• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより






課金で力の差
ズルいのでは

小学生 朝倉未来 12
(東京都練馬区)

ぼくは、新型コロナウイルスによる自粛中にオンラインゲームをするようになりました。
たまに課金をしているような人とも対戦します。
ぼくは、無課金でやっています。
すると、そこには圧倒的な力の差ができてしまいます。

確かに、がんばって少しずつアイテムを揃えるよりも
たくさんお金を払って強い武器を買う人が強いのも分かります。
そして課金のシステムがないと運営の人がもうからないのも知っています。

でも、心のどこかでズルいと思っている自分がいます。










この記事への反応


そんな人には
ニンジャラをオススメします


ゲーム自体が無料でスタートするなら仕方がない。それが今のゲームだから。
スマホやオンラインゲームで「買って始めるゲーム」ならずるいかも?


そんなスタート地点立たなくて良いから(良心)

彼が働きだしたら、課金しまくるんだろうなー。

無料でやってるキミのほうがズルいんだと知るのはいつだろう
自分がズルい人扱いしてた課金勢が本当は誠実なユーザーで、無料でタダ乗りしてた自分の方がズルいと知ったら精神崩壊しそう
受益者負担の大原則を知るべきかな


銀と金の誠京麻雀と同じだ、金持ちが有利。

他の人がお金払ってるおかげで自分がタダで遊べてることにいつ気づくだろうか。


関連記事
【世も末】中学生さん、iPhoneに課金するために親の財布からとんでもない金額を抜き取ってしまう! 2ヶ月でまさかの◯◯万円…

Appleが課金ガチャ系アプリを黙認しているとして訴えられる!「マリオカート ツアー」も槍玉に・・・




その課金のお陰で無料でゲームをプレイする事が出来るのも否めないからなー
無課金でも一応強くなることは可能だし、気長にやればいいと思う






コメント(521件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:42▼返信
課金禁止しろ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:42▼返信
>>他の人がお金払ってるおかげで自分がタダで遊べてることにいつ気づくだろうか。
大して長くない本文全部読んでから喋ろうか。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:42▼返信
ボランティアじゃねぇよクソガキ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:42▼返信
朝倉未来が言ってんの草
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:42▼返信
なぜただでゲームが遊べるのか考えろや
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:42▼返信
・そんな人には
ニンジャラをオススメします


7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:43▼返信
お前は課金者に薙ぎ倒される役の雑魚キャラだ
無給で雑魚を演じろ

って誰か教えてやれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:43▼返信
>>3
中国が沖ノ鳥島侵略開始
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:44▼返信
ソシャゲ以外のゲームした方がいいんじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:44▼返信
>>3中国が沖ノ鳥島侵略開始
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:44▼返信
>>3
中国が沖ノ鳥島侵略開始
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:44▼返信
人生と同じ。生まれてきた環境で差がついてしまう。
だからといって、そんなことで駄々をこねてても生きていけない。
とにかく頑張るしかない、それだけさ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:45▼返信
光の力:まっとうに時間をかけて育てる
闇の力:時間の代わりに金をかけて育てる
光と闇の力:時間をかけた上で金もかける

やはり光と闇は合わさってこそ最強
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:45▼返信
お前ら子供には優しいよな
なんか安心した
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:45▼返信
>>3
中国が沖ノ鳥島侵略開始
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:45▼返信
課金者いないとサービス即終了でプレイできないんだ
ただ乗りしてるってことを早く理解りような
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:45▼返信
てか無課金って課金者を気持ちよく勝たせるザコキャラ役でしょ?w
昔からこの役割は全然変わってないわけだし何言ってるのって感じ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:45▼返信
課金ゲーやらないから
どんだけムカつくとかどんだけ差が開くとか全然わからんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:45▼返信
そんなクソゲーやってるからだろ
純粋な技量で勝敗が決まるゲームやれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:46▼返信
こんなゴミ記事あげて何をしたいんだバカ痴漢は
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:46▼返信
無課金者は課金者が優越感に浸れるためのエサ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:47▼返信
ガチャゲーやる奴は馬鹿
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:47▼返信
元コメの無料がずるいって言ってる低能もすごいな
運営が認めてるのにずるい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:47▼返信
得意の格闘でねじ伏せろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:47▼返信
買い切りのゲームをすればいい
PCでもPS4でもスイッチでもいいからさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:48▼返信
大人からしたらゲームに長時間割ける子供の方が羨ましいよ
自分たちが当たり前のように使ってる時間を大人はお金を出して買ってるんだよって言ってやりたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:48▼返信
>>1
課金ゲームがそういうシステムと理解してるなら、それで差が出るのが気に入らないなら遊ばなきゃいいだけだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:48▼返信
課金をしてるから強いんじゃなくて
強い人は課金もしてるだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:48▼返信
最近のキッズってバカなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:48▼返信
それが嫌なら買い切りのゲームで実力磨けとしか
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:49▼返信
資本主義なのは知ってる
でも、お金払うとサービスを受けられるって
ずるくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:49▼返信
枯れ木も山の賑わいってな
あんまり課金に有利にしすぎるとユーザーがいなくなって最終的に課金者もいなくなる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:49▼返信
心の中でズルいと思うのはいいが君は言葉に出してしまった
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:49▼返信
>>22
心配しなくてもいい歳こいてアニメ見てる奴の方が馬鹿に見えてるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:49▼返信
課金前提のゲームに来て課金はズルイ!
いやいやそれなら課金のないゲームをやってればいいだろ
課金制のゲームはリアルで認めてもらえないが金は余ってる承認欲求の固まりと
負け犬から金を巻き上げるゲームだからな

非喫煙者が喫煙所に来てタバコ吸うな!臭い!って言ってんのと同レベル
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:49▼返信
>>6
ドンジャラだろ、麻雀風のゲーム。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:49▼返信
練馬区で申し訳
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
ゲームは1日1時間にしないとこういう子の未来が危うい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
そこでドラクエ10ですよ😊
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
課金力の差だからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
かくれんぼとかしなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
ゲームにおいては課金は着せ替えとか強さに関係ないところでやって
ゲームをやり込んだ人が強いっていう方が健全ではあると思うけど
まぁそうはならないんだろうなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
無課金はただひたすら悔しさを味わい続けるだけなのさ
そのかわりただでゲームができる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
>>5
まさにそれ。課金者が強くて嫌なら遊ばなくて良いだけだしな(そもそもそんなゲームを子供が遊ぶ自体間違いだが)
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
運営→養豚業者
課金勢→豚
非課金勢→豚の餌
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
15年ぐらい前監視カメラの
穴をついて盗みまくってたから
漫画やゲームに困らなかったわ
高校時代に店移転してて草生えた
皆14で止めてるわ馬鹿じゃないしw
いい時代だったぜ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
お金出すと物が買えるってズルくね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
ガキに課金制の無料オンラインゲームさせたら
人生狂うぞ、俺みたいに
ソフト買って同じ条件で遊ぶ方が面白い
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:50▼返信
少年よ。ゲームだけじゃなく現実世界もそうなんだぞ。
スポーツにしても政治にしても金の力で優位にたてるのは世の常
黙って課金できる大人になれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:51▼返信
課金で時短やアバター、便利系はいいけど課金武器があるゲームはつまらんからやらんな
海外のネトゲやスマホゲーは課金武器やガチャ武器ないものも多いけど日本に持ってくると本国にない課金要素満載でサービス開始される
同じプレミア課金も日本だと倍価格とかよくある
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:51▼返信
>>13
カオスソルジャー
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:51▼返信
課金してる奴イライラでワロタ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:51▼返信
>>15
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海警備を担う海上保安庁の尖閣専従巡視船の乗組員が、新型コロナウイルスに感染していたことが10日、分かった。6月に鹿児島市内で感染したとみられ、尖閣警備で指揮を執る海保最大級の巡視船2隻の乗組員2人も感染。尖閣周辺での中国公船の確認日数が過去最長を更新する中で、海保は感染拡大が警戒監視活動に影響を及ぼす恐れがあるとみて、危機感を強めている。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:51▼返信
>>7
課金しない奴は課金する奴を楽しませる餌として利用されているだけだしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:51▼返信
>>2
大して同意するような内容でもないのに自分でハート連打したの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:51▼返信
※46
イタタタタタタ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:52▼返信
ズルいと思うならゆたぼんみたいにYouTubeになればよくね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:52▼返信
まぁ金も何も思い通りにできない子供というものの境遇を考えれば、もっともなことなのかもな
とても可愛らしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:52▼返信
運営は儲けないといけないし課金を否定はしない
課金で強さが決まることに不満なだけ
トーラムとか見習うべき
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:52▼返信
朝倉未来(脳年齢12歳)
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:53▼返信
ミニ四駆だろうがベイブレイドだろうが資金力がものを言ってたんだよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:53▼返信
名前で笑ったwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:53▼返信
課金してる奴からしてみれば、ムカキンのほうがムカつくわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:54▼返信
>>52

