• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ヤカンに入れたスポーツ飲料を飲んだことによる
銅食中毒が発生しました。
金属製の容器(ヤカンや水筒)は酸性の飲み物と反応し、
金属が溶け出すことがあります。
金属製の容器にジュースやスポーツ飲料を入れる時は、
注意書きをよく確認しましょう!
#銅 #食中毒




  


この記事への反応


   
金属のタワシで磨くと容器のコーティングに傷が付いて、
そこから反応して中毒になる。


知り合いのお母さんが、
知らないでスポーツド飲料を金属製の水筒に入れて持たせてました。
説明したんですけど、理解してもらえなかったです( ´•ω• )。
せめて注意書きや取扱説明書読んでほしいです。


混ぜるな危険を理解できない人たちは、
水筒の中でスポーツドリンクと金属が化学反応起こして
人体にとって毒劇物に変わると思ってもいないからでしょう。
説明書読んでも理解できない方は
一定数の割合でいるので不幸な事故に繋がりますね。

  
K2て漫画でやってたなぁ

学校のペットボトル禁止をやめてほしい

スポーツ飲料以外にも
オレンジジュースなども酸性だから駄目なんですよね。


昔はラグビーと言えばヤカンだったのです
真水だったのが幸いしましたね




怖っ!
飲み物は全部ペットボトルに入れてこ!
安全だから






B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:02▼返信
ペットボトルは環境汚染がひどいので
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:02▼返信
へー俺は水以外入れたことないけど
3.ナナシオ投稿日:2020年07月09日 10:03▼返信
>>1
そんな前時代的な事してる奴居るかよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:04▼返信
ヤカンなんて今日日使う奴いないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:05▼返信
何故ヤカンにスポーツ飲料を
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:06▼返信
>>1
保温もできるプラ製の詰め替え容器だよなあ…俺なんかレジ通る前に詰め替えてるよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:06▼返信
ペットボトルは環境汚染になるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:06▼返信
水筒で金属中毒の報告は1件のみで問題はねえよ
古い銅製の水筒でメッキも剥がれてたのが原因
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:07▼返信
K2で見たわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:07▼返信
正直、お茶や水以外をやかんや水筒に入れる意味がわからない何このニュース、ておもた。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:08▼返信
タイトル、そこ伏字にする意味あった?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:08▼返信
※4
ケトル「ほーん、で?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:08▼返信
ステンレス製の魔法瓶に粉末ポカリ入れて飲んでる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:08▼返信
ヤカンに対する冒涜
営業妨害
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:09▼返信
ヤカンにスポーツドリンクとか考えたこともなかったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:09▼返信
スポドリをヤカンに入れるタイミングどこだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:10▼返信
言うほどスポーツドリンク煮立てることあるか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:10▼返信
手入れしてない鉄瓶でいきなり湯を沸かすのも良くないんだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:10▼返信
※16
ラグビー部ごっこするとき
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:10▼返信
>>15>>16
ペットボトルのままじゃ温められないでしょ
夏場は冷たいままでいいけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:11▼返信
鉄分補給
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:11▼返信
なるほど、いいこと聞いた
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:11▼返信
※16
スポーツ選手が水で薄めて飲むんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:11▼返信
ヤカンは滅多に使わないぞ。あんなもの古き容器で使ってんの?いつの時代だよ?
デジタル水筒って、知ってるかい?お前ら。知らない人は老害だな。いや、古い人間というべきか。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:11▼返信
このコメントは受け付けできませんでした。クーグルの了解しました←いま韓国だしな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:12▼返信
>>3
冷やし易いし良く使うぞ
今更こんな事実を突きつけられてもどうせいっちゅうんじゃ

つってな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:12▼返信
※23
一般人には関係のない話だったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:13▼返信
老害?キッズもおるやろ?すべておろうがいあつかいにすんなよ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:13▼返信
つまり鉄のヤカンなら鉄分が採れて健康にいいのでは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:13▼返信
>>17
炭酸を抜いたコーラはエネルギーの効率が極めて高いらしく、 レース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:13▼返信
まぁ大人数の部活だとありえるかな
ヤカンの回し飲みとか青春だったしね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:14▼返信
古代ローマ人「ワインを鉛のコップに入れて飲むと甘くなって美味しい♪」
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:14▼返信
水筒はコーティングしてあるから平気やろ、よほど古いか使い方が悪くない限り
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:15▼返信
※32
ワインが毒薬扱いだったのってまさか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:15▼返信
水筒はステンレスやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:16▼返信
※32
某薬屋の娘「鉛は毒だっつってんだるぉぉぉぉぉぉ!?」
37.日本に住んでる顕正会員投稿日:2020年07月09日 10:18▼返信
※11同感‼💢タイトルにマジ注意つけるなら伏せ字タイトルすんな悪質乞食野郎チー牛以下乞食野郎はちま‼💢てめぇみたいな悪質幼稚乞食野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと吠えるほど絶対必要なんだよ‼💢
38.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月09日 10:18▼返信
ヤカン見たららんま思い出すw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:18▼返信
ドラマとかで見たことあるけれど本当に入れてんのかw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:19▼返信
ひじきに鉄分はほとんど入ってなくて鉄鍋で煮るから鉄分入るとかなんとか

