• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

登録者数539万人のUUUMユーチューバー
東海オンエアさんのツイートより






芸能人にとってYouTubeは完全に、
「金の稼げる場所」の認識なんだろうな。笑




  


この記事への反応


   
わかる、今までYouTube否定してきた人達まで
やってるからおかしいと思う


山田邦子がいつの間にかユーチューバーになってて驚いたけど
相変わらずトークが面白いから登録したわ



HIKAKINさんをはじめ、
皆さんが作り上げてきたものなのに
金を稼げるとわかったら来るんだなぁって思います…

  
でも、霜降りチューブとか中川家チャンネルとか面白くて好きだし、
進出してくれてありがとうって人が多いのも事実


何年も前からYouTubeというコンテンツに可能性を感じて
地道に努力してきた人をさんざん下に見た挙句、
お金が稼げるということに気づいた瞬間
知名度を利用して乗り込んでくるって
おかしいと思うんですよねわたしは、


逃げ道にはしてほしくないよね

東海オンエア大丈夫か?
こんな事言ったらコラボ案件に支障でない?




本音でそう思ってるユーチューバー
実際に多いやろなあ
石橋貴明さんのYouTube、割と好き









コメント(589件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:02▼返信
自分でやりたい番組を出来るって考えると芸能人にとってはうってつけかもな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:02▼返信
当たり前だの!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03▼返信
何がアカンねん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03▼返信
いやお前らにとっても金の稼げる場所でしかないだろ
何を言ってるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03▼返信
素人がピキッてて草
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03▼返信
芸のないYou Tuberは捨てれていくんだろうね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03▼返信
別に誰が来ようと自由だろ。テレビもYouTubeも。人気出るか出ないかだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03▼返信
逆にそう思ってない奴がユーチューバーやるとは思えん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03▼返信
それお前もやん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
俺は芸能人の知らない一面が見れて良いと思うけどね
何でも金って言う必要もないだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
YouTuberが自分の庭感覚なのが気持ち悪いわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
>>1
ヒロシのこと?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
 
 
誰やねんアンタ
 
 
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
選挙に出てるやつらにも言えば?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
お前らの物じゃないしガタガタいうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
テレビの企画ぱくってyoutubeでやってる奴らが何いうてんねん
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
正直しょーもない素人ユーチューバーより芸人とかの方が面白い
えいこーちゃんのバイオ実況とか面白い
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
一番楽して儲けてる奴らが言うと説得力あるな!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:05▼返信
それは自分もやろ。
Youtubeだけでしか表現できないことなんかないんだから嫌なら別のプラットフォームにいったらいいやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:05▼返信
ヒカキンとジェットだいすけ以外金稼ぎで始めたんでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:05▼返信
テレビから出てきてフリーダム気取ってんだからタチが悪い
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:05▼返信
>>4
これ
稼げるよ、やりたいことやって生活しようみたいの全面に出してたじゃねーかよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:05▼返信
俺たちが耕した畑にwww
ばっかじゃねーのwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:06▼返信
YouTuberって金だけは稼いでるからやたら自分が偉いと勘違いしてるけどお前らは何一つ成し遂げてないんだからな?偉そうにできるのはYouTuber以外でも稼いでる奴らだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:06▼返信
エガはつまらん、乱入しか面白くねえよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:06▼返信
何十年もプロの世界で戦ってきた人たちと数年しかやってない素人とじゃ勝負みえてるからな
負け惜しみ言ってるんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:06▼返信
芸人とかは自分のコント放送するチャンネル元々作ってた奴多いやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:06▼返信
俺は違うけど感出してるけどお前もやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:06▼返信
古参顔されても
誰こいつとしかならんが……
利権を守るために新顔を叩く阿呆はどこの社会にも一定数いるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:07▼返信
実力で稼げるなら問題ないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:07▼返信
まあHIKAKINもテレビにでてるしお互い様やろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:07▼返信
でも君ら面白くないもん
やっぱりプロと比較したらトークもリアクションも微妙だしさ
企画も昔のテレビみたいなめちゃくちゃな事やります系ばっかりじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:07▼返信
金を取られるのが嫌で
所属事務所を抜けたYouTuberが大量に居るらしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:07▼返信
品川とか英孝とかテレビだけだとただのつまらん芸人にしか思えなかったけど
ユーチューブ見てからわりと好きになったぞ
あとダイアン津田のゲーム実況も面白い
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:07▼返信
よくわからんけどドングリの目糞
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:08▼返信
割と芸能人が大したこと無いから煽ってんのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:09▼返信
で、実際に芸人の方が面白いんだから悲しいよなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:09▼返信
YouTuberは他人が作った配信プラットフォームにただ乗りしてるという自覚がなさすぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:09▼返信
お前らもテレビに出てなかったか?金以外に何がある?名前をテレビ層に知ってもらうためだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:09▼返信
YouTuberさん「俺たち好きなことやって稼いでるよ!好きなことで生きていく!キリッ」
芸能人「じゃ俺らもやるわ」
YouTuberさん「芸能人にとってYouTubeは金の稼げる場所って認識なんだろうなイライライラ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:10▼返信
参入拒んだらそれこそ老害だと言ってきた考え方そのものになるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:10▼返信
テレビ見なくなるわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:10▼返信
お前らもカネ目当てじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:10▼返信
おまえが言うな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:10▼返信
何様だよこいつらw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:11▼返信
自分こそ後から参入してきたくせに何言ってんだこの無名ユーチューバーは
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:11▼返信
>>37
元からテレビでも人気のあった一部だけな
芸人って言っても8割方つまらん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:11▼返信
芸人がこぞって参入し始めてから
こいつら素人チューバーのつまらなさが露呈しただけw
居場所取られて焦ってんじゃねえよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:11▼返信
芸能人がちょっと軽い気持ちでやりだすだけで駆逐されそうになるゆーちゅーばー様達ww
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:11▼返信
何がダメなんだ?お前だけの物じゃないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:11▼返信
>>32
結局やってること昔のテレビまんまなんだよなぁ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:12▼返信
事実芸能人だらけで新しい奴出てこないしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:12▼返信
テレビごっこ素人さんイライラで草
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:12▼返信
自分たちの居場所を取られ始めたからって僻むなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:12▼返信
YouTuberは今やもう職業のひとつになってしまってるからな
だが芸能人は遊び場として見てる
そういう事だろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:12▼返信
こういう馬鹿騒ぎ系ユーチューバーはよく見れば一芸持ってないのがバレるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:12▼返信
じゃあお前ら今後広告無しで動画挙げてどうぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
誰にとってもそうやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
え?だってユーチューバーにとっても金の稼げる場所って認識ではじめてるんでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
HIKAKINが作り上げたものwwwwwwwwwwwwwwwwwww





違います、Googleです。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
芸能人がYouTubeを下に見てた証拠あるの?
YouTubeってYouTuberが作り上げた場所なの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
素人がタイミングと勢いで金稼げただけだし焦るよなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
実際、8割ぐらいの有象無象なユーチューバーのボソボソ早口喋りよりは
芸人とかタレントの方がまともに見てられる
特に一昔前のTVをなぞってるだけのテンション高いだけの人達は見てられない
DIYとか工作系のユーチューバーは参考になるしでとても良いと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
あはは。
お前らだって金稼げない場所ならやってないだろ?
なに高尚ぶってるんだ?あほか
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
You Tubeで家が建つど
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
お前もやないかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
YouTubeはおまえらだけのものじゃないだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
違うの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
最近宮迫のバイオ7みてるけど何気に面白くてチャンネル登録しちまった
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
俺たちの場所みたいなスタンスきしょいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:13▼返信
そら競合相手が素人しかいない中でテレビの真似事して稼いでた連中にとっては
本物が大挙押し寄せてきたら困るもんなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:14▼返信
※51
大声で話してリアクションも芸人風にやろうとしてる感じがイタイよな
周りに先輩のいない数年目の若手芸人って感じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:14▼返信
芸能人だって生きていかなしゃーないし
稼げる可能性があることやるのは別にいいじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:14▼返信
金稼げないなら意味ねぇだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:14▼返信
お前らもそうじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:14▼返信
芸能人にとってじゃなくてyoutuberにとってだろ
金稼ぎを理由に芸能人批判するならまずこのyoutuberが広告消さないとw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:14▼返信
自由競争だからな、コンテンツに自信ある配信者は誰が入ってこようと関係ねえだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:15▼返信
お前らこそ金貰えるからYouTuberやってんだろ?
芸人は金稼ぎじゃなくて純粋に楽しんでるだけだと思うぞ
だってお前らと違って本業でくっそ稼いでるしw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:15▼返信
金稼ぐ以外にやる意味あるの?そう考えてるなら今すぐ広告外せよ全部
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:15▼返信
※63
一芸に特化したチャンネルじゃないとすぐに芸人に乗っ取られるだろうな
実力無いのがバレバレ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:15▼返信
このまま発展して放送局を潰してほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:15▼返信
登録者100万に遠く届かないけど
1日で100万再生超える石橋貴明と海老蔵スゴいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:16▼返信
何人か見たけど微妙だった
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:16▼返信
東海が「趣味で楽しくやってるだけのYoutuber」目線で言っても何も説得力ねぇよww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:16▼返信
>芸能人にとってYouTubeは完全に、「金の稼げる場所」の認識なんだろうな。笑

