ドイツ “消費税”引き下げ始まる 新型コロナ対策
記事によると
・ドイツでは、景気対策として、日本の消費税にあたる「付加価値税」の税率の引き下げが始まった。
・ドイツでは1日から、半年間の限定措置として、日本の消費税にあたる「付加価値税」の税率が19%から16%に引き下げられたほか、食料品などに適用されている軽減税率も7%から5%に引き下げられた。
・経済政策に関する調査などを行っているドイツ経済研究所によると、今回の措置で、1世帯当たりひと月で最大116ユーロ、日本円でおよそ1万4000円余り家計の負担が減るという。
消費税 - Wikipedia
消費税(しょうひぜい、英: consumption tax)は、消費に対して課される租税[1]。
1953年にフランス大蔵省の官僚モーリス・ローレ(フランス語版)が考案した間接税の一種であり[2]、財貨・サービスの取引により生じる付加価値に着目して課税する仕組みである。
消費した本人へ直接的に課税する直接消費税と、消費行為を行った者が担税者であるものの納税義務者ではない間接消費税に分類できる。
前者の「直接消費税」にはゴルフ場利用税などが該当し、納税義務者が消費行為を行った者であって、物品またはサービスの提供者が徴収納付義務者(地方税の場合は特別徴収義務者)として課税主体に代わって徴収を行い、課税主体に納付することとなる。
後者の「間接消費税」には酒税などが該当し、納税義務者は、物品の製造者、引取者または販売者、あるいはサービスの提供者であり、税目によって異なる。
間接消費税はさらに課税対象とする物品・サービスの消費を特定のものに限定するかどうかに応じ、個別消費税と一般消費税に分類される[3]。
この記事への反応
・日本も待ってますよ!早めにお願いします。
・欧米出羽守さん出番ですよ!!!!!
・さあお欧米に学ぶんだw
・まねっこでok 各国続け~~
・日本もはよ
・日本は増税始まりました。
なんで取り上げないのかね。
・安倍政権も見習えよ!
・凄いなぁ「先進国」は。
・日本もやろうぜ
・期間限定で揺り戻しもあるから、これはこれで微妙。
日本もやってほしい

何?経済が落ち込んで税収下がった?
税金上げたろ!こういう組織だし大蔵省
からの再編時点で財政法が緊縮増税が
目的の組織になってるから
どうせ第一声は「遅い」なんだから
自分に都合が良い所だけ真似しろって言う奴等
半年だから単純計算で8万4000円と考えると10万配るほうがマシだな
終わってる
むしろ増税するぞw
とある自称情強いわくそろそろ消費税減税するんだってよ。
まずドイツの消費税まで上げてからいえよwww
日本の倍以上やぞ
言ってる奴アホなのかな
海外ガーくんこういう時だけ急に元気になるの草
衛生用品を必需品から外しながら新聞を必需品扱いにする奴らにまともな判断ができないのは分かり切ってるのに何を言ってるの?
むしろ上げて買い物しづらくしろよ、通販とか出前に限り下げるってんなら良いけど、事務的に面倒くさそう
何言ってんだ新聞は食料だろw
あほらし
コロナぶり返したいのか?
公務員の給料を何としても守るために、あらゆる庶民イジメをガンガンやっていくよ!
こんなの真似する必要ないだろ
増税大失敗したんだから下げるべきだよ
マネとかじゃなく失敗してるの
財務省潰さない限り国民向けの減税などないぞ。
ドイツ行ってください
先進国が羨ましいわ
これでも国民の生活守る気が無い政府
取れるものは全部取ります!
いや凄いわwマジでw
リーマンショック級の経済損失が発生した場合に減税するのを安倍総理が明言してるからな
今はその時じゃないってことだ
そんな事よりお前らレジ袋を買って経済に貢献しろよパヨク
欧州はとっくに有料ですけど
10%を7%にしたらいいじゃん
消費増税は上げてすぐの下げは毎度織り込み済みだぞ?
上げる前に最高の収益だったことすら覚えてないのか
まぁ一部だけ見て参考にしても意味ないんだけど、金とる方では参考にしまくってるのになぁ
スイッチが3,5000円近くになるんだぞ いいのか?
授業料の無料化と貧困層への経済支援もね
日本は消費税は絶対にいじらない
と宣言するスピードだけは他の追随を許さないレベルで文句なしの世界1だったぞwww
ドイツが何故減税できるのか、それを日本に当てはめていいのか知りたい。
今回の増税は駆け込み需要もなくGDP-8%というかつてない状態を生み出しましたw
さらにコロナで追い打ちで日本経済はっきりいってヤバいです
個人消費を喚起する為に消費税減税は非常に有効です
パヨクは自民党がなぜ30年間も少子化を進めるような政策をしてきたか考えたことある?
