• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
ポカリ公式「薄めるな。絶対に薄めるな。いいからそのまま飲め!」


話題のツイートより






夜勤で
『ポカリを薄めたやつを日中2L~4L飲みながら仕事をしていた』
と言う現場仕事の方々が8名熱中症で搬送されてきたの。

ポカリ公式も『電解質バランスを計算して作ってるから薄めず飲んで』って言ってるの。
搬送されても急外で電解質補正の点滴打たれるから、
頼む薄めずに飲んで。






  


この記事への反応


   
そのまま大量に飲むと糖尿になるとずっと思ってました。
正しい情報ありがとうございます


点滴や薬に水足して薄めるようなもの

水だけだと排出される汗との電解質バランスが崩れて
熱中症になるので、お水と一緒に塩分を摂るといいと思います☺️
個々に既往や病歴もあると思うので
全員同じくこの量を摂取した方がいいとは言えないですが😭
細かい量や摂取するものなどは
かかりつけ医に聞くのがベストです!

  
プロの言うことはちゃんと聞きましょうって事で☝

お疲れ様です!!俺も薄めてた事あるんで気を付けます!

ということは粉末で自分で水を入れて作るやつも
適正量守らなきゃダメってことだ


この暑さほんと命に関わりますね。
ポカリ常備しとこ。




薄めたものを大量に飲んでも効果なしか!
ポカリ薄めるの、ダメ絶対


B08FCF29F8
小山宙哉(著)(2020-08-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







コメント(694件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:01▼返信
自腹ポカリを多く飲む方法
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:01▼返信
嘘くさ。いちいち薄めてる職人なんて観たこと無い。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:01▼返信
そうだよ(便乗
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:02▼返信
安倍はまたポンポン痛いで逃げるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:02▼返信
ポカリよりアミノバイタルのほうが好き
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:02▼返信
じゃあ水と塩飴にするわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:03▼返信
現場仕事はクソ馬鹿低能ゴミクズうんこちゃんしか居ないから無理でしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:03▼返信
いや普通に薄めるけど
電解質バランスがーとか言ってるけど、それじゃポカリ以外の他の飲み物飲んでる奴は電解質バランスめちゃくちゃで緊急搬送されまくってるってことじゃん
関係ないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:03▼返信
単に水飲むよりはマシなのでは
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:03▼返信
変態糞土方
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:03▼返信
ポカリじゃなくても搬送されるよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:03▼返信
あれ?何かで薄めるの推奨してたような
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:03▼返信
アクエリアスは甘すぎるから薄めるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:03▼返信
薄めて飲んだら体に悪いものが
薄めなければ体に良いなんてあり得るの??
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:04▼返信
バカ野郎お前オレは勝つぞお前
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:04▼返信
薄味作って欲しいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:04▼返信
  
