• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









厚生労働省のCOCOA、なんかよくわからんって人の中である層にすげえわかりやすい説明があるんですよ。

「すれちがい通信」















この記事への反応



世界一分かりやすい説明

任天堂3DSに内蔵してたあのシステムですね

NINTENDO Entertainment system
for 3DS


すごいわかりやすい
buletoothだけど本質は一緒


ポケモンだとBWで
最後の町ゴーストタウンにされた


凄く刺さったΣd(・ω・*)

すれ違い通信でコロナ貰える!

ゴールデンメタルスライムの地図とか実装したら流行るのでは

もはや、すれ違い対戦機能が実装されたら、普及しそう笑
日本では色々批判が出て無理だろうけど。


なるほど。すれちがい通信機能のついでにマスクとかフェイスシールドとかのさまざまなデザインを自分のアバターにお試し装着できたら、ちょっと面白いかも。

3DS!!




関連記事
【悲報】政府の『新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)』、感染者の登録はたった3人
【は?】政府の『新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)』、開発スタッフが「ボランティアだった」と暴露! 「予算の開発費4100万円はどこに消えた?」


あぁなるほど!わかりやすいな!





コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:21▼返信
恐怖→思考停止→思い込み(洗脳)

コロナ脳
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:22▼返信
赤外線通信
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:24▼返信
陽性の登録がめっちゃ少ないんだっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:24▼返信
おっさん世代ならポケモンGOと連動させたら一気に広まりそうね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:25▼返信
決して悪いアプリではないです。有志の作ったもんだからアラはあるけど…
関係ないけど自由過ぎる国:日本のマスコミは無償で政府の情報を公開できないものなんですかね。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:25▼返信
だから何?
どの辺を解りやすく伝えようとしてるわけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:25▼返信
いやダメだろ。
すれちがい通信に例えちゃったら積極的に外出して多数とすれ違う事になるから
感染拡大に貢献しちゃうだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:27▼返信
よくこんなもんインストールする気になるなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:27▼返信
会社からの指令でこれ絶対入れろって通達が来たわ
尻に歯ブラシ入れて脱糞する女と同じ名前のアプリとか入れたくねえんだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:27▼返信
色々情報抜かれそうで入れてないわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:29▼返信
go to と同じで自粛させたいのかさせたくないのか微妙なアプリ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:29▼返信
※9
やんちゃだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:30▼返信
27人しか陽性患者登録されてないらしいな
実は日本って感染者居ないんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:30▼返信
まあ、似た様な物だな……
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:31▼返信
ゲーマーだけどすれ違い通信とか知らんわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:32▼返信
すれ違ったってあと情報は要らんねん
感染者を常にトレースできるようにしろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:33▼返信
みんなにこのアプリの重要性を理解してもらうために俺が陽性者として登録して都内を歩き回るってのはどうよ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:35▼返信
あーこれゴキちゃん無理だわ
ゴキちゃんはすれ違い通信に極度の嫌悪感を持ってるもんねw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:37▼返信
政府の配布するものってなんでもかんでもOS最新じゃないと動かないから糞
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:37▼返信
誰が申請するんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:38▼返信
任天堂ハードとかゲームジョイで卒業したから知らんわ
普通中学あがったくらいでプレイステーションに行くよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:40▼返信
アホアプリなんて入れませんよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:40▼返信
ゲーマー?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:40▼返信
cocoa分からない奴はすれちがい通信も分からんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:40▼返信
はい宗教
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:40▼返信
不思議なんだが、ソースコード見た訳でも、パケット解析したわけでもないのに
何で第三者が「個人情報は送信されない」って言い切れるんやろか

