• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


スクエニHD子会社のTokyo RPG Factory、20年3月期の最終損失は1億5400万円と赤字転落 アクションRPG『鬼ノ哭ク邦』を開発


記事によると



・Tokyo RPG Factoryの2020年3月期(第12期)の決算は、最終損失が1億5400万円と赤字転落となった。前の期(2019年3月期)の実績は8839万円の利益計上だった。

・同社は、2015年6月、スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>の子会社として、『いけにえと雪のセツナ(当時:Project SETSUNA)』を開発するスタジオとして設立された。8月22日にスクウェア・エニックスから発売されたアクションRPG『鬼ノ哭ク邦』を開発した。



元テイルズ馬場Pが新作を開発していたスタジオイストリアは最終損失が2600万円






Tokyo RPG Factoryは今なにか作ってるのかねぇ
スタジオイストリアはせめて何か一つは作ってほしかった・・・

B08DNS92SM
スクウェア・エニックス(2020-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:01▼返信
任天堂にかかわるから・・・;
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:01▼返信
まあ半端な出来だからな…
ARPGとしてはファルコムの方が面白いくらい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:01▼返信
ただの手抜きゲーだからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:02▼返信
だろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:02▼返信
中華最強ッス❗
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:02▼返信
Switchマルチなんてして向上しないからだよ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:02▼返信
ここ暗い話しか書けないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:02▼返信



何人もNゾーンからは逃れられぬ…


9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:02▼返信
ここはJRPGを何か勘違いしてしまっていたからな…
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:03▼返信
むしろ黒字になる要素がないやろ
そろそろお得意の子会社切り発動する頃合いだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:03▼返信
ケムコに売ろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:03▼返信
ここクソゲーしか使ってないからな
ビックの投げ売りワゴンに必ず入ってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:03▼返信
>スタジオイストリアはせめて何か一つは作ってほしかった・・・

馬場にいったい何を期待してたんだ?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:04▼返信
「古き良き時代のRPG」を謳って「クソグラ手抜きRPG」を作ってるとこですよね
1作目のいけにえ雪は期待したけどそれで見限ったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:04▼返信
損しかない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:04▼返信
ここの作ったソフト見事に全部値崩れしてるよなw
3本とも持ってるけど全部新品1000円で買えたし
1000円ならまぁ値段相応に楽しめたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:04▼返信
※7
SONYはPS好調だしアベンジャーズにスパイダーマンが参戦するしいい情報もあるやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:04▼返信
イメエポのJRPG宣言しかり、自分で言い出すとダメなことになるわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:05▼返信
 
 
スクエニってこんなんばっか
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:05▼返信
オクトパストラベラーの為の踏み台だったとしか思えない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:05▼返信
スタジオという名の追い出し部屋
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:05▼返信
>>1
GK「スイッチとマルチ?イラネ」
ニシ「PS4とマルチ?イラネ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:05▼返信

インディーが作るようなもんスクエニの看板で作ってんじゃねぇよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
FFドラクエナンバリング以外のスクエニ作品は須らく手抜きゲーだから気をつけろよまじで
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
セツナとかいうクロノトリガーとの繋がりを臭わせて実際何も関係ない懐古厨釣りのクソゲー
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
本業おろそかにしてゴミソシャゲ作ってはすぐサ終のスクエニくん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
※9
どう勘違いした? あ? 具体的に書けよボケ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
旧世代や携帯機のリマスタならともかく、新作がスイッチマルチの時点だと、購入の優先度が下がる。

29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
一番最初のセツナはまだできたばっかりってことで許してもらえた感があるがその後が全然ダメだったな
低性能ハードに縛られて碌なもんできなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
売る気あるのかって感じのゲームしか出してないしな・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
トレイナーはいるけどメンターはいないと言ったところか
過去作リメイクリマスターの技術はあるが、無から有を生み出すエネルギーの持ち主がいないのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:06▼返信
アトラスの新規RPGだけは
ふんばって出してくれえええ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:07▼返信
>>1
Switch完全勝利
敗北を知りたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:07▼返信



