• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

とある絵師のTwitterより





















この記事への反応


そういう輩はジョジョ立ちでも「複雑骨折してる」、アニメの中割りでも「作画崩壊」ってほざくんですよねェ
どちらもより躍動感を出すためにわざと人体の可動域を超えるように描かれてるんですが、連中にはそんなこと知ったこっちゃあないのであります


デフォルメと作画崩壊は別物だと思う

人体構造はしっかりと描くべき。
鼻の点は別問題で、何をスタートにして理論の一貫性を語ろうと自由。
素直に他人のアドバイスを受け入れて上手くなろうとする人は素晴らしい。


いやこれ屁理屈だろ

ほんとね、好きな絵が好きっていうことしか言えないのよ。。。

全ての二次絵に向けられた難癖に対する最適な対応だね


関連記事
【衝撃画像】アメコミ界レジェンド絵師さん「アニメ『ナルト』円盤パッケージは俺が描く」 → 原型を留めない神イラストが爆誕wwwww

【胸糞】とある有名絵師が仲間内で他の絵師を口汚く罵倒 → 録音データを取られ本人に報告される




好みじゃないと思うなら
見なければいいだけの話だもんな




B08DNLMY3M
板垣巴留(著)(2020-08-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち2.5



コメント(287件)

1.けいご投稿日:2020年08月07日 13:41▼返信
>>1
本日新たに○○人の感染が確認されましただの誰々が新型コロナウイルスに感染だの感染者が確認されたためサッカーの試合中止だの合宿中止だのいつまで続けるのでしょうね。こんなことしていれば100年経っても終わりませんよ。
一番の問題は過度に恐れている今の状況です。カバ正直に営業自粛、濃厚接触者の追跡、症状もないのに濃厚接触者の検査や行動制限などしていたら間もなく誰も何もできなくなる、社会生活は立ち行かなくなります。
コロナ陽性だろうと陰性だろうと風邪だろうといいんですよ。では、感染者が増えて道端でバッタバッタと人が倒れていますか?病院が待合室まで野戦病院のように重症者であふれていますか?否。症状があって、つらい人は病院に行けばいいんです。
早くコロナに対する認識を改める必要があります。【Withコロナ】は小池知事よく言ったなと思いました。ならばもう一声【コロナは一般の風邪】といち早く安倍総理の方から宣言すべきです。けいご
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:41▼返信
安倍晋三「俺の独裁国家たる新世界に異議を唱える奴は殺せ!皆殺しだ!」
新型コロナウィルス「おまかせください!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:42▼返信
キモオタは都合の良いことだけしか取り入れないキチガイ
4.けいご投稿日:2020年08月07日 13:42▼返信
>>1
コロナ風邪が流行ってますから仕方のないことですよ。
誰々が感染しただの特定の感染者を挙げることはいい加減止めてもらいたいです。そちらの方が怖いですよ。
感染した方は全く責められるいわれはありません。卑下することもありません。何の責任もありません。
コロナ風邪にかかった方はお休みすればいいのです。
私たちのコロナに対する考え方を変えなければ一向に収束しないですよ。でもそれは個人個人ではでません。国が明言すべきなのです。「当初のCOVID-19は脅威で緊急事態宣言を出したが、現在のコロナ風邪は必要以上に恐れることはないんだ」と。国も責任を負いたくないのでしょうが。【Withコロナ】(小池知事)まで言っているのですから、もう一言勇気を持って。それができないならば私たちが自ら考え方を変えていくしかありません。私はいくらでも宣言出しますよ。【コロナ感染症は一般の風邪そのものです】と。けいご
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:42▼返信
写実主義以外は問題にしない定期
6.けいご投稿日:2020年08月07日 13:42▼返信
>>4
私に言わせればよっぽど健全ですよ。自粛、マスク、アルコール消毒…本来の予防、健康増進はそこではないでしょう。
規則正しい生活、よく栄養を取り、よく活動(遊び、学び、働く)で免疫力を高めることが大事なんです。
どうしても感染してしまうことはコロナ風邪が流行ってますから仕方のないことですよ。
感染した方を特定したり、行動を責めたりするのはいい加減止めてもらいたいです。そちらの方が怖いですよ。感染した方は何の責任もありません。
コロナ風邪にかかった方は症状があればお休みすればいいのです。
私たちのコロナに対する考え方を変えなければ一向に収束しないですよ。でもそれは個人個人ではできません。国が明言すべきなのです。「当初のCOVID-19は脅威で緊急事態宣言を出したが、現在のコロナ風邪は必要以上に恐れることはないんだ」と。国も責任を負いたくないのでしょうが。【Withコロナ】(小池知事)まで言っているのですから、もう一言勇気を持って。それができないならば私たちが自ら考え方を変えていくしかありません。私はいくらでも宣言出しますよ。【コロナ感染症は一般の風邪そのものです(けいご)】
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:43▼返信
とよたろう!
お前の事だよボケナス!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:43▼返信
構造を理解してないだけなのか、狙ってデフォルメしてるのかによるだろ
勉強不足で構造を理解してないだけなら指摘されるのは普通じゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:43▼返信
絵を描かない人ほどそう言う勘違いマウントとりにくるよねw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:44▼返信
最近の絵って、顔はペタっと平面的に塗るのに、体はやたらと肉感的に塗ってたりする人多くて、
なんかお面被ってるみたいに見えることはある
11.投稿日:2020年08月07日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:44▼返信
嫌なら視るな!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:44▼返信
>>8
それな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:44▼返信
目の大きさとか髪の長さで使い古された話題に思える
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:44▼返信
1言物申したい
寂しいデッサンおじさんなんだよ
察してやれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:45▼返信
>>8←アホ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:45▼返信
公開すれば人の目にさらされるのだから、いちゃもんも付けられるさ。
いちゃもんつける側にも、表現の自由があるから、それは止められない。

