• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本人初の月面着陸、日米が合意 10年以内にも実現



記事によると
・日米両政府は10日、日本人宇宙飛行士が初の月面着陸を行うことを盛り込んだ月探査協力に関する共同宣言を発表した。
2020年代後半にも実現するとみられる。

・共同宣言は、米国が国際協力で建設する月の周回基地と月面において「日本人宇宙飛行士の活動機会を可能とするための取り決めを策定する」と明記した。

・今後は着陸時期や人数、活動内容などを詰める。


B009KWUFNG
小山宙哉(著)(2008-03-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







月面着陸 - Wikipedia

月面着陸(げつめんちゃくりく、英: Moon landing)は、地球の衛星である月への着陸をいう。

英語では他に、lunar landing とも。人類史上初の月面着陸は、アメリカ合衆国のアポロ11号計画における船長ニール・アームストロングと月着陸船操縦士エドウィン・オルドリンによるものだった。

1969年7月20日、司令船操縦士マイケル・コリンズが月周回軌道上の司令船コロンビアで待機する

中、2人の乗り込んだ月着陸船イーグルは司令船から切り離され、1969年7月20日午後4時17分(東部夏時間)、月面に着陸し21時間30分滞在した。米国が着陸計画を終了した1972年12月までに月に到達したのは合計12人、いずれも米国宇宙飛行士である。




この記事への反応



へー、これも面白いですね。
本当に10年以内に実現するなら、数十年経ったら月旅行なんていうのもできるかもしれません。


ホリエモンとか剛力彩芽ではないんだね

10年以内に~楽しみだ

いいね。でも、本当に今更行く必要有るのか?

完全にムッタじゃん
ひびとじゃん
ブギーとフィリップ連れて行ってヤーマンしないと


宇宙兄弟を全巻購入し熟読している僕としては熱いニュース!

おおおおおっっっっっ(∩´∀`)∩(∩´∀`)∩/

夢がありますね。

これは素直に興奮する!

夢あるね。
少ないリソースの中、有人探査も無人探査も両方行おうとしてるのは大変そうです。




とうとう日本人が月に行くのか!楽しみ






コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:41▼返信
CORONAちゃん😭
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:42▼返信
まあ、10年後の大統領の気分次第やな。
3.投稿日:2020年07月10日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:43▼返信
前澤行ってらっしゃい
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:44▼返信
1人行かせるためにいくら金ふんだくられるんでしょうねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:44▼返信
しかしそこには、先の大戦時に秘密裏に月面に逃げ延びていたナチスの軍勢が云々
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:44▼返信
前澤と前澤のメスじゃねーの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:45▼返信
現実は放射線で命懸け
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:45▼返信
ますますアポロの月面着陸って嘘っぽくなってくるな
なんで50年前に出来た事にこんな大事になんねん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:47▼返信
今更行ってもなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:48▼返信
当のアメリカが全然行けれて無いってのは本当に不思議だよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:48▼返信
なんで半世紀前に出来た(と、されてるw)事が今更大騒ぎなのか謎
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:48▼返信
前澤のやつ結局どうなったんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:49▼返信
50年前に月面着陸とやらはしたんでしょ?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:49▼返信
月にいかないで火星に行って
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:50▼返信
早速日本語の怪しいやつが発狂してるwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:50▼返信
実現したら絶対にチ.ョンが発狂するのが容易に予測できて今から疲れるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:50▼返信
月松
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:51▼返信
まぁこれが世界初になるんですけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:51▼返信
>>1
これでアポロの月面歩行の映像検証ができるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:51▼返信
ついでにイーロンに詐欺られてる前澤片道分連れていってやれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:51▼返信
月は現実使い物にならないんでしょ
月の表面は隕石オチまくって
やすりのような砂だらけで
宇宙服がすぐに破れる機械が壊れるなど
月基地作るのは絶望的に大変
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:52▼返信
※9
宇宙法の関係とかじゃねーのかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:52▼返信
金配りおっさん「え!?」
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:53▼返信
※9
中国より先にだからだろうね
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:54▼返信
日本人初って意味あるの?アメリカに大金払って乗せてもらうだけやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:54▼返信
前澤さん・・・・w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:54▼返信
着いたときには前澤の別荘建ってるね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:55▼返信
あれだけ世間を騒がせた前澤さんが黙って見てるわけねえよなぁ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:57▼返信
※9
宇宙服の裁縫技術を担当した人が余りにも技術が高過ぎて
他の人が真似出来ないレベルで新しい宇宙服が作れないとか聞いた事ある
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:57▼返信
まだ前澤にもチャンスあるっしょ
前澤「俺が金出す スポンサーになる 代わりに俺を行かせろ」で、どや
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:58▼返信
宇宙探査は人間の形態である必要性がない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:58▼返信
すごい😸
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:58▼返信
アポロ11号よりゴーリキ2号が世界初になる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:59▼返信
なんにせよ宇宙に物運ぶ軌道エレベーターくらい作れないと
地球外に基地立てるとかコストがあわなすぎるだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:00▼返信
やったじゃん。これ民間じゃなくて政府間だからNASAとJAXAの全面協力ってことだ
民間より成功率が高い
前澤さん!ここやで!夢をつかむならここ!自前ロケットなんか要らんのやて!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:00▼返信
※28
そんな展開だったら
それはそれで面白いけどさw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:00▼返信
金配りおじさんは乞食に金配って気持ち良くなってないでこっちに金配って乗せてもらえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:01▼返信
前澤氏、ただちに宇宙飛行士になるための知識学習とトレーニングを開始せよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:01▼返信
まじか!フォンブラウン市つくろうぜ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:02▼返信
ツイッタ社のフォロワー獲得とかに金使ってるようじゃ
次あるの
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:03▼返信
黒人を連れて行かないのは差別だ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:03▼返信
コロナで駄目になるな
44.投稿日:2020年07月10日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:04▼返信
普通に、すでに訓練修得者の宇宙飛行士が選出されるんだろうけど
意外に金配りおじさんが選出されたら爆笑する
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:04▼返信
うおおおお中抜きうおおおおおおおおお
47.投稿日:2020年07月10日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:05▼返信
どうせ途中で断念するんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:05▼返信
金は日本が出す
成果はアメリカが出す
ウィンウィンだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:05▼返信
前澤が選ばれたらさすがに見直すわ
ただの金配りおじさんではない日本史に残る偉人としてガチで尊敬する
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:06▼返信
月に前線基地持ってるイスラエル10氏族(大和民族の同族)攻略に利用しようとしてるのかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:06▼返信
まだATMやる気なのか・・・馬鹿アベは
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:06▼返信
グランツーリスモで月面走ったことあるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:06▼返信
今更月へ行く必要があるか?