なにこの「笑」
芸能人がYouTube見下してるんじゃなくてユーチューバーが芸能人見下してるんでしょw
しかも意外と人気になってるやつらも多くて嫉妬してるんだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:16▼返信
別にお前らが用意した場所じゃないのに
何偉そうにしてるの
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:16▼返信
HIKAKINさんをはじめ、皆さんが作り上げてきたもの

キッズわろww
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:17▼返信
>>61
ユーチューバーと呼ぶかどうかは置いといて盛り上げる一翼を担ったのは動画をアップロードしていった人達だろうね
だからといってその人達の場所ではないし偉くもないし、だからなに?って話なんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:17▼返信
youtuberがつくりあげたものじゃないよ。
google様がプラットフォームだけでなくクソ動画をサーバーに入れてあげて収益金まで出してるの。
それを勘違いしてるなら今すぐやめろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:17▼返信
あんまりテレビに出れない芸能人はそうかもしれないけど
テレビでも売れてる人はそれこそやりたいことをやるためって感じだと思うけどね
もうわざわざ稼ぐ必要ないんだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:17▼返信
じゃあ金出さないニコニコにでもいけばええんやで?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:18▼返信
なんでお前がYouTube管理者目線で語っとんねん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:18▼返信
いやお前らも金目的でやってんだろ
芸能人に入ってこられたら自分らの再生数の妨げになるかもしれないからこんなこと言ってんだろうな
自己中すぎるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:18▼返信
芸能人は知名度が命
知名度が高けりゃ面白くなくても少なくとも最初は稼げるけど
知名度無けりゃしゃべりの腕があっても伸びないし
知名度ある奴以外は素人と同じ

95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:18▼返信
子供相手に金稼いでるやつらは言うことが違うな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:19▼返信
>>61
芸能人代表明石家さんまは完全素人扱いしてるしテレビの敵とまでいってたやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:19▼返信
google様へ。
勘違いyoutuberを消滅させるべく、youtubeに課金してる人の視聴回数のみ
収益金に反映に規約変更を早急にお願いします。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:19▼返信
>>4
ほんこれ
お前らだって楽で稼げるって思ってるから辞めないんだろうがw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:19▼返信
やっぱり素人なんですねって思うかな
UUUM辞めればいいじゃないですか
攻めれないなら守りで金稼ぐしかないかなと
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:19▼返信
別に問題ない
素人がちやほやされてある程度稼げると脳みそ腐るんやね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:20▼返信
YouTuberも金目的でやってんのに何いってんだか…
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:20▼返信
別に誰がやったってええやろ
それがインターネットや
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:20▼返信
ほんと自分達もそうだろってツッコミだよな
ただ入ってきてほしくないだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:20▼返信
何勘違いしてんだこいつw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:20▼返信
なにが超大物だよ
俺は知らないんだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:20▼返信
これだから素人YouTuberは嫌いなんだよ
企業案件で動画上げてるやつ以外見る価値無し
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:20▼返信
売れない芸人のチャンスを売れてる人間が食い荒らしていく
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:21▼返信
すまん芸能人の方がずっとおもしろかったわ。。
素人の完成度の低いコンテンツなんてみてもつまらん レベルが違うし
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:21▼返信
まるで自分たちは違うみたいな口ぶりだけど当然収益化してないんだよな?
あと、正確には「暇つぶしで」金を稼げる場所な
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:21▼返信
何びびってんのこいつ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:22▼返信
成金のヒカキンが出てくるずっと以前から収益化させずにYouTuberしてた所ジョージが偉いってことだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:22▼返信
Googleはそれ以上の圧倒的な利益出してるからそのほんの数%の配当でも一般人にとっては大金ってだけだからな。そのおこぼれを預かってるだけのYouTuberが調子に乗るな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:22▼返信
べつに面白いならいいだろ
他人にアレコレケチつける奴の方が性格悪いわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:22▼返信
※96
そのさんまがユーチューバーに手を出したら文句言ってもいいと思うけどね
他の芸能人の発言にまで責任持つ義理はないと思うよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:22▼返信
大半が小銭稼ぎしかできてないのが現状で
むしろスタッフとかの参入費用で大赤字なのも多いっていうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:22▼返信
芸能人や芸人が流れ込んできて、くそつまらないけど寡占状態だから稼げてたyoutuberが次々死んでるな
実際見てみるとテレビ出てる連中の喋りとスタッフの編集は段違いで見やすいわ
「昔からやってた」ってだけで権利主張してる老害はそのままいなくなってもかまわんで
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:23▼返信
日本のYouTuber如きがYouTubeで金稼げる土壌作ったと思い込んでるなんて恥ずかしすぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:23▼返信
東海オンエアも同じだろw
何を言ってるんだこいつw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:23▼返信
ここのこどおじ達が必死に反論コメント書いてんのほんま草
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:23▼返信
>>>111
所ジョージのYouTubeは素晴らしい
あーいう大人になりたかった、無理だった
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
コイツその認識でユーチューバー始めたんじゃねーのかよwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
僕たちは違いますけど感出してるが傍から見たらお前らも同じ穴の狢だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
そうは言っても芸能人の動画はやっぱおもしろいからなぁ
何十年も経験があるんだから今更素人が戦っても勝てないよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
芸能人とか自分を商品にしてるわけだから、媒体は何でもいいと思う。
淘汰されて消える、生き残るってのはなんでもそうだし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
加藤純一とコラボすれば?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
※61
youtubeどころかインターネット番組もほとんど下に見られてたし、今でも下に見てるやついる
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
芸能人よりVtuberのほうが酷いぞ
収益化目的丸出しで尼の欲しいリストで乞食もしてる
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
競争がなくなったら終わりだよ
新規参入を認めないテレビみたいに
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:24▼返信
チューバーなんて所詮テレビの真似事してた素人だもんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:25▼返信
構成作家まで引っ張ってこれるのは極一部で
タレントゲストとか金はかけてるけど誰が見るんだコレみたいのだらけで
なんで誰もテレビ見なくなったかわかる悲惨さ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:25▼返信
ニコニコからYouTubeに移動してきた人らも、殆どがYouTubeのほうが収益化しやすいからだぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:26▼返信
知名度を利用することの何がおかしいのか分からない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:26▼返信
別に見る側には関係ないしいいじゃん
実際中堅以上のプロの動画はめちゃめちゃ面白いよ
実力差ってこういうことだなって思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:26▼返信
石橋だけはなんか落ちぶれたなぁ感がするつべに進出してw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:26▼返信
※82
登録者数がいかに意味のない数字かよくわかるよなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:26▼返信
芸能人YouTuber、良いじゃないの
お前らキモいからもう出てくんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:26▼返信
※116
プロの作家と編集ついてるからクオリティは雲泥の差よな
やってみた系の動画で30分もだらだらやってんのとか頭痛くなる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:26▼返信
芸能人がYouTubeに来ても面白くないことがわかった(古参の梶原や中田は例外)。
奴らはスタッフのフォローがないとつまらないんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:27▼返信
石橋貴明がやってるのがポイントなんじゃない
マッコイ斉藤が作ってるのがポイント
あの頃21時23時のバラエティー番組を作ってた人がやってる
裏方が一流
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:27▼返信
>>60
違いますYouTubeです
GoogleはYouTube買収して自分のものにしただけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:27▼返信
>>134
でもめっちゃ面白いじゃん見てないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
まるでコイツラは金儲けのためにやってないような言い方だな
分前が減って嫉妬してるようにしか見えないw
そんなに金儲けがしたいならテレビに出れば?
あっ芸なかったねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
好きなタレントだけ見れるなんてファンには最高だろ
芸能人が参入したってええやろ
否定的な奴は何様なんだよwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
筋肉系芸人の筋トレの話とかは普通に見たい
アニオタ芸人のアニメの話でも良い
YouTubeってそういうニッチに特化していくとこがいいと思ってんだけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
テレビで芸能人が普段どんだけカットされてるか実感するよ番宣とかスポンサーの影響もあるかもだけど
この人のトークめっちゃオモロイやんってYouTube見て気付いたパターン結構あるもん

146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
ユーチューブキッズイライラが止まらないね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
バカにされてたのは媒体そのものではなく番組のクオリティーでは?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
芸能人は1日で登録者数増えまくるから嫉妬してるんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
※131
それな。そういうと、こういう人たちは「多くの人たちに僕たちのやりたいことを見てもらえる場がYoutubeなんです!!」とか抜かすんだよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:29▼返信
じゃ無料でYoutuberやって、お手本見せてあげればいいじゃん
お金じゃないんやろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:29▼返信
なんでこいつら我が物顔で「俺たちの縄張りに入ってくんな」って喚いてんの
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:29▼返信
自分達だってお金が稼げるから群がってるだけだろうに。
昔の大して広告も表示されず個人が生活の一部を切り出したような動画の時代のほうがいいや。