ポカリは飲まないな、麦茶飲んでる
 
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:04▼返信
現場でも担当してる業務による。
アホでも出来ることも有るけど、アホじゃ出来ない仕事も有る。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:04▼返信
作り話っぽい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:04▼返信
だって甘いんやもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:04▼返信
でも糖液の塊だからそのまま大量摂取するのも危険です
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:04▼返信
でも水だけ飲んでも排出されて脱水になるのは事実
余計に喉が渇いてまた水飲んでーの悪循環
ソースはツベの大塚製薬の動画
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:05▼返信
>>15
薄めたら体に悪いって記事じゃないよ
薄めると効果が減るって記事だよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:05▼返信
やはりヤバイ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:05▼返信
じゃあ水だけ飲んだ方がいいな。あんなもん原液で飲んでたらあっという間に糖尿でしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:05▼返信
パウダーを薄めるのは聞いたことあるけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:05▼返信
大塚製薬で作ってるんやぞ?アクエリアスよりよっぽど信用できるわ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:06▼返信
うんち!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:06▼返信
そもそも薄めなきゃいけないほど大量に飲まんよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:07▼返信
缶のポカリ最近見ないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:07▼返信
甘すぎるから甘みをもっと抑えてほしいなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:07▼返信
今年も「はたらく細胞 11.5話」
公開されてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:07▼返信
>>28
じゃあオレはボンカレーで頼む
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:07▼返信
どんだけ水分とろうがこの暑さの中で働いてたら倒れる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:07▼返信
薄めてたからじゃないと思うが
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:07▼返信
薄めるならアイソトニックとハイポトニック、理解して薄めよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:08▼返信
>>5
勇気ある撤退
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:08▼返信
缶のポカリは一度開けると残しづらいから無くなった。
夏場は痛むしな。ペットボトルなら蓋が出来る。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:08▼返信
無果汁!!
原材料名:etc,果汁
ウソの表記してるのに公式が「薄めるな!」と言っても説得力ないよなwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:08▼返信
生理的食塩水に限った話でしょ
他の飲み物とか言ってるやつは義務教育やり直してこい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:08▼返信
麦茶最強
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:09▼返信
ポカリ関係ねーだろ
暑すぎるんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:09▼返信
カルピスと間違えたんだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:09▼返信
うーん、「薄めなければ熱中症にならなかった」根拠がどこにもないよね…?
ポカリ公式も、「薄めないことをおすすめします」というだけで、ダメとは言ってない。そりゃ、薄められると薄利になるから、公式はそう言うだろうと。
従ってこの内容から「ポカリを薄めるとヤバい」へと導くのは困難かと…?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:10▼返信
ポカリを薄めるなんて発想が理解できん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:10▼返信
粉末を直で飲んでるから問題ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:10▼返信
俺の濃厚カルピスでも飲んどけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:10▼返信
>>35
それな
工期が切羽詰まってたからろくに休憩も無い現場だったってだけだろうな実際は
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:10▼返信
貧乏人のいうことを聞くな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:10▼返信
ポカリ関係ないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:11▼返信
ファッ?!ウーン…
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:11▼返信
そもそもあんな甘いものが身体に良いわけないだろw
水を飲め水を
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:11▼返信
ポカリバカの典型的パターンだな
お前は暑くて水を飲むやつを全否定してんのか?
ポカリ原液より薄めたポカリをガブ飲みする方が劣るというのか
こういうやつは間接的に人を殺めてるのと同じだ
犯罪的な主張
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:12▼返信
ポカリ2リットル以上毎日飲んでて、糖尿になった土方で、今年目が見えにくくなったと言ってる男が、吾が兄貴としていますが
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:12▼返信
ただの水だけで今の時期に外仕事したら倒れるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:12▼返信
熱中症の原因は別だろ、これだけ水分補給してもぶっ倒れるって
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:13▼返信
糖尿病になるよ
ポカリはスポドリの中で一番糖質が多い
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:13▼返信
>>55
メシの食いすぎと酒の呑みすぎだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:13▼返信
※15
薄めて飲んでも効果が無い、というのがどうして体に悪いことになるんだ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:13▼返信
塩飴舐めながら水飲むのと同じだろ
原液じゃなきゃだめってどういう宗教だよ
間違った情報拡散すんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:13▼返信
嘘でしょ
医療関係者がこんな頭悪そうなわけない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:13▼返信
なんでポカリ薄めんねん
イミフ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:14▼返信
>>54
暑い日というか汗かきまくってる時にただの水をがぶ飲みすんなってのは常識だと思ってたが…
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:14▼返信
水やお茶でも倒れてない人がいるから、単に労働環境のせいだと思うけどね
てか甘すぎるんでもうちょっと糖分を抑えてくれないかなぁ
もしポカリとイオンウォーターが売ってたら、イオンウォーターの方を買ってるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:14▼返信
100mlの中に有効成分が10ml
10mlの中に有効成分10ml
上記の飲み物があると仮定する
両方とも身体に摂取すれば同じ効果になる
度数の低いアルコール飲料を大量に飲めば酔っ払うみたいなもの
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:14▼返信
同じ量を薄めないで飲んだら糖尿まっしぐら
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:14▼返信
そもそも薄めずに飲まないといけない状態のやつは糖とか関係ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:14▼返信
ケチったのか?
なら安いアクエリアス飲めばいいのに。スーパーとかで特売になること多いぞ。それにアクエリアス系ならもっと安い商品ある。商品名よく分からんスポーツドリンク系ってアクエリアス系の成分だけど、2リットル100円で買えるのあるし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:14▼返信
これポコリ関係なくね?w
そのまま飲んでた人と薄めて飲んでた人がいて
薄めて飲んでた人だけ熱中症になった
というなら分かるんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:15▼返信
舘ひろしがひとこと
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:15▼返信
氷もアウトか
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:15▼返信
>>66
こういうバカが水素水とかに引っかかるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:15▼返信
>>60
そもそも薄めるだけで効果が無くなるってのがまず無根拠だよね
公式もそこまで言ってないし
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:15▼返信
熱中症と薄めたポカリの因果関係がまったくないwww

ポカリを飲んでいれば熱中症にならないと思ってるなら情弱すぎるやろwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:15▼返信
ポカリを薄めたから搬送された?馬鹿じゃねぇの。
じゃぁ完璧に計算された濃度じゃないから麦茶、梅干しでも駄目なのか?
急に薄めるな勢が増えたのなんなん?
医者は普通に薄めろって進めるよ。
因みに内蔵系やられてる時は糖分多すぎるスポーツドリンクは負担大きすぎるのでNGと言われる。
ほうじ茶とかしか駄目だ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:15▼返信
安売りしてたラブズスポーツの2Lを職場に持ち込んで
休憩のたびに飲んでたわ

