• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


加齢による視力の衰え、赤い光を見ることで改善か


記事によると



数分間赤い光を見つめることで加齢とともに起こる視力の低下を防ぐことができるかもしれない、という研究結果が、老年学の医学誌に発表された。

・将来の研究でも同様の結果が再現され、米食品医薬品局が承認すれば、何百万人もの人々が自宅で簡単に治療が行えるようになる新時代を迎えることにつながるかもしれない。

・ユニバーシティー・カレッジ・ロンドンの眼科研究所のグレン・ジェフリー教授によれば、今回の方法は光がミトコンドリアの健康状態を刺激することで作用する。

・年齢28歳から72歳の男性と女性をそれぞれ12人集めた小規模な予備試験で、参加者は毎日3分間、2週間にわたって光を見つめた。

・研究では、コントラストが低い色のついた文字を識別してもらうことで錐体細胞の働きを調べた。研究ではまた暗闇の中で光の信号を検知するよう要請し、かん体細胞の感受性についても測定した。

色の識別能力は14%向上し、24人の参加者全員で向上がみられた。特に40歳以上の人たちで20%という最も大きな改善が見られた。


以下略

この記事への反応



これが立証されたら朗報٩(* 'ω' *)و

ホントなら寝室のライトを赤にしよう。あ、まだ加齢を心配しているわけではないけど、、、ゴホゴホ

予備試験結果の話ではあるけど、興味深い。 最近ヘルス分野に興味が出てきた。投資というより、加齢にとどまらない健康不安から来るものだろうけど、世間も同じだろう。

😳これで視力回復が見込めるんだったら、町中の信号機の赤を波長670ナノメートルの赤色LEDを採用すれば良いのにね🤔ちなみに植物の光合成に適したLEDチップは660nmの波長らしいから、目にも植物にも良いんじゃないかな🚥

今すぐ見たい。

バーチャルボーイ?

強い光源を目に入れるのは悪いけど 強い光自体は目をよくするっていうね 鳥が目がいいのは光に近いからとかなんとかかんとか 眉唾ではあるけど。 進化の理屈で言えばまあそうよね洞窟の生き物は目が退化するし

日本人にも有効?実験を積み重ねてください🙏

もし本当に効果があるなら嬉しい





まだ完全に証明されたわけではないけど、とりあえず赤い光発するやつ買っておこうかな


B00F4MWN0O
キリアン・マーフィー(出演), シガーニー・ウィーバー(出演), ロバート・デ・ニーロ(出演), エリザベス・オルセン(出演), ロドリゴ・コルテス(監督)(2013-12-04T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0


コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:01▼返信
安倍のー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:03▼返信
吉田沙保里は赤く目が光るから目がいいってことになるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:03▼返信
赤色レーザーポインタを買うんだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:04▼返信
よっしゃー!
光学マウスの赤い光見るわドワー!失明したー!
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:09▼返信


    乱視おじさんと申します


6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:09▼返信
この眼は闇がよく視える
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:10▼返信
バーチャルボーイを買い占めろー^^
間に合わなくなっても知らんぞー^^
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:11▼返信
アホがレーザーポインターで失明するまでがテンプレ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:12▼返信
パソコンの壁紙赤にするか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:15▼返信
薔薇の観賞でも趣味にするか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:18▼返信
毎日日の丸と旭日旗を眺めよう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:24▼返信
任豚歓喜
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:52▼返信
つまりバーチャルボーイ再販すれば大ヒットか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:54▼返信
12人じゃな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:55▼返信
※12
何で歓喜すんだよ
ゲームをやると目が悪くなるなんて迷信だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:56▼返信
つまりDSや3DSやスイッチの尿液晶は目に優しい効果を狙っていたんだな

さす任
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:58▼返信
東京アラートを光らせるためにコロナが流行る悪循環
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:58▼返信
ペンラ持ってたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:02▼返信
間違ってもLEDでやるなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:06▼返信
お前らが知らない豆知識


