• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

シベリアで38.0℃観測、北極圏史上もっとも高温か


記事によると


・ロシア・シベリアの北部に『世界の寒極』と呼ばれる町ベルホヤンスクがあり、これまでの最低気温記録は氷点下67.8℃。

・しかし、この町の気温が38.0℃まで上昇し、最高気温の平均を16℃上回った。



・南からの暖気が断続的に流れ込んでいるため、先週からどんどんと気温が上昇しているとのこと。

・ロシアは国土の3分の2が永久凍土の上にあるが、今回の気温上昇の影響でその土台が解け始めている模様。

・今回の影響で長い間眠っていた病原菌が目覚めるという事実も報告されている。

・前例として、2016年にシベリアで2000頭のトナカイと少年一人が死亡した。

・原因は70年前に炭疽菌に感染した動物の埋葬地の氷が解け、そこに付着していた病原菌がトナカイに移り、そのトナカイを食べた人にも移ったと見られている模様。


この記事への反応


永久凍土が溶け出すと未知なる太古のウイルスが地表に出てきてしまう可能性があると聞いたことがある。よろしくないなぁ。

コロナのワクチン出来る前に新しい病原菌出そうだな。21世紀は人類の生き残りがテーマなのかな。生き残れる感じしない。

ひえー、これも怖いな。ほんとに今年はパンデミックを端緒にいろんなことが起こりまくるなあ……

こういうニュースを見るたびに、地球の行く末を考えてしまい怖くなる。

ほんとにほんとにほんとおそろしあ

>病原菌の復活
これ一番気掛かりなポイントだね。


永久凍土に眠っていた病原菌の復活とか、コロナどころではないじゃん!

永久凍土が溶けると病原菌も目を覚ますリスクがあるのか。


関連記事
【すげぇ】シベリアの永久凍土で4万2000年凍りついていた虫、活動を再開する

【リアルバイオ】永久凍土に眠っていた三万年前のウイルスが覚醒! 人類の脅威となる可能性




今、新型コロナで大変な状況だってのに、
ここで新たな病原菌によるパンデミックが起きたらもっとやべーことになるぞ!!!!



B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません


B08B36624P
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2020-06-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:04▼返信
今日寒くね?若干霧出てるし
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:04▼返信
ただの炭疽菌じゃんw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:05▼返信
疽疽疽疽疽疽疽疽
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:06▼返信
ロシアがどうなろうが 知るかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:06▼返信
『ゼルダの伝説:ブレスオブザワイルド』のダメなところを教えてほしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:08▼返信
「残火の太刀」の所為か?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:08▼返信
とりま日本には関係ないかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:10▼返信
※2
今年だけ温度差あるのか朝方アスファルトから蒸散する霧みたいの見えるんだよな
あれ見るの20年ぶりくらい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:11▼返信
ロシアが待ちに待った覇権を握る時代がくるか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:14▼返信
人が増えてきたからそろそろ地球が環境リセットするな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:16▼返信
ゾンビ映画のプロローグ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:17▼返信
ロシアに春が訪れるけど、多くの国は海水面の上昇により国土を失い混乱に陥るだろ
時代はロシアの味方
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:20▼返信
まぁどーでもいいかな(笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:35▼返信
死ぬときは転んだだけで死ぬよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:36▼返信
虫も大量発生するし人間も暴れ回ってるしウイルスもやべーし地球やべー
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:37▼返信
1885年の記録は37.5だったので
セーフ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:39▼返信
リモートワークに対応できない会社は潰れていくだろうね
コロナによって今後急激に変化していく社会構造にそれすらできない馬鹿経営者が対応できるわけない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:40▼返信
中国「新しい!病原菌!金になる!ウォーー」
感染しました
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:46▼返信
てか、永久凍土溶けまくりで温暖化対策なんて意味無いだろ?グレタ動きます!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 05:54▼返信
日本、ちけえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:10▼返信
地球の自浄作用だな。増えすぎた人間を間引く為
コロナでは思ったほど効果が無かったから次の自浄作用だろう