そこに答えがあるんじゃない?
減税なんてどの国だってできるしやる気の問題でしかない
日本は10%にするのにあほみたいな右往左往があって
政府が勝手に苦労してたから、下げたらまた戻すのが大変と勝手に思い込んでて絶対にやらない
財務省と経団連は一致団結して法人税減税と消費税増税を実現させるでしょう
麻生安倍二階が散々ごねてプライドが許さないとか言ったあげく
公明党と官僚にばら撒けば支持率が上がると言われて渋々配布した10万円ねw
ネットウヨウヨ民が必死に乞食だ乞食だと反対してたヤツだ
ドイツ含めてコロナ対策ことごとく失敗したクソ西洋人どもからなにを学ぶっていうんだ
ほんとそれ。
元記事の効果を見てなんで減税減税騒いでるのか理解できん。しかも世帯で14,000だぞ。
その渋々10万円よりドイツの減税遅いやん
ドイツ渋々渋々減税だったんか?
中高所得者は現状維持でも困らない
困るのは身の丈以上の生活を求める者だけだし、税収がないと国が終わってしまう
軽減税率すら生活必需項目ではなく新聞と食料品のみというゴミ制度の国でそんなことを期待してはいけない
その税収は法人税減税に消えますw
↓
枝野「消費税減税とか絶対口にするな!」
これでPS5が買える
財務省と経団連は一致団結して法人税減税と消費税増税を実現させるでしょう
文句ばっか言うやつは自分に還るものは全てやれって精神
日本でやってないことを他の国がやってたら給付金以外のことも全部やらないと絶対に許してくれないんだぞ
そりゃ名案だな
国民に支援しろからのそんなに予算だすなもあるで
それが日本
それでうまく行くのであれば次から日本も続けばいい
っていうと日本の財務省が喜んじゃうか
全国民に一律で10万給付やったじゃん
他の国で全国民に10万ってほとんどないぞ?
消費税下がって恩恵あるのは働かなくても消費するための金を持ってる富裕層だけ
コロナで負け組欧米から学ぶ事なんて何もないやん。まぁ消費税の件は羨ましいけど。同じ事する必要ない。
法人税や所得税等の現役世代の負担が大きい税より
全世代が負担する消費税の割合上げた方が現役世代には得なんだから
消費税に反対する奴ってニートか算数も出来ない馬鹿ってことよね。
日本経済を破壊する極悪2大組織
財務省はそもそも社会保障費を賄うために
消費税を増税するという名目だったのに
完全にウソだったわけだが
取りやすい所から取るってだけの単純バカ計算だろ
経済オンチのバカ財務省の決まり文句
ここは無視して消費税下げるべき
無能の極みで衰退の一途を辿る日本を一緒にしないで😅
欧米→欧州
俺給付金で生きてるからおかわりの方が欲しいんだけど
情けない
次はれいわ新選組に入れるわ
引きこもってやるからよ
ヨーロッパこそが財政均衡論の牙城で日本に消費税上げろって言ってきてた奴らじゃねーか。
日本は独自理論で低負担、高福祉でやってきた国だって事すら理解できてない。それが正解かどうかはともかく日本ほど赤字国債を積み上げて福祉に回しまくってる国はねーよ
やはりこの国を引っ張っていけるのは山本太郎さんしかいませんね!!
しかも日本より税率高いと来てる
やはりこの国の足を引っかけて転ばすのは山本太郎さんしかいませんね!!
ウイルス「俺も付いていくか」
何かのポイントで誤魔化そうとしてるどこかの国も見習ってほしいわ
そっちの手間の方が大変って非難轟々だぞ
唯一苦労しないのは地面から石油が沸く国くらいのもんだ
欧米「レジ袋有料化しました!!」→後進国の日本「パクって日本もレジ袋有料化しました」
↓
欧米「コロナ対策でレジ袋を無料に戻しました!!」 後進国の日本「・・・・・・」
欧米「コロナ対策で消費税を減税しました!!」 後進国の日本「・・・・・・」 日本ってほんとゴミみたいな後進国だよな
は?
牛歩すれば引っ掛けて転ぶことなんか無いんだが?
消費税は緊縮策だから不景気の時には足かせにしかならんよ・・・いくら0金利にしても意味ないって
緊縮策をやめないなら節約して日本で金を使わず海外の株やらに投資するだけだよ。
人格的に別に悪い人はとは思わんけど頭悪すぎて無理
景気は一気に上向くで
日本はドイツに税率合わせて増税しないとwww
ドイツは社会保障が手厚いからな。税率揃えるならコレもヤレよ?