豚の哭く邦


35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:07▼返信
※22
いや、ニシ君の場合は
「サードソフト?イラネ」
やろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:07▼返信
これは手越の出番
いっきに社長に据えよう
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:07▼返信
ずっとスマホアプリゲーだと
思ってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:07▼返信
そりゃあれだけ連続で大爆死を重ねてればそうなるわ・・・
ハッキリ言って全滅だし……
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:08▼返信
ここマジで何か勘違いしたクソゲーばっか作って堂々のフルプライスで売ってるから
とっとと解散させられると思ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:08▼返信
糞ゲーばっかだったし残当
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:08▼返信



和風ゲー作れ!今時代は「和」だぞ


42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:09▼返信
任天堂に関わったばかりに
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:09▼返信
3作様子見るって猶予貰ってんのに2作目で色々試さなかったのはアホだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:09▼返信
価格設定がおかしいんだよ
2000円のものに5000円とか値段付けてバカじゃねーの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:09▼返信
そらあんなクソなゲームばっか作ってたらな...
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:09▼返信
つまらんかったもんね
仕方ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:09▼返信
JRPG宣言とか
ただの逃走と同じだからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:11▼返信
ゴキちゃん口だけで買わないからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:11▼返信
あいつらこの価格でほかの会社が作ったゲームをやった事がないだろ
手抜きと言われてもしかたないがない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:11▼返信
任天堂独占だとオクトパスとかブレイブリーとか面白い物作るのに
PSだと手抜きゲーばっかりだよなスクエニは
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:11▼返信
無駄金
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:11▼返信



任天堂に関わった企業みな不幸になっていくなw


53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:12▼返信
オクトパスは微妙
ブレイブリーが面白いのも一作だけだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:13▼返信
>>52

USJもコロナ出たしなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:13▼返信
※14
ユーザーがここに求めてたのはヴァニラのゲームや百英雄伝みたいなのだと思うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:13▼返信
※53
そういやブレイブリーの続編ていつでるんやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:13▼返信
ここプレステに力入れて潰された典型だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:13▼返信
※50
任天堂と違って独占に金出さないからだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:14▼返信
>>22
とりあえず三本作らせて様子を見ると言ってましたがどれもイマイチでしたね
恐らく結果を残せなかったので解散だと思います
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:14▼返信
元々赤字覚悟じゃないんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:15▼返信
それよりPS時代のゲームのリブートとかやったらいいんじゃねぇの
スクエニ色々あるやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:15▼返信
>>57

VitaとPSに出してた頃は何ともなかったのに
スイッチにゲーム出した途端にコレやで?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:15▼返信
>>57
全部スイッチとマルチだし全然力入れてないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:15▼返信
>>2
ファルコムのアクション性に勝るスクエニゲーとかないしな
15よりイースの方が普通によく出来てるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:16▼返信
Unity使って重くて下手なソフトしか作ってなかった記憶
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:16▼返信
ここのゲーム単純に退屈だからね
俺の中ではコンパ以下
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:17▼返信
ここのゲームをやると浅野チームは優秀なんだなってそう思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:17▼返信
古き良き〜とか言いながら
ドットでもないし
コマンドでもない

無能
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:17▼返信
以下の言葉から共通点を述べよ


イメエポ
日本一ソフトウェア
オトメイト
マーベラス
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:17▼返信
※62
PS独占だったセツナが売れなさすぎて速攻で値崩れしてたじゃんw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:17▼返信
スイッチの開発費が重かったからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:18▼返信
専門学生の卒業作品でしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:18▼返信
なんかシナリオも変に凝ってて懐古向きじゃなかったね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:18▼返信
見事なNゾーン
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:19▼返信
スイッチマルチとかその時点でスルー安定ですし
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:19▼返信
聖剣3とかはコストかかってないけど割と悪くなかったしな評判
あーいうのが作れたらいいのにな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:19▼返信
ブーちゃんそんなにピーエスノセイピーエスノセイ言うんならスイッチにやるよw

