浅草橋で『ポポロクロイス物語アート展』が開催されていた
その様子をまとめたレポート記事が公開された
その中にビデオレターがあり、シリーズ作者の田森庸介氏が「ポポロはまだまだ続くと思うのでよろしくお願いします」と語っていたことが判明した
更に作者のサイトではこのような事が書いてあった
ファンからのメールに対し、作者が答えてくれる内容となっている
スマホゲーに疑問を持つファンに対し、
● 元々セガさんからセガのゲームシステムを使ってポポロのソシャゲを作れないかというお話があって始めたゲームですので、同じゲームシステムであるのは当然のことです。
私としては「POPOLOCROIS」本来の精神に沿うものとしてソシャゲを始めましたが、様々な人々の交流という点で目的は達成されたものと思います。その中で本来のポポロファンと新しいユーザーとの間で、様々な葛藤も生まれましたが、それも「POPOLOCROIS」が提示するテーマのひとつでもあるのです。
実際ソシャゲを始めて、ようやくその長所や短所がわかるにつれ、今一度昔の素朴なゲームの良さを再認識したのも事実です。その点についてはいずれ新しい形でみなさんに提示できると思いますので、気長にお待ちください。
この記事への反応
・次はスマホではないっぽいがハードはどうするんだろ
ポポロにPS5は流石にオーバースペックだから無難にPS4とSwitchのマルチか?
・一作目をなんとなくやった記憶があるけど
二ノ国がこれの上位互換になってないか?
二ノ国すら微妙なのに、どう頑張ってもそのレベルで終わると思うけど
・作者はけっこう年とってるからな
ポポロじゃない新しいものをこれから産み出してもシリーズ長期化させる前に作家業引退になってしまうだろうよ
・ピエトロかピノンどの世代だろう無難なのはピエトロだが
ちょい昔Webに小説載せてたパウロの若い頃でもありかも
・インディーでいいやん
2DでしっかりしたRPG作れば評価もされて売れる世界だしれ
・ポポロはもういいけどこういうのでいいんだよ系のストーリーは今の方が刺さると思う
当時は厨二病全盛期みたいな時代だからな
【【悲報】スマホ版『ポポロクロイス物語』、女キャラにセクシーな格好をさせてしまう・・・】
【【不穏】スマホ版『ポポロクロイス物語』サービス開始から3ヶ月でセガが運営から撤退】
スマホゲーはあれだったからな…
PS5で『ポポロクロイス物語』をプレイしたい気持ちはある
PS5で『ポポロクロイス物語』をプレイしたい気持ちはある

アミーボ作ってほしいな
ということはSwitchだろう
良さなのかはさておく
成功とはいえんかったな
PS版3作とPs2版2作でまとめて
ソニーに許可もらって満をじして3DSでだして爆死したポポロクロイスじゃない
これソシャゲにしても無理だろし
なんでこんなに自信あるよ
1だけやれば十分
ほんわか雰囲気なのにむちゃムズい(うそです
世代交代に盛大に失敗した例
2は1が難しいと言われた反動もあってメチャクチャぬるくなったが
1って意外と難易度高いんやでこれw
今どき主人公にキャラが付いたRPGなんて売れねえ
FF7ですら全盛期の25パーセントしか売れなくなっているし
FFで一番稼いでいるのはキャラエディがあるFF14だ
もうナンバリングも野村もお荷物でしかない
あの時点で”世界観は牧歌的でもRPGとしてはピーキー”というイメージが出来てれば道は大きく変わったとおもう
ハードのリミットが外れて大ボリュームにできるようになったのと
「ゲームは簡単でいい」というゲーム疲れが一緒に訪れてしまった不幸な時代
ただただ温いゲームを長時間やらされるという地獄の時代
ポポロてPS1か
やったことないな
PS3で遊んでみるか
リメイクとかもありじゃないかな
思い出だけに留めておけ
2はシリーズ最高だろ。
おれは子供世代で完全に見限った。
キャラもダメだが戦闘システムだるいのもあった