1日でなくなった
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:15▼返信
とにかく甘すぎる。それだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:16▼返信
効果が下がりますよって話だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:16▼返信
薄めて無かったら搬送されなかったってなってるの最高に馬鹿過ぎじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:16▼返信
薄めてなくても結果は同じだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:16▼返信
>>60
効果が薄いってレベルなら
絶対にポカリは薄めないで!って表現はおかしくね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:16▼返信
糖分高いんで、大量に飲んでも浸透圧の関係で体内で水分があまり吸収されない。薄めた方がマシ。
みたいなこと前に言ってなかったっけ?
本当かどうか知らんけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:16▼返信
最近こういったポカリの話題あるから乗ったんだろうけど嘘はいけない
じゃあ水やお茶で水分補給してる人はみんな緊急搬送されるの?違うでしょ?
知らない人は混乱するからやめて
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:17▼返信
公式の説明見て思いついた創作でしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:17▼返信
ポカリって原液で飲むと余計に喉渇くんだよ
だから薄めて飲む人は多いよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:17▼返信
薄めて飲んでたら搬送されたという嘘松
どこかしらに創作入れてくるの本当簡便
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:17▼返信
まだ薄めて飲むバカいたんだ?
砂糖が~とか言ってる元々糖尿BBAは一定数いたけどwww
水でも飲んでろks
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:17▼返信
>>13
指を切断した時なんかに組織を維持するには浸透圧を揃えた方がいいから少し薄める方が良いな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:18▼返信
なんでここのコメ欄こんなバカが多いの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:18▼返信
イキスギィ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:18▼返信
ポカリがぶ飲みしただけで糖尿になるくらいならもう糖尿患者だらけだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:18▼返信
※88
よお、情弱wwwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:18▼返信
これを通常の濃度で飲んだからといって完全に熱中症を防げる訳でもないし、薄めたから効果が完全に無くなるという訳でもない
8人もダウンしたのであれば原因は別という気がするけど…
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:18▼返信
薄めないでもっと飲まなきゃ駄目とか糖尿病になりそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:19▼返信
※92
お前、頭悪すぎw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:19▼返信
ポカリだけ飲んでると喉の乾きが治まらないだろ糖分のせいで
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:19▼返信
その熱中症ポカリが原因なのか?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:19▼返信
スポーツドリンクなんてあの糖分量のガブガブなんて自殺行為だろそれこそ
糖尿病になるわあんなもん
水か麦茶で大量に発汗するなら塩タブレット舐めとけってマジで
後基本的に炎天下で無理だと思うなら安め
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:19▼返信
薄める奴は貧乏とか馬鹿とか一定数いるよな。
公式が言ってるのは自分達の想定した効果を得るには薄めない方が良いって見解なだけだ。
効果が無いとか意味ないって話じゃない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:19▼返信
薄めると消費量が減るからね
そういう事だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:19▼返信
まさか、ポカリ飲んでれば熱中症にならないと思ってるアホはおらんよな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:20▼返信
こんな雑な理論ではタラコに突っ込まれるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:20▼返信
>>45
これ
なんか最近みんな考えなさすぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:20▼返信
ポカリ薄めたせいじゃないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:20▼返信
薄めると販売量減るので薄めないでってとしか聞こえない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:20▼返信
>>100
なんで塩飴とか売ってるのか知らないのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:20▼返信
電解質がーとか、
だったら他の一般的な飲料飲んでるヤツはどうなんねん。
アホちゃうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
ポカリはアクエリよりも糖質が多い
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
そうか、じゃぁ薄めたアクエリアスにすれば解決だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
トレンドに乗っかって嘘松するだけの雑魚かと思ったら想像以上の承認欲求モンスター
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
甘ったるいねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
水分を2Lも摂って熱中症になったなら原因はそこじゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
ポカリ買うのやめた!
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
>>82
これな
訳分からん理論なのに危険かーって信じられるやつの思考がわからん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
薄めすぎたんだろ?50:50くらいで薄めて飲めば糖分過多にならないぞ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:21▼返信
114514リットル?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:22▼返信
注意喚起より甘すぎて口残り最悪なのどうにかしろよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:22▼返信
汗ダラダラで動くならアクエリアスにしとけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:22▼返信
水と塩飴の奴はそんな電解質のバランス考えて飲めないがな
そいつら全員死ぬのか?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:22▼返信
それだけの問題じゃないだろw
水分補給でどうのなる問題じゃない環境で長時間毎日働いてれば倒れるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:23▼返信
水分なんだから薄めても電解質の効果おちても水分はとれるだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:23▼返信
プロの現場でみんなポカリガブ飲みとか
体調管理やばいやろこの会社w
栄養士つけろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:23▼返信
>>119
これからアクエリアスにするわw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:23▼返信
いいのかこの記事?
ポカリ自体関係ねえだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:23▼返信
サーモス系ボトルに入れる時、氷も入れてるけど・・控えめにしておこう・・・。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:23▼返信
マジかよ薄めてたわ
薄味の方買うか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:23▼返信
人間の体なんて100人いたら100とおりやん
同じ人間でも状態は刻々と変わるやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:23▼返信

ポカリ薄めなければ熱中症に絶対ならないの!?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:24▼返信
ポカリと普通の水の水分摂取効率にどれくらいの差があるのかを具体的に説明しろ公式
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:24▼返信
公式が言ってるからまた便乗ツイートだろ?
今年の現場は40度以上が普通なんでポカリとか関係なくヤバいってだけなんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:24▼返信
ポカリは味が濃すぎるのが問題だわ もっと甘さ抑えろと思う
昔はバリエーションあったけど不評だったのかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:24▼返信
薄めたことによる電解質がーーより真夏の日差しと気温なめてたんじゃねーか?たまに日陰で休んでると「サボってる!」てアホが騒ぐけど今どきはそれで正しいんだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:24▼返信
搬送された、って立場なら医療関係者だよな
Twitterで患者のことやポカリ話すかなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:25▼返信
>>102
そんな奴いるわけ、、、、いや、いそうw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:25▼返信
またポカリのステマかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:25▼返信
>>32
砂糖が大量に入ってるからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:25▼返信
夏場に屋外作業は死亡フラグってだけの話
ポカリを薄めなくても倒れるし塩飴舐めようが水飲もうが同じ
夏場に毎日屋外で働くなら1時間に一回10分休むくらいは最低でも必要
だけど午前中一回と昼休みと午後一回しか休めないから倒れるわな
サッカーでも夏場は前半の途中20分で一回給水休憩を取るくらいだからね
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:26▼返信
昔、瓶で売ってたよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:26▼返信
粉で売ってるポカリはどうなん?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:26▼返信
普通の人で一日に2Lの水を飲め言われてるのが

