スクエニHD子会社のTokyo RPG Factory、20年3月期の最終損失は1億5400万円と赤字転落 アクションRPG『鬼ノ哭ク邦』を開発
記事によると
・Tokyo RPG Factoryの2020年3月期(第12期)の決算は、最終損失が1億5400万円と赤字転落となった。前の期(2019年3月期)の実績は8839万円の利益計上だった。
・同社は、2015年6月、スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>の子会社として、『いけにえと雪のセツナ(当時:Project SETSUNA)』を開発するスタジオとして設立された。8月22日にスクウェア・エニックスから発売されたアクションRPG『鬼ノ哭ク邦』を開発した。
Tokyo RPG Factoryは今なにか作ってるのかねぇ
スタジオイストリアはせめて何か一つは作ってほしかった・・・
スタジオイストリアはせめて何か一つは作ってほしかった・・・

ARPGとしてはファルコムの方が面白いくらい
何人もNゾーンからは逃れられぬ…
そろそろお得意の子会社切り発動する頃合いだろ
ビックの投げ売りワゴンに必ず入ってる
馬場にいったい何を期待してたんだ?w
1作目のいけにえ雪は期待したけどそれで見限ったわ
3本とも持ってるけど全部新品1000円で買えたし
1000円ならまぁ値段相応に楽しめたな
SONYはPS好調だしアベンジャーズにスパイダーマンが参戦するしいい情報もあるやん
スクエニってこんなんばっか
GK「スイッチとマルチ?イラネ」
ニシ「PS4とマルチ?イラネ」
インディーが作るようなもんスクエニの看板で作ってんじゃねぇよ
どう勘違いした? あ? 具体的に書けよボケ
低性能ハードに縛られて碌なもんできなかった
過去作リメイクリマスターの技術はあるが、無から有を生み出すエネルギーの持ち主がいないのか
ふんばって出してくれえええ!
Switch完全勝利
敗北を知りたい
豚の哭く邦
いや、ニシ君の場合は
「サードソフト?イラネ」
やろw
いっきに社長に据えよう
思ってた
ハッキリ言って全滅だし……
とっとと解散させられると思ってた
和風ゲー作れ!今時代は「和」だぞ
2000円のものに5000円とか値段付けてバカじゃねーの?
仕方ない
ただの逃走と同じだからな
手抜きと言われてもしかたないがない
PSだと手抜きゲーばっかりだよなスクエニは
任天堂に関わった企業みな不幸になっていくなw
ブレイブリーが面白いのも一作だけだぞ
USJもコロナ出たしなw
ユーザーがここに求めてたのはヴァニラのゲームや百英雄伝みたいなのだと思うわ
そういやブレイブリーの続編ていつでるんやろ
任天堂と違って独占に金出さないからだろうな
とりあえず三本作らせて様子を見ると言ってましたがどれもイマイチでしたね
恐らく結果を残せなかったので解散だと思います
スクエニ色々あるやろ
VitaとPSに出してた頃は何ともなかったのに
スイッチにゲーム出した途端にコレやで?w
全部スイッチとマルチだし全然力入れてないだろ
ファルコムのアクション性に勝るスクエニゲーとかないしな
15よりイースの方が普通によく出来てるし
俺の中ではコンパ以下
ドットでもないし
コマンドでもない
無能
イメエポ
日本一ソフトウェア
オトメイト
マーベラス
PS独占だったセツナが売れなさすぎて速攻で値崩れしてたじゃんw
あーいうのが作れたらいいのにな
こんな糞ゲーメーカーw
グラは最新でストーリーはむかし風でなとダメ
つかキャラゲーRPGじたいが売れない
FF7みたいなブランドがあるタイトルですら
全盛期の4分の1しか売れてない
毎回、暗い話ばっかだし、もう発売日に買うことは二度とないだろう。
結局売り上げ落としてるとか自業自得
SwitchにもSteamにも出てるだろ
何分けの分からんこといってんだよ
>前の期(2019年3月期)の実績は8839万円の利益計上だった
って書いてあるやん
マジでケムコの方がショボいけどゲームとしてはマシ
でもPS4の国内ミリオンって15,11,MHWだけ
他の中堅タイトルは軒並み前作割れでPS3以下の市場規模
アレはクリアしてすぐやめたわ
ここのは古臭いだけ
こういうのはブレイブリーシリーズやオクトパストラベラーだけでいいんだよ
Switchのサード市場に比べたら遥かにマシだろうけどな
VitaのゲームのHDリマスターみたいなもんやしな
昔はグランツーリスモでもミリオン売れてた
今は空気だけど
というかよく三作も作らせてもらえたもんだ
ドラクエナンバリングも手抜きされた直後なんだが
いや、そっちじゃない
見当違いのエフエフガーで草
RPGのリメイクなんて全盛期のドラクエでさえオリジナルの3分の1から4分の1程度しか売れんが
だからそっちだけでいいっていってんのよ
セツナしか買ってないけどそれで見限ったわ
任豚「PS4とマルチ?あ、絶対買わないっす…」
シナリオ演出やマップを行ったり来たりさせられるのが苦痛に感じないような工夫がされていれば少しは耐えられた…?
