• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
PC版『ホライゾンゼロドーン』の発売日が8月7日に決定! PC版特有の追加機能を紹介する映像も披露






PC版『Horizon Zero Dawn™ Complete Edition』Steam ストアページ



リリース予定日:2020年8月7日
¥ 4,900



システム要件
最低
:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10 64-bits
プロセッサー: Intel Core [email protected] or AMD FX [email protected]
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 780 (3 GB) or AMD Radeon R9 290 (4GB)
DirectX: Version 12
ストレージ: 100 GB 利用可能

推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10 64-bits
プロセッサー: Intel Core [email protected] or Ryzen 5 [email protected]
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 1060 (6 GB) or AMD Radeon RX 580 (8GB)
DirectX: Version 12
ストレージ: 100 GB 利用可能




Horizon Zero Dawn Complete Edition for PC – FAQ




記事によると



FAQ

PC版『Horizon Zero Dawn Complete Edition』はいつリリースされますか?
2020年8月7日にリリースされます

PC版『Horizon Zero Dawn Complete Edition』はどこで購入できますか?
SteamとEpic Games Storeで予約販売されています

PC版には拡張コンテンツ「The Frozen Wilds(凍てついた大地)」が含まれていますか?
PC版『Horizon Zero Dawn Complete Edition』は、PS4版『Horizon Zero Dawn Complete Edition』と同じ内容で、拡張コンテンツ『The Frozen Wilds』を同梱しています



PC版の改善/機能
PC版はPS4版よりも高解像度に対応しますか?ネイティブ4Kは?8Kは?
ネイティブ4Kまでの複数の解像度に対応しています

PC版はPS4版よりも高いフレームレートに対応していますか?60FPSでプレイできますか?アンロックされたフレームレートでプレイできますか?
お使いのPCハードウェアが許す限り、30FPS以上のフレームレートをサポートしています。様々なハードウェアのスペックでゲームが動作するように努力しています

レイトレーシングに対応していますか?
レイトレーシングをサポートしていません

キャラクター、マシン、環境などのビジュアルアセットは、PC版のために造り替えやリマスターされますか?
キャラクター、マシン、環境はPS4版と同じです

キーボードとマウスに対応していますか?キーコントロールのカスタマイズは可能ですか?
キーボードとマウスの操作をサポートしています。一部はカスタマイズ可能です

どのようなコントローラーに対応していますか?
キーボードとマウス以外にも、DualShock4、Xbox、Steamなどの一般的なコントローラーもサポートしています

FOV(視野角)を変更することはできますか?
最大100度まで、お好みの視野を変更することができます

アンチエイリアスやアニソトロピックフィルタリングの調整はできますか?
AAとAFの両方の設定を複数のプリセットから選択することができます

アスペクト比32:9、3840×1080ピクセルのウルトラワイドモニターに対応していますか?
お使いのハードウェアが対応していれば、アスペクト比32:9、3840x1080のウルトラワイドモニターでプレイすることができます。カットシーンは16:9に制限されています



関連記事
【PC版ホライゾン発売決定】SIE WWW統括責任者「プレステタイトルを広めるため私達はオープンなスタンスをとっている」




視野角変更が地味に嬉しい
かなり容量大きそうだし、今のうちにSSD開けておこう





B07Z6L252P
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(394件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:01▼返信
PS5最強
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:02▼返信
低スぺで無理して遊ばなくてもよくね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:03▼返信
やっぱpc最強だな
ソニーと任天堂は消えとけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:03▼返信
豚オワタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:03▼返信
スイッチなら余裕で動作するわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:03▼返信
PCとSwitchがあればすべてのゲームが遊べちまう時代になったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:03▼返信
任天堂のが凄い
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:03▼返信
4900円手ておま、いま300円くらいだろこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:04▼返信
次世代機でも性能は

PC>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキステ5

が確定したようなもんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:04▼返信
推奨
プロセッサー: Intel Core [email protected] or Ryzen 5 [email protected]
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 1060 (6 GB) or AMD Radeon RX 580 (8GB)もう推奨でPS4のスペック超えてるやんけww
低価格帯で出来るならPCでいいね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:04▼返信
さすがにもうみんなプレイしたのでは?
いつのゲームだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:04▼返信
今更やるやついるのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:05▼返信
次回作ではレア素材活用出来るようにするのと人間との戦闘をしっかり作って欲しいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:05▼返信
steamセール中なのに
これが1位になってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:05▼返信
正直過大評価だよな戦闘も大味でストーリーはマジでつまんない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:06▼返信
全然スペックみたしててよかった
楽しみ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:06▼返信
これの続編をプレイするためにはPS5を買う必要があるんやで
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:06▼返信
PCで出るってことはスイッチでも完全版出るだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:06▼返信
2017年発売のゲ-ムを楽しみたまえPCオタクよ
俺達は2を遊ぶからさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:06▼返信
PS4のゲームの中で結構上位に入るくらい好きなゲームだが流石に今更感しかないな
パソニシは買って、どうぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:07▼返信
※9
もうその戦いは終わったんだよ諦めろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:07▼返信
2も出るだろな中華要素入ってたし
SSDが追いつく頃に
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:07▼返信
>>6
ニンテンドーソフトはスマブラとかが他ハードだと出ねえからまぁ(でもスイッチ買わんが)
PS4やxboxoneのタイトルは大半がPCで出来るから、今の時代PCでいいな。
どうせコンシューマーでFPSしてもクロスプレイやコンバーターでマウサーに蹂躙されるだけだし、PCで最初からマウス使った方が良い。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:08▼返信
わざわざPCだPSだでマウント取ろうとしてる陰キャは他に誇れることないの?
だから陰キャなんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:08▼返信
セールで500円くらいの出来
PCは他にやるべき面白いゲームが山のようにある
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:09▼返信
>>17
どうせPCで出るから待つわ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:10▼返信
>>3
そのソニーのゲームなんだけどね、2が出るから1でPCユーザーをps5買わせる動機を作るためにリリースするだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:10▼返信
Assassinより面白いわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:11▼返信
ウルトラワイド対応ということでうれしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:11▼返信
>>23
オートエイムには勝てねえよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:11▼返信
※26
3年待てば出るかもな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:11▼返信
>>8
900円な
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:12▼返信
2が出るからPCユーザーにps5を買う動機を持たせるためにリリースするんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:12▼返信
3年位待てるならPC版待つのもいいんじゃない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:12▼返信
>>25
ヴァロラントとか言うクソゲー?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:12▼返信
ゴミ箱買う理由が無くなった
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:13▼返信
※31
PCでPS5専用スペックを再現するのは3年程度じゃ難しいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:13▼返信
PS5 ホライゾン2の開発費を捻出するために




はよパソニシは買えよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:13▼返信
>>33
でも1がPC出たなら2もPCで出るし買う必要なくね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:13▼返信
>>24
ゲハなんて陰キャの巣窟なのに何を今更
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:14▼返信
>>37
それはきみの願望であってなにも根拠ないよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:14▼返信
※40
ここはゲハじゃないよ陰キャくん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:14▼返信
>>20
俺のps4トップ3に入るゲームだな、ちなみに一位はゴッドオブウォー
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:15▼返信
このゲーム既にPS4.5ぐらいのグラだったからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:15▼返信
PCでえちちMOD入れるわ

