がないPS5はそこまで高価にはならんよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:17▼返信
>>440
なんでWii Uのことバカにした?
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:18▼返信
>>440
国内でも、世界でも、vitaに負けたwiiUがなんだって?
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:18▼返信
399は100%ない

なんでPS4proより安いねん
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:18▼返信
>>448
ディスクレスモデルだから
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:19▼返信
>>372
光で通信制限なんてねぇよ。あったら誰もバトルフロント2なんかフリプ出来ねぇだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:19▼返信
>>432
スイッチも他国のが売れてるやん?
ゲームも他国のが売れてるやん?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:19▼返信
都合のいい時は信じちゃうゴキちゃん
酷いダブスタだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:19▼返信
どうせ壊れやすいよ
PS4も新品で不良品だったし
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:21▼返信
>>407
一方任天堂はWiiUのチップを大量発注するからと強引に単価を下げさせたのに
爆死したという一方的理由で約束を破りルネサス鶴岡を倒産させていた…
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:21▼返信
ブルーレイドライブだと思ってる時点でw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:21▼返信
>>449
ディスクドライブがそんな高いとおもつてるんかw
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:22▼返信
>>396
あっちはスマホで死んだのは携帯機だけだからね。逆にスマホで据え置きまで死んだ日本がおかしいだけ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:23▼返信
>>405
GKが勝つ必要って?
つか任天堂ずっと負けっぱなしだけど?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:24▼返信
>>452
都合悪けりゃ任天堂の決算報告すらデマ扱いするぶーちゃんが顔真っ赤にしてらw
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:24▼返信
>>427
実は3DSよりも売れてたんだよね
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:24▼返信
>>454
しかもそのルネサス鶴岡救ったのSONYだろ。今はCMOS作ってるんだっけか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:25▼返信
PS5相当のグラボだけで10万するのに4万そこらで売る訳がないwwz
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:26▼返信
>>459
300万台の転売も認めてないからなw
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:26▼返信
ゴキ蓮舫発狂中
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:27▼返信
これはないな
事実ならハイエンドPC買った奴ただのバカじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:28▼返信
2Tがこの値段ならソニーはドヤ顔で価格を発表してるよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:29▼返信
>>453
PS4の故障率は1%なんだよなぁ・・・
スイッチは20%もあるらしいがw
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:29▼返信
>>456
あえて値段差を付けるなんて良くある話だろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:29▼返信
サイズとデザインのせいでいくら安くても買いたくない
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:29▼返信
>>460
つーか3DSは急死しすぎ
最初の2~3年で豚が「PS2よりも普及ペースが早い!」と言ってたくせに
終わってみたらPS3よりも1000万台以上少ない普及台数だとか
さすがに3DSゴミすぎじゃねw

つーかスイッチも確実にこうなるわw
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:29▼返信



ぶーちゃんイライラブヒッチオンヌ!!!


472.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:30▼返信
あれ?まさか豚ってPS5に採用されるのがUHDBDドライブってのも知らんのか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:30▼返信
>>465
イグザクトリー
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:31▼返信
初期型PS4は未だに支障なく動いてるわ

swichも初期型だけどこっちは左スティックが大暴れしてるw
遊ぶソフトももうないし修理するつもりもないけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:32▼返信
>>472
つーか豚はSSDも全部同じだと思ってるぞ
「PS5はいまどきSSDで浮かれてるのか?w俺のPCはとっくにSSDだけど?w」
と自慢げに言ってたw
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:32▼返信
>>465
買った奴はまあ不運だが馬鹿とは言い切れん
馬鹿なのは持ってないどころか基本的知識すらないのにPCやブヒッチでPSを叩いてる豚
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:33▼返信
>>472
UHDBDなんてものの存在を彼らが知っているとでも?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:35▼返信
>>475
おまけにPS5のSSDは特殊仕様だって突っ込まれたら今度はPS5からそのSSDを取り外して
PCに着ければ最強じゃんとかさらに馬鹿を晒すというw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:36▼返信
ソニーくさいから買いたくないわ
女の子にモテたいし
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:38▼返信
>>479
女の子にモテたいなら、はちま見に来んなよw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:38▼返信
>>423
そもそもなんでそんな無理な発表したかね。
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:38▼返信
PS4が出来れば買う
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:39▼返信
8万でも買ったが、これなら確実に爆売れして品薄が心配になるレベル
箱はどうでるのか
この値段だと相当な逆鞘になりそうだが
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:40▼返信
安い
これなら買い
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:41▼返信
まーこんぐらいの値段がギリギリだろう
日本じゃいくら性能良くても高けりゃ全く買わないからな
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:42▼返信
後から値段変えるなよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:44▼返信
ソニーのUHDBDプレーヤー単体でも4、5万帯でゲーム機能つけたらやっぱ7、8万帯くらいじゃない?
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:45▼返信
やすいと都合が悪いのか米伸びなくてワロタん
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:46▼返信
この価格だと原価割れしてるだろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:50▼返信
>>489
原価割れしても他で回収出来るから良いんじゃねえ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:51▼返信
いいねぇ。この盛り上がってない状況に焦ってクソ記事連発してるはちまの慌てっぷりを見るのは。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:53▼返信
>>487
生産台数と生産年数による原価計算が圧倒的に違うから、それは参考にならんね
仮にUHDBDプレーヤーの生産台数がPS4と同じだった場合、3万円までいける
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:55▼返信
※478
SSDだけじゃなくて制御するその周りも専用カスタムになってるからこその爆速だろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:56▼返信
8万と煽っていた豚哀れw
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:56▼返信
ps5が2TBで4万ちょいとかソニ赤字だろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:57▼返信
XBOXはこれより下げてくるんだぜえ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:58▼返信
PS5の処理能力をゲーミングPCで揃えようと思ったら17~20万円以上は必至だからな

しかもSSDとの高速連携を最適化する「専用設計」という部分は強み過ぎる
(PCの場合、各パーツがメーカーごとに仕様が異なるのでそこがボトルネックになる)
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:58▼返信
プラス100ドルくらいやろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 08:59▼返信
ほんとゴキブリはアホやな
CEOが遠回しに本体価格高いと公言しただろ
その代わり価格に見合うサービスを提供すると
なのに現行のPS4の価格帯だと思ってるゴキブリはホントアホ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:00▼返信
そうか
この価格より高いなら絶対買わないよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:01▼返信
スイッチより高い
やり直し
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:01▼返信
>>499
豚の言う高いって4万だって判明したじゃん
お前らの「高い」がその値段なら普通の人は普通に買えるよw
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:02▼返信
>>474
ディスク排出しなくて1回修理出したわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:02▼返信


本体&周辺機器&ソフト2本で10万越えなきゃ勝ち確だな

505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:03▼返信
ディスク版とデジタル版が同じ値段になる理由がコレ
ドライブが無い代わりにデータ容量が2倍になってる
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:03▼返信
これもないわ3万で作れよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:04▼返信
やっす
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:04▼返信
>>505
ホントならデジタル版一択だな
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:05▼返信
>>245
ぶーがPS5を無理矢理叩くために褒めたくもないPS4をまだマシだったみたいな感じでネガキャンするからややこしくなったんでしょ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:06▼返信
>>496
勝手に張り合って赤字で自滅してくれるならありがたい
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:06▼返信
UHDドライブ付きを選ぶかな
パッケージ版買うし3DブルーレイとかPSVR繋げて見るし
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:07▼返信

ところで、ディスクフリー機発売するって事はDL版の価格パッケージ版より安くなるってこと?
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:08▼返信
ホントの値段がいくらだろうとこのサイトで予約すればこの値段で買えるんじゃないの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:09▼返信
>>512
今でも安い
価格が同じなのは、そのソフトメーカーの施策
特にバン○ムは同じ傾向
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:09▼返信
>>490
PS3でこの戦法で赤字だったから
もうやらないっていってたぞ?
少なくとも逆鞘価格ではない
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:09▼返信
>>512
メーカーによる
つまり今まで通り
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:09▼返信
これはまあ現実的な数字だな
PS3の記憶がある限り、SIEがロンチとはいえ5万円、500ドル超える値付けをするとは思えない
デジタル版がコレでディスク版が45千円、450ドル、が本当のところだろうて
最悪であっても、デジタル版45千円、ディスク版48千円位か
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:09▼返信
ドライブつき2TBモデルが8万なら買うかな
3TBは欲しいけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:09▼返信
おいおいゴキブリ!
ドライブ無しってどうせ後で独自規格のドライブ発売してボロ儲けする気だろ!!
ホントやる事なす事クズだな!SIEもその信者であるゴキブリもな!
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:10▼返信
ゴキは買うなよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:11▼返信
※519
お前は何言ってんだ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:11▼返信
>>519
まだDL版の存在を知らない豚が…
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:11▼返信
>>511
結局PSVRのディスプレイが糞だから
PS4で見るのと変わらないよ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:12▼返信
>>520
俺はGKだから買うわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:13▼返信
>>519
意味不明過ぎる
誰か解説してくれ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:13▼返信
>>311
宗教は大変だな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:13▼返信
スイッチに必需品のプロコンと512GBのマイクロSDカードを買うだけで45000円ぐらい行くのに
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:13▼返信
>>512
各パブリッシャの判断
SIEは小売りを考慮するから、セール以外では大体パケとデジタルは一緒だし、他もそう
まあ今後は分からんけどな、元々パブリッシャからすれば自分の利益にならない中古流通は無い方が望ましいし、その意味ではそろそろパケは最初のおまけ付きでの利益確保分だけでイイ
デジタルならいったんリクープ出来さえすれば後は只みたいなセールでばらまいてすら利益出るし
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:13▼返信
14年前の豚:PS3なんかいらねえPS2で十分!
7年前の豚:PS4なんかいらねえPS3で十分!
現在の豚:PS5なんかいらねえPS4で十分!

まるで成長してない…
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:13▼返信
>>519
豚はもっと馬鹿だぞ
やりなおし
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:14▼返信
ハードル上がったな
ソニーはこれ以下で発表しないと失望になるぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:14▼返信
>>519
煽りとか抜きですごい頭悪そう
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:14▼返信
>>523
意味不明過ぎるんだって
頭おかしいんか
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:15▼返信
>>525
ブタ 「ウリ達には勝ち目がないんで、せめてFUDしてやるニダ! 『食えない飯なら椀に灰を入れてやるニダ!!』」
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:15▼返信
>>529
でも毎度リマスターソフトばかりでしょ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:16▼返信
ハードだけで買うとか決めてる方が余程宗教
ソフトやるための機械だろうに
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:17▼返信
>>531
正式発表でもないのに?w
こんなんで煽りに使えるつもりとか、ブタってバカしかいねぇのかw
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:17▼返信
任天堂さぁ何とかかんとか周回遅れでSONYとMicrosoftについてきてるけど?最近息切れがすごいじゃん?PS5のソフトはマルチで出せる?超絶劣化させても流石に無理なんじゃない?www
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:17▼返信
>>535
なんで急にスイッチの悪口言うの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:17▼返信
>>515
PS3はさらに米陸軍が分散コンピューティングの費用を安く抑えるために
2000台ものPS3を購入してLinux入れて使ってたっていうからなあ
「ゲームを遊ばない大量のPS3」なんて事例作られたらビジネスモデル変える罠

ただ、PS4初期は「ハード単体では赤字だがソフト2本買ってもらえれば黒字化する」ってモデルにして成功してるから
今回もそんな感じだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:17▼返信
>>535

任天堂 「リマスタすら出せない…………」
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:18▼返信
ぶっちゃけPS5死んだろ
デモンズソウルのリメイクが1番盛り上がるとか酷すぎて草すら生えん
新規タイトルで良かったのホライゾンとスパイダーマンとヒットマンだけ
FF16発表無かったしな
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:18▼返信
>>535
リマスターすら出してもらえなくてレトロゲーハードになってるブヒッチは
成長してないどころか退化してるもんなw
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:18▼返信
最初はスペック理解できてる奴以外は購入をためらうような価格がいいな。転売の餌食になるから
ぶーちゃんが煽ってくる位でちょうどいい
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:19▼返信
>>536
PS4ソフトのロードが無くなるだけで普通に買いだわ
そもそもSIEファーストはGOTY常連だしソフト面では何も心配ない
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:19▼返信
>>529
7年後の豚:PS6なんかいらねえPS5で十分!
14年後の豚:…(へんじがない。ただのしかばねのようだ)
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:19▼返信
>>536
そのソフト、一昨日のPVで大量かつ期待の持てるラインナップだったが?