月には地球では作れないヘリウム3があってそのヘリウム3があれば核融合が今よりももっと現実的に安定化させて稼働させることが出来るというね、だから月へ行ってもっと調べて最終的には基地を作って採掘するという目標が日米にはある、
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:07▼返信
※44
宇宙の起源は韓国だぞ
万能壁画に既に画かれているわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:08▼返信
日本がカネ出すの?カネがもったいねー
前澤が出してくれよw
前澤を乗せてやるからさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:08▼返信
前澤おめでとー
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:09▼返信
※1
日本肺炎、月にイクゥ!!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:10▼返信
宇宙は99.9%プラズマだから行けない
太陽系、月、惑星など全てプラズマ
宇宙詐欺が平然と行われている
これ常識な!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:10▼返信
日米協力。JAXAがNASAから技術・情報を学習する
スポンサーは前澤。むろん、前澤個人の支出では足りないが、それでも莫大な投資をしてもらう
そしてロケットに乗るのも前澤。これでみんなWin-Win
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:12▼返信
日米友好
日中断交
62.投稿日:2020年07月10日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:14▼返信
※11
君の日本語の方が不思議だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:15▼返信
協力といっても、JAXAの技術なんてぜんぶNASAの10年遅れてるし
日本からアメリカに与える技術はなにもないんだよ。アメリカが日本に求めてるのは資金だけです
ならば資金を提供してあげましょう。日本はアメリカの隠し口座です
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:16▼返信
何で50年もしてから急に再開したんだ
中国が何か始めたか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:17▼返信
月面についたと同時にコロナに感染し月全体をコロナだらけにしたってなる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:17▼返信
日本人宇宙飛行士が
日本人宇宙飛行士が
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:17▼返信
日本「ワクワクしますね!で、自分、何すればいっすか?w」
USA「オカネ、出して」
日本「へい!○○億円!どうぞ!で、他には?w」
USA「オーケー。あとは俺がヤル」
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:17▼返信
中国も躍起になってるけどロケットがまともに機能してないからね、、核兵器の弾道ミサイルすらちゃんと飛ぶのかもはや危うい
70.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月10日 16:18▼返信
そもそも人類月に行ってないし、アポロとか捏造じゃし。半世紀もたったら月面に基地位できてもいいのに。あれから月に行かんし怪しい。当時の技術力で月に行ける訳ない。今でも苦戦するのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:19▼返信
中国には香港があるから
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:19▼返信
月面に軍事利用できる何かを設置するのだろう
先に中国にやられると困る何かを
73.投稿日:2020年07月10日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:19▼返信
ロケット乗せてやるからカネ出せってことだべ。アメさんもセコい国になっちまったのう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:19▼返信
※15
お前火星の位置知ってるの?アホは調べてからコメントしろよ 
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:20▼返信
※71
ツヨシはダンスやってるから
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:21▼返信
日本のリュウグウの性能と
アメリカの有人技術の融合
78.投稿日:2020年07月10日 16:21▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:21▼返信
アメリカは金があるのに出さない。そういうドケチなゼニゲバ国になった
一方、日本はもう金が残ってないのにバブル感覚で無駄にジャブジャブ使い続ける国になった
まあいいんじゃない?お国柄ってやつよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:22▼返信
※75
お前のタマタマの上にあるやつよな。ってそりゃ仮性か^^;なんつってwwwwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:22▼返信
韓国は2020年に月面に降りると言ってたな
今年やん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:23▼返信
で?誰が行くの? 前澤?w 安倍総理?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:23▼返信
月に基地を作って中国を監視&攻撃だろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:25▼返信
毛利、土井、向井、若田、野口、星出、山崎、古川、油井、大西

