• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより






<要約>

大学生の現状が描かれた漫画が大反響を起こしている

春から東京の美大に進学したが、大学には一度も行けてない状態が続き、
同級生の顔すらも知らない

オンライン授業を受ける、課題をこなす日々が続く
小中高も会社も始まっている中、大学はまだ始まらない

旅行に入ってもいいのに、なぜ大学に行ってはいけないのか
消えていくのは授業日数と変わらない学費

これが影響で休学や退学を決める学生も増え、
うつになる学生もいる

大学生はいつまで我慢すればいいのか?


















この記事への反応


私の長男もまだ一度も通学していません。先日は試験もオンラインで受けていました。

学費は微妙だけど、施設利用料は一切施設使えないんだから全額返還すべきだよな。www

それこそ大学生にもなってなにを期待してるんだって話じゃない?

こういう意見を行くと不思議でたまらない。自分は、一人でいる方が気がラクでいいし、授業中講義のみに集中できるし、なんの不満があるのか意味がわからない。
就職した時ようにリモートワークの練習してると考えるといいのに。


淡々と課題だけ渡されて、ポイントだけおさえてる授業は流石にキツい。教授の面白い話とか一切ないし。かと言って、休学して他の事学ぼうとしてもコロナでどこにも行けないし。

まあ、大学生集まったら新歓コンパとか合コンとかコンパとか飲み会とかしだすからね
大学も集めたくはないでしょうね
とはいえ、退学にするわけにもいかないし


気の毒ではありますが、「どうすればいいの」「誰か何とかして」ではなく、自分に何ができるのか、どう具体的に行動すれば現状を改善できるのかを考えるべきです。


関連記事
「あとがない大学生以外は今年はマジで休学しろ!」 納得すぎるその理由とは

【新型コロナ】大学生の○○人に1人が「退学を検討」コロナの影響ヤバすぎ・・・




実技があるところはいろいろ苦労しそう



B08BWLT3G8
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2020-07-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4




コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:00▼返信
おはよウナギ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:00▼返信
ユーチューブ最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:01▼返信
感染者ゼロになるまでだよ馬鹿野郎
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:02▼返信
Twitterのアドレスすらまともに張れないバイトおる?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:02▼返信
学費はほんまかわいそうやなー
フルスペックの利用ができないのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:02▼返信
意味不明
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:02▼返信
お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:02▼返信
まともに記事作れないなら無理して作らなくていいぞ
先の記事の内容貼っつけてるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:03▼返信
最初のツイート関係ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:03▼返信
「㌠」←これの元ネタは何?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:03▼返信
ほんま、漫画の意味わからんとおもったら
URL間違えてるんかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:03▼返信
4年間オンラインでいいんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:04▼返信
学費に関しては意味わからんわな

施設利用料とってんだから

その分返せと

集団訴訟したほうがいいんじゃないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:04▼返信
楽でいいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:04▼返信
ならさっさとやめろよ、他に大変な業界いろいろあるのに甘えんな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:04▼返信
いやならやめろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:05▼返信
えっなにこの漫画?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:05▼返信
>>8
日曜なんだから勘弁しろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:05▼返信
もうすぐ夏休みだね☆
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:05▼返信
>>1
差別アホ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:06▼返信
説明見ても漫画が何を言いたいのか理解できない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:07▼返信
京都の大学生がクラスターかましてたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:07▼返信
嫌ならやめろ 目的もなく自主的に学習できない無能は日本のために成らないし社会も求めていない

大学は自分で学習する社会人である自覚をもって行動するところだって入学式の時に言われただろクズども
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:07▼返信
サークルも入ってねー
同期にも会ってねー
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:07▼返信
文句言うなら退学しろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:08▼返信
>>21
自分がコミュ障
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:09▼返信
はちま民たちみたく陰キャにとっちゃあ天国のような環境
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:09▼返信
同じような年齢でも教養や社会情勢理解度、精神年齢等々の差が残酷なまでに出るって話ですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:09▼返信
>>20
遅くて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:10▼返信
>>21
あれ、別の記事で使ってた漫画
コミケの同人雑誌がどーとかという奴
つまり、添付する奴をミスったか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:10▼返信
美大は講義の内容なんて意味なくて、同じ特殊な趣味や性癖を持った人間同士で集まる数少ない場としての機能があるだからだろ
まあぶっちゃけ卒業したところで大した職に就けるわけでもないが
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:11▼返信
意味不明だと思ったら最初の漫画かんけーないのかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:11▼返信
まだ一年で良かったじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:11▼返信
やっちまったなぁはちまバイトさんよぉ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:13▼返信
社会人でも出社すれば人と関わりができるし、交友関係も生まれたりするからなぁ。
普通の会社員と比べてもかなりキツイだろう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:13▼返信
漫画の意味が一切分からなかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:13▼返信
クラスター起きた場合責任取ってくれんのか?
今の関東と大阪じゃ無理しなくてもいいだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:14▼返信
大学は義務教育じゃないからしゃーない
病院のベッドだって限りがあるんだし、みんながみんなやりたい事やって
感染してたら医療従事者の身がもたないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:15▼返信
頭ブラジル
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:15▼返信
大学生は生徒じゃないんで
自分で考えて行動してくれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:17▼返信
ワクチンできるまで、だよ
かわいそうだが運が悪かったとしかいいようがない、世界レベルでの疫病なんだし

