• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「もうこれ『NieR:Automata』じゃねーか!」 NieRコラボ第2弾が登場する「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.3直前,吉田直樹氏インタビュー



記事によると



・『FF14』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏にリモートインタビュー

以下、PS5関連で気になった部分をピックアップ

(PS5の高速SSDについて)
・『FF14』はマルチプラットフォームなので、ここでPS5の高速ローディングに頼りきった作り方をしてしまうと、当然ほかのハードウェアで破綻をきたしてしまう

ただ、あれだけ超高速なカスタムSSDが搭載されているとなれば、それ用にフルチューンしなくても、ローディングは圧倒的に速くなるので、仮に『FF14』のPS5版が出たら得られる恩恵は大きい

PS5に関しては特化しなくても、読み込み速度が速いという部分はかなりの強みだし、ゲーム体験をより没入感の高いものにしてくれると思う

・もしPS5みたいな最先端ハードに特化したゲームを作るとなると、作り方から全部いろいろと考え直さないとしんどい

・大規模な人数で、物凄い数のアセットを量産するっていう作り方は終わらせないと、作り切れない上に、お金もかかりすぎてしまう

今はドットから3Dポリゴンに変わった時ぐらいの作り方の変革期が来ていると思う






『FF14』人形タチノ軍事基地は『ニーア』感が全開! PS5への対応や“絶シリーズ”最新作の公開時期も訊いたパッチ5.3吉田氏インタビュー



記事によると



・『FF14』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏にリモートインタビュー

以下、PS5関連で気になった部分をピックアップ

(今後のPS5対応予定の有無について)
・現時点ではまだ何も言えない

『FF14』がPS3からPS4に移行したときもすごく対応が早かったと思うので、今回もできる限りそうしたい

・『FF14』はグラフィックスのパイプラインがさほど新しいものではないので、単純に動作させるだけであればすぐに動くとは思う

・ただし、パッチまわりの仕様などが変わってきているので、そのあたりをどう合わせるのかが課題になる

PS5への対応をやりたいとは、もちろん思っている。しかるべき時期が訪れてお話しできるタイミングになったら、いちばん最初にプレイヤーの皆さんにお伝えするつもり






逆風の中でも更に次を目指す「FFXIV」吉Pパッチ5.3インタビュー



記事によると



・『FF14』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏にリモートインタビュー

以下、PS5関連で気になった部分をピックアップ

・レイトレーシングは『FF14』のように反射素材が少ない純ファンタジーは対応しても効果がやや薄い。FPSで限られた空間内、かつ反射素材が多い、というのであれば、メチャクチャ効果的

MMORPGという世界でPS5のスペックをつかうのであれば、より世界を広くしたり、描画対数を増やした遊びをもっと追求していったほうが面白いと思う

(PS4版発売の時にあったような乗り換えキャンペーンについて)
・PS5にはPS4のタイトルが後方互換できる機能があるので、若干当時とは状況が違う

・PS4のプレイ権はPS4版のパッケージやダウンロード版を購入いただいた費用によって付与されるが、これをそのままPS5版のプレイ権とした場合、日本の法律上問題ないかなど、細かくチェックする必要がある

この記事への反応



吉田インタビューでPS5買う決心ついた

PS4より画質良くなったりするならFF14をするためだけにPS5買ってもええんだよなぁ

ps5でff14、楽しみすぎる。
あとは本体の色だけ、なんとかしてくれないかなー。
リビングに置くなって言われそう。。


いずれはPCに…って考えてたけどではなくPS5に移行する可能性…

PS5をお迎えする準備を進めている

PS5貯金はできてるからあとは吉Pの発表を待つだけ

FF14、PS5の4K対応やフレームレート60云々よりプレイヤーのマント装備のマントをちゃんと肩からなびくようにするとかキャラクリの幅をもうちょっと広げるとか全体的なグラ向上とかそっちのをやってもらいたいなあ

PS5購入したらヒカセン環境をそっちに徐々に移したいな~
パッケとか買い直しになっちゃうけれど


PS5で14できるようになったらPC勢に負けなくなる!?モブハンですぐ移動できて表示も消えない!?

ps5でff14かぁ
改めてコンプリートエディション買うのはしんどいけど、
新規の人はいいのかも…






関連記事
【画像】『プレイステーション5』発表会のクリエイター紹介に、FF14・吉田Pが映ってたと話題に! PS5に『FF14』くるか!?