抗うな人間よ。全て受け入れろ。地球の意思ぞ


23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:16▼返信
人類滅亡
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:17▼返信
とーけーたこおりのなーかにー
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:27▼返信
ロシア「永久凍土が溶けたせいにして我等も細菌兵器爆発させちゃお!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:30▼返信
ロシアと中国が滅んだら、住みやすい地球に一歩近づく
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:41▼返信
※22
地球「餞別(選別)はもう始まってるんだよね。」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:44▼返信
溶けないと思って対策しないのはアホすぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:49▼返信
※13
ロシアが一番に沈むぞ低能
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:56▼返信
>>1
トナカイ食べるんだの方が驚き
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:01▼返信
>>1
日本も含め土葬系の土地はヤバイかも…特に永久凍土となってた土壌は即検査せんと野生動物が広めてしまう可能性が…運が悪いと絶滅種も出るぞ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:01▼返信
>>30
ジビエで鹿肉料理があるんだからトナカイだって食うだろ 酷寒地帯では牛や豚は飼育できないからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:03▼返信
>>31
そろそろ地球もガラガラポンの時代なのかも 人間増えすぎだもんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:05▼返信
>>5
でもさモスクワより日本の方が近い所に住んでる連中が日本に逃げて来るかも
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:06▼返信
>>8
最近 沖縄より北海道の方が気温が高かったりするよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:07▼返信
>>10
記事読んでる?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:08▼返信
>>11
ゴキブリ以外の生物が全滅するんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:10▼返信
>>・永久凍土が溶け出すと未知なる太古のウイルスが地表に出てきてしまう可能性があると聞いたことがある。よろしくないなぁ。

記事に書かれていることそのまんまやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:19▼返信
>>25
しょうもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:22▼返信
まぁ北方領土を返さないので天罰だと思います、もっと暖かくなるといいですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:28▼返信
都民「でコロナと合体したらどうなるんや」
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:28▼返信
>>22
結局コロナもそれだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:31▼返信
今年はウイルスがパンデミックするって予言した人が

その後最初のウイルスとは別に強力なウイルスがパンデミックするって予言してる人いたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:37▼返信
聞けば聞くほどロシアって人の住むとこじゃねーな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:42▼返信
ロシアンガールは俺が全部貰う
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:43▼返信
昔の人でも氷に病原菌閉じ込める事が可能だったならコロナも氷に閉じ込めればよかったやん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:50▼返信
悪魔の封印の正体がこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:51▼返信
>>32
北方領土の天罰じゃ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:54▼返信
太古の封印解けるとかプラーガかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:55▼返信
※18
たかだかリモートワークさえ自分のマウント取り使う姿勢さすがっす
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:59▼返信
デーモン族の復活か
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 07:59▼返信
ヤベェw今度こそ50年後にスナッチャーが出現するフラグだw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 08:23▼返信
太陽「コロナビーム❗」
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 08:36▼返信
言うてもロシアの僻地の話だから、そんなとこに行く奴も外へ出ていく奴もおらんやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 08:48▼返信
むしろ溶けてロシアの国土が広がったらやべーぞ
中国やインド並に人口増えるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 08:51▼返信
アメコミなら感染者は未知の能力に目覚めるやつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:01▼返信
はいはいまたばらまきたいんですね。
新しいウイルス兵器できたんかな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:12▼返信
よっぽど日本のオリンピック開催を阻止していんだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:14▼返信
遊星からの物体Xか
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:16▼返信
ロシアとしては、温暖化は不凍港が手に入るチャンスなんじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:24▼返信
ここの地帯プラマイ50がふつうだから常時38度になったら教えて
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:26▼返信
どんどん海面上昇するな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:28▼返信
異常気象で突然気温が上がったのかと思ったけど
冬が極端に寒くて夏は標高の高いとこで極端に暑くなるだけじゃないか…
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:29▼返信
日本あたりまで高温で住めなくなって
ロシアが勝ち組になる未来化
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:29▼返信
欧米が地球温暖化対策とか躍起になってるのは、温暖化でシベリア永久凍土が農耕可能な土地になったら
ロシアが世界最大の農産国になってしまうのを防ぐためって目論見もあるんだよね。
今回みたいなウイルスが蘇る懸念もあるんだけど本命はそっちの方だから。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:36▼返信
※42
今に始まった事でなくコロナウィルスは大昔より老人に止めを刺す重要な役割を担ってた
非生産人口が増えるってのは人類にとっても大きな問題なわけだからな
コロナの宿主である人間への恩返し手して老人を殺してる、もちろん健康体である(免疫力のある)老人は殺さない
人類の消滅はコロナにとって大きな損害であるから若年層は残す
人類が地球の敵なんてのは驕りも甚だしい考え
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:36▼返信
復活の日みたいやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 09:48▼返信
原爆を2発も落とし日本の富を吸い上げ更にポリフェミに染まったアホなアメリカを切り捨て
今こそ日露同盟を締結すべし
69.投稿日:2020年06月22日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 10:01▼返信
※65
CO2温暖化説が完全に科学的に否定されてるのに取り組んでるんだから、利権以外の何物でもないよ
温暖化は宇宙規模で起こっていて、人間ごときが止められるものではない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 10:02▼返信
平均じゃなくて、今までの最高気温の記録は何年前のいくつなのよ
書いてないってことはもしかして、書くと記事にインパクトが無くなるような記録があるんじゃ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 10:11▼返信
太古のウィルスが脅威なんて事言ってるが、自然環境の変化に耐えられず死滅するだけだろ
何の為に日々進化してると思ってるんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 10:12▼返信
封印が溶ける
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 10:20▼返信
ポールシフトは既に起こってるんだろうなぁ
隠されてるだけで
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 10:39▼返信
安倍のせいでこんなことに・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 11:37▼返信
菌とウイルスは別。
ウイルスだったら多少は危ないかもねって感じ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 12:02▼返信
永久凍土からマーマが出てこられそう、沈没船の中だったかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 12:45▼返信
>こういうニュースを見るたびに、
>地球の行く末を考えてしまい怖くなる。