嫌なら公開しなければいい。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:45▼返信
デフォルメで文句言われたくないなら一般的を選べばいいやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
正解が見たいなら写真でも見てろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
>>18
売れないという致命的な問題があるんじゃね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
ヲタ同士の罵り合い(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
思わないよ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
鳥山明はデッサン力完璧なんだよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
クソクエの堀井も見習え
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
大抵「手本見せて」で終わる話
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
いちゃもんを気にしてる時点で負け
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:46▼返信
ダイナミックコードに言えんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:47▼返信
>>23
とよたろうはカスだがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:47▼返信
※10
最近…?
80年代に桂正和や士郎正宗とかが始めたことだぞ
30.投稿日:2020年08月07日 13:47▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:47▼返信
“絵じゃん”
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:47▼返信
自分の絵を馬鹿にされてめちゃ悔しかったんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:47▼返信
ヘタと言われて逆ギレカッコ悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:48▼返信
目が異常に大きい時点でな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:48▼返信
写実的にすると
ぶっさで終わるのが多すぎ李
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:48▼返信
鬼滅は下手だよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:48▼返信
※3
はちま民のことかー!(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:48▼返信
何も気にしてないピカソを見習えよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:49▼返信
はいチー牛
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:49▼返信
絵が安定しない奴は下手だと断言できるね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:49▼返信
ディズニーピクサーのCG映画でもあえて構造的に無理な関節の表現をして躍動感出してるらしいぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:49▼返信
墓場鬼太郎と鬼太郎のどっちを選ぶかみたいな話だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:49▼返信
ハイジの四本指は怖えわw
ボルトボーイじゃねーかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:50▼返信
ラッキーマンのガモウひろしは論外
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:50▼返信
乳袋にやたら指摘するのに瞳のデカさや鼻の無さはスルーする人達に向けてでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:50▼返信
>それでも『馴染み』や『好み』を超えた客観的な正誤が何かあるはず…と思ってしまう人は、絵にそんなものは初めから無いので
さすがにそれは暴論でしょ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:51▼返信
デザインがキャラクターの年齢ごとに違うと作画崩壊は別モノだと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:51▼返信
クソクエの堀井も見習え
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:51▼返信
>>1
はちま、お前…、鼻ナシか?よく気付いた。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:51▼返信
言ってほしいなら言うよ
51.投稿日:2020年08月07日 13:52▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:52▼返信
点を鼻として記号的に認識する話と、頭が変なとこに付いてたり手が明らかに短かったり足が有り得ない角度で曲がってたりするような骨格の話って全然別物じゃない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:52▼返信
横向きの頬に口が嫌い
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:52▼返信
上手い人の理屈を持ち出しても上手い人にはなれないんやで
下手くそは下手くそ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:52▼返信
デフォルメとデッサン力の違いじゃないのかね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:52▼返信
生産性の無いアンチの意見なんて気にせず描きたいものを描いてほしいね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:52▼返信
※52
ディフォルメの話とデッサンの話は別だからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:53▼返信
>>20
そんなの二の次だバカタレ
絵が綺麗でも
話がクソなら
誰も読まない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:53▼返信
>>46
全員視覚というフィルターを通してみるから
万人に共通の実像は見えない的な話じゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:53▼返信
なんか絵のなんたるかを語ってるけど
別にフォロワーも多くない作品も有名じゃない人だった
宮崎駿とかが言うなら説得力も違うけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:53▼返信
ちまきの悪口か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:53▼返信
横からの鼻がサイの角みたいでも何も言わないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:53▼返信
>>57
寝言は寝て言えカスゥ~♪
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:54▼返信
絵に正解もくそもないんだから、自分の意見が正しいと思い込んで
文句つけるなってだけでしょ
確かに技法を理解した上で適切に使用した絵であればその通りだね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:54▼返信
>>58
絵師の話題でなぜストーリーの話になっているんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:54▼返信
そういうことじゃねえんだよなあ
そんなこと言い出したら売れる絵も売れない絵も存在しない
絵を見て気持ちいい気持ち悪いをわかりやすく教えるために、骨格が〜等別の言い方してるだけなんだよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:54▼返信
ムカつかせてるだけだからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:55▼返信
前に絵描きにいちゃもん付ける人がいて
「俺はいろんなイラスト見て目が肥えてるから」言って
他人の有名イラストレーターの絵を見せてたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:55▼返信
体はリアルなのに顔は平面アニメの絵が貼りついてるようなゲームキャラ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:56▼返信
へったくそが一丁前に傷ついちゃったんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:57▼返信
最後の広告で全て台無しに
恥ずかしくないんですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:57▼返信
※60
パヤオ「絵に必要なのはロリ魂、わかるね?」
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:57▼返信
人間には文句付けるが
動物には文句付けるの少ないのは不思議である
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:57▼返信
>>17
それ言ったら、いちゃもん付けられる側にも表現の自由があるから、いちゃもんに対する文句を言ってもいいのでは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:58▼返信
ただの下手くその言い訳でした
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:58▼返信
新海誠の背景が写真みたいとか初めて聞いたが
明らかにファンタジー乗せてる色使いが特徴の人だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:58▼返信
宣伝かーい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:58▼返信
>>8
構造理解してて躍動感出すためにあえて外してくる場合もあるからね、いちゃもんつけるならそういう意図を理解してから言うべきだよね
まあ、演出のためでも違和感しかない作品もたまにあるんだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:58▼返信
>>30
言われてみたら確かに
気にしたことなかったし物申しもしないが、確かにそうだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:58▼返信
デフォルメと崩壊の違いもわからないならその仕事辞めたら?ってかんじ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
なんかズレてる
点の鼻も打つ位置次第で変な顔になるし
デフォルメの手法とデッサンが狂ってるっていうのは論点が違う
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
※60
駿はあえて遠近法の消失点が一つではなく二つにしてるんやっけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
