• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

俳優の要潤さんのTwitterより




最近の若い子は『草』を
普通の会話でも使っているらしい




本日。電車内。若い子達の会話が聞こえてくる。「でね、〇〇したのよー」「クサッ」「ガチ〇〇だったよ」「クサッ」。…クサ?くさ?臭?草?って、あ、wね。これフツーの会話でも使えるんだな。へーって、久しぶりに電車乗ると色々勉強になるw草生えた。え?ちょっと違う?すまん。












要 潤(かなめ じゅん、1981年2月21日 - )は、日本の俳優、タレントである。本名同じ。

香川県出身。フリップアップ所属。香川県立高瀬高等学校卒業。

2001年、『仮面ライダーアギト』の氷川誠 / 仮面ライダーG3役でデビュー、注目を集める。「イケメンヒーロー」ブームを牽引した[8]。2002年の昼ドラ『新・愛の嵐』ではヒロインの相手役を演じ人気を博す。その後はドラマ、映画、CM、バラエティなど多方面でマルチな活躍を見せている。

出身地・香川県をPRするキャンペーンで架空の県名「うどん県」の副知事として広報活動を担当している。また、三豊市の「三豊ふるさと大使」も担当している。

2013年4月、元タレントで美容関連会社社長の女性と結婚、同年12月26日、第1子となる男児が誕生したことを明らかにした。2015年12月24日には第2子が誕生した。


この記事への反応


これマジやで若者は普通に使っとる

ネットの影響かしらんが「臭っ!」という言葉をよく使うようになってしまった

え、それは草なんだけどwとか普通に言うで
ワイは言わないようにしとるけど


このボールペンでなンゴ!
とかインク切れてるンゴとかマジでぶつぶつ言ってる


ネット用語を現実で言う奴は詐欺に遭いそう

草を使うかどうかはどうでもええけどな
肝心なのは要潤の積極的な学習態度や
お前らも見習えよ


リアルでネット用語使う友達おるけどいつも困るわ
近くにおる女子にドン引きされてたけど本人気がついてなくて楽しそうに喋っとる
ドン引かれてるでとも言い出しづらい


関連記事
【悲報】若者「“○○○○”ってどういう意味ですか?」 ⇒ ネット民がショックをうけてしまう・・・

【悲報】外国人さん、『草』の意味がわからずとんでもない返事をしてしまうwwwww




本当にリアル会話で草を発言する人おるんか…






コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:01▼返信
刺さった効果音を自分で言ってるんだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:03▼返信
草は日常会話で使うよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:04▼返信
野獣先輩とか好きそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:04▼返信
それなとかも聞こえてくる
こっちが恥ずかしくなってくる←ほんそれな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:05▼返信
僕はワラ派です
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:05▼返信
橘ぁ!って超急いで言うとクサァ!って聞こえるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
要潤とか若者と絡みないのか?
普通に使ってるの知ってるけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
「ウケるーww」みたいな感じだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
「草」言うやつ普通にいる
若いやつなら周りも言ってんだろうからまだしも
「草」連呼してる中年はただただ痛い
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
リアルはあかんやろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:07▼返信
リアルで草っとか返されたら臭って言われてるのかと多分思っちゃう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:08▼返信
 
JKはなんJ民だからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:08▼返信
草は文字だけにしとけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:08▼返信
UTSUWAでけえな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:09▼返信
フツーに使う。むしろちょっと前のマジ卍とかとりまとかの言葉は既におばさん言葉になってる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:09▼返信
リアルで使うにしても「草生える」だろ精々
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:10▼返信
文体がちょっとしんどい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:10▼返信
草が止まらねンゴ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:11▼返信
草生えるなら通じるけど、会話中に突然草言われたら理解できない自信がある
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:12▼返信
草はないかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:13▼返信
いやまあYouTuberとかでも
普通に口に出して言っとるやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:14▼返信
ないわー
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:14▼返信
学生ならまだ許される
それな よりはだいぶマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:15▼返信
タイムスクープハンターまたやって欲しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:16▼返信
草は知らんけど、ダブリューって言ってる人ならみかけるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:17▼返信
遺体ガキが使ってるイメージ大抵イキって使ってるので余計に寒くなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:17▼返信
抱腹して絶倒しちゃいますね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:17▼返信
文字なら分かるけど
発音だと草と臭が混合しそうなので使わんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:18▼返信
口に出したら論者と痛さ変わらんぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:18▼返信
高校デビューのガイジが使いそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:19▼返信
臭ッ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:19▼返信
文化を侵略せよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:19▼返信
草って文字で笑ってることを表現するためのものだろw
なんで現実で話してるのに草って言うんだ
腹から笑えよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:20▼返信
ガキは影響されやすいからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:21▼返信
ネット語をリアルで使うのやめろと言うのはもはや古いらしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:21▼返信
これリアルで使ってる人いるけどなんか痛々しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:22▼返信
普通に使われてるでしょ
違和感かんじるのはは年寄り
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:23▼返信
声に出して言うとクサイのクサと違いがわからんじゃろ
周囲の事情を知らない人の事を考えると公の場で声に出すべき言葉ではない!国会を通して禁止にせよ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:24▼返信
草って相当古いよな
2chで芝刈機とかAAであったのは何年くらい前だろうか…