さあ、選べ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:25▼返信
※80
それは真性
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:26▼返信
※84
秋山さんで
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:26▼返信
打ち上げロケットが日本製の可能性上がったな

使い捨てロケットなら、H2ロケット、H3ロケット(開発中)の信頼性が高いからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:26▼返信
>>84
そのラインナップに   前澤  の名が加わることに・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:26▼返信
>>84
黒人じゃない

アウト
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:27▼返信
※83
ミサイルぶち込まれそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:27▼返信
※87
日本製ロケットって有人やった事ないから怖くね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:28▼返信
前澤伝説の最終章はここから始まる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:28▼返信
人類初じゃないんか??
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:28▼返信
月面下りたらまずムーンウォークやれ
バカ受けやぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:28▼返信
肌が黒くないといけない
大坂なおみしかいない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:28▼返信
ちなみに同じか優る技術持ってる所としかアメリカはパートナー組みません
金の問題じゃないんすわ、軍事転用に転換される技術もりもりなんで最低条件がそれなんですわ

97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:29▼返信
行けよ前澤
これが最大のチャンス
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:31▼返信
月の裏側へ行って宇宙人撮ってこいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:33▼返信
※91
ISSに自動的に無人物資輸送をやってるだぞ

輸送貨物量は世界ではトップクラス
人乗せるくらい軽いよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:33▼返信
本当にやるのか?
月面着陸自体がかなり久しぶりで世界的なニュースものだと思うんだが
101.投稿日:2020年07月10日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:39▼返信
俺達日米は一足お先
光の速さでダッシュさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:39▼返信
不可能

帰って来れない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:40▼返信
ぐぬぬ・・・15億人に肩車させて先に月へ到達させるアル!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:40▼返信
※91
一応、H2ロケットで打ち上げた、補給機こうのとりにはISSとドッキングしたあと、素で入れる与圧室(食べ物や生活物資庫)あるから
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:40▼返信
はよ核融合技術何とかしてほしいわ、成功すりゃ毎年数兆円規模の石油買わなくて済むんだから、
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:44▼返信
それで日本人が行方不明になって何十年かして
地球は狙われているとか言って息子が来るんでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:47▼返信
やっぱり嘘だったんかね月面着陸って
あれ以降アメリカはもちろんロシアも日本も何処も達成出来てない
こんな不思議な事って普通あるかって思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:47▼返信
まだ月か。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:05▼返信
一方、中国の宇宙ステーションは
天宮1号→制御不能に太平洋に落下
天宮2号→長期滞在不能で無人ステーション、これも保守出来なくていずれ制御不能で落下するのではと言われてます。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:06▼返信
世界中の警察が選りすぐられた俺たちは警察権限を持つ宇宙飛行士  ポリスノーツと呼ばれた
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:10▼返信
とうとう地球人もゼロバリアを突破する技術を持ったのか、感慨深い。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:11▼返信
月の地下には宇宙人の基地があるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:14▼返信

これを喜んでる馬鹿って金出すのが日本側ってのを知らないんだろうな


アメリカマンセー君達は自分達が利用されてんの気付かない害悪人間
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:20▼返信
中国を信用したら香港になるから中国には協力するなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:24▼返信
アメリカ様に許可を頂かないと月面にも着陸できないんスカwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:25▼返信
>>1
月面に着陸したからってだから何なん?って感じなんだけど。
いや、それで何か生産的な事があるならいいけど、費用だけ馬鹿みたいに掛かって得られるのは
「やったー」
っていう自己満足だけなんでしょ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:26▼返信
日本人が世界二番目に月面着陸かぁ・・・
チャイナの悔しい顔が想像できるなww
119.投稿日:2020年07月10日 17:27▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:28▼返信
ついでに月は米国のものと認める条約サインしたり?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:28▼返信
共産党が宇宙船技術パクっても中華クオリティーでは宇宙船は作れない
作ったら絶対事故起こす
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:34▼返信
ふむ、コロナの影響は不明だが元々中国の月着陸計画も今年だ
完全に米中闘争のコマだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:37▼返信
>>117
旧ソ連との競争理由知ってるならそんな無知な感想は出てこない。