結論:広告
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
いい作品ではないって暗に意味してるだけやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
叩けば通ぶれるからな
そいつらはどんなコンテンツにもいる「通ぶりたい輩」であって、構うだけ無駄
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
下手くそなくせにメイキングとかしてるやつも絵柄だと認識できるよーになりてーな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
俺は絵を見る目があるって勘違いしてる人よくいるね
絵描けないくせに笑わせるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
チー牛は自分の好きなものに文句言われると一斉に擁護し出す
ここのコメントが証拠
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:59▼返信
>>77
twitterのバズったら広告していいって起源どこなんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:00▼返信
>>51
実際そうなんだよなぁ(Pカップあった元カノを思い浮かべながら)
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:00▼返信
なんだ?拍手喝采か?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:00▼返信
>>84
鼻が点なのが悪いと思うならそこも言うはずやからね。鼻にも違和感を感じるのは勿論認知してるはずや
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:00▼返信
>>88
日本人は判官贔屓という
劣勢なものに肩入れしたくなる習性があるから
他国の方には理解しがたいだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:00▼返信
さすがに何も分からないで書いてる小学生の落書きと
正しいもの理解した上でデフォルメで崩してるプロの絵が同じって言ってるこの理論はおかしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:01▼返信
陰影で絵を描けるか描けないかで基礎はわかるよね。
実際問題下手は下手。
右手が二本あったりするし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:01▼返信
絵に人体構造を求めるのか...
解体新書でも目指せってんのかなwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:02▼返信
でも一般人キャラ描くときに指六本生やさないだろ?両手とも右手にしないだろ?
そういうとこだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:03▼返信
※96
絵×
デフォルメされたキャラ○
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:03▼返信
うーん、じゃあ俺(絵描き歴3日)の絵も下手じゃなくて表現方法の結果だし、人体構造がおかしいとか言われるのは筋違いってことなのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:04▼返信
>>96
どっちかというとダヴィンチの解剖図とかじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:05▼返信
>>99
3日で名画書く人も才能次第でいそうではあるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:06▼返信
ヘタクソも正しいという最強の勘違い理論
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:07▼返信
※99
絵描き歴3日で誰から言われてるの?
なんでそんな嘘ついてまで反論しようとするの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:07▼返信
外人に多いよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:07▼返信
デザイナーやってる人間だが確かに基礎がしっかりした絵の方が説得力があるしディフォルメされてもその基礎がはっきりみえる。
ただ、イラストってのは雰囲気で愛される絵もある訳で
デッサン等の基礎がすべてでは無いと思う。
結局絵として魅力的で見た人を魅了出来るのであれば
ルールなんて関係ない。
芸術ってそういう懐の深いものだと思うんだよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:07▼返信
理屈のないものに理屈を求めた成れの果てにも思える
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:07▼返信
じゃあなんで鼻が点なの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:08▼返信
でも顔だけ一生懸命書いて
体だけグニャってなってる絵はどうかと思うよ
手がちゃんと書けない人も
肩と鎖骨の位置がおかしい人とかも
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:08▼返信
>>107
鼻を目立たせたくないからだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:09▼返信
黙って絵を描いてろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:09▼返信
パースが狂ってたり左右で手足の長さが違うだけだろ。それを意図して描いたとでも言うのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:09▼返信
こういうのにケチつけてるのは絵も描けないキモオタだから
キモオタは鼻があるとブサイクと判断しちゃうから
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:09▼返信
>>107
その方が可愛いから
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:10▼返信
>>110
それ言っちゃうと黙って絵を見てろよで話し終わるんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:10▼返信
※94
プロを絵で飯食ってる人間として定義するなら基礎だの関係なく最初からデフォルメされた萌え絵ばっか描いて生活してるやつも居る
お前みたいなのが言ってるのこそ正しく素人のウンチクだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:10▼返信
一々他人の書いてるものにいちゃもんつけてくる奴らは擁護しないけど
意図的にデフォルメしてる部分とそうでないミスや勉強不足を同列に語るのも変な気が
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:10▼返信
自分がへたくそなのを屁理屈でごまかしてるだけじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:10▼返信
>>112
好悪の感情に絵の腕前は必要ないと思うぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:10▼返信
棒人間描いてもイラストレーター名乗っていいんですね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:11▼返信
ジョジョ立ちとかあえてやってるものであれば技法で通じるけど、単純に下手で骨格がガタガタなのはおかしいと指摘されてもしょうがないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:12▼返信
>>119
自称ならいいんじゃね
名称独占資格じゃないし
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:12▼返信
無駄にスマホポチポチする時間を絵を描く方に費やしたが良いのでは?
口だけ達者な力士とか居ても無様なだけでしょ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:12▼返信
※115
絵で飯食ってるけど言われちまったなあw
俺はある程度の正しさは存在すると思ってるからこの人のは暴論だと思うけどね
まあプロでもそれぞれ意見が違うって意味では正解が無いのかもね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:12▼返信
最後の宣伝だけ露骨にいいね減るの草なんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:12▼返信
日曜画家アンリ・ルソーの絵が美術館に飾られるくらいだから
別に下手でもいいんだよ、漫画家なら尚更
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:13▼返信
これ思うわ
頭蓋骨から眼球はみ出てなきゃおかしい巨大な目をしたクリーチャーが
なんで体はリアルな人体準拠なんだよって
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:13▼返信
今更だろ2次絵描く以前から言われていたこと
鼻なんて江戸時代から線一本だぞ
日本文化にイチャモンつけてイキっている変人だろ
鼻の輪郭線がどうしても見たいなら真横からの設定画でも見ればいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:14▼返信
自分の主張を通したいのであれば暴論ゴリ押しせずに理路整然と論拠をまとめるべきでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:14▼返信
>>122
それをスマホポチポチかキーボードカタカタで打っていると思うと
ブーメラン率高くないか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:15▼返信
>>17
ブサイクは二度と外出るなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:15▼返信
おでこに不自然な点があるけど何なのこいつw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:15▼返信
案の定イキリオタク必死だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:15▼返信
好き嫌いは素人も言えるけど、
上手い下手は素人は言えない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:15▼返信
>>9
要は文句ではなく金を出せ、んで黙れってことやろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:15▼返信
>>130
チー牛の分際で何様なんだ?
お前何牛だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:15▼返信
鳥獣戯画もよく見るとおかしい
どう見ても人間じゃないのが二本足で立ってて相撲を取っている
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:16▼返信
そもそも鼻点は鼻の頂点を線として拾ってるだけで別におかしくない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:16▼返信
理解して敢えて外すのと知らずに筈のでは雲泥の差だからなんとも…
とはいうものの教えを乞うてもいないのに首突っ込んできてなんか言う馬鹿はどう扱おうが自由だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:16▼返信
 