最近はなに検索しようが太い派手な色のフォントの文字に変顔っぽいサムネがならんで嫌になる
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:29▼返信
だってイキってるモラル無い素人より面白いもんw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:29▼返信
金の為以外に何があるんだよ
ならニコニコでプレミア払ってそっちでやれるのかよこいつら
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:29▼返信
YouTubeて別にYouTuberが作り上げてきたもんではないやろ。
Google側は世話はしてきたが世話になってるとは微塵も思ってないやろ。
じゃなきゃ公式の有料CM潰しなんてやらんだろうし。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:29▼返信
プロの動画ってやっぱり面白いよな
結局、素人が思いつく事ってテレビ側でも思いついてたけど、
企画としてつまらないかコンプラにひかっかるとかで、やらないという選択をしてただけなんだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:29▼返信
>>143
テレビ見ないから好きなタレントがいない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:30▼返信
オメエらが言うなって感じだけどな
ゲーム買う気もないガキのために
著作権側に無許可でゲーム実況を商売に使ったり
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:30▼返信
川口春奈たん可愛い
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:30▼返信
youtubeが国内企業の運営だったら、今頃電〇あたりに牛耳られてただろうなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:30▼返信
これまでさんざん見下す発言してたタレントはYou Tubeにマジで来ないで欲しいし、どうしてもやりたいっていうなら禊は必要
宮迫はそこらへんうまくやったね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:30▼返信
「本当に面白ければ」誰が参入してこようとて生き残れるやろ。コピペコンテンツしか出せてないグループに言っても無駄やろうけどw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:30▼返信
>>125
加藤純一より才能ある芸能人がいない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:31▼返信
YouTuberなんてテレビの真似事してるだけだからね
本物がスタッフまで連れてガチでやってきたら勝ち目ないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:31▼返信
東海オンエア?
笑わせんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:31▼返信
まあ何を見るかはユーザーによるから別にとは思うが、芸能人の進出でヤバいのはTVだろうな
殿様商売で出てもろくにしゃべらせてもらえない上にギャラは安いとかどんどんTVから逃げ出すだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:32▼返信
じゃあ古参のyoutuber共は広告やスパチャオフにしろよ
お前らが金儲けでやってるのに芸能人はやるなって
ただ単に人気やトーク力無いから再生数負けてる逆恨みだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:32▼返信
>>131
メンタリストダイゴ級ならニコ生のほうが収益率高い
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:32▼返信
見たいものを自分で選択して見れるだけ
登録者数が多いってことは需要があるってことよ

170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
堤下とかYouTubeの方がイキイキしてる
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
雑魚ってすぐ人の所為にするよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
昨日の手越が同接130万だっけ
同接〇万すげえええ!同接10万ってヤバすぎだろ!って大はしゃぎしてた界隈にとっては来てほしくないよなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
吉本興業は本社機能のなかにyoutube部門が出来て
そこの社員が企画を作って 芸人に番組出演依頼してるんだよ
芸能事務所がテレビ局がやってることはじめちゃったんだ
吉本はメディア王だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
東海オンエアって学歴も結構高かったような…
それでもこんな発言するんだな、まあとしみつって奴だけだろうが
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
東海オンエアという名を他のメディアで見ないのはそれぞれのプロ達がつまらないと判断してるからだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
そんだけテレビが稼げないゴミになったってことでもある
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
ヒカキンに勝てない雑魚UUUMメンバーw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
無償でやってから言え
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
>>119
と、ことおじが申しております
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33▼返信
>>159
テレビで見るより可愛いとか反則やん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:34▼返信
※166
テレビ局そのものがYouTubeに進出すると思うよ
芸能人がこぞって参入し始めたのって、たぶんその道筋ができたからだと思うぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:34▼返信
別にやっちゃ駄目ってルールがあるわけでもないし
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:34▼返信
 
 
お前らもじゃん
184.投稿日:2020年06月24日 15:34▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:34▼返信
ユーチューヴァーとやらがまだいない頃の初期のユーチューブが一番面白かった
グロとかゴアとか無規制だったしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:34▼返信
でも金目当ての奴らよりお前らのほうがつまんないじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:34▼返信
広告外してから言いなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
芸を磨いてこなかったyoutuberが蹂躙されてるだけじゃん
面白い奴は残るしどうでもいいわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
お前にとってYouTubeが金稼ぐ場じゃないなら収益全部寄付でもすればいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
UUUM所属してるのにテレビに呼ばれない時点でお前は面白くないんだよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
テレビってオールドメディアが死につつあるからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
何様だよコイツら
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
おまいう
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
選ばれないからセルフ冠番組
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
やらかした芸能人がYou Tubeに参入してきてるって言ってるけどそれよりえげつない犯罪犯してる素人が平気な顔で動画を上げ続けるのがYou Tubeだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:36▼返信
なんかよくわからん事言ってるけど
この人広告なしでやってんの?
そうじゃなかったら同類やんけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:36▼返信
>>195
そもそもゲーム実況で日常的に著作権違反してるしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:36▼返信
むしろ金にならなかったら消えるのは素人YouTuberだろ。芸能人は無償でも自分を売る場所としてはありだからな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:36▼返信
YouTubeからTVに出演する人も増えてるんですがね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:37▼返信
3_住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
4_面白い人が見切りをつけて居なくなる
5_残った凡人が面白くないことをする

今3番辺りかなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:37▼返信
>>4
ほんこれ
同じ時間を使って勝負してるんだからフェアやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:38▼返信
つか、いつかはこうなるって誰もが気付いてただろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:38▼返信
youtuberも金稼ぎでやってるだろがよwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:38▼返信
けどやっぱり、素人よりプロの方が実力あるんだなーって再認識したわ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:38▼返信
なに自分たちが開拓者的な結局老害と言われること言い出してるんだよw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:39▼返信
Googleさん、1年くらい再生数による報酬なくしたらどうですかね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:39▼返信
年功序列至上主義の老害みたいな言い分っすね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:39▼返信
はじめしゃちょーもヒカキンもTV出てるやんけ
馬鹿なん?東海オンエアーの1人
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:39▼返信
そりゃ素人じゃプロには勝てんからな
プロになれんからユーチューバーやってんのにな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:40▼返信
まるで芸能人は苦労してないみたいな言い方
知名度があるのは今までの何十年という努力の積み重ねがあるからやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:40▼返信
広告付けてテレビのまねごとやってるお前らが言える立場じゃネーだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:40▼返信
でもyoutubeでまで芸能人見たいとは思わん
ゲップ出るわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:40▼返信
YouTubeを素人YouTuberだけの居場所と思い込んで芸能人は入ってくるな!とか言ってるの見ると笑けるよな
お前らがYouTubeというプラットフォームを作った訳じゃ無いだろ笑
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:40▼返信
お前も金稼げるって認識だからやってんだろ?w
文句言ってくる奴には嫌なら見るなって言うくせに自分は文句言うんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:41▼返信
Vtuberは収益化お祝い動画公開するくらい開き直ってるぞwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:41▼返信
>>202
見て見ぬふりしてただけだよね
ごく一部除いて芸能人ごっこしてたのが
本物の芸能人がやってきたら勝てなかったというだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:41▼返信
※206
登録者数とか再生時間とか収益化通るには達成条件が既にあるぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:42▼返信
youtube出てる芸能人なんて情けなく見えるがね
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:42▼返信
来たところでそんなに影響あるものなの?
芸能人沢山入ってきてるけど正直見てる動画大して変わってねえわ自分
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:43▼返信
なにか早いうちから始めてた素人動画投稿者が今を作ったみたいに言ってるけど全てはGoogleだろ場を作るのをやったのは、芸能人誘致したのもGoogleだと思うし、だからちょっとなに勘違いしてるんですかねて感想しかない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:43▼返信
※215
Vチューバーはキャバクラみたいなもんだからな
あいつらこそ金のことしか見てない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:43▼返信
それだけYouTubeが一般にも浸透してきたってことよ
それの何が悪いのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:43▼返信
自分達も金儲けの癖してほざくな糞
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:43▼返信
金稼ぐことの何がいけないのか
底辺ほど稼ぐことに文句言うよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:44▼返信
お前らもそうじゃんw