こんな糞ゲーメーカーw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:20▼返信
大いなる勘違い
グラは最新でストーリーはむかし風でなとダメ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:20▼返信
もうスクエニが作るRPGが売れる時代じゃあねえ
つかキャラゲーRPGじたいが売れない
FF7みたいなブランドがあるタイトルですら
全盛期の4分の1しか売れてない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:20▼返信
全てかったけど、全てクソゲーだったししゃーない。
毎回、暗い話ばっかだし、もう発売日に買うことは二度とないだろう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:20▼返信
結果的に新規IPじゃなくてBDでも作らせとけば良かったね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:20▼返信
スイッチとのマルチにするからクオリティ等も下がって
結局売り上げ落としてるとか自業自得
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:21▼返信
制作に力入れてるのはわかったが、なんかセンスやシステムがイマイチだったんだよなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:21▼返信
>>70
SwitchにもSteamにも出てるだろ
何分けの分からんこといってんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:21▼返信
んほぉースタジオからゲーム出たとしてやりだがる人いるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:22▼返信
黒字だった事あるのかここは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:22▼返信
いい加減な仕事するからこうなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:23▼返信
>>86
>前の期(2019年3月期)の実績は8839万円の利益計上だった

って書いてあるやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:23▼返信
※68
マジでケムコの方がショボいけどゲームとしてはマシ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:24▼返信
Vitaが死んだからしゃーない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:24▼返信
>>79
でもPS4の国内ミリオンって15,11,MHWだけ
他の中堅タイトルは軒並み前作割れでPS3以下の市場規模
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:24▼返信
セツナやって終わった
アレはクリアしてすぐやめたわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:24▼返信
古き良きってのはデモンズみたいな作品の事を言うんだよ
ここのは古臭いだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:24▼返信
3DSとか作ってたラインで部署的にAAAタイトルは任してもらえないんじゃないんか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:25▼返信
馬場さんは今何をしてるのだろうか・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:25▼返信
懐古的なゲームと言えば聞こえはいいけど手抜きにしか思えんからなぁ
こういうのはブレイブリーシリーズやオクトパストラベラーだけでいいんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:25▼返信
>>91
Switchのサード市場に比べたら遥かにマシだろうけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:25▼返信
>>59
VitaのゲームのHDリマスターみたいなもんやしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:25▼返信
>>91
昔はグランツーリスモでもミリオン売れてた
今は空気だけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:25▼返信
糞RPGしか作れないスタジオだからしゃーない
というかよく三作も作らせてもらえたもんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:26▼返信
>>24
ドラクエナンバリングも手抜きされた直後なんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:26▼返信
ヤマハのパチモンみたいなロゴの時点でお察し
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:26▼返信
※93
いや、そっちじゃない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:26▼返信
>>79
見当違いのエフエフガーで草
RPGのリメイクなんて全盛期のドラクエでさえオリジナルの3分の1から4分の1程度しか売れんが
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:27▼返信
>>103
だからそっちだけでいいっていってんのよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:27▼返信
糞ゲーしか作らないからじゃねーの?
セツナしか買ってないけどそれで見限ったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:27▼返信
GK「Switchとマルチ?面白そうなら買うけど…」
任豚「PS4とマルチ?あ、絶対買わないっす…」
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:28▼返信
体験版でドロップ組だけどシナリオは少し気になって始めて見るもののアクションがどうにも退屈で成長システムの多さもただ面倒に映った
シナリオ演出やマップを行ったり来たりさせられるのが苦痛に感じないような工夫がされていれば少しは耐えられた…?

昔のRPGはありきたりなコマンドシステムとパッとしないグラフィックでも良BGMと良シナリオが退屈を和らげてた感があったのにそれすらない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:28▼返信
PS2のドラクエ5リメイクみたいなのなら大歓迎なんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:29▼返信
※84

ニワカなのかアスぺなのか
どっちなんだろう?w
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:29▼返信
個人的趣味としては
クロノトリガー路線もいいが

ロマサガやオクトパストラベラー路線のゲームもやってみたい


112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:29▼返信
任天堂「またつまらぬ企業を潰してしまったアル」
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:29▼返信
前にも新スタジオ作ってなかったか?
そこも赤字になったらヤバくね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:29▼返信
買取保証の切れ目が縁の切れ目
ユーザーとも任天堂とも
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:30▼返信
>>111
お前らがサガ新作爆死させたんやぞ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:30▼返信
PSに注力しないと赤字になるよな
スクエニはいい加減に任天堂向けは切った方がいいじゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:30▼返信
いつまでも、いつまでも
はしれはしれ
いすずのトラックいすずのトラック
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:30▼返信
※91
その分海外が伸びてるしソシャゲ市場で収益上げてるのもあるしな
最近寿命を迎えてるの多いしスクエニはスピード終了するものも多いけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:31▼返信
PSに注力してたときは黒字だったんだから
Nゾーンやんw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:31▼返信
古き良きを謳ってたけど正直古くもないし良くもなかった
ただ低予算なだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:31▼返信
>>33
スイッチ完全修理!?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:31▼返信
PS1の時くらいの予算規模でゲームつくるってのは良いんだけど、だからといってPS1の頃のゲームのまんまのものの新作なんかは誰も求めてないんだよな、 それもフルプライスに近い値段での。

