漫画家・風上旬先生より
『SSSS.GRIDMAN』新条アカネを題材としたスピンオフ漫画が制作中止に
【ご報告】
— 風上旬 (@kazakamishun) July 8, 2020
製作発表されておりましたSSSS.GRIDMAN「新条アカネスピンオフ漫画」は、作品の方向性の違いから話がまとまるに至りませんでした。1年あまり取り組んできましたが中止となります。期待してくださっていた読者の皆様には大変申し訳ありません。何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
「【ご報告】
製作発表されておりましたSSSS.GRIDMAN「新条アカネスピンオフ漫画」は、作品の方向性の違いから話がまとまるに至りませんでした。1年あまり取り組んできましたが中止となります。期待してくださっていた読者の皆様には大変申し訳ありません。何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。」
バンドの解散理由みたいになってますけども…言葉選びが難しくきっと適切なワードでは無いと思います
— 風上旬 (@kazakamishun) July 8, 2020
『SSSS.GRIDMAN』公式
2019年5月26日の告知ツイート
まだあります!お楽しみに! PC北林#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/uF9C6VOel5
— SSSS.DYNAZENON公式アカウント (@SSSS_PROJECT) May 26, 2019

この記事への反応
・あんまこれはよくないやつではあるけど
新条アカネスピンオフを別の形でやって「これがやりたかったのか~…」ってのが知りたくなる
・戦国グリッドマンや新世紀中学生執事カフェが行けるってのにいったいどんな内容だったのだ……新条アカネスピンオフ漫画……
・新条アカネスピンオフ、そもそもそういうのってスピンオフだと解釈違い発生するのは普通かと思ってた(結構ああいうのってそこ気を使うんだ)
何があったんやろなぁ

イエスマンじゃないと原作あるものを書けないかもね
ここまで男キャラが空気で女キャラばかり話題にしかならんような作品になり下がるにしても極端過ぎるww話題工口ばっかw
放送中もゾンサガキャラや麻衣先輩のいる青BUTAとかそこら辺とも人気の出方の方向性はなんか違うな思ってはいたけどな実際
【悲報】7月7日の東京の感染者、実は164人【隠蔽再び】
さらに元ネタから離れすぎたんだろ
方向性違うなら最初からわかるかどっちかが妥協したんだろ
漫画家の普段の作風を見た上で担当者を選んでるでしょ
その上で何も始まらずに解散、ってよっぽどの事態だろ
こういうので『方向性の違いで中止』なんていう理由、初めて見たわ
まあ、多分それが理由な気がする
海老天丼 海老天丼♪
ここ最近秋田絡みのネタ多くね?
どうした?アニオタ
特に思うこともないな
こんな所にコメントしに来てる時点でみんなキモさは変わらないんだから
仲良くしような
てっきりその路線で行くのかと思ってたけど
違うとなるとさっぱり謎じゃ
ギャグ&萌えじゃダメだったのか!?
全力でエ○に振ろうとしてキレられたのかもしれん
かといってそういった部分抜きに描くなら新条アカネのファンは納得しまい
ぼくらの日本が中華コロナに
侵食されて〜☆る☆ゾ!!
今グリッドマン出されても、あーそんなのあったなーで終わりそう
今はオタクさんの性質が変わってきてて自分が気に入らないものは誇張して拡散してイナゴ化してまで叩きに行くからやらない方がマシという判断に落ち着くのだろう
二次創作とかいう他人の著作物を盗用する犯罪者の食い物にされるだけだから中止して正解だな
文句があるなら二次創作してる奴に言え
そりゃそうだろ
決まってもいないのに情報を早出ししすぎただけ
ウルトラ怪獣の擬人化とかしてるのに?w
首長くね?
ただ二次が無いと秒で忘れられるから放映中しか需要はない
そうするとシナリオ詰まったかな
本体を描写するかアバターアカネを描写するかで話が180度違う
しかも本編と異なりグリッドマンは出せない
続編作れません!って監督が言うだけあって版権物はちょっとした行き違いで介錯しもす!となる
難しいね
ほんの数話で止めたあげく
速攻アーカイブも消えてたな
風上旬に問題あったんじゃねえの?
グリッドマンのヒロインが金を稼ぐのは
視聴者の嫁って設定だからだ
こういう金を出す連中は百合を一番嫌う
基本版権元のOKでないとダメなところ、作家がくだらない拘り見せたパターンかな
いくら作家が拘り見せたところで版権元の原作イメージが絶対なのにね
男が主人公のスピンオフは出てるんだよ
性悪なことに付き合えるかと一蹴
そういうキャラじゃないって原作の折り合いがつかなかったんじゃね