あれ牧場要素ほぼ死んでたし、各ヒロインも雑誌でアピールした割に出番ほぼ無いし
ポポロクロイスとしても面白くないしでどうしようもなかったからな
海外だとなぜかレジェンドオブドラグーンにかなりコアな信者がけっこういて今でも復活希望が多いみたいだな
ピエトロの子供時代の話がPS1で1、ポポローグ、2と3作
ピエトロの子供のピノンが主役の作品がPS2で2作出てる
まだ続いてるんか
まぁその二ノ国も2で死んだけど
俺ポポローグけっこう好きだったわw
とっくに死んでるシリーズだよ
ローグの後に2が作られて、PS2に移行後はピエトロの息子が主人公で2作作られた
その後は音沙汰なかったけど、3DSで牧場物語とのコラボ発売、でピエトロ青年時代編がソシャゲで出てる
新規IP捻り出せよ
PS2でむりやり3Dにして微妙なことになって終わった印象
1はホーリーバースト死ぬほど唱えてレベル上げたなぁ
とくに序盤とかザコ敵が3体くらい出てしまったら死を覚悟するレベルw
なのにエンカウント率も高いんだよな
今もあることを素で知らなかった
二ノ国最新作レベルのリメイクをされても悲しいほど売れないぞ、
やるならsteamでの廉価販売からPCゲーマーと海外へ展開するしかない。
ぶっちゃけ最悪のパターンよこれ
「やっぱり稼げないコンテンツだった」とみなされてしまったと思う
糞みたいなソシャゲ濫造しやがって
二ノ国のグラとシステムでポポロなら大歓迎よ
PSPのは原作派に不評みたいやね
同じアジアだから日本も韓国も一緒でしょ。っつーくらい乱暴。
PS2でSDのクソゲーにして自ら潰れたシリーズ
ポポロの続きを、新作を遊びたいという要望は無い事を作者は理解してほしい
それ以外なら新作ゲーなんていらない
よほど力いれないとあの絵の雰囲気でないからしょぼい3Dポリゴンなんてやめてほしい
少なくとも、任天堂ハードでもスマホでもしくじってるんだから、今のゲームやる人には刺さらないんだし
そりゃSIEだって放出するよ
いやね? あのときでもSIE、PSで展開してたらもう少し芽はあったとは思うけどさ
ゲームオリジナルだと思ってたわ
キャラゲームは付加価値があるんだよグッズや他のタイトルに使える
スクエニはゲームだけで食ってないからw
どこが手を挙げるっていうんだよ 海外で売れてんの? 国内じゃ爆死もいいとこだろ
真のIP殺しはソニーなんだよなぁ
もう見放されてるから復活は無理ぞ
個人製作頑張ってね
それ以前に3DS版を買ってやれよ、本気で応援してるなら
聞いた、2Dがいいのに3Dで作れっていわれて息子のゲーム作ったんでしょ。
2Dでピエトロとナルシアの冒険またやりたいよ!
そのまま1の路線で行きゃよかったのに、何でローグダンジョンだの激重ロード3Dだの
余計な事ばっかりするのかね
こればっかりはイースを見習って欲しい作品
作者と仲の良いロートル開発陣を切れなかったのがそもそもの間違いの始まりなので…
いい加減ポポロ眠らせてあげれば?
久々に旧作やったら、エンカウント率とか高すぎて途中でやめてしまったよ
スマホだイベントだ~って期待を食い物にするIP多すぎやろニーアとかもな
もうソシャゲになって
もう爆死してる
一年持つかも怪しいと思ってたのに
原作者の頭も悪い
「ソニーが悪い。任天堂ハードなら100万本売れる。子供達の笑顔ガー子供達の笑顔ガー」
と豚と全く同じ事を言いながら無理矢理移籍したけど
いつ100万本売れるんだよw
2のリメイク出たら買う
ポポロ1と2、アーク2は今でも大好きな作品だけど、その後は酷かった。
需要ないんだってわかれよ
3から4が酷すぎた、アニメもつまらんかったし世界観とキャラデザは好きなだけにもったいない
まずブランド復活させるのにかつてのファンを向かずにビジネスしてる時点で頭が悪い
ただ流されて他作品のシステム流用したゲーム出すなら思い出のままのほうがずっといい
なんだかんだで未だにだらだら続けてるのか
ポポロクロイスは2までだと思ってる