123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:33▼返信
>>122
PS1の頃のスクエニゲーはむしろ全盛期だったろ
こんなところと一緒すんなよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:33▼返信
そこらのインディースタジオで2000円~3000円くらいのゲームなら理解できるけど
スクエニ傘下で6000円じゃとても擁護のしようがない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:33▼返信
スタジオイストリアってまだあるんか?
馬場英雄がスクエニ退職して解散してんかと思ってたわ、本当になにしたかったんだ?言われてたし
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:33▼返信
ゼノギアスでも作り直してくれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:34▼返信
意識高いけど正直フリューと同格
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:36▼返信
鬼ノ哭ク邦って体験版やってこれはダメだと思って予約キャンセルしたんだよな
ツイッターなんか見たら同じような人他にも見かけたし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:38▼返信
体験版やってみたがボス戦のバランス酷くてストレス半端なくてなぁ…
とても製品版を買う気にはならんかった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:41▼返信
セツナでクロノトリガーの武器や技、連携の名前を流用しただけで
古き良き時代のJRPGを復活させるとかぬかしてたのは草
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:41▼返信
Nの悲劇
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:42▼返信
今まで黒字だったのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:43▼返信
そもそもゲームがオサレ全開の中身スカスカばかりってのがね
もっとユーザーには真摯対応してゲーム作ってたら評価されてたかもね
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:43▼返信
むしろ黒字だったことが奇跡だろ
インディーズの方がまだまともなRPG作ってるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:43▼返信
>>126
ゼノギアスとか無理だろ
このグラならFF4リメイク版みたいな感じでFF5とFF6のリメイクを作らせた方がいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:44▼返信
セツナのbgm良かったが、それ以降二作つまんねーしjrpg取り戻せてないよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:44▼返信
販売価格が高すぎて手が出せない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:45▼返信
鬼の哭く邦はPS4世代のゲームとは思えないクオリティだったからなぁ
設定ばかり凝って中身が全然ついてきてなかった印象
スイッチで寝転んでやるのには丁度よかったけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:45▼返信
センス無いクソゲーしか作ってなかったから当たり前や…
ロストスフィア買っちまったけど酷すぎたわ あんなもん世に出すなや
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:46▼返信
スイッチ基準で作られたと思われるゲームじゃ売れないのは当然ですよ。

そもそもこんなタイトル出てた事すら知らんかったわwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:46▼返信
あらゆる意味で中途半端な出来なんだもんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:46▼返信
なんでゴキちゃんは買わないのかなあ!ねえ!なんで?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:48▼返信
>>142
スイッチマルチでクッソショボいから
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:48▼返信
セツナはまだターン式だからクリアできたけど他のは自分には難しくて鬼ノは体験版で挫折した
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:48▼返信
雰囲気ゲームの見本みたいなゲームだったな。どうせ小規模開発ならインディーズの価格とボリュームにしろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:50▼返信
でしょうね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:51▼返信
>元テイルズ馬場Pが新作を開発していたスタジオイストリアは最終損失が2600万円