カネを稼げなきゃYouTuberなんぞやってないだろ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:44▼返信
戦局怪しくなってきたから文句っすか?結構ダサイんすね
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:45▼返信
Vチューバーは顔が見えないから、金金言ってるよな
やらかしても顔晒してないから社会的ダメージは受けないし
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:46▼返信
ヒカキン含めて日本のYouTuberなんてニコニコのパクリで人気になったやつらじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:47▼返信
全ての芸能事務所は参加すべき
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:47▼返信
素人ユーチューバーのタレント口調気持ち悪いから 芸能人きてくれてうれしい
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:48▼返信
何でこんなに焦ってるかて言うと所詮は企業から広告費のおこぼれもらうのがツーバーという生き物だから、芸能人来たらそこ間違いなく席の取り合いになるからね、広告の総量みたいなんは限度あるしなにより不景気で減ってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:48▼返信
>>227
やってることもキャバクラみたいなもんだしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:48▼返信
自分の趣味全開でやりたいことしながら金稼げる場所なんだしまぁ利用しない手はないわな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:48▼返信
利益でるからやるんだろ当たり前
むしろお金目当てじゃないYoutuberなんていない
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:48▼返信
素人は所詮踏み台なんで
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:49▼返信
ユーチューバーは違うのかよ
広告付けてる時点で変わらねぇだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:49▼返信
俺は素人感が好きだから底辺youtuber見てるけど
売れてる上位youtuberは無理してプロぶってる感がして嫌い
見るのは再生数1万以下の素人感のある人だけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:50▼返信
東海オンエアー?楽して稼いでるゴミじゃないすかw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:50▼返信
いや、自分達もそうじゃん?
金が稼げる場所だからこそ収益化して色々動画撮ってんでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:50▼返信
広告ブロッカーつけて、ブラウザでYouTube見ると
広告流れなくなるんだよなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:50▼返信
YouTubeを金の稼げる場所と認識してるYouTuberさんにとっては
ふらっと入ってきて登録ウン十万ウン百万、再生数も余裕で100万いっちゃう芸能人の参入は
自分の稼ぎが減っちゃうからそうやって追い出すしかないよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:50▼返信
※217
いやだから、1年間それらも含めて無収益化しろっていってるの。

ユーチューバーとかいらん
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:50▼返信
※231
それでいうとテレビもスポンサーの広告費でなりたってるけど、
YouTube っていプラットフォームしかない彼らにとっては死活問題。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:50▼返信
広告収入が無くなったら、すぐ消えそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:52▼返信
逆に広告収入なくなっても残るのは芸能人だと思う
名前を売れさえすればテレビで活躍できるからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:52▼返信
※238
でもお前より税金納めてるし
ゴミとか言ってる奴とりはゴミじゃないべ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:52▼返信
表現方法で動画やってるっていうんだったら
Youtubeでなくとも、自分のサイトで動画公開すればいいじゃん
そうじゃないのは営利だからでしょ?一緒じゃん?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:52▼返信
同じ値段だったら不味い飯より旨い飯食うだろ
つまりはそういうことだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:53▼返信
※228
その辺はどちらかと言えば海外のパクリだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:53▼返信
収入面の影響は知らんが客層は違うんじゃねえの
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:53▼返信
YouTuberがそれを言っちゃうのウケる(笑)
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:53▼返信
ツベはワシが育てたっ! ワシらのもんや!
金儲け目的で来る芸No人は来んなー
俺らは別! 金儲けしてもok ウェーハハッww
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:53▼返信
YouTuberで成功してるのって、TVにも出演してさらに知名度上げた人だけやろ
やはりTV出演ってでかいんだわ
254.投稿日:2020年06月24日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:54▼返信
最近は芸能人のチャンネルしか見てない
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:55▼返信
UUUM出てった奴がもっとタレント活動したいからって・・・。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:56▼返信
ユーチューバーってホント世間知らずなwww
10年近くほぼ荒らされなかっただけでも奇跡だぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:56▼返信
youtuber全員金目的だろうに
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:56▼返信
※253
草薙「…」
ゴロー「…」
シンゴ()
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:56▼返信
お前も金稼げるからやってるんじゃないのか?
広告付けてないならエンターテイナーなんだろうが。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:56▼返信
>>247
表現いっても見てもらわないと意味がない訳だから
人が多い所で配信するのは普通の流れだよね
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:57▼返信
※216
テレビはもう古いつってもさ、結局コンプラやらなんやらでがんじがらめになって、思い切った企画ができなくなってるってだけで、一線で活躍している様なスタッフや演者は面白い奴ばっかだし、そらそいつらが参入してきたら素人は蹂躙されるわなって言う
そんで、テレビ局や芸能プロダクションみたいな大きな企業がいつまでも指をくわえて見てる訳ねーだろっつーね
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:57▼返信
「俺達が耕した畑」ってのはその通りだと思うわ
YouTuberは黎明期、散々白い目で見られて、タレント、芸能人、業界人達から馬鹿にされ続けても耐えて
でようやくここまで来たんじゃん。
それでいきなり掌返して参入してくるなんて恥もへったくれもないだろうに。

ただし便乗と悪口でやってるシバター、お前が言うな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:57▼返信
TVのバラエティーのノリのやつはいらね
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:57▼返信
>>246
日本語で頼むわ
あと自分で収めてから言え
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:57▼返信
芸能人が続々参入してるんは、芸能界側から自発的にてのももちろんもあるだろうけどほとんどはGoogleが前から声かけて呼んでた結果でしょ、ロードマップとしては最初素人わちゃわちゃで盛り上げてそのうち本格的に芸能人もみたいな計画だったと思う
ここまでスムーズにうまくいくとは思ってなかったとは思うが、色々うまくはまったんだろうねマーケティングが
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:58▼返信
さんまが芸能人がYouTubeやってるのは素人さんが可哀想とか言ってたが、YouTubeにきた時点で芸能人も素人だからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:58▼返信
それでも失敗する芸能人はいる
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:58▼返信
大手ゲームメーカーとソシャゲの関係に近いものを感じるな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:59▼返信
×俺達が耕した畑
〇俺達が荒らした畑
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:00▼返信
お前もだろといいたい
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:00▼返信
収益の全てを受けとって無いなら言っていいけど金受け取った時点でただのブーメランだろ
芸人が進出して客取られんならそりゃ単に芸人のが面白いだけやん
知名度ブーストがあるから開始初期は有利だけとつまんなかったら容赦なく消えてくし
芸人だろうが素人だろうがつまんねえやつはいらねえし稼げねえってだけだわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:01▼返信
テレビ慣れしている人のトークのうまさはさすがだと思うよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:01▼返信
お前らもだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:03▼返信
こいつは芸人に芸で負けるのがわかっているからこんな不安をツイートする
終わりだよお前ら
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:03▼返信
賛同や擁護のフォロワー湧いてて気持ち悪かった
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:03▼返信
ユーチューバーって似たような編集多くてムズムズする。
THE・ユーチューバーみたいな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:03▼返信
東海オンエアみたいな地獄のつまらなさの奴らが言ってるのが笑えるわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:04▼返信
「YouTubeは俺たちが育てた」とか思ってるのん?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:04▼返信
芸能人以外の素人でも荒稼ぎできる場所がyoutubeだった。
今はそのyoutubeに時代の流れで芸能人が乗り込んできただけ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:05▼返信
※268
テレビのバラエティのノリで舐めてかかってきた芸能人は失敗する
だけど、成功している芸能人って優秀なスタッフと一緒にYouTubeを研究してから参入してるからな
成功モデルがある以上、今後ほとんどの芸能人がそれらを参考にして参入するだろうよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:05▼返信
インディアンみたいなものなの?
でも素人みたいな奴がギャー騒いでるやつより芸能人の方が面白いに決まってるもんな。しかも一流芸能人は本職が忙しくて無理だから、今来てる芸能人は芸能人としては2流3流なのに、YouTube界ですぐトップクラスになっちゃうからな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:07▼返信
実際そうだろうがよ
なにか問題あるのかよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:07▼返信
笑いをつける意味がわからない。
こいつらは何を言いたいのか。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:08▼返信
東海オンエアお前らもだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:09▼返信
ヒロシや所ジョージみたいな自分の趣味全開のやつは文句言わんわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:10▼返信
じゃあお前らは広告一切載せるなよ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:12▼返信
賢い人はYouTubeで稼いだら別の事業始める準備してるよ
YouTubeで一生食っていけるわけないし
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:12▼返信
ユーチューバーはyoutubeしかやらないと守ってれば良かったんだよ
はじめやヒカキンがテレビ出だしてあまつさえ芸能人の一番おいしい仕事のCMにまで出はじめたのが決定的に悪かった
そりゃ仕事取られた芸能人が逆に乗り込むのは決まってるじゃん
そしてそうなると芸能人気取りの素人なんか駆逐されるわ
文句はその流れを作ったはじめやヒカキンに言えよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:12▼返信
ユーチューバーもTVに出る時点で芸人やタレントの枠を食ってんじゃんw
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:13▼返信
芸能人になれなかった落ちこぼれがブルーオーシャンで先行しただけで、競争が激しくなってきたら文句言うってダサいw
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:13▼返信
金のために保身に走ってるエガちゃん見てると悲しい
もう、ワンクールのレギュラーより一回の伝説とは言えないんだろうな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:13▼返信
知名度のある人間はいきなりレベル50からのスタートだから楽だし金稼げるし最高だな
さんまはいきなりレベル99からのスタートや
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:13▼返信
真のYouTuberは広告を付けないんだな?
芸能人はお仕事だからガンガン金稼いで良し。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:14▼返信
大物ユーチューバーらしいけど知らんし、見たこともなかったわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:14▼返信
気持ちはわからんでもないが、すべてのyoutuberが面白い動画だから人気があるってわけじゃないからなぁ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:14▼返信
そりゃそうでしょ
自分達も稼げるからいるんでしょうに。仮に収入にならないとしたら同じことやろうと思うか?
自分らより稼げるのが流れてくるのが悔しいんだろうがYouTubeが問題にしない以上、ユーチューバーが何言っても無駄。古株だか大物だか知らんけどそこは三下となんら変わらんよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:15▼返信
こいつが誰か知らんが金稼いでないのこの人?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:16▼返信
HIHAKINやはじめしゃーみたいに逆にTVに出て金を稼いでるけどね
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:16▼返信
本気でやってくれるなら大歓迎
小銭稼ぎで片手間でやってくる芸能人は徹底的に低評価を押す
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:16▼返信
そりゃそーだ
好きでタピオカ店してる奴らはいねーのと同じ
ラーメンや高級食パンもな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:16▼返信
>>277
だいたいが海外ツーバーの真似
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:18▼返信
>>1
炎上商法だらけのゆーちゅーばーの方が金に汚いイメージなんだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:18▼返信
>>297
しょーもな
稼ぎでマウント撮りたい欲が前に出てて何一つ響かんわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:19▼返信
じゃあYouTuberがテレビをやって分け隔てなくあればより楽しいんじゃないの
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:19▼返信
同人ジゴロと似たようなものか
稼ぎ目的でそのジャンルの本作る奴はそりゃ不快だわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:19▼返信
金稼げなかったら、こんなにYouTuber増えないし
そもそもYouTuberは海外が先やろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:19▼返信
>>4
芸人が本格参戦すると面白いで通ってたユーチューバーが徐々に死滅するからな
そら必死よ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:20▼返信
>>292
エガちゃんは底辺で輝く人間じゃない
華やかな場所で底辺をやらかすから楽しいんだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:20▼返信
別にユーチューバーも芸能人も興味ないけどな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:20▼返信
そもそもYouTubeって昔はドラマとかのバラエティの違法アップロードを目的で見る人が多かったイメージなんだけど、だったら芸能人が稼いで取り返しても問題ない気がするんだけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:20▼返信
お前らも金儲けでやってるんちゃうの…?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:21▼返信
んなこと言ったらそもそも先駆けは日本じゃないしさ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:21▼返信
見る選択肢が増えたことによって
見なくなるチャンネルも増えるよな

