記事によると
・新型コロナウイルスによる感染拡大が続いている中、調査によると最近の若者が自動車に対し、関心が上がっている模様。
・「感染を公共交通機関利用では100%は防げない」ことから自転車や自動車による通勤が増えており、免許を取りたいと考える若者も増えている模様。
・また、『Go To トラベルキャンペーン』で旅行に行くためには公共交通機関利用が必要であるため、感染リスクがゼロにならない。
・そう考えると、自家用車が感染予防に最適なことが明白である。
この記事への反応
・軽自動車しか
買えませんがね
・それでも東京で車を持つのは無理
駐車場代が高過ぎる
・金の若者離れが解消されなきゃな
無い袖は触れない
・でも高くて買えないよね(´・ω・`)
中古も維持費かかるし
・車は昔に比べてすごく安い。5万とかでも買える。
高いのは保険。高杉
・何を言ったって東京じゃ車停める場所が無いから根本的な車離れは止まらない
・これは不吉な兆しだな
・止めろ!渋滞するから買うな
・30歳になると、免許を取る気もしなくなるし、
免許がない空白世代は絶対買わないだろ
【【ひどい話】高校生が自分の金で車を購入 → 学校の先生に鍵を没収され「車売らないと退学」と言われてしまう】
【『若者の車離れ』の理由がこちら!そりゃ買わないわ・・・】
東京だとそんなに車を買う若者いなさそうな気がするけどな

風ー業界はタクシー利用率が凄い高いから危険すぎる
田舎は単純に人がいないからだぞ
それにコロナだとバレたら村社会は掛かった噂は1日も経たずに全体に広がり八丁分にされて凄まじい嫌がらせ受けるから、検査にいかないんだよ
イチャイチャする為に
安い合版でも床に敷けばリビングの隅っこにだって置けるよ。
駐車場も要らない。
都会でマイカー通勤とかできるわけねえだろ
本体より税金が高すぎるんじゃ
コロナ禍前に知人の要請で東京に車で行った事あるけど混雑過ぎて地獄だったわ
地方だとすごく楽しく乗れるのに
>買えませんがね
交通事情的に軽自動車がいいんだよ日本はな
整備されてる広い道路ばかりじゃないから小さく小回りが利く軽は日常生活において便利だし
下手なくせにミニバンとかデカイ車に乗ってる奴見るとマジでイライラするぞ
まあ高速使う機会が多いってなら普通車買った方がいいが
寧ろ免許取得しないでよく就活出来たな
自賠責だって2年で1万ぐらいだろ。
任意保険だけ助成して貰えれば十分だな。
電車でどこでもいけちゃうから。
ほんとそれ
特に東京
かっぺほど見栄を張る
地方だと生活必需品なのにどんだけもってくんだよ
自賠責は許す。
教習所の混み具合も相変わらずのようだし
購入費用や維持費で挫折するだけ
駐車場や維持費が異常に掛かるから原付とかで十分なんだよね
神奈川県民がそれやって山形に迷惑かけたからな
>駐車場代が高過ぎる
駐車場付きの物件探せばいいんだよ
家賃+1~1.5万くらいだし、交渉次第では駐車場の金額を半額くらいにできる
それも無理ならカーシェアを使え
所有よりレンタカーやら近場ならタクシーの方が安くつくから、不要と思ってる
被災とかしたら車持ってた方がいいんだろうけどなー…
それすら感染リスクになる時点で詰んでるがな
もうバーチャル世界行くしかねえってマジで
世界規模で頑張るべきはバーチャル路線だよ
流石に人として恥ずかしすぎるわ
電車と輪行自転車で旅行してたなあ
年間の税金と維持費のために働くのはごめんだなあ
自転車ならダイエットにもなるのに
東京の端っこかな?大阪(本町)ですら4万したのに
避難所は窃盗あるさしやプライバシー保護もない
車の価値はそれくらいだ
俺の家と同じ広さの家賃が3倍って聞いてビビるわ
別にそれなりに都市部の方で滅茶苦茶田舎って訳でもないのに
別に痩せてるからダイエットになる言われても無駄に疲れるって印象しかない
いつでもすぐ乗れて好きなところに寄り道できるってのは圧倒的に強い
普通に都市部の大阪や福岡や名古屋とかよりも家賃倍だからな
狭いからくんなって言いたいのか?ってくらい無駄に高い
レンタカー使えるだけで便利だし、場合によっては会社の車運転する事になる
>>54
自転車って本格的にロードバイクとかでもやらないと運動効率悪いし
車で通勤して浮いた時間でジムでも行った方がいい
そもそも人混み嫌いだから金払ってでも避けたいわ人混み
ソーシャルディスタンス以前にパーソナルスペースが広いから平常時の満員すら苦痛だ
税金高いとボヤくやつは外車や1ナンバーを自慢してるだけだw
自家用車に使ってる車なら間違いなく駐車場代とガソリン代のほうが高い
それに気付かないお前はもうちょっと社会を勉強したほうがいいな
流石にペーパードライバーに運転させる会社も少ないけどなぁ
手取り18万って普通に平均新卒以下やんそんなんにマウント取るなよw
逆に社会知らないと思われるぞw
そもそも移動の自由度が全然違う
都内だと電車だけでほぼ全域フォローされてるんだっけ?
