• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『Detroit: Become Human』から主人公「コナー」のねんどろいどが発表! 原作さながらの選択肢を再現するフィルムが付属 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2020/06/29/100190.html






記事によると


グッドスマイルカンパニーは、ディフォルメフィギュアシリーズ「ねんどろいど」の新商品として『Detroit: Become Human』の主人公の一人「コナー」のねんどろいどを発表しました。

今回のねんどろいど化では、2種類の交換用表情パーツのほか、感情を表すLEDリングが青、黄、赤の3種類用意されています。

また、オプションパーツとして拳銃と、ゲーム冒頭のチャプターで登場する魚が用意されています。さらに原作さながらの選択肢フィルムが付属。既存のもののほかに文章欄を空白にしたものもあり、自由に選択肢を書き加えられるようです。


414219

414220

414221

414222




※原作のコナー
picture_pc_df42bce22d0f071b76a923a5caecb54a


B07JYKC2PL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2018-11-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5






この記事への反応


   
ハンクも是非お願いします👏

デトろ!開けロイト市警だ!

コナー可愛いよコナー

ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!
コナーさん、ねんどろいどで発売されないかなー…と
ずーっと思ってました…!予約させて頂きます…!


ハンクにスモウ付けて出して下さいm(_ _)m

28箇所の刺し傷だぞ!

マジで?!ずいぶん先だ……
購入確定だよコナー。
「君は!!廃棄されるんだ!!!!!」




ねんどろいど、こんな系統のまで出るのかw
反応ではハンクがコナーに次ぐ人気の模様w









コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:40▼返信
安倍のー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:43▼返信
キャラが薄い
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:43▼返信
没個性過ぎてコナーと言われないと誰だかわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:43▼返信
レタス食べてるし・・・
体にいいものを食べてるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:44▼返信
まぁ女子受けは良さそうなキャラだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:44▼返信
800万個くらい売れそうだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:44▼返信
「ねんどろいど」って毎回全然似てないのにいいの?SDキャラしもぶくれ顔、胴体も手抜き
持ってないと持ってる人からマウント取られる材料になるから買わざるを得ないという商法にしか思えない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:45▼返信
一般人「誰?」
これが現実
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:46▼返信
普通に欲しいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:46▼返信
※8
一般人がねんどろいどなんか買わんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:47▼返信
あんどろいどがねんどろいどに
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:47▼返信
※8
zipで風間俊介がプレゼンしてたゲームのキャラくらいは分かる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:48▼返信
>>7
しかも意外とデカいんだよな
今はないけど昔出てたねんどろいどプチ(ねんプチ)の方がコレクション性があって好きだった
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:48▼返信
>>7
ちょっと何言ってるか分かんない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:48▼返信
なんか違う
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:49▼返信
私は新型ねんどろいどです
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:50▼返信
前任者は破壊されました。私は新型です。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:52▼返信
タイトルが完全にメトロイドのパクリやん
任天堂が出たら勝てるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:52▼返信
デトロイト
メトロイド
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:53▼返信
正直に言うが・・・
需要ある?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:54▼返信
>>1
実売本数と人気度の乖離が最も激しいゲーム

だが買わぬゴキさんを象徴した出来事だったな🙄
22.ナナシオ投稿日:2020年06月30日 11:54▼返信
>>1
プラスで落としたままだけどこれ面白いんか?
なんか評価は高いみたいだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:54▼返信
>>21
動画勢だけは多い
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:54▼返信
ゴミ記事しかなくてありがとう清水
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:55▼返信
芸能人に持ち上げさせてるステマゲー
26.ナナシオ投稿日:2020年06月30日 11:55▼返信
>>12
昨日、オオカミ紹介してたのは分かってるなって思った。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:56▼返信
>>12
知らんよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:56▼返信
とりあえず、コイツは選択肢で殺しといた。

どうせ作るならクロエの方がいい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:56▼返信
あまりにも似ていない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:57▼返信
‥‥誰?
1000円ぐらいで投げ売りされるか、又はあまりにも製造数が少なくて
プレミア化するかのどちらかだな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:57▼返信
ねんどろいどの良さがイマイチ分からん
どうせならホットトイズで超リアルコナーの方がまだちょっと欲しい気もする
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:57▼返信
>>8