時間は有限だし、見る側もそこまで暇じゃない
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:22▼返信
そんなのお前にとっても同じじゃんw
それとも芸能人はyoutubeやっちゃいけない決まりでもあるのか?
自分達の領域が侵されてイラついてるんだろうが、youtubeはお前のモノじゃないんだよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:22▼返信
昔どころかふつーに今もそうだけど
→違法アプ観るの
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:22▼返信
ゲーム実況以外は全員いなくなってもいいよ。
ゲーム実況もほとんど見てないけど。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:23▼返信
偉そうな事言ってるけどそもそもお前らゆーちゅーばーってTVの真似してるだけやんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:23▼返信
クソみたいなゲームでも稼げてたスマホゲーに、ガチのゲーム会社が本気でゲーム出したら弱小メーカーが全滅した図と一緒だな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:24▼返信
>>1
金を稼げる場所認識なんだろうなって東海オンエアという金を稼ぎまくってる人が言ってもねえw
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:24▼返信
各方面から才能やコネのある人達が沢山参入してくるから自分達の今後が心配なんだろうか。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:24▼返信
>・HIKAKINさんをはじめ、皆さんが作り上げてきたものなのに

ヒカキンが作り上げた・・・ってのがまずイミフ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:25▼返信
ユーチューバーが芸能人にyoutubeに来るなって思ってるように、芸能人はユーチューバーにテレビ出てくんなって思ってるよ。そして視聴者は面白かったらなんでもええわって思ってる。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:25▼返信
ん?日本以外だと普通なんだが?
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:25▼返信
すまん東海オンエアーって誰?
貴さんがYouTubeやるって聞いたから見にきたけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:26▼返信
東海オンエアよりは、進出してきた芸能人全員が遥かに面白い
それだけは事実
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:27▼返信
youtuberがこれだから、見てる人間もアホになるんだろうなぁ

こいつらも前に比べて稼ぎが悪くなってきてんだろうな、やっぱw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:27▼返信
>>12
金稼いでるYouTuberが嫌儲なの草
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:28▼返信
本日のおまいう
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:29▼返信
>>292
YouTubeやってる動機が「こいつら(制作会社スタッフ)を食わせてやりたい」だからな…
チャンネルの収益は江頭に入るんじゃなくて制作会社に入って、江頭には出演料として間接的にギャラが入る仕組みでしょあれ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:29▼返信
文句あるならこの東海オンエアとかいうヤツもテレビに出たらいいだろ
何勝手にyoutubeは自分のモノみたいに言ってんだw
誰だろうと面白ければ見る人が多くなるだけや
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:29▼返信
こういう記事で有名ユーチューバー取り上げられるけど、正直ほとんだ「だれ??」ってなるんだが。
おまえらみんなそんなにユーチューバーに詳しいの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:30▼返信
これは危機感の表れやろうね
芸人がYouTube進出してきてから
明らかに既存ユーチューバーとのトーク力の差が明らかだもの
今までは素人だから身近だからで甘く見てくれてたが
芸能人進出したYouTubeは素人の遊び場からプロの遊び場に変化しつつある
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:30▼返信
正直、ざまぁみろだわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:30▼返信
負け犬の遠吠えやん
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:31▼返信
>>332
コイツの事は全く知らんよ
キッズには有名なんだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:31▼返信
一般人が有名人気取りできる場所に本物の有名人が来ちゃったから嫉妬してるんだね
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:31▼返信
棚上げボーイがまた出たぞっと
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:32▼返信
>>317
ゲーム実況こそいらんわw
ゲームは見るもんじゃなくてプレイするもの
攻略動画とかなら良いと思うけどね
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:32▼返信
そりゃお金を狙ってる奴もいると思うが芸人に限らず誰しもが同じ事。
芸人が芸を発揮出来る場所が欲しくて行き着いた場所でもある事を知れ。
ところで東海オンエアって誰だよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:32▼返信
面白けりゃ誰が参戦してもええよ
youtubeって場所を与えられてるだけのやつが偉そうにしちゃいかん
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:33▼返信
誰?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:33▼返信
youtubeが不満言うならわかるがそれを利用しているだけの1ユーザが文句言ってるのウケる
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:33▼返信
※32
ヒカキンも言ってたけど身近さが大事であって
クオリティが高すぎると逆に引かれるのがつばー
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:34▼返信
東海オンエアって誰よ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:34▼返信
てかこいつらもダウンタウンDX出てんじゃん?
ブーメラン乙
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:35▼返信


てめえも同じだろ?

348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:37▼返信
「老害」という言葉があるが、どんなコンテンツでも先駆者は大抵これに当てはまるな
老人が「俺らが築き上げてきたんだ!若い奴らはその苦労をまったくわかってない!」と喚くのと同様
大物Youtuber(笑)は「俺らが作り上げてきたコンテンツだ!新参者の芸能人は俺らの苦労をわかってない!」と喚く
先に苦労した自分達は偉い人間であり、遅れてきたやつは無条件で自分たちを敬うべきだと考えてる
まぁひと言で言うと、クソだな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:38▼返信
まず何の芸もない訓練もしてない素人が大金稼げてた今までがおかしいんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:38▼返信
いちyoutuberが俺たちの場所みたいな事言ってるのがなんだか恥ずかしい
誰が来てもどんな認識でも構わないだろう
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:39▼返信
じゃあお前らは収入ゼロでもyoutuber続けるか?お前らも金目当てやんけ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:39▼返信
じゃあ、
東海オンエアーさんとやらは
広告つけてないの?
つけてないんだよね?
もちろん
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:40▼返信
UUUMと吉本興業が業務提携してから趣味の延長ではなく金の為に増えて来たでしょ
その辺のチャンネルは一切見てないな ただでさえ多すぎるので見る時間が無いのもあるけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:40▼返信
視聴者取られてお金入らなくなるの怖いのか?w
そりゃそうだよなw1年かからず100万人とか行くんだもんな面白い芸能人とかはw焦るよなwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:41▼返信
元々のユーチューバーだって金の稼げる場所でしょ?
喋りの上手い人達が稼げる狩り場としてやってきただけ。
それに素人芸で金稼がれるより鍛えられた芸人が喋ってる方がまだマシ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:42▼返信
Google様のおかげで稼いでるやつが何偉そうなこと言ってんだ
勘違いすんな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:42▼返信
おまいう
ていうか誰だよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:42▼返信
>>1
YouTubeはYouTuberじゃなくてgoogle様のものだからなw
テレビの企画パクってる東海みたいなYouTuberはそりゃ焦るだろうよwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:43▼返信
>>323
テレビ出ていいけど全然通用しないレベル。YouTuberはテレビ出たら損をする。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:43▼返信
ユーチューバーではじめの頃、芸人は
ユーチューバーバカにしまくってたからなぁ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:44▼返信
ほとんどのyoutuberが昔テレビでやってた無茶苦茶な事を真似して稼いでるだけなくせに何言ってんだか
あと、youtubeはお前の物じゃねぇ~から
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:44▼返信
じゃあ金にならなくなっても続けてろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:44▼返信
>>360
バカにしてた芸人で参入した
ヤツって誰かいるの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:45▼返信
江頭のすべり具合は凄い
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:45▼返信
>>360
それごく一部じゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:48▼返信
人それぞれだとは思うけど、YouTuberの方もテレビ参考にしてそうな企画や動画編集してる人もあるし、言い出したら水掛け論になると思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:49▼返信
芸能人以外のユーチューバーもみんなそう考えてると思うが
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:50▼返信
転売ヤーのメルカリに対するに認識みたいな感じかな
散々バカにしておいて図々しくもYouTuberになってくるからなアイツラ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:50▼返信
>>358
テレビのおこぼれ系ユーチューバー(笑)
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:51▼返信
自分らもどうなんだよって感じだけど、ブーメラン刺さりすぎ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:52▼返信
CDまで発売して
芸能人ごっこしてた
クソダサイ東海オンエアさんを