一晩で2~4L飲んで熱中症になるのはどう考えても関係ないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:26▼返信
因果関係の根拠がないと言うけど
実際に診察に立ち会った医療関係者がこう言ってるのだから
信頼性は非常に高いと思いますが
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:26▼返信
ポカリじゃなくて劣悪な職場環境を疑えよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:26▼返信
そもそも2lじゃ足りないんじゃねえのw
あの仕事と一般人比べんなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:26▼返信
???
最近の「ポカリは薄めるな」の異常な推しは一体何なの?
つか薄めて飲んだら体に異常をきたすような代物を市販するなよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:26▼返信
ポカリは発熱などで具合悪くなってる時に飲むもん
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:27▼返信
ポカリを薄めるか薄めないかの2択にしようとしてるけどまずポカリを買わんわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:27▼返信
>>1
薄められると売れる量が減るからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:27▼返信
ポカリスエットイオンウォーターにすればよくね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:27▼返信
まさか、ポカリに含まれてる成分自体に効果があると思ってるバカがいるのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:28▼返信
>>145
異常をきたすんじゃなくて効果が薄まるって話だろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:28▼返信
>>145
何このバカ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:28▼返信
この時期現場で働いている人はポカリ程度どれだけ飲もうが問題ない
飲んだ傍から汗となって流れていくからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:28▼返信
水でよくね?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:29▼返信
アクエリアスにしとけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:29▼返信
>>142
医療関係者だって専門分野以外は当てにならん
あと医療関係者がそう言ってるという一次ソースを出せ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:29▼返信
>>151
効果が薄まるってレベルなら、絶対にポカリは薄めないで!って表現はおかしいよな、、
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:30▼返信
でもポカリのがぶ飲みは良く無いね
麦茶か水にしたら?
どうせ塩分は食事でガッツリ補給するし
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:30▼返信
>>154
吸収率低くて死ぬだろ
部屋に引きこもってるやつなら水で十分だけど夏場に屋外作業してる連中は普通じゃない環境だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:30▼返信
>>152
お、理屈で反論出来ない馬鹿発見w
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:31▼返信
>>157
お前マジで馬鹿だなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:31▼返信
ただ気合が足りなかっただけ
根性が足りん
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:31▼返信
塩タブレット食って麦茶がぶ飲みすればオッケーやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:31▼返信
アクエリアススパークリングまじ美味い
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:32▼返信
アポカリプス
166.投稿日:2020年08月20日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:32▼返信
>>151
効果が薄まるだけなら別に薄めて飲んでもいいじゃん
そもそも医薬品じゃねえだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:32▼返信
去年までテレビでポカリは薄めてとか
言ってたし、Twitterでも出回って
嘘が蔓延してしまってる。
病気や健康についてバカッターを参考に
してたら最悪しぬよ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:33▼返信
4lも飲んだら熱中症の前に水中毒になりそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:33▼返信
効果も薄まるから絶対薄めないでと言ってるのが飲むと危険って馬鹿なの?
じゃあ飲まなきゃいいだろw
スポーツ選手や肉体労働者は何かしらのスポーツドリンク飲んでるわけで
おまえはコーラでも水でもお茶でも勝手に飲んでろよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:33▼返信

炭酸入ってるアクエリアスでいいじゃん

172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:33▼返信
※168
バカは死んでいいよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:33▼返信
お前ら糖分気にするならVAAMウォーターがおすすめだぞ
スポドリで500ml中に3gぐらいしか糖分入ってない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:34▼返信
 