課金してる奴がイライラする理由が分からん
頭大丈夫か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:54▼返信
ナマ言ってんじゃねえぞ糞ガキ泣かすぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:54▼返信
基本無料ゲーを遊ばなければいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:54▼返信
サブスクのスマホゲーを作ればええやん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:54▼返信
まぁこれだから基本無料のオンゲはくそなのよ
オンマルチがある基本オフのゲームが一番
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:54▼返信
金出してんのになんで金出さない奴と差付いたらアカンねん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:54▼返信
将棋とかでもやってりゃいいんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:55▼返信
働いて買え
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:55▼返信
>>63
ヒカキンセイキンムカキン
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:55▼返信
親の金でゲームしてる糞ニートに勝てません
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:55▼返信
ニンジャラとかいうゴミすすめてんじゃねえぞハゲ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:55▼返信
課金は負けではない。強くなるための手段だ

by宇野昌磨
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:55▼返信
力比べで力持ちがかつように課金比べで課金の多いほうが勝つのは当然といえる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:55▼返信
※34
どっちも馬鹿だぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:55▼返信
それ無料ゲーだけだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
課金してる奴のおかげでお前が無課金で楽しめてんやで?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
Pay to win肯定しちゃうところなんて日本くらいだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
無料でタダノリしてるとかどんだけ危険思想か分かってないやろ
普段自分がどれだけ無料で受けてるサービスが日常生活において存在してるのか
それ洗い出してみろよ、脳みそタダノリガイジ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
無課金の方がレアが出易い気がする
中途半端にしか課金しない奴が一番レア出てない気がする。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
お年玉で課金しとけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
チー牛「金だせば神戸ビーフや松阪牛とかずるくない?」
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
貯金もしない非モテ君はゲームに課金

勝ち組は貯金や車、自分に投資
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
>>55
ツッコミどころないからハート数指摘wwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
これは逆に重課金予備軍かもなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信



PS4でゲームやればいいのに


89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:56▼返信
課金しても見た目が変わるだけでプレイに影響出ないゲームも割とあるけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:57▼返信
ガチャゲーで勝ったって、プロの女に褒められたくらいの嬉しさしか無いんじゃないですか?そういうの不毛です
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:57▼返信
ずるくはない
お前の住んでいるぼろ屋は家賃が安い。
お金がある人は豪邸に住んでいる。
お前のような貧乏人の僻みは醜い
お前はチョーセンジンのなのでは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:57▼返信
ランキングとか競う上で平等で無いって意味だろ?ゲームとして。子供おじさん理解力なさ過ぎやろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:57▼返信
買いきりのゲームやればいいじゃん
数億円の開発費用をかけたゲームを無料でプレイしてる乞食プレイヤーが何いってんだか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:57▼返信
>>34
月10万は微課金て言ってる奴見たときは心底アホだと思ったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:57▼返信
まあ、でもスマホゲーなんかに課金してるやつは
どんだけ稼ぎあってもゴミだね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:57▼返信
>>79
それ逆もいえるよ
無課金を蹂躙できるから課金してるやつが楽しめる
スマホゲーは自分が優位にたてないなら課金する意味ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:57▼返信
働く合間にゲームする奴と
働かずにゲームだけしてる奴とじゃ差があるに決まってる
金の差ってのは課金だけじゃねーだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:58▼返信
>>80
P2Wが成立してるのが日本ぐらいだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:58▼返信
まあ、小学生でここまで理解できてたら上出来でしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:59▼返信
いい車は自慢できるが、ゲームに課金なんて恥ずかしくて言えない
課金自慢なんてしてる奴はどんな神経してるんだろうとは思う
恐らく貯金もせずに彼女もいないような奴だとは思うが
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:59▼返信
無課金プレイヤーも貢献してるのだから課金ユーザーより優遇して欲しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:59▼返信
ズルいと思うまではわかるが、それを新聞に投稿しちゃうのは精神が病んでる証拠
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:00▼返信
唯一自慢できることがゲームに課金はあまりにも不憫すぎる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:00▼返信
課金のチカラで力量差を埋めれるのを他のゲームにも当てはめて考えるのはやめて欲しいなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:00▼返信
将来商社に入って「輸入した商品を仕入原価で売らないで利ザヤを上乗せして売るのはズルいと思います」とか言って辞めそうな逸材。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:00▼返信
ガチャゲーってもともとは韓国から発症したから
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:01▼返信
課金で差がつくような対戦型オンラインゲームなんてあんのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:01▼返信
※92
プレイヤー同士を競い合わせて集金が目的に決まってんじゃん
無課金者が課金者とフェアでランキングを競い合えるんなら誰も課金なんてしねーよ
もうちょっとお勉強してから掲示板に書き込みまちょうね~w
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:01▼返信
ガチャゲーの本質は己の収入でのマウントを取り合いゲーム
ガワが違うだけで全てそう
そもそもクソガキがプレイするもんじゃないんだよ

おとなしくスイッチでもしとけ
何ちゃらの森とかよ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:01▼返信
課金が強さとあまり関係ないゲームもあるやろ
そういうのやればいいんじゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:01▼返信
こういうやつが廃課金して借金して自己破産するんだろうなぁと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
ズルいとかいう謎理論。論理的じゃない。発展途上国に生まれてたら終わってたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
でもそれってゲームはないよね
もう乞食なんか切り捨てて買い切り型にすりゃいいのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
>>100
イラスト1枚を何万の女とかツイートしてるの見るとうわぁってなるな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
>>92
でもまあルールの範囲内だし
もともとそういうルールでそれを承知で競ってるわけだろ?
それがずるいのかどうかはよく分からん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
甘いな
その上には更に課金は最低条件で更に積み重ねプレイしてる廃人の壁が存在する
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:02▼返信
RTAとかハマれる人達は趣味にお金かかってなさそうで羨ましい
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:03▼返信
無料でやってるキミのほうがズルいんだと知るのはいつだろう
自分がズルい人扱いしてた課金勢が本当は誠実なユーザーで、無料でタダ乗りしてた自分の方がズルいと知ったら精神崩壊しそう
受益者負担の大原則を知るべきかな

純粋に気持ち悪い。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:03▼返信
じゃあ課金で差が出るゲームすんなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:03▼返信
>>101
草ァ!
何に貢献してるんですかねぇ?
ダウンロード数(リセマラ)ですか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:04▼返信
どうせ勝った負けた一喜一憂するなら
日本人と中韓の業者しかいないような無名ゲームより
世界で名の知れたメジャーリーグで勝負したいと思わないのかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:04▼返信
ズルくはないやろ
同じ地域に住んでるのに徒歩1時間の距離だけど小遣いで自転車買った奴ズルいわとか言うのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:04▼返信
>>101
貢献(サーバー重くして乞食行為)
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:05▼返信
お前が10万円かけて作ったミニ四駆が5000円のミニ四駆に負けたらどう思うよ
それと同じだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:05▼返信
子供がやるようなゲームで露骨にPtWなゲームってなんだ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:05▼返信
大人は時間を金に変えてるんだよ
子どもは金はないだろうが少なくとも大人よりは時間もあるだろう
ちなみに廃課金者にはその辺の大人でも敵わないから安心しろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:05▼返信
対戦ゲームを選ぶからそうなる
6,000円ぐらい払って普通のゲーム買った方が最後まで満足いく遊びができるのになぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:06▼返信
ヒカキンって課金しないでがんばる配信してる人かと思ってた
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:06▼返信
いいところに気がついたね、ボク
お金持ちしか勝てない場所には近づいちゃいけないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:06▼返信
つか、課金をゲームの腕前だと勘違いしている、
頭が残念な大人が本気でいるからスゲーよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:07▼返信
>>125
シャドバとか?
カードゲーム系は対戦がメインのはず
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:07▼返信
>>113
この場合、買切りじゃないぞ。定額制か継続課金型だ
別の言い方をすれば有料DL(半強制)かね