いじめないで!!!
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:52▼返信
おまいうw
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:52▼返信
別に誰がやってもいいコンテンツだろうにw
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:53▼返信
素人youtuberは検索の邪魔なんで消えてどうぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:53▼返信
それ以外何があるのか
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:54▼返信
我が物顔だなユーチューバーってのは
お前らがアホ共に人気になるから良い動画が消されてきたんだよ
細々と運営して欲しかったわYouTubeには
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:54▼返信
どっちもどっちだよ

面白いのはほんの一握り、見慣れたらあとは飽きられるだけ

それまで良い悪いも含めて、どれだけ金を稼げるかの勝負だろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:56▼返信
そもそも芸能人が来たって好きなことやれる環境は変わらないのに、こんな嫉妬全開発言するってのはコイツ自身金目当てで収入奪われるのが悔しいからなんだろ??
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:56▼返信
金を稼ぐのが悪いみたいな言い方だなww
生きるのに何も消費してないのかよテメーはww
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:56▼返信
芸能人「ちーっす!」
老害YouTuber「ここは俺らの場所!!」

Google「私達のものです」
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:56▼返信
自分らだって金稼げるからやってるんだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:57▼返信
素人のつまらねーガキが今まで甘い密吸ってきたくせに、そもそもこいつら誰?知らねー
これから芸人にどんどん潰されて欲しいわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:57▼返信
なら芸能人がこぞって始めるだろうが、そうじゃないということはそういうことなんだろうな
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:58▼返信
>>4
これw
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:58▼返信
汚いことや犯罪紛いのことでも目立ったもん勝ちみたいなゴミチューバーを一掃してくれたらいいや
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:58▼返信
広告付けずに無収入でやってる奴にしか許されない発言だろw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:59▼返信
見てくれる人が一人でもいる限り続けます
からの
収益化切られたので辞めます動画あげる意味がないので
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:01▼返信
その台詞を言っていいのはヒカキンクラスだけだろ
お前は何匹目の泥鰌だ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:03▼返信
※363 バカリズム
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:05▼返信
YouTuberもテレビに出る機会が多いし、芸能人がYouTubeに出るのも有りでは?w
むしろYouTubeは、事務所やテレビ局の力が通用しないから、実力の無い人はすぐに消えるよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:07▼返信
糞みたいなyoutuberよりはいいよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:09▼返信
事務所退所した元芸能人のしのぎでもあるけどな
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:12▼返信
おまえ等もそうやろうが。なにいってんだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:13▼返信
YouTubeでお金貰ってない人しか言えない事だけどな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:14▼返信
おまえらもそうだろ。実力ある人間がちゃんとシェア取って
有象無象が淘汰されるのを望むわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:16▼返信
そういう文句を言っていいのは無報酬でユーチューバーやってる人だけじゃね?
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:18▼返信
>>13
まだ無知自慢やってる人いんのか
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:18▼返信
なんでもそう
チャレンジ精神でベンチャーが市場を作って
市場が出来たら大手が乗り込んでかっさらう
中小零細は次のトレンドを見つけた方がいい
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:19▼返信
ヒカキンもろとも消えされ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:21▼返信
MEGWINみたいに面白い面白くはないは別にしてもキャリアが長い奴が言うならまだわかるけども
401.投稿日:2020年06月24日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:24▼返信
稼げるかどうかよりも、とりあえず名刺代わりにやってる印象だな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:25▼返信
>>4
ほんそれw
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:27▼返信
そもそもこんな下らん事で収益化できる仕組み自体があほらしいしおかしいと思うのは俺だけ?仮に収益化終わっても続けてる人はほんとに好きでやってるんだなって思うけどそうなると大半が辞めるんだろな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:28▼返信
かけてる予算も桁違いだったりするがな
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:29▼返信
>>401
tuberは自分達で試行錯誤して金稼いできたんだから文句言われる立場じゃねぇだろ
むしろ芸能人が収益化せずに配信すればいいんじゃね?
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:29▼返信
>>398
悲しいことにこれが世の理なんだなぁ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:29▼返信
え?お前らも金稼げなかったらやらないだろ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:29▼返信
素人よりは面白いというかマシ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:31▼返信
ネットで芸歴とプライド振りかざすのだけやめてくれれば別に
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:31▼返信
え?素人YouTuberは稼げなくても毎日のようにあれだけ動画出すの?出さないだろ?一緒じゃん。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:34▼返信
しゃべりのプロである芸能人が増えてきたら自分らが空き巣してただけで本当は全く面白くないことがバレちまうもんな
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:34▼返信
江頭は実際そうだろうけどな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:37▼返信
Googleに場所借りてるだけなのに我が物顔なの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:37▼返信
>>406
だったらつべに進出してきた芸能人に負けないように試行錯誤()してろよwなんでできないの?w
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:39▼返信
え?お前らもそうじゃん
広告つけてるだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:39▼返信
いや、芸能人以外のユーチューバーもそう思ってるだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:39▼返信
>>408
貧乏人のくせに金欲だけは一丁前だな、どーせ普段からパチ屋くらいしか行かないんでしょう?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:41▼返信
いやお前らも金稼げるからYouTubeやってんだろ?って言いたいわw
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:42▼返信
は?当たり前やろ
自分だってそれで金儲けてるんやろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:42▼返信
テレビの縛りがきつすぎて視聴者側から見てもつまんねえもん

芸人の方もそう思ってるんじゃね
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:42▼返信
お金目当ての番組としてしっかり企画、構成された動画が人気だから
PS4のライブ配信機能で友人にゲーム画面を垂れ流していたら
つまらない変なチャンネルだと驚かれた
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:42▼返信
淘汰されそうになってるからって、そう噛みつくなよかっこ悪いw
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:45▼返信
>>406
試行錯誤?
ほとんどが昔のテレビのパクりなの知らねぇ~の?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:45▼返信
そもそもお金稼ぎしなくていいならニコ生でいいよね?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:46▼返信
お金を稼ぎたいだとかモテたいだとかの理由で活動するのがそんなに悪いことなのか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:46▼返信
君等もそうだからYou Tubeに動画上げてるんでしょ?違うと言うならニコニコにでも上げてれば?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:46▼返信
今やスポンサーのことしか考えてない売国テレビ局の空気をネットに持って来んなよ
見て欲しくて、目的ならまだしも再生数しか考えてないなら帰れって感じ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:47▼返信
Google側も有名人にやってもらったほうがありがたいと思うけどな
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:48▼返信
>>428
くっさ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:48▼返信
>>428
いや、コイツも再生数しか考えてないやろ
見て欲しいのが目的なら収益化すんなよっとw
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:53▼返信
>>3
金儲けに走ると
YouTube(手段)を使って面白い事(目的)をやったら儲かった(結果)
の目的を見失って結果ばかり求める様になって誰かやった事の劣化コピーばっかりやってつまらなくなるから
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:55▼返信
同じ穴の狢
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:56▼返信
まるで自分は違うみたいな言い方
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:01▼返信
芸能人に淘汰されるユーチューブ
素敵やん?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:04▼返信
と、言うてるのも今のうちだけだろ
YouTubeが無くなったらマジでこいつらは俺等より下等生物になるんだしな
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:04▼返信
別に芸能人がYouTubeで配信してもいいだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:07▼返信
そもそも芸能人ていう資格があるわけでもないだろ。一般人との間に何の差があるというのか?結局最後は実力がある人だけが残るんだからそこに素人も玄人も関係ないと思うけど。
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:07▼返信
なんで上から目線なんだよw
まるで俺たちの庭に、芸能人が来ちゃったみたいな。