他は許されてるのに~ってな、別に許す許さないの問題じゃねーんだよ、「やらないと社会が4ぬようなものはリスクをとってでも再開させないとどうしようもない」から再開させているだけ
リモートでなんとかなる、ようなものはリモート続けるのが当たり前だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:18▼返信
まーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:19▼返信
漫画が意味不明なんだけど続きか間抜けてるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:19▼返信
コロナで亡くなる方がいいの?
できるなら子どもに学校いかせたくないからオンライン授業したいし、仕事もテレワークしたいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:20▼返信
漫画はコミケだし関係なくね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:20▼返信
貼り付けるツイート間違ってて草
仕事しろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:21▼返信
>>18
じゃあ休めよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:22▼返信
>>46
貼り付けるだけの簡単なお仕事
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:23▼返信
青春味わえねえなぉおい!w
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:25▼返信
孔子学院「純粋無垢な大学生を洗脳して現地スパイを養成するアルw日本死ねw」
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:25▼返信
ツイッターじゃなく大学に言えよ
ツイッターに書けば解決すると思ってるやつ大杉
それかただの自己満か
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:25▼返信
なるほど余所のサークルに挨拶に行ったらコロナだから追い返されたのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:27▼返信
国語力が足りないのだろうか?
上のTwitterの画像をどう要約したらその文章になるんでしょうか
教えてエ〇い人!
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:30▼返信
>>53
うるせー!氏ね!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:30▼返信
知らんがな。大学に問い合わせろや。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:30▼返信
大学生ヒマだからって免許取りに地方行くなよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:30▼返信
>>51
つぶやきだから…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:31▼返信
※51
いや、Twitterはチラ裏なんだから別に何かいてもええだろ
こんなのTwitter出た当初から言われてるんだがTwitter初心者?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:31▼返信
指示待ち人間の典型だな
使えない奴予備軍だよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:33▼返信
あーあ コピペミスって台無しだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:33▼返信
大学生は一番集めてはいけない人種だからな
ホストやキャバと同列かそれ以上
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:34▼返信
>>58
俺はSNS一切やらねーんだよ
そんなもんでマウント取ろうとしてんじゃねえよジジイが!
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:35▼返信
リモートワークの練習ができるじゃんか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:35▼返信
ネットでだたこねてる奴増えたよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:36▼返信
↑これからも高卒の嫉妬

↓ここまで高卒の嫉妬
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:36▼返信
それ別の記事の漫画だぞはちま
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:36▼返信
>>62
snsやらないジジイが人をジジイ呼ばわりできると思ってんのかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:38▼返信
※62
SNSやらないのにツイッターの使い方に文句言ってるの草
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:38▼返信
それこそ有名大学、資格取る大学以外は辞めてコロナ落ち着くまでは仕事かバイトに専念して入りなおした方が良いんじゃない?
学校も行かないで無駄な学費払うよりよっぽど有意義だと思うけど。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:39▼返信
※62
マウント関係なくアホに教えてあげてるだけだと思うがww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:39▼返信
逆だろこんなに楽に大学生で居られるのだからラッキーじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:39▼返信
企業にはどんどんテレワークしろ!と言うのに大学には登校させろ!ってのは要するに大学を遊びに行く場所だと思ってるってこと
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:41▼返信
※62
SNSって広義では掲示板も含まれるからここでコメしている時点でSNS利用しているってことになるがよろしか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:42▼返信
漫画がよくわからん
大学とどう関係してんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:43▼返信
直接顔合わせないと交流できないコミュ障ってこと?
オンラインでもつながりは増やしたりできるしつながれば情報交換なども問題なくできる
時代に合ったツールをつかいこなせないか人として終わってるだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:44▼返信
はちまバイト

毎回記事を張り間違えるの何で?