正直なんで近年復活してるんだかわからん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:25▼返信
あれだけアニメの配信やらニュース配信のコメ欄で使ってたら
そら浸透するわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:25▼返信
関係ないけど、本文下の要潤Wikipediaのアイコンが草でちょっと混乱した
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:26▼返信
ガキンチョの言葉遊びなんて後で考えると黒歴史だったりもする
そんな適当な言葉を聞いて流行語だ、とか言って振り回される大人もいる
ガキが使うならいいんだけど大人は使うなよと言いたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:26▼返信
嘘だろ
若い奴はもうそんなの使わないよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:27▼返信
ぶーちゃんは臭っ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:28▼返信
俳優だとわざわざ電車乗らんでも撮影現場に若い子沢山いるし
触れ合う機会多いんじゃないの
俺の職場なんて若いのですら30前半だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:29▼返信
 
 
昔からクサまん女って言ってたよ
 
 
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:29▼返信
萌えで見た流れだろ そのうち飽きられて使われなくなる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:31▼返信
萌えにかわる言葉って今あるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:33▼返信
今でこそ辞書に載ってるような言葉もルーツ辿れば似たように「えっ?それ普通に使うんだ」みたいなのばっかやろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:35▼返信
>>48
尊いじゃないかな
尊いも古いならわからん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:36▼返信
(笑)→w→草

ここまで進化するのに約20年を要した
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:37▼返信
一対一なら当事者同士で通じてればどうでもええやん
スピーチとか授業の発表とかで使ったらアホっちゅうだけや
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:38▼返信
藁は流石にいない
54.投稿日:2020年07月02日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:41▼返信
ばり濃くて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:41▼返信
リアルで使うのは引くわ・・・
若いうちだけだろうけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:44▼返信
においキツすぎてくさっ
58.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月02日 16:46▼返信
この人カエルが大の苦手なんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:46▼返信
潤 最高だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:46▼返信
ぴえんも本当に口に出す女子高生見かけてびっくりしたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:47▼返信
お前が臭いんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:48▼返信
社会人がリアルで使ってたらひくけど
若い子が使ってても頭悪そうって思うだけだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:49▼返信
居るね
陽キャを気取っているものの そこはかとなくダサくてアホな若者が使ってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:50▼返信
草って口に出して言うかね、聞いたことないけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:04▼返信
日常会話で使う人はキチガイだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:08▼返信
要潤が出会った奴がヤバイ奴だっただけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:12▼返信
VCでクソクソ言ってるから感じ悪いなって思ってたら草って言ってたらしかった。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:15▼返信
リアルでネットスラング使ってるのなんて女しか聞いた事が無い
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:16▼返信
ゴキチャン・・・・お前たちは臭い
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:18▼返信
つか盗み聞きは良くないと思う。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:21▼返信
リアルで草とか使ってるのは20前後のパリピ系だと思う。
子供が真似しだすからやめてほしい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:23▼返信
なんか俳句のバラエティでジャニーズが草生えるとか使っててドン引きした覚えがある
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:23▼返信
福岡いたら方言で語尾にクサつく人いるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:24▼返信
自分にノリツッコミしてる人って...笑
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:28▼返信
くっさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:29▼返信
10代20代で使うやつ結構居るわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:30▼返信
笑と(笑)の違いを教えて下さい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:33▼返信
滑舌悪い奴だと糞って聞こえるから自分の発声に自信ある奴以外使わん方がいい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:44▼返信
豚はリアルでくさくさ言われて
俺って面白いんだなあってご満悦らしいね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:46▼返信
昔からネットスラングをリアルで使う人なんてちょっと痛い人だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:46▼返信
リアルでネットスラング使いやつってキモい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:00▼返信
櫻井翔もいってta
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:05▼返信
ワラ
ワロタ
みたいにすぐ死語になる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:10▼返信
俺だったら「臭」って言われたと思って殴ってるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:13▼返信
草はブーちゃんの劣等感を掻き立てるから止めてやれwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:21▼返信
※84
止めるんだ、おまわりさんに何故殴ったのか聞かれたら「草が臭いに聞こえたので」→「自覚があるのか?なら殴ったお前が悪い」+刑罰+前科で追加効果の即死コンボをクリティカル反撃で食らう羽目になるぞ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:27▼返信
(笑)から派生した言葉なのにリアル会話で草草言う意味が分からない
普通に笑えばいいだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:27▼返信
草生える とか それは草 は分かるけど
草を単品で使うのは理解できない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:29▼返信
※4
それなはネット用語じゃねぇし
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:35▼返信
>>1
ネット用語をリアルで使っている人を見て恥ずかしくなるのはもしかしたらインターネット老人特有の感覚になりつつあるかもしれん…
俺がまだ学生だからこそ分かるんだけど陽キャも陰キャも言う人は言うしそれで場が凍る事はなく自然に話は続いてく
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:40▼返信
影響されやすいねぇ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:42▼返信
少し前はネット用語使うなんて筋金入りの空気読めないオタクしかいなかったのに、外見は普通でも中身がアレな人間が増えてきたってこと
更には自分が知ってる言葉や用語を他人も当たり前に知っていると思い込んでる痛い人間なので関わらないほうがよいですよ
あとで気付いて恥ずかしい思いをすればいいのです
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:53▼返信
草生やすなちゃんすき
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:53▼返信
ホントに面白いなら草とか言わんやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:56▼返信
そのうちJKがフォカヌポゥとか言い出す
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:56▼返信
ワロス
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:12▼返信
ほんとなら草
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:18▼返信
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:30▼返信
>>2
陽キャ同士で楽しそうに喋ってたから
ゆっくり歩いて
耳元👂で「草ァ!!!!」叫んだら
ビクッてしてた
俺の勝ち👊😁
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:40▼返信
単体で使うと臭いと聞き分け出来ねえなと、気を付けてる
やっぱコミュニティに影響されるな、その方がスムーズなんだがスラングは気をつけないとなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:45▼返信
リアルで抵抗なく使うやつ出るほど浸透したんやなって
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:21▼返信
気をつけてるやつほどオタクだからな
5ちゃん入り浸ってるやつほどみてないっていうしはちまも知らんって言う
にわかミーハーアイドルのほうがはちまTwitterフォローしてるのとか隠そうともしない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:25▼返信
まさか”草”が現実の会話に出てくるとは思わないよねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:25▼返信
藁バージョンもあるのかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:27▼返信
まとめサイトに影響されて使って
〇〇の間で流行ってる言葉ランキング!とかやりだすまでがセット
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:29▼返信
若葉萌ゆとか生い茂るにすれば奥ゆかしい日本語表現になる
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:29▼返信
会社の新人の言葉づかいが年々ネットスラング寄りになっていってるからな
この10年で相当変わっていってると思うわ
SNSの影響かな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:50▼返信
スワロウの放送に春日望がチラッと出るっていうから少し見てたけど
メインパーソナリティーの女性が普通に「草」って言ってて
同じ事思ってたばかりだった
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:57▼返信
ちゃもw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:09▼返信
ワラ→草→?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:14▼返信
綾波レイ「ごめんなさい、こういう時どんな顔すればいいのか分からないの」