地球「ワシじゃなく人類の行く末だろ。そういう傲慢な考えが嫌いだからお前らを滅ぼす」
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 12:51▼返信
いちごシベリア買占めなきゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 12:53▼返信
30年ぐらい前は扇風機あれば余裕で夏は乗り切れた、気温が30度超える日なんて滅多に無かったのが今では当たり前になってしまって温暖化の恐ろしさを実感してしまう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 13:22▼返信
氷に感染者をそのまま埋葬する知能とは
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 13:23▼返信
シベリアって環境そのものが悪しきモノを封印してる感があるんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 13:35▼返信
大体のところは人間自身が行った経済活動による破滅なので自業自得なのが笑えない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 13:45▼返信
北方領土の祟りじゃ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 14:04▼返信
誰も何も言ってないが、大体合ってるアニメキャプサムネが、熱中症死、であっても熱中症にまつわる記事のサムネにするもので、
2020.5.27 10:20記事が年内1記事目
後々サムネの権利者に報告予定、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmも参考になる、以下詳細
アニメ製作:GONZO、作品名:絶対防衛レヴィアタン、キャラ名:バハムート、セリフ:不明、話数:7話
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 14:57▼返信
陸伝いに反日国家の人達が消えてくれれば・・・でも絶対反日国家の連中は日本も巻き込んでくるだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 15:02▼返信
>>3
炭疽菌に感染させたラットを解剖する映像を視たことある。
すべての内臓が溶けて真っ赤なゼリー状になっていた。
恐いよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 15:03▼返信
>>35
ここ数年は
沖縄へ避暑に行くと冗談抜きで言ってる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 15:08▼返信
>>81
病死体に生石灰にまぶす、火をつけて燃やすの手間を省くから。

知らなかったのか❗
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 16:23▼返信
俺らは病原菌と共に生存してるんだよ
そんなに消毒したら死ぬぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 16:55▼返信
炭疽菌とかなんの冗談だよ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 16:58▼返信
ガチならシャレにならん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 17:34▼返信
ロシアは滅んでも問題無いわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 20:39▼返信
デストロイア復活か
ゴジラだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 22:21▼返信
出てくる未知のものは有害な物だけとは限らないけどな。
有用なものもあるかもしれないと言って調査しに行く連中もいるんじゃないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 22:30▼返信
大丈夫だ、問題ない

直近のコメント数ランキング

traq