アナリスト「PS5の高速SSDはゲームエンジン側が非対応では全く意味がない」




PS5版FF14に前向きで一安心
フルチューンしなくてもロードが爆速になるのか やっぱりPS5のSSDすげえ



B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:42▼返信
勝確
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:42▼返信
いつのゲームだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:43▼返信
これがPS5の力だ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:43▼返信
PS5最強
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:43▼返信
このゲームが家庭用ゲーム機で流行らない理由は
いちいちスクエニにログインしなきゃならねえし
スクエニのアカウントが必要な所だ
ドグマと同じ失敗をしている
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:43▼返信
豚イラ無双
一方SwitchにFF14は出ないのであった
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:44▼返信
なおスイッチw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:44▼返信
3の頃と違ってほぼ中身がPCになっているのだから移植は3よりスムーズじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:44▼返信
フルチューンしなくてもロード爆速

そらそうだよな。なんか意味ないとか言ってる専門外の安田とかいうやついたけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:45▼返信
頼りきって作れば他が足引っ張るほどの高性能&頼りきらずともかなりの恩恵を受けるという吉田のお墨付き
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:45▼返信
ぶたよわ( ´•ω•` )
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:45▼返信
もうPS4にDQ10出しちゃったし、7月以降提出のアプデはPS5対応義務があるからDQ10もPS5に対応するよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:45▼返信
革命やん…
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:45▼返信
フルチューンの必要性すらないほど速いという事実
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:46▼返信
>『FF14』はマルチプラットフォームなので、ここでPS5の高速ローディングに頼りきった作り方をしてしまうと、当然ほかのハードウェアで破綻をきたしてしまう

頼り切った作り方しなくてもオンゲのクロスプレイ全般でいろいろ不具合出そうな予感がする
PS5だけ独立サーバーでやってくださいみたいなことなりそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:46▼返信
流石にプロはPS5の凄さが分かってるよなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:47▼返信
>>15
不具合っつーか他のプラットフォームだけ表示遅いとか揉め事は起きるかもなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:47▼返信
まさかこの妄言信じてるやついねぇだろうな?
PS3版やPS4版のときだって同じこと言ってたでしょうがw
つか吉田はPLLでPS4版ユーザーの問い合わせに「PS5が必要」言ってたんだから有言実行しなきゃな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:48▼返信
枯れた技師の水平思考w
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:48▼返信
>>18
PS上げは妄言なんだブヒィー!!は草
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:49▼返信


act使えないゴミ捨てでFF14やるやつなんておらんやろw

22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:49▼返信
安田、聞いているか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:49▼返信


しかし、吉田がゲーミングPCで遊ぶ模様

24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:50▼返信
>>2
それw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:50▼返信
>>21
いなかったらサポートなんてとっとと切られるヤロとマジレスよろしいか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:50▼返信
また1機種だけロード早かったら余計な軋轢うむだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:50▼返信
・『FF14』はマルチプラットフォームなので、ここでPS5の高速ローディングに頼りきった作り方をしてしまうと、当然ほかのハードウェアで破綻をきたしてしまう

マルチソフトはPS5に頼りきった作りはできないと
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:52▼返信
SSDの魅力に陰りが見えてきたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:52▼返信
もう「ロード」自体が死語になるのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:53▼返信
PS5最強ww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:53▼返信
>>15
んな不具合があるならPC間でとっくに起きてるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:53▼返信
ゲームエンジンが対応してないから意味ないブヒイ
なんもしなくても恩恵あるじゃん
な、エース安田って馬鹿だろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:53▼返信
ありがとうサムスンのSSD
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:53▼返信
>>27
そりゃFF14なんて当分は現行機サポート継続やろうし、頼りきるのはどだい無理やろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信
ほー
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信
PS5余裕の勝利宣言よろしいか?
豚箱とPCオタクども
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信
マルチソフトはPCメインになるからSSD無意味で草
結局ソニーゲームしか意味ないやんけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信
フルキムチPS5
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信

何もしなくても爆速
それがPS5
なんだよね

40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信
>>33
SSDだけ早くても意味ない定期
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信
メインで展開してるのはPCだからFF14にあれこれ求めるのは違うんじゃ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信
>>1
ありがとうソニー😊
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:54▼返信
>>27
素人プログラマ並みの組み方しても速度出るからな >PS5
そんな作りにはさすがに出来んよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:55▼返信
※5
何言ってるんですか? 操作機器も便利ツールもPCでしか使えないからですよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:55▼返信
>>2
それ言ったらマイクラもそうなっちまう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:55▼返信
>>26
現状でもPS4ユーザーはPCユーザーにロード時間で置いてきぼり食らってんだろ?
それがひっくり返るだけじゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:56▼返信
※27
まあそれでもソロゲーは違いが出るだろうけどね
MMOはなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:56▼返信
聞いてるかエース安田
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:56▼返信
安田君?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:57▼返信
デマを真実で塗りつぶそうなどとなんと恐ろしい行い
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:57▼返信
エンジン対応がー
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:57▼返信
>>27
FF14はMMOだから尚の事他機種のプレイヤーと進行タイミングあわせんといかんから
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:57▼返信
>>33
SSDはほぼ汎用品だぞ
カスタムしてあるのはファイルフォーマットとIOチップ周り

なので、汎用SSD挿しても爆速ロードができる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:57▼返信
>>37
豚 無意味なんだが?
吉田 爆速ロードとか恩恵あるで
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:57▼返信
>>18
ノ?ハズナンダヨーーーー!

