• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






探偵ナイトスクープ観てたら東京育ちの嫁から
「これ夜の番組なん?」
って聞かれて
「いや、nightスクープやから夜に決まってるやろ」
と言ったら
「アルファベットはknight(騎士)って書いてあるよ」
と言われ、
30年以上夜だと思ってたものが騎士だったことに気付かされたtonight。




※なお放送開始は1988年からです
og




  


この記事への反応


   
うわ…本当だ…全然気付かなかった…

知らなかったです…ずっと、夜スクープと思ってました。

(マジかよ…夜の番組と思ってずーっと観てた…)
  
確認したらマジでした…これだけ生きてきて気付かなかった…

え、知らなかったんですけどそれ…夜じゃなかったなんて…

ABC「ナイトinナイト」枠っていうのが
番組タイトルの元だったかしら?


もし奥さんがこの世に生まれていなければ
私はずっと“夜スクープ”と信じたまま生きていく
ところでした。




今知ったわ!!
マジかよwwww騎士要素どこにあんねんwwww






B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
これは本当松
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
DJ KOOだと思われてて草
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
クナイトライダー
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:03▼返信
敗北を知った
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:04▼返信
本人も間違えられてめちゃくちゃでもほっこりする
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:04▼返信
普通知ってるだろ
大発見みたいに取り上げるアホたち
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:04▼返信
そもそも見た事がない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:05▼返信
なんで騎士なんだろうねw
様々な謎や疑問に勇敢に立ち向かうってことか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:06▼返信
ローカルなのに全国ヅラしてる番組ランキングNo.1
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:06▼返信
水曜日のダウンタウン
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:07▼返信
いや、普通してってるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:08▼返信
見れば分かる事を30年も気が付かないとかメクラかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:08▼返信
常識だが?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:10▼返信
書いてあるのが読めないのかよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:10▼返信
で、なんで騎士なの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:11▼返信
いや、常識やろ
カントンジンはそんなんも読めへんのかいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:12▼返信
>>1
はちま民『コードギアスのロボット、ナイトメアフレームって悪夢要素何処だよwww』
って位はちま民はアタマが悪い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:12▼返信
普通に分かってたけど俺も発言してればバズったのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:12▼返信
みつめてナイト
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:13▼返信
はちまコメの知ってた系が滑稽すぎていつもわろてまう
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:13▼返信
ナイトライダーも騎士だよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:14▼返信
嫁はKnightに気づいてたのに何で聞いたの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:15▼返信
知らないやつが馬鹿
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:15▼返信
今更。。。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:15▼返信
でっていう
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17▼返信
有名人やと勘違いしてウキウキで返信してて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17▼返信



なにその田舎のローカル番組


 
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17▼返信
知ってたおじさん「知ってた」
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:18▼返信
DJ KOOで草
本人が反応してくれたと思って大喜びでシュバッたのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:18▼返信
でっ!でっ!で~れっ!(ダダッ!)
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:18▼返信
何で~やろって言うの???

~だろって言えないの??????
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:20▼返信
関東では全く知られてないよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:21▼返信
※20

ネットで聞きかじった情報だけで専門家面する残念な人も多いし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:21▼返信
俺は気づいた
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:22▼返信
英語を勉強し始めていた中学生の頃から
気づいてた。