週1でノルマでもあるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:47▼返信
関係ないツイートだって気づけないガイジおりゅ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:47▼返信
我慢させられてるなんて思ってるからダメなんだろうに
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:49▼返信
>>73
別にいいぜ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:52▼返信
美大でしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:52▼返信
全然意味が分からん漫画やな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:52▼返信
漫画おかしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:52▼返信
もはやこれが日常
耐えれば未来は明るくなるという発想では病む
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:53▼返信
漫画おかしい漫画おかしいうるせーな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:55▼返信
社会人やがワイも時間できたし免許でも取りに行くかなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:57▼返信
いつまでもなんで俺だけ私だけ
自立もしてないガキはすぐにこれだ(笑)
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:57▼返信
>>84
漫画おかしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:58▼返信
>>85
車の免許あるといざって時にそれで仕事に就けるから持っといた方がいいぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:58▼返信
むしろオンラインだけで普通科の大学卒業できて最高だろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:59▼返信
耐えてるフェーズは終わり
今はいかに今の状況と向き合ってスタイルを変革していくかが問われているフェーズ
不満があるなら待つだけじゃなくて提案するなりして行動していけよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:59▼返信
その漫画、全然違う奴やん?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:00▼返信
はちまは脱臭術推しの次は塩対応推し?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:01▼返信
我慢?何いってんの?
現状でもうまく行ってる奴はかなり多い
それに付いていけないからって、環境が社会がとか言って
虚しくないんか?お前は淘汰されたんだよ弱者が
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:01▼返信
むしろ全部オンラインで済むのがいいだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:04▼返信
全く違う画像で草
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:06▼返信
どうせ大学やってても自主休講して遊んでるやろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:07▼返信
らくでええやん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:07▼返信
最初のツイートは「【画像】イベントで勇気を出して他の同人作家に挨拶した結果、とんでもない対応をされた話が話題に!」←この記事のツイート

本来のツイートが見たい場合は反応してるツイートを(アプリじゃなくてもウェブで見れる)見てね、返信してるから見れるよ
…引用できてないからまとめとしてはダメだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:08▼返信
自分の机のある四年生以上は登校してるんだよなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:08▼返信
出した記事は書き換えられないのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:08▼返信
モラトリアム謳歌できてええやんwww
まあそのままだと社会人になったとき無能になるけどなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:09▼返信
※99
え?4年生以上だと机があるの?
うちは3年生からの研究室配属で研究室に自分の机ができるって感じだけど研究室すら関係なく机がある感じなのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:10▼返信
>>29
好き♥
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:15▼返信
大学生どころか50代以下のコロナ死亡者数がどれくらいか大学当局に直訴して授業再開してもらおう
濃厚接触を避けるだの人権尊重だの全く必要ない
そんな事を言ってたら永遠に授業の再開はできん
1人では聞く耳持ってくれない可能性高いから、新入生で1人も知り合いがいない状況ではかなりハードルが高いけど、なんとか署名なりを集めて訴えてるしかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:15▼返信
若いもんってエネルギーが余ってるから、学校に来ないようになると遊び歩くかもしれんし、大学に通わせてエネルギーを消費させた方がいいんじゃないかなあ・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:16▼返信
永久に我慢しなさい
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:22▼返信
正直オンラインで授業や課題ちゃんと出してくれてるなら後は受けてる方の問題だと思うがね
むしろ今の環境のほうが自分から能動的に環境を変えていきやすいはずなんだが
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:26▼返信
一番感染広げそうな年代だし自由にさせたら何し出すかわからないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:26▼返信
※104
アホか?オンライン授業があるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:30▼返信
>休学して他の事学ぼうとしてもコロナでどこにも行けないし。
今時は資格取るのも通信教育で行けるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:31▼返信
今までテンプレとされる大学生活というものはもう終わったんだよ。変化を受け入れてこれからの環境を自分達で作っていかなくちゃね。
分かってる人はもう進めてるから今度は大学生でも今まで通りぼーっとしてるとどんどん差がついていくと思うよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:32▼返信
行ったら行ったでめんどくさくなって文句垂れるんだよこういう奴らわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:33▼返信
キャンパスでキャッキャウフフができると思っている奴はご愁傷様ww
大学はそういう場所じゃないんでww
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:33▼返信
大学生なんて遊んでるだけなのに何を我慢してるっての???
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:35▼返信
大学教授たちは政権批判するときには勇ましいのに、学生から大学運営について批判されると保守的な対応と責任逃れに終始して学生たちの要望に耳を貸そうともしない
普段言ってることとやってることが違う大人ってダメだよな
特に教育に携わるものがそれじゃいかんでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:35▼返信
美大生やのに絵めっちゃ下手やな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:35▼返信
芸術系の学校か? だったら、実技がみてもらえないのは大変だな…?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:36▼返信
>>109
オンラインなんかでは代替できないものがあるって想像できないの?