www
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:57▼返信
14ちゃん自身が軽いからps5になれば余裕っしょ
pcと同じコンフィグがつかえるようになればなお良い
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:57▼返信
あ~あ…やっぱり最適化出来るのはファーストゲーだけでしたか…
主人公殺しゲームしか出来ないの悲しすぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:58▼返信
マイクロソフトが未だにXBOXに出すの許してくれないから
ソニーと心中する覚悟は出来ているんだよなぁ
あんだけクロスプレイを批判しておいて、どっちが心狭いんだがな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:58▼返信
アホの安田はもう引退しろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:59▼返信
>>27
ここでいってるのはps5の処理速度、処理容量を基準にしたつくりにはできないということ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:59▼返信
インストールRomを作る時点で最適化は終了してるからな
どんなゲームだろうが強制的に速くなる
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:59▼返信
>>57
どれだけ手抜きしてもロード爆速にしかならんのがPS5やで
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:00▼返信
>>37
素人が黙っとれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:00▼返信
エース安田全否定でクッソワロタ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:01▼返信
>>57
最適化しなくても爆速という現実が悔しいのはわかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:02▼返信
>>57
カプコン「ps4のソフトをps5に入れただけでロードがなくなった」


ブッフォ(*´∀`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:02▼返信
>>18
FF14のPS4対応すげー早かったから安心してPS4買えたなあ
多分今回も同じだと思うから発売日にPS5買うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:04▼返信
>ここでPS5の高速ローディングに頼りきった作り方をしてしまうと、当然ほかのハードウェアで破綻をきたしてしまう
これはエレベーターや小道なしにはできないって意味だからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:06▼返信
そもそもソニーが提供するapiで読み込みするんだしいちいちロードルーチン作らなくても高速読み込みするわなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:07▼返信
つかPS5のSSDて要はPCIE4.0準拠の規格でしょう
普通にPCの側も対応し始めたしどのタイトルでも最高設定としては意識された作りになると思うがな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:09▼返信
やべぇやっぱデジタルエディションにするわ
ディスク入れ換える時間ももったいない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:09▼返信

やっぱりPS5凄いんだわ

73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:09▼返信
※33
PS5のSSDはサムスンじゃないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:10▼返信
>>69
サーニー曰く、ロードAPI叩いたフレーム内にデータ届くんだそーな(最悪のケースでも次フレームに届くという・・・)

新人プログラマに与えたら絶対に腕上がらんと思うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:11▼返信
鯖別にすればいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:12▼返信
>>70
それだけじゃなく高速データ展開まで含めて行われる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:14▼返信
エース安田みてるかー?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:14▼返信
4Gamer:最近PlayStation 5(以下,PS5)についていろいろと発表されましたが,SSDの使い方が特徴的で,ローディングがすごく速くなりそうです。仮にFFXIVがPS5に対応した場合,何か影響があったりしますか。

吉田氏:FFXIVはPC,Mac,PS4のマルチプラットフォームなので,特定のハード性能に特化し過ぎた作り方はできません。ここでPS5の高速ローディングに頼りきった作り方をしてしまうと,当然ほかのハードウェアで破綻をきたしてしまいます。ただ,あれだけ超高速なカスタムSSDが搭載されているとなれば,それ用にフルチューンしなくても,ローディングは圧倒的に速くなるので,仮にFFXIVのPS5版が出たら得られる恩恵は大きいでしょうね。エリア移動だけでなく,キャラ表示もそうですし,4K表示やフレームレートの高速化もですね。

メリットはロードだけではないのだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:14▼返信
ガタニシくんイライラwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:14▼返信
望月&安田:は?ソニーに金もらってるに決まってるニダ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:16▼返信
糞重いオンゲーでもばりばり遠方まで描写できるだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:17▼返信
>>70
プログラマ側の努力ではどーにもならんぞ
PCIe3.0 SSDが出て随分経つが、その実効速度はSATA SSDとほぼ同じだ(この時点で最適化出来る部分など無いと理解できる)
PCIe4.0 SSDもSATA SSDとほぼ変わらん(15秒が14秒になるくらい)

プログラマがどれだけ頑張ろうが、ファイルマッピングやら秒間に可能なファイル数アクセス上限の壁はどーにも出来ん
その辺はハード屋やOS屋の領域だからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:19▼返信

やっぱPS5がイッチャン凄いんじゃん

84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:20▼返信
※70
PCでPCIe4.0SSD積んでもPS5SSDの速度は出ないんやで?
それがPS5が数世代先を行った設計のハード言われる所以
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:21▼返信
PS3→PS4の時も問題なかったし今回も普通にコンバートされるんじゃないのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:23▼返信
HDDと比較すれば速いでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:23▼返信
>>12
サ終だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:23▼返信
ていうかあれだよ、PS5の速度活かしたいけど箱やPCに合わせんのめんどくせぇって話なら「ハブる」という選択肢があるからね、今のSwitchの様に
サードにとっちゃPSハードが一番売れる市場なんだから、独占にするなり後からその他ハードに劣化させて出すなりしても何も問題ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:25▼返信
ほんとあらゆる人が褒めてるよな爆速SSD
PS5のストレージアーキテクチャが、ゲーム業界にブレイクスルーを起こしちゃってるね