ポリコレステーション5はオカマ専用機やし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:15▼返信
やっとPS4にPCが追いついたか
一体何年遅れなんだか
しかしやっとここまで来たのにPS5でまた引き離されちゃうとはな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:16▼返信
推奨スペックがPS4の2倍以上でワラタ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:16▼返信
中華あたりがMOD作りそうwゼルダやポケモン入れてカオスなゲームになりそうw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:17▼返信
もうプレステ5の存在価値がなくね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:17▼返信
ソニーの吉田ざまあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:17▼返信
>>41
Epicの偉い人も同じこと言ってるよ
と言うか現状PCでPS5のテクノロジーを再現できる見通しがない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:17▼返信
>>18
そもそもこれソニーファーストスタジオのゲームであって2が出るからPCユーザーに1を遊んでもらってps5を買わせるって言う戦略だから任天堂ソフトしか売れないスイッチには出ません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:17▼返信
>>39
何年も待つぐらいならPS5買うよ
どのみちコンシューマにしか出ないAAAタイトルは確実にあるんだからゲーマーなら買わない選択はない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:18▼返信
>>51
リップサービスだろスイッチの時も同じ事言ってたぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:18▼返信
>>26
お前DVDでどうせ出るから映画館行かなくていいやって言うタイプ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:18▼返信
おもろいのこれ?
正直眼がもうUE5になれたせいで、グラがしょぼくみえるからそこには期待してないんだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:19▼返信
Nintendo Switchはゴミ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:19▼返信
※41
PC関連メーカー各社が新規格を3年で出せるかどうかが根拠だし
個人的な願望は無関係だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:19▼返信
>>26
何年も待たされた挙句ロードに苦しむことになるのか
かわいそw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:19▼返信
>>26
出るかも分からない2のPC版待つよりps5買えばいいやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:19▼返信
ソニーの人が任天堂信者だからスイッチにも出してクレメンス
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:20▼返信
結構低スペックでも動くな
PS4でも動くんだから当然だが
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:20▼返信
基本PCがあれば遊べちまうなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:20▼返信
>>51
そのEpicのえらいひとがティム・スウィーニーのことなら全然そんなこといってないけど?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:20▼返信
※54
リップサービスリップサービス繰り返して
何度も論破されてるんだからそろそろ学習しろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:20▼返信
>>15
ブスブス言うやつはいたけどストーリーがつまらないって言う奴は初めて見たわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:20▼返信
ホライゾンとSwitchのゼルダ両方やるとかなり共通点あって比較すると面白い
発売日も一日違いだし
68.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月04日 23:21▼返信
なんじゃこりゃ。36のおっさんはもうついていけんわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:21▼返信
ああこれはプレステ買った人は憐れとしか言いようが無いわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:21▼返信
GTX1060が推奨だからそんなに重くないな
3年前のゲームだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:21▼返信
>>9
カタロクスペックでしか語れないのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:22▼返信
確かにティム・スウィーニーはPCで同じことやるのは
最低でもあと数年はかかると発言してたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:22▼返信
>>56
正直中途半端
もの凄い強敵がいるわけでもなく、ハクスラも中途半端で、ストーリー終わったらやることない
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:22▼返信
>>67
やっぱ任天堂がさいつよだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:22▼返信
>>9
ぶた、PCは次世代機じゃないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:22▼返信
>>54
だ れ も 言 っ て ね ー よ

むしろ型落ちモバイルチップのデチューン版と貶されまくってたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:22▼返信
>>49
ps5 のゲームに見えるかもしれんが
これはps4のゲームだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:23▼返信
まさか今まで(PC版が出るまで)遊ぶの我慢してる奴がいるのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:23▼返信
※74
最強はさいきょうって読むんやでw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:23▼返信
プレステのゲームは基本動画でしか観ないからちょうど良いやスイッチの片手間に遊んでやるよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:25▼返信
PCじゃSSDが遅くてps4のゲームしか遊べないけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:25▼返信
※60
たとえPCが劣化版でも支持するという宗教だから仕方ないよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:25▼返信
スイッチとPCしか持ってない

なんかプレステはめんどくさそうだし買わんかったし
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:25▼返信
任天堂一筋で育ってきた身としてはありがたいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:26▼返信
ついにプレステのゲームがファミコン機器で遊べちまうのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:26▼返信
>>72
↓数年かかると見通しが立たないでは違いすぎるだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:17▼返信
>>41
Epicの偉い人も同じこと言ってるよ
と言うか現状PCでPS5のテクノロジーを再現できる見通しがない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:28▼返信
>>82
PC版のほうが劣化してたことなんてほとんどないわけだがw
コンシューマ版の優位が将来的にも揺らがないと思ってるほうが宗教だろww
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:28▼返信
今までネガキャン工作してたけど脱Pするみたいだしステマしだす任天堂系まとめブログが出てきそうw
やらおんとかアニゲー速報あたりw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:28▼返信
※39
仮に2がPCで出たとしてPS5の数倍のお金掛けて
PS5の劣化版をプレイすることになるんだぜ

本当にそれでいいの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:29▼返信
PS1世代だけどこんなクソゲー興味無いわ死んで良し
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:30▼返信
開発者も嬉しいだろうな
プレステに縛られずにソフト出せるから
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:30▼返信
完全版がPCで遊べる時代か
もうプレステいらんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:30▼返信
>>91
いっその事任天堂に拾ってもらえばいいのになモノリスみたいに
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:31▼返信
うちの周りも皆PS5が出るタイミングでPCに移行するって言ってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:32▼返信
どうせ2のPC版は遥か先だし
PS5の2宣伝の為に出しただけだよなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:32▼返信
※87
劣化が怖いなら無駄な抵抗をするなよ
PS5固有の性能を使ったものは技術的ブレイクスルーが起きないとPCで同じものを再現できない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:32▼返信
PS4でも動くってことはそこらのノートPCでも動くということ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:33▼返信
吉Pもアホやしな海外の外人のコメントにキャーキャー言ってるだけだし
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:33▼返信
※94
ここを見てるなら君だけはPS5の真の性能を知ってるんだろうから
周りの人に教えてあげてね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:33▼返信
ソニーはゲーム事業縮小するみたいだし仕方ないね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:34▼返信
※10
そりゃ当たり前だろ
PS4以下のグラフィックで満足なら別だけど、PCでやる意味ないよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:34▼返信
>>93
頭悪いな
有能開発は縛られてソフト作る時代じゃない
モノリスは無能だから任天堂に飼われてるの
ゲリラもソニーから離れるべき
時代はPC
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:34▼返信
アセット同じで草
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:34▼返信
※97
ゲーミングノートをそこらのノートPC扱いするなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:35▼返信
この件は海外でも炎上してたぞ