ソフト1本も出せずこの程度の損失で済むってことは
全然人集まってなかった可能性あるな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:51▼返信
結局ゲームも映画と同じ道を辿ったねw
誰も邦画なんかみないっしょw誰も国産ゲームなんかやらないんよ今時。次はアニメ界かねえ陥落するのw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:51▼返信
俺たちがやりたいのは現在の技術で作られたJRPGであって、
しょぼいグラに不便なシステムの手抜きゲー作って「これがお前らの好きな昔のJRPGだろ?」は違うんだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:52▼返信
>>99
新規IPのペルソナがいきなり50万売れてそれでも別に特別売れた扱いではなかった
その他にゼノギアスが100万到達せずで切られたりと今では考えられないゲームがよく売れた時代だったんだね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:52▼返信
>>147
その前の年に5億円以上の損失を出している会社
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:53▼返信
TRPGファクトリーは社外人員集めて作ってるから
ノウハウの積み上げがない
コンセプトはともかく、こういう作り方は変えた方がいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:54▼返信
>>148
和ゲーの海外売上はどんどん増えてる定期
PS4世代は和ゲー復権の世代だが、TRPGファクトリーは別
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:54▼返信
懐古狙い戦略だとしても
最低でも聖剣3リメイクくらいのグラは必要
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:55▼返信
めちゃくちゃ意味わからんのだが赤字になる子会社作って意味あんのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:56▼返信
>>150
当時の国内CS市場の売り上げを維持し伸ばしているのって任天堂だけなのかな
全年齢層に売れるソフトを安定した出来で作り続けてきたのが理由だと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:58▼返信
>>97
ps4ってサードがメインだからね
ファーストメインのswitchとでは構造が違う
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:58▼返信
古き良きを謳っていて3作目でアクションRPGに逃走。今のアクションRPGは高グラフィック前提なのに手抜きクオリティでもうダメだと思ったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:59▼返信
セツナのとこでしょと思ったらそうだった
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 23:59▼返信
>>151
逆にそれだと多すぎるなw
何か母体があったわけでもない新規スタジオでそこまで人いたとも思えない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:01▼返信
携帯ハードで出てたようなRPGを期待してたけどなんか違った
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:01▼返信
ここ、黒字だったことがあったの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:02▼返信
>>155
子会社名義で経費使って赤字なら税金かからんとか。それでどこか黒ならわからんけど、全部しらんからいろいろあんるんじゃない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:02▼返信
任天堂向けにするなら低ボリュームで低価格で美麗グラじゃないと任天堂に潰されインディーズには埋もらされる事になる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:02▼返信
ゴキは暴力ゲーしか興味ないからね
RPGをゴキステに出すのは無駄な行為だよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:03▼返信
>>160
もともと潰すきで作った子会社なんじゃない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:03▼返信
セツナとかやるならレトロゲームやった方が面白いからね
UIの不便さはあるけど力の入れようが違うからクオリティが段違い
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:05▼返信
このスタジオマジで才能ゼロの無能集団だから
とっとと解散&クビにした方がいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:05▼返信
※11
ケムコのほうが面白いというね・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:05▼返信
セツナやったけど、褒めるところが一切なくて逆にすごかったわ
そこらのフリーゲームの方がマシ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:05▼返信
何かのインタビュー記事で見たけど様子見でやらせてたみたいだし普通に切られそうだな
お疲れさん
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:06▼返信
そら世に何も出してないなら赤字になるわな
裏で作ってるとは思うがどうなる事やら感はある
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:07▼返信
スクエニってそもそも新規タイトル作れるの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:08▼返信
買ってないからよく知らないけど
雰囲気ゲーって感じで内容は惹かれないゲームばかりだったね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:09▼返信
ここのRPGってなんか第一印象からダメなんだよなあ
キャラとゲーム画面1枚見てうーん…ってなってしまう
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:12▼返信
任天堂の為にソフトを開発したのに、豚が買わないから、この様なことなるんだぞ
ありがとう任天堂
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:13▼返信
ファルコムよりダメなゲームじゃあ期待もクソもないし、売れるわけない
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:15▼返信
ATBで忙しいのに攻撃のとき毎回いちいちタイミングよくボタン押させたりとか
とにかく快適に遊ばしてくれない要素ばかり
そして暗くて陰鬱な最後まで気の滅入るストーリー
古き良きを求める層は快適で王道を求めてると思うんだよなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:17▼返信
セツナのとこのゴミゲーファクトリーか
あがいてないではやく潰れろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:18▼返信
ソニーはこれどう責任をとるんだ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:18▼返信
そもそもオクトパスやブレイブリ2とか製作外されている時点でなあw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:19▼返信
昔のRPGを続けさせようとするための会社だからコンセプト自体がもう終わってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:20▼返信
そもそもここケムコに毛がはえたような所だろ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:20▼返信
ゲーム自体の出来だけでなく元々ニッチな物なのに懐古も外したよりニッチな物にしたのも売れない原因だと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:20▼返信
据え置きゲーで2等身デフォルメキャラクターモデルはウケないぞ
低予算であっても何が何でもこの課題だけはクリアしないとダメ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:20▼返信
鬼のなんちゃらストーリーの設定は面白いんだけどな
安くなってて試しに買ってみたら一匹目のボス戦で投げた
1000円以下で買えるケムコのスマホゲーのが満足感あった
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:21▼返信
※177
ファルコムより数段下、コンパより下
アクワイアとどっこいどっこいだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:24▼返信
ケムコなんか同じエンジンでRPGを多量に製作している分
ここはたいして作ってないからなあ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:28▼返信
ケムコのは受付嬢を毎回楽しみにしてたのに最近出なくて悲しい
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:35▼返信
スクエニのフルプライスゲームなのに、二等身の指人形キャラっつーだけで手抜きだなと
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:40▼返信
スクエニは据え置きゲームでユニティ使うの辞めてほしい
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:44▼返信
設定は割と良いところついてる
ゲームシステムとキャラクターモデルがダメすぎる
暗い題材で二頭身のデフォルメキャラクターに感情移入できるか開発途中考えなかったのか
題材に対して全く噛み合ってないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:44▼返信
もっとサクサクやりたかったんだけど
何か重いしもっさりなんだよね
思ってたのと違う
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:47▼返信
だろうな…。
そもそもとして最初からクロノっぽいものつくってるのがおかしかったんだ。
ユーザーが望むのは続編なのにシステムの似た二番煎じだったし
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:50▼返信
だって出すゲーム全部ゴミなんだもん
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:55▼返信
グラフィックがPS2~3レベルだからなぁ……
ギャグ系のゲームでならあのコミカルなデフォルメキャラでも良いけれどさ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:05▼返信
スクエニ子会社云々よりスクエニ本社が面白いゲームをクリエイトする才能無いわ
FFドラクエも面白く無いし新作発表2品PV見ても何ら変哲無いしでいろいろ詰んだ会社になった
吉田のFFなんて最悪につまらんわ。スクエニを見限ってる人多いし終わったよなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:22▼返信
クロノトリガーを期待させたくせにゴミ掴ませた恨みはわすれん。
その後の作品もどれも同人レベル、話にならんやん
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:24▼返信
FF15はホストゲー
ドラクエ11はなろう系
もうリメイクしかできないクズエニ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:25▼返信