碇シンジ「草を生やせばいいと思うよ(ニコォ…」

こうかな?
112.投稿日:2020年07月02日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:46▼返信
※112
草自体はwの亜種として2ch全体で使ってる人いたけど
語録とかでネット全体に広めたのは淫夢スレからで間違いないと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:53▼返信
ネットスラング使う人は無理
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:57▼返信
まあ年齢じゃね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:03▼返信
博多では老若男女くさくさ言いますよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:15▼返信
女がわけわからんギャル使ってるのと同じ
お前らアレみて馬鹿にしとるけどお前らも同じようにみられてんだぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:32▼返信
ゆとりのバカさは度を超えてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 01:11▼返信
草は普通に使うだろ
ワラは言ってるやつ見ると引くけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 03:18▼返信
くさっ!おまえ、くさっ!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 04:25▼返信
ジジイは新しい言葉を受容しろってガキは思うんだろうけど
ジジイはそういう言葉が廃れるのを腐るほど見てきてるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 08:38▼返信
元ネタを知らないって幸せ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 11:46▼返信
何を今さら…。
昔っから、スラングをリアルで発言してる奴とかクソ程おるわw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:17▼返信
なんの問題もないやろ
草超えて竹やら森やらまであるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:41▼返信
チョベリグー👍❗️
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:53▼返信
かっこわらいも言うよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:55▼返信
日常では聞かないけどゲーム配信で使ってるキッズいたな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:10▼返信
くさ って口語で使う頭悪いやつが一定数いる
そしてアホの周りにはアホしか集まらないので
「普通にみんな使ってる。一般的だ。」と思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 21:19▼返信
逝ってよし
とか今流行ったらリアルでも使われるのかなぁ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 21:24▼返信
>>99
これは嘘松
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 21:26▼返信
>>5
ワロタも女子高名だか中学生が電車内で喋りながらよく使ってる
草は男子高校生がよく使ってるの見るから流行り始めてその地域?グループごとで使われてるのも異なってるのかも
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 09:14▼返信
爆サイで聞いてないのに解説し出す奴はバカよ口だけのジャイ子

直近のコメント数ランキング

traq