俳優の要潤さんのTwitterより
最近の若い子は『草』を
普通の会話でも使っているらしい
本日。電車内。若い子達の会話が聞こえてくる。「でね、〇〇したのよー」「クサッ」「ガチ〇〇だったよ」「クサッ」。…クサ?くさ?臭?草?って、あ、wね。これフツーの会話でも使えるんだな。へーって、久しぶりに電車乗ると色々勉強になるw草生えた。え?ちょっと違う?すまん。
— 要潤 (@kanamescafe) June 30, 2020
本日。電車内。若い子達の会話が聞こえてくる。「でね、〇〇したのよー」「クサッ」「ガチ〇〇だったよ」「クサッ」。…クサ?くさ?臭?草?って、あ、wね。これフツーの会話でも使えるんだな。へーって、久しぶりに電車乗ると色々勉強になるw草生えた。え?ちょっと違う?すまん。
昨日上司から高校生の息子さんがクサクサ言っているって話を聞いたばかりですくさ。
— ずんこ (@kaijunkokai) July 1, 2020
大草原は言わないらしいくさ。
ナゾノクサと意思疎通できる人間もいるんだなー
— NaG@きりお (@nagkirio) June 30, 2020
それは草←こんな使い方です
— コロロバウ (@kororo_bau) June 30, 2020
要 潤(かなめ じゅん、1981年2月21日 - )は、日本の俳優、タレントである。本名同じ。
香川県出身。フリップアップ所属。香川県立高瀬高等学校卒業。
2001年、『仮面ライダーアギト』の氷川誠 / 仮面ライダーG3役でデビュー、注目を集める。「イケメンヒーロー」ブームを牽引した[8]。2002年の昼ドラ『新・愛の嵐』ではヒロインの相手役を演じ人気を博す。その後はドラマ、映画、CM、バラエティなど多方面でマルチな活躍を見せている。
出身地・香川県をPRするキャンペーンで架空の県名「うどん県」の副知事として広報活動を担当している。また、三豊市の「三豊ふるさと大使」も担当している。
2013年4月、元タレントで美容関連会社社長の女性と結婚、同年12月26日、第1子となる男児が誕生したことを明らかにした。2015年12月24日には第2子が誕生した。
この記事への反応
・これマジやで若者は普通に使っとる
・ネットの影響かしらんが「臭っ!」という言葉をよく使うようになってしまった
・え、それは草なんだけどwとか普通に言うで
ワイは言わないようにしとるけど
・このボールペンでなンゴ!
とかインク切れてるンゴとかマジでぶつぶつ言ってる
・ネット用語を現実で言う奴は詐欺に遭いそう
・草を使うかどうかはどうでもええけどな
肝心なのは要潤の積極的な学習態度や
お前らも見習えよ
・リアルでネット用語使う友達おるけどいつも困るわ
近くにおる女子にドン引きされてたけど本人気がついてなくて楽しそうに喋っとる
ドン引かれてるでとも言い出しづらい
【【悲報】若者「“○○○○”ってどういう意味ですか?」 ⇒ ネット民がショックをうけてしまう・・・】
【【悲報】外国人さん、『草』の意味がわからずとんでもない返事をしてしまうwwwww】
本当にリアル会話で草を発言する人おるんか…

こっちが恥ずかしくなってくる←ほんそれな
普通に使ってるの知ってるけどな
若いやつなら周りも言ってんだろうからまだしも
「草」連呼してる中年はただただ痛い
JKはなんJ民だからね
普通に口に出して言っとるやろ
それな よりはだいぶマシ
発音だと草と臭が混合しそうなので使わんな
なんで現実で話してるのに草って言うんだ
腹から笑えよ
違和感かんじるのはは年寄り
周囲の事情を知らない人の事を考えると公の場で声に出すべき言葉ではない!国会を通して禁止にせよ!
2chで芝刈機とかAAであったのは何年くらい前だろうか…
正直なんで近年復活してるんだかわからん
そら浸透するわ
そんな適当な言葉を聞いて流行語だ、とか言って振り回される大人もいる
ガキが使うならいいんだけど大人は使うなよと言いたい
若い奴はもうそんなの使わないよ
触れ合う機会多いんじゃないの
俺の職場なんて若いのですら30前半だわ
昔からクサまん女って言ってたよ
尊いじゃないかな
尊いも古いならわからん
ここまで進化するのに約20年を要した
スピーチとか授業の発表とかで使ったらアホっちゅうだけや
若いうちだけだろうけど
若い子が使ってても頭悪そうって思うだけだな
陽キャを気取っているものの そこはかとなくダサくてアホな若者が使ってる
子供が真似しだすからやめてほしい。
俺って面白いんだなあってご満悦らしいね
ワロタ
みたいにすぐ死語になる
止めるんだ、おまわりさんに何故殴ったのか聞かれたら「草が臭いに聞こえたので」→「自覚があるのか?なら殴ったお前が悪い」+刑罰+前科で追加効果の即死コンボをクリティカル反撃で食らう羽目になるぞ!
普通に笑えばいいだろ
草を単品で使うのは理解できない
それなはネット用語じゃねぇし
ネット用語をリアルで使っている人を見て恥ずかしくなるのはもしかしたらインターネット老人特有の感覚になりつつあるかもしれん…
俺がまだ学生だからこそ分かるんだけど陽キャも陰キャも言う人は言うしそれで場が凍る事はなく自然に話は続いてく
更には自分が知ってる言葉や用語を他人も当たり前に知っていると思い込んでる痛い人間なので関わらないほうがよいですよ
あとで気付いて恥ずかしい思いをすればいいのです
陽キャ同士で楽しそうに喋ってたから
ゆっくり歩いて
耳元👂で「草ァ!!!!」叫んだら
ビクッてしてた
俺の勝ち👊😁
やっぱコミュニティに影響されるな、その方がスムーズなんだがスラングは気をつけないとなあ
5ちゃん入り浸ってるやつほどみてないっていうしはちまも知らんって言う
にわかミーハーアイドルのほうがはちまTwitterフォローしてるのとか隠そうともしない
〇〇の間で流行ってる言葉ランキング!とかやりだすまでがセット
この10年で相当変わっていってると思うわ
SNSの影響かな?
メインパーソナリティーの女性が普通に「草」って言ってて
同じ事思ってたばかりだった
碇シンジ「草を生やせばいいと思うよ(ニコォ…」
こうかな?
草自体はwの亜種として2ch全体で使ってる人いたけど
語録とかでネット全体に広めたのは淫夢スレからで間違いないと思う
お前らアレみて馬鹿にしとるけどお前らも同じようにみられてんだぞ
ワラは言ってるやつ見ると引くけどな
ジジイはそういう言葉が廃れるのを腐るほど見てきてるからな
昔っから、スラングをリアルで発言してる奴とかクソ程おるわw
草超えて竹やら森やらまであるぞ
そしてアホの周りにはアホしか集まらないので
「普通にみんな使ってる。一般的だ。」と思う
とか今流行ったらリアルでも使われるのかなぁ。
これは嘘松
ワロタも女子高名だか中学生が電車内で喋りながらよく使ってる
草は男子高校生がよく使ってるの見るから流行り始めてその地域?グループごとで使われてるのも異なってるのかも