 
広告ツイートしたら  誰も興味ないの草
 
 
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:17▼返信
>>3
ネットの書き込みなんて、基本全員ヤジ将軍だからな。
ケチをつける為に書き込みしてるんで、相手の意見には何の興味もないんだよな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:17▼返信
>>131
灸の跡
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:17▼返信
「その巨大な頭部をその細い首で支えてるのはおかしい」
萌絵はこれだけで完全否定できるからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:17▼返信
※131
なんなんだろうな?子供の頃から不思議だったが一切説明ないよなアレ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:17▼返信
自分は言われたことないってのが悲しいね…
そういうのに絡まれるほどメジャーでもなかったっていう
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:18▼返信
立体を線で表現するって時点ですでに記号化だからな
表現したい意図を無視して構造だの技量だのドヤってんのはただのマウンティングイキリオタク
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:18▼返信
絵を見てみないと何とも言えないけど
結局説得力持たせられるバックボーンを自分が持たないと駄目なんじゃないか
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:18▼返信
絵心ない人ほどパースとかデッサンの狂いとか気にするからな
絵を判断する能力乏しいから、定規あてて測定できるような部分で判断する
あと建築系の絵が得意な人に多いけど人体構造気にしすぎて描いた絵って動きがなくて硬いのが多いよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:19▼返信
人体構造無茶苦茶な絵を描く小学生の弟も
この人も大差ない画力ということでFA
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:19▼返信
※143
初期の単行本巻末の読者のお便りコーナーかなんかで説明してた気もする
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:19▼返信
※142
整形してチタン強化骨格に換装してある部分義体だから、はい論破
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:20▼返信
まあ確かに違和感を感じる人もいそうな絵柄ではあるが
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:20▼返信
フィクションに現実と違うってケチつけてるつまらない連中のせいでエンターテイメント作品をがどんどんつまらなくなっていってるのは残念だね