さすが天才マーク・サーニー
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:27▼返信
※88
流石にハブるまではないよ、ただしPS5とは別の調整になるから、合わせて一緒に発売するのか
先にPS5基準で作ったものを発売して他は調整してから出すかの選択でしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:27▼返信
今世代のHDDからSSDへの変化は
ROMカセットからCDに変化し
2Dから3Dに変化したあの時代に匹敵するってことか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:28▼返信
このゲーム昔やってたけどps3お断りって運営がやってたよね
あれで完全にやる気失くしたわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:28▼返信
※88
まあUE5はPS5用にカスタマイズされるしそういうのあるならマルチでも問題ないんじゃね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:29▼返信
※82
SSDからメモリまでの経路設計がPCとは別物なので
PCのようなベンチマーク番長でなく実際の使用で爆速らしいぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:30▼返信
PS5ユーザー「ロードおっせえんだよポンコツPCが…先にモブ狩り始めようぜw」
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:30▼返信
スイッチもストレージはシリコンメモリだけどな
PS4は未だに時代遅れのHDDwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:30▼返信
時代の変化を受け入れられず、ROMカセットを切り捨てることが沈んでいった任天堂のように
HDDベースの現行機を引きずってしまったMSはPS5に大きく劣る

ソニーのゲーム事業はいつも思い切りがいいというか、変革時に強いよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:31▼返信
>>90
とは言えベセスダなんかは早速箱切ってたし、こないだの発表イベントでも結構独占多かったしな
まぁその辺は出てみないと分からんけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:31▼返信
>>96
そんな自慢したところで
スイッチふざけてるほどロード遅いやん…
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:33▼返信
※92
運営がPS3オコトワリ━━━( ゚ω゚ )━━━!!!!なんてしてたか?全く記憶にないのだが?

因みに拡張出るタイミングで力不足だからと切られたのは32bit版WinPCもだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:34▼返信
PS5特化にしたら他のハードだと崩れるくらいなんか
もう大分実証実験してんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:34▼返信
ゲームエンジンが対応してないとロード変わらないとか言ってた馬鹿でてこいよwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:34▼返信
ゲームエンジンが対応してないとロード変わらないとか言ってたバァカでてこいよwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:35▼返信
※96
あんなSwitchの糞遅く32GBしかないストレージとSSDが同じな訳ねーだろw
精々USBメモリよりマシな程度だぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:35▼返信
>・『FF14』はマルチプラットフォームなので、ここでPS5の高速ローディングに頼りきった作り方をしてしまうと、当然ほかのハードウェアで破綻をきたしてしまう
 
ゴキちゃん、やっぱりマルチだと高速ロードはできないってよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:36▼返信

PS5はやっぱ一番凄いんだ

107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:36▼返信
ps5に特化した作りにすると、PC版が対応できなくなると言っているとこがいいね。
psがpcより、高性能ですごいということを、スクエニが認めたということだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:37▼返信
>>105
文盲過ぎて草w
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:37▼返信
>>105
文盲
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:38▼返信
一目見て長生きしないなこの人。と思わせるほど憔悴した姿を見せるのはダメだよプロデューサー
ちゃんと家に帰ってご飯食べてお水飲もうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:39▼返信
※105
日本語読めないのか?かわいそうに
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:41▼返信
※96

USBメモリほどの速度に加えゴミッチはCPU性能がうんこなので圧縮ファイルの解凍が激遅なんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:41▼返信
フルチューンしなくてもぶっちぎり最速
フルチューンしちゃうと誰もついてこれない

エピック「PS5とその他」

ってそういうことなんやろな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:42▼返信
つーかロード時間だけの話じゃなくてゲームの基礎設計そのものが今までのものから変わっていくことになるかもって話だからね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:42▼返信
※105
日本語に不自由なのはわかったから国に戻って兵役義務を済ませてきなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:43▼返信
>アナリスト「PS5の高速SSDはゲームエンジン側が非対応では全く意味がない」
おいおい安田は嘘ついたのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:45▼返信
※116
エース安田は自分の見識が全くの的外れで間違いだらけで意味がないことに早く気がついてほしいw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:46▼返信
>>114
XSX開発者曰く
我々は素晴らしい仕事をしたと誇りに思っている
しかし、XSXに特化して作ったゲームは多少の劣化はあったとしてもPS5で動かすことができる
しかしPS5に特化して作ったゲームをXSXで動かすのはとても難しい
PS5では無駄なエレベーターを無くすことが出来るが、XSXにはそれが出来ない
だからね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:51▼返信
安田「ぐぬぬぬ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:55▼返信
当たり前だよなあ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 23:56▼返信
安田はゲーム開発したことねーからな
妄想で語ってるだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:00▼返信
お前らそろそろニーアの新作出るぞFF14で
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:00▼返信
PCではPCIe3.0から4.0に変えてもロードはほとんど変わらない
何故なら、SSD以外の部分に大きなボトルネックがあるから
今後5.0や6.0が出てきても、そこを変えない限りPS5に追い付くことはできない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:03▼返信
PS3「(テレポの)ロードでお待たせしてすみません…」
PC勢「ちょっと早くしてくれる?(嘲笑)」