イミフ
 
それだけ水分摂ってて熱中症って別に問題があるだろ

この言い方だとポカリ自体に問題があるみたいじゃん
 
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:34▼返信
本物の土方はコーラで過ごしてるが?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:34▼返信
>>167
引きこもりは勝手にしろよ
これは水分補給が必須な人らの話だからウンコ製造機のお前には関係ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:35▼返信
清涼飲料水に「効果ガー」言ってる時点でお察しw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:36▼返信
>>174
吸収率を上げるための飲み物だろ
水飲んでも殆ど小便行きだわな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:36▼返信
>>171
あれ期間限定で自販機にあるの軒並みなくなってしまってるよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:37▼返信
ただの目立ちたがりの女やん
信憑性ゼロ
医療関係者というのが本当かも怪しいわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:37▼返信
※168
テレビも嘘つくけどそのときの研究結果に基づいたものだから
誰だか知らない人の駄文よりはマシかな
自分の考え持ってるなら簡単に鵜呑みにすることはないだろうけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:37▼返信
味が濃い
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:38▼返信
マジかよ
アクエリアス買おう
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:38▼返信
これだと結果的にポカリ=危険という認識になるし
ステマしようとして失敗した感じか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:39▼返信
薄めたポカリって普通に不味そう
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:40▼返信
>>178
だって水で4Lだろ?
ポカリ飲んだ所で変わるか?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:41▼返信
熱中症と脱水症は別物なんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:41▼返信
甘さが気になるならOS1を飲めばいいんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:41▼返信
※156
このツイ主が医療関係者なんですが
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:42▼返信
ポカリは薄めたら体に毒なんだな
危険だから飲まないようにしよう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:42▼返信
うそくせー作り話だろだれも証拠出せないし
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:43▼返信
>>3
工事現場は知らんけど、身体動かす人には割と一般的な話
オレもこないだ薄めたポカリ飲みながら100kmほど自転車漕いでた
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:43▼返信
薄めずに4Lも飲んだらそれはそれで体に悪くねえか
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:43▼返信
嘘松ですね、たくさん飲むなら普通は粉末のポカリを使用するから。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:43▼返信
薄めてる馬鹿なんていないだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:44▼返信
「ポカリは薄めないで」って話を知ってからの嘘松やな
吸収が多少しづらくはなっても逆効果なわけじゃないんだから
2リットルとか4リットルとか飲んでたら普通に水分足りてるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:44▼返信
これ疑問だらけだよな
ツイッター見てると盲信してる奴多過ぎて怖い
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:45▼返信
ポカリは点滴と同じ成分だから身体にいいってばっちゃが言ってた
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:45▼返信
ポカリやアクエリにすごい効果がある!と思ってる人居るよね
無いぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:45▼返信
薄めて飲んだら倒れちゃうようなもん、怖くて飲めねーよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:45▼返信
金ねンだわ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:46▼返信
ポカリを薄めて飲まないといけないような貧乏人に、薄めて飲むなって言っても意味ないだろ

金がないんだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:46▼返信
>>34
カレーは飲み物だからね
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:47▼返信
そんな神飲料なら医薬品になるわw
清涼飲料水に期待しすぎだろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:47▼返信
>>26
すると、塩の摂り方別に考えなきゃだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:47▼返信
コーラ1に対して水9
ビール1に対して水9
ぐらい足していつも飲んでる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:47▼返信
味濃いんだよ
もっと薄味にしてくれや
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:47▼返信
危険なポカリを飲むくらいなら水を飲めって事やな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:47▼返信
ポカリとかアクエリ薄めろ教の人ってなんで
自分の感覚>製造元の見解
なんだろ、そもそもポカリもアクエリも全然甘くないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:48▼返信
メーカーは薄められると商品が売れなくなる
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:49▼返信
たぶん効果が薄まるって書き方なら賛否は無かったと思う
薄めずに飲め、とか偉そうに書くから荒れる
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:49▼返信
アクエリアスの方が飲みやすくて安い
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:50▼返信
この夏あと何回この薄めたポカリネタぶち込んできますか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:50▼返信
いやー実際猛暑のアウトドアでポカリガブ飲みしたら分かると思うけど、薄めずに飲むと余計に喉渇いてやばいよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:51▼返信
現場は麦茶飲んでミネラルの錠剤決められた時間に飲むだけだぜ?
ポカリなんてそもそも飲まないw
それでも熱中症で倒れるし体調悪くなる人が居るんだよ今年は暑すぎる
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:51▼返信
お茶を飲めばいいんだよなぁ、お茶にはすでに色々溶け出してるから
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:51▼返信
ポカリって飲むと逆に喉が渇くよね

体に毒だよあれは
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:53▼返信
あんな糖分満載の甘々な時点で
身体のことなんて考えられてねえよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:53▼返信
こんなん薄めてなくてもその人達熱中症なっとるわ
薄めずポカリ飲んだぐらいで炎天下の中で重労働しても熱中症にならないなら苦労せんわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:53▼返信
別に医療用じゃないだろポカリって
清涼飲料水を薄めようと自由なのでは?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:54▼返信
頭悪い奴多いよな。
バカな奴って調べようとしない以前に、生きてて疑問に思う量が圧倒的に少ないから故に調べないんだよね。
だからいつでも調べられるネット時代でも調べない。故に無知。

洗剤も水とのバランスで一番汚れが落ちる分量決まってるけど、一般人ってバカだから知らない奴9割以上いそう。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:54▼返信
別の薄いポカリがあるよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:54▼返信
嘘の肩書きをツイッターで書くやつ多いからな
○○株式会社のCEOとか書いてた奴がサブ垢でニートだった事もあるし怪しい
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:55▼返信
※211
効果が薄まるとかそういうのじゃないんだよ