煽りとか抜きで純粋な疑問
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:42▼返信
これバッテリーどのくらい使うか分からんから入れてないんだよな
使っている人どんな感じですかね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:42▼返信
まあ、インストールしませんけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:42▼返信
陽性者とすれ違うことなんてあるの?
30.ねちねちねち男💩投稿日:2020年08月02日 17:42▼返信
自慢にならん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:42▼返信
害虫があぶり出されて発狂しちゃうワードやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:43▼返信
またごちうさの記事かよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:45▼返信
>>1
日本産だからといってTikTokなどの中国製アプリより安全であるという証明にはならない
日本猿は少しは頭使えよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:46▼返信
>>33
アベは国民を監視する為に衛星みちびきを打ち上げた
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:46▼返信
>>34
日本肺炎で世界を滅ぼす
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:47▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:48▼返信
そもそも自宅待機無視して出歩くような奴がこのアプリで陽性者登録するわけないじゃん
人間の本質ってものを視野に入れて開発しなきゃ意味がない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:48▼返信
>>33
日本第一党桜井誠氏も愛用 @sakurai_makoto
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:49▼返信
>>13
これって陽性になった人が自分で登録しないと増えていかないってことで合ってる?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:49▼返信
>>37
ドゥテルテ様のように処刑しろ!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:49▼返信
>>26
なんでソースコード見てないって思うの?
煽りとか抜きで純粋な疑問
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:52▼返信
※26
オープンソースプロジェクトで詳しい方々が監視している中で開発されたから
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:53▼返信
こんなの言われるまでもなく、全員想像しただろ。くだらねえ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:54▼返信
せめてすれ違った人数くらいカウントして表示しろよ。
動いてるのかどうかもわからんわ。
出しても何の問題もないだろが。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:56▼返信
つまりポケモンGOがこのシステムを実装すりゃ
瞬時に世界レベルのコロナ対策アプリになるって事やね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:58▼返信
※39
そういうことであってる
結局、危機感を感じてコロナ対策をしてる人たちがこのアプリを入れて
危機感を感じずコロナなんて知るか!!って人はそもそもこのアプリを入れない
アプリを入れている人が危機感のない人間から移されて感染って形で出てるんだと思う
アプリを入れる意味がないわけではないが強制ではないからそこまで影響力はないね
クラスタを見つける材料になればいいからこのアプリの意義としては合ってると思うよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:00▼返信
すれ違っただけで警告くるのかあれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:00▼返信
※45
AppleとGoogleの方針から不可能やけどな。
1国1アプリかつ保険当局の開発が条件だから。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:01▼返信
飲食店とかはこのアプリ入れてないと入れないようにしてくれ
感染者登録の是非はこの際まずはどうでもいいから
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:01▼返信
ありがとう任天堂
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:01▼返信
※47
アプリの説明読むといいよ。結構該当するじょうけんは厳しい。すれ違いなんてレベルじゃない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:02▼返信
それでなんかよくわからんって人がよくわかったってなる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:02▼返信
PS4だと遊んだことあるリストの中にブラックリストIDが出てくるようなものですね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:02▼返信
※47
でもどのくらい近づくことが条件とかは明記されてない
もしかしたら道ですれ違ったレベルだったら反応しないかも
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:04▼返信
Bluetoothの脆弱性って塞がれたっけ
なんかヤバいの最近見つかってたよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:04▼返信
>>27
機種によるけどほぼ影響はないレベル

57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:04▼返信
※47
1m以内を15分間継続して初めて反応
携帯持ったままセッXしてるレベル
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:04▼返信
※54
目安が利用規約の最初に書いてあるやろ。。。(呆
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:06▼返信
>>57
それすれ違いじゃねーなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:10▼返信
10m圏内1秒以上で通知するようにしてくれたらアプリ入れてもいいわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:14▼返信
端末の同士のすれ違い方式よりvitaであったnearみたいな
鯖経由で処理するすれ違い方式のほうがよかったんじゃねぇのって思うけど
これだと政府や自治体などが全体像把握できていろいろ対策できそうなのにな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:15▼返信
このアプリで濃厚接触者の通知が来た場合
検査を無償で優先的に受けさせてくれる

体調不良で行くてもなかなか受けさせてもらえないのに、濃厚接触者ならお迎えすら来ることがある


63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:17▼返信
>>39
そうだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:17▼返信
すれ違い通信って言っても喜ばれない方向で使われてるだけだがな、すれ違わない方がマシというね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:17▼返信
>>61
位置情報の記録は個人の特定に繋がるから、抵抗感が強く普及を妨げるからその方式は不採用じゃなかったか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:19▼返信
>>59
密接が基準だからなぁ
逆に言えばそこまでしないと感染しない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:30▼返信
このアプリって任意だから意味なさそうなんだよな
国民は真面目だからなるべく協力しようとは思うだろうけど
データを良いように利用されておしまいになりそう
物事が起こってるのにまだ実証実験の手前の段階
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:32▼返信
>>33
未だに位置情報使ってると勘違いして批判してる奴〜〜
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:37▼返信
すれちがい通信は3DSじゃなくてDSからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:37▼返信
すれちがいって、あれ子供がやるもんだと思ってた
大人がやって何が面白いんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:38▼返信
インストールしている人のなかから毎月10人に1千万円とかならすぐに普及率が上がるだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:38▼返信
挨拶は大事だ
古事記にも書いてある
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:40▼返信
豚くっさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:49▼返信
仕事を休むお墨付きがもらえるのに使わない理由がないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:51▼返信
すれ違い通信ってDSやPSPで流行ったイメージだけど3DSのイメージ無い
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:51▼返信
改造データもらってしまったために自分のデータがぶっ壊されるところがそっくりなのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:52▼返信
ちゃんと機能させるには陽性患者には登録を義務付けしないと意味がない
これには法律改正が伴う
国家機関だから可能だと思ったけど厚労省の役人が何の見返りもなしに重い腰を上げるととは到底考えられない
本来役人は個人では敵わない事業の肩代わりを請け負うのが役目のハズだけど
やつらは私欲を肥やすこと以外には動かない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:55▼返信
無症状や軽症者が登録しない以上意味ないワナ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:56▼返信
>>71
宝くじの不正当選が濃厚だと疑われている昨今
そんなにうまくいくだろうか?
確かにバカは集うだろうけど感染者は保身優先だからどうだろう?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:00▼返信
>>76
どうせお役人様のすることだ
インジェクションによるデータ破壊とかで瞬時にデータベースは役に立たなくなる
多額の投資をしても一瞬で海の藻屑となるのが目に消えている
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:05▼返信
ゴキ「ぐぬぬ・・・なんでnearじゃないんだあああああ