ここのゲームはもう買わないってみんな言ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:35▼返信
>>95
ネガキャンしまくって売れなかったら出すしかないから徹底的に行くわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:36▼返信
まずPCには
これより上のグラフィック良いゲーム無いだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:37▼返信
※86
「現状PCでPS5のテクノロジーを再現できる見通しがない」と
「少なくともあと数年はかかる」は矛盾してないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:37▼返信
ノーティもラスアス2が初動以降売れてなくて経営がヤバいって噂が出てるしPCで今までのタイトル全部PCでも展開するだろうね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:37▼返信
2をPS5ごと売るための撒き餌だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:38▼返信
プレステ専用ソフトは対馬だけあれば良い
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:39▼返信
※106
このタイトルPS4だけで1000万以上売れてPC版出てるからそんなの関係ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:39▼返信
ps4のゲームは全部出しても良いだろ
今さらps4ハード買わないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:39▼返信
今PS4でゲームやってるけど連れとPCを買おうって話してる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:39▼返信
>>110
いや事業縮小するからだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:40▼返信
>>96
PS5の高速SSDって毎秒5.5GB程度のもんで
PCでもすでにCorsair Force MP600 1TBが実測で毎秒5.0GBにまで迫ってる
PS5の性能が一部でハイエンドPCを上回っているってのはあくまで現時点だけの話
PS5をオーパーツかなにかと勘違いしてるのかね技術音痴のキッズは
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:40▼返信
>>110
PCで出るのを待つだけだけどなw
出なかったらそれまでだしオンラインマルチがあるわけでもないから動画を見ればいいしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:40▼返信
※115
するわけねえじゃん
次も覇権確実なのに何の寝言だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:40▼返信
PS5は60fpsにしろよ
30fpsとかむり
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:41▼返信
これも脱Pしてくれるみたいだし試しに買えるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:41▼返信
>>108
あと数年ってのは見通しじゃないんですかね
バカの考えることはわかりませんねえw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:41▼返信
パソニシはアセット同じのを倍以上の値段で買うことになるの草
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:41▼返信
※117
ゲーム全然遊ばない任天堂信者らしい意見だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:41▼返信
PSハードはFF14やっててもフォートナイトやっててもPCに対する劣等感が半端ないからな
お金がある人はPCに移行するのは当たり前のことなんだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:42▼返信
任天堂だったら絶対手放さないだってユーザーを裏切る行為だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:42▼返信
やはりレイトレには非対応か。
RTX20シリーズが全然売れてないから対応させる必要もないのかな
いまだにゲーミングノートとか10番台を平気で載せてくるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:42▼返信
任天堂のゲームをやるために任天堂のゲーム機を買うのは仕方ない
だけどプレステのゲームをやるためにソニーのゲーム機を買うかと言ったら迷うしPCで全部出るからその必要もなくなったね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:43▼返信
※116
まだそんなアホなこと言ってんのか
PCはボトルネックだらけだからSSDだけPS5の速度に近づけても
ゲームのロードはPS5には全くかなわないよ
実際Youtubeで比較動画とかみてくりゃわかるがSATAのふつーのSSD を10倍くらいはやいSSDに載せ替えても
PCじゃゲームのロード時間はたったの1~2秒しか縮まらない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:43▼返信
けっきょくコスパがいいって話に逃げ込むしかないのがだせーよな
そんなに趣味に金つかうのいやならスマホで無料ゲームをポチポチやってろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:43▼返信
PS5も出荷数少ないらしいし今後ソニーもセガみたいなサードパーティの会社になるのかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:44▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:44▼返信
レイトレとかPCユーザーでもいらんと言われてる機能を欲しがるゴキちゃんって本当にPCでゲームやってないんだろうな
廃スペPCでもあんな重い機能をオンにしたら一気にフレームレートがガタガタになるから嫌われてんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:44▼返信
>>127
ほんこれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:45▼返信
※116
技術音痴のおじさんに教えてあげるね
PCではSSD単体でどれだけ速度が出ても実際にゲーム用途に使うと
他の要素に足を引っ張られて性能が発揮できないんだ
これをボトルネックというんだよ
PS5はSSDだけが高速なわけじゃないんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:45▼返信
※130
昔みたいに京都に行って土下座するのか?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:45▼返信
サンダージョーに裏技抜きでタイマンする時以外戦闘で楽しいと思ったことがない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:45▼返信
>>130
テンセントみたいに自社ソフトが売れるなら
そうした方が良いじゃね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:45▼返信
>>116
いくらなんでも未だにそんなこと言ってるのは異常すぎる
PS5のSSDが高速なのはボトルネックになっていた部分を専用ハードで置き換えたからで
PCではどんな高速なSSDを使っても速度向上は頭打ちになるってのは散々言われてることなのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:46▼返信
>>128
ごちゃごちゃ言っても結局はマルチタイトルはPCベースで作るから目くそ鼻くそなんだよ
PS5は箱に単純スペックも負けてるから比較動画で悲惨なことになるだろうね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:46▼返信
解像度720pAAなし草なしぐらいにすれば最低保障スペックでも動くはず
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:46▼返信
ソニーは宣伝力も落ちたしなそらPCや任天堂に頼るしかないわけだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:47▼返信
ゴキちゃんも現実が辛いだろ
altへおかえり
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:47▼返信
※132
そうならないように次世代CS機はレイトレを別処理するチップ付けたのに
それすら知らないとはPCゲーマーは本当に無知だなと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:47▼返信
一番悲惨なのはSIEJだな社員ずいぶん辞めてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:48▼返信
何年も前にやったのをわざわざPCでやろうとは思わんなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:48▼返信
>>139
ソニーのファーストゲーム無双だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:48▼返信
ゴキがいじめたぁ(´;ω;`)
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:48▼返信
ソニーお抱え記者の西田もマルチタイトルはPS5より箱のほうが良いものが作れるって言ってたしな
読み込み速度がーといってもそれ独占タイトル以外は活かせないでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:48▼返信
※116
ロード時間に関係してくるのはランダムリードで、君が言ってるのはシーケンシャルリード。
ベンチマークでは5〜6倍早いNVMeがSATAとほぼ同じロード時間。30秒が29秒に短縮とかね
技術音痴というか無知なだけ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:49▼返信
※139
マルチタイトルをPCベースで作ったりはしない
ツールでそれぞれのハードに合わせて最適化処理するからね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:49▼返信
>>143
で、別処理するチップつけたのにホライゾン2はレイトレ対応してないのなぜ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:49▼返信
最低条件からすると、なんかゲリラエンジン自体にも手を入れて軽量化したっぽいな
流石やで
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:49▼返信
>>144
ソニーがサードパーティになり下がったとしてポリフォニーデジタルはどうすんのよ?

任天堂は拾ってくれるか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:50▼返信
※153
バカなの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:50▼返信
>>151
対応してないの?初めて知ったわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:50▼返信
>>153
拾うとしたらマイクロソフトじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:50▼返信
>>143
PS4にブラウザ用に別チップ積んでるから軽いと言ってたのを思い出した
クソ重ストアなんとかしろよUIゴミだしよ
サードの開発者も呆れてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:51▼返信
>>116
いやだからさ
ゲーミング用途だとPCIe4.0 SSDとSATA SSDが同レベルな時点でどうにもならんって気付こうよ
現状のままならPCIe5.0が来ようが6.0が来ようがReRAMが来ようが何も変わらんよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:51▼返信
>>134
さらに付け加えるとそれを解消しようと思ったらマザーボードとOSを(ソニーの特許を回避して)更新する必要あり、っていうね…
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:51▼返信
※148
開発者によると特別な処理なしでもサードのPS4タイトルを
PS5から再生したらロードが高速化されてるんだってさ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:51▼返信
※151
何でもかんでもレイトレ対応してもしょうがない。グローバルイルミネーションは幾らでもあるんだから。
ゲームの設計や演出にあうものを採用するでしょ。UE5でも新しいグロバルイルミネーションのデモやってたし。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:52▼返信
IOが同速度出たところでその先が同じバスで繋がってなかったら何の意味もないだろ。
箱はそれで失敗してるわけで。自称PCユーザー無知すぎんだろw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:53▼返信
※157
スイッチで慣れると快適に感じる
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:53▼返信
スマホゲーム出すくらいならPCでソフト出した方がマシ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:53▼返信
>>156
なんか最近ソニーとマイクロソフト仲良いよね、あっ(察しッ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:54▼返信
>>151
レイトレしてないってどこソース?
ラチェクラもGT7もレイトレしまくってたけど?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:54▼返信
※151
現時点では分からないけどより負荷の軽い処理で代替したのかもね
要するに画面が綺麗に見えれば何でもいいわけだから
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:54▼返信
ホライゾン続編って2って付いてないしまだ詳細出てないけどなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:54▼返信
T10が解体すん全だからMSは山内欲しいかもねwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:55▼返信
うちのGTX 680で止まってるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:55▼返信
【Epic:UE5のPS5技術デモは据置機で『フォートナイト』をプレイするぐらいのGPU負荷しかない】
・Epic Gamesによれば、PlayStation5のUnreal Engine5技術デモはそれほどGPU負荷が高いものではなかったようだ
・「UE5デモのジオメトリのレンダリングにかかったGPU時間は、据置機で『フォートナイト』を60fpsで走らせるぐらいのレンダリングバジェットだった」とエンジニアリング副社長Nick Penwarden氏が言及していた
・『フォートナイト』といえば最適化が進んでおり、エントリーレベルのPCでも快適に遊べるゲームの1つだろう
・Epic Gamesは「UE5でCG映画や実写と同等のフォトリアリズムを達成したい」と述べている
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:55▼返信
※165
マイクロソフトはゲーム事業捨てるかもね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:56▼返信
どうせソニーはUE5使わんよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:57▼返信
ブラボもPCででないかなー
PS4版だとどうしてもFPSが安定しないし
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:57▼返信
>>143
rtxもレイトレーレシングは専用のレイトレコアで処理するんだがなんだこの知ったか無知ゴキ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:58▼返信
>>127
全部出るって思ってるんだろうけど、出てないしだれも言及してないからな
PS5に客を移すためってのは言ってるがwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:58▼返信
>>174
PS5で出来るんだからよくない?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:59▼返信
>>174
ブラボってなんか発表あったっけ?
あの妄想から、しばらく名前聞かなかったけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 23:59▼返信
>>166
wccftech Ray Tracing Is Not Used In The Footage でggrks
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:00▼返信
※121
「少なくとも」の意味が理解できない人か
相手にするだけ無駄そうだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:00▼返信
PS4ももう7年前のハードか
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:01▼返信
ホライゾン2がレイトレ使うかどうかはまだ未発表だけどな。
ネオンの龍とか作ってたし大型のキャラとか光るパーツ多いからしないと思うが
ぶっちゃけレイトレいるか?どうせ見わけも付かないくせに覚えたての言葉使いたがるねえw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:01▼返信
パソオタは妄想で技術語るのやめん?