一般人「ねんどろってなに?」

これが普通だと思うけどなwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:58▼返信
スマブラにコナー参戦!
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:58▼返信
>>18
デトロイト…1701年にフランスの探検家が築いたアメリカ合衆国ミシガン州の都市
メトロイド…1986年に任天堂より発売されたビデオゲーム
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:58▼返信
マリオのねんどろいど作ったら爆売れしまくりだろうなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:59▼返信
ねんどろいどじゃ抜けないよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:00▼返信
ソニーから離れたことで商品展開の自由度が増したってことかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:01▼返信
>>34
実際の都市の話はしてないんだけど
少しは頭使いなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:02▼返信
>>32
どっちも知らないだろ
これって初週3万9千で7万行ってランキングから消えたんだぜ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:04▼返信

やあダニエル

41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:05▼返信
デトロイトは初回プレイ以降は価値がないと思ってる
選択肢を穴埋めしたりマルチエンディングを楽しむようなゲームではない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:06▼返信
>>39
フリプで出たから
ゴキブリはフリプだけはやるしw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:07▼返信

デト・・・開けろイト市警だ!

44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:07▼返信
>>38
いやこの回答ちゃんと見ろよ
マジで言ってるのなら頭おかしい…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:08▼返信
やっぱハンクとの友情エンドやな

46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:08▼返信
>>39
それってパッケだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:09▼返信
>>3
眉骨に青い光輪がある時点で、絶対にコナーやんけ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:10▼返信
ゲラルト欲しかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:11▼返信
>>41
その心は?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:11▼返信
ハンコナあくしろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:12▼返信
マリオのねんどろいどはあるだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:13▼返信
>>46
国内のDL率は三割以下
当時ならもっと低い
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:13▼返信
>>37
だな、吹き出しがPSボタンだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:14▼返信
ねんどろマッツといいあんま似てないな
55.投稿日:2020年06月30日 12:14▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:15▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:15▼返信
>>45
ハンクとか最初会った時、きったねぇ酔いどれパワハラ親父でしかなかったのになぁ。

あのコンビで刑事モノのスピンオフ作品作って欲しいくらいだわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:15▼返信
ps4は十万でもスマッシュヒットだからたいしたもんだよ
59.投稿日:2020年06月30日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:17▼返信
>>52
ソニーファースト作品はPSNでずーっとセール状態だもんで、DL率もっと高いぞ。
61.投稿日:2020年06月30日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:18▼返信
>>8
豚は一般人に憧れてるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:18▼返信
>>39
動画は何十万再生のが複数あるから
実況者もこぞってやってたし買わないけど把握している奴は多い
クソ乞食でしかないがw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:19▼返信
>>60
シングルゲーはどれも低いよ
CESAゲーム白書をご覧なさい
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:21▼返信
>>41
それデトロイト全否定してるようなもんだよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:22▼返信
>>58
これは初動命のps4でジワ売れした数少ない例
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:23▼返信
>>64
PSNの評価数観てもトロフィー傾向観ても、ファーストが圧倒的にDL率高いのは明らかなんだから、
なんでCESAゲーム白書とか全く関係ない書物持ち出して持論を言い張るのか理解できん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:23▼返信
リアル系ねんどろ化向いてないからやめた方がいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:26▼返信
サイバーパンク2077がデトロイトみたいな繊細なストーリーだったら最高なんだけどな~
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:27▼返信
>>38
デトロイトビカムヒューマン…2018年にSIEより発売された西暦2038年のアメリカ・デトロイトが舞台のアドベンチャーゲーム

京都が舞台ならキョートビカムヒューマンになるわけ
では、舞台になった都市がいつ命名されたか>>34答え
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:28▼返信
>>65
言いたいことは分かる気がするけどな。