任天堂とMS、PCにすら、あのPVを一つでも超えられるモノってあるの?
あつ森はすでに飽きられてて、広告費目当ての配信勢すら誰もプレイしてないぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:19▼返信
本体はタダで配るくらいでいいだろ
どうせソニー税で儲ける仕組みなんだろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:19▼返信
>>394
それ国内か?国内Switchの6割以上は中華転売だけど大丈夫か?
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:19▼返信
>>533
え?
いや実際持ってるしPSVRは画面荒すぎるのしってるんだが…え?持ってない方?
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:19▼返信
結局の所どこもただの想像価格でしかないんだよな
公式が価格について何も発表してないんだから当たり前だけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:20▼返信
>>542
PS5が死ぬならXSXなんか生まれることすらできないんじゃねぇの?w
スイッチなんかすでに末期で死ぬの待ってるだけだしw
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:20▼返信
>>405
普通に全部勝ってんだけど、今まで何を見てきたんだ?頭大丈夫?
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:21▼返信
>>546
豚の年齢考えたら7年後に返事がなくなってそうだな…
今の時点でもまともに会話できなくなってるし
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:21▼返信
売れてる欧米の脳度がアレってバレたが今度はせこさ+ゲーム愛のなさもか
やっぱりソニーがゲームをダメにした
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:22▼返信
>>548
プラットフォーマーってのは、確かにロイヤリティが主な収入源だけどさw

Vitaでコロされそうになった3DSがそれをやった結果、任天堂が決定的に傾いた原因になったわけだが
当たり前だが、開発費乗せざるを得ないロンチ直後ならともかく、本体でも利益が出なきゃそもそも商売する意味自体がないわけだが
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:23▼返信
あ、これ絶対売れるやつだ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:23▼返信
>>555
ゲーム愛がないし脳みそもないのは任天堂とお前ら韓国ザルどもだろw

もし愛があるなら、自分のところの代表的タイトルであるポケモンで、あれほどのバグ放置、スクショ矢印そのまま、なんて恥ずかしい真似は出来ないわwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:23▼返信
>>536
ブヒッチはそれを「転売」っていう新しい価値観を生み出したよね
4tトラックで輸送するほどハードだけ買ってソフトは一切買わず
同梱版の数字で「売れた」ように見せかけるビジネスモデルをさw
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:24▼返信
>>424
グラフィックもソフトの魅力も両方あるから大成功してるんですが
そもそもぶーちゃん、スマブラ〜ぶつ森でずっと楽しめる言うけどしょっちゅうPS4のソフトクレクレばっかしてるしまずSwitch買ってないじゃんお前
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:24▼返信
>>551
小売りがお漏らしってのはよくあることだが…
今回はどこのサイトも信憑性に欠けるなぁ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:24▼返信
ニシくんの霊圧が…消えたっ…!?
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:24▼返信
送料手数料に2万3万とか取られる奴だろ、どうせ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:24▼返信
デジタル版はデータ格納用のSSDかHDDが内蔵されそうだけどな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:25▼返信
あのさぁゴキブリ
PS5は間違いなく任天堂スイッチ2台分の価格するけどそのことに対して危機感ないの?
任天堂スイッチが如何に価格とスペックのバランスが良いのかPS5のおかげで更に引き立って今まで以上に任天堂スイッチ爆売れするぞ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:25▼返信
この価格で出したら普及するまでソニーの体力が持たずに死ぬよ、マジで
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:25▼返信
この価格なら買うわ
流石に覇権
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:26▼返信
>>563
そもそも海外の小売りの勝手な値付けであって、SIEはまだ一切価格関係の情報出してないんだが
数万円の送料、ってお前ら韓国ザル、しなブタがやってる転売手法だなw
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:26▼返信
てか、PS5とデュアルセンスコントローラーを並べて置いてある画像が掲載されているけど、
マジで2つ一緒に写っている画像なの?
もしマジでそうであるとしたら、PS5本体の大きさは初代PS4のサイズと同等と言うことになるが。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:26▼返信
>>437
それEPICの社長に言ってこいよ
PS5>PCはEPICのお墨付きだぞ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:26▼返信
吉田修平:PS4は開発当初から「399ドル」が目標だった
伊藤雅康:399米ドルというのは、プレイステーションにとって「マジックプライス」に相当する。これまでのプレイステーションは価格が399米ドルになると、大幅に販売台数を伸ばし、一気に普及した。(PS VRのインタビュー)
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:26▼返信
豚「ゼルダとマリオだけあれば他のゲームなんかいらんブヒ!」

ならサードソフトをクレクレする理由ねえだろw
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:27▼返信
※564
されそうじゃなくてされてんだよ
SSDなかったらゲームどこにインストールすんだよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:27▼返信

なぁゴキブリ
確かにPS5はXSX“よりは”マシだけど任天堂スイッチ“よりは”売れないよ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:27▼返信
>>565
ゲーム自体がそもそも無くて、しかもわずかばかりのゲームやっててもひん曲がってエラーでゴミになるシコッチが売れる?w
それがあるなら、毎週の販売でサードタイトルがあんなに悲惨なことになってないんだが

てか、シコッチってバランス悪すぎでプレイしにくくて、まだ持ってるヤツですらもう押し入れに放り込んでるようなクズなんだが
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:28▼返信
>>565
ブヒッチが何台あってもPS5のゲームは動かん
ブヒッチは転売以外に何の価値もねえよw
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:29▼返信
そんなに安いわけがない。
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:30▼返信
その代わりPSプラス月額2000円に値上げしますね!
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:30▼返信
>>569
正式サイズ発表がないから、まだ分からないけど、オレは予想より小さいと思う
 (あの「容積倍」ってのも単なるツイートで、SIE自体が言ったことでは無いし)
排熱機構で特許取ってるから、冷却関係はかなりコンパクトに出来てると予想
まあそれでもPS4Proよりほんの少し大きいとは思うけどね、ロンチ直後は安全マージン広く取るし
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:30▼返信
>>550
PSVRはPS4の性能で画面が荒くなってる部分があるしわざわざ3Dって書いてるのも見えないアホ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:31▼返信
ブーちゃんついに値段ですら煽れなくなって発狂
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:31▼返信
>>574
シコッチって、数字工作してすら、本戦場のアメリカでは箱の数分の一しか売れてないんだがw
それでどうやってPS5に勝てるってんだwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:31▼返信
>>565
スマホでも動きそうなゲームしか出せないハードと価格比較されてもなぁ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:31▼返信
>>564
🤔🤔🤔
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:31▼返信
これなら二台買うけど
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:31▼返信
>>578
ブヒラインが3ヶ月プランでそれやらかしそうだな
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:32▼返信
>>574
スイッチなんて3DS超えすら怪しいだろ

PS4が1億1000万台、PS3が8600万台、3DSが7500万台で
スイッチはまだ5500万台なのにもう新作ソフト枯渇モードだし
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:32▼返信
>>578

任天堂 「シコッチオンライン、加入者数明かせない位にユーザーいない……
    「……そうや、ハッカーに情報売り渡して不正にカード利用させたろ!
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:33▼返信
どうせポリコレステーションでしょ
いくらでもいらねえわ
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:33▼返信
>>564
誰か翻訳して
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:34▼返信
>>580
どんなに頑張ってもPSVRにはめ込んであるディスプレイ以上の性能は出せないのすらわからないアホ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:34▼返信
ブヒッチってすげえよなあ
なにせNVIDIAが「本体があれだけ売れてるのにウチにチップの発注が来ないんだけどなんでだ?」
っていうくらい売れてるんだぜw
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:35▼返信
>>589

任天堂 「ポリコレに屈して、ゲーム内での同性婚認めます!」
    「パン○ラもカットします!」
    「だけど日本国内では、キモオタ向けに古~いポ○ノ系テーブルゲーム出しまくります!!」
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:35▼返信
すまない
ジョイコンもまともに作れないようなくそハードの信者は黙っていてくれないか?
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:37▼返信
>>592

ルネサス   「なぜか知らないが、発注途切れたおかげで鶴岡工場潰さなきゃならなくなったわ……
ソニー半導体 「地元雇用守る意味でも、ウチが買わせてもらうよ!
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:37▼返信
>>594
買って2年間で2回左スティック逝かれたよ!
別にコントローラー雑に扱っていた訳でもないのに!!
普段使いしてるだけで勝手に逝かれるという素晴らしい設計!!
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:37▼返信
>>592
豚は真顔で「別のメーカーに発注してるんじゃね」って言うぞw
だって豚はアホだからw
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:38▼返信
>>564
何当たり前のことドヤ顔で言ってるんだよw
ていうか通常版からBDドライブ抜いたのがDEなんだから
通常版と同じ容量のSSDが搭載されてるなんて容易に想像つくだろw
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:38▼返信
本当にPS5の定価が500ドル以下になったらXboxSXも一緒に買うわ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:38▼返信
>>592
ソースは?
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:40▼返信
>>597
仮にそれが現実だった場合、そのメーカーと任天堂は会社が吹っ飛ぶくらいの賠償請求されるよなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:40▼返信
>>600
nVidia自身が決算報告で言ってるぞ
 想定されたよりもはるかに少ないTegraチップ需要しかなかった、だから大幅に売上げ・利益を下方修正した
ってな

任天堂シコッチが数字通りに売れてるなら、なんでそのメインチップであるTegraが売れないのかねえ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:41▼返信
>>600
NVIDIAの決算報告
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:41▼返信
安過ぎれば、転売やーに独占されて、ど高めの転売価格で買わされて、それならはじめから8万円の方が良かったとなる話
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:41▼返信
本体デザインも完全秘密でリークしなかったのに価格が漏れたりせんやろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:42▼返信
>>599
本当に箱sX、発売されるとイイねえw

既にフィルスペンサーは「箱なんて買わなくてもイイから! GamePassだけが重要!!」って喚いてるぞ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:43▼返信
これならなんだかんだで3万円台で買える日がきそうだな
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:43▼返信
>>580
PSVRのパネル解像度は片目960x1080だからソースが4kだろうと8kだろうと
それ以上の解像度にはならねぇぞ
ただ配色が通常のRGBだからペンタイルのviveやオキュラスより発色はいいぞ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:43▼返信
>>4
ドライブ無しが約50000円だと思うんだけどな。流石に40000円は安過ぎだろうし
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:43▼返信
標準コントローラーはすぐに壊れます
ハッカーに個人情報のぞかれまくりです

あれ?スイッチってクソじゃね??
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:43▼返信
ディスク読み取りの方が欲しいな

ブルーレイ機器で1万5千~2万円近く安い1番組しか録れないのを買うか
2番組同時録画出来るのを買うかに似てる
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:44▼返信
>>605
結局のところは豚の脳から願望が漏れ(リーク)てるだけというねw
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:44▼返信
ブルーレイドライブに一万の価値ってブルーレイドライブじゃないだろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:44▼返信
>>536
今の時点で既にXBOXの倍のローンチタイトルあるんだが
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:44▼返信
>>610
「ただ遊んでるだけで、本体がひん曲がってエラー吐いて使えなくなります」

もあるぞ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:44▼返信
>>607
まぁ4年くらい待てば29800円の薄型は出るだろうけど
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:45▼返信
>>599
さすがに399は無理だと思うので499ドルだと思うわ
DEは449ドルか429ドルあたりと予想
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:45▼返信
>>358
アレは性能が違い過ぎていたしな。しかも当時高価だったブルーレイまで採用していたし
※360はHD-DVDモデルも出すと言っていたがブルーレイが普及したので無い事になったしな
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:46▼返信
>>617
俺もそのあたりの予想
んでDL購入専門なんでDEで十分だがUHDBDの機器が今のところないから
ドライブありも状況によっては検討する
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:47▼返信
>>613
BDの価格で大きく締めるのは、ライセンス料
そしてBD規格はソニーの策定でもある