ちなみに今はステンレス鍋で煮るからほとんど鉄入ってないとか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:21▼返信
ペットボトルも洗い難く安全とは言い切れん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:28▼返信
>>37
関わりたくないタイプ。
トラブルメイカーさん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:28▼返信
銅とか書いてるんだから銅製じゃ無きゃならねーだろ
ステン、アルミ、鉄ならどうってことないわ、銅だけに
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:29▼返信
まじかよ、なべやかん最低だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:31▼返信
銅食って書いてあるのにわざわざ◯を入れる必要ある?
なんか馬鹿なテレビ番組みたいだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:32▼返信
銅を摂取するために時々やるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:32▼返信
※43
バカそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:35▼返信
伏字タイトルバイト辞めろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:36▼返信
あぁ・・・ヤカンね【マジ注意】ヤマカンかと空目したわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:36▼返信
ポカリの粉タイプかな?ペットボトルからわざわざやかんに入れ直したりはしないだろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:38▼返信
今どきヤカンってw
令和やぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:38▼返信
銅の殺菌作用でへーきへーき
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:40▼返信
ペットボトルは環境汚染だからとかってw
まあアホな人間は中毒死した方が環境の為だわなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:41▼返信
※51
引きこもり乙w
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:43▼返信
そんなやつおらんやろ~ちっちきち~
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:44▼返信
ミネラル摂取やろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:48▼返信
>>37
やたら怒ってるし読むのも疲れる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:50▼返信
大容量のヤカンて高いんだよ昔は麦茶沸かすのに必須だったけど
スポドリならウォータージャグでいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:51▼返信

やかんには麦茶だろw
甘えさすなw
60.日本に住んでる顕正会員投稿日:2020年07月09日 10:52▼返信
※48同感‼💢タイトルにマジ注意つけるなら伏せ字タイトルすんな悪質乞食野郎チー牛以下乞食野郎はちま‼💢てめぇみたいな悪質幼稚乞食野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと吠えるほど絶対必要なんだよ‼💢
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:54▼返信
※42伏せ字タイトルする奴に言われる筋合いない💢
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:55▼返信
>>1
○○製のヤカン
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 10:57▼返信
ああ、そうか真鍮は銅と亜鉛の合金だったな
銅はたいていの生物にとっては毒物だし、酸性によった飲料や食物入れたら溶け出すし

銅製のカップでビール飲むのも止めた方が本当は良いな、あれも弱酸だから溶けるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:00▼返信
銅がダメでアルミはOKなのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:08▼返信
いまみんなステンレスだろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:10▼返信
ヤカンをヤマカンと一瞬読んでしまった君
まとめサイト見すぎやぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:12▼返信
>>26
○製のヤカン…
人命に関わることなのに、○で隠す必要ある?!
ここのバイトは読者を舐めてる…
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:15▼返信
そんなこと今更言われてもな
昔水筒にスポーツドリンク入れて飲んでたよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:20▼返信
水筒全部ダメということではないと思うけど
幼稚園へ持っていく水筒は、中身はお茶や水、スポーツドリンクにしてくださいってあるけど
昔これ聞いたことあったから怖くてスポーツドリンクは持たせられん…
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:23▼返信
スポーツドリンク以外にも、
レモンとかオレンジとかグレープフルーツとか酸味がある果物もだめね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:23▼返信
数十年前なら普通にやってそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:23▼返信
水筒も電気ポッド、電気ケトルも水以外の物は入れないほうがいい
お茶、コーヒーはステインがつくから気が付くけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:24▼返信
スポーツドリンクっていう言い方は止めた方がいいと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:27▼返信
つか水筒って中はガラスじゃなかったっけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:28▼返信
飲料に含まれるクエン酸ごときじゃ普通は問題にならないから
むしろ塩分で錆びる
水筒やらなんやらはそのためにフッ素樹脂コートしてるわけで
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:34▼返信
普通のステンレスボトルにも塩分(スポドリや味噌汁)禁止と書いてある。

入れていいのは、フッ素コートしてあるステンレスボトル、魔法瓶、プラ製
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:35▼返信
※74
魔法瓶の時代から進歩してないジジイか?
今はステンレスボトルの時代なんだがwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:36▼返信
やかんにスポーツドリンクなんて入れないし
普通の水筒の内側はステンレスでしょ?
なんでヤカン・・・ほかに容器が無かったのかな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:36▼返信
ペットボトルに入ってる物をわざわざやかんに移し替える意味あんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:36▼返信
当たり前の話やけど
アクエリアスやポカリスエットは
スポーツした後や炎天下で作業した後に飲む
飲み物なんだよな