買切り云々はあくまで新規更新なしのローカルゲーに対してのみ言える話なんで、ソシャやオンゲのような継続サービス型には買切りなんてのは無理だよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:07▼返信
バーカ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:07▼返信
程度による
万単位で課金しないとまともに遊べないのはクソゲーだよ
昔やってたゲームは月2000円ぐらいで遊べて学生もいっぱいいたんだけどな
ガチャゲーとか課金マウントしたいジジババしかおらんし臭すぎる
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:07▼返信
ほんとに売れてるゲームはPaytoWinしとらんからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:08▼返信
>>130
子供に対してマウントとる方法が金しかないからしゃーない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:08▼返信
金と情報は力
これは真理

力を付けろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:08▼返信
札束の暴力
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:08▼返信
昔やってた電波教師?(タイトルうろ覚え) とかいうクソアニメで
課金勢が強すぎてずるいみたいな話があって
チートツール作って課金勢と渡り合えるようにして、それを素晴らしいことしたなぁみたいに言っててポカーンってなった記憶があるわ
いやいやいや
チートツール使うほうが万倍あかんやろ
このアニメの製作者頭大丈夫なの? って思った
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:08▼返信
無料でゲームが出来る異常なことがもう今の子供は分からない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:08▼返信
>>94
分かる!8万までが微課金だよな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:09▼返信
金で強くなるのは日本のガチャゲーやってるからでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:09▼返信
>>29
馬鹿だからこんな自分本意な考えしか思い付かない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:09▼返信
そだよ。
育成済みのオタクから搾り取ることしか考えてないからね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:09▼返信
よく分からないが、従量課金の無いゲームをやればいいんじゃね?
他人と競いたいなら基本無料対戦ゲーでもやればいい。課金要素あっても対戦にはほとんど影響ないのが大半なので。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:10▼返信
大人パワーって本当は積み重ねた経験と叡智エスプリのことでしょ?しょうもないガチャゲーへの課金で大人パワーってダサいです
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:10▼返信
課金するほど面白いソシャゲなくね 露骨なおつぱいとか釣られてガチャしても手に入れた瞬間冷めるし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:10▼返信
ドリランドの時からこの構図は何も成長してないからな
課金を羨ましいと思ったら終わり
こいつも金でものを言わせる廃課金者になる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:11▼返信
買い切りのゲーム買って自己研鑽すればええだけの話やぞ
課金前提のゲームで課金した方が強くなるのはおかしいって当たり前な事だし

150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:11▼返信
まずはゲーセンに行って100円の重みを感じてこい
それが嫌なら最初からパッケージゲーム買えよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:11▼返信
>>146
そのとおりで草
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:11▼返信
だからクソゲーなんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:11▼返信
>>143
自分から肥溜めに入ってきて臭いって文句言ってんだから馬鹿だろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:12▼返信
>>47
生ゴミ漁って食えるもの探したら
タダで飯食えるぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:12▼返信
まぁスキルを金で買うとかチートにもほどがあるよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:12▼返信
親どこいった
教育しろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:13▼返信
課金で強さが変わるのはゲームとしてよろしくないってスタンスのゲームもたくさんあるのに
なんでわざわざ課金で強さが変わるゲームやってぶつくさ言ってんのかな? とは思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:13▼返信
>>100
個人的には車好きだけど
興味が無い奴からしたら移動手段に過剰に金かけてるだけになるぞ
結局自分の好きな娯楽に好きなように金かければいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:13▼返信
>>153
上手いこと言うな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:13▼返信
無課金に人権はない
嫌なら辞めろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:14▼返信
今後労働対価を払う事を理解出来ない馬鹿が大量生産されそうだな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:14▼返信
嫌ならやらなけりゃいいぞ
娯楽なんて山ほどあるし金になる趣味でも見つけようぜ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:14▼返信
ポケモンでもしてて
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:14▼返信
わからんでもない
小学生とかは絶対に不利だしなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:14▼返信
金出さねえとゲームとして成立しないバランスをわざと作って
そんなゲームに嬉々として金を出す馬鹿をカモにして定期的に集金するシステムがソシャゲだ
子供が関わるような世界じゃない
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:14▼返信
課金すれば平等になるだろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:15▼返信
小学生でも分かる事なのに、日本のゲームメーカーは何も理解してないよね
洋ゲーでは時短やスキンチェンジが当たり前なんだよなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:15▼返信
>>55
あのさー
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:16▼返信
経営のための収益が最適解になる強さを提供するのは早々にオワコンになるし後発は絶対についてこない
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:16▼返信
買い切りの対戦ゲームでいいんだよ、ソシャゲなんかより圧倒的に安上がり
それとも無課金ユーザーは買い切りゲーすら買わないんだろうか
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17▼返信
そりゃ勝つためにリアル労働で得た金を
ぶっ込んでるわけだからな
学生の小遣い程度じゃ無理よ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17▼返信
なんで無料で遊べてるかについては疑問に思わないのかね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17▼返信
スマホでゲームやらないで
はい解決
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17▼返信
みんな通る道でしょ
今のおっさん世代も子どもの頃はジャンルが違えどカードパックの大人買いとかズルイと思ってたわ
この小学生もいずれおっさんになれば逆の立場になるよ

175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17▼返信
ズバリ!水着を出せば大儲けするでしょう!
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:18▼返信
ほならね、「何一つ社会に貢献せず一律で貰った給付金10万」をぶっこんだら?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:19▼返信
※170
なんでゲームやるのにお金を出すの?ってリアルで言われたよマジで
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:19▼返信
いや月額や買い切りor一部買い切りとかの選択肢がなくて
99%ルートボックスというガチャなのが問題なんだろ