トンデモ科学たっぷりのサイエンスフィクションや宇宙空間で風を切って大冒険するスペースオペラが死んだのもそういったつまらない連中のせいさ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:20▼返信
ルーカス「俺の宇宙では音鳴るの!」
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:21▼返信
>>143
中国仏教の出家の証
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:21▼返信
無能がマウント取って自分が優秀だって思わせたい、自分は優秀だって錯覚したい
そういう行為なので生暖かく白い目で見守って差し上げろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:21▼返信
嫌なら見るなはクリエイターが言っちゃあおしめえよ
見たうえでいちゃもん付ける分には無視しとけば良いのにどうして絵師ってこう馬鹿かねえ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:21▼返信
でも料理アニメでキャベツが緑のボールだったら嫌だよね
作品の世界観と絵のバランスってある程度は必要だと思う。鬼太郎に妖怪出てきてリアルじゃ無いなんて誰も言わないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:21▼返信
このみんな論点が違うのにわざと混同させて喧嘩したがってるような図式は何なんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:22▼返信
人体構造がおかしければ必ずしも変とはならないが
変な理由が人体構造のおかしさということは普通にあるからなあ。
まあバランス良ければなんだっていい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:22▼返信
結局巨匠が批判されないのは
「これはこの人の味だ」って認識されてるから
何故自分の絵がそう認識されないのかは
割とすぐわかる気がするがw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:23▼返信
※157
リアルの妖怪見たことある人が居たらすごい
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:24▼返信
>>157
鬼太郎も墓場時代から比べるとだんだん鼻が縮んでいったからな
時代の流れじゃね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:24▼返信
>>105
守破離と言うやつだな
手本手順を守って、破って、離れる
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:24▼返信
※161
え、お前見たこと無いの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:25▼返信
>>160
美術商や評論家が周りをがっちり固めて批判封じしているんだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:26▼返信
満足する絵がじゃないからケチ付けてる時もある。
絵として合格点じゃなかった。
平均点だからケチ付けられるんだよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:27▼返信
日本と欧米の影響をそれぞれほどよく受けた中国系韓国系台湾系とかの○○系アメリカ人のオタクが描くアニメ絵みたいなんがなんか最近は一番リアルとファンタジーのバランスが取れてて良いので好きよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:29▼返信
※156
レベルが低いイチャモンが多すぎるからだろ
当たり前だが物作る人間にも客選ぶ権利くらいはある
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:31▼返信
桂正一「顔より尻でしょ?」
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:33▼返信
>>1
以上、自分が下手な事を必死で言い訳するキモオタでした
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:34▼返信
クリエイターは「嫌なら見るな」を言っていいと全然思うぞ
ただその結果すべったとしても売上への文句を言うなってだけで
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:35▼返信
>>161
合わせ鏡という方法があってだな、自分の前後に鏡を向かい合わせにするんだよ、その鏡を覗き込むと…

妖怪しかいないぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:35▼返信
傍からじゃ意図的か判断できないから素人は黙っとれ…ってことなんだろうが
まあ指足りないレベルで一般の人体と齟齬があると突っ込みたくはなるし
実際ミスでDVDで修正される事もあるよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:35▼返信
人体の構造なんかどうでもいいよ
絵に立体感なんか求めてないし
だったら和田誠の絵はどうなるんだよ?
あれ下手か?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:37▼返信
無駄にリアルにこだわる人いるよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:37▼返信
>>169
確かにあの尻に文句言う奴見たことないわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:37▼返信
作品公開してる時点で批判意見くるのは当たり前だろ
理にかなってないクレーマーは無視すればいいだけ
だが構図やバランス・デッサンや質感等の技術に関しての意見は冷静に受け止めた上で昇華させる材料にするべきなのよ普通は
アンチに対抗しようと信者囲ってファンネルする人いるけど、それはアンチと変わらない
178.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2020年08月07日 14:37▼返信
美少女私( ゚∀゚)【まあ、絵描きは基本的に新しい絵柄を確立したがる】
美少女私( ゚∀゚)【批評家は自分の好きな絵柄を混ぜたモノを押しつける】
美少女私( ゚∀゚)【由紀賢二みたいな絵柄の人にモグ◯◯パンチラ描かせようとするとか…苦行やろ…】
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:38▼返信
明らかに質が悪いだけのバランスが悪い人体とかには文句行っても良いだろ?
質の悪いエ◯ゲのCGとかね…
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:38▼返信
絵師何人かフォローしてるけど表でそんなやりとり見たこと無い
キモオタ向けにやってるからじゃないの
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:39▼返信
>>175
最近無骨な絵描くイラストレーターは減ったからな…流行り廃りあるから仕方ないけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:39▼返信
>>66
その個人的な感想はいらねぇって話よ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:40▼返信
技法だとまとめて一口で言うなら
コンサートホールで不快な雑音垂れ流したってそういう技法の音楽ですと言えるわけで