PS5「PCさんまだロード中なんですか?待ってましょうか?」
PC勢「す、すみませんあと5秒ほどお待ちください…」
こうなっちゃうのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:07▼返信
豚には無縁の話w
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:08▼返信
※116
むしろ嘘しか吐かない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:08▼返信
>>116
PS5かPS3みたいな特注品ならそういうこともあったろうけど、PS5のハードはほぼ汎用のカスタム品で、それらを繋ぐ回路のチューンがされてるだけだからね
正直なんでそう思ったのやらと
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:08▼返信
ゴキステじゃ人権ないって有名なやつじゃん
誰がやるんだよPS5なんかで
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:09▼返信
>>124
ロードより画質とフレームレートのほうが気になるんで
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:09▼返信
PS5のメモリを2秒で全部入れ替えられる前提で
ゲーム作ったら他には移植できないけど
きっと開発者にとってそれができたら
今あるいろいろな問題が問題ではなくなるんだろうね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:10▼返信
豚が仲間に入れて欲しそうにこちらを見ている・・・
仲間にしますか?

いいえwwwwwwwwwwwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:10▼返信
※129
フレームレートは安定するよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:11▼返信
あざ-っす
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:15▼返信
あれ?ロードなくなるって話では?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:16▼返信
マルチプラットフォームなので、ここでPS5の高速ローディングに頼りきった作り方をしてしまうと、当然ほかのハードウェアで破綻をきたしてしまう


結局ファーストしか使い道が無い無用の長物です
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:17▼返信
※134
「なくなる」とはニシくんしか言ってなかったよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:18▼返信
無くなるってのが早くなるに変わってるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:18▼返信
こいつヅラなのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:18▼返信
>>134
物理的に0秒にすることはできない
プレイヤーが体感しなくなることはできるが
PS5でもメモリをフルロードすると2秒かかる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:19▼返信
>・PS5にはPS4のタイトルが後方互換できる機能があるので

互換は無いとかデマ撒き散らしてたチカニシ共よ、ここしっかり読んだな?
つかソニーはそろそろマジでデマ撒き散らしてる連中訴えていいと思うわ、好き勝手やらせ過ぎ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:19▼返信
なんか前により表現が弱くなったなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:20▼返信
>>132
1080p60fpsとか言われても困るんですけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:23▼返信
2018年8月くらいに、PS4版FF14のパッチのダウンロード方式がほかのPS4用ゲームと同じスリープ中にDLする方式に変わったんだよねぇ
PS5版を出す準備は整えてたんじゃないかと思うわ、おかげでアップデート最速でログインできるようになった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:23▼返信
>>135
使い道あるから称賛されてるんやで
ゲームデザイン自体を変えると、PS5より遅い他のゲーム機で動かなくなるから
それ以外の(ロードやアセット品質)の部分での活用に限られるというだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:24▼返信
>>135
アンソ豚は勘違いしてるけどPS5に特化しなくてもロード時間は短縮されるんだよなあ
エース安田共々恥ずかしい奴らだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:25▼返信
スパイダーマン → ファストトラベル0.8秒

ロードは無くならないが
プレイヤーが体感できないぐらい速くなる
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:27▼返信
今度はPC勢がロード遅いとか煽られるようになるんか
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:27▼返信
アホリスト安田の反論が聞いて見たいなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:27▼返信
アベンジャーズ開発者
「PS5なら最適化しなくてもロード1〜2秒になる」