体内のミネラルが薄いと、身体はミネラル濃度を適切にするために「無駄な水分」を輩出しちゃうんだよ
つまり、ミネラルが薄いものをいくら飲んでもどんどん無駄な水分として排出されちゃう
それが脱水症状
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:55▼返信
※220
自由と効能は別の話なんでお前が一人で理解してないだけ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:55▼返信
薄めて飲んだのがポカリだから倒れたので、アクエリアスだったら平気って これやばいっしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:56▼返信
工事現場の人がそんな面倒なことする?
会社で支給してたのかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:56▼返信
※209
薄めずに飲めは短期間で出来る水分摂取の話で、薄めて飲めは少ない量を長期間に分けて飲む場合で飲んでも飲んでも糖分でのどが渇くのを防ぐためだな。まとめると動きながら素早く水分を取るだけなら薄めて飲んだ方がいい。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:56▼返信
スポーツ時とか甘ったるくて飲めないから薄めたほうがいいよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:56▼返信
こんなアホな理屈もそれなりの人がテレビで言うと信じちゃう人が多いんだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:56▼返信
熱中症対策に効くから薄めずに飲もう!と手放しで勧めるのも問題なのでは
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:56▼返信
年取ってオッサンになってくるとポカリとかアクエリアスのあの独特の甘い味と
しょっぱい味がなんか苦手になってきて薄めたくなる気持ちもわかる。
若いときはそんなことなかったのにな。年は取りたくないね・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:57▼返信
8名も運ばれたならポカリどうこうって話しじゃ無いと思うけど?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:57▼返信
正直ポカリはもうちょっとだけ味を薄めてほしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:57▼返信
塩入れろバカ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:57▼返信
ポカリは薄めて飲むと脱水症状になるのか
かなりヤバい飲み物なのでは!?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:58▼返信
ポカリの薄い版みたいなのもなかったっけ??
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:58▼返信
家に引きこもって毎日ガブ飲みすれば糖尿病になるかもしれんが、
外で仕事してる奴には関係ないわな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:58▼返信
※227
従業員10人だとして1日に6~7本もスポーツドリンク飲んだら結構な額に行きそうだな、変な奴が変な知恵を入れたのかもな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:58▼返信
ポカリ薄めて飲んだら死んじゃうの? こわっ
アクエリアスにするわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:59▼返信
>>233
全員が同じ薄めたポカリ飲んでたんだから
それに原因がある可能性は否定できない
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:59▼返信
マジかよ粉のまま飲むわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:59▼返信
>>231
なぜ????
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 08:59▼返信
>>192
早く成仏しろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:00▼返信
>>241
ポカスエやべえな・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:00▼返信
嘘がどんどんでかくなる
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:00▼返信
できる男のゲータレード
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:01▼返信
「のどが渇いたから飲む」なら好きにすりゃいいけど
「熱中症対策として飲む」なら素人知識で勝手に薄めるなってことだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:01▼返信
>>198
ポカリ点滴すれば良くね??
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:01▼返信
薄めたら効果ないし、4リットルも飲めば糖尿確定だよ。他のにしなよ。ほんと人生使い捨てだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:02▼返信
現場仕事で水を飲んでた人は熱中症にならなかったとか衝撃の事実がありそう
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:02▼返信
ポカリがどうより水分取ってても熱中症になる事の方が問題じゃない?薄めないでとかバカみたい。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:02▼返信
好きに飲めばええよ
ミネラルは他で摂取すりゃいい
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:02▼返信
夜勤中の熱中症ということは
薄めたポカリがやはりやばいんだろうなぁ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:02▼返信
ポカリ2L飲んで水2L飲んだら同じじゃね?
ポカリ危険じゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:03▼返信
危険ポカリ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:03▼返信
糖尿を危惧してる人はまずそれ以外の食生活を気をつけるべき
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:03▼返信
現場のおっちゃんなんか一気に大量の汗かいて大量のミネラルが一気に失われてる状態なんだから、
それに見合ったミネラル濃度の水分補給しないと体がおっつかないんだゾ

お前らは現場のおっちゃんほど一気に汗かくことないからあまり関係ない
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:04▼返信
薄めるだけで死ねるとかヤバくない?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:04▼返信
ポカって薄めて飲んだら搬送されるんか
そんな危険な飲み物なら販売しない方がええんとちゃう
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:05▼返信
体内のミネラルが薄いと、身体はミネラル濃度を適切にするために「無駄な水分」を輩出しちゃうんだよ
つまり、ミネラルが薄いものをいくら飲んでもどんどん無駄な水分として排出されちゃう
それが脱水症状

これ理解してから書き込んでなお前ら
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:05▼返信
>>252
誤解を承知で言うなら汗をかくってのは血を流してるようなもんで、水分だけ取り繕っても意味ないんだわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:05▼返信
等しく集団で熱中症になってる時点でミネラル補給とか意味無さそう
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:05▼返信
※209
甘くないっておもうのはちと危機感持った方がいいかもしれん
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:05▼返信
※249
ポカリはそもそも、医療現場の連中が点滴液を補給用として直接飲んでたことから思いついた飲料だゾ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:06▼返信
>>233
それだけで水分補給が十分と勘違いしてたおバカ達が搬送されたって話で
何も不思議なことはないんだけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:06▼返信
糖尿とか心配してないけどポカリって甘いからよけいに喉が乾くんだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:06▼返信
ミネラルを取らずに水ばっかり飲んでても脱水症状になるんだよなつまり?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:06▼返信
ポカリだけ飲んでると喉渇くから
水とポカリ交互に飲んでるけど
これもダメなんだろうか…?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:07▼返信
あまりポカリを過信するような書き方も問題あると思うけど…
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:07▼返信
※252
脱水症状理解することから始めようね!バカだからさ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:07▼返信
ポカリを水で薄めたことは関係ないと思うなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:08▼返信
水はこまめに飲むもんだ
イッキ飲みでもしない限り4l飲んで脱水症状とか逆に難しいわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:08▼返信
いやいや薄めなくても今の気温で肉体労働したら熱中症になるって
こまめな室内休息で体冷やさないと
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:08▼返信
おまえが現場のおっちゃん並みに汗で大量のミネラル失う職業なら問題あるかもしれんが
エアコン効いた部屋でネットやってる立場ならそれで十分だろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:08▼返信
これはポカリのネガキャンなのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:09▼返信
※269
今のその体に必要な水分量とミネラルがあれば脱水症状にはならんよ
これだけでもう意味わかるな?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:09▼返信
点滴って輸液用電解質溶液を薄める為の整理食塩水じゃん
整理食塩水飲んどけばよくね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:09▼返信
ポカリを薄めたせいで毒が発生したとかじゃねーんだろ?
栄養不足ってことだろ?