別にお前のYou Tubeじゃないしwwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:09▼返信
そもそも芸能人のうち何人が一年後も投稿してるかって話だわさ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:10▼返信
一番ヤベー事実
「芸能人が入ってきたからヤバイ」のではなく、
「優秀なテレビの裏方がyoutubeにきた」という事実
明らかに企画力と編集能力が違う
そして、これでもまだ順応しきってないという事実
これからもっと激化する。大物youtuberももう片足つかまれてる状態だからな
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:11▼返信
>>432
初期はともかく、今のYouTuberって大体そんなもんだけどな
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:11▼返信
プロ引退したから社会人チームとか独立リーグとかに入ってくるパターンはまだわかるんだけどな
土俵変えるんなら元居た場所捨ててから来いよとは思う
芸能事務所から金もらいます、youtubeでも金貰いますじゃ昨今問題になった闇営業とほとんど変わらん
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:12▼返信
誰?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:12▼返信
素人さんは煩いなあ。
お前が先にやってたからってお前が独占する権利なんて何もないんやで。
大体YouTubeだって素人のお前が聞きづらい声でがなって他人に迷惑かける動画なんかよりも
プロのおいらが面白おかしく楽しいお喋りする動画の方がありがたいに決まってるやろがい。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:14▼返信
YouTubeはお前だけのものやないで?皆が利用出来る配信サイトやで?
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:15▼返信
自分たちもそうだろ?
白々しい態度取るなよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:16▼返信
>>443
意味わからん
今までもお笑い芸人は舞台のDVDなり出してたんだし勝手に柵設けてるのはアホだけでしょ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:16▼返信
別にいいだろおもしろい奴が残るそういうだけのことよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:17▼返信
ただの動画投稿サイトに何特別な感情抱いてんだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:18▼返信
素人のゴミ動画見るの苦痛だったからいい事しかなくね?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:20▼返信
そらユーチューバーはほぼ全員金目当てでしょ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:20▼返信
ユーチューバーという名のニート

芸能人は本業あるからね
ゴメンネ〜w
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:21▼返信
どんどん新しい物が出てきて古いものは飽きられる。ネタ切れになる。
そういうもんだろ。オンエアー?だか知らないけど、数年後も残れるように頑張り
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:21▼返信
学芸会にプロが来ただけだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:22▼返信
昔は広告つけるYouTuberは悪!広告やめろ!って広告付いてただけで炎上した人もいたのに変わったなぁ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:25▼返信
金稼ぎってお前らもやろがい!
収益化無くなってもやる奴なんてごく一部やろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:25▼返信
You Tube『誰でもWelcome』
ユーチューバー『俺たちの稼ぎ場だから荒らしに来るな』
芸人『面白い土壌だし挑戦したい!』
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:26▼返信
芸能人ポジショントークがつまらないからTV見ないのに何で動画サイトで見なきゃならんのだ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:26▼返信
所○ョージとか趣味だと思う…
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:28▼返信
ユーチューバーという名のニート
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:29▼返信
>>458
そんな真っ当な精神持った芸人がどれだけいるんだよって話だよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:29▼返信
youtuberも結局は馬鹿にしてたバラエティの真似事して金稼ごうとしてんだからどっちもどっち。
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:29▼返信
小金稼ぎたいならyoutubeだけじゃなくてライブチャットとかにもどんどん参戦すればいいよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:30▼返信
え?金を稼げる場所以外の何者でも無いでしょ?
じゃあ大物YouTuber様は動画に広告つかなくなっても
「やりがい(笑)」のために同じだけの手間かけて動画出すんすか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:30▼返信
>>445
それこそテレビで十分だろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:30▼返信
素人とかプロとか関係なく面白い奴が生き残るだけ
YouTuberはYouTubeのプロだけど芸人はYouTubeの素人だからプロとか素人とか分けても意味ない
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:32▼返信
芸人はニートってイメージだけどYouTuberは仕事ってイメージがある
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:33▼返信
>>465
内容第一で考えて初めて視聴者と金が付随してくるんだよ、金第一で考える奴は大体がつまらんよ。お前のようにな
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:33▼返信
ユーチューバーという名のニート
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:34▼返信
じゃあおまえはYouTubeから金もらうなよ
金振り込まれなかったらおまえらだってやってなかっただろ
おれは金のためにやってないアピールうっざ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:38▼返信
金にならんなら誰もやらんだろ。
金儲けじゃ無いと思ってるなら、広告付けずに動画を配信しろよ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:40▼返信
YouTuberっていつまでたっても発言に説得力無いわ
何を語ろうが薄っぺらいし、ブーメランやマッチポンプになる
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:44▼返信
知名度があるんだもの。それを活用するではないだろ。当然じゃね?
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:44▼返信
元々ド素人のザコが粋がってんじゃねーよw
おまえらの居場所はもうない
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:45▼返信
数年前までYoutuber(笑)だったのに、今や一時期のブログのようにみんなやってるね。
歴史が繰り返すならYoutubeも斜陽か。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:45▼返信
最近○カキン金使わないね…
株価暴落したから?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:45▼返信
ニコニコで完全に趣味で動画上げてた奴以降は皆カネ目当てだろうが
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:45▼返信
この中でYouTubeの収益だけで食べていけるものだけ芸能人に物を申してよい・・・・・
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:46▼返信
芸能人の質の高い動画の方がYoutube側としてもありがたいやん
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:47▼返信
でも俺地方の学生やニートの馬鹿話や下手糞なゲームプレイを見るよりかは狩野英孝やエガちゃんや本田翼や石橋貴明のゲームや話の方が全然見たいんで・・・・
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:48▼返信
芸人どころか芸人以外のYouTuberも大半がその認識だろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:49▼返信
YouTuberもそういう認識だと思ってた
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:50▼返信
芸能人に限った話ではないよね
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:50▼返信
コロナ禍でちょっと稼ごうなんていう2流芸能人は全然だけど
問題児は余裕で儲かる登録者数だろ
梶原みたいな屑でも儲かること証明したからな。そらド素人のショボイ喋りよりプロの方がおもしろいだろうよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:50▼返信
何言ってんだコイツ。笑
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:54▼返信
※481
気まぐれで狩野英孝みたけどクソおもんなかったで
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:55▼返信
クイズノックみたいに目的持って配信してるグループ(会社?)は応援するぞ。
特に芸人はテレビでネタ見せる場が奪われていたので、流れても仕方ないのでは?つまらなきゃ見られないだけだし。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:00▼返信
普段は芸能人気取りの癖にw

490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:02▼返信
そもそも「金の稼げる場所」っていう認識じゃなくYoutuberになったやつなんているの?
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:03▼返信
おめぇらは何の為にやってんだ?普通の社会で働きたくないしなるべく遊んで大声出すだけで金が手に入るからやってんだろ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:06▼返信
え?もともとそういう場じゃね
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:11▼返信
TV面白くないから全く見ないな
宮迫も、youtubeに来てから毎日見るようになったわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:11▼返信
芸能人に怯えてて草
こいつらみたいな一般人が身内で騒いでるだけの動画なんてガキしか見ないから安心しとけ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:11▼返信
超大物w
ニートの癖に
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:13▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりだけど

どこも雇ってくれないならユーチューバーになるしか無いな
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:15▼返信
youtuberだってそうだろ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:21▼返信
>>469
いや金と内容どちらを先に置くかは知らねえよ?そんなの人によるんじゃない?少なくとも俺はYouTuberじゃないから知らんが
で、結局この人達はやりがいだけで飯が食えるの?お金は欲しいんでしょ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:22▼返信
芸能人()とかテレビがつまらんから地続きで見る気おきんわ
そもそもユーチューバーとかいう素人さんの動画も見ていないが
結局目くそ鼻くそ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:24▼返信
※487
DbDは腹抱えて笑ってみてたわw
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:26▼返信
クソみたいな芸能人を送り込んでるクソを攻めようぜw
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:26▼返信
テレビでは見れない裏側を見たりできるから芸能人のしか登録してないな
素人でも喋りが達者で一人でも見てられるのもいるけど、こいつらみたいななんの芸もなく話もつまらんうえに、ただ身内数人で奇声あげてガキ釣ってるだけのゴミなんかさっさと消えた方がいい
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:27▼返信
コロナ期間中の自分の収益下がり過ぎててイライラしちゃったのかな?
ダサさ全開のツイートだね
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:27▼返信
まぁ霞で腹は膨れないさ
どっちかつーと、地上波とプロダクションが本気で焦らないとダメな部分だけどな
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:29▼返信
え!?
それ以外になんかあるの?
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:29▼返信
キッズが広告視聴しても収益発生しないとかなったら真っ先にこいつら消え失せるだろうな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:30▼返信
Vtuberの配信とかも見ていると大事なところで他のところ見てたり
ホラゲで驚かすポイントで見当違いのところ見て見逃したりするの見ると
やっぱり素人だし、持ってないんだなぁ…って思う。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:33▼返信
それは自分たちもじゃないのかな?
自分たちは広告切って動画上げてるの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:37▼返信
そもそもお前らのものでもないぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:40▼返信
それの何が悪いのか全く分からんのだが?
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:47▼返信
こいつらのせいでYouTubeは壊れた
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:49▼返信
テレビみたいなテロップ出してる時点だ真似事
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:50▼返信
犯罪犯してもお金稼げるのがYouTube
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:01▼返信
だったら利益を全て寄付しなさい
金儲けのためにやってるわけじゃないんだろ?
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:04▼返信
東海オンエア一番きらい
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:07▼返信
お前らもだろうが
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:09▼返信
何かやらかした先の逃げ道に使われてるから、何かやらかす事が恐くなくなって平気で反社行為を継続するんやろな。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:11▼返信
好きな事で食っていける可能性のある場所だとすれば有名人進出で厳しくなるだろな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:11▼返信
まあ大抵は関西人だよね
あいつら芸能人であろうがなかろうが図々しくて恥を知らん連中だからね
さもありなん
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:12▼返信
大抵の素人ユーチューバーもどうやっていかに稼ぐか考えてるだろw
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:16▼返信
自分は違うとでも言いたいのかな?笑
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:20▼返信
作り上げた・・・w。YouTubeに乗っかってるだけの癖に作り上げた・・・w。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:24▼返信
ま、色んなやつが参入すればエエやん
レッドオーシャンすぎる気もするが、まだまだチャンスはあるだろうし
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:26▼返信
芸人の真似事してるユーチューバーは淘汰されていくだろうけど
芸人のメッキもはがれていくんだろうなぁとは思う
結局残るのはTV出身芸人とか元々Youtubeにいた素人とか関係なく
独自路線でやりたいことやって楽しませてくれる面白いやつだけ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:29▼返信
芸能人だけじゃなくてYouTuberもその認識だろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:34▼返信
YouTubeって別にYouTuberだけの物でもないけどな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:35▼返信
案件とか一度も受けたことない奴は、いう資格がある。
受けたことがある奴は言う資格なし。
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:35▼返信
>>512
文字ぐらいまともに打てよ障害者
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:36▼返信
石橋貴明とか糞中の糞だろw
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:36▼返信
>>470
お前はYouTuberより収入の少ないゴミなんだが?WWWWW
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:36▼返信
別に金目当てだろうが視聴者側としては楽しければ別になんでもいいと思うが。誰も損はしないし
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:40▼返信
糞芸人の動画見るお前らが悪い
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:41▼返信
そうは言ってもyoutubeに芸能人が来るのも時間の問題だったんじゃない?
自分たちのノウハウが生かせるって分かったらそりゃ来るでしょ