似たような話だな
マルチでも超高速読み込みは存分に発揮されるということ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:34▼返信
PS5独自性問題をマルチゲーで解決する為のUE5に投資
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:34▼返信
PSでff14とかPCと比較して
外部ツール等入れれる入れれないで便利さが全然違うからすぐ投げたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:34▼返信
サーバーが低速うんこで拡張もろくしにないFF14で何言っとん
明らかにサーバーが足引っ張るで
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:38▼返信
豚ちゃん…哀れ…
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:40▼返信
いや、PS勢は地雷しかいないからPC専用ゲーにしてPSは全て廃止してほしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:40▼返信
フィルスペンサー「・・・・・・・・・誰かうちのことも褒めてくれよ・・・・」
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:43▼返信
※155
圧倒的演算性能があるんでしょ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:46▼返信
まだこんな脳トレゲーやってる奴いんのかよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:46▼返信
フルチューンしても糞ハードのブヒッチはどうすればいいですか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:48▼返信
都合が悪いとニシのせいw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:51▼返信
PS5リビングに置くなって、リビングでMMOすんなよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:51▼返信
まぁ箱sxもcs機としては確かに相当頑張ってるんだけどねぇ、相手が悪過ぎたと諦めてくれとしか…
実際MSもソニーがPS5をあそこまでのモンスターに仕上げて来るとは思ってなかっただろうしな、まぁ事前に察知出来てたとしてもwindows縛りDX縛りがある以上対抗すんのは不可能なんだけどね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:55▼返信
>>150
UE5を使えば誰でも極限まで最適化された仮想化ストリーミング処理が出来て
PS5のSSDの性能をフルに発揮できるんだよなあ
本当上手いこと戦略立てて取り組んでるよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:55▼返信
>>154
とエアプが言ってましたとさ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:56▼返信
switchで14とか無理と思うけど
もしかしてそんなに性能ええんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:57▼返信
>>154
低スペの遅いロードで足引っ張んなよ
ってすぐに言われるようになるね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:57▼返信
>>164
むり
まあps3でもいけたから強引にならいけるかもしれんが
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:58▼返信
>>155
君んとこそもそも開発機ちゃんと配ってんの?
褒める以前に言及してる人すら少ないのだけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:09▼返信
まだ発表してないだけで実はもうPS5版のFF14作ってるんだろうな
近いうちに発表されるだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:10▼返信
他社と協調せずに独自規格に走ったのがソニー没落の要因なのに
PS5でまた同じことを繰り返すんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:19▼返信
※169
UE5もあるしそもそもPS5の仕様が数多のデベロッパーの意見を集約したものなのよwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:25▼返信
※169
奇形ハードの任天堂の方があってるんじゃないの?
wiiとか奇抜さで一時売れても長続きしないし奇形コントローラーのwiiuは不発でド短命 
なんだかんだでPS3 の方が長寿ハードになったし
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:27▼返信
フルリメイクFF11offlineはよう
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:29▼返信
>>169
特化すればこれまでと次元の違うゲームが作れる
特化しなくてもロードやストリーミング改善の恩恵は受ける
って今回はいいとこ取りなのよ
ソニーだってPS3の事とか色々あって学んでるのよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:35▼返信
基本はゲームが作りやすいPS4の延長線上のハードでありながら
CSとしての特化部分も備えてるのがPS5
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:44▼返信
※167
PCと基本構造じだからPCで開発すればいいやってのがMSの方針
だからCSだからこその売りが無い
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:46▼返信
※169
PCマルチで開発したソフトはPS5だとロード爆速だからPCより快適に遊べるんだぞ
別に独占タイトルじゃなくてもPS5の恩恵は十分受けられる
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:48▼返信
スクエニはPS5独占タイトルも開発中だからPS5を活かしたゲームは既に作られてるんだよねぇ
ベセスダですらPS5独占だしw
特殊すぎてソフトが集まらないって?
サードはPS5独占を選びましたw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:53▼返信
最新のPS5で、PS3のゲームが新作として出るの?
え?ちょっと…何言ってるのか解らないんですけど…。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:57▼返信
※178
PS3版FF14はとっくに廃止されてますが?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:08▼返信
PS5でわざわざ古臭いグラのゲームとかw

しかもPCの外部ツール使えないと人権なくてPTハブられるのにw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:10▼返信
運営黙認でBANもされないDPS表示ツール使えないPS5とかお断り
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:17▼返信
※180
過去ソフトがたくさん動く事を売りにしてる箱の悪口は止めろ
そもそもお前の言う古くさいゲームを最新PCでやるお前って矛盾してるな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:27▼返信
>>178
2世代前のWiiのゲームだったゼノブレイドをリマスターして出してるスイッチをバカにしてるの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:30▼返信
この人ホントに話し方上手いよな
聞いたとこは勿論システム回りも歯がゆいとこも聞かずもと分かりやすく話すのはすげぇ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:54▼返信
もうFF14やってないけど、吉田は話聞いてるだけで気持ちよくなってくるから
頭テンパードにされてくる。不思議なカリスマ性あるよな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:09▼返信
※169
規格は全然独自じゃないけど
お前規格の意味分かっていってる?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:49▼返信
SONYのピクチャーinピクチャーの特許があるならスクエニ公式のツールもあるかもな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:54▼返信
どうでもいいけど14のグラフィックのアップデートしてくれ
古臭い
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:56▼返信
つまり、なにかするのはしんどいから結局なにもしない