ゴキwwwnearとか誰も知らねえわwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:06▼返信
入れる意味皆無だよ、なぜなら満員電車に乗ってる時点でアウトだから。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:18▼返信
つまりゴミアプリってっことか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:18▼返信
※5
問題はこれ予算付いてるはずなのに有志がボランティアで作ったことだぞ
予算どこ消えた?こういうムダ金使わずに予算管理したら相当浮金出てくる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:29▼返信
据え置きゲーしかやらないからすれ違い通信がわからんわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:30▼返信
SMSにインストールしてねとか政府からメッセージ来てたけど無視したわw
意味無いし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:34▼返信
インスコして2日使ったが、まったく効果なさそうで電池食うイメージだったので、アンスコしたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:37▼返信
つか、そこまで自分の行動履歴を知られたくない意味がわからんわ
大抵は自宅と会社の往復だろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:38▼返信
すれちがい通信は田舎だったのでまったく使わなかったな
唯一すれ違ったのが自分のセカンド本体やで・・・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:40▼返信
>>89
wifiでもできたんやで
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:56▼返信
陽性反応あった人がほとんど登録してないアプリ入れる意味無いぞ
すれ違い通信はハードウェアやソフトを持ってる人じゃ無いと意味無いだろ。それと同じ
コロナ自体は人間の肉体がハードウェアだからすれ違い通信しまくってるけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:03▼返信
Vitaのニアーと勘違いしている奴がいるが、これは任天堂レベルの技術だからw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:09▼返信
これ発想は良くてもバッテリー節約でBluetooth切ってる人も多いし、仕様がイマイチなんだよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:10▼返信
1メートル以内を15分という条件だから電車に乗らない自分にとっては不要なアプリ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:23▼返信
なおニシ君同士がすれ違い通信することを、きちがい通信と呼びます
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:35▼返信
陽性になった奴がほとんど登録してないんだから意味ないだろ
オレもそれ聞いて入れてもムダだと悟ったわ、実際うちの父が検査陰性だったしセーフ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:41▼返信
DS世代じゃないおれでもりかいできた
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:51▼返信
追跡調査とか電車感染とか、強制できるなら有効なんだけど憲法上無理だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 21:42▼返信
任天堂の技術に似てると言われるとガバガバそうに見えてくる
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 21:45▼返信
ゲーマーですが分かりませんが?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 21:46▼返信
結局、分かるのは接触したかどうかだけで。
何時接触したか、どこで接触したかまでは分からないようだよ
経路を明らかにするには陽性者と自分の行動履歴を突き合わさないと無理みたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 21:58▼返信
すれ違ったあとに気づいても遅いんですが・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 22:00▼返信
※102
感染予防じゃなくてクラスターの早期特定が目的だからね。
今はこれが出来てないから経路不明の割合がとても高い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 22:04▼返信
DSじゃなくって3DSってところに世代の違いを感じる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 22:07▼返信
COCOAが良いのは、ほぼオープンソースでOSの機能を使っているから
不具合があっても政府とは関係なくGoogleや有志の力で修正されるという事
政府が修正するにはハンコが幾つ要るか分かったもんじゃない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 22:09▼返信
そんな例えなくても普通の頭してたらアプリの説明読むだけで仕組みは理解できるやろ
それともそんなんも理解できない低脳ばっかりなんか?
そのレベルの低脳ならすれちがい通信なんて例えで理解できるわけないからどっちにしろ無駄
ネタ作りに必死かよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 22:10▼返信
すまねぇ豚語はさっぱりなんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 22:35▼返信
ゲーマーはすれ違い通信のある様なゲームはしねぇよ
あんなのは一般ユーザーだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 01:38▼返信
ゴキブリイッライラで草
すれ違い通信童貞wwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 01:45▼返信
分かりやすいw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 02:02▼返信
なんでもかんでもインストールする   チーーーーーーーーーーーーーーーーーー牛!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 02:06▼返信
陽性ボタンが深い位置にある
陽性ボタンを押したら損をする
誰も押すわけないだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 03:47▼返信
これがわかるような世代なら説明せんでもわかるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 06:57▼返信
つまりセキュリテイ皆無の糞通信ってことじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:18▼返信
いや、ちげーから
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:46▼返信
これ2次接触、3次接触とかって想定してるのかな?
それとも直接的に接触した可能性がある場合だけ警告?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:44▼返信
>>106
ドラクエとかですれ違い通信の認知は広まったから仕方ない
Wifiだから云々、Bluetoothだから云々言ってもわからない人は多いけど、すれ違い通信に近いと言われればなんとなく察する人も多いんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 13:54▼返信
FF外から失礼します

直近のコメント数ランキング

traq