>>111
たかが1000人しか死んでないのに変化する必要ありますかね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:39▼返信
大学生だけどマジでやめてくれ
今の環境すげーいいのにこれの反響で登校再開することになったらどうしてくれんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:40▼返信
真面目に勉強してる学生はどうにかしてあげたいな・・・。
学校休みでも休みじゃなくても遊びばかりのガキや、コロナ自粛してなかった(してない)学生はどうでもいいよ。苦しめや(笑)
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:42▼返信
確かに大学再開したらものすごい感染源になりそうだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:47▼返信
ムサビやな。建物で特定余裕でした(卒業生並の感想)
まぁ設備使えんのと、凄い人達との出会いが限られるのは可哀想ではあるな
逆に家で篭って作品作りまくれるチャンスと捉えるしかないかなぁ…自分ならそうする
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:49▼返信
いや、そもそも大学って義務教育の範囲を超えたところを学ぶところだから
オンライン講義でそれが出来れば問題ないし、友達を作りたかったらそれぞれのオンラインサークルを
探して入ればいいだけ。 大学は親の金で人生をセミリタイアする場所じゃないからな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:51▼返信
大学行ったところで友達なんかできないぞ
間違いない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:51▼返信
>>114
大学がレジャーランドだったのは20世紀の話やで
Fランの世界までは知らんけど俺が大学生だったときは出席がっつり取られたし課題も多いし予習当たり前だったし受験生時代と変わらんぐらい勉強時間取らんと単位確保できんかったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:52▼返信
陽キャ様の考えることはよくわからん
陰キャからすると面倒な人間関係も交通費も移動時間もないなんて最高なんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:52▼返信
大卒という学歴を作るためだけの大学が大杉だし通ってる連中も大半がそれ。
大学本来のあり方が歪められてるからこの際大学を減らせばいいと思うよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:52▼返信
大学ってやりたい事、学びたい事を自分で
探して勉強するところ。
今の子は受動的で言われないと何もしない。
金払っているんだから教えろっ考えなら
大学辞めた方がいい。何も身につかない。
身につくのは学歴というハリボテだけ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:53▼返信
※118
代替できないものって?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:55▼返信
ただでさえ遊びまくってコロナ広める可能性あるのにキャンパス解放したら帰りに遊びに行くだろバカが!
自身が感染しても大学のせいじゃない!自分が悪い。再開させて感染させた人の損害は私が補償しますて、出来るか?
単位取りやすい状態なんだから黙ってオンライン授業受けてろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:56▼返信
お前らの大好きな中国は日本以上に大学が乱立されてバカでも行けるから
いまの経済困窮状態で買い手市場になってるからバイトの求人ですら大学院卒なんて当たり前になってる。

日本もこのまま少子化が進むとこうなる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:56▼返信
可哀想だがコロナ世代は切り捨てになる。
氷河期世代と同じようにいなかったものとして扱われる世代になる。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:01▼返信
責任取る奴が居ないからな
「感染爆発したら オレが責任とって辞職する」っていう人が居ない
本来なら学長がそう言うべきなんだろうけどね
「大学の自治」とか生意気なことやってるくせに いざとなったら責任逃れ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:06▼返信
オンライン授業しかできないなら退学するわ!
遊びに行く為に大学入ったな?
鬱の人たくさんいるって鬱が軽い。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:07▼返信
友人関係に関しては中々一概に言えんが設備使えないのに額変わらんってのは普通にちょっとな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:09▼返信
でも単位取れちゃうし、学生の大半は気にしてないで?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:09▼返信
>>133
お前それへずまりゅうやらかした責任とって山口県知事やめます、みたいなもんだぞ?