ホライズン2がレイトレしてないソースまだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:01▼返信
SwitchとPCがあればっていうアンチソニーなパソニシはとりあえずこれやっとけよ
よくニシが引き合いに出す、同時期(2017年3月)に発売されたゼルダBotWとのオープンワールドの質の違いをよく噛み締めて味わえよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:01▼返信
※175
それならその専用のレイトレコアとやらの性能が良くないんだろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:02▼返信
そこそこ古いソフトだけど面白いからPC版買ってね
PS5のソフトの養分になるし、パソコンゲーマーもプレイ出来るし
winwinじゃない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:03▼返信
※173
そりゃリリース来年末だからUE5使うわけ無いじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:04▼返信
>>181
必須環境のGTX780とかと同期なんだな…
CPUivyとhaswellの過渡期くらい…
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:04▼返信
1000円で買えたゲームだが、まぁパソニシは買ってSIEに貢献してくれやwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:05▼返信
パソニシは買わないから値上げしてるのはナイス
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:05▼返信
>>185
でお前が説く別処理(笑)のチップでレイトレやってら4k60fpsでゲームできんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:05▼返信
【大手ゲーム企業・EpicGamesがPS5を称賛! 「PS5はシステムデザインの傑作」「革新的なマシン」】
Epic Gamesのエンジニアリング担当副社長・Nick Penwarden氏がPlayStation公式マガジンのインタビューに応じ、PS5を「革新的」「システムデザインの傑作」と呼んでいたことが判った。
Penwarden氏:
「PS5はシステムデザインの傑作。コンピューティング&グラフィックス性能で大きな飛躍を遂げただけでなく、ストレージやデータ圧縮技術の面で革新的なマシンだ。プレイヤーは新しいゲーム体験を味わうことが出来るようになる」
またEpicのCTO・Kim Libreri氏もこのように述べていた。
Libreri氏:
「次世代グラフィックスと処理性能はゲームをより没入感のあるものにしてくれ、また全く新しいゲームコンセプトを実現するものになるだろう」
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:06▼返信
>>171
十分に発達した科学は魔法と見分けがつかないと言うけれど本当にUE5は魔法に見える
未だにいったいどういう処理をしてるって決定的な予想が出せた人を見たことが無い
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:06▼返信
※116
たくさん返信来てるんだから技術に詳しいおじさんは
反論でも同意でも何かコメントしてよwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:07▼返信
もこっち「俺のPCはCore i7のZenを積んでいる!」
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:07▼返信
※194
自称、技術に詳しいつもりのパソ豚おじさん、ねw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:07▼返信
※179
読んだわ
「PS5は、ゲリラが利用するツールとしてハードウェアアクセラレートレイトレーシングを提供しますが、有機的で自然なシーンと粗い表面がたくさんあるこのようなゲームには最適ではない場合があります」
お前の引用したページに答えが書いてあったぞカスが
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:08▼返信
※191
PS5では既にレイトレ有りで4k60fpsのタイトルがサードから発表されてるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:09▼返信
>>191
すでに発表してるぞ情弱豚
PCにはあんの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:09▼返信
【朗報】PS5の超高速SSDは特許を取得しており ソニーはPS5のSSDに対してカスタマイズが可能でより高速化される!コストカットも可能な模様!!
ソニーインタラクティブエンタテインメントはSony IR Day 2019の中で、次世代ハード『PlayStation 5(仮)』の詳細を発表し、更に5月21日の経営方針では公式によるPS4ProとPS5に搭載予定のSSDの比較映像が公開され話題となっていましたが、新たな情報によると、超高速SSDは既に特許を取得しており、ソニーはPS5のSSDに対してカスタマイズが可能でより高速化され、さらなるコストカットも可能であると仄めかしいることが明らかになりました。
これは、ResetEraのユーザーgofreakによって発見された情報で、SonyがPlayStation 5のSSDに対して行うカスタマイズをさらに深く掘り下げることが可能としていますが、これは通常のSSDはできません。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:10▼返信
パソカスは自分のソース元すらまともに読めんの?
文盲なの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:10▼返信
PCだとこういう素晴らしいゲーム体験ができる
PSには決してできないことだ
ゴキは思い知れ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:11▼返信
>>198
でそれなんのゲームだ?
どうせ軽いゲームだろ
アサクリでレイトレ4k60fps出てから自慢してくれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:11▼返信
PCでしかこれは無理だな
PSでは到底実現できないだろう
ゴキは負けを認めろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:11▼返信
>>128
それハードのボトルネックじゃねえよw
M.2以上のストレージを想定してプログラム組んでねーゲームがパフォーマンス出せてないだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:11▼返信
PCだからできるゲームというのはある
PSにはそれがない
PSは負けている
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:11▼返信
アフィカスサイトのAmazonリンクは踏むなよ~

アフィカスサイトのAmazonリンクは踏むなよ~

アフィカスサイトのAmazonリンクは踏むなよ~
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:11▼返信
箱だけと思ってた120fpsがPS5も対応してたからパソニシ化しとるwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:12▼返信
PSには無理だなこれ
かっくかくだろうな
ゴキは負けを認めるべきだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:12▼返信
とりあえずみんな最高設定で物語るけど
そこまでの環境を揃えるには30万ぐらい必要やで
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:12▼返信
【開発者:PS5のI/Oスピードは他機種で出来ないことを可能にするだろう】
PS5の超高速SSD採用は最大の優位性と考えられており、海外フォーラムreseteraでは業界デベロッパーのMatt氏は「他機種では出来ないことを可能にする」と述べている。
Matt氏によると
・Xbox Series XのSSDやI/O全体のセットアップは素晴らしいもので、史上最大のアップデートになる。マイクロソフトは非常に良い仕事をしており、何も不満はない
・しかし一方PS5のI/Oは、まるでI/Oに特化した4年後の中間世代アップグレード機から持ってきたかのようなもの。わかりやすく言えば別次元のものだ。別の機種ではできないことを可能にする
・PS5のI/Oはゲームに実質的な影響を与える大きなものだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:13▼返信
>>205
完全な妄想でワラタ
そんな工夫が可能ならPCIe4.0とSATA SSDのゲーミング性能が同じなんて状況が続く訳ねーだろw
プログラマ舐めてんのかw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:13▼返信
アサクリは重いからなあ。自称12TFLOPSの箱SXでも30fpsだからwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:13▼返信
PCならこういう素晴らしいゲーム体験が可能
PSには不可能なことだ
ゲーマーならPC一択ということが証明されたといえる
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:14▼返信
○フィルスペンサー氏:XSXの違いはビジュアルよりも没入感
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏が先日、スペインのゲーム開発者会議「Game Lab Live」にビデオ出演。次世代機Xbox Series Xでゲーマーはどのような体験ができるのか答えていた。
フィルスペンサー氏によると
・例えば2Dから3Dの時に見たような分かりやすい変化を次世代機に求める人は多い
・しかしXbox Series Xのビジュアルの進化は大きなインパクトではない。これを残念に思う人はいるだろうが、次世代ではコンテンツへの没入感が目立つ。長いロード時間や不安定なフレームレートが改善され、これが没入感につながるはずだ
・現行世代でも、場合によっては実写のようなグラフィックスを出すことは可能だ。しかし(次世代では)それに加えて、安定したフレームレート、少ない入力遅延、そしてプレイヤーの心を揺さぶる物語を紡いでいくことになる。思うに、これが(次世代における)大きな改善だ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:14▼返信
>>194
とりあえずどこにでも売られてる普通の6Gbの10倍のSSDと比較した動画ってのがようつべのどこにあるのかアホな人に聞いておいて
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:14▼返信
※203
仮に軽いゲームであってもレイトレ有りで4k60fpsのタイトルが出せるなら
君の言い掛かりに対する反論としては十分だね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:17▼返信
※216
いや逃げないで一つずつ反論していきなよ
PCでボトルネック無しでその速度が出せる技術の解説頼むよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:18▼返信
>>217
まずお前が言い出した別チップだからrtxのレイトレとは訳が違うんだというところから既に間違っているんだがなに知ったか無知晒して開き直ってんのお前
今のrtxでも軽中程度のゲームなら4k60fps出るんだが?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:18▼返信
脱P
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:18▼返信
>>205
PS5はプログラム組んでないPS4ソフトで高速にできるんだが
できないPCはハードのボトルネックあるって証拠だよね
ちなみにPCで高速になってるソフトの例は?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:19▼返信
PS5のリチュアルってTPSは4Kでレイトレ対応だぞ。
あれ軽いゲームには見えないが。