ちゃんと問題提起してる子供に、大人パワーだからって返してる馬鹿は
大人じゃ無いわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:19▼返信
それを言うならやり込んだ奴ってズルくね?
平等に戦いたいのであればプレイ時間も同じでなければならない
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:19▼返信
そう思わせるのが正解だからな
課金で俺ツエーしたい人の満足感の為に全てはある
ずるいと思ってる中から重課金者を何人かピックアップ出来ればいいわけで
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:20▼返信
ゲームで努力を重ねるよりその時間で金を稼ぐ方法を考えろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:20▼返信
???
お金も払わず強くなろうとするのはズルいと思います
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:21▼返信
>>179
団イベとか基本ニート無双だからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:21▼返信
課金しても強くならないゲームもたくさんあるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:21▼返信
無課金のユーザーがいなければ、即サービス終了に追い込まれると
わからないやつが多いな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:21▼返信
子供のお小遣いの範疇で満足にできない拝金主義ゲーが自己正当化してらぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:21▼返信
>>178
そうかぁ?
ガチャじゃなくても文句いいそうにしか見えんぞ俺には
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:21▼返信
課金は公式チートだよ
嫌なら出ていくか違う手を探せ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:22▼返信
資本主義に慣れておかないと社会出てから苦労するぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:22▼返信
製作側からすれば課金収入が無ければそのゲーム自体が運営できなくなるわけだし
課金プレイヤー側からすれば他人より有利にならんのに金なんか出すわけない
無課金者は無課金レベルで楽しめば良いわけでそれが嫌だと言うならやるべきではない
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:22▼返信
ズルいズクくないの問題じゃない。
そこに価値を感じることを是とするか否かの問題だ。
おかしいと思ったなら、やめればいいだけの話。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:22▼返信
無課金は試食コーナーで安い肉しか食えないのに
課金者は高い金払って美味い肉食ってズルいってことかな?
死ねな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:22▼返信
同情するなら金をくれ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:23▼返信
>>177
大衆娯楽は無料であるべきって割とマジで大学生くらいでも言ってるよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:24▼返信
お前らの大多数が嫌ならやめろと言ってるが、ほとんどのソシャゲメーカーが
無課金を受け入れているのは何故だ?
いてほしいからだろ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:24▼返信
課金しただけでは強くならんよな。
課金しても上位の奴らには敵わん
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:24▼返信
お前は客じゃない定期
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:25▼返信
※185
なんでこれで無課金排除と思うんだ?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:25▼返信
俺も同じ意見だから課金ゲーやらない
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:26▼返信
パチ.ンコ屋に子供が入れないのと同じだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:26▼返信
>>185
不人気ゲーなら終わるのは仕方ないだろ
ゲームを終わらせないためにつまらんゲーム我慢してやるのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:26▼返信
>>198
いや、排除してるだろw
叩いてやめさせようとしてるんだからな
日本語を勉強しろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:26▼返信
ガチャが強さに直結しないゲームでも回線速度やらマシンスペックで差が出る
完全に平等な勝負がしたいならターン制のゲーム
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:26▼返信
ただで繁盛するならコロナ倒産なんてない
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:27▼返信
課金で差がつくゲームやらなきゃいいだろw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:27▼返信
※202
してないよw
無料で遊んでおいて課金者様に文句言うなよってだけよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:28▼返信
課金されることは禁止されていないんだから、課金すればいいだけだよ。
自分は課金しないってのは自分で決めたルールでしかない
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:28▼返信
※195
課金が許せない極一部の無課金厨が辞めればいいだけの話で
賢明な無課金の事じゃない
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:28▼返信
>>206
課金者様に文句を言ってるのではなく、ゲームの仕組みに文句を言ってるんだが
まさに小学校から日本語を勉強し直せ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:29▼返信
ずるいと思うなら課金すればいいじゃんw
勝手に課金しない縛りしてるだけじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:29▼返信
つCS
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:29▼返信
月額課金にしたらいいね
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:29▼返信
>>55
ちっとも同意してもらえてないようだから連打しておいてやったぞよかったな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:30▼返信
金か時間が全ての対戦ゲームに平等なんてない
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:30▼返信
>>195
AAAのメーカーと作品のクオリティーで真っ向勝負できないからだろ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:30▼返信
ソシャゲは仕方ないけど、コンシューマーの追加課金DLCは確かに納得しかねるな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:31▼返信
無課金者なんて、課金者が楽しめるようにするための単なる賑やかし
ゲーマーなら、むしろ、それを理解した上で無課金で課金者を倒すのが醍醐味だろ
根性見せろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:31▼返信
※209
その仕組みが課金者に優位に出来てるんだからさ
お前バカだろw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:31▼返信
金は命より重いっ・・!
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:32▼返信
>>209
無課金と課金が平等だと誰も課金しなくなるだろ
基本無料で課金の仕組みがある時点で課金が有利になるのは当たり前
それに文句があるなら課金するかそのゲームをやめるしかない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:32▼返信
そんな事より無料でプレイできるものに頼まれたわけでもなく自分の意思で覚悟して課金して
良い思いが出来る『かもしれないチャンス』を増やしているだけなのに
この僕ちゃんが課金したのに全然良い思いが出来ないって公式に文句言ってる奴はアホなのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:32▼返信
嫌ならPSが物を言うゲームやればいいやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:32▼返信
そういうゲームがつまらんってことだろ
月額いくらで運営する方が健全
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:32▼返信
※218
どう考えても課金有利は当然じゃね?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:33▼返信
ゆーても単純な販促の仕組みってだけだからなあ
コストのかかるサービスなんだから全部有償にしたいけど
入り口を無料にした方が儲かるってだけの話なので
それに引っかかってしまった自分を悔めとしか
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:33▼返信
※224
そう
当然だよ
その当然のことがズルいと言われてもはぁ?としかならんわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:35▼返信
ソシャゲなんて課金出来ない人が遊ぶげーむじゃないわ
ニンジャラしてた方がいい
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:35▼返信
ソシャゲってBOT存在しないって証明できるの?
実在する無課金雑魚ユーザーいなくてもBOTにその役肩代わりさせられるぞ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:35▼返信
ズルいと思う奴は課金ゲームに向いてないだけさ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:36▼返信
ガキよ、収益無くなったらサ終するんだぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:36▼返信
課金システムに毒されてるやつ多いな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:37▼返信
課金要素が無いFF11とか遊べばいいじゃない
月額制のゲームなら課金で有利とかないから安心して遊べる
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:37▼返信
まあ早い話がソシャゲやめろだからな
勝負の場でくらい公平にさせろという気持ちもわかるけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:37▼返信
課金ゲームやってるんだから仕方ないやろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:38▼返信
頑張って金を稼いでる人は
報われた方が良いと思うよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:38▼返信
坊やだからさ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:38▼返信
課金で差がつかないゲームもあるんだからそっちやれば良い
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:38▼返信
>>231
つっても違法じゃないなら
「全部平等にしろ」なんてメーカーが守る必要ないからな
別に第三機関に定められた競技な訳でもないし
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:39▼返信
金を持つ奴が強い
それが社会のルールだ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:39▼返信
将棋でもやってろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:39▼返信
じゃあCS遊べよガキ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:39▼返信
異常って思わないのがまずおかしい
だから日本人はバカだって言われるんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:39▼返信
大人はね ずるいんだよ
ありがとう 最高の誉め言葉だ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:39▼返信
ダークソウルやりな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:39▼返信
バトロワ系とかは課金額関係無いからソッチやってろよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:40▼返信
>>231
中華アプリのカモにされてるwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:40▼返信
間違ってはいない
タダより高い物は無いって言うだろ
課金マウントおじさんは本来の価値より高い物を買って喜んでる馬鹿だよ
無料で釣って高い物買わせる商売は他にもあるけど
そういう商売してる人間って普通はグレーな事分かってるもんだけど
ガチャゲーの開発運営ってそういう感じ無いよな
自分の商売で不幸になる人間が居るのによくやるわって思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:40▼返信
早く大人になってしっかり稼いで課金無双しろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:40▼返信
>>242
日本人関係なくねえ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:41▼返信
金がある代わりに時間が無いのが大人です。
逆に時間はあれど金が無いのが子供です。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:42▼返信
そして札束同士で殴り合う札束ゲームになる
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:42▼返信
※231
そういうゲームぅてだけじゃん
そのシステムを受け入れて遊ぶか嫌なら他に選択肢は沢山あるわけで
買い切りゲーでも課金で差が付かないバトロワゲーでも月掛けでも選べる
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:42▼返信
超汚染発の日本オンゲーは本当課金システムが悪い。pso2とAPEX見習え
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:43▼返信
GTAOだって課金でゲーム内通貨を買うじゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:44▼返信
他の人がお金払ってるおかげで自分がタダで遊べてることにいつ気づくだろうか。

↑気付くわけねぇだろ、大人の無課金ユーザー見てみろよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:44▼返信
必死に努力している無課金を
金にモノを言わせて倒すのも一興w
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:45▼返信
韓国のゲームは日本人にだけ割高価格にするから良い子はやるなよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:45▼返信
ゲームっていうのは暇つぶしのためにあるのであって
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:46▼返信
あさくらみくると言う名前には誰も突っ込まないのかよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:46▼返信
なお課金システムがなかった場合、アプリが有料だったり月額料金が必要になったりします。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:46▼返信
もう一段階進むと、この手のゲームはプレイしなければ良いとなるので
頑張って欲しい
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:46▼返信
だから私は、シングルゲー
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:46▼返信
名前からして無茶苦茶強そう
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:47▼返信
それよりも基本無料ゲーは時間の無駄だと気付く方が大事
エンディングがない時点で止め時がない
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:47▼返信
課金しないで素手で最強そうな名前
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:47▼返信
平等、困ってる人に合わせようと一部分だけ偏って教育をした結果
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:48▼返信
結局課金システムは無くならないんだから
無課金がイライラして終わり
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:48▼返信
ゲームが全部こういうシステムになるなら文句は言うが別に選択肢は沢山ある
ソシャゲに固執するのは結局無料だからだろ
それに文句言ったところでしょうがない
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:49▼返信
>>4
本人じゃないよね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:50▼返信
だからコンシューマーゲームを応援しなきゃいけないのに買わないでネットゲームやスマホゲームで遊んでるからいけない
感覚がずれてる
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:50▼返信
金払いの良い太い客を優遇するのは商売の基本だ
ぼったくりバーは知らんけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:51▼返信
まあ一応は理解してるから...救いはある
でもどうしてもズルいと思ってしまうんやな
資金的に子供が課金するのは厳しいもんな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:51▼返信
ズルくはない
課金しだすと面白いゲームだから課金する、から別の何かに憑りつかれてズルズル課金しだすだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:51▼返信
課金で強くなるシステム採用してるの日本のゲームくらいだろ?