外車だって最近は2000cc以下が多いし税金は高くないな
部品代は若干高くつくが
一番は何と言っても駐車場だわ。ド田舎でもない限り月1万以上は取られる
あと20代なら任意保険料
駐車場でもマンションと契約するタイプは安いけどね
家とは別に契約すると確かにそんなもんかもね
軽自動車ほど大きい必要はないが、雨風凌げてエアコンを使用できるような乗り物が欲しい
バイクや原付はエアコン使えないから駄目だ
若者の給料を2倍にすれば車もっと売れますよ
ウォルマートを見習ってください
そりゃまともな大企業は海外赴任もあるし免許必須だけど、世の中まともな会社ばかりじゃないんで
車だけは乗ってる側からしても布教する理由がない
そもそも免許に30万払う余裕あるのか?
都内でも江戸川区とかは空白地帯だからな
しかし交通事情も最悪で車通勤も適さないという
都内は江戸川区とか足立区みたいなハズレ引くと本当に地獄
江戸川区なんてそれこそハザードマップで真っ赤な地区アホしか住まんでしょう
ガソリン代がリッター換算で出る会社なら低燃費車乗ればかなり回収できるし
公共交通機関使って休日は全部自腹って言うより大分楽だわ
買う金があっても駐車場代やガソリン代等はタダじゃないぞ
馬鹿は購入後に気付くのかな?
こみこみで考えるのが普通でしょ
ガソリン代の半分も税金なんだよなぁ
しかもガソリン税の上に消費税も掛かってるクソ設計
トヨタが街乗り2人用の超小型EV車を今年の冬にだすと思うよ。
かなり小さい、モーターショーとかの画像なら既にたくさん見つかるよ。
○全長×全幅×全高=2490×1290×1550ミリ
○乗車定員=2名
○航続距離=100km
○最高速度=60km/h
○充電時間=約5時間(200V、リチウムイオン電池)
ガス代は支給される会社が殆どだし
駐車場も環境によるとしか
確実に個人負担なのは自動車税、任意保険、車検代金、メンテナンス費用らへんかな
ここら辺は購入する車によっちゃかなり抑えられるけど
中には当りもあるが、高確率で事故車等の訳アリ車を限りなく安く買い叩いたりして
仕入れたヤバい車なので、よほどの事情がない限りはそんなギャンブルには参加しない方が無難
なお、世の中には『ドライブイン感染』と言う事例もあるので過信しすぎないように……
電動ミニカーとか結構あるぞ最近
5時間充電して100kmとかナメてんの?
文字通りの地雷だな
走るとかいう動画を出してる人ならyoutubeに居るね。
お上りさんはどうだろうね?w
アホか
東京で走ってても煽られてんな―って後ろ見ると大概名古屋ナンバー尾張小牧ナンバーなんだわ
日用品の買い物専用車だからね。
用途は旅行とかじゃなくて過疎地の高齢者の足代わりや
都心の買い物だけ。
バッテリーがヘタっても片道40キロいけるなら買い物には困らないでしょ。
期待してもしょうがないぞ。
最近は軽ですら高い!維持費も高い!
※ジャイロ勢は黙れ
田舎は元々必要だし、駐車場確保に金がかかる都会は簡単には買えない
スーパー行けば分かるけど
年寄りとかババアは買いもしない商品を手に取って当たり前の様に戻すからな
それを見て本気で回し蹴りや裏拳を入れたくなる
平時と緊急事態の差が理解できない屑が多過ぎる
適当に車を留めててもそんなに文句言われないしな。
「最近、コロナ怖いですねぇ。うちの旦那の会社も〜」とか
長時間の会話をしてるのを観ると飛び蹴りしたく成る。
あいつらはアホだと思う。
次は
「若者の公共交通機関離れが深刻!なぜ若者はバスや電車を利用しなくなったのか!」
だな!