あくまでそのシチュエーションに対して違和感があると指摘してるだけでしょ
論理の一貫性がないわけじゃない
その指摘を受け入れるかどうかは作者の自由だけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:41▼返信
常に片目しか書かない人の絵は受け付けなかった
あれ意味わかんね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:43▼返信
※41
だからキモいのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:44▼返信
>>182
そういう話ではないだろ
それなら俺は個人的な感想はいらねぇって言えばいいだけ
他人の絵に他人が口出すことをわざわざよくわからん理屈つけて批判する意味はなんなんだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:46▼返信
他人に見てもらうとどうしても批判はでるよ
無視するなり気づかせてもらうなりするといい

ただ線も塗も石膏も現実とは違うのに気づいていないとか言っているのは非常に滑稽だ
常識的に考えればすべてを現実と同じにして欲しいと思っているわけではないことに気づくよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:48▼返信
下手だから点でしか描けないんだよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:51▼返信
>>173
このツイッタラーはアニメのヤシガニを見るべきだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:51▼返信
散々言いたい事言って自分の作品ちゃっかり宣伝するようなセコい人に言われても…
かなりニッチな素材扱ってるみたいだけど全然惹かれない…これならメダロットのが…
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:57▼返信
脳の病気のケースもあるから一応聞いておいたほうが良いよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:57▼返信
分かって描いてる人は「相手がちゃんと描けるくらい上手い」のか
「明らかに知ったか」なのか判別出来るから何か言われても気にしないと思ってたんやがな
「鼻が点」に関しては議論すらばかばかしい、イラストはあらゆるパーツが記号だ
簡略化したものが表現に合っていれば問題ない
が、「構造がおかしい」と言われたなら間違った方向に曲がったり有り得ない形で描いたりしてるんじゃねえか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:02▼返信
誇張や省略そのものと
誇張や省略があった上で破綻してるかどうかは別問題なのに
なんでこいつそれを混同してるの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:04▼返信
ナルトの真下からビューや、魚眼レンズ風の扉絵はバース取れてなけと何も言われてない
子供の頃の、孫悟空の戦闘シーンの頭身も異様に手足が長いのに何も言われてない
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:07▼返信
絵師の絵はとりあえず褒めとけばいいよ
下手に批評するとクソめんどくさい理論武装からのマシンガントークが鬱陶しいぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:08▼返信
バランス崩れてるやつは素直に意見聞けよ。
自分の画力の無さを「個性」の一言で済ますと上手くならいぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:09▼返信
まあそれはそうなんだが、それはそうとして突っ込まれるのもしょうがない
ハイジだって突っ込む奴は突っ込む

特に問題はないがなんか言われるのはしょうがないぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:12▼返信
こいつが奇形が好きっていうアピール??
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:13▼返信
作画崩壊とかいもいもくらい壊れてなきゃ言わないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:13▼返信
指が6つ書かれても指摘してはいけないのか、、、
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:19▼返信
まあツイッターであらぶってる時点でな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:22▼返信
そういうにわか評論家は実写の様な絵を描いたら写真でいいとかいうからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:24▼返信
でもお前下手じゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:25▼返信
>>逆に僕自身がSFや歴史好きで、普段「リアルっぽい」とか「整合性」「説得力/納得力」とか使いまくってるから、むしろ「〇〇はおかしい」と人の絵を評する『○○警察』側だと思われかねないので、事あるごとに念押してる所がありますw