ドライブ自体はCDを高性能化しただけだからそれほどでもないわ、てかPS4にも乗ってて無印なら3万ちょっとで買えるわけだが
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:47▼返信
これなら嬉しいが、2TBの時点で信用できん・・・
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:47▼返信
発表されたゲームの動画みたけど正直PS4と変わらなかった
次世代ハードらしさってのが伝わらなかった
PS5出す意味あるのか?
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:48▼返信
>>622
ちゃんとラチェクラ見たんか?
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:48▼返信
>>622
眼科いけ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:48▼返信
>>622
またそこに戻るの?
何周遅れ?
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:48▼返信
ドライブレス出すと世の中のブルーレイ再生機の数が減っていくな
ソニーはブルーレイの普及は諦めたのかな
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:49▼返信
>>622
お前が一切ゲームやってない、それどころかPVも見てない、ってことだけはよく分かった

まあお前がどう思おうと、PS5のPV、動画は高評価がそれぞれ100万超えてるわけだがwww
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:49▼返信
こんな安いわけねーよ
この価格だったら速攻買うけど
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:49▼返信
>>613
デジタル版だと利益の高いDL版の売上が上がるからな
その辺加味して値下げする可能性はある
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:49▼返信
>>623
ナックと変わらんね
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:50▼返信
>>613
UHDBD=Ultra HD Blu-ray=4k ブルーレイ
ブルーレイはブルーレイだし、現在でも市場安いのは価格1万切ってるくらいだよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:51▼返信
>>626
既に時代はネット配信中心になってしまって、ソニー自身PS4でストア経由で配信するほどになってるわけで
BDとか物理メディアは、既にコレクション用途でしかない

未だに任天堂とかは時代遅れのメディア頼りなのは嗤うところか
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:51▼返信
白いところが多くて黒いところが少ないって
黒人差別ハードなんでは
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:51▼返信
>>581
いまプレステ碁の事語るとか時間の無駄だろ
性能が嘘だったら永遠に無駄だろ
値段は別に20の蔓延でもいいが
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:52▼返信
>>630
なるほど、お前の目と脳は腐ってるんだな
そりゃ未だに「マリオマリオマリオ」言うわけだ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:52▼返信
>>626
そもそもこの映像配信時代にゲーム機以外では普及してねーだろ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:52▼返信
ぶっちゃけグラについては現時点ではまだ大したことないというのが率直な意見
来年のUE5が出てから本番だからそれまで本体買わない方が良い
その代わり私が人柱になります
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:52▼返信
>>634
そろそろマニュアルが尽きたのか?
日本語になってないぞ
中共本土のバイトリーダーに新しいマニュアル要求しないとダメなんじゃないのか?w
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:53▼返信
>>630
いや、超高速のシーン切り替え見て違和感感じなかったの?
あれ最新のPCでも不可能やよ?
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:53▼返信
>>630
老眼の上に白内障か…
ビー玉に詰め替えた方がまだましだな
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:53▼返信
>>591
>>608
そんなん知っとるわアホか
だからなんで3D無視すんだよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:53▼返信
もし本当に4万ならソフトとハンドルコンローラもセットで買っちゃうわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:54▼返信
※622
お前みたいな奴が大好きなゲーム性に特化したハードだよ
爆速ロードは3D化以降抱えてきた問題を払拭する大革新だよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:54▼返信
>>637

MSの技術者    「ウチの箱ではあんな画像は出せないわ……
MSの箱事業責任者 「箱なんか買わなくてもイイ! GamePassで古くさいヤツ買って!
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:54▼返信
>>633
WiiとWiiUはまさにレイシストハードだなw
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:56▼返信
PS5ってロード時間最大のウリにしているけどゲーマー以外の人達からすればロード時間なんてどうでも良い
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:56▼返信
>>626
普及はしたが、コピーが蔓延した上に米国の返品制度の影響でディスクが売れない
だから、今は配信がメイン
仮にブルーレイを米国で購入しても1440p画質とか当たり前で1枚のディスクに何話と詰め込んでいるので、日本で出回っている一般的なブルーレイより画質が悪い
アニメだと、日本は1枚に2時間入れるけど、あっちだと6時間ぐらい詰め込む
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:56▼返信
>>595
しかも、豚はSONYが生産絞ったせいで潰れたとかほざいてたな
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:56▼返信
あんなんどうやったら4万に抑えられるんや
逆ざやじゃないなら原価もっと安いんやで
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:57▼返信
PS5の動画見たあとだと、PS4タイトルのグラがスカスカに見えてしまって困るわ
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:57▼返信
>>646
むしろゲーマー以外の方が恩恵が大きいな
誰だってプレイ中に待たされるのはごめんなんだ

ああ、シコッチだと、ゲーム中ですらブラックアウトしてロードが入るんだったなw
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:58▼返信
※639
FF7Rが分割されたのはPS5を待ってた可能性すらあるな
飛行船を作るが為に生まれたかのハードだ
箱でFF7Rが出ない理由はコレでしょ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:58▼返信
>>558
中国に扇動されてていきがるレベルだからPSなのか
そりゃ故障は困るよな
ゲーム機がないと生きていけない依存症かつ中毒
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:58▼返信
ソニーなら日本人への嫌がらせにディスク版は8万円とかやりそう
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:59▼返信
>>647
ブルーレイといえばお前の中ではアニメなんだな
きもっ
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 09:59▼返信
>>646
いや、誰だって1分も待たされるとしらける
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:00▼返信
※646
んなワケねーだろw
ライトユーザー程ゲームやる為に待たされる時間なんて少ない方がいいと感じてるよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:00▼返信
>>650
はじめから見えとけよ
どんだけ脳も目も腐ってんだ
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:00▼返信
>>649
そもそも箱SXよりコスト低いからな
GPUもCPUもメモリも箱SXよりPS5のが弱いし

まあ、「2TB」の時点でデマの確率はかなり高いがな
PS5のSSDは825GBって発表済みやし
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:00▼返信
>>652
箱はともかく次いつ出るんかな
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:01▼返信
>>649
ヒント : ソニーは元々電機屋で自分でもかなりのモノが作れる

PS3ではPS2互換基板まで詰め込んだりと、余りに無理した結果6万でもキツかったわけだが、PS4では最初から利益が見込める製造コストで作った
その延長線上にあるんだから、PS5も同様と言うことさ
実際、PS4Proを掃除するのにばらしたけど、素人でもさほど難しくないほど組み立て性高かったぞ、組み立て性高いと言うことは人件費って言う一番の製造コストが下がるってことだ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:01▼返信
いやないわ
59800(税込)だろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:01▼返信
>>650
グラもそうだが、ファストトラベルで何十秒も待たされるゲームがやりたくなくなった
もうPS5買うまで積んどくか
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:02▼返信
DL版は配信側の事情でDLできなくなるからな
何十年後かにレトロゲー化した時のことも考えるとメディアの方が安心
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:03▼返信
>>660
自分は単純にグラだけ今レベルにしたFF10出ないかと思うけど、本当に何も変えなくていいからな
追加コンテンツとしてなら着せ替えぽく変更可能ならいいけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:03▼返信

ふ~ん

で、PS5ソフトであつ森人気超えるソフト出んの?
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:03▼返信
>>646
※ロード開始
一般人「これ長いね。何してるの?」
わし「・・・ロードしてる。1分くらい待ってね」
一般人「ふーん」
わし「(いたたまれねぇ!)」
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:03▼返信
>>654
Wiiモンハントライのオンラインが
日本だけ有料だった任天堂みたいな事
しないでしょ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:03▼返信
>>664
任天堂じゃああるまいしw
PSStoreじゃあサービス終わったPSPやVitaのソフトだって、今でもダウンロード自体は出来るわ
そういう信頼性も、PS、ソニーSIEが選ばれる理由さ
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:04▼返信
>>666

配信勢 「もうあつ森なんかやってないわw 元々任天堂から押しつけられただけだし~」
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:05▼返信
PS5の記事にはよくわいてくるな
アンチが
ネガキャンばっかして何が楽しいの(´・ω・`)
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:06▼返信
>>669
ポリコレに勝てるんだな?
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:06▼返信
>>672
もうポリコレには勝てない
近い将来ゲームは全部規制される
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:07▼返信
※669
権利元が潰れたら話は別だぞ
それも権利買い集める企業が出てきて復活もあるわけだが
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:07▼返信
>>666
GTAは億越えだけど?
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:08▼返信
>>654
日本人への嫌がらせしてんのは任天堂の方でしょ・・・
アメリカみたくジョイコンの修理を無償化した? してないでしょ?
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:08▼返信
>>671
叩くやつはゲーム記事にしかいないわけじゃないから
どんなジャンルでも叩きはいる
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:08▼返信
SSDと別にHDDも搭載してんのか?
PS4も一応、遊べるわけだし・・・?
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:08▼返信
>>672

任天堂 「せやせや、わしがイイ例やでw」
    「まあそもそもゲーム事業自体が重荷なんやがな、うちら田舎のバッタ屋には」
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:09▼返信
>>674
まあ、SIEハードなら自分でアーカイブできるがなw
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:09▼返信
BDドライブはあった方がいいな
ライブBDが観れない
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:09▼返信
>>673
今回シアトルやりすぎたとなるかで流れ変わるかもだけど常に不安はあるな
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:09▼返信
>>678
してない
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:09▼返信
>>671
ソニーはとくにアンチが多い
スマホとかなんでもアンチがネガキャンしまくる
大人気プレステ5ならともかく、エクスペリアなんてまったく人気ないのに
アンチの数だけは世界シェアナンバーワンw
ソニーほどヘイトを買ってる企業は知らんわ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:09▼返信
>>676
スイッチの英語版サイトだけに
ジョイコンの注釈入ってるんだよなw
日本は完全スルー決める
日本人に嫌がらせする任天堂
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:10▼返信
>>649
PCパーツは量産数が少ない。一度製造ラインを入れ替えると最低半年は稼働に時間を要する、だから予め生産数を決めて入れ替える計画を立てる。製造装置のメンテナンス部品は純正品を使うから馬鹿高い(同性能の他社品を使えば10分の一に抑えられる)等々の規制があるので、その分を上乗せして価格が高い
量産品はそれらから開放されるから、量産効果が適用されて値段を抑えられる
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:10▼返信
俺はデジタル版買う
ディスクはもう買ってないから
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:10▼返信
>>678
825GBのSSDだけだよ
それであのロード時間なしを実現してる
容量に不足があるようなら一般的なm.2規格のSSDも追加で載せられる、って公式が言ってる

まあ今フライングで載せてる小売りはテキトーなこと言ってるだけだよ、正式には詳細スペックも価格もまだ発表されてないんだし
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:11▼返信
>>678
USBで外部ストレージ繋げるよ
あと、M.2付いてるから汎用SSDも増設可能で、そっちは超速ロードも可能(高グレード品が必要らしいけど)
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:11▼返信
PS5には勝てそうもないから
少しでも粗を探して叩くんだろうな
虚しくないのかね
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:11▼返信
>>649
PSNの売上で補填するんでしょ
PS4だって逆ザヤだったけど黒字だったやんけ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:14▼返信
>>691
PS4は逆ざやじゃないよ
ロンチ直後の時だけ開発費の償却分で微赤になったけど、それもゲーム2本のロイヤリティでカバー出来るって公式に表明してたし
PSNの利益はそれがそのままソニーSIEの利益だよ、だからSIEの売上利益はソニーグループを支える三柱の一本になったんだし
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:16▼返信
>>641
お前の負けー
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:17▼返信
またアホが釣られてんのか
こんな安いわけねぇだろ
PS4Proですら4万円以上してんのにな
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:17▼返信
※684
ゲーム業界でもトップだもんな
嫉妬する奴がでてきても仕方ないな
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:17▼返信
>>689
よかった
FF7とか何百なるかわからんしな
また5のうちに出るかもあやしいが
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:18▼返信
>>664
十数年ならわかるが何十年だと光学メディアが経年劣化で再生できなくなるがな
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:20▼返信
>>695
ってかソニーの記事のコメント欄ってどこもめちゃくちゃネガキャンされるもんなw
PS5なんで酷いもんだよ
アフィブログって何であんなソニー嫌ってるんだろうね?
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:20▼返信
もうPS4自体が出荷絞り始めてるし意外とあるかもしれん
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:21▼返信
>>684
プレステも本来ゲームプレイ機としてはエクスペリア以下だけどな
これは箱もだけど
任天は独自ソフトすぎるからまあ専用機プレイヤーで
まあPS5はわからんけどSSD以外は数年もたないレベル
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:21▼返信
>>694
チップの調達コストはPS5とトントンくらいじゃね
Proが16nm、PS5が7nmで、性能比も2.5倍(ブースト込みで)なので
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:23▼返信
>>694
昨日の8万円には釣られてる馬鹿多数だけど、なぜかこの4万円という価格は全く拡散されてないね。