あと何かダクソっぽいハクスラアクションもそうだよな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:19▼返信
あらゆるスペックの~と書いてあるけど30FPS以上って言われると不安なんだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:20▼返信
記事の話だけど同じことは多分PS5でも出来るようになると思う
今手持ちのPS4版ホライゾンをPS5から起動させるだけでね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:20▼返信
違いが解像度とFPSとAAくらいだからPS5にも対応しそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:21▼返信
>>212
それがなんであるか説明できないボトルネックを連呼してるやつのほうが妄想すぎるんだよなあ・・・
PCIE4.0前提にしたゲームなんていつ開発されたのか教えてくれよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:22▼返信
※219
>廃スペPCでもあんな重い機能をオンにしたら一気にフレームレートがガタガタになるから嫌われてんだよ

君のこの主張が間違ってたということでいいの?
それとも訂正しとく?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:23▼返信
※226
横からだが MP600積んでゲームが爆速でローディング無になった動画持ってきた方がお前の正解を証明できるからそうしたら?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:26▼返信
>>227
そのレスは俺の書いたやつじゃないんだが勝手にしとけよ知ったか無知ゴキ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:27▼返信
※228
いいから山名は電波人間のRPGを宣伝してればいいだけだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:28▼返信
ゾイドのパクリの残飯
かわいそw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:30▼返信
※229
途中で議論に割り込んでくるならマナー守れよ
PS5はレイトレ有りで4k60fpsのタイトルが出せるということだけ覚えとけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:31▼返信
Corsair MP600 vs Samsung 970 EVO Plus | PCIe 4.0 vs PCIe 3.0 NVMe Load Times Benchmark


見ればわかるがMP600はフォートナイトですら起動に45秒以上かかってるぞ・・・
これでPS5がーとか言うとか・・・根本的に知能が足りてないだろ?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:32▼返信
PS5ロンチのゴッドフォールはネイティブ4K60fpsレイトレ適用って公式発表されたぞ
こないだPS5対応発表したアヴェンジャーズすらこのレベルなんよ
基本無料ゲーやインディータイトルで4K60fps対応ってイキっとったらあかんわ
いまだにBFはレイトレ適応したら4K20~30fpsでしか動作せんのに
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:32▼返信
>>233
脳内でPC組むことしかできないパソニシに動画とか見せないであげてww
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:32▼返信
サーニーの公演でこれまでのハードに有ったボトルネックについて解説してたんじゃないかな
他にもっと分かりやすいものってあるかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:38▼返信
>>60
とはいえ、このレベルの独占ゲームしかないならps5買うメリット無いやろ。
今だと、ヴァロラントは遊べないし
面白そうなオンラインゲーム、大体pcでしか出ないからな。
これの為にps5買った所で...
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:40▼返信
あと半年もせずに次世代機出るのに数年前のゲームで喜ぶなよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:42▼返信
>>83
PC持ってる人で80%がps4持ってるんだってな、逆にPC持っててスイッチ持ってる人は40%未満らしいぜ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:43▼返信
>>233
>>234
このコメントでパソニシが消えたww
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:43▼返信
来年は2にデモンズにエルデンリングも出るからアクションRPGには困らんな
今の感じだとバビロンズフォールもグラブルReも来年やわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:44▼返信
>>102
わざわざPCだけの為にAAAタイトル作るやつはいない、PC専用タイトルでホライゾン以上の物ってあるか?大作を遊べるのはソニーとMSのおかげなんだから感謝しながらパコゴミやれよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:44▼返信
>>94
なんで互換性があるのにPCに移行するんですかねぇ...もうちょっとマシな嘘つけな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:45▼返信
>>233
見た後で

>PS5の高速SSDって毎秒5.5GB程度のもんでPCでもすでにCorsair Force MP600 1TBが実測で毎秒5.0GBにまで迫ってる

これ読んだらもの凄く滑稽でワロタwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:46▼返信
※226
間抜けなお前に教えておいてやるが、PCIe3.0 SSDとSATA SSDのゲーミング速度も変わらんのやで
PCIe3.0 SSDが出て随分経つが、それでもSATA SSDレベルしか出せなかったのよ(PCIe4.0 SSDが出ても状況は変わらなかったというオチ。なので5.0が出ても6.0が出ても変わらん)
一応だからボトルネックも説明しておくぞ
PCの場合:ストレージ(圧縮状態)→伝統的なファイルマッピング→インタフェース→メモリ(圧縮状態)→CPUが解凍→メモリに再配置(解凍状態)→OSとドライバ機能を使ってVRAMに転送→VRAM(解凍状態。ようやく描画可能)
PS5の場合:ストレージ(圧縮状態)→新式のシンプルなブロックベースのファイルマッピング→SSDコントローラーがデータ展開(最大帯域秒間22GB)→インタフェース(DMAで転送)→VRAM(解凍状態。GPUネイティブ形式OK。即時描画可能)
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:47▼返信
>>244
まーた捏造ですかい...
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:47▼返信
PS5はロードがこれまでと次元が違うレベルで早い
がそれも副次的に得られたものでしかなくて実際には更に上の次元を目指してる
必要なオブジェクトを必要な瞬間にリアルタイムで呼び出して使うそれがPS5の真の設計思想
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:49▼返信
32:9モニターとか、ゲームやり易いのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:51▼返信
Corsair MP600 PCIe 4.0 : フォートナイト起動からキャラ選択画面まで52.41秒
Samsung 970 EVO Plus PCIe 3.0 NVMe : 同じくキャラ選択画面まで53.36秒