これみると説得力感じないんだよな
外野であれこれ言ってるのは当人も変わらないじゃんって
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:26▼返信
10年以上プロやってます。趣味のイラストなら文句言われる筋合いは無いでしょう。しかし金を稼ぐ為に描いたイラストならば多少の批評は受け入れなければなりません。またクライアントが存在する場合は絵描きではなくクライアントに文句言いましょう。最後に、人体創画やパース、構成について文句言いたい事もあるかも知れませんが絵描きも人間であり様々な事情があるので大目に見て頂けると嬉しいです。あと大多数の絵描きはコミュ力や常識力を犠牲に画力一点投資で生きている為、大人として未熟な方が多いので、たまに世間の厳しさや理不尽を目の当たりにすると発狂し自己正当化に終始してしまいますので何卒優しくしてやって下さい。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:30▼返信
デッサンというのは「正しく描く技術」ではなく「それっぽく嘘つつく技術」です
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:33▼返信
俺は器が小せえからよっ!他人のミスが許せねえんだよ!
なんで俺の好みに合わせて書かないんだ? ふざけてんのかテメー!
で、なんでテメーの画力は俺の認める画力に達してねぇんだこんチクショー!
って頭のおかしい人が言ってるだけなんで、似たような人がコメの中にもいますが相手にする必要もないと思います
中には「指摘してあげてるのに、感謝してほしい!」と謎の上から目線の人もいますが、彼ら全般に良い病院を紹介してあげるシステムが出来上がることを祈るばかりです
アイマスなどの育成ゲームやAKBグループ等の貢ぎシステムで「自分が育ててやっている」と勘違いした人がそのノリで来てる感じですかね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:37▼返信
そういうのはフェミの方が多そうだな。あれこれ理由つけて性的搾取だの環境セクハラだの。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:38▼返信
イラストにあまりいいねが付いていない絵師だからそれでいて批判も受けての憤りからのツイートなんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:38▼返信
せやけど明らかな技量不足な絵は腐るほどあるで
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:44▼返信
絵がないんじゃなんとも言えない
一体おまえらには何が見えてるんだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:47▼返信
いうほど屁理屈か?
二次元あんなクソでかい目だってそもそも居ないし怪物だろ。少し作画崩壊したくらいでケチつけんなよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:50▼返信
屁理屈こねてないで練習したら?(笑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:01▼返信
カイジ「いいなあ、普通の鼻」
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:03▼返信
両方右手になってるとか、普通の立ち絵なのに指が増えてるとか足が3本あるとかはダメだろ普通に。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:04▼返信
見る側に想像させるんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:11▼返信
なっが!
1ツイートでまとめられないならブログでやれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:15▼返信
元があるんだからそこから大きく逸脱してたら何か言いたくなるわけで
省略と人体の構造上の誤りを一緒にしたらあかんのでは
絵柄で押し通すならわかるけどわざわざ発信したらダサい
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:16▼返信
やたらデッサン重視する奴はデッサン修めてないんだなと思う
お前らが思うほど世の中の絵画はデッサン守ってない
というか崩し方にこそ拘りがある
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:18▼返信
指4本の表現は今は許されない奴だな
人間キャラの欠損表現は厳しくルール化されてしまった
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:23▼返信
手塚治虫 漫画は記号です。
222.ナナシオ投稿日:2020年08月07日 16:24▼返信
>>3
そこ、はちま民にしても違和感ゼロだな
223.ナナシオ投稿日:2020年08月07日 16:25▼返信
>>49
ちまき、目ぇデッカ!頭蓋骨どーなってんの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:29▼返信
長い長い
なんでこういう人っていきなり長文書き出すの
せめて2ツイートぐらいにまとめよう
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:44▼返信
ああ、口よりでかく描かれた目とかのことね
少女漫画とちまきのことだぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:47▼返信
ピカソ・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:49▼返信
新海誠の背景を写真みたいだと思われてると思ってる時点で話しにならんな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:50▼返信
屁理屈w
炎上マーケティング宣伝
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:51▼返信
絵に説得力があるかどうかだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:53▼返信
はいスパム報告
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:53▼返信
じゃぁ、これからこの絵が好みの人少ないと思うって言うわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:03▼返信
鼻を点で描く、もしくは全く描かないのって
江口寿史が最初じゃないかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:05▼返信
論点ズラしてマウント取るの流行ってるの?
デフォルメと人体構造がおかしいのは別だ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:12▼返信
比較対象がデフォルメって。。。
絵の勉強した方がいいよこの人は
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:13▼返信
本人がスタートラインに立ってなくて草ァ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:21▼返信
ただイチャモンつけたいだけなんだから反応したら今頃嬉ションもらしてまたやろうと思ってるだけだぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:27▼返信
この絵師アホやな
見た人が違和感を感じるからおかしいって言ってるんだがな
見た人が感じることがそのイラストの評価だってことにそろそろ気づくべき
いつまでも屁理屈言ってるようじゃ成長しないわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:28▼返信
>>233
マジでこれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:30▼返信
実力不足を正当化すんなよバカ絵師
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:31▼返信
しれっと自作品の広告出すあたり狙ってやってるんだろうなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:33▼返信
じゃあ、あなたの絵の構造的におかしい部分は何を表現したいのか?を言えばいいじゃない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:38▼返信
>>75
こんなとこでクソコメ書き散らしてるお前よりは上手いと思うよ(笑)
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:39▼返信
絵師なんて名乗ってる連中はバカということ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:42▼返信
この人リトルノアの人か?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:52▼返信
いちいち対応してたらキリがない
ただ意見を参考にする人が成長する気がする
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:54▼返信
描く人は好きに描いたらいいし、
見る人は好きにコメントしたらいいと思うよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:00▼返信
くんだ足とか鏡の姿とか
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:12▼返信
この現象って絵だけじゃない、歌もそう。カラオケ満点マンセーマジでウゼェ。味も色もへったくれもなくなる。そんなボツ個性が良いなら教材童謡でも聴いてろよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:35▼返信
釈迦に説法とはまさにこのことよな
指摘する人は満足げにこれを言うから余計に滑稽
とはいえ、絵師にとっては無神経かつ迷惑でしかないが
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:42▼返信
3D画像のほうが正しいのに文句言う人々ww
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:42▼返信
文句いうやつはデカスロンでも読んでみろよwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:44▼返信
マンガ・アニメのキャラにはウソが多い
正面顔と横顔が一致しないのは数しれず
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:46▼返信
>>233
まあ人体構造言うてる割には1番ありえん構造してる部分を
スルーしてるのはなんでやーって突っ込みたいんでしょう
実際描いてみるとキャライラストなんて嘘半分で描かれてるのが良くわかる
結局見たいものを見たいように見て描いてるだけで
みんな厳密な知識と観測眼をもって言ってるわけでは無い
そこを履き違えて意見を鵜呑みにするとえらいことになる
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:54▼返信
>>252
そりゃ絵だからな
別に必ずしも一致している必要もない
3Dモデルで自分が作ればいいんじゃない?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:04▼返信
イメージモデル宇宙戦艦ヤマトのプラモデルを全否定するバカw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:11▼返信
ぶっちゃけ二次のもの三次にして動かしても違和感あるのは当たり前なんだけどね
かわいい二次キャラ無理矢理三次にして表情付けて動かしてるの見て
かわいいと思う感性のほうがおかしいと思うよ
本来あり得ない存在のものに表情筋付けて無理矢理そう見える様に動かしてるだけだからな
じゃあ二次のものはあり得ないキャラなのに何で違和感持たないのかと言うと
見る側が無意識下で勝手に足りない部分イメージ補間してるからなんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:33▼返信
※254
だから気にしても意味がないという意味なんだが
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:35▼返信
※239
実力もない奴がネットに書き込むなよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:37▼返信
鼻が点なのや頭身が低いのはデフォルメ
ギャグでもないのに骨格がおかしいのはデフォルメではなく奇形
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:39▼返信
実力あらば正論に聞こえるかもしれんけど、この人ヘタクソやん。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:47▼返信
いやバランスとデフォルメをしっかり分けて考えられてるからだよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:48▼返信
相手した時点で自分の絵は変と認めたのと同じ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:50▼返信
たしかにこいつの絵バランスわるいな。
自分がそれでよく批判されるから反論したくなったのか。