なんでかね。安い方に食いつけよと思うがツイッター民はPS5は8万8万唱えてるぞw
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:23▼返信
一年後神機と呼ばれてる事を祈る
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:23▼返信
>PS5 デジタルエディション 2TB
>$399.99(日本円で約43000円)

この価格なら大勝利確定だな
逆に5万円を超えたら黄色信号だ
果たして・・・
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:23▼返信
>>700
何言ってるかよーわからんが、Steamさんの統計によればPS4以上のPC保有者はほとんどいないみたいやぞ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:25▼返信
>>702
転売価格でしょ
送料やら込みして
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:25▼返信
>>597
「言う」じゃなくて「言ってた」ぞ
しかもはちまだけじゃ飽きたらずゲーハーキングでも、な
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:27▼返信
>>698
PSが世界最強
→人気者にはアンチがつきもの
→アフィブログは盛り上がるから取り上げる
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:27▼返信
価格以前にロンチタイトルがクソすぎる
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:27▼返信
>>706
いや、だからツイッターではプレイアジアの転売価格をPS5の価格だと信じてる馬鹿が多数で
PS5は高い買えないPC買うわーみたいな反応で埋め尽くされてるってことね。
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:28▼返信
消費税は?
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:28▼返信
>>705
スマホだってそうだろ
スマホと同じだよプレステの悪いとこも
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:29▼返信
※692
PSNがあるからPS5の価額もある程度強気で
いけると思う
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:29▼返信
>>711
払うに決まってるだろタコ
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:30▼返信
ソニーからしたら
8万だと思っててくれた方が
都合いいけどな
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:30▼返信
PS5覇権確定
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:30▼返信
>>697
PS初代やPCエンジンのCDもうそうなの?
25年は経っただろ
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:31▼返信
>>641
一生アバター見てろよww
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:31▼返信
ポリコレも海外の流れだから日本人も合わせろっ方針のソニーだからな
ディスクレスも海外の流れだから安く手に入れたいならディスクレス版買え
どうしてもディスク版欲しいなら8万円な、とかやりそう
こういうやり方じゃ日本での普及は無理だな
小売もディスクレスとか小売に喧嘩売ってるようなクソハード扱わないだろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:32▼返信

パンピー「ゲーム機が8万!?ありえねー!!!」

パンピー「iPhoneが8万!?やっすwwwwwww」

721.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:33▼返信
アホな小売りのバイトが飯食いながら適当に打ち込んだ仮価格で豚が右に左に転げ回ってるのは面白いが

この価格で頼むわソニー
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:33▼返信
>>712
なにゆーとるかますますよーわからん・・・
スマホは知らんがPS4はいいハードやよ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:34▼返信
>>720
パンピーはiPhoneの値段なんて知らんで
基本月賦で買うだけやしなw
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:35▼返信
適当な値段で嘘リーク乱発して消費者の反応を探ってんだろこれ?w
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:36▼返信
6万は覚悟しとけ
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:37▼返信
>>704
PS4プロVRセットは10万
PS4シリーズ買ってる人ならPS4とは都合15万の機種だ
4は15万円なんだよ?
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:37▼返信
>>725
予算は10万なので気楽に構えてるわw
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:39▼返信
>>720
パンは8万のは買わんが5万のとしても今も2万引きで買えるから
+分割
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:39▼返信
ガセで安く設定されるより最初から高く設定された方が実際ソニー売りやすいだろうなw
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:40▼返信
>>729
まあ、SIEに対するハードル下げにしかなってないからなw
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:41▼返信
8万で煽ってたぶーちゃんwww
またブーメラン刺さってるよwwwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:42▼返信
8万ならデマデマ騒いで4万なら買うわ!ぬかすダブスタゴキブリw
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:44▼返信
後方互換あるから最初は高くすると予想
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:44▼返信
>>732
いやだから、8万は転売価格だって散々説明してやったろ?
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:44▼返信
買います
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:45▼返信
>>734
公式情報じゃないのになんで4万はデマって騒がないの?
都合が良い情報は鵜呑みにするダブスタw
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:47▼返信
>>736
にしくん必死だね
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:47▼返信
>>722
それはプレステに慣れたから
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:47▼返信
>>733
無意味やろ
PS3はPS2を物理的に内蔵することでPS2互換してたけど、PS5のPS4互換はCPUの機能として実装されてるから生産コストには影響しないわ
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:48▼返信
>>736
8万のデマを拡散しようとするお前ら豚がいるからそれはデマと言ってるだけで
拡散するような奴がいなけりゃ騒ぐ必要ねえだろ
誰が4万だと騒いでるんだよw
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:49▼返信
>>736
いや、「2TB」の時点でデマの確率が極めて高いとは書いてるよ?

PS5のSSDは825GBって発表済みだからなw
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:49▼返信
この前の記事とは別の話だけど高いとデマとか嘘情報とか騒いで安いと信じるとか草
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:50▼返信
>>739
いや現行機の売り切り態度を示すため
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:50▼返信
これを「デマだ」って言ってほしけりゃまず豚が「4万?やっす」って騒ぐ必要があるだろがw
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:51▼返信
ディスクレス版出すということは
通常版はソニーのターゲット価格にできなかったということ
つまり本来狙ってたのがディスクレス版の価格
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:51▼返信
ところどころで全く値段が違うな
どれも信じないのが一番だな
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:51▼返信
>>742
別に信じてる訳じゃねーよw
2TBは公式の発表と異なるし、個人的な予想よりも安いしなw

ただ、一般的な予想よりも安くなって困るやつが(豚以外)存在しないってだけだw
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:53▼返信
>>745
フツーに予測すればそうなるよね

前回の転売サイトだと、通常版とディスクレス版が同価格だったから一発でデマって判断できたわw
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:54▼返信
>>665
グラを変えたら戦闘も変えないと確実に浮く
システムと見た目は不可分なんだよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:54▼返信
他の大手がどれだけリスト入りしてるか知らんけど他とここまで違うんだったら逆に疑わしい
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:54▼返信
It’s a discless version [of PS5]. It’s important to note that, it’s essentially the same product. You’re not talking about any change to features, or any change to power. It’s the same product, with slight cosmetic differences, and no disc drive. So it’s all digital.

公式がコメントを出した
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:54▼返信
「8万?そりゃさすがにデマだろ。誰が騒いでんだ?」
「4万?その値段だったら嬉しいが信憑性はないな」
反応としては全然おかしくないけどな

豚「8万はデマと騒ぐなら4万もデモと騒がなきゃおかしいブヒィィイ!」
↑これは本当に頭おかしい
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:55▼返信
ムービーゲーなら別にディスク併用再生でもよくないか?
ムービー再生なんて一瞬ではじまるだろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:55▼返信
>>743
そもそもコロナ関係なく出荷絞ってる臭いからな
てか売り切りしたいならちょい前にやってた値下げギャンペーンを続けるだけでいいんやで
PS5の価格を無意味に上げても豚や痴漢を喜ばせるだけや
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:55▼返信
ニシくんこのデマも広めないと!w
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:56▼返信
やっすw
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:56▼返信
ディスクレス版 → 399〜449ドル
ディスクなし版 → 449ドル〜499ドル

こんな感じだろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:56▼返信
>>752
間違えたデモじゃねえデマだw
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:56▼返信
>>751
ドライブ付きはアナログ版なのか
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:57▼返信
ディスクレス版 → 399〜449ドル
ディスクあり版 → 449〜499ドル

こうだった

761.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:57▼返信
>>753
そんな複雑なシステム誰も組まんやろw
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:58▼返信
ソニーにとってはこっちの情報の方が迷惑なんじゃないの?
これで実際の値段が5万越えたら4万くらいって情報が出てたのにってキレる奴増えそう
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:58▼返信
ソニーは色んなとこにダミー情報流して反応見てるんだろうな
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:58▼返信
>>759
w
まあ回すから多少は
しかしそれだとファンレスでないとなぁとか言ってみる
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:59▼返信
499と599だと思うがな
PS3の頃とは所得が全然違うからこれでも売れる
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:59▼返信
あつ森豚がまだ居るの草
いつまであつ森で遊び続ける気だよw

あっ、そっちはあつ森以降何も出てないんだっけ?すまんなw w w
煽る気はなかったのに煽ってもうたw w w
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:59▼返信
>>759
ちゃんと翻訳サイトに掛けろよw
デジタル版=DL専用って書いてあるだけやw
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:59▼返信
価格がいくらだろうとサイズとデザインのせいで購買意欲わかない
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 10:59▼返信
>>762
豚の狙うべきところはまさにそれなんだけど、あいつら馬鹿だから
少しでも「じゃあ買うわ!」って反応をされるのが許せないので
常に間違った手法を選択するんよw
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:00▼返信
豚ちゃん…惨め
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:00▼返信
>>765
ディスクドライブの有無で100ドルも変わんねーよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:00▼返信
>>762
4万で騒いでるやつなんて居ねーじゃろ 、そもそも

むしろ8万で馬鹿踊りしてる連中がキレるんじゃねーの?
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:00▼返信
ネガるならPS5は低性能煽るのか、高いで煽るのかどっちかにしろ
カタログスペックではうえでも実効性能でPS5の下回り、PS5より高スペックなパーツを使っている分、PS5より高コストが見込まれる箱の立場が失くなる
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:01▼返信
>>768
そういう人は買わんでいい
どうせ争奪戦になるのだから
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:01▼返信
熱盛は一生遊べるけどPSにはそんなソフトないもんね
トロともりもり爆死させてIP葬ってしまったゴキちゃんは罪深いわ
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:02▼返信
>>771
上にも書いたが、デジタル版だとDL版の売上がいやでも上がるからな
その分の利益を本体価格に還元することは有り得る
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:02▼返信
BDドライブは相場で5000円だろう
箱がそうだしな
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:03▼返信
>>768
とっても助かるので、ロンチ争奪戦には参加しないでいただきたい
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:03▼返信
>>775
じゃあ一生それで遊んでろ
クレクレするなw
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:03▼返信
>>775
だからサードの墓場なんだよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:04▼返信
ソニーは早く値段とロンチタイトル発表しろよ
早くしねーと給付金使っちまうぞ
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:04▼返信
>>775
だからゼノブレの売上がNPDで10位圏外だったのか
FF7Rの2ヶ月目に普通に負けとる
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:04▼返信
>>775
同じソフト一生遊ぶとかどんな面白いソフトでもまっぴらごめんだわw
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:05▼返信
豚「どぶ森で一生遊ぶブヒィィイ!」
任天堂「だからなんで他のソフト買わねえんだよ糞豚…」

任天堂最大の敵は紛れもなく豚
785.vb投稿日:2020年06月14日 11:05▼返信
>>406
安くて4万、高くても6万いかない位
4~5万だと思うな。アカウントやps+などのコンテンツで稼ぐ方が主になるからな
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:05▼返信
あんな丸いのどうやって横置きって思ってたけど横用スタンドにもなるらしいのか
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:05▼返信
秋には和ゲーの発表会やるだろうから
それも楽しみや
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:06▼返信
>>781
ロンチの取り合いから降りてもらってもええんやで
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:06▼返信
>>781
楽天アンリミ入ってたらワンチャン来年、死あるな
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:07▼返信
置き方をある程度限定させることで
拝熱対策してるんやろうな
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:07▼返信
>>781
使え使え
ロンチの争奪戦からリタイアしてくれるなら大助かりだ
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:07▼返信
横置きのディスクの位置上側にならんのかな
本体に覆われるとディスク入れにくそうだが
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:08▼返信
8万8万って騒ぐからSIEのハードルが下がってるんだが
ぶーちゃんはなぜそれに気付かんのか
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:08▼返信
Switchとps4両方持ってるが、Switchはだんだん使わなくなったな。
ps4はほぼ毎日起動してる。新作いっぱいでるから何かしらやってる。
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:08▼返信
給付金は借金の返済に当てるわ
PS5さっさと発売しないのが悪いんだぞ
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:09▼返信
この値段で出さないとPS4並には売れないだろうな
個人的な予想ではディスクドライブなしが449ドル、ドライブありが499ドル
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:10▼返信
改めて排気口の数とデカさに驚く
これホコリ入りまくりじゃないのか
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:10▼返信
>>777
UHDは+1万くらい
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:10▼返信
まぁでも、なんでディスクレス版を出したかで大体価格はわかってしまうんだけどね。
ジムライアンは事前に最低価格にするつもりはないみたいなこと言ってるけど。