うん、1秒程度はローディング早くなってるね・・・・・これは買い替えの意味もあるわ・・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:53▼返信
>>11
3年前
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:54▼返信
>>15
確かにゼルダは過大評価だわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:55▼返信
>>249
こんなレベルの差を競う為にPCのスペック厨が高価なNVMeSSD買い漁ったりしてると思うとちょっと気の毒...
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:57▼返信
つか30fpsとかいう糞で感動してたんか家ゴミは
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:58▼返信
自称技術に詳しいパソ豚完全に沈黙!!!!
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 00:59▼返信
>>237
ファーストのソフトを頻繁にクレクレしてるPCが言っても説得力皆無だな
CSからの移植がなけりゃまともなソフトもない 今までは性能でCSに優ってたがそれもPC専門エピックのスウィーニーに実行性能ではハイエンドPCの殆どはPS5に勝てないとまで言われている
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:00▼返信
ホライゾン2は起動してすぐにゲームが始められるって言ってたな
ゲームの起動からプレイまで1分かかるとかもはや馬鹿馬鹿しい時代が来る
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:01▼返信
>>22
無理やな
SSDだけ用意したところでボトルネックを解消出来なきゃいくら高性能なパーツを揃えても追いつけない
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:01▼返信
※249
箱のギアーズ5のローディング勝負も差は殆どなかったから結局設計段階でローディング速度重視してなきゃこの程度に落ち着いちゃう感じだよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:02▼返信
>>245
カスタムコントローラで高速化を実現してるから増設SSDでは恩恵得られないってことだよね
たった825GBしかないのにw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:02▼返信
正直ソニーファーストソフトがPCに出ること自体が新しい試みだけど、
でもPC版が割れすぎや改造しすぎたら次のソニーファーストソフトがPCに出ることはないでしょ
普通のMODならいいが、キャラを全裸とか論理上が許さないことをやってもあまり言いふらさずにこっそりやってね
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:04▼返信
>>69
くだらなw
来年には続編が出る予定だというのに3周遅れのゲームを今更やるとかww
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:06▼返信
カットシーンで台無しになるパターンか
ウルトラワイド使っててもスン・・・ってなるから余計にクルだろうなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:11▼返信
>>259
高速化のためのカスタムIOはSSDでなくAPUダイ上での実装
SSD内部のコントローラも読み込み優先度が拡張された特殊な仕様だが
PS5のシステムは増設SSDでもその差異を吸収できる設計になってる
ただしその分使用するSSDには相応の速度が要求される
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:12▼返信
>>257
NVMe SSDコントローラの世代が更新したら追いつかれるだけの話
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:16▼返信
だからストレージのコントローラーが幾ら早くなっても意味ないって。
マザボのバストメモリのコントローラーとOSのチューニングが同時にされないと。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:16▼返信
ゴキステ版買ったやつは劣化した体験しかないんだな
可哀想に
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:20▼返信
豚は転売スイッチで遊んでやれよ放置しないでさw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:20▼返信
ブーちゃん可哀そう。
毎晩嘘ついても直ぐばらされてぼっこぼこに論破されて。

ストレスで脳に障害おってそう。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:21▼返信
PS5はPCの性能超えるからね 転売スイッチは置いてかれるよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:26▼返信
遂に推奨メモリが16gbか……
サイバーパンクは32gbくらいないと厳しいかな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:27▼返信
※267
上手い残飯は最高だろ?
楽しめw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:28▼返信
貧乏人やガキはプレステ

大人はPC

うまいことわかれてんだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:29▼返信
>>271
メモリなんてやすいしどうでもいいやんけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:30▼返信
※273
え?お前PCとPS両方持ってないの?
貧乏なガキかよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:32▼返信
転売スイッチは子供のおもちゃだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:34▼返信
>>266
2年ぐらいはアドバンテージを保てるだろうね
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:34▼返信
>>270
8TFのゴミがPC超えるとか冗談は顔だけにしとけよ

1440pで30fps(爆笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:35▼返信
GCの8㎝光ディスクだからロードが速いっていう主張あれ結局なんだったんだろうな・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:36▼返信
ブーちゃんあまりの悔しさからとうとう意味のなお中傷煽りにに入ってしまった~
これで勝ったつもりになってすっきりするまで寝られないっ!!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:37▼返信
推奨GTX 1060ってめっちゃ低いな
ゴキステ4自称Proぐらいの性能やんけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:41▼返信
>視野角変更が地味に嬉しい

こんなもん、設定ファイルいじるかMODですぐフォローできるやんけ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:42▼返信
ほぉ・・・
瀕死のソニー、自社ハード諦めてPC進出するのか・・・
まじで何も売れなくなってきて哀れすぎるよな、ソニーのPS4・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:44▼返信
口調を変えて何度も書き込んでおります!!!
これで勝ったつもりになってすっきりするまで今日は眠れません!!!
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:45▼返信
劣化版買ったゴキwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺は3440×1440の超ウルトラワイドで120fpsで遊ぶわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:47▼返信
ソニーですらPS4だけじゃ糊口をしのげないってことなのかな
食べるためにはしょうがないよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:48▼返信
ゴキブリってマジで
PCプレイヤー、XBOXプレイヤー、任天堂ファン
全方位に喧嘩売ってるよな。本当に異常者集団。
プレステが嫌われる理由を自ら作っている。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:49▼返信
実際にゲーム開発してる著名者がPCじゃ無理って言ってんのに
匿名の技術音痴おじさんができると言って誰が信じると思うのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:49▼返信
PCあればプレステはもう買う理由ないからなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:50▼返信
※278
なおPCではその解像度とフレームレートで動かん模様www
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:51▼返信
>>287
PS5で出来ることがその他のハードじゃ出来ないって事実に言及することが
喧嘩売ってるって事になるのならどうしようもない
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:51▼返信
今はゲリラのトップのがワールドワイドスタジオを掌握しちゃったから
外様の人間がソニーのソフト部門のトップ
PSに忠義なんてないからどんどんPCにゲーム輸出してる
PS崩壊の一助をしてるのがこのホライゾン作った男なんだよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:51▼返信
ゴキはゴキステ所有者以外全部敵認定してヘイト集めるのだけはうまいよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:53▼返信
※259
お前らはどうして何度でも同じ罠に掛かるのか・・・
他の人がフォローしてくれてるけど、自分の「SSDコントローラーが解凍云々」は雑に書いただけで、実際の解凍チップはマザボ側に統合されてるんやで
だからPS5は汎用SSD使っても爆速ロードが可能なんや(相応の速度が必要なのはフォローしてもらった通り)
あとPS5の場合、ストレージの圧縮フォーマットであるクラーケンとテクスチャの圧縮フォーマットであるBCnを組み合わせることで90%違い圧縮率を実現できるそーな
お前らアンソが想像するよりPS5のゲームサイズは小さくなりそうやぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:53▼返信
「続きが遊べるのはPS5だけ」というPCゲーマーに対する販促に過ぎないのに
豚が嬉ション垂れ流しながら妄想全開w
正直見るに堪えない姿だ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:55▼返信
全角ゴキブリいてわかりやすいな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:56▼返信
>>293
よくわからんがとりあえず君がとてもイライラしてることは伝わってくる
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:56▼返信
>>277
たった2年でWindowsとGPUドライバとストレージフォーマット周りが全て別物に入れ替わるんか
そりゃ楽しみやなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:59▼返信
>>296
三点リーダーってブラウザによっては見辛くてな・・・
・・・で書く癖ついてるんや、すまんな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:59▼返信
ゴキはヘイト集めるだけ集めて自滅するカスタンク
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:00▼返信
天才マーク・サーニー「FLOPSには意味がないし・・・・」