バカやった奴の為に責任取りたくないし、なんなら責任を果たす為に閉鎖しとるんや
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:11▼返信
全年齢で一番アホやって感染広げそうなんだからしゃーないw

139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:16▼返信
だからなんやねん、学生課に電話しろアホ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:18▼返信
むしろまだ休んでたの?
もう7月も半ばだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:18▼返信
「行かなくていいならクッソ楽でええやんwww」としか思わなかった・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:18▼返信
大学生が一番自主的に何かできるってことだろ
時間を無駄にしてる奴にしか言えない意見だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:24▼返信
いつもの安倍だった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:31▼返信
政治が悪い
学業無償化のために税金使わないのは日本と中国だけ
東京都知事選だって総投票率30%
70%は諦めちゃってなにもしない
結果癒着や汚職する政治家が増えていく
それでも老人の生活や現状維持の意味では恵まれてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:33▼返信
ツイッターで長文垂れる奴って
なんでブログで書かないの?

長文の為に何度も何度も投稿してる様子は頭悪い
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:34▼返信
恵まれてるな、自宅でくつろげながら授業受けれるって学生エアプじゃない限りはめっちゃうれしい状況だぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:43▼返信
どうせ大学生なんざ大学始まっても、大学内のどっかを「多目的」に使うだけだろ。その為だけに再開して欲しいだけの癖してな。
慶應見てると本気でそうとしか思わん。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:44▼返信
>>134
女を引っかけて犯る為じゃね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:49▼返信
ネタでへずまりゅうにわざわざ会ってコロナを感染させられるアホな学生が
他にも出るかも知れないからな。大学は無期限このままが安全だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:50▼返信
図書館いけよwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:54▼返信
働けば?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:54▼返信
大学になったら誰も正しい道なんて教えてくれない
自主的に状況を打破できる奴だけが生き残る
甘ったれは授業料を搾取されて捨てられるだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:54▼返信
>>125
旧帝大出だが、別に苦労しなかったな
結構サボりながらでも卒業はできた
多分、高校の方が「勉強」はしてたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:02▼返信
クソ漫画書いてる暇あるなら勉強せい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:26▼返信
納税者になってから文句言えクソガキ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:27▼返信
元ツイートに関してはそんなに反感持たなかったけど、案の定リプ欄がすさまじくて笑ったわ
お前もうちょっと読解力身につけてから反論しろよってのばっかりw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:34▼返信
ずっとだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:42▼返信
施設利用料は返還してやれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:42▼返信
仲間がいないってことは若い子にはなかなかしんどいんでない?
仲間がいるから頑張れる人もいるわけで
お前らぼっちは精神が氏んでいるから平気だろうけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:51▼返信
若者は感染しても軽症だからと、バカやらかす連中が大勢出てくるのがわかってて再開できるか。
大学だってこれからの経営があるんだ。バカのエネルギー発露の場にされて悪名が広まるのを阻止しなくちゃいけないんだ。「〇〇大学の学生が・・」とニュースに流れても、うちの学生でバカなのはこいつらだけです、で終わらせんとな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:53▼返信
>>5
都内の法科大学院に通ってるけど図書館をフルスペックで使えないのと教授に一対一で直接の会話でやり取りできないのが痛手すぎる。来年は司法試験だし友達と直接答案付き合わせて勉強したいしな…。オンラインでもできるけどやっぱり複数人でやるなら直接が一番。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:59▼返信
いらんこと言わんでいい
試験もリモートだから単位取りやすくていい
163.waiwai毎日新聞投稿日:2020年07月19日 13:33▼返信
このツイートクソリプがひどいんだよ。学歴嫉妬民。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 13:33▼返信
ちゃんとした大学なら東京でも再開してるけど、底辺大学にでも行ったんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 13:53▼返信
※144
学費無償化しなくても大学進学率高いけど?
学費無償化して投票率変わると思うの?
大学行った人のほうがそんなに投票率高いの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 13:55▼返信
高校生とかは学校や家庭から大事に大事に庇護される立場だけど
大学生ってのは、どうしたら良いか自分で判断すべき立場なんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 13:57▼返信
大学側は金さえ貰えればどうでもいいんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:14▼返信
国立じゃないなら大学に文句言えよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:14▼返信
今の大学生は馬鹿なのか?
闘うべきは文科省でも世間でもないだろ
大学管理に当たる当局者と直接対決する以外に方法が無いと何故分からない?
ガキなのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:24▼返信