海外の無料ゲーはスキンが課金でそれ以外は無料の実力ゲー多いから海外ゲーやればええ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:52▼返信
sekiroとかやればいいのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:52▼返信
今あるのか知らんけど無料で絵画見れますって言って客引きして
訳分からん数十万の絵を売るみたいなのと同じやな
システムの違いはあるけどあれをオンラインでやってるようなもん
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:52▼返信
新聞・雑誌が安いのは広告収入があるから

無料ゲームだと、やたら変なCM動画を流すだろ
そういうことさ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:53▼返信
知ってるなら甘んじて受け止めろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:53▼返信
課金しても強さに影響しないゲーム遊んだらええがな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:53▼返信
総合のリングで決着つけろよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:54▼返信
課金は衣装だけとかのゲームはあるけど、そのビジネスモデルが通用する最低条件が「ゲーム自体が超面白い事」
だから、大多数のデベロッパーはその土俵に立てない
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:56▼返信
>>275
12のキッズがセキロやっちゃいかんでしょ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:56▼返信
辞めるは自由だぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:57▼返信
SWBF2だろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:59▼返信
課金ゲーは課金するゲームだからな
別にずるくはないけど課金してゲームを進めたり強くなったりするのに面白みを感じないならプレイしない方がいいね
俺はプレイしない、バカになるw
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:59▼返信
それは君が募金箱で遊んでいるのであって募金してる人が運営から優遇されるのは当たり前

ゲームをしたいのならハードとソフトを買おう
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:00▼返信
※276
アホ丸出しやな。ニート臭えなwww
288.vb投稿日:2020年07月11日 14:00▼返信
>>1
フォトナやlolやらスキン課金ゲーやれば良いやん、オッサン達は金かけても勝てんで。
ソシャゲに課金するバカな大人はほっといた方がいい
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:00▼返信
子供から今日は皆さんに、ちょっと殺し合いをしてもらいますゲームをやってたらテロリストになりそうだしな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:02▼返信
重課金者は優良プレイヤー、通常課金者が標準プレイヤー、無課金者は課金予備軍の見習いプレイヤーってのが運営側の認識だと思う
スーパーの客で言うと爆買いする客、普通の買い物客、試食品を貪る客という感じ
無課金で頑張ると言えば聞こえはいいが、要は試食品だけを狙って来店する迷惑客と変わらない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:02▼返信
※287
本当の事言ってスマンな
怒らんといてや
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:02▼返信
FF14、DQ10、PSO2
これらはクソと言われる事はあるが長年続いてるのには理由がある
ソシャゲこそクソゲ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:02▼返信
小学生にマウント取ろうとしてる奴は心底みっともないな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:02▼返信
金持ちっていい暮らししてるけど
金のチカラで生活に差が出るのってズルくね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:03▼返信
中韓は9割オンライン課金ゲームしか無いんだよ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:03▼返信
嫌ならやるな

他にも趣味に出来る事なんて沢山あるのだから
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:03▼返信
金を払うのが嫌なんじゃねーんだ、こっちが出せない額を出してゲーム内での努力なしで無双する輩が大っ嫌い。
月額払ってもいいから、ゲーム内で努力したやつが強くなるような環境でやりたい。

298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:03▼返信
無課金プレイヤーは課金プレイヤーを楽しませるための雑魚要員
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:04▼返信
無課金が偉そうに

何勘違いしてんだよ、課金様のおかげでただゲー出来てるのを忘れるなよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:05▼返信
現実はどこもそうだろ
教育の環境の無い子供は学歴低いし
金のかからないFPSでもランクトップはニートばっかりだからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:05▼返信
PVPやらなければいいのに
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:05▼返信
>>297
フォートナイトでもやりゃいいだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:05▼返信
無課金は養分ですよ
課金者が得られる特権
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:06▼返信
何のとりえもないやつがオレツエーできるのは課金ゲーしかないから
課金ゲーは必要悪
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:06▼返信
課金してもいいと思えるなら課金すればいい
それだけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:06▼返信
課金で差が出るゲームやらなければいいだろ

差が出ないゲームなんていくらでもあるのに、わがままが過ぎるんだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:07▼返信
>>278
課金ゲーの異常さに気付いたら立ち向かう大人になって欲しい
基本無料で課金は青天井なゲームだらけの異常さに異を唱えてくれ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:08▼返信
>>298
課金プレーヤーは課金プレーヤー同士で競いあって楽しんでるから関係ないんだけどな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:08▼返信
文句はな、金出してから言ってくれ

お前はまだ何にも買ってないんだぞ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:08▼返信
稼げるようになってから文句言いな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:08▼返信
>>297
じゃあ月額のオンラインゲームやりゃあいいじゃん
やりもしねーのにごちゃごちゃ考えるのめんどくさくないんか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:09▼返信
>>27
所詮ガキの戯言、まともに書くだけ無駄
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:09▼返信
課金でいいけどガチャじゃなくてお目当てのものを普通に買わせてくれっておもう
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:10▼返信
「ずるい」という言葉を使う奴にロクなのいないよね。
ほんと努力というものをしない奴しか実際言わないんじゃね?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:10▼返信
はいはい課金課金
はいはい切断切断
はいはいチームキルチームキル
はいはいファンメファンメ
これがオンラインゲームだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:10▼返信
まあ小学生ならそうなってもしゃーない
どう足掻いても資金力なんて用意できないし
そもそも小学生がやるもんじゃないと思うけどな
メーカーが年齢制限かけろや
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:10▼返信
お店に入って何も買わないのに文句だけ言うの?

おまへ・・・嘘やろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:10▼返信
金持ってる奴が偉いから巨人だけ金属バット使うでって言うようなもんやろ
巨人ファンが俺らの方が金落してるんやから当然やって言う訳や
そんなん面白いわけないやんか
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:11▼返信
ゲーマーが全く興味ないゲーム市場を作ったってのが
ソシャゲ界の最大の発明なんだろうとおもう
ハドソンやコナミをクビになった連中が中韓業者に発注して作ってるゲームなんか
おいしそうな香り一切しないでしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:12▼返信
ズルいとか言ってないで課金しろよ

ちゃんと遊びたいのならな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:13▼返信
ずっと無課金で遊んでもらうために無課金ってあるわけじゃねーから


もっと遊びたいと思ったら課金してもらうようになってるのに、アホなの?こいつ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:14▼返信
東大生はほとんどが金持ちの家庭の子なんだ
教育にかけた課金額が違うからね
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:15▼返信
早川「課金のこだわりをご理解頂けないとは」
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:15▼返信
他にもゲームなんてアホほどあるのにな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:16▼返信
>>312
ガキの戯言どころか投稿でもなくおっさんが記事埋めるために書いただけ松だろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:17▼返信
ソシャゲは課金システム続けるべきだよ
止めて 普通のゲーム市場で勝負したら絶対負けるから
玄人ゲーマーの見えない所に居るっていうのが最大の勝因
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:18▼返信
そんなゲームやらなければいいだけ