じゃあなんで8TFのゴミステ5をOCで無理やり10TFに見せかけようとしてるんだ?
説明出来ないんだろうなぁ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:01▼返信
なんか可哀そう・・・・・・wブーちゃん泣いていいんやで
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:01▼返信
>>300
アンソは基本的にデマや勘違いしか書かんからな
論破しやすくて困るわ
もーちょい賢くなってや
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:05▼返信
俺はアンチソニーじゃなくてアンチゴキブリキッズだから勘違いしてもらっちゃ困るんだよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:05▼返信
>>295
最上位のPCゲーマー様がPS5なんて産廃買うわけねーじゃん
本気でそんな事考えてるなら頭幼稚園児だよ、ソニー幹部
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:05▼返信
※264
ソニーの許可が要りますねぇ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:08▼返信
ゴキがいじめたぁ(´;ω;`)
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:08▼返信
※305
そのゲーマー様たちのPC、PS5出たら全部産廃になるのよねw彼らの基準だと
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:15▼返信
>>301
アンソ「PS5はRDNA1に違いない!」←この時点で妄想
アンソ「RDNA1でPS5GPUのCU数だとRX5600しかない!つまりPS5は8TFlops!!」←完全に妄想
AMD「PS5はRDNA2や。RDNA1比で50%ワッパ上げてるから2GHz以上にOC出来るで」←事実
サーニー「CU数字よりGPUクロックのが重要やで。CUでflopsは増えるが、それはGPUの機能のほんの一部分の性能指標に過ぎん。クロック上げればGPUの全機能がブーストされるし、ゲームにはこっちのが重要やで」←事実
アンソ「PS5は8TFlopsなんだが?PS5のはRDNA1を無理やりOCして2GHzを突破させた変態GPUなんだが?俺の脳内AMDならワッパの改善もなく物理の壁を超えてそれが出来るんだが?リアルのAMDは俺の妄想以下のクソ!サーニーもクソ!」←妄想上に現実を構築するとこうなる
うん、まあ、あれや。自分の妄想の出発点はちゃんと把握してた方がええで、アンソ君
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:16▼返信
※301
何だっけ?
箱が実質9TFだからブーちゃんが8TF8TFと願望垂れ流してるんだっけ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:18▼返信
>>301
そもそもまずはじめに8TFって数字が妄想で根拠が存在していない
そして2.2GHzと言う高クロックはFLOPSを高めるだけでなく
同時にラスタライザやコマンド発行部、キャッシュなどFLOPSに関わらないユニットも高速に動作させるって狙いでやってる
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:24▼返信
SIEが「PS5のGPUクロックは最大2.23GHz」と発表したときの話
多少知恵の回るアンソは「RDNA1で2GHzオーバー出るわけねーだろ詐欺師が!・・・あー、いや、RDNA2ならワッパ改善されてるから一応行けるんか?ええ、PS5ってマジでRDNA2なん?」って反応してたのよね

多少の知恵も回らんアンソは「俺の脳内AMDは最強!PS5はRDNA1でアーキテクチャの壁を突破して2GHzオーバーを達成した神器!」って方向に突っ走っちゃったけど、誰か止めるアンソは居らんかったんやろうかマジで
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:29▼返信
CPUとグラボのスペックは問題ないがメモリーが8GMだからどうしよう
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:31▼返信
こんなところで長文書いてるやつってどんなやつだろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:52▼返信
ウルトラワイドとか誰が求めてるねん・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:53▼返信
>>314
アンソ叩きが趣味の人間です
どうぞ宜しく

PS4のときは随分と楽しませて貰いました
今回のアンソ連中も相変わらずのバカっぽさなので好きなだけボコってます
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 02:54▼返信
>>262
意図した構図が破綻して余計なもんまで画面に入ってきちゃうし
本来カメラから外れてたキャラなんてまともに演技つけてないだろうし
こればっかはどうしようもないんだろうな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 03:28▼返信
8TFしかないPS5でも無理な領域だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 03:29▼返信
>>315
PCゲーマーがだな
ウルトラワイド、カカクコム見ればわかるがかなり売れてる
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 03:33▼返信
>>301
Xsxが12TFLPSだから見栄貼ってるだけだろ
見栄はっても10TFLPSが限界なのが笑うところなんだけどね

ソニーはいつも見栄ばかり
実績がついてきたことが一度もない
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 03:41▼返信
ソニー嫌われすぎだろ
ずっと叩かれてるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 03:45▼返信
一人二人が粘着してるんだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 03:59▼返信
>>80
動画で観てるんだ?www気になってんじゃん?wwwwww手間だと思ってんなら動画すら観んなよ?wwwwwwスイッチだけやってろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:00▼返信
>>87
少なくとも3年遅れだけどな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:02▼返信
>>83
PS4の何がめんどくさいんだ?めんどくさいのは君の頭ん中じゃないの?www
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:07▼返信
>>102
ゲーミングPCとコンシューマーの普及率の差を考えて物を言った方が良いと思うぞ。本体の値段が同じような価格帯にならなければ永遠に無理。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:09▼返信
>>285
どんな構成してるのかツイッターで晒してみ?
確認してやるよwwwwwwwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:09▼返信
>>106
陰湿な考え方がおまエラのお国柄が出てるね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:15▼返信
>>321
数少ないアンソが頑張ってるようにしか見えないけど?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:16▼返信
>>105
売れなきゃ次なんてこないんだから良いぞwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:31▼返信
PS5ってRX5700≒RTX2060程度だから
PCゲーマーからしたら未来感なんて一切ないと思うぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:35▼返信
PS5でもやれるやろ。わざわざPCでやることでもない。PCの強みはPCでしか出てないタイトルとか表現(グロや工口)規制の無さでしょ?3年遅れのこのタイトルが移植されただけでイキってんのは何なん?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:40▼返信
>>331
1からコメントを読んできましょうねwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:41▼返信
※320
へぇw
なお任天堂とMSの据え置きゲーム機の実績www
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:42▼返信
>>320
寧ろ実績出してますけど?w
無知なんだからリサーチぐらいしてから書けよww
PS1~4まで最も売れた家庭用ゲーム機の1位独占してるんだよなぁ(失敗策とまで言われたPS3ですら1位取ってる)
これだけ過去シリーズで成功してて開発者がPS5はその集大成と銘打ってるのに失敗するビジョンは見えないなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:43▼返信
>>332

PCに金かけても基本「馬鹿じゃないの?」って反応しかもらえないコンプレックスの塊だからネット上のスペック自慢だけが生きがい
さすがにリアルで言ってたら友人は一人も居ないし、PCショップの店員にもウザい客だとしか思われてない
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:45▼返信
高いPC買ってやってることは工口MOD入れるだけ

コソコソやってるならともかく自慢してくるのは正直に言って病気だと思うわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:46▼返信
見栄張ってるのってどう見てもゲーム向きではない多CU構成でカタログスペック高く見せてるMSでしょ
PS5と違ってピークパフォーマンスに持って行ったり維持したりするための工夫すら見受けられないし

つかフィルすら箱の売りはグラじゃないって事実上の敗北宣言してたじゃんw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:46▼返信
>>182
レイトレはPS5に搭載されてるぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:48▼返信
おいおいPS4版は何だったんだよwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:49▼返信
>>203
MSのヴァルハラ発表会をディスるなよ...
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:50▼返信
※339
機能があるのと使うかは別問題だからなぁ
DFがホライゾン2のデモはレイトレ使ってるようには見えないって言ってたし
UE5だってPS5のハードウェアレイトレは使ってなかったしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:50▼返信
>>202
そのゲームもPSのお下がりだけどなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:51▼返信
※340
何だったって
そりゃオリジナル版だろ
そんな事も分からないのか?
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:52▼返信
>>204
まともなソフトがないからPSにクレクレしてんやろが乞食
最近はクレクレばかりやないか
そんなにPC専用のゲームはつまらないんか?遊ぶソフトもないのに見栄のためだけにPC買ったんか??w
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:56▼返信
>>106
営業妨害で逮捕されろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 04:58▼返信
>>109
どこソース?
寧ろ発売3日で400万本達成してるから爆死はあり得ないんだが?w
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:01▼返信
>>133
自演楽しい?w
それとも無知が二人いるの?PCに出てないPS独占あるんだけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:05▼返信
>>132
つまりPCですらまともに動かせないレイトレをPS5は標準搭載してるのか...スゲェな!
こりゃスウィーニーのハイエンドPCよりもPS5のほうが実行性能優れているはマジだな!
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:09▼返信
>>168
前作の重要人物であるサイレンスが出てくるから前作ラストからの続きと思うのが普通
シリーズ物だから2とか3とか付けないといけないルールはないぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:16▼返信
>>286
知らないみたいだから一応教えてあげるけど前作1500万本以上売れてるのよ(新規IPでここまで売れてたら大成功なんだよねw)
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:17▼返信
詳細出てないのは事実
2じゃないならスパイダーマンみたいに拡張版もありえる
ついでにPC同時もありえる
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:18▼返信
>>287
敵が多いと言う割りには開発者もユーザーもPSに集まってくる
あら不思議!?まぁ敵が多いということはそれだけ成功してるということでもあるんだけどねw MSや任天堂じゃありえないね
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:21▼返信
>>331
RX5700程度なはずなのにUE5のデモでトップ張れて箱と同じ120fpsも出せたのかw
豚の妄想がますますオーパーツ積んだすごいことになってるなあ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:22▼返信
>>336
ぶっちゃけPCでゲームマウント取るやつは性能自慢か金持ち自慢したいだけのにわかゲーマーだと思ってる
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:30▼返信
ホライゾンは今見ても突出したクオリティがあるので
普段PCゲーしか遊んでない人はカルチャーショックと言うか結構衝撃的な体験になるかもしれない
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:30▼返信
>>342
UE5はNaniteが代用してるから入れてないと言ってたな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:32▼返信
>>357
NaniteじゃなくてLumenだわ
Naniteはポリゴン処理のほうだ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:34▼返信
※352
お前言ってて虚しくならない?
ありえるだけなら何だってそうじゃん
お前が次の瞬間に死んでることだってありえる
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:38▼返信
続編やろ
前作遊んでる人なら分かるだろうが前作の重要人物であるサイレンスが発表会デモにも登場してたからな だから前作遊んでればラストからの続きだと分かる
実際、ホライゾン続編の開発は前作発売後から開発を開始したと開発者がインタビューで発言してたからな。21年発売予定なら前作から4年経つことになるし期間的に見ても続編の可能性は高い
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:40▼返信
ゼルダPC版やってみたい
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:42▼返信
>>352