PS1、2、4が399ターゲットで全部1億台越え、PS3が安い方499ドルで9千万台未達で失敗。
ソニーもアホじゃないからディスクレス版が499ドルに到達することはあり得ないんだよなぁ。
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:10▼返信
しかし新SSDシステムを今のスイッチに詰んだらかなり高性能なるんかな
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:11▼返信
>>128
LG-C9かLG-CX。テレビだけど。応答速度1msで高画質。有機EL=焼き付くは古い考え。通常使用なら問題ない。HDMI2.1 対応。
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:11▼返信
この値段であって欲しい
これなら初日にも買える
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:11▼返信
Switchは気軽にやれるからなあ
PS5は本体起動からゲーム起動まで長いんだろうな
それでだんだんやらなくなるわ
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:11▼返信
>>793
Twitter見てるとPS4ユーザーがそれを信じてるんだけどなw
とくにFF14ユーザーでは当たり前みたいに語られてて頭悪いなコイツラって思った
TwitterでPS5、FF14で検索してみ
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:12▼返信
ツイッターの奴らは公式発表してないのになんで怪しいサイトの情報を信じてしまうのか
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:12▼返信
>>795
発売は年末らしいよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:12▼返信
>>803
ps4ですら5秒くらい。
Switchより速いよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:13▼返信
こんな価格の訳ねーよw
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:13▼返信
でゴキブリ、このデザイン本当に良いと思っているの?
横置きしたときなんてどう見ても
ホワイトチョコレートでテロテロしてるタイプの大きなようかんを挟んでいる
ようにしか見えないのだけど
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:14▼返信
スイッチは未だに品薄
PS5はこんなの無理だろうなあ
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:14▼返信
※803
起動時間は長いけどゲームのロード時間は早くなるみたいよ
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:14▼返信
>>800
スイッチにPCIe4.0載せたいとかマジなのw
iPadProより巨大なクソ重&高熱の鉄板を持ち上げることになるぞ
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:14▼返信
>>802
すごいツテ持ってるな
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:15▼返信
海外サイトの価格設定って、いつも適当な値段で開始して
公式に発表されたら後から修正のパターンなので気にするだけ無意味
この辺りがきちんとしてるの日本くらいなので日本基準で考えちゃだめ
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:15▼返信
8万でも安いとか言ってるゴキちらほらいてワロタ
お前ら本当にこの価格で買うのかと
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:15▼返信
>>810
売れてなくても品薄にはなるのよ。知ってた?
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:15▼返信
>>799
その予想で大体合ってると思うけどここまで価格を発表しないところを見るとMSへの牽制というよりは未だに決めかねてるように見える
399ドルにしたいけどコロナの影響もあって相当厳しいんじゃないか
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:16▼返信
>>812
なんと
でもスイッチでしか出来ないソフトあるから止まりまくり待ちまくりはな
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:16▼返信
>>816
毎週売れまくりだけどな
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:16▼返信
>>811
本体起動もゲーム起動も速いと思うぞ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:17▼返信
今年中に発売するならもう値段発表してもいいと思うけどな
これじゃあ予約も出来ん
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:17▼返信
>>815
記事間違えてない?w
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:18▼返信
>>817
ドライブ版を599にして年末の一月前に先行発売したらワンチャンある
自分は何がなんでも、不具合でも多発しなきゃドライブ版欲しいが
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:18▼返信
>>819
いつps4に追いつきますか?
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:18▼返信
PS4の時は発表前7万円、いざ発表で4万円だったな。
そして箱Oneは5万円だっけ?キネクト付きで。興味ないからはっきり覚えてないけどw
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:19▼返信
>>821
値段発表は8月らしい
これは毎回その時期
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:19▼返信
>>821
PS4の時は8月に発売日発表だった
今回は 価格も同じタイミングだと予想してる
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:20▼返信
今回も予約せずに発売日に買えるかな
PS4は余裕だったから拍子抜け
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:20▼返信
※826
その時に予約受付開始かね?
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:21▼返信
>>804
FF14ユーザーってPS4ヘイト高いやろ、そもそも
PS4抜けてPC買うのがトレンドらしいから、PS5が安かったら困る連中筆頭なんじゃねーの?
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:21▼返信
原価は大量発注考えても10万くらいだろ
5万程度だとすると逆ザヤがやばいレベルじゃん
また赤字垂れ流しながら普及させるのかね
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:21▼返信
>>784
正直どぶ森よりはアソビ大全のが長く遊べそう
どっちも全く惹かれない底辺上の話だけど
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:22▼返信
SSPGOから続くディスクレスハードがついに本格的に売れだすな
リアル店舗はどうでるのだろうか
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:22▼返信
みんな予約しないだろ?
俺は様子見するわ
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:23▼返信
これでも欲しいと思えないPS5ヤバない?
PS5は即失敗扱いされてPS6すぐに出そう
PS5は本当に良いとこ1つも無いのよね
ここまでワクワクしないハード初めてだわ
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:23▼返信
>>831
PS3ですら800ドルなのに原価10万円もするわけねーだろ
当時はブルーレイがめちゃくちゃ高かった
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:23▼返信
>>831
それはないww
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:23▼返信
発売日にやりたいソフトないからな
本体はFF16出たあたりに買うかな
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:24▼返信
>>831
PS4の時点でハード販売益は出てたぞ
その原価10万とゆーのがどこから出てきたか知らんが、PS5もそこまで高くなることはあり得んな
全体的に箱SXより低コストやし
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:24▼返信
>>831
はいはい、ぱそこんぱーつはたかいでちゅね~
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:24▼返信
安くても税込み5万5000円弱じゃないかと思う
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:24▼返信
ps5でps4のソフトやっでみたい俺は少数派?
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:25▼返信
>>835
おう、過去にワクワクしたハードを挙げてくれ
できれば5つくらい
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:25▼返信
PS4は型落ち品のパーツばかりだったしな
安くできたんだろう
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:26▼返信
>>831
これ行政指導入らないかね
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:26▼返信
>>842
エンハンスとかロード高速化があるから
試してみたい人は多いと思う
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:27▼返信
>>835
そうだね、PS5はまったく欲しくならないしワクワクしないね。

なんせ発表イベントを700万人以上しか見てなかったらしいし、youtubeの本体公開動画がXBOXの10倍以上しか再生されてないらしい。
こりゃ全世界から期待されてないわ。大失敗だな。
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:27▼返信
>>844
当時メモリにGDDR5を8枚って結構驚かれたぞ
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:29▼返信
>>844
ねーよw
CPUはモバイル向けだが2セットあったし、GPUはGCNの最新型、メモリは破格のGDDR5 8GBやぞw
安くできるわけが無いってのが当時の論調やったわw
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:29▼返信
ps5の発表で箱もSwitchも死んだ……
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:29▼返信
>>848
8枚じゃねーや、8GBだ
枚数は16枚使って基盤の裏面にも配置してた
今回はGDDR6を8枚
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:30▼返信
>>842
自分も楽しみだわ
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:31▼返信
>>844
お、おう
XBOne DDR3メモリ8GB+eSRAM
PS4 GDDR5メモリ8GB
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:32▼返信
今回はSSDすごいけどメモリ大したことないんでしょ
だったら割と安いんじゃないかな
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:33▼返信
SONYが反応を参考にするためにいろんな価格のリーク出てくるだろうと言ってたけど
光学ドライブ無し版とは言え2TBのSSD付いて399ドル???
さすがにそれは無理だと思うぞw だってM.2のSSD2TBで3万円以上するだろ
825GBの通常版を199ドルくらいで買えそうだw
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:33▼返信
しかし箱も高速SSDなのに時間かかるってどんだけ読み込むんだよ
もしかして0.1秒とかの積み重ねがたまってくるのかな
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:33▼返信
MSとソニーはお互いの価格見てから決めるチキンレースやってんのかな
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:33▼返信
SSDの2Tってクソ高くなかった?
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:36▼返信
スペックはXSXに完敗だから1万円以上安くしないと勝負にもならんぞ
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:36▼返信
ps4proより安いなんてありえないでしょ
魔法のSSDですよ?
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:37▼返信
>>830
FF14民って選民意識高いもんな
PS民をいつも馬鹿にしてるしPS5がゴミであってもらわないと困るのは当たり前か
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:37▼返信
>>856
既存のPCと同じだったら、どんなに高速SSDを積んでも時間がかかる
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:37▼返信
>>855
そもそも825GBってのがハードウェア的にもそれが「適切」な容量らしいので
増やすにしても倍の1650GBモデルとかじゃなきゃ信ぴょう性が全くない
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:38▼返信
箱の価格が7万より下げられないならPSは8万にせざるを得ない
まあそのうちやすくなるさ
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:38▼返信
またダミーシリーズかよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:38▼返信
正直高い
ゲームハードにそれほどのコスト投下はむり
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:38▼返信
>>856
データ展開の仕組みがしょぼいのかも知れんな
PS5はデータ解凍チップから生データを受け取れるけど、箱SXはデータ種によってはCPUで解凍する必要があるのかも
それだとPC同様のボトルネックが存在するとこになる
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:38▼返信
>>862
マジで同じにしてるのか
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:40▼返信
ps5  8.79×3.97×15.74

xboxsx  6.03×6.03×11.85

ゴキも息を吐くように嘘をつくな ps5の方が糞でかいじゃないか!!
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:40▼返信
>>864
ここは函館〜♪
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:41▼返信
まあ初期ロットは買わんし様子見ようすみ
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:42▼返信
>>860
Proが16nm、PS5が7nmの時点でコスト的には近しい
あとSSDが凄いのではなく、基板側のコンセプトが凄いんだよ
突拍子もない高性能チップを載せてるワケではない
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:42▼返信
>>864
箱SXのが高コストなのになぜそうなるw
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:42▼返信
>>860
魔法なのはSSDじゃないって情報出てるはずだが

ボトルネックを限りなくゼロに近づけるためにチップとかハードウェアもわざわざ開発したらしいし
その分のコストを上乗せする気なら高くなる可能性はまああるな。
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:43▼返信
>>859
スペックシート上はPS5のが下だから、当然PS5のが安くできるよ
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:44▼返信
PS5は一つ一つのパーツは大したことないかもしれないけど、独自のIOでボトルネック解消してるからパーツの性能十二分に発揮できるからコスパいいはずなんだよ
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:44▼返信
XSXが勝利するには本体価格を下げるしか無い
1万円なら天下取れる可能性もある
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:45▼返信
2TBのHDDに差し替えて光学ドライブ無しなら399ドルいけるかなぁ・・・いや、それで449ドルくらいだろう
参考)2018年11月21日より、PS4ProのHDD容量2TBモデルを希望小売価格44,980円+税で発売
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:45▼返信
これなら買うけどありえんだろうな
初期ロットは部品が性能いいから高いんだぞ?
安くなるってことは部品が安い素材だからな?
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:46▼返信
じゃあSSDに圧縮解凍コアを搭載すれば超速SSDが出来上がるわけだな
M.2NVMeとかのボトルネックはあるだろうがまあ誤差の範囲だろう
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:46▼返信
>>869
なんの数字や?
PS5は寸法発表してないし、箱SXの公式サイズとも合わんように見えるが(そもそも単位なに?)
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:46▼返信
4万でPS4も動くなら買っとくわ。ディスクドライブなし。
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:48▼返信
>>850
一番死んで欲しい豚共は生きてるけどな
こいつらマジでただの害悪だからまとめて滅んで欲しい
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:49▼返信
>>881
インチだろ 横だけど
ドライブベイからの予想サイズでそんな情報が出てた
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:49▼返信
勝手にハードル上げてくれてるんだから放っておけば良いんだよ
マトモな脳みそしてるならドライブレスが399ドルが下限で499ドルが上限だってわかってる
あとはコロナの影響で部品の卸値が高騰してる可能性くらいだな
値段にそこまでシビアになってるならあんな部品点数が多いデザインにしてない
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:49▼返信
>>880
実はあまり意味がない
SystemRAM→VRAMの転送がOSやらドライバやらで頭打ちするらしいのでな
ストレージ→SystemRAMの速度を高めても無意味なんだとか
※なので、PCIe4.0 SSDとSATA SSDのゲーミング性能が大差なかったりする
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:50▼返信
>>863
825GB
300ギガの3枚分だな
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:50▼返信
PlayStation 5 vs Xbox Series X: 80% of gamers plan to purchase PS5 over Series X

https://www.givemesport.com/1574263-playstation-5-vs-xbox-series-x-80-of-gamers-plan-to-purchase-ps5-over-series-x