めちゃくちゃ簡単な事なのにな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:19▼返信
12歳()
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:19▼返信
小学生から乞食の才覚を現すとは、なかなか有望なゴミだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:20▼返信
>>325
無料で遊んでる癖に何様だ‼️‼️
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:20▼返信
無課金マウント勢のほうが悪質なんだけどね
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:20▼返信
LOLなり格ゲーなり
それこそキッズに人気のフォトナとか課金関係ないやろ
それやれや
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:22▼返信
普段から努力して大学に行って良い仕事に就くやつに不公平とか言いそうだね。
頑張った対価で金を得てるんだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:22▼返信
そこに気づいたか小学生
世の中全て金じゃよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:23▼返信
俺を倒したい?けど勝てない?
じゃあ切断しまくっちゃおうよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:23▼返信
そんな君には据え置き機がオススメ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:25▼返信
まあ、課金ゲーはゲームじゃないと思ってるから、やったことがないけどな
五分五分で戦うから面白いわけだし
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:25▼返信
公平である必要はないが・・・・・・・・
少なくとも・・・・・・・・・・
公平感は客に与えねばならんのだ・・・・・・!
今日のおまえの始末 やり方は下の下・・!
そんなやり方では・・・
搾り取れんだろうが・・・・・・・・
下民どもから・・・・・・・・・・!
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:26▼返信
頭が悪いんだな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:28▼返信
PUBGみたいに課金しても見た目変わるだけで強さ変わらないってのは良いと思うけどな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:28▼返信
ゲーミングPCか据え置きゲーを買いなさい
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:28▼返信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝倉 未来(あさくら みくる、1992年7月15日 - )は、日本の男性総合格闘家、YouTuber、スポーツインストラクター。愛知県豊橋市出身。トライフォース赤坂所属。元THE OUTSIDER二階級(60-65kg級・65-70kg級)王者。空手二段、禅道会三段[映像 2]、ブラジリアン柔術紫帯[3]。
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:28▼返信
スマホゲーを止めろ
据え置きなら無課金でも関係ないわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:29▼返信
こんなこと言ってる奴に限ってまともなことはやってない
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:30▼返信
※342
違うよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:30▼返信
無料のゲームに行っても民度からは逃れられん
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:30▼返信
資本持ってるズルい大人にはどこの世界も弱小個人では勝てまへん
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:31▼返信
良いことに気付いたね
さあ、ソシャゲをやめよう
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:33▼返信
一難去ってまた一難
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:34▼返信
素人は黙っとれ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:34▼返信
※337
スマブラsp も15歳から30歳以内までじゃないと厳しいからな。
ストファイとかおっさんでも強い奴結構いるけどスマブラは無理
明らかに年齢で有利不利がある。
まあガチャゲーはゲームですらないけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:34▼返信
課金制の奴は未成年がやっちゃイケない法整備が必要だな
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:35▼返信
お金でどうにでもなるゲームが嫌ならそのゲームをやめればよい
ゲームは嫌々やるもんじゃないよとこの子に諭してあげたいもんだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:37▼返信
課金でゲームやってるのはつまらんと
そのうち気付いて課金=パワーにならない
ゲームをやり始めるから大丈夫だ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:38▼返信
CSの腕前で差がつくまともなゲーム買えで終わりやろ
貧乏人用とバカ用のゲームやって文句言うな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:40▼返信
課金ゲーは「札束の殴り合い」と言ってた
課金ゲーマーが確かいた
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:41▼返信
技術だけを競う買い切り型ゲームがもっと増えて欲しい
基本無料の廃課金ゲーとか世の中から無くなればいいのに、とすら思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:41▼返信
だから対戦オンラインゲームでGOTYはあるかないかの本数しか無い
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:42▼返信
フェアな勝負したいなら将棋や囲碁をおすすめする
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:42▼返信
課金ゲーだからやらなきゃ良いと言いたいが、子供は周りで流行ってるゲームだとしたらやらなきゃ仲間はずれでいじめに繋がる訳だしな。課金出来る方が強いのは現実世界も同じでゲームだけじゃない。
そこに気付いたら凄く頑張るか、キレて不良になりそう。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:43▼返信
妥協って言葉を憶える時期なんだろうね
課金ゲーに平等なんて文字はないからね 
煽って課金させるのが運営のお仕事だから
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:44▼返信
資本主義を教えてくれる
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:45▼返信
まあもう少しすればいろんな意味で消えるだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:46▼返信
稼げるようになったらがんばればいい
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:50▼返信
今時、武器が課金で圧倒的な力の差が出るPvPゲーなんてあるわけないじゃん
新聞まで嘘松かよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:50▼返信
ビジネスの基本だよ?
安く仕入れて質を上げて高く売る。

詐欺師は、質の悪いのをただ高く売り付けるから目立つだけで
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:51▼返信
もうしばらく生きていくと代価を支払いさえすれば払った分だけ有利になるなんて、これほど「公平」な事はないと気付けるようになるさ。悲しいことにね
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:53▼返信
ガキにも見向きもされなくなった任天堂switch
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:57▼返信
昔のMMOは月額課金のゲームが多かったけどな
そっちはそっちで時間かけられるニートや無職に差をつけられて不公平だったけどな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:59▼返信
まぁソシャゲ以外のどこの界隈もズルい奴が笑う世の中だし、今のうちに沢山ズルくなっておけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:59▼返信
こんなガキでも簡単に課金ゲームができてしまうのは異常だろ
さっさと年齢制限を設けるか20歳未満のガキのネット利用を禁止にしろよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:59▼返信
自由は保障されてるけど誰でも平等だと思ってんじゃねぇクソガキ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:00▼返信
ソシャゲなんていずれ必ずサ終の時が訪れるのが分かりきってるからな
そんなモンに課金しようとか微塵も思わんわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:02▼返信
10時間やってるヤツは1時間やってるヤツの10倍ズルイな
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:02▼返信
対戦させるなら
課金と無課金で別けるべきなのと思うの
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:05▼返信
オンラインゲームは世の中の真理を知るためのいい経験になるね
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:06▼返信
行動遺伝学の教授だったが言ってたけど
地頭の良い人は分の悪い勝負になった時、手に汗かいたり「直感的」に分かるらしい
確率計算をする「前」に違和感に気づける人間とそうでない人間が居るそうだ
ちなみに遺伝なので努力では直らないとの事
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:08▼返信
課金されてちょっと良い装備を与えられてサンダーボルト宙域に出陣した連邦の少年少女兵士たちは
ガンダムの盾になって全滅しました
課金されても無情にも負ける時は負けるのです
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:09▼返信
※375
今の課金有りのPvPゲーなんて課金で差が出ないものばかりなのに何でそんな事すんの?
もし課金で差が出るゲームがあるなら具体的なタイトル挙げてよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:11▼返信
社会の大体はお金で解決できること
という教訓を教えくれている
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:11▼返信
今の対戦ゲーの課金要素なんてキャラクターのスキンくらいだろ?
この小学生は本当にオンラインゲームなんてしてるんですかね?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:13▼返信
課金=パワー になる様なシステムを組むゲーム自体が下の下策だと思うな。
今時そんなpay to winな糞システムで喜ぶ奴が居るとしたらRMTやチートとかにも平気で手を出す様な
民度低い屑プレイヤーしかいないんじゃないかな。
「勝てればよかろうなのだー!」みたいなw

自分自身のアバターを着飾るスキンやFPSなら銃器の見た目を変えるスキンとか「ゲームバランスに影響しない」部分で収益を出すスタイルが、一番長生きするオンラインゲームになると思う。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:16▼返信
ズルいと感じたらコンシューマーに移ろうね
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:16▼返信
まぁいやならPay to Winのゲームはするなとしか言えんな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:18▼返信
別に対人アリーナさえやらなきゃいいだけやん
時間かけりゃ無課金でも普通に俺つえ~って楽しめるで
そもそもなんも対価無し無料で強くなりたいとか子供のうちから甘えすぎやわ
親はどんな教育しとんねん
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:18▼返信
対戦型ソシャゲは札束での殴り合いだと理解せずに遊ぶ奴はアホ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:18▼返信
無課金プレーはスーパーの試食だ
その子の言い分は金を出して腹いっぱいにできるくらい食品を手に入れるのはズルいって言ってるようなもんだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:19▼返信
P2Wはクソ、小学生でもはっきりわかんだね
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:20▼返信
定額制のネトゲを遊べば良い
そういうのに金を払わない乞食が多すぎて流行らなくなったけどな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:20▼返信
何言ってんだこのバカガキ
強くなる為に対価を支払った奴と何もしない奴ってだけの話

391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:20▼返信
月額制ゲームでも、アホみたいに時間かけてる奴らが上位層占拠してるぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:21▼返信
お勉強頑張ったらお金の力でボコれるからさ。ゲームでボコられた結果お勉強がマシに思えてええんじゃないの。子供ってスポーツ、勉強、ゲームがメインやろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:21▼返信
全部理解はしてるけどそれでもズルいと思ってしまう自分がいるって話だろ
読解力ない奴多すぎない?
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:23▼返信
今時のガキやべぇな

何もしなくても何かをしたヤツと同じものが与えられて当たり前とか考えてやがる

出来損ない以下だぜ

395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:23▼返信
>>390
札束ゲーで一番楽しい思いをしてるのは運営だけだって気付いた瞬間から、その手のゲーム風集金ツールには一切手を出さなくなったわw
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:23▼返信
CSはだいたい1万からスタートだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:23▼返信
てか無料配布石じゃ引けないガチャとかあるよね
超強力な期間限定や壊れキャラがピックアップされててそれを何体も持つのが当たり前でさ
無課金は何年もやって通常確率ガチャでなんとか1体引けたら良かったねとかそんなレベル
勝てないのが当たり前でしょw
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:25▼返信
課金がないゲームは廃人と主婦が強いんだけどな
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:25▼返信
>>394
そこは課金じゃなくてプレイ時間と言う実績で補えるじゃない?
結果を生むのには課金だけしか手段が無いわけじゃないんだからさw
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:26▼返信
>>386
なるほど、だから民度低くなるんだな。
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:28▼返信
ならシャドウバースでもやりゃ良いだろ
課金で変わるのはアバターのスキンだけで使うカードは無課金で全部揃うわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:32▼返信
武器系課金は民度がクソ化するからねえ
精神がアレな人向けの自己顕示欲を満たす衣装課金だけで十分じゃね
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:33▼返信
で、ズルいと思うからなんなのよ?
ズルいズルいと思いながらもしがみついちゃうの?
ガキの頃からエリート中毒者だね
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:37▼返信
非課金プレーヤーは、課金プレーヤーを楽しませる為の時給0円アルバイトです。
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:39▼返信
課金は良いと思うけど、ガチャは規制すべき。
ギャンブルは要らない。
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:43▼返信
課金勇者を気持ちよく勝たせるために
スライムを操作してる無課金者さん