月に人を送れるって事は、地球上ならピンポイントで何処にも攻撃出来るって証拠だし
技術は人を裏切らないように、国のパワーを示す事になる。

というか、あのアメリカが国家プロジェクト威厳の宇宙開発で日本と組むという事は、日本はアメリカと同等の国って他所から見られるやで。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:39▼返信
何のために月に行くんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:42▼返信
いくら払うんだよ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:45▼返信
中国側のパートナーは韓国かな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:47▼返信
やっと大昔の「大ウソつき」 が現実にできるんやね
未だに月面着陸したなんて本気で信じている人がいるから驚く
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:50▼返信
久しぶりの胸躍るニュース!
って思ってたら、けっこう後ろ向きのコメント多いねんな。
でも月面から生配信とかやったら見るんやろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:50▼返信
アメリカのNASAに対してか知らないけど、
日本側が相当出資したんじゃないか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:52▼返信
なぜ金持ちが道楽で宇宙へほいほいと行かないのか
簡単な話、地球脱出のGに耐えるのが辛すぎるから
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:53▼返信
民間人は未だに行けない
年数かかりすぎ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:55▼返信
※130
1958年のCIAレポートとNASAの公式サイトからリークされて
現在削除済みのレポートによると宇宙は存在しない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:13▼返信
月なんか目と鼻の先なのに今だにこんな事してんのか
惑星移住なんて夢のまた夢だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:13▼返信
何のために月へ行くんだとか言う時間が止まった老害達
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:17▼返信
いつになったらコロニーに住めるんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:23▼返信
ホリエモンは?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:26▼返信
※130
なにげにチェック厳しいのが、歯の健康ね
虫歯治療の跡から大出血とかするからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:27▼返信
どこぞの国の連中がまたやっかみそうだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:35▼返信
>>126
格下のザコ呼ばわりしてる奴らと手なんて組むわけないじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:43▼返信
>>118
悔しがるのはチャイナよりコリアの方じゃね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:54▼返信
金だけださせられて結局月に行くメリットがないで中止
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:58▼返信
ついにアメリカに生贄まで捧げるのかw
143.投稿日:2020年07月10日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 19:07▼返信
最初に月面着陸した地点はアメリカ以外行ってはいけない
映像に映してもダメらしい。余程、不都合なことが分かって
しまうのだろう。月は誰のものでもないのにアメリカに許可を
もらうってのも、そもそもおかしな話し
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 19:28▼返信
月面着陸が嘘だったと考えると辻褄は合う話なんだけどね
現代のテクノロジーをもってようやく月面着陸達成の目処がたったんでやりますってなら話として分かる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 19:51▼返信
いくら積んだんやろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 19:59▼返信
くだらないことに金かけてる余裕なんかないだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 20:20▼返信
韓国スワップや中国ODAより万倍マシ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 20:27▼返信
月面ってヘリウム3目当てだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 20:48▼返信
まぁ司令船で着陸船が月面から帰って来るのを待ちぼうけだろうけど
地球からは観測できない月面の裏側を観察できる(暗くて何も言えない)からいいよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 21:00▼返信
意味わからん。
フォンブラウンの願望(虚言)にみんな騙されすぎだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 21:23▼返信
宇宙兄弟が近未来の話だからリアル難波兄弟やんけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 21:31▼返信
新型コロナによって人類は滅亡します
これは最後の希望を乗せた地球脱出作戦なのです
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 22:27▼返信
今ならアポロのときよりセットやCGで、もっとリアルな月着陸映像が作れるなw
今度は陰謀と言われないくらいリアルな映像作れよ!w
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 22:48▼返信
わたしが生きてる間に実現するかな…
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 22:59▼返信
>>123
そんなもん誰でも知ってるよ(笑)
地球のどこでもピンポイントでミサイルを到達させられるぞ!なんてのは冷戦時代だからこその話
今の時代ミサイルなんて誤差2m未満でターゲットに到達するようになってるのにわざわざ有人宇宙飛行でもう一度技術開発する理由は全くない
こんなもんに金出すより先にコロナで失業した人に保険当てるほうが先ってなんで気付かんのかね?技術がどうたら言いたいなら先にコロナによる不景気をどうにかすべきだよね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 01:27▼返信
すまん
行く意味ある?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 08:21▼返信
※127

こういう奴がツイッターで嘘松したりするんだよな
精神が不安定なんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 09:49▼返信
日本人よりも早くコロナが月面上陸に1ペソ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:09▼返信
月面ちょろっと歩いて帰るだけなら、カメラだけぶち込んでvtuverに実況させたほうがマシやぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:17▼返信
俺が行く

直近のコメント数ランキング

traq