ゲーマーの80%以上がXsXではなくPS5を買う予定
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:51▼返信
UHD Blu-ray ドライブ ケチるかあ
要らん気もするし
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:52▼返信
>>863
>そもそも825GBってのがハードウェア的にもそれが「適切」な容量らしいので 増やすにしても倍の1650GBモデルとかじゃなきゃ信ぴょう性が全くない
あれなんで825GBなんだろうね 尼で「825GB SSD」で検索しても全くヒットしない
まぁSSDにチップ付け足した特注品だからなんだろうけど
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:54▼返信
>>879
安全マージン取って高価な部品使ってるのは事実だけどそれでも初期不良が出るからな
その都度マイナーチェンジもしないでコソコソと改善して行くわけだけど告知もなく部品点数を減らしたり金属からプラになったりと原価が安くなっていくw
工場で働いたことがあるやつならこういう工業製品の裏を知ってるはず
だからマイナーチェンジ後が買いどきってわけじゃない
そこでまた一から設計がリセットされてるってことだから
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:54▼返信
>>884
あー、なるほどね
自分が気にするのはサイズによるコスト差だけど、雑に計算した限りそこまで差がないな
悪口言われてる「襟」部分が嵩張ってるし
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:55▼返信
>>890
200GBほどがバックアップ領域説
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:55▼返信
>>873
なぜ箱のほうが高コストなのか?
どこにそんな根拠があるのか?
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:56▼返信
>>890
関係ないかもだけど300ギガのHDDの実質の容量を3倍すると約825GBになる
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:56▼返信
ドライブなしを買おうと思ってるやつはPS4のディスクで遊べないってわかれよ
5000円程度ケチるくらいだから中古でゲーム買ったりするだろ
PS4の中古を読み込み短縮とアプコンして遊べるのがディスクドライブあり
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 11:58▼返信
>>894
GPUもCPUもメモリも全て箱SXのが優れているからだな
特にGPUが圧巻で、ダイサイズはPS5の1.5倍もある(性能差は1.15倍だが)
これが価格にもたらすインパクトは相当にデカい
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:01▼返信
※894
XSXはGPUコンピュートユニット数と独自の専用SSDでコストかかってるからだろ
PS5は市販されるSSD使ってる
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:02▼返信
SSDへたれたら交換できるのは良いな
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:02▼返信
任天堂ならやりそうな手口
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:02▼返信
分解記事 待ってるぜー
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:03▼返信
>>889
UHBDドライブ削って安くするのは箱1みたいに廉価モデルでやってこそ意味があるのになと思ってる
どうせ削っても5千円くらいしか安くできない。
その5千円の差で買えない貧困層が買う廉価モデルでやってこそだと思うんだよね
新ハードの初期型をポンと買うような層が5千円安くなったくらいで不便な方を選ぶとは思えない
映像円盤メディアの再生と所持してるPS4円盤メディアの互換利用が全部できなくなるんだから不便以外の何者でもない
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:03▼返信
>>896
中古は一切買わんし、PS4はロンチからほぼDL版しか買ってないからな
自分はディスレス版買うと思うわ
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:03▼返信
店に踊らされてる~
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:04▼返信
>>847
箱の10倍とか少なくないか?
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:08▼返信
>>898
>PS5は市販されるSSD使ってる
横だけど、PS5の内蔵SSDってチップ付きの特注品じゃなかったっけ?
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:10▼返信
※902
アホや
自分がそうだからって他人がそうだと思うなよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:11▼返信
>>906
さらに横だが
PS5のSSDはチャネル数カスタムした専用品だけど特殊チップは内蔵してないぞ(それはSSDコントローラーに入ってる)
なので、汎用SSDを増設しても爆速ロード可能だったりする
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:12▼返信
マジなら買いだけど
流石にこの価格は夢見すぎだわ
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:12▼返信
>>888
まだ価格も出てねーのにw こういうの意味無くね?w
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:12▼返信
俺らオタクなら49980円(税別)なら安くて買いだけど
一般人なら39980円(税別)にしないと売れないだろ
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:13▼返信
>>907
うんうん、論理的に何も言うことができないと自己紹介ありがとうw
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:15▼返信
気がかりなのはPS4でオプションだったスタンドが付いてる?こと
無駄にコスト掛かる
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:16▼返信
>>911
特に日本人の一般層は29980円(税別)になってから買うというのが大部分だわな
歴史が証明している
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:16▼返信
本当にこの値段なら覇権すぎるわ
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:16▼返信
>>902
それは日本人から見た、日本をモデルにした時の話だな
なぜ欧米でDL購入が増えたか、都市部ならともかく地方や山間部に住んでいると商品が1~2週間遅れて入荷するなんてのは当たり前
発売日遊びたいならDL版が一番早い、中古買取が出来なくなるが当日遊べるなら些細なこと
映像も配信が主流だから、ブルーレイも気にしない
そう言う地域向けの商品だから、理にかなっている
917.投稿日:2020年06月14日 12:18▼返信
このコメントは削除されました。
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:19▼返信
今年のホリデーシーズン前にPS4PROとスリムを値下げして今のPROの値段でPS5のディスクレス版を出す
と予想
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:22▼返信
>>913
この形状を強要するんだからスタンドは付いてくるんじゃね

まあ、PS4のも2000円程度しかしなかったけど
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:23▼返信
この値段だと本当に思ってんならお花畑もいいとこだな
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:24▼返信
「おま国」という言葉を忘れたとは言わせねぇぜ
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:24▼返信
※906
PS5拡張ストレージ
特定の市販 M2 SSDを使用可能。速度や物理形状のテストを経て利用可能と確認できたものをソニーが公表予定
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:26▼返信
>>898
本体はシンプルな立方体デザイン、コントローラーは電池式の簡素なコントローラー
ここでだいぶPS5と価格差があるけどな
PS5はあれデザイナーにも結構金かかってるで
コスト的にPS5のほうが安いという観測は甘いと思う
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:26▼返信
PS5のSSDの容量はもう公式で825GBって発表されとるやろ

925.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:27▼返信
>>709
箱やSwitchの悪口やめーや
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:28▼返信
>>924
2TBは店側の願望か、2TBを勝手に付けて売るって意思かと思う
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:28▼返信
ソニーがPS3のときみたいにまた逆ザヤ容認するならありえる
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:28▼返信
公式がまだ出してないのに勝手に値段つけて予約始めるとこなんて絶対ろくなとこじゃないから
たとえ3万でも予約せん
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:29▼返信
箱が生きてた方がPS民はドヤれるでしょ
その満足度プライスレスなんだから箱は死なない
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:29▼返信
ディスクレスが499スタンダードが549だと思ってる
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:30▼返信
たとえいくらだろうといらないものはいらない
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:30▼返信
邪魔臭いし家具に合わないので買わない予定
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:31▼返信
>>926
1175GBのPS5用
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:31▼返信
>>898
PS5のほうが安いはずなんてのはただの願望だろ
どうせあと数ヶ月以内に値段なんてわかるからいいけどさ
PS5のほうが安いはずなんて思ってるとガッカリすることになるで
XSXあれケチるところはとことんケチってるからコストダウンを重視してるもん
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:31▼返信
>>930
それだと日本価格は6万円と6万5千円だろうね
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:32▼返信
>>930
まだ100ドル高い
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:32▼返信
※923
当時PS4以下性能だったXBOX ONE(Kinect無し)は399ドルでPS4と同額
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:32▼返信
>>916
アメリカの田舎は速度死んでるんじゃないの?
都会出てホテルでやればいいけどさ
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:32▼返信
>>914
今回それはしないって言ってるからな
安く買いたいなら中古に買うしかないな
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:33▼返信
こんなに高額なのにWindowsすら動かないのか
PCでいいわ
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:33▼返信
>>923
設計コストはPS+やPS4の利益から捻出してるやろ
なので問題なるのは調達コスト・組み立てコスト・配送コストやな
この辺コミコミで箱SXのが安くできるとは思ってないわ
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:33▼返信
>>924
だから2TBのSSDでシステムを除いた容量が825GBでしょ
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:34▼返信
>>937
たしか互換なかったっけ
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:34▼返信
>>934
箱SXがGPUとメモリ盛り盛りな時点で説得力薄いわ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:34▼返信
>>934
XOXも高性能化でコストかけPS4Proより高かったろ
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:34▼返信
前世代機であるPS4の製造コストが380ドル(販売価格は400ドル)だったことを思えば、PS5が500ドル以下に抑えられることもあり得ない話ではない
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:35▼返信
>>935
あーなんかリアル
5の見た目がなんか6万円感ある
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:35▼返信
>>932
小学生の頃に買ってもらった学習デスクに合うデザインなんてなかなかないやろ
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:35▼返信
安すぎいいいいいいいいいいいいいいいいいい
これは競争率はんぱねえことになるぞ
この値段ならテンバイヤーが9万くらいで売り出しそう
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:35▼返信
4まんてやりすぎじゃね、49800ならわかるが
これはヤバイな
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:36▼返信
Bloombergは今年2月、PS5の製造コストは1台あたり約450ドルと報じていた
別のBloombergの報道では、ソニーが499ドル〜549ドル辺りの価格設定を検討していると報じられており、こちらの方がより現実的かもしれない
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:37▼返信
>>937
実はプロセッサダイサイズはPS4より大きかったんだよね、箱1って
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:38▼返信
>>944
そこだけだろPS5より金かかってんの
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:38▼返信
高くてもいいから
転売ヤーに邪魔されない価格帯で


955.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:38▼返信
>>942
サーニーの講演見直した方が良いのでは?
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:38▼返信
>>951
嘘月
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:39▼返信
>>948
イタリア製かもしれん
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:39▼返信
>>941
それあなたの願望ですよね
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:39▼返信
おいおいゴキブリ
まさか忘れちゃいねぇだろうなぁ?
PS5の価格が分かり次第XSXはそれより100ドル安く発表するから覚悟しておけよ?
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:40▼返信
>>951
それはUHBDも含めてだよな
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:40▼返信
>>946
日本円で75000円くらいかあ…
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:40▼返信
>>959
じゃあPS5は399ドルです。XSXは299ドルで売ってください。
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:40▼返信
>>959
100ドル安くするってMSは一言も言ってない
どっかのアナリストが言った言葉やw
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:41▼返信
そういえばYouTubeでPS5の製造コストPCのパーツで想定してる連中いるけどアホすぎね?
PCは別にゲームする目的で作られた製品じゃないからゲームに全振りしているCS機とは比較にならない
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:43▼返信
>>959
それ占い師のパクちゃん辺りが言ったセリフやろ
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:43▼返信
>>947
ディスクドライブ付きは750百円感
百円グッズたった750個分
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:43▼返信
>>959
それ天才占い師パクターちゃんの未来予想やでw
MS自身は何も言ってない
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:44▼返信
>>951
それ嘘月の巣やろw
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:45▼返信
>>964
過去機との比較用でしょ
実際の価格予想は他の人がやるという前提
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:46▼返信
>>959
100ドル安くというのはMSの人が言った言葉ではない
でも現行機がPSに負けてる原因は価格と分析していて出来るだけ安く販売することを目指しているのは確か
おそらくPS5と同じくらいの価格かやや安い価格で販売することを目指しているはず
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:46▼返信
>>938
速度が死んでいても、1~2週間待つよりは良いって考え
速度が死んでいるから携帯電話のWi-Fiが伸びた
アラスカの山の中だと、そもそも届かないから街に出てディスクを買う羽目になるけどね
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:46▼返信
>>951
それを鵜呑みにするなら
デジタル版は399~449ドルでもおかしくないな
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:48▼返信
>>908
>PS5のSSDはチャネル数カスタムした専用品だけど特殊チップは内蔵してないぞ(それはSSDコントローラーに入ってる)