・Kindergeld(キンダーゲルト/児童手当)だけでなく、Elterngeld(エルターンゲルト/保護者手当)もあり、出産・育児休暇中に仕事ができないことによる収入のサポートを14ヶ月間受けることができる
・Elterngeld Plus(エルターンゲルトプラス/保護者手当プラス)という、産後仕事を再開した人は保護者手当がもらえる期間を延長することができるというものもあり、仕事をしながら子育てをする人のサポートも充実している
・ドイツでは小学校から大学までの学費がタダ
・私立の学校などに行く場合はお金がかかることもあるが、公立の学校に通う場合は無料で、学校から文房具の支給もある
税だけ上げて社会保障スカスカだから文句言ってんやが?
ユーロ圏と自国通貨の国じゃ税制度比べる意味あるのか。全然別物だろ
既婚者なのに愛人と隠し子がいて3・11後は放射能怖いから関西に逃げて散々デマ流しまくった山本さんがどうしましたか?
そりゃ叩くやろ
増税分を社会保障に使わず大企業向け減税の穴埋めに使うんやから
それで叩かんかったら頭スカスカのパープルリンやで
国会でのパフォーマンスみてればそれ以外できないよ
>既婚者なのに愛人と隠し子がいて
俺は愛人と隠し子がいても別に悪人だとは思わんのよね
そんな人の話をまともに聞く気にならんのは間違いないけど
>3・11後は放射能怖いから関西に逃げて散々デマ流しまくった
これは頭悪いから本当に信じちゃってたんじゃないの?
一度決まった税を簡単に戻せないのが日本のシステムなんだから、それに掛かる費用は周り回って消費者に返ってきそう
減税前には買い控えが起こるしエコカー減税のように需要の先食いが起こって減税終了後消費が伸びなくなる
あの素晴らしい牛歩さばきには心打たれたね
やっぱ首相には山本太郎さんしかいねえ!
人格ぶっ壊れてなきゃ原発デマも牛歩で嫌がらせも普通の人にはできないよ
これを見習えってもっと高くしろってことだなw
半年とかならキャッシュレス消費者還元事業やったろww
やりすぎるとダブついた金が金融市場に大量に流れ込んでコロナバブル化
止むを得ず中銀は金利を引き上げて金融引き締め
コロナバブル崩壊ってことになりかねん
お上が散々巻き上げて苛めたからだよ。
見習えというなら…
今生産と消費双方が冷え込んでるのに貯蓄性向が高い家計に金を配ってどうすんの?
そもそも消費減税以上の公的支出にあたる10万円給付をすでに受けてるのに
ネットによくいる低学歴MMTガイジも最低限のケインズ経済学程度は学んでから発言しろよ
5000円とかしょぼいことするより確実にマイナンバーカード義務レベルでみんな持つよね?
前借りが増えたんだから
むしろ増税でしょ
普通にキャッシュレス還元の期間を延長すりゃ良かったんだよ
ポイントの方がいろいろ融通効きそうだよね
今回被害の大きかった飲食店は20%ポイント還元とかそういうのもやりやすそう
だからソレ税金を一元化してるだけだから
日本は細かいせこーい多種多様な税金
トータルで見ると五公五民レベルの重税国
それに加えて経済打撃のデカイ消費税増税路線
IMFは財務省の出向役人の腹話術だぞ
タコ
つうか、ドイツはEU裁判所が下してたECBが発行するEU債の合法判決を覆して
連邦裁判所がドイツ法に違反してるからEU債認めず!とぶっちゃけてるので
政治的判断はともかくEUの財政難に乗って財布の紐を弛めてんのよね
それがドイツ国民の反発を生まない様に付加価値税の軽減でご機嫌を取ってる訳で
そういうのはせめてワクチンが出来てからやってくれ
ポイント還元より食料品でも消費税を下げてくれるほうが良い
全国民が喜ぶことをせずにポイント還元やらで税金を無駄に使うのはやめてくれよ
サルかよ
無知は罪
何言ってんの…?
今は消費税率のみの話ししてんのに、頭大丈夫?
雇用も株価も金融市場もリーマンには遠く及ばないんだが
20万円使ってたったの2千円だぞ。
そもそも消費税は本来の意図からすると頻繁に上げ下げを行うものなんだが
小学生以下の計算能力で草
ヒント:実質税負担率
GDP「…」
下げたと思ったら他のところを上げるから意味ないし
だからEUの消費税と
日本の消費税はまるで意味が違うんだよ
ボケ
日本も足並み揃えて16%にしないと!
頑なに消費税を下げない日本
出来なかったら、せめてキャッシュレス還元の延長をしろよ!!
上がる一方だと甘えが生じる