チャート知った上で最適解求めてやり始めると作業だもの。
ヒント無しで初回プレイしてる時が圧倒的に楽しい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:29▼返信
これ一年チョイでフリプ落ちしたよな
だからファーストや独占作は定価で買う気しないんだよなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:29▼返信
本当にフィギュア界は昔から謎の欲しいから作るんじゃい!を押し通すなぁ・・こわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:30▼返信
あんまりコナーっぽくないな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:30▼返信
フィギュアに手を出したら終わりだと思ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:31▼返信
こんな系統も何も、「時計仕掛けのオレンジ」のあいつですら居るんだぞ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:33▼返信
最適解求めてる間はまだしも、チャートの選択肢埋めはじめると完全に作業。
テキストアドベンチャーと違って、場面転換がモッサリしてるので作業になってしまうと辛い。
丁寧に作ってあるので周回で細かい芸に気付いたりもするけどね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:34▼返信
あんま似てる感じしないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:34▼返信
俺の息子の名前は?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:35▼返信
>>79
タンショウホウ・ケイ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:39▼返信
ハンクとコナー主人公のスピンオフ出そうよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:39▼返信
前任者から随分見た目が
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:39▼返信
デトロイトはコナーとハンクが人気強すぎるからな
マジでこの二人の事件簿的なDLC作ったら相当稼げたろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:39▼返信
>>79
スモウ🐶
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:42▼返信
コナーの制服とか拳銃も商品化されてたから、やっぱ好きな人には深く響いた作品なんだろう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:46▼返信
こういうのが好きな人にはウケるんだろうけど、個人的にはキャラが萌え寄りになって雰囲気壊してるように見える。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:47▼返信
リング無くしそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:52▼返信
PS4世代のアドベンチャーとしてはほぼ完璧で、減点ポイント2つしかなかった。
・突然の加速度センサーやタッチパネルの操作がウザい
・こんな分かりやすいステレオタイプな差別主義者いるかなぁというシナリオ

現実に分かりやすいステレオタイプな差別主義者が大量に出てくる事案を観てしまった今となっては、90点代くらいの高評価してもいいと思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:54▼返信
※88
もっとチープな現実見せられてるからねー
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 12:57▼返信
ほぼ全編ムービーゲーの糞ゲーだよこれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:02▼返信
>>90
それは無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:02▼返信
コナーってこんな優男みたいな感じじゃないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:09▼返信
>>90
完全にイメージで語ってるんだろうけど
普通に歩き回っての探索とかも沢山あるよ...
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:13▼返信
デトロイト作った会社の次の作品早く出ないかな 
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:15▼返信
銀髪のヒロインのハンクを差し置いてなるとは
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:20▼返信
>>41
初回で即カーラ死んだら?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:22▼返信
これ本物の粘土じゃないじゃないか
詐欺ゆるせんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:23▼返信
かわいいけど原作と別人すぎだろ
好きだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:24▼返信
デトロイトってハンクとコナー部分だけ突出して人気だな、ぶっちゃけ他いらんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:35▼返信
ちっとは原作に寄せろよ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:38▼返信
コナー好きだけどなんかこれはダサい
ふつうにリアル寄りのフィギュアのが欲しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:54▼返信
28箇所の刺し傷だぞ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:57▼返信
高額だけど発売が遅れてる非公式リアルコナーの方がずっと良くない?
あれ買おうと思ってるんだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 14:03▼返信
、、、、?誰よ?黒人?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 14:12▼返信
figmaで出してくれよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 14:17▼返信
リアル系キャラのフィギュア出すならホットトイズかfigmaの2択だね
これ系は腐女子くらいしか買わんでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 14:23▼返信
>>104
黒人になった気分になれると絶賛するレビューもある
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 14:23▼返信
>>104
ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ
PC版があるのでぜひプレイしてほしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 14:29▼返信
似てないのが惜しいわ。もう少し顔の特徴を出せんかったんか
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 16:21▼返信
>>37
ブラボのねんどろいどあるのに?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 18:01▼返信
クレイトスやエリーはすでにある。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 21:35▼返信
ハンクが人気だからじゃなくてコナーと絡ませるならハンクだからだろ
エアプか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 21:37▼返信
>>22
コレをやらずにADVゲームを語ったらただのアホだと思うくらいには
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 21:40▼返信
>>71
最適解探したらそらそうなるでしょ
あの時は倫理観が邪魔したけどこっちの道を選んだら〜とか自由にやればいいんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 22:34▼返信
欲しいけど似ていない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 00:12▼返信
>>67
いくらDL率高くてもパケ版8万じゃたかが知れてるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 04:24▼返信
>>116
面白いかどうかは国内パケ版売上で決まるもんじゃないからな。

電通おすすめしか買わない豚は知らんのだろうけど、売れていないゲームでも名作はたくさんある。
人気のゲームより不人気なものが自分にあってる事も多々ある。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:04▼返信
ジューシーだ☆
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:25▼返信
デトロ!開けロイト市警だ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 08:18▼返信
>>117
知名度の話から売り上げの話に繋がったんだろ
面白いとかそんなんは無関係
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 08:18▼返信
そもそも唐突に電通とか豚とか頭おかしいゴキブリかよw

直近のコメント数ランキング

traq