「PS5では,SSDの性能を発揮するために,カスタム化したフラッシュメモリコントローラをSSDに内蔵した。」
あまり詳しくないので恐縮だがチップを付けたんじゃなく「元々あるものをちょちょいと変更した」くらいのイメージなのかな?
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:49▼返信
>>958
GPUとメモリにコスト掛けまくってるのは揺らぎのない事実やからな
スペックシート上で箱SX>PS5な時点でこの予想を変える気は無いでw
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:49▼返信
>>959
昨日の時点で、米国のアナリストが伸びたXSXの普及率はPS5の半分以下だろうって予測していたわ
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:49▼返信
>>971
ああ、Wi-Fiがあったか
そこらに小電波塔あるらしいね
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:50▼返信
>>953
一番コスト食うところやからなぁ・・・
GPUダイサイズが1.5倍って相当やで?
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:51▼返信
>>959
毎回言ってるが逆ザヤをmsの株主が許すわけないっつってんだろうが
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 12:54▼返信
>>922
>PS5拡張ストレージ 特定の市販 M2 SSDを使用可能。速度や物理形状のテストを経て利用可能と確認できたものをソニーが公表予定
元コメ>>906 横だけど、PS5の内蔵SSDってチップ付きの特注品じゃなかったっけ?
元コメちゃんと読んでもらえばわかると思うけど内蔵の話で拡張(増設)の話じゃないんよ
「PS5では,SSDの性能を発揮するために,カスタム化したフラッシュメモリコントローラをSSDに内蔵した。」
その前のコメも拡張の話じゃないでしょ
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:00▼返信
※959
ここまでゲーム自体にはまるで興味無いってコメント晒しててホント恥ずかしくなんねぇのかな・・・
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:01▼返信
>>977
でも他のとこが全部PS5より安いならそこまで差は出ないやろ
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:03▼返信
まあ値段なんてあと1〜2ヶ月でわかるやろ
いくらになるにせよXSXよりPS5のほうが安いって思い込んでる人はちょっとショックを受けるかもしれんが
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:03▼返信
>>981
>他のとこが全部PS5より安い

この前提が間違ってるからな
メモリバスとか320bitにした分箱の方がコストたけーし
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:04▼返信
てか安いな 予約します。ドライブのほうにします。
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:04▼返信
>>981
だから、GPUとCPUとメモリの全てが箱SXのが高性能(=高コスト)なんだっつーのw
メモリのバス幅も箱SXのが上だから、基板のコストも嵩んでるぞw
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:04▼返信
>>982
逆だろ
XSXの方が安くできると思ってる人の方に言うべき
そうでもなきゃロックハートとか不要だからね
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:05▼返信
最初からディスクレスバージョンを用意してくるあたりから察するにまあまあ高いんだろな
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:05▼返信
>>986
ロックハートなんて存在しないみたいよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:06▼返信
>>982
思い込むもクソも、公開されたスペックシート上は箱SXのが高コストやからな
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:06▼返信
値段より黒蓮舫ver出たら買うわw
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:07▼返信
豚「MSには無限のゲイツマネーがある!本体をいくらでも安くできる!」
豚「ソニーは諸悪の根源!ゲーム業界を裏で牛耳って何でもやっている!任天堂に都合の悪い事は大体裏でソニーが手を回している!」
豚「任天堂の美談!あたたかみ!やっぱり任天堂最高!」
任天堂だけショボ過ぎないですかね
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:07▼返信
>>989
スペックシートだけでコストがわかるわけないけどな
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:07▼返信
>>988
なら廉価版売るのは諦めたんだな
フィルが「次世代機すぐに買わなくていい」と言うわけだわ
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:08▼返信
白がでたら黒待ち、黒が出たら白待ちって人はいつでもいるよね
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:09▼返信
>>987
通常版の方はソニーのターゲット価格よりも高いんでしょうね
逆に考えると、ディスクレス版がソニーが当初目指した価格だと思う
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:10▼返信
>>992
スペックシート通りに高かった箱1Xとかがあるから言われてるんだが
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:10▼返信
>>995
だろうね
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:11▼返信
白派と黒派がいるんだから待てばええ
どうせカラバリなんて1年で出るし
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:11▼返信
>>994
二台買って真っ黒と真っ白
なのかSONY!
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:11▼返信
>>996
はいはいそうだといいですねー
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:12▼返信
>>990
黒はもはやダースなんとか
ランプ赤ければダースモール
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:12▼返信
>>992
GPUのCU数がPS5の1.5倍、メモリバス幅もPS5の1.25倍だぞ?
誰がどーみても箱SXのがコスト上やろ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:13▼返信
>>1002
他のところは見えない聞こえないですか
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:14▼返信
ロックハートが激安価格で出るんだからPS5終わったな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:15▼返信
8万ならスリム型出るまで待つ
4万台ならすぐ買って売り上げに貢献する
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:15▼返信
>>1002
具体的にそれがどのくらいのコスト差なのか知らんやろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:16▼返信
まぁSSD周りのコストがどうなるかだよね
どっちもPCIe4.0、PS5の方が高性能だけど容量は箱の方が多い
PSはおそらくセカンダリチップの代わりに、今回専用のI/Oチップを載せてる
ただ、APU上に実装されてるので、コストは抑えられる
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:19▼返信
ディスク無し版を最初から投入する時点でもう高いってわかるわ
2パターン作ったらそれだけでコストが少しあがるのにわざわざ用意するのは価格を少しでも安く見せる以外の目的ないし
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:20▼返信
>>1004
廉価モデルロックハートは4TFLOPS
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:21▼返信
ちょっ 待てよ!
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:21▼返信
>>1004
低性能でマウント取ってるのに更に低性能機出しちゃうの?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:22▼返信
>>1004
4TFLOPSを2026年まで切り捨てられなくなるから
むしろ箱が終わるだろ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:23▼返信
原価の二分の一かな
赤字分は誰が充てるんだ。税金か?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:24▼返信
>>1006
コストの中心になるGPUを軽視するとかどんだけやのw
グラボでCU差が1.5倍って相当やぞw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:25▼返信
ロックハートは1080pで充分勢をターゲットにしてるんだから性能落としてるは当たり前じゃん
フルHDにハイスペック必要ないじゃーん
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:26▼返信
>>1007
PS5の専用チップなんて、箱SXのGPUとのトランジスタ差でお釣りが来るからなぁ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:27▼返信
Switchの足元にも及ばないってはっきりわかんだね。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:28▼返信
唐突にポンコツの名前混ぜるのやめなされ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:29▼返信
>>1015
iPhone「だな」
Android「ですよね」
Switch「…」
iPhone&Android「おい、顔色悪いぞ?」
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:30▼返信
PS4Pro 36CU
箱OneX 40CU

PS5 36CU
箱SX 52CU

GPUコストはむしろ広がってる
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:30▼返信
箱が高コストなのも読み解けんとか
豚がPC知識皆無でパソニシやってるのモロバレだよねw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:31▼返信
>>1020
これなー
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:36▼返信
※1020
PS4Pro 36CU
箱OneX 40CU
 
XOXはPS4Proより1万高かったもんな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:36▼返信
>>1015
例えばUE5デモの1440p
あれをFLOPS差単純計算で4TFLOPSで計算すると900p未満しか出せない
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:38▼返信
>>1014
だからいくら違うか知ってるか聞いてんの
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:39▼返信
PS5とXSXが同じ値段で発売したらここの人みんな泡吹いて倒れそうやな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:40▼返信
>>1020
で、いくらくらい差があるんです?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:40▼返信
RTX2080S: 3072コア
RTX2060:1920コア

雑な比較やが、GPUコア差1.5倍ってこれくらいのインパクトやぞ?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:41▼返信
薄型PS3の原価が336ドルと言われてる
売値は299ドルだった

なので全てはソニーの匙加減
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:43▼返信
>>1026
まあ、箱SXはPS5と同価格くらいまではギリ頑張れるんじゃね?
PS5は本体サイズでコスト掛けてるからな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:44▼返信
>>1030
XSXは横幅あるし容量は一緒ぐらいじゃね?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:44▼返信
>>1026
同じ値段ぐらいまでは頑張れるかもな
それだと今世代以上に差が付くと思うけど
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:45▼返信
>>1026
採算度外視して箱陣営はそのつもりじゃないの?でないとPS5の価格待つ意味ない
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:45▼返信
>>1026
売れないのに頑張ったなと言いようがない
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:46▼返信
PS5が8万くらいで販売するならXSXも8万くらいで販売するやろな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:46▼返信
>>1031
凹み無視のガバ計算だとPS5のが1.3倍くらいやね >本体容量
どれくらいコストに響くかは分からんw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:46▼返信
よしウィンドゥズ10にUGするか
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:47▼返信
>>1033
株主からいじめられなきゃ行けなくもないかもな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:48▼返信
>>1033
単純に製造がPS5より遅れてるってのもあると思う
開発機の配布が遅れたのはそういうことだし
PS5の方はもう今月からチップの量産が始まるという情報がサプライヤーから出てる
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:48▼返信
>>1026
ディスクレスバージョンと同じ値段で出してくると思う
それならインパクトある
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:51▼返信
>>1040
ああ、まあその路線はあり得るかもな
それなら喧嘩できなくもない
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:51▼返信
箱は価格で勝てないと今世代以上にボロ負けする
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 13:58▼返信
4万円は安いな
これは発売次第即買い替えはありやな。初期ロットの方が良い部品つかってるだろうし
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:00▼返信
予想としては極めて妥当なラインだな
ただデジタル版はソニーにしてみたら金の成る木だから、もっと安くして利益よりも普及を優先する可能性もある
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:09▼返信
※998

構造上あの蓮舫の襟部分だけ交換とかできそうじゃない?