来ない人なんてさんまさんくらいだと思う
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:43▼返信
youtuberも同じだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:44▼返信
まるでyoutuberや自分たちは違うみたいな言い方だな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:45▼返信
いつからそこがホームだと勘違いしだしたのかね
慢心は破滅への片道切符だな
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:45▼返信
それって何か問題あんの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:48▼返信
被害者ぶっててクソうける
芸能人はどんどん入って弱小チューバーを淘汰した方がいいよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:49▼返信
自分は前からやってるから特別とでも言いたげだなあ
一番最初に金儲けに利用したのはお前らだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:52▼返信
そうでしょ?
綺麗事ほざいてないで素直に金クレと言えばよい
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:56▼返信
淘汰されそうな奴らが吠えてる吠えてる
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:57▼返信
なんか間違ってるか?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:01▼返信
自分達は違うっての?w
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:10▼返信
実際そうでしょ
金持ちがさらに金持ちになるのがYouTuber
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:16▼返信
じゃあなんでお前はやってんねんて話
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:19▼返信
それはYouTuberも同じでしょ
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:26▼返信
広告外してから言ってね
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:26▼返信
10円饅頭を考えた個人の店は流行った瞬間大手に真似されて潰れたからな
そもそも芸能人だって素人から頑張って人気者になったんだから
それを利用して時代に合わせて稼ぐ事は何も悪く無いだろ
何年も何十年もかけてファンを作った結果でしょ
そもそも誰でもOKってのがユーチューバーの魅了なのにそれ否定する奴って何様?
負けるのならそれだけ企画力がプロレベルじゃ無かったって事でしょ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:28▼返信
>>432
YouTuberなんてほとんどそんなんですがwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:30▼返信
YouTuberがいかに頭悪いかわかりやすい話だなwww
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:30▼返信
※530
普通の正社員の連中より収入があるユーチューバーなんて100人ぐらいじゃねぇの
9割以上の奴がニートレベルの収入
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:35▼返信
※406
テレビの企画の劣化版ばかりだろ
そもそも芸能人だって試行錯誤でファンを作ったんだから
そのファンに登録して貰って金稼ぐのも今まで築き上げたものがあるからでしょ
売れて無い芸能人がユーチューバーになっても再生数二桁なんていくらでもいるのが現状だからな
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:39▼返信
カメラが一般に復旧したようにTVやメディアが一般に降りてきただけなんだがな…。
個人でメディア出来るってだけのコンテンツで、プロデューサーもスポンサーも居ないが自由がある。
駆け込み寺だと思ったら大間違いだ。
むしろ戦場に近い。激戦区で登竜門でもある。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:41▼返信
素人の後追いみたいなことし出すから面白くないんだよな
555.ネロ投稿日:2020年06月24日 21:42▼返信
小物で、満足か

ま、それでいいならそのまま生きろよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:45▼返信
動機が何であれ面白い奴が正義なんだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:45▼返信
ユーザーが見なければいいだけ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:56▼返信
そもそもでヒカキンとかTVまででてるしその逆もしかりなわけだが?
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:06▼返信
>>476
既にピークは終わって斜陽になってきてるだろ
googleも広告付かなくて苦しんでるみたいだし
だからここ数年は規約を追加しまくって健全なのを必死にアピールしてる
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:12▼返信
実際に当たれば稼げるんだからその通りだろ
何が不満なん?
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:22▼返信
全員そういう認識でやってんのに何言ってんだコイツ
収益システム無くして何人続けてるのか実験してほしいわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:24▼返信
素人のはなんか食ったり買ったりするかテレビのパクリ企画ばっかだから
芸人とかのほうがおもろいよね、ユーチューバーにすり寄ってる芸人はつまらんが
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:24▼返信
まぁ自分の畑だと思ってたんだろうな。
いつまでも甘えたこと言ってないで
1年先も稼げてるか分からない不安定な業種と理解した上でYouTuberやった方がいいんじゃね。
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:25▼返信
素人が大学生のサークルのノリでやってるだけで
芸能人が来たら非難してくるって若くして老害かよw
もぅヤレる為だけのコンテンツとしか思ってねぇんだよなぁ・・ 
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:54▼返信
芸人以下の糞しょうもねえ動画で散々金稼いだ人間がそれ言っちゃう?
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:59▼返信
二流以上の芸人からしたら端金でしょ
どっちかというと生き残り戦略
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:06▼返信
え?お前らもだろ???
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:18▼返信
金目当てなのはお前らゆーちゅーばーwもだろw
それを言っていい人は広告収入なんてない時代から趣味として動画サイトに動画投稿し続けてる奴だけやぞ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:40▼返信
>HIKAKINさんをはじめ、
>皆さんが作り上げてきたものなのに
>金を稼げるとわかったら来るんだなぁって思います…

ヒカキンらも海外YouTuberが作ったものに後乗りしてきたわけだし
テロップもろもろの演出もテレビ業界が作ってきたものをパクってんじゃん
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:52▼返信
広告()つけてるゴミも同じだろw
文句言っていいのは完全趣味でやってる奴だけ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:57▼返信
東海オンエアのノリ大嫌いだったから消えてくれた方がありがたい
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 00:05▼返信
※570
激しく同意
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 01:36▼返信
>>558
やめたれw
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 01:38▼返信
>>468
あるかボケw
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 01:38▼返信
ニートがほざくな
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 02:22▼返信
観なきゃいいだけだからどうでもいいかな
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 02:29▼返信
「それってテメーも全く同じ。同類だろが」としか思わんな。自分は違うとでも思ってやがるのかね?www
まぁYouTuber(笑)だのVtuber(笑)だのそんな奴等の動画なんざ1度も見たこと無いしどっちでも良いけどな。勝手にディスりあってりゃ良いさw
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 05:23▼返信
悔しいのは分かるけど、面白けりゃ誰でもいいって人絶対多いだろうから、シャーないね 
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 05:58▼返信
芸能人にとってYouTubeは完全に『金の稼げる場所』認識なんだろうな笑」

いやお前らも同じやん
ラファエルとかYouTube嫌いなのに金稼げるからYouTuberしてるし
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 08:42▼返信
ユーチューバーのトップが下品に金ばら撒くのがメインコンテンツになってんのに何言ってんだ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 10:20▼返信
まあでもつべはテレビと違って面白くない場合全然伸びないから
実力の差が数字として如実にでてテレビより厳しいだろうね
そんな環境で人気が出てるんならそれはそれで良いのでは?
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 11:03▼返信
え?youtuberにとってはちがうの?
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 11:57▼返信
そんなん素人だって一緒だろw金になるからやってるわけだし
でもTV露出少ない芸能人には向いているコンテンツだよな
普通に一定数のファンがついてくるし見たいって思わせる
ただ知名度低い芸能人は素人と変わんないけどね
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 14:16▼返信
勝俣&ねずっち
「・・・・・・・」
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 14:47▼返信
全てのYouTuberがそうだろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 14:55▼返信
名前も知らん奴やったけど
としみつ君こそ金のためやろ?
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 15:03▼返信
炎上狙いとか不謹慎なやつより芸能人の方がマシ
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 01:54▼返信
東海オンエア面白いしな。
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 07:31▼返信
ブーメランぶっささりまくってて草

直近のコメント数ランキング

traq