スクエニの子会社は全てゴミです

社長が仕事してる感出したいが為に無駄金使ってるだけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:37▼返信
才能ない奴らが手を抜きながらクロノトリガー作ろうとしてたよね
古き良きを免罪符にクソみたいな無味無臭薄味RPG量産してた。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:46▼返信
いい加減体力バー伸ばすだけで調整手抜き出来るコンボが繋がるARPGやめろや
適切な装備をして適切な攻撃をしたら一撃で終わるようなのにしろ
大量の数字が出れば爽快とかまだ勘違いしてんのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:49▼返信
似たりよったりのゲームしかない今の世の中で意味不明なゲームつくらないで過去にない斬新なやつ作れよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:52▼返信
そろそろFF14信者が吉田直樹マンセーする頃か
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 02:06▼返信
そりゃあそうでしょう。タイトルからしてキモーゲだもの。誰もやらんわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 02:31▼返信
【特報】今年のスイッチ最大の話題作であるあのファイナルソードか遂にKOTY候補に!
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 02:38▼返信
>>101
ほんこれ。スクエニはどいつもこいつもゲーム作るセンス皆無。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 02:42▼返信
>>98
リマスターにもなってないだろ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 02:43▼返信
古き良きってのは手抜きグラの免罪符にならない
オクトパスや聖剣伝説3みたいな進化を見せないと誰も買ってくれないよ
低予算ならそもそもRPG無理っしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 02:43▼返信
>>20
そのクソゲーもたいしたものではなかったがwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 02:46▼返信
この手のJRPGって、もう技術の無さをいかにまやかしでごまかして牽引するかの勝負に成ってるよな
なんでこんなに技術力無くなったんだろ
メガテンもペルソナもしょぼすぎてお話にならない
あと主人公子供にするの安直すぎて買う気失せるからやめろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 02:48▼返信
>>156
国内って中国なんだけど?
あとはぐるぐる循環させてるだけだし
維持してるように見せかけてるだけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:00▼返信
>>3
unityみたいなUIはダサいからやめたほうがいいよあれは
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:32▼返信
※211
すぐどさくさで全滅論にすんのやめろ
ここのは別次元だ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:36▼返信
※214
全滅論じゃないよ
FFは全然OK
ちゃんと技術を高めてる
無駄な部分もあろうけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:05▼返信
馬鹿だから内容理解出来なかったクロノクロスを必要以上に叩いてIP潰したトリガー厨が、まだトリガーの名前出して作品叩いてるの笑うw