年齢ばれるが。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:24▼返信
これは定期的に話題になる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:25▼返信
関東でやってないから知らない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:25▼返信
DJ KOOじゃねーだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:25▼返信
オープニングの会の時に説明してたやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:26▼返信
これからも頑張ってもらわないと
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:27▼返信
今更「知ってた」と言い張る
後出し孔明大発生
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:28▼返信
いいんだよ 大阪はもう独立してんだろ?
だからたの都道府県は 独立国と付き合うものであって、自分らのまわりに関西弁話す奴いたら
外交官やスパイなんだよ
身近過ぎてきづかなかったのは、大阪独立宣言が秘密裏に行われていて
映画で素っ破抜いたでしったが多いんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:28▼返信
まったく騎士に関係する要素はなかったし、適当で付けた名前でしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:29▼返信
♪ベッドの周りに 何もかも脱ぎ散らして~
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:30▼返信
いや古参はほぼ知っとるやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:31▼返信
はえーこれは興味なくて知らんかったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:33▼返信
そういえばセットに鎧とか剣盾が置いてあってなんでだろって思った事はあったな
古い洋館とか古城がイメージなんかなって
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:34▼返信
今のナイトインナイト枠のバラエティーやってるのナイトスクープ以外やと岡村、山里とかで変わったラインナップや
昔は島田紳助とかやったよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:35▼返信
元秘書の岡部まりが出した本にも書いてあるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:36▼返信
今更感が凄いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:37▼返信
>>41
知ってるのに知ってたっていったらだめなんだー
へー
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:38▼返信
>>9
東京MXのマツコ出てる番組には負けるわ
53.投稿日:2020年07月11日 13:39▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:40▼返信
割と有名だと思ってた。西田局長の時に番組中でも説明してたと思うし。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:41▼返信
いや、常識。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:41▼返信
スペルミス?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:42▼返信
勘違いしてるのが普通みたいな記事が腹立たしい
大多数が知ってるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:43▼返信
30年欠かさずみてたらkについて触れてる話
見てるはずなんだがな
割と西田時代に何度か言ってたし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:43▼返信
Kは名曲でしたね…
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:44▼返信
※16
ごめん
「かんとう」って読むんだよ
君たち日本人じゃないから知らないだろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:48▼返信
こんなもん大阪人なら義務教育レベルで常識やで
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:50▼返信
DJ KOO と思われてる方が笑った
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:52▼返信
このネタこのあと本物のDJKOOがリプ飛ばしてくる
展開までふくめて盛り上がったのにそこはのせないのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:55▼返信
ほならね
騎士道に相応しい取材してるかっちゅう話やで
いい加減なことしてると
騎士道警察が出張ってくるやで
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:56▼返信
>>60
カントンだろうがトンキンだろうが知らんがコロナで滅べよ
トンキンの回りに壁作って外に出られないように封鎖しろ
害虫コロナトンキン野郎が
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:57▼返信
いや、知ってたわ。
2003年頃だったっけ西田さんがちゃんと説明してる時あったで!
その時の回ちゃんとDVDにもなっとるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:58▼返信
いつも、盾と剣の壁掛けが見えるのでヒントは絶対見てたわけだよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:03▼返信
ずっと勘違いしてた話で有名だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:03▼返信
主題歌が円広志からBUMP OF CHICKENに脳内変換された
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:05▼返信
Fart Night(屁の夜)
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:08▼返信
いや、知ってた。大昔、子供ながらにkって何なんって疑問に
オモテん。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:08▼返信
そういえば 探偵ナイトスクープ、正義のミカタ、そこまで言って委員会NP って
関東ローカルだけ放送できない東京キー局には劣化コピーしかできない番組だからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:11▼返信
見ればわかるだろ
昔は騎士の甲冑みたいなのがあったんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:11▼返信
なんかで知ってたけど、忘れてた。どうでもよくて。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:15▼返信
放送時間が放送局のナイトinナイトという帯枠からだった記憶
「Knight in Night」と書いて、月から木(金?)までそれぞれ看板番組を入れていて、その看板タレントをKnightに見立てた番組をやっていた
で、探偵ナイトスクープはそれとは別枠だが、同時間帯の番組なので、そのブランドにのかってknightとしたはず
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:19▼返信
※65
図星で発狂しちゃった?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:20▼返信
それより、昨日のナイトスクープでオープニングのテロップが上岡局長→西田局長→松本局長と代わるたびに早くなってたのは知らなんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:29▼返信
ナイトスクープは関西だと人気なのに
関東だとからっきしなんだよな
放送局コロコロ変わってさあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:29▼返信
ダブルミーニングって聞いたこと無い?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:29▼返信
DJ KOOに返信してる公式のツイートをここで載っけてるのってどういうつもり?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:36▼返信
※32
関東以外の放送圏ではコンスタントに視聴率を稼いでいるのに
関東だけは放送を続けるに値しないレベルの低視聴率
だと聞いた
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:37▼返信
知ってた
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:44▼返信
上岡龍太郎時代から番組でも何度も言っていたし、タイトルにも書いてあるし、ウィキペディアにも最初から書かれてるし…本当にみてたの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:44▼返信
ヤラセやりまくりなんでもう見てないけど
騒ぎもしないし番組打ち切りの話もでないのはかなり闇。
ひどい話の回はきりがないくらいあるが
特に「四つ葉のクローバーの声が聞こえる少女」は、こんなのよく放送したなと思った。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:47▼返信
桂小枝がいなくなってから全然見てねえわこれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:47▼返信
テッテッテレ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:48▼返信
現代社会に鋭いメスを入れとか上岡局長言ってただろうに
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:53▼返信
>>1
知ってたけど何故かは追求せずに今日に至る
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:59▼返信
見たことないから気づきようがない。
てか、東京くそ変な時間にやってなかったっけ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:05▼返信
元々が誤字じゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:16▼返信
先入観が無いって素晴らしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:20▼返信
見たらわかるやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:25▼返信
ちなみにナイツも騎士
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:27▼返信
関西じゃ結構定番ネタ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:31▼返信
最初のうちはナイトだと思い込んでたけど途中からナイトなんだって気づいた
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:45▼返信
公式がDJ KOOだとおもってるのほんと草
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:47▼返信
>>89
日曜の17時じゃ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:58▼返信
すまんがそもそもこんな番組しらん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:00▼返信
俺もずっと夜の方のナイトだと思ってたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:06▼返信
wikipediaのかなり目立つところに書いてあるが。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:09▼返信
まずこの番組知らないのがおかしくないか??
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:09▼返信
>>75
唯一出てきたちゃんとした説明
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:26▼返信
騎士てか探偵やろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:37▼返信
なんか日本語おかしくない?