>>3
甘ったれてるよなぁ
感染して死者が出たり廃業したりしている傍らで、平時の大学生活ができないってだけの事をことさら大げさに訴えやがって
正常バイアスから抜け出せて無いというか、安全な国で育ってきた事ゆえの平和ボケなんだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:25▼返信
>>5
嫌なら辞めれば?ってだけ
今までがそうだったからと言っても、世界はもう変わってるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:27▼返信
>>13
自分の思い通りの状態に戻るまで休学すりゃいいじゃん
何時になるかは知らんし、来るのかも知らんけどぉ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:29▼返信
実験とかも辛み。オンラインになったし
ひたすらマウスが痙攣してる動画見てるとき何してんのって思った
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:32▼返信
>>51
自分独りで訴えを起こしたら目ぇつけられるじゃん?
それより上っ面だけ見てふわっと共感してくれる烏合の衆を扇動したほうが良いよね
面倒な事になったら削除して無かったことにするし、バズったら大衆を笠にして大手を振れる
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:32▼返信
とくに一番必要ない美大生で草
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:34▼返信
※161
教授と質問について一対一でメール交わすことなんて機会
そうそうないだろうし、文章に起こすことで考えがまとまることもあるだろう
適応能力が問われてる時代なんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:42▼返信
大学生にもなって「指示待ち」かぁ・・・
いま自分ができることと、こうしてみた、こうしてみたい、という意見が欲しいところ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:46▼返信
それがこれからの大学だよ
自分が変わらないのなら我慢するのは一生かもな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:48▼返信
休学したら?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:14▼返信
大学は一部が頑張ってるだけで全体で見れば超低レベル
そもそも9割が遊んでる大学生なんかいらんよ
受験する高校生より頭悪いやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:25▼返信
こういう自分が被害者だと主張するためにわざわざ漫画描くやつかなり嫌いだ
演出入れてまで同情されたいのか?と言うのか、何だか言い様のない嫌悪感を感じる
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:29▼返信
自己責任
いやならやめろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:36▼返信
学費は返せやマジで
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:44▼返信
教える方が老人ばっかりだからじゃないの
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:46▼返信
>>1
社会人的には外出したくねえから羨ましいだけなんだが?
無い物ねだりしてんじゃねえよクソガキ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:57▼返信
キツいようだがこんなマンガ描いてる暇あったら
環境になれようよ、としか思えないなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:58▼返信
そら大学生が一番ハメ外してはしゃぐからでしょ
高校まではなんだかんだ親元で監視…は言い過ぎだけど管理されてる
それがなくなった大学生がちょいとサークルで飲み会するだけで感染の危険性はガツンと上がるぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 16:00▼返信
1番馬鹿だからしょうがない
なまじ知識と行動力があるから1番厄介
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 16:44▼返信
休校や自主退学って確認もしてない事を誇張して書くところがいかにも子供っぽくて大学生らしいな
そのせいで書いた文は全て信用無くなる。都合良く事実を曲げただけじゃないかってね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 17:04▼返信
何で最近は愚痴を漫画で描く奴が多いんだ?
西原理恵子や桜玉吉並に笑いに昇華できるスペックを身に着けてから描いてくれよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 17:22▼返信
大学が一番オンライン化しやすい。また、クラスでまとまって授業をする小中高と違い、講義ごとに移動し異なるメンバーで受講するシステム上不特定多数との接触機会が多くリスク高い。特に一般教養だらけの1年なんて一番危ない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 17:39▼返信
大学なんて不要不急だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 17:59▼返信
>>103
キチガイ政府が舵取りする世の中で待ってても無駄

さっさと切り上げて次の事に着手すべき
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 18:32▼返信
馬鹿多すぎるからな大学生なんて特に。で、批判されると「学歴に嫉妬してるだけ!」とこれでしか反撃出来ないイカれどもだからね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:45▼返信
感染リスク大して変わってないのにそんなに行きたいか?小中高も通わせない方がいいし仕事もリモートや休業できるならその方がいいやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 22:34▼返信
>>194
名前も聞いた事ないFラン出たところで、「ああ、4年間遊んでたんだね」としか思われないんだけど、奴らそんな事も気付いてないのかね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 23:57▼返信
我慢してるんじゃなくてお前が他にできることがろくに無いだけだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 12:47▼返信
自分のできる範囲で自主的に活動でもしたら?
学校がしてくれない!私何もできないまだ子供だもん!誰かどうにかして!って幼い主張にしかみえない

同じく休校中の大学生の子らに空き時間で免許取るとか資格の勉強するとか何かしたら?就活のときに自主性アピールにもなるよ?っていったら面倒~で終わったわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 12:48▼返信
せっかく遊ぶために大学いったのに!ぷんぷん!ってこと?

直近のコメント数ランキング

traq