デフォルメとバランスは違う話だから、こいつがしょぼいだけかよ。

本当少女描きの絵描きって幼稚な奴多いな。ろくなやついないわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:01▼返信
いや、人体構造的におかしいってこの人の絵
デフォルメ云々とかじゃなく違和感しかないわ
よくこれで大口叩けたな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:07▼返信
この手の俺よりあいつのほうが馬鹿だから問題ない
ってな論調を反射で持ってくるやつってなんなの

苦言でなくだたの言い訳じゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:12▼返信
※264
ロボットと女の子の絵なんか左の子背中と腕から脇のラインが明らかにおかしい
これだと直立したら肩甲骨が飛び出る
強調やデフォルメとは別問題でしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:25▼返信
現実って結構デッサン狂ってるよ、割とマジで
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:40▼返信
なんで最近のクリエイターはこうやって粋るんだ・・・
みっともない
胸のうちに秘めとけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:41▼返信
この話題に対してのクリリンの無敵感
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 21:09▼返信
リアルに描いたら気持ち悪いだろ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 21:21▼返信
ただの屁理屈だった…
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 22:33▼返信
じゃあ人類全員プロのイラストレーターになれるね
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 23:37▼返信
全部指摘しないと許さない奴?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 23:52▼返信
モデリング命な連中は、逆にらしさの無いゲーム画面のような映像を
忠実だからこれが完璧なんだ~とか言うんだよなあ。
演出・効果を完全無視。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 00:11▼返信
おばけ技法で指を減らすのは理解出来るけど、増やすのはおかしいやろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 01:04▼返信
顔のバランス表現と人体の構造的欠陥(いわゆるデッサン狂い)
の指摘を同列で語ってるのはクサ
どういう表現でもおかしなところがある場合ニジみ出てくる
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 01:29▼返信
違和感と躍動感は紙一重だからな

これ今適当に言ったけど至言の予感
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 01:34▼返信
フォトリアルじゃない絵に対して
リアルじゃないからダメなんて言ってる奴見たことないんだが
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 03:19▼返信
ストレートにへたくそって言えばええんか
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 08:54▼返信
どうでもいいんだよなこいつの言ってること

批判の本質はそこを突いてねえんだもん、絵師(笑)が不機嫌になって筆を折ってくれればそれでいいんだぞw
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:17▼返信
目がデカいキャラは頭蓋骨がおかしいんだが?それについてどう説明を??
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:26▼返信
デフォルメ絵なんて好みかどうかしかなくね?
ただ中途半端にリアルに近づけると違和感出てくる
不気味の谷って言うんだっけ?
それじゃないの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:23▼返信
ただの屁理屈、論点ずらしてるだけやん
違和感があるのは好みの問題だけじゃねぇよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 22:12▼返信
※283
どうかな?
ドラゴンボールみたいに筋肉しっかり描いてる絵が下手で
棒みたいな手足の少女漫画がうまいという人がいるかならな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 05:51▼返信
ねらってやってるかどうかだし、狙ってるように見えないならそれはただの下手くそやぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 16:10▼返信
勇者パース(って言うんだっけ?)みたいに、誇張した結果大きさが滅茶苦茶とかなら分かるのだけど、

よく指摘されてる人体の構造的におかしいってのは、
大抵組んだ手が短すぎる(長過ぎる)とか関節の可動域を無視してる(身体を捻るなら肩、胸、腰と連動して捻れてないとおかしい)とか、そういうのを指してだよね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:28▼返信
素早く動くものを撮った写真のぶれてる手を「手が消えてる!」と騒ぐ小学生と同程度

直近のコメント数ランキング

traq