「みとこんどりゃぁボケェ!!」って言うと

一気に関西語っぽくなる。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:10▼返信
いや無理だろ
加齢による視力低下って結局ピント調節筋の衰えだから
赤い光見る程度で治るとは到底思えん
寿命だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:11▼返信
>>19
何でLEDじゃダメなんだよ
まさかレーザーが出るからとか言ってるんじゃないだろうな?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:13▼返信
この赤い光って、昔のフィルム現像室(暗室)みたいなボヤッとした赤い光じゃねえの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:14▼返信
>>21
それは一因であってすべてでは無いだろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:17▼返信
いずれにしても試したのがたった24人ではな
2000人試した後で結果を教えて
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:21▼返信
※22
やってみればわかるよ
3分ぐらいなら短時間視力失うだけで済むと思うが自己責任でやれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:22▼返信
おい、ピョコタン。
サボってないでマンガ描け。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:23▼返信
なかなか赤のものって持ってないよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:27▼返信
イラストレーターの視力状態を見たら分かりやすそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:33▼返信
>>26
それはお前の持ってるLEDの出力が強いだけか
もしくはレーザーポインタとLEDの区別が付いてないだけだろw
LEDだからいけないなら照明なんかに使えないだろwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:34▼返信
>22
R-LEDの光って気づかないだけでダメージもろに来るぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:37▼返信
>>30
照明は直視して使わないんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:43▼返信
>>31
ジェントスとか赤色LEDはむしろ目に優しい照明ってうたって売ってるぞw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:45▼返信
>>27
複数人集まってヘッドランプ使う時なんか白色は眩しいから赤色推奨したりするぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:46▼返信
バーチャルボーイの時代きたか!?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:47▼返信
>>32
複数人集まってヘッドランプ使う時なんか白色は眩しいから赤色推奨したりするぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:47▼返信
>>34
安価ミス
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:48▼返信
いいからびびってねーでやれよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:50▼返信
赤い光は睡眠を妨げないとか、寝室で足元に赤い光があると安心して眠れるとか。
洞窟で焚火にあたりながら寝てたなごりらしい。
関係あるのかな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:54▼返信
>>26
30分経ってもこの通り書き込みには何ら支障無いがw
そもそも君が言ってるのはレーザーポインタだろうねw
無知を自分で証明しちゃったねw
照明だけにwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 03:58▼返信
バーチャルボーイ発売当初「バーチャルボーイをプレイすると目が疲れると言う人がいますが、目の運動をしているので視力が上がります。」的なことを横井さんは言っていた。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:04▼返信
バーチャルボーイは先進的だったのか…
っかガキニキは存在すら知らんだろ

あと緑のものがいいと言うのは迷信だったのか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:15▼返信
大昔だがバーチャルボーイをプレイすると赤い光の効果で逆に眼球のリラックス効果が
高いみたいな事書かれてたの思い出した。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:46▼返信
壁紙を赤くすればいいのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:48▼返信
習近平の写真使わないで(・´ω`・)
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:01▼返信
はい赤松
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:25▼返信
カズレーサー「ガタッ!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:37▼返信
5歳ですでに近眼だった
無理だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:54▼返信
これはパラサイト・イヴの新作が出るっていう
隠喩と受け取って良いんだよね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:15▼返信
 
 
バーチャルボーイは当時から視力改善に効果がある(可能性)と雑誌にも書いてあった。
 
それは間違いないがバーチャルボーイが売れないと判明してからだったかもしれない
 
 
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:23▼返信
俺の老眼が改善されるなら…
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:23▼返信
夕日を見に行くか
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:07▼返信
夜ずっと赤い光に包まれてる家が近所にあり犯罪誘ってるようにしか思ってなかったが謎が解けた。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:13▼返信
日本では普及しないさせないでしょ
眼科が潰れてしまうからな
虫歯といっしょや
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:15▼返信
赤い光りでプーを選ぶの好き
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 09:24▼返信
バーチャルボーイ高騰フラグか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:14▼返信
早い人なら30前半あたりから衰えるからな。
相当に遅い人でも40後半には実感することになる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:17▼返信
はちまの事だし、こういうのはほとんどフェイクニュース
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:21▼返信
ブルーライトが~とか言ってそうw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 11:37▼返信
パラサイト・イヴの世界だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:39▼返信
目医者でも赤い光見させられるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:07▼返信
視力は落ちないけど老眼をどうにかしてくれ

直近のコメント数ランキング

traq