昔のRPGはありきたりなコマンドシステムとパッとしないグラフィックでも良BGMと良シナリオが退屈を和らげてた感があったのにそれすらない
ニワカなのかアスぺなのか
どっちなんだろう?w
クロノトリガー路線もいいが
ロマサガやオクトパストラベラー路線のゲームもやってみたい
そこも赤字になったらヤバくね?
ユーザーとも任天堂とも
お前らがサガ新作爆死させたんやぞ?
スクエニはいい加減に任天堂向けは切った方がいいじゃない
はしれはしれ
いすずのトラックいすずのトラック
その分海外が伸びてるしソシャゲ市場で収益上げてるのもあるしな
最近寿命を迎えてるの多いしスクエニはスピード終了するものも多いけど
Nゾーンやんw
ただ低予算なだけ
スイッチ完全修理!?
PS1の頃のスクエニゲーはむしろ全盛期だったろ
こんなところと一緒すんなよw
スクエニ傘下で6000円じゃとても擁護のしようがない
馬場英雄がスクエニ退職して解散してんかと思ってたわ、本当になにしたかったんだ?言われてたし
ツイッターなんか見たら同じような人他にも見かけたし
とても製品版を買う気にはならんかった。
古き良き時代のJRPGを復活させるとかぬかしてたのは草
もっとユーザーには真摯対応してゲーム作ってたら評価されてたかもね
インディーズの方がまだまともなRPG作ってるぞ
ゼノギアスとか無理だろ
このグラならFF4リメイク版みたいな感じでFF5とFF6のリメイクを作らせた方がいい
設定ばかり凝って中身が全然ついてきてなかった印象
スイッチで寝転んでやるのには丁度よかったけど
ロストスフィア買っちまったけど酷すぎたわ あんなもん世に出すなや
そもそもこんなタイトル出てた事すら知らんかったわwww
スイッチマルチでクッソショボいから
ソフト1本も出せずこの程度の損失で済むってことは
全然人集まってなかった可能性あるな
誰も邦画なんかみないっしょw誰も国産ゲームなんかやらないんよ今時。次はアニメ界かねえ陥落するのw
しょぼいグラに不便なシステムの手抜きゲー作って「これがお前らの好きな昔のJRPGだろ?」は違うんだぞ
新規IPのペルソナがいきなり50万売れてそれでも別に特別売れた扱いではなかった
その他にゼノギアスが100万到達せずで切られたりと今では考えられないゲームがよく売れた時代だったんだね
その前の年に5億円以上の損失を出している会社
ノウハウの積み上げがない
コンセプトはともかく、こういう作り方は変えた方がいい
和ゲーの海外売上はどんどん増えてる定期
PS4世代は和ゲー復権の世代だが、TRPGファクトリーは別
最低でも聖剣3リメイクくらいのグラは必要
当時の国内CS市場の売り上げを維持し伸ばしているのって任天堂だけなのかな
全年齢層に売れるソフトを安定した出来で作り続けてきたのが理由だと思う
ps4ってサードがメインだからね
ファーストメインのswitchとでは構造が違う
逆にそれだと多すぎるなw
何か母体があったわけでもない新規スタジオでそこまで人いたとも思えない
子会社名義で経費使って赤字なら税金かからんとか。それでどこか黒ならわからんけど、全部しらんからいろいろあんるんじゃない?