407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:45▼返信
課金そしてサ終w
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:51▼返信
運営にとってもユーザーにとっても金こそ力なんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:51▼返信
そう思うんなら買い切りのゲームをやればいい
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:54▼返信
何百万円も大して面白くないゲームに課金してるの見ると残念な気持ちにはなるな
課金では優劣がつかないバトロワは至高
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:54▼返信
昨日見た記事が3つも並んでる~。すっご~い!君はとっても無能なはちまバイトなんだね!!
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 15:59▼返信
一番いいのはお金を捧げるか時間を捧げるかで同じラインに立てる様にするのが良いと思う。
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:01▼返信
ソシャゲーしないでオフラインのコンシューマすればよい
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:02▼返信
そう思う人はスイッチやPS4で遊ぶんだよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:05▼返信
基本無料のソーシャルゲームはそのバランスを崩せない。そんなつまらないゲームを好んで遊んでるんじゃないかw
がちの実力で戦いたいなら買いきりのコンシューマーゲームを遊びなさい。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:05▼返信
まあズルくはないかな。金払いがいいのが優遇されるのは古今東西そうだ。将棋をやりなさい。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:05▼返信
スキンのみなんてのも探せばあるからそれやればいい
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:06▼返信
でえじょうぶだ!股関に尿瓶を装備して母ちゃんにご飯を食べさせて貰いながら不眠でやればおっつける!
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:06▼返信
朝倉未来で草
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:09▼返信
サ終了したら全てが終わるゲームにマジになっちゃってどうするの
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:11▼返信
古参ニート天国で先細りだったネトゲ時代を知らんからそんなことが言えるのだ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:12▼返信
時間かければある程度追いつけるならいいけど課金しなきゃ超えられない壁があるゲームはおわり
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:13▼返信
ずっとゲームができる方も十分ズルい
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:13▼返信
ただでゲームやる方がズルい
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:16▼返信
>>424
それは運営に言うべきだ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:21▼返信
※420
むしろ後腐れなくて良いっていう人もいるしな
ねっとりとしたゲーマーには向いてない
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:22▼返信
ゴキブリ言われてるぞ
FGOどうするんだ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:25▼返信
>>312
ニンジャラ進めるあたりガンホー信者は願望がひどい
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:26▼返信
ビジネスなんだから無課金で全コンテンツを利用できるというのはあり得ない
けど、上限は設けて欲しいよね
規定したフルプライス金額まで課金した人はその後の課金は不要になるとか
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:33▼返信
無料でできるのは誰のおかげかを考えろ。
そして、小学生ならマリオでもやれ。
真理に辿り着くにはまだ早い
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:34▼返信
定額が一番荒れないな
都度課金は貧乏人がそこそこ貧乏人と言い争う事になるw
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:40▼返信
ジョジョASB作った奴に言ってやれ!なっ、ぴろし?
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:40▼返信
現実社会はゲームとは比較できない程課金勢有利よ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:42▼返信
自分の意思で無課金ならともかく、
そもそも金を持ってない小学生にはズルく感じるだろうな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:59▼返信
きちんと運営にも理解を示しつつ、心のどこかでズルいと思ってしまうって、この小学生賢いやん
この小学生にキツイ言葉を言う奴が大人げない
ズルいって言葉に過剰反応してるんだろうけど情けない
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:00▼返信
※433
これだな。
買い切りゲームですら、環境の違いによる有利不利があるし。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:03▼返信
逆なんだよな〜
ガチャ欲を抑えられない愚かな人間、もしくは100万なんてケツ拭き紙と思える富豪のおかげで小学生のガキでも無料で遊ばせてもらってるんだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:03▼返信
昔のオンラインゲームとかであった月額課金の時の方がゲームとして楽しかったのは確かだけどな
今はガチャというそれよりも簡単で遥かに儲かる方法開拓されちゃったから仕方ない
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:05▼返信
暑い日にお金払ってジュース飲んでる奴はズルい?
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:10▼返信
だから、課金の額(限度無制限)によって能力に差が出るゲームは、無課金でもやらないに限るわ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:15▼返信
>>195
将来的に課金する奴がほしいのであって、ずっと課金しない奴はいらないでしょ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:25▼返信
それが嫌ならソシャゲなんてやめて
オフゲーやろう
ソシャゲなんて金かけた思い出しかのこんねーよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:28▼返信
大人になれば普通だって気づくんだがな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:29▼返信
キッズの中のキッズ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:30▼返信
ピュア〜
真に金と時間に余裕がある人が大人パワーを駆使してくれてるのはありがたいなって思うんだけどね
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:31▼返信
将来課金できるように勉強していい大学いい会社入れ。その頃にはスマホゲーなんか卒業してるだろうけど。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:36▼返信
音ゲーやれ。
イベントランキングとか考えないなら無課金で十分。
承認欲求満たしたいだけなら無課金でソシャゲはやるな、他の事で欲求満たせ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:39▼返信
チーターはズルくないと申すか!
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:41▼返信
試食コーナーで試食 ←無課金
気に入ったので購入 ←課金

たったこれだけの事
買わないのなら”お客様”じゃないんだから文句を言う権利はない
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:46▼返信
社会主義的教育の弊害
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:48▼返信
荒野行動やpubgでもやってろ。
課金要素が見た目だけだからな。
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:50▼返信
基本無料に飛びついてもイヤな思いするだけと学びを得るよふつうは
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 17:58▼返信
課金が直接的に戦力に繋がらない基本無料ゲームもあるでよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:00▼返信
課金で強くなる武器がないフォートナイトが理想
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:13▼返信
初心者が初心者狩りの餌食になっただけ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:13▼返信
ファミレスに行って 自分はお金を払ってないから水しか飲めないのに隣のあいつは大金を使ってステーキやスパゲッティーをお腹一杯食べている!同じ店を利用している客なのに不公平ではないか!?
って言うのと同じなんだが、ちゃんとそれに気がつけるまともな子供になるか、ごねればパンくらい貰えると思ってクレームを入れ続けるモンスターになるか
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:16▼返信
課金で言うほど力の差が出るゲームあるか?
無償石でもガチャ引けたりするんだから単純にあるのは力の差ではなく、時間の差だと思うが。
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:17▼返信
今度はマナーが悪いプレイヤーばっかりって言うよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:18▼返信
>>443
それは単に今の社会に染まり尽くしただけでは?
あるべき姿について一石を投じたんだよこの子は
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:18▼返信
※456
例え下手クソで草
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:19▼返信
乞食がほざくなよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:20▼返信
世の摂理なんだが
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:29▼返信
>>1
課金者のおかげでスマホゲームは続いてるのだよ?
糞ガキと貧乏人無職の無課金寄生虫は
感謝しろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:29▼返信
無課金?
あぁ、寄生虫の方ですか
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:33▼返信
※464
寄生虫はどっちかというとパーティにいるド下手だなw
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:45▼返信
札束で殴り合えなくなったらサービス終了ですし
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:48▼返信
数千円だの数万円程度で課金した気になってるやつらも正直無課金と変わらん
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:51▼返信
フォートナイトしとけば?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:53▼返信
商売の形態で似てるのはレストランじゃなくパチ屋だよな
ファミレスは皆金払うでしょ注文したら注文した物がちゃんと提供されるんだから
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:56▼返信
別にそうでもないゲームなんていくらでもあるんだし、そういうゲームやってろ、としか
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:11▼返信
ずるいとは思わないけど、クソゲーだなとは思う
普通のゲームなら、強い敵を倒す→強い装備を手に入れる→プレイヤーが強くなる
で、この行程を楽しむものなのに
ソシャゲだと、高額課金をする→強いキャラが手に入る→プレイヤーが強くなる
だから、何が面白くて課金してまでゲームやってるのか理解できない
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:15▼返信
頭のおかしい廃課金者達のおかげで無料で遊べていると思って楽しめ
俺なんて、上位の連中を見て「こいつらアホだなぁ」と思いながら楽しんでるから何度負けても何とも思わないわ
おお、死んじゃったか。次だ次って感じだな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:15▼返信
いや最近そんなゲームなくなってきてるからただの言い訳だね
やり込みで無課金でもかなり強い奴はいる
課金のせいと言い訳してる奴はどうせ課金なしのゲームでも弱い
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:17▼返信
PS4を買えば済む話やで
課金するより安い。金がないならないなりに、一本のソフトで半年遊べばええんや
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:27▼返信
ソシャゲも社会と一緒
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:34▼返信
お金の重要さを学べたやん!
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:47▼返信
朝倉未来ってラノベの主人公みたいな名前でうらやましい
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:54▼返信
無料でそれなりに楽しめてるから
お金出してる人の接待プレイするのはしょうがない
でも課金と無課金で凄い差が付くソシャゲは最初からプレイしないのが吉
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 19:55▼返信
また自称小学生か
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:00▼返信
※479
現実から目を背けるなキッズ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:06▼返信
課金者:ゲームの主要キャラクター役
無課金者:課金者を引き立てる為のmob役