じゃあ別に薄めてもいいじゃん
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:09▼返信
ミネラル万能説が飛び交ってて草
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:09▼返信
水分とって塩キャンディで十分
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:09▼返信
お前らほんとポカリ大好きだなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:11▼返信
薄めなければ大丈夫だったって根拠はどこよ??
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:11▼返信
少なくとも朝からはちまに書き込んでるような連中が
工事現場のおっちゃんみたいに大量の汗をかく生活してるわけないから薄めても問題はないわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:11▼返信
いや無駄だと思うで
それだけ水分摂ってて熱中症になるなら外的な要因でしかない
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:12▼返信
汗かいて脱水気味だと、ポカリが濃すぎて飲めないねん
ポカリのせいで喉が渇いて結局追加で水を飲むことになる
これはポカリが悪いんちゃうん、そうならないポカリを作ってよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:12▼返信
塩を舐めながら麦茶が一番良いってばーちゃんが言うてた
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:13▼返信
工事現場の人とか普通の人より注意してると思ってたのに。
警戒して熱中症になるとか恥やろ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:13▼返信
>>280
ほんま草
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:13▼返信
>>284
ワイは早朝夕方に作業する派だから…
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:13▼返信
>>286
水飲むやつが悪いやんけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:14▼返信
しつこいわ
薄めて飲んでよし
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:14▼返信
甘いって感じるほど体が必要なんだからそのまま飲むべきで
薄めたら意味ないし薄めるなら水のんでるほうがマシ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:14▼返信
そんな無駄な事するよりファン付きのシャツ着た方がええよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:14▼返信
薄めていいに決まっているだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:15▼返信
別にミネラルがポカリにのみ入っている訳じゃないんだから薄めてもいいだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:15▼返信
薄味のアクエリより甘めのポカリのほうが好き
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:16▼返信
夜勤で熱中症になるとか
ただの虚弱体質やろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:16▼返信
>>183
アクエリアスって人工甘味料使ってなかったかな
変な後味が苦手
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:16▼返信
ポカリ過大評価問題
ただのデブが好む安い飲み物
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:17▼返信
ちなみに豆知識
経口補水液を甘く感じたり味が薄いと感じる場合は脱水気味ということ
普通の状態ならしょっぱく感じる

ポカリは経口補水液とは違うものの、やたら甘いと感じるようならそれはもう脱水気味の兆候
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:19▼返信
土方が薄めたポカリとか甘っちょろい飲み物なんか飲んでるからそういうことになる、土方なら土方に適した飲み物ドカコーラを飲むべきでしょう、全てが土方のハードワークに耐えられるようになってるあの飲料は
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:19▼返信
× ポカリを薄めて飲んじゃダメ
〇 ポカリ薄めるのは勝手だがそれで脱水になっても責任とらんからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:21▼返信
ポカリを飲むと脱水症状になる
水を飲みなさい
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:21▼返信
氷入れて飲むと危険なんか…
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:24▼返信
はい、糖尿病ねw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:24▼返信
粉末タイプも基準の量を守らんといかんのやな
自分好みの濃さに調整出来るとか言ってた奴らは認識を改めろよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:24▼返信
これ絶対ポカリ薄めた事が原因じゃないと思う
8名って異常だよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:25▼返信
>>279
栄養…?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:26▼返信
薄めても水や麦茶を同じ量飲むより効果は高いと思うが?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:27▼返信
例えばポカリを薄めずに飲んだ後に同じ量の水を飲むとどうなるの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:27▼返信
薄めたポカリを飲んだせいみたいなアホな論理展開をやめろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:27▼返信
>>308
みんながポカリ飲んでたら因果関係は成立するかもしれない
ポカリ怖すぎ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:27▼返信
まーた嘘を広めてるなあ
ポカリを薄めてもなんにも問題ない
今の糖分濃度が吸収効率最大なだけで糖分濃度半分にしても効率が82%から72%に下がるだけ。
糖分ゼロにしても効率50%もある。
ポカリが糖分過多なのは厳然たる事実。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:27▼返信
これポカリが問題じゃあねえだろ
ポカリを薄めた飲まないといけないような
ブラックな労働環境だったんだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:28▼返信
少なくとも水分はとってたわけだから
現場の環境が悪すぎるのでは?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:29▼返信
二分の一くらいなら大丈夫
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:29▼返信
※287
ばっちゃまの時代はそれが当たり前だったんだろうな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:29▼返信
ポカリは糖分多いから沢山飲むと良くなさそうだが‥
健康飲料じゃなくてジュースの一種って思った方がいいんでは?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:30▼返信
焼酎をスポーツドリンクで割るなよ悪酔いするぞこれマメな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:31▼返信
医者は薄めて飲んでるとか昔なんかのテレビ番組で見た記憶あるけど
デマ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:31▼返信
昔の人はお茶や水飲んで熱中症になってたのかってーの
薄めて飲んだことが原因じゃねーよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:33▼返信
現役ポカリ飲んでどの温度まで耐えられるか
なんてYouTuber出そう
そして死にそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:33▼返信
常習的なポカラーは糖尿になる人結構多いらしいね