RPGをゴキステに出すのは無駄な行為だよ
もともと潰すきで作った子会社なんじゃない。
UIの不便さはあるけど力の入れようが違うからクオリティが段違い
とっとと解散&クビにした方がいい
ケムコのほうが面白いというね・・・
そこらのフリーゲームの方がマシ
お疲れさん
裏で作ってるとは思うがどうなる事やら感はある
雰囲気ゲーって感じで内容は惹かれないゲームばかりだったね
キャラとゲーム画面1枚見てうーん…ってなってしまう
ありがとう任天堂
とにかく快適に遊ばしてくれない要素ばかり
そして暗くて陰鬱な最後まで気の滅入るストーリー
古き良きを求める層は快適で王道を求めてると思うんだよなあ
あがいてないではやく潰れろよ
低予算であっても何が何でもこの課題だけはクリアしないとダメ
安くなってて試しに買ってみたら一匹目のボス戦で投げた
1000円以下で買えるケムコのスマホゲーのが満足感あった
ファルコムより数段下、コンパより下
アクワイアとどっこいどっこいだぞ
ここはたいして作ってないからなあ
ゲームシステムとキャラクターモデルがダメすぎる
暗い題材で二頭身のデフォルメキャラクターに感情移入できるか開発途中考えなかったのか
題材に対して全く噛み合ってないよ
何か重いしもっさりなんだよね
思ってたのと違う
そもそもとして最初からクロノっぽいものつくってるのがおかしかったんだ。
ユーザーが望むのは続編なのにシステムの似た二番煎じだったし
ギャグ系のゲームでならあのコミカルなデフォルメキャラでも良いけれどさ
FFドラクエも面白く無いし新作発表2品PV見ても何ら変哲無いしでいろいろ詰んだ会社になった
吉田のFFなんて最悪につまらんわ。スクエニを見限ってる人多いし終わったよなぁ
その後の作品もどれも同人レベル、話にならんやん
ドラクエ11はなろう系
もうリメイクしかできないクズエニ
スクエニの子会社は全てゴミです
社長が仕事してる感出したいが為に無駄金使ってるだけ
古き良きを免罪符にクソみたいな無味無臭薄味RPG量産してた。
適切な装備をして適切な攻撃をしたら一撃で終わるようなのにしろ
大量の数字が出れば爽快とかまだ勘違いしてんのか
ほんこれ。スクエニはどいつもこいつもゲーム作るセンス皆無。
リマスターにもなってないだろ…
オクトパスや聖剣伝説3みたいな進化を見せないと誰も買ってくれないよ
低予算ならそもそもRPG無理っしょ
そのクソゲーもたいしたものではなかったがwww
なんでこんなに技術力無くなったんだろ
メガテンもペルソナもしょぼすぎてお話にならない
あと主人公子供にするの安直すぎて買う気失せるからやめろ
国内って中国なんだけど?
あとはぐるぐる循環させてるだけだし
維持してるように見せかけてるだけ
unityみたいなUIはダサいからやめたほうがいいよあれは
すぐどさくさで全滅論にすんのやめろ
ここのは別次元だ
全滅論じゃないよ
FFは全然OK
ちゃんと技術を高めてる
無駄な部分もあろうけどね
いい加減ゲームから出てけよwウイルスみたいなゴミはw
中身はWii時代の技術停滞に甘えて、その上にソシャゲ開発に逃げた人たちだったりするんじゃない?
この辺の人らは開発者としてはもう終わってると思う。
聖剣伝説3
セツナのサントラはいいな
ゲーム本編は一周しかしてないのにサントラは秋〜冬の間いっつもかけてるわ
ブレイブリーも最初の一作目だけじゃん。
セカンドはゴミ
ソシャゲ落ち
2はキャラデザの人変更で微妙。
仕方ないね
もうNシャトルバス関わるのやめたほうがいいよ
面白ければ遊ばれる。
スクエニ、特にスク側はもうPS専業にしたほうがいいぞ、その方が絶対に儲かるし
キャラデザに喧嘩を売るような残念なキャラモデルとか、ぶつ切りのイベントシーンとか
そうですね、編集長!
いや比較しなくてもダメだから。それでもトーキョーRPGの中じゃかなりマシな出来だったけど。
トーキョーRPGFの初代社長はFGOで悪評高い塩川。こいつはセツナを出す前にヘッドハントという名目で社長を辞めた。
この事実だけでこの会社のヤバさは分かる。
プロデューサー単体じゃ何の役にもたってねえのが分かる事案だわ
解散した方がいい
ゴキはゲーム買わないからな
対馬くらいのレベルじゃないと誰も買わない。
3DSレベルのグラでps4やねん
あと10年早く3DSでセツナ出してたら売れてたかもな
クロノ意識してたみたいだし
大手でもこんなのが作れちゃうんだと
よく恥ずかしげもなく世に出せたもんだよ
ちゃんとJRPG作ってるのアトラスぐらいか?
しかもあれは投げ売り価格w