「これ夜の番組なん?」
って聞かれて
「いや、nightスクープやから夜に決まってるやろ」

嫁と同じ事言ってんのに何故否定してんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:53▼返信
これ考えたの百田尚樹なの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:09▼返信
これ割と有名な奴じゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:14▼返信
>>104
嫁は東京育ちで、東京MXではナイトスクープは夕方にやってるから、「昼間の番組だと思ってたけど、本放送の関西では夜やってる番組だったの?」
夫はナイトが夜の意味だと思ってたから、「タイトルに夜って入ってるんだから、東京では昼間にやってたとしても本放送では夜の番組だと想像つくだろ?」

こんなこともわからないなんてどうやって日常生活送れているのか真剣に心配になるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:21▼返信
ただのにわかじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:26▼返信
結構びっくりした。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:08▼返信
ここ1年以内でそういうトークがなかったっけ?
スペルの最初がKだからとかなんとかって
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:09▼返信
騎士だったのかこの小汚いオッサンらwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:09▼返信
探偵騎士による特ダネ番組だったんか……
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:16▼返信
本当は夜のナイトだったけど
最初にタイトル書いた奴が間違えたからそのままにしただけじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:04▼返信
探偵、ナイト、スクープという全く関連性のない単語の組み合わせ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:07▼返信
※83
世の中には「なんとなく観てただけ」「夫が見てたからついでに観てただけ」言う感じで形だけ「観てた」と言う人は居るし、興味も関心もないと全く記憶に残らない・残す気もない人も居るから・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:07▼返信
ほぼ誰も知らなかったとかテキトーこいてんじゃねぇぞ
知ってて当たり前だ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:12▼返信
>>107
アホですか?
いやっていう否定の日本語がおかしいっていってんだよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:19▼返信
探偵/ナイトスクープ
ではなく
探偵ナイト/スクープ
何だよなぁホントは
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:35▼返信
>>1
初代担当者が夜英語の綴りをガチ間違いしただけの可能性もあるけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:40▼返信
いや、30年見てるやつで気づかないならさすがにボーっと見過ぎだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:45▼返信
これ割と有名じゃね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:49▼返信
え?知らなかったのか…
注意力散漫の無知が話題になるとは皮肉だなあ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:53▼返信
>>117
相手の言葉を受ける意味も「いや」にはある

「これ夜の番組なん?」
「せやで、nightスクープやから夜に決まってるやろ、いややなあw」のいやが先に来たようなもんだと思えばいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:43▼返信
関西人なら常識やろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:54▼返信
>>119
ねーよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 21:29▼返信
>>16 関西人じゃないけど、これはさすがに大昔から知ってますよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 21:52▼返信
騎士の要素0感はええんか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 22:29▼返信
ベッドの♪
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 23:17▼返信
嘘だろ
普通に番組内で夜、じゃなくて騎士という意味のナイトですって説明あったし
地方住みのこっちが知ってて、30年見てる奴が知らないわけない
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 23:36▼返信
いや、普通に常識ですが
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 00:01▼返信
そもそも今でこそ関東でも(一応)放送してるけどローカル番組の域を出てないからな
東日本の人は存在も知らない人が多いと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 00:03▼返信
ええ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 01:23▼返信
2004年6月18日放送のオープニングでも西田局長が詳しく明言しているってwikipediaに書いてあったぞ!

ワイは、それよりも主題歌が円広志ってことに放送から数十年間知らなかったぞ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 03:25▼返信
まあ、ナイトinナイト(Knight in Night)の流れだから勘違いもあるわなwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 03:25▼返信
※127
放送枠が、Knight in Nightなんや
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 03:35▼返信
知らんかったわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 09:02▼返信
度々番組内でもそう言ってるやろ。エアプかよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 19:19▼返信
DJ KOOじゃなくてDJ Kawのawを〇〇で伏字にした上で
直リプじゃなくて間接的にリプしてるんだと思ってた
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 20:27▼返信
こっちは前から知ってたよ。

ただ、探偵局員達が『騎士』みたいな活躍するのは微妙だけど…

直近のコメント数ランキング

traq