たんに海外じゃナンバリング付けないのがトレンドになってるだけだぞ
日本と違って市場が拡大してるからナンバリングは新規の参入にマイナスになる
日本でもモンハンバイオがナンバリングを外してきたし、おそらくスクエニも追随する
FFも次の大規模作品はたぶんナンバリング外すと思うよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:44▼返信
ナンバリングにこだわるのなんてもう高齢ニシみたいなおっさんだけだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:55▼返信
>>362
拡張版だから別に外してないよ
拡張版からスパイダーマンみたいに2出るでしょ
モンハンは1作目だしバイオはvVIIIって強調してる
FFはナンバリングとすでに分けてるから外すわけ無いでしょ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:57▼返信
>>364

頭ガッチガチやなぁ、日本の官僚みたい
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 05:57▼返信
>>359
レイトレ無いって話の流れで詳細わからんって書いたのもわからず噛み付いたアホのお前が虚しいだけだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 06:07▼返信
最新作ホライゾンのデモではレイトレない記事出てきて話してたのにかなり前のコメにPS5はレイトレ機能あるとか変な方向で噛み付いてるやついるしほんと流れ読めない低能二匹湧いてるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 06:23▼返信
推奨スペックでGTX1060ぐらいで良いのか。
良心的じゃん。
もっと無茶なスペックを要求されるかと思った。
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 06:34▼返信
>>361
とか言ってたらこっちがやれちゃう悲劇やな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 06:44▼返信
>>27
PS4は完全にゴミ化したな
今のうちに売っとこ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 07:20▼返信
※46
PS5なんてハイエンドでもないだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 07:36▼返信
CS版30FPSてギャグかよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 07:46▼返信
>>355
実際のハイスペPCゲーマーはどうか知らんけど、ここに湧いてくんのはPS5にコンプレックス抱き過ぎて妄想で持ってもいないハイエンドPCでマウント取りに来るおバカなパソニシだけだしな
カタログスペックでイキってるだけで遊んだゲームの内容語ってる奴なんてまじで見た事ないし
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 08:54▼返信
>>371
Steam統計によるとPS5以上のGPU持ってるユーザーは3%しか居ないそうな

PS5はハイエンドじゃない、とか曰うわりにPCユーザーヘボすぎじゃね?
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 09:41▼返信
>>367
ホライゾン2はなぜレイトレしないのか?という問いかけをした奴がいたが、そいつの持ってきたソースに既に理由は書いてあった

今回はそういう低脳な話だったのさ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 09:45▼返信
普通のPCゲーマーならPS4は持ってる筈だし、PS5も買うだろう
PS4を持ってないPCゲーマーなんてアンソな似非ゲーマーだからな

PS4でもPCでもゲームするけど、別にCSで先に出るゲームならPS4でやるし
PCで出るインディゲームならSteamでダウンロードするだけなのに
PS5を買わないって言ってるゲーマーなんて今時、宗教的にアンソってだけだろう
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 09:45▼返信
ファイナルソード (FINAL SWORD)
1,890円
Nintendo SwitchのオリジナルアクションRPG
オープンワールドで強力なアクションと魔法を体験して下さい。邪悪な悪の根源、それが数多くのモンスターの軍団を呼び寄せました。
冒険で得た多彩なスキルと魔法で悪を打ち払って下さい。ファンタジーの中で沢山の巨大なクリーチャー達が登場します。

ぶーちゃんこれ買ってレビューしてくれよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 10:20▼返信
※376
PC買ってからPS4売っちゃった
PS4の独占タイトルはいずれPCにも来るからいらないよ
steamのウィッシュリストに30本以上タイトル登録してるしPSやってる暇ないわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 10:26▼返信
※377
気になって調べてみたら、グラフィックの時点で地雷臭プンプンじゃないか(笑)
いつの時代のゲームかと思ったぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 10:50▼返信
※378
それは人それぞれだろうけど、俺は何方かとしたらCSの方が良い、マルチプレイ
のソフトなら、出来れば同じプレイ環境で出来るCSが有難い

特に、CSとPCのクロスプレイとかされると、民度下るしチーター率がヤバイ
理想としては、ハイエンドPC並の高性能なCS機であれば、PCでなくていいと思う
逆にシングルプレイのゲームでならSteamのセールでの安さも相まってPC版を買ってしまうけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:27▼返信
だれかmodで初期コンセプトの前髪おろしてるアーロイ作ってくれ…
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:39▼返信
※374
PCユーザーはPS5を叩かないよ
ゲーム機やゲームPC持ってないエアPCゲーマーがPS5叩いてるだけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:00▼返信
PS5のホライゾン2への導線&プロモやね
PC版が売れれば売れるほど、ホライゾン2への期待が上がってPS5が売れる
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:02▼返信
>>292
って思ってたら実際にはPS5ソフトは移植不可能なのでPC勢をPSに引き込むための罠でしかなかった、ってオチなもよう
ガチなPC信者ほどホイホイ乗せられるの嫌って買わないだろうなw
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:04▼返信
前から思ってたけど少し追加要素増えて別ハードで出たからってまた買う奴いんの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 15:08▼返信
※378
こんなエアプ丸出しで恥ずかしくないんかね?
HorizonがPCで出るから他も全部PCで出るに違いないってのも
木を見て森を見ずな願望全開で恥ずかしすぎるし
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:58▼返信

今安くPCを組み立てるならRyzen3の3300とGTX1650でもなんとか遊べそうだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:49▼返信
※386
たった数本のPS独占タイトルの為に今更PS4やら5やら買いたくならない
それだけPCが充実してる
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 21:43▼返信
PCは仕事用
ゲームはCS
ブラウジングはiPad
最近はこれが鉄板過ぎるわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:14▼返信
※382
叩かんな。PSでしか出ないゲームはPSでやるし。MODが適応できるPCで発売するゲームはPCでやるし。
信者って怖いね。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:48▼返信
>>74
両方面白いけど比べたらゼルダがホライゾンに勝てる部分あったか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:20▼返信
>>371
というかゲームに特化してる分ハイエンドpcでも敵わないってエピックのCEOが言ってるんだけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:36▼返信
ps版でも美しいグラフィックだったからPC版だと相当凄いことになりそう。
そこそこ安いし買い直そうかな。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 19:43▼返信
独占とかもはやファーストのみの時代にこれは次作の販促の為とはいえ愚策だ罠

直近のコメント数ランキング

traq