それだけで1/3ぐらいになる。
車関連の販売促進を狙ったデマ情報。
売り上げが上がった明確なデータは出されていない。
運転免許更新センターものすごい混雑して密だったな
職員も訪問者もまったく感染してないのけど変だよね
満員電車でも店でも問題ないしコロナが茶番だとよく分かる
政府にとって都合が悪いところでは感染しない時点で巨大な嘘がバレてる
自分の興味あることだったからか?
君が想像してるより君は優秀なんだよ
君が思う以上に君は頭のいい人間なんだよ
世の中には何度も通って不合格になる人がいる
アレは学科試験というゲームのやり方を素早く把握する要領の良さみたいなもんじゃないかな
アスペ振るい落とし試験な気もする
最低限の勉強をした上で、空気読んだ答えを選べば大体当たる
毎晩充電器に繋いどけや
一応都内の多摩住みだけど、電車から車通勤に変えたら得になったわ
軽だから税金もかからんし、駐車場代だけ月6千かかるけど、一時的に物を置けるスペースが増えたと思えば増築みたいなもんだし
何よりも一日で行ける場所が増えて世界が広がったのが楽しい
・そう考えると、自家用車が感染予防に最適なことが明白である。
↑上のが下にどう繋がるんや????
車持ってるけど満員電車で通勤してるわ。
はちま品質で雑に端折られていると思いきや引用元を読んでみたところ全文ライターの妄想を根拠にした主張でなんの調査も行っておらずデータ無しということに驚愕した。
日本政府「そうはさせないぞ!日本の景気は必ず下げる!増税だ!日本をぶっ壊す!」
乗り出し価格にしたら30万くらいになる、いつ壊れてもおかしくない中古車の事か
こんなの買う奴アホだとしか言えんが
レンタカーかカーシェアリングだよ(´・ω・`)
都内監査法人の職員だけど25以降で車持ってないやつはマジでほとんどいないわ
若者の車不要論は酸っぱいぶどうなのが良くわかる
一度持つと持ってない暮らしには戻れないくらい便利だわ
釣り針でけえな
記事の中でしっかり書かれてるでしょうに。
自動車より自転車のほうがコロナ対策としてはコスパが良いのは間違いないよ。
自転車サイクリングの免疫力向上効果は世界中の医学調査で証明されているからね。
そして自動車依存者より自転車利用者のほうが長生きという事実も。
はい感染。
カローラは死んだ
車はたまに親の借りるぐらいだな
良く読め"車"って書いてあるぞ
語るに落ちるとは言ったもんだが一方的に自動車を扱き下ろして自転車マンセーしている時点で無免許は確定的という…w
あははははは
1か月アパート住めるくらい取られるやろ
都外から都内に移動する人が主点じゃねえのか?
なんか駐車場がどうのこうの言ってる人いるけど
コンプレックス以外の何物でもない
免許証取得率の話になると何故か都会は車いらない駐車場高いの話になる
今回の車離れの話になると何故か都会は車いらない駐車場高いの話になる
以前からはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて1日に2記事_数日連続_人が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.12.16 11:30記事第1号の漫画コマ亜種を最新確認の2020.7.4 16:20記事時点でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内7位の18記事_2020年1月から7ヶ月連続_例の肺炎記事3記事、
このサムネは2020.7.5 10:30記事が最新の確認で年内3記事目_月内2記事目_例の肺炎記事1記事目、オレ的も2020年03月06日18:00記事でサムネにしていた
オレ的の件から、こっちではちまの件もついでにサムネの権利者に報告した結果、一時効果があったらしく、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、これ以上見ることは無いと思った
冗談抜きでこんな記事自動車会社か自動車学校からの依頼品に決まってるやんけ
大体今から免許取りに行くなら自動車学校で30万ぐらいかかるし
車買うなら自動車の維持費税金だってあるし、ガソリン代だってある、更に駐車場代だってバカにならないんだぞ
そんな金があるなら元から買ってるだろ
若者の貧困化は深刻なのに誰も認めようとしないなあ
電子装備が多くなった事もあるんだろうけど