PS4からHDDカバーのところは差し替えるようになってたから。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:18▼返信
ゲームしかできねーもんに4万も出せねーよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:20▼返信
>>1046
それ以外の事もできるの知らんのか?
つか昨日もその無知を散々馬鹿にされてたのに
もう忘れたのか豚はw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:33▼返信
※1046
Switchはまじで糞だよな!
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:33▼返信
ここが一番現実的だな。
実際ドライブそのものが無くなるんだからデジタルは安くなるのは当然。
通常は箱のあれをみると+5000円程度で可能性大だな。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:34▼返信
最低でも6万円すると思ってるから嘘確
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:35▼返信
>>1050
お前の願望だろ、それ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:38▼返信
つかみんなPSの値段しか気にしないあたり箱は誰も買う気がないってことだよな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:42▼返信
箱なんてアンソに一時的に持ち上げては捨てられるの繰り返しだから不憫でしかない
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:43▼返信
>>1053
でもソニーとゴミ天堂しかなかったら今のps5は出てないぞ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:47▼返信
m.2 SSD 2TB内蔵で4万円台前半とかありえんだろ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:48▼返信
>>1
ここまで値段に差がでると何がなんだかわかんねぇな…
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:49▼返信
>>1055

825GBなんだが、2TBってどこソースだ?
バカなの?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:54▼返信
予約受付開始してないなら何円に設定しようと平気だろう
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 14:57▼返信
ディスクドライブのサイズを元に、PS5のサイズをおよそ「高さ:約40cm、奥行き:約22cm、幅:約10cm」と見積もった。
これと比べて、Xbox Series Xのサイズは過去の記事で「高さ:約30cm、奥行き:約15cm、幅:約15cm」と見積もられている(ディスクドライブとコントローラーのサイズを元に概算)。

PS5を横向きに置くことも当然できるだろうが、コンソールが傾かないよう何かしらのサポートが必要そうだ。いずれにしろ、約40cmという高さはPlayStation史上最高で、初代PlayStation 3の高さ(約33cm)を大きく上回っている。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:00▼返信
>>1057
元記事すら読まないガイジはレスしないでくれる?
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:04▼返信
>>1028
PS5の方が周波数かなり高いぞ
RTXでも2070より周波数高くてコア数少ない2060Sの方が実行性能高い場合多いじゃん
tfps比だとPS5とXSXで1.15倍だから、2060Sと2070ぐらいの関係じゃん?実質PS5の方が性能高くね?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:08▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:18▼返信
この値段だったらディスク有とディスクなし
買うわ~
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:22▼返信
>>1061
だから、コア数の差がそのままコストに乗るって話をしてんだよw

性能差は指摘の通り1.15倍程度だから、箱SXのコスト掛け損っつーことやw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:37▼返信
こんな値段で売れるんなら
とっくの昔に公式が意気揚々と発表してるわ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:44▼返信
>>1059
とっくに横置きの画像出てるぞ、PS5は。
横置きに台座を使ってる。

逆に箱はそれが出てないからこっちのが怪しいけどな。
送風なんかも横置きだと効果出なさそうだし。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:45▼返信
スペック的に8万やむなしと思ってたからドライブ付き59,800でも良いほうかと思ってたけど、もしデジタル版でこれなら49,800以内も見えてきたし安いと思えちゃうな
ゲームはもうDL版しか買ってないからデジタル版でもと思ったけど、コンサート、ライブBDとか見るからドライブ欲しいわ
ストレージ容量は同じにしてほしいが
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:46▼返信
>>1057
横だが、お前がバカだろw
この記事に来てるのに記事読まずに噛み付くのはバカとしか
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:47▼返信
PS4の価格発表は6月11日だったかな
コロナやら黒人デモやらで多少前後してるが、近々発表されるんじゃね
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:49▼返信
※1068
公式で発表したソースは?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:50▼返信
※1068
そもそも2TBってのは全て憶測でしかないし、ここの価格もまた同様。
あくまで今までで一番現実的でそれ以上も以下もない。

それで公式で2TBを出すソースはどこ?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:51▼返信
SSDだから値段上がるだろうし
そんなコロコロやるゲーム変えない人用に500GBの廉価版出してくれ
もっと少なくても使用可能容量200GBもあれば十分
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:52▼返信
※1072
だから公式は825GBで発表してるでしょ。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:53▼返信
>>1072
いや、PS4からフルインスコ前提やし、容量は825GBって告知済みやで
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 15:55▼返信
まぁしかし容量はもう公式で発表してんのに、まだ2TBに拘る馬鹿がいるのか…
よく飽きないな。記事のサイトもそうだが。
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:04▼返信
>>1074
2タイトルくらいしか同時に遊ばない人にはそんな大容量要らないってこと
ただPS5は1タイトル100GBオーバーもありえるみたいだから
PS4の500GB(実質400GB)=50GB*8タイトルだったように
PS5の825GB(実質700GB)=100GB*7タイトルって感じで
この容量が最低っぽいな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:04▼返信
>>1072
最初から825GBって言ってんのに馬鹿か?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:06▼返信
>>1076
お前のためだけにそんなバリエーション作るわけねえだろが
それこそ単価が上がる要因だわ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:08▼返信
>>1078
だから825GBが最低みたいって言ってんだろw
発売前から825GBとか1タイトル100GBとか知らねえからw
1分ググっただけでわかる知識でドヤってんじゃねえよ底辺がww
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:10▼返信
>>1079
無知を指摘されて逆ギレすんなよ
825GBってのは2ヶ月も前にサーニーが発表してんだぞ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:12▼返信
>>1080
発売前から825GBとか知らねえって言ってんだろが
底辺がww
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:12▼返信
まぁ最初から増設スロットにSSD入ってるエディションもあるかもだが
2Tはないよな825Gは固定なんだしあっても1825Gとかだろ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:16▼返信
まあたとえ1万でも買わないけどな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:17▼返信
※1079
1分ググる程度の知識すら備えてない底辺でも日本語の読み書きはできるんスねwww
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:18▼返信
デジタルエディションを選ぶとBD再生できないと知って驚愕
どこがデジタルなんだよアホすぎ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:22▼返信
つか2タイトルくらいしかやらない=買わない
だから容量の低いモデルで安くしろとか

こ い つ こ そ 本 物 の 底 辺

じゃね?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:26▼返信
※1085
どこがってディスクドライブないのでだから当然だろ?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:26▼返信
>>1070 >>1071
バカその2かよw
自分が何を誰になぜ聞いてるのかよく考えてみようねw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:27▼返信
Digital Edition じゃなく PS5go の方がわかりやすかったんじゃまいか?w
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:27▼返信
しかしこれ互換てPS2のVRメガネも使えるのか?
それか4pro用のVRヘッドセットでPS2の VRメガネ対応ソフトできるとか
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:28▼返信
今知って「マジかよもっと欲しいなー」くらいの感想ならまだしも
こんだけ指摘されて無知を馬鹿にされてんのに
シラネエシラネエで逆ギレって本当に救いようがないな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:28▼返信
デジタルエディションであってブルーレイエディションじゃねぇし
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:29▼返信
>>1082
専用品なら825GBだろうな
対応他社製品ならそうなるだろう
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:29▼返信
要りません!
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:34▼返信
>>1094
なら買わなくていいぞ
その分俺が買いやすくなるからなw
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:38▼返信
ニテラならだとうか
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:38▼返信
>>1089
どーやってGoすんねん
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 16:45▼返信
>>1097
ポケモンじゃねえよw
PSPgoにかけてるんだろ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:31▼返信
5万くらいなら普通に買う
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:34▼返信
>>1086
俺もクリアしたら次って感じだから何本もインストールしておこうと思わんな
なんかお前は理解力ないから勘違いしてるみたいだけどw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:42▼返信
これでいこう、みんながニコニコになれる
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:45▼返信
>>1100
図星かw
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:49▼返信
>>1086
頭悪そう
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:52▼返信
にひゃくぎが君はいつまでもその低容量SSD積んだ廉価版PS5を待ってなよ
他の人は標準の825GBモデルを普通に買うからさw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:52▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:57▼返信
>>1105
ああ、この発狂してる奴は自分以外が全員豚に見えるってことか
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 18:18▼返信
たっか
Switch買うわ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 18:18▼返信
俺はフレ多いから急に「◯◯やらない?」って話になりやすいんで
「消しちゃってるからDLしないと」みたいな状況はやだな
なんで容量は多い方が嬉しいわ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 18:57▼返信
30fpsしかでない低性能ポリステ買うやつおるんか?
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 18:59▼返信
PS4proより安くなるわけねえだろ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:02▼返信
ドライブないとは言え特注のSSD2Tも積んでたらドライブ有りより高いだろ普通
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:04▼返信
箱とPSは後出しじゃんけんして最終価格設定を行いたいからチキンレースの結果次第だな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:10▼返信
>>1109
最低限60fpsを撤回した箱は買う奴いるの?マジで?w
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:15▼返信
>>1111
2Tの時点でデマ定期
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:16▼返信
>>1110
ゆーてもプロセスルールはPS5のが小さいしな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:34▼返信
>>1107
いまだにSwitch買わず
これぞ買わないの豚
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:49▼返信
>>1107
まだ買ってないとかお前ゴキ豚だな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:51▼返信
>>1112
つかPS5の値段がわからないので箱の値段決められないとか
曲がりなりにも看板商品で他社の動向に引きずられるってあまりに情けなくね?
PS5の方は自分で決めるしMSの事なんか気にしてねえし
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:53▼返信
>>1107
ルデヤでも2019年8月モデルですら買取4万切ったから早く売り抜けないと近いうちに儲けでなくなるぞ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:56▼返信
>>1098
>PSPgoにかけてるんだろ
そのとおり! まさかわからないやつがいるとは思わなかったw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 19:59▼返信
>>1118
>PS5の方は自分で決めるしMSの事なんか気にしてねえし
MSのこと気にしてなかったらとっくに価格発表してると思うわw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 20:10▼返信
これが本当なら嬉しいけどな
ドライブ版は+50ドルってところかな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 20:22▼返信
XSXは299ドルだな!
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 20:23▼返信
>>1121
お前さんはそう思うのは勝手だが根拠ないな
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 20:34▼返信
>>1109
4K60fpsのPLAY動画が上がっているのにまだ30fpsで騒ぐ
この豚の頭の悪さよ韓国人なみ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 20:44▼返信
PS5のページは存在するのに箱のページが無いとしたら
海外の小売りも箱には期待してないってことだよな
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 21:02▼返信
※1118
MSはPS5より100ドル安く売るとか言われて煽られてんだぞ
基本性能が箱より低いから当然PSの方が安いだろうとゲーマーやゲームメディアに思われてるしな
SIEもMSも両陣営気にもしてないならホリデーまで半年を切ってるにも関わらず何故未だに価格発表しない?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 22:14▼返信
たっか。こんなゴミハードに誰が4万も出すんだ?4000円なら買ってやってもいい。まあそれでもいらんけど。
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 22:21▼返信
>>1127
PSの性能が低いとか言われてたのもUEのデモで覆ったしなぁ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 22:25▼返信




20万以上の価値あるものが4万wwww
ソニー神
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 22:44▼返信
買わない買わないって必死なマヌケは何なの?
買いたくないなら黙って買わなきゃいいだけだろ
いちいち宣言なんていらんよ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 22:54▼返信
>>1128
何でSwitchの話してんの?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月15日 00:17▼返信
>>1129
Horizonとラチェクラでさらに確信へと変わったしな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月15日 00:25▼返信
>>1040
同じ値段で出してきたとしても
すでにPS+の恩恵を受けてるようなユーザーにはXSXに乗り換えようと思うほど魅力を感じないだろうなぁ

PS5の爆速ロードがもたらすゲームデザインの変化にはワクワクするが
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月15日 01:09▼返信
>>1128
おまえが買わなきゃいいだけやで
買ってやってもいい?
そして、すぐ後にいらん?
馬鹿なの?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月15日 01:13▼返信
予想
第1候補:PS5の通常版499ドル、デジタル版449ドル
第2候補:PS5の通常版599ドル、デジタル版549ドル
第1候補:XSXの通常版599ドル、ロックハート版449ドル
第2候補:XSXの通常版499ドル、ロックハート版349ドル

答え合わせはいかに
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月15日 01:17▼返信
>>1135
横だが、>>1128系のコメントははちまで箱系の記事で山程見るコメントw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月15日 02:28▼返信
価格は安いに越したことは無いが
諸外国の所得水準が上がっている中で数十年停滞してる日本人から見たら高いのかもしれない
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月15日 05:00▼返信
>>1017
現実見えないの哀れ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:05▼返信
この価格やったらPS4ソフトの為だけに買い直せる

ロード時間が発表通り短縮できるなら
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:36▼返信
>>1138
ゲーム機の許容値段なんどこも変わらねーよ
値下げするまで箱に圧倒されたPS3の悪夢を忘れたのか?……w
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:38▼返信
もし、XsXが噂通り100ドル値下げできるならPS5は国内を除いてシェアを大幅に奪われてしまうだろうね
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:02▼返信
いやいやHDDならいざしらず、NVMe相当なんでしょ?これ
それが2TBで本体価格4万円だったら慈善事業レベル

だって、PC用で5万円以下でTBWが一番高いトランセンドのM.2(Type2280)の2TBでさえ最安値が3万3千円だぞ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:43▼返信
>>554
14年後に果たして任天堂があるのか気になる
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 08:36▼返信
世界中がコロナで経済は混乱状況に陥っている
価格設定は今までのハードより重要になってくるだろうね
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 08:40▼返信
今世代は両者特徴が前世代より別れているからどうなるか楽しみ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 19:39▼返信
>>1143
慈善事業って、、、
ゴキさんて本当にものを知らないよね
呆れるよ🙄
1148.ネロ投稿日:2020年06月21日 19:41▼返信
えーい、貧乏人ども黙れ黙れい
価格は問わんとゆーとろうがっ💢

直近のコメント数ランキング

traq