だがこれを毎日涼しい部屋でジュース代わりに飲んでたら、知らないうちに塩分の摂り過ぎで指がパンパンになって指紋がなくなってた事があったんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:38▼返信
粉末を水で溶かして飲むタイプのスポーツドリンクだったのかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:39▼返信
塩分過多に成るほど飲んだって何リットル飲んでるんだよ・・・
2リットル程度じゃ成らないぞ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:41▼返信
※67同感💢そのバイト野郎は人の命より閲覧数が金が大事なのだろう
そんな汚い奴にロクな人生送れるわけないんじゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:41▼返信
サーモスの水筒もステンレスだけど
スポーツドリンクOKって公式に書いてるしな。
普通にホームセンターとかで買える水筒なら
スポーツドリンクぐらい入れても大丈夫だよ。
金だわしで擦ったりしなけりゃね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:44▼返信
あえて重要な部分を少し隠すことで
何が危険で何が安全か、詳細や周囲情報を
自分で調べさせようという高度な意図が在るかも知れないよ。
俺の大学の教授がよくやってた。
はちまが考えて、それをやってるとは思えないけどな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:46▼返信
いきなり答えを与えると安心してしまい
それ以上は調べない人が多いからな。
少し隠せば知りたく成る、知りたく成るなら自分で調べる。
自分で調べると知りたい答え以外の情報も得る。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:53▼返信
なぜわざわざ移し替えるのか
衛生的にもPETのままのほうが安全なのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:54▼返信
これが怖いからスポーツ飲料可のやつ買ってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:55▼返信
※1
扱う人間のモラルの問題。普通に衛生的であらゆる飲み物(牛乳は不可)を入れられて、扱いが楽で人間の健康には、一番いいもの。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:55▼返信
麦茶最強
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:56▼返信
運動部とか草野球チームとか、粉末のポカリとかヤカンで作って使うケースだろうな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:56▼返信
>>87
粉で作るから
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 11:56▼返信
> 飲み物は全部ペットボトルに入れてこ!
>安全だから

ペットボトルの使い回しはよくないし、そもそもこの時期は安全じゃないでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:01▼返信
それはヤカンな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:09▼返信
ヤカンはアカン
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:17▼返信
科学を知らない文系バカはこれだから嫌なんだよ!

勢いだけ思いつきだけ頭数だけ肩書だけ金で買収それが文系バカ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:18▼返信
※93
この真意と全く違う点を突いてどうするの?

これだから文系バカは嫌なんだよ。それはまた別問題だ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:18▼返信
大勢に振る舞いたいなら大きなドリンクキーパーを買いなよ
数千円から売ってるんだからケチるなっての。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:22▼返信
こういうのは説明しても理解しようとしない人たちっているんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:27▼返信
「まじ注意」とか言いたいなら伏せ字すんなよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:28▼返信
銅って酸化力のある酸じゃないと溶けないだろ
スポーツドリンクごときで溶ける気がしないのだが
むしろ溶けるような酸が含まれてるならそれ飲む方がやべえよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:42▼返信
>>1
そもそもヤカンでスポドリ飲まん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 13:07▼返信
にわかに信じがたい話だわ
なんで銅なんか調べたのってとこから謎
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 13:37▼返信
スポーツド飲料…
スポーツ後に飲む感あるネーミング
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 13:42▼返信
>>5
溶かすやつあるだろ
あれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 13:46▼返信
>>64
アルミそのものは人体に毒だけど、アルミは非常に酸化しやすくて表面にすぐに酸化被膜ができるから
ほぼ溶け出さないと思っていいらしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 13:49▼返信
>>101
保健所の調べでは、患者が摂取してしまった銅は各々30ミリグラム程になるらしい
銅は10ミリグラムで中毒になると言われているらしいから大量と言っていいだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 13:52▼返信
>>103
別のニュースによれば、ヤカンはステンレスだったが黒く変色した部分があったので調べたら銅だったと。
水道水に含まれる銅が蓄積したものと見られる。非常に稀なケースだと。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 14:11▼返信
ミステリ小説家「ひらめいた!」
なろう作家「ひらめいた!」
テロリスト「ひらめいた!」
不倫相手「ひらめいた!」
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 14:25▼返信
ヤマカンに入れたスポーツ飲料を飲んだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 14:38▼返信
>>30おじやも食べましょう!。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 15:33▼返信
運動会で氷入れたスポドリがうまいんだろが!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 16:04▼返信
缶入りポカリ「風評被害だ」
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 17:15▼返信
なるほど、いいこと知った
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 20:15▼返信
へーヤカンって銅製なのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 22:51▼返信
今って銅のヤカンって見たことないんだけど売ってるの?
ステンレス製かアルマイト製くらいしかなくない?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 08:11▼返信
初めてドンキホーテ行ったら350ml缶のドクターペッパー売ってて思わず買ってしまった。うまかった

直近のコメント数ランキング

traq