なにこの意味ない内容、こいつアホなのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:24▼返信
ネットゲーでも恩恵あるんか
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:42▼返信
全員がPS5ユーザーなら恩恵あるかもしれん
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:25▼返信
読み込みだけ早くても低画質30FPSじゃなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:36▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:04▼返信
MMOの良さが全く分からん
FF14なんて半年やったけど
あれ以上やる意味も感じないし
何年もやる奴頭おかしい
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:21▼返信
※194
それ自分に合わないものを排除している老害といっしょの思考やで
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:26▼返信
>>194
だよな。
俺もMMOはドラクエ10と14遊んだことあるけど2ヶ月が限界だった。楽しいのは最初の1ヶ月位。
普通、同じ事続けてると飽きが来るんだよ。
MMOが続く奴、続けてる奴らは楽しくて続けてるんじゃなくて、今までに費やしてきた物を失うという怖さから強迫観念で思考停止で続けてるだけ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:33▼返信
>>195
でも実際MMOって、最初は楽しいけど続けてると飽きが来ない?
天気の良い日にMMOの周回、作業的な事してる時にふと思わない?
自分何やってんだろって。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:35▼返信
>>196
そんな悲しい結論に達してしまったのか
MMOが続かないやつは仲の良いやつを作れなかったコミュ障ばっかだよ
コミュニケーションを促進させる仕組みとしてゲームがあるんで
人間関係の築けないソロや野良で同じこと繰り返してたらそりゃ嫌になるのは当たり前
同じことの繰り返しが嫌とかいってMMO続かないくせにMMOよりさらに単調なソシャゲは毎日しこしこやってるやつがいるのは
主流ソシャゲはフレンドとの交流機能がなくてぼっちなのを自覚しなくていいから
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:40▼返信
FF14とかのmmoはデータ自体のロードは爆速かもしれんけど
サーバーとのデータ同期がある以上今と対して変わらないんじゃないかな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:45▼返信
※197
他は知らんけどFF14はメジャーアップデートのタイミングだけ復帰してる
同じゲームをやり続けるというよりは新しいゲームを乗り換え続ける感覚に近い
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:47▼返信
ゲームで仲良い人間作ってもしゃーないやろ。
そういうのは現実で作らないと。

逆に現実で人間関係が希薄な奴がMMOでそういうの求めようとする。
周りに仲良い人がいるから、ゲームでまでそういうの自分は過度に求めなかったな。

202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:49▼返信
自分のプレイスタイルを押し付けんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:09▼返信
>>201
いかにもコミュ障のいいそうなことだなwゲームも現実やで
MMO長くやってるとフレンドといろんな話をするしゲーム以外の趣味が合うやつとはオフで会って遊びにいくこともあるし人によってはリアルに結婚まで行くやつもいる
オフラインだけの友だちとオンラインきっかけの友だちは排他的な関係にはないし、オンラインゲームなら日常では出会う機会のない他府県や海外在住の人なんかとも友だちになれるだろ?
同じゲームやってるやつって感性や好みが似てて馬が合いやすいし
そもそもリアフレと一緒にMMOやるって発想がない自体いかにもコミュ障だよね
お互い忙しくてなかなか会えないけどMMOならインの時間かぶったときにクエスト消化しつつ最近どうよとか今度また飯食いにいこうぜみたいな話もできるじゃん?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:12▼返信
はちまバイトは何時になったらPS5のSSDだけがすごいみたいなコメントするのやめるの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:17▼返信
>>204
SSD周り以外にPS5になんかブレイクスルーあったっけ?
強いていえば音響ぐらい?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:42▼返信
ほんと豚って日本語下手だなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:05▼返信
FF14tってグラがPS3準拠だしACT使えないPSつかって意味あるの??
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:10▼返信
フルチューンしなくても圧倒的に速いんだよなあw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:17▼返信
吉田ジジイになったなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:18▼返信
ACTありきなんでPC一択ですwwwwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:23▼返信
※123
お前はボトルネックという妄想を喚くだけで内容言えないんだよね、毎回毎回w
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:38▼返信
※211
丁寧に開発者が解説してる動画を出してるんだがw
ps5が圧倒的という現実から目を背けるな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:51▼返信
でギウラスに勝てんの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:37▼返信
xboxベロシティアーキテクチャでも早くなる!って海外で騒ぎになったけど、ファーストのギアーズでも23秒かかる、、、しかも特別に開発する必要がある。
PS5は本当に何も考えなくても早くなる。圧倒的だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 12:59▼返信
PS5に最適化してしまうと他のハードが足を引っ張ってしまうってよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:08▼返信
>>137
そら物理的に無くなりはしないからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:12▼返信
>>151
補助輪頼りの弱者w
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:19▼返信
>>180
PS4で絶までクリアしたのでそれは嘘
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:38▼返信
最初の方のダンジョンで斧で敵集めて回復してもらうのが楽しかった
けど次の洞窟で自爆する敵処理してたら怒られて辞めた
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 15:17▼返信
※220
メンタル虚弱過ぎんか
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 16:39▼返信
>>220
辞めて正解。寧ろMMOなんて不毛な物に時間無駄にしなくてよかった。
MMOなんかやらなくていい。世の中の大多数の人間はMMOなんかやってないから。
モンハン、どうぶつの森の方が世の中の大多数の人間は興味あるしやってる。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 16:43▼返信
>>203
まぁでも世の中MMOやってる人間より、MMOやってない人間の方が圧倒的に多数なわけで。
世の中のごく一部の人間しかMMOやってないよね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 16:44▼返信
>(PS5の高速SSDについて)
・『FF14』はマルチプラットフォームなので、ここでPS5の高速ローディングに頼りきった作り方をしてしまうと、当然ほかのハードウェアで破綻をきたしてしまう