いい加減ゲームから出てけよwウイルスみたいなゴミはw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:32▼返信
>>211
中身はWii時代の技術停滞に甘えて、その上にソシャゲ開発に逃げた人たちだったりするんじゃない?
この辺の人らは開発者としてはもう終わってると思う。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:57▼返信
>>64
聖剣伝説3
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:58▼返信
※136
セツナのサントラはいいな

ゲーム本編は一周しかしてないのにサントラは秋〜冬の間いっつもかけてるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:49▼返信
>>50
ブレイブリーも最初の一作目だけじゃん。
セカンドはゴミ
ソシャゲ落ち
2はキャラデザの人変更で微妙。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:28▼返信
PVの時点でつまらなそうだからなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:38▼返信
やはりぎじゅちゅ力か・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:49▼返信
タイトルの時点でオタクが作るRPGっぽい
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:55▼返信
法則発動しちゃったからね
仕方ないね
もうNシャトルバス関わるのやめたほうがいいよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:13▼返信
インディーズなんだから風呂敷広げるな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:44▼返信
ゲームは面白ければいい。
面白ければ遊ばれる。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:58▼返信
そりゃまともなモン作ってない上に任天堂に傾倒してるんだから、赤字も当然だわ
スクエニ、特にスク側はもうPS専業にしたほうがいいぞ、その方が絶対に儲かるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:04▼返信
鬼ノ哭ク邦のタイトル、いつ見ても鬼太郎に見える
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:12▼返信
鬼~は同時期にドラクエ11Sが出たから比較されてダメな点ばかりが目立ってたな
キャラデザに喧嘩を売るような残念なキャラモデルとか、ぶつ切りのイベントシーンとか
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:26▼返信
ここのゲームクオリティが低いんだよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:31▼返信
>>226
そうですね、編集長!
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:33▼返信
実質スクエニのリストラ部屋
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:34▼返信
>>229
いや比較しなくてもダメだから。それでもトーキョーRPGの中じゃかなりマシな出来だったけど。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:35▼返信
>>217
トーキョーRPGFの初代社長はFGOで悪評高い塩川。こいつはセツナを出す前にヘッドハントという名目で社長を辞めた。
この事実だけでこの会社のヤバさは分かる。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:42▼返信
テイルズのスタッフが優秀すぎたんだよな
プロデューサー単体じゃ何の役にもたってねえのが分かる事案だわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 11:08▼返信
ここのソフト全部つまんねーしな
解散した方がいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 11:12▼返信
あーあ
ゴキはゲーム買わないからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 13:56▼返信
スクエニ系列はかっこいいロゴ作ってるだけじゃ意味ねーぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 14:16▼返信
これをスマホで出せば売れるけど、専用機なんかで出しても売れるわけない。
対馬くらいのレベルじゃないと誰も買わない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 16:07▼返信
もはやこのメーカーはクソゲー製造機でもあるしな
3DSレベルのグラでps4やねん
あと10年早く3DSでセツナ出してたら売れてたかもな
クロノ意識してたみたいだし
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 16:30▼返信
鬼はクソゲー過ぎてビックリしたな
大手でもこんなのが作れちゃうんだと
よく恥ずかしげもなく世に出せたもんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 20:01▼返信
昔ながらのRPGを謳ってたけどシナリオやデザインが現代的なのはズレてると思った
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 23:40▼返信
Tokyo RPG Factoryは、名作とは言えない作品ばかり出してたから、終わるのも仕方ない。

ちゃんとJRPG作ってるのアトラスぐらいか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:31▼返信
オプーナの方があらゆる面でクオリティ高いからな
しかもあれは投げ売り価格w

直近のコメント数ランキング

traq