過酷な労働環境でもない限りポカリは飲まない方が健康に良さそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:34▼返信
成分そのままで味だけ薄めたの出してくれんか
味濃いいんじゃ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:34▼返信
便乗嘘松
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:34▼返信
その方向で叩くなら「薄めずに4リットル飲む事例」と比較しなきゃだめでしょ
馬鹿ばっかり
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:35▼返信
アクエリは甘いから薄めて飲むけどポカリは薄める必要ないだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:37▼返信
飲み過ぎは、糖尿になるぞ。公式も否定していない。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:40▼返信
皆が想像してるより汗かくからな  塩分だか糖分ただかを心配してるんだろうな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:40▼返信
薄めたポカリのせいで熱中症になったかのような言い草だな
「勉強になります」とか馬鹿じゃねーの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:40▼返信
ドカタやってる人間が電解質バランスなんて考えて飲むわけねーだろwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:41▼返信
※329
思いっきり否定してるんだが
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:42▼返信
嘘松。
8人運ばれたって、おんなじ現場で同じ薄めたポカリ飲んでた人たち?それほかに原因あるだろ。
8人て別々の場所から運ばれたってなら、みんな薄めたポカリ飲んでたっていうのはそれも嘘くさい。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:44▼返信
現場のほうに問題ありそうだが
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:44▼返信
ポカリしか選択肢のない職場って?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:44▼返信
効果は薄れても水分は水分だから別にマイナスにはならんと思うんだけど
まるで薄めたの飲んだから熱中症になったみたいな言い方だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:45▼返信
ポカリの力を過信したな!
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:46▼返信
ポカリしか選択肢がない職場?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:46▼返信
水分4リットル補給して熱中症になるなら作業環境が原因です、気温や湿度が高過ぎる場合水分補給より適度な休息が必要
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:47▼返信
>>3
職人だけど普通に薄める
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:47▼返信
薄めて飲んで倒れるなら、もうポカリ買いません、ダカラします 大塚製薬最低だな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:47▼返信
そりゃあ、薄めて飲まれれば商売にならないから公式は否定するわなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:47▼返信
ただの水でしのいでる俺はどうなるんや
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:48▼返信
これじゃ薄めて飲んだら死ぬみたいな書き方じゃん
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:49▼返信
赤ちゃん用のポカリがあることを初めて知ったw
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:49▼返信
>夜勤で『ポカリを薄めたやつを日中2L〜4L飲みながら仕事をしていた』
>と言う現場仕事の方々が8名熱中症で搬送されてきたの。

嘘松
日中の仕事で熱中症になった人が
夜勤の時間帯に搬送されてくるわけねえじゃんw
謎の空白時間は何なの?ww
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:50▼返信
熱中症にただ水を飲んでも血中濃度が薄まってかえって水分を減少させて悪化させるだけだしな
ポカリを薄めると同じような事が起こるのかもな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:50▼返信
公式のコメントまで引用して、私の言ってること正しい!って主張してるけど、
まるで薄めたポカリを飲んだら逆に熱中症になったみたいな書かれ方して大塚が可哀そうだわ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:51▼返信
>>347
頭痛が酷くなって耐えれなくて勤務後の夜にってのはあるんじゃないの
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:51▼返信
だが、断る
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:52▼返信
>>344
ある程度の運動なら普段の食事から摂れる分で足りるし
特に問題ないならそのままでいいんじゃね
念の為にボトル一本くらいは持っててもいいかもしれんけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:52▼返信
またかよ
これもうステマだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:52▼返信
スポーツドリンクにはハイポトニックとアイソトニックがあるから甘ったるいのが嫌ならポカリ等のアイソトニックを薄めるのではなくIONウォーター等のハイポトニックを飲むといい
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:53▼返信
ポカリを薄めたから熱中症になったとなぜわかったんだろう?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:53▼返信
>>3
薄めても同程度の効果を期待する貧乏バカ達。
100倍に薄めて飲めば良いんじゃないか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:54▼返信
>>9
水飲めよwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:54▼返信
水筒に入れて金属溶けたんちゃう
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:55▼返信
ホカリ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:57▼返信
>>148
薄めたバージョン売ったって値下げする必要無いんだから、その方が良ければそうするんじゃない?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:57▼返信
粉のやつとかあったけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:58▼返信
そもそも8名搬送が本当なのかどうなのか
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:59▼返信
以前、大量に汗をかいている時にスポーツ飲料等をがぶ飲みすると汗で水分だけ抜けて体液のバランスが崩れて危険だからスポーツ飲料は薄めるようにと医者とかがTV、雑誌、ネットでも言ってたがな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 09:59▼返信
ポカリ警察
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:00▼返信