ここのコメ欄で言われてたことそのままの感想だ
このままではマルチタイトルがPS5の性能を使い切れずに終わりそう
だけどこの辺がツールの進化で何とかならないかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 16:57▼返信
まーた冴理亜の理論見てから発言かよ・・漫画アニメIPグラに合わせるのが良いって理論に便乗してるな
それにソニー以外が玩具じゃ無い生活必需品仕事必需品なパソコンとかでPS5機能同等なの出したら
PS5はパソコンに負けるだろPS5で何か作るのか躊躇してコメントしないのはそーいう事だぞ
いかにPS5がすごかろうと普及せずに上位機種出たら詰む

226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 17:22▼返信
>>205
ioと音響にCPU使わなくなったからCPUコア2個分自由に使えるようになった。
GPUクロックが速いためキャッシュなども早くなり実効性能が高い
プリミティブシェーダーでGPU負荷抑えて画質を綺麗に出来る
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 17:33▼返信
吉田はPS5をアゲといてPS5で作品出すのをためらうってことは
暗に答え出てるな 吉田発言はPS5を逆に言わない本音で落としてる
PS5凄いらしいとは素人に関係ないからな。面白いゲームが出ないとか
ゲームソフト制作会社が機能を使いきれないなら買わないほうがいい結論を吉田発言からわからされた
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 17:37▼返信
ロードや読み込み時間でポテチ食ったり鼻かんだり用足しする余裕が無くなるのか
時は金なりと言うが少し余裕があるくらいで丁度いいとも後に言われそうではある
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 17:46▼返信
>>199
エリチェンが爆速になる。
データ同期なんて始まった後は1秒とかで終わる、99%はデータのロード待ち
パーティーで同時に入ったのにPCが入り終わった時には、PS5勢は既に一回目の戦闘終わってるとか普通にありえる。
PS5以外お断りになりそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 17:50▼返信
これどう考えてもPS5以外お断りの募集とか出てくるだろ、、、
エリチェン速度がヤバイ
理論速度で考えてもHDDのPCが50秒、SSDのPCが25秒かかるところを1秒でエリチェン出来る、、、やばすぎ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 17:52▼返信
>>230
PS4版のFF14をPS5に入れるだけでもそうなるもんな、、、これPS5の争奪戦になるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 18:43▼返信
お前そう言って極タイタン大縄跳びでps3切り捨てたやろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 20:53▼返信
>>227
お前の勝手な妄想で決めつけるなよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 22:19▼返信
低性能確定情報の誤魔化しにSIEも必死だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 22:26▼返信
つぎはPS3の切り捨てか
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:32▼返信
>>18
それ他社のインタビューで自ら触れてたわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:00▼返信
冴理亜様曰く「イギリスから日本へ5G対抗開発要請出てしまった以上、クラウドゲーム・フォグゲームに
       家庭用ゲーム機が惨敗しかねない状況となりました。私はソニーの存続も計算に入れて
        いたので家庭用ゲーム機PS5の危険性を全ては公表していなかったのです。」
       「世界諸国がPS5用の作品を作ろうとしない真相でもあります。コストをかけてまで
        グラフィック性高い作品を出してもマインクラフト等の低グラ作品が覇権を獲った証拠
         があるからです・・・」
       
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:08▼返信
冴理亜様曰く「強いてソニーさんを救う援護発言するなら日本での5G・クラウド・フォグ・NTTの全光化等
       の開発実施に遅延したなら10年後の普及になる可能性を挙げます。」
      「消費者の意思がお金を出したくない・出せない状況ならばPS5はとても危険な賭けになります」
      「PS5用作品のラインナップがあまりにも弱すぎ作品数も少な過ぎますね…」
      「グラフィックより面白さが最優先されるのが遊びでありゲームです」
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:19▼返信
吉田の隠してる本音を冴理亜様に言われた説明されたな
吉田がPS5用に開発するって公言しなかったのだからやっぱPS5は安くしないと危険ってことだ
時代は家庭用ゲーム機を排除して利益を得る形態へ向かってるようだな
スマホアイフォンパソコンにゲーム機の役割を盗られる時代が来たってことだろスイッチライト有利だ
PS5は薄利多売を基本戦略にするしかねーな。下手するとゲーミングパソのままでもいいってなる
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 04:26▼返信
>>21
ゴミが何か言うてますわwwwww

直近のコメント数ランキング

traq