君ら無課金者は自分の時間を捧げて課金者様を気持ちよくさせるお仕事をしてるんやでwいわゆる課金を煽る装置やw

ほんと「無料で遊べる」って便利な言葉やでw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:09▼返信
※481
現実では役立たずでもオンゲの世界なら君も勇者みたいな広告あったなw
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:10▼返信
課金のせいと思うより
本人の能力と時間の差じゃね
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:28▼返信
apexやフォトナが流行った理由の一つがこれだからな
欲しい奴が衣装やエモートに課金してゲームは実力主義
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:53▼返信
早い段階で「金こそ力だ」というのを学べてよかったじゃん
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:56▼返信
ずるいと思ってるなら定額のゲームやれって話だ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 20:59▼返信
まあ本来ゲームの課金てのは時間がない人がその時間を金で買うみたいなもんだったからな
それがいつしかトレーディングカードのコレクションみたいになり、
アイドル商法のお布施みたいになったり、次第にエスカレートして醜悪な課金形態に変貌していったからな
今では金と時間がある人が最強になってる
防振りみたいな金のない学生が学校通いつつ合間にゲームやってチート級なんてのは現実的には有り得ない
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 21:05▼返信
課金クソゲーとかやる暇あったら買いきりの普通のゲームやってたほうがずっといいって。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 21:51▼返信
課金は仕方ないけどガチャはやりすぎだと思う
いい加減法規制しろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 22:00▼返信
結論:カネくれ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 22:38▼返信
>>456
アホ晒してるけど恥ずかしくない?
水とスパゲッティって同じ物なの?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 23:03▼返信
大金払ってプレイしてるゲームのほぼ根幹部分を無料で遊んでる奴がいると考えたら無課金の方がズルいわな
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 23:10▼返信
いやゲームによるんだよなあ
課金が終了地点で課金した時点でクリアしたゲームもアホみたいにあるもん
課金した上でまだハマってられるやつってそんなにない
一気に到達して満足するか飽きるか
あるいは課金の意味がなくてやる気なくすか
課金するにしても多額投じないといけないガチャシステムとかね
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 23:17▼返信
結局は大なり小なり優越感やらで楽しむのもあるからね
課金する人も、課金で文句言う人も変わらないよ
完全に平等な土台で遊びたいなら課金の関係しないゲームをやるしかないわな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 23:17▼返信
>>141
普通、無課金で3日やったら飽きるだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 23:43▼返信
バカなのこのガキンチョ
ちゃんと普通のゲーム買えよ
タダでやろうとする方がおかしい
ソシャゲやめちまえ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 23:56▼返信
働いて出直してこい
クソガキ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 00:14▼返信
格ゲーとか対戦ゲーやればいいだろ実力がものをいう世界で世間の厳しさを肌で感じろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 00:39▼返信
リーグオブレジェンドの広告見たか?さっさと行けよガキンチョ無課金でも強くなれまちゅよーだってw
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 02:29▼返信
ソシャゲは金と膨大な時間をそれに向けて使える人が強いんだよ
だけども必ずしも成功者ではないんだ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 02:58▼返信
荒野行動がなぜ子供に流行ってるのかよくわかるな
502.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年07月12日 03:44▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマ作中別セリフサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
2020.4.15 01:20記事第1号の亜種を人orハムスターor亀が死んだor死なせたor殺したor殺したその後or例の肺炎記事であっても、最新確認の2020.6.7 06:00記事時点で年内5記事_例の肺炎記事4記事、
2018.10.25 20:30記事第1号のアニメキャプ亜種を1日に2記事など、最新確認の2020.7.7に14:20・15:20と1日に2記事時点で年内7記事_1日に2記事1度、
このサムネはこれがはちま第1号、オレ的でも2017年05月09日21:50第1号・2019年06月27日11:00記事でサムネにしていた
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 04:55▼返信
まじで意味不明なんだけどプレイヤースキルのゲームじゃないソシャゲで何を無課金で力の差だのなんだの言ってんだ?
他の競技性のあるゲームを知らない子供だから「ずるい!」って言ってるだけか?
こういうのに世界で流行ってる競技性高いゲーム教えてやったら歓喜だろ
どうせ勝てなくてソシャゲ戻るだろうけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 06:42▼返信
※49
スポーツはいくら金かけても才能ってもんもあるでしょ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 06:51▼返信
見る面による
金払ってる人のおかげで無料で楽しんでるのがズルいともいえる
本来無料で楽しめないゲームだ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 06:57▼返信
それが資本主義だ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 08:58▼返信
※500
ソシャゲ全盛期の話だが
周りから借金+生活のレベルを下げて課金してるガチ底辺を見たことある
お前の金で課金するんなら一向に構わんが周囲に迷惑かけてまでやってんじゃねーよ、と
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 09:10▼返信
課金で差がつかないなら誰が課金すんの?んんん?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 09:29▼返信
ソシャゲは初めに掛かった予算やプレイヤー数にもよるけど、ほぼ毎日1万人のプレイヤーが出入りしている状態ならば、大体一人当たり一ヶ月500円ずつくらい払ってもらって維持できる。

でもほとんどの人は無課金なので、高額課金してくれた人たちによって成り立ってる。
課金した人たちの強さは、彼らのお金で安くゲームを遊ばせてもらっている彼らへのお礼だと思えばいい。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 09:44▼返信
知力 筋力 金力
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 09:50▼返信
・10年前にPS3から発売された、さすがに8FPSまで低下することは無かったソフト
バットマン アーカム・アサイラム End of Eternity スターオーシャン4  HEAVY RAIN 心の軋むとき 
Bioshock2 バトルフィールド バッド カンパニー2 エレクトロニック・アーツ ●
レッドシーズプロファイル
DARKSIDERS〜審判の時〜 龍が如く4 ゴッド・オブ・ウォーIII ニーア・レプリカント ジャストコーズ2 グランド・セフト・オート・エピソード・フロム・リバティーシティ アナザーセンチュリーズエピソード:R ケイン アンド リンチ2 デッドライジング2 レッド・デッド・リデンプション メダル オブ オナー VANQUISH Fallout: New Vegas Mafia2 グランツーリスモ5 トリニティジルオールゼロ テイルズ オブ グレイセス エフ ニード・フォー・スピード ホット・パースート アサシンクリードブラザーフッド キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ コールオブデューティブラックオプス
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 09:51▼返信
金こそマネー
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 11:11▼返信
メルカリで物乞いしたり課金制ゲームで文句を言ったり
貧乏チー牛ガイジがネットを持つとこうなりますw
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 13:06▼返信
金はあっても時間が無いサラリーマンからすると、ゲームに費やせる時間がいっぱいある小学生の方がずるいって思うけどな
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 21:57▼返信
ソシャゲするようなキッズが新聞読んで更に投稿なんてするかね?
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 22:49▼返信
それが社会ってもんだ。
皆平等ってのは嘘だよ。
賢いやつが稼ぎ得をし
頭の悪いバカが搾取され続ける
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 23:57▼返信
刀剣乱舞やれってことだな
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 00:12▼返信
毎日ずっとソシャゲやってるけどps5は買うよ
買い切り買えって言われるけど買ってるよ
fehきらファングリモアシンフォギア刀剣乱舞
やってる
辞めないよ
文句あるならかかってこいよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 03:07▼返信
大人もみんなそれ思ってるよ
でも自分が課金する様になって無課金に負けると腹立つでしょ

結局一番いい解決法はそう言うゲームをしなくなることなんだよなぁ・・
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:55▼返信
そもそもオンゲもソシャゲも子供が遊ぶものではないんだけどね
普通にオフゲやった方が良い
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 03:28▼返信
>>7
俺は課金者に倒されて悔しがる行動するの好きだよ。それによって課金者はまた数千円、数万円単位で課金してくれるからな。

自分の遊ぶゲームを終わらせないために他人に金を気持ち良く払わせる事が大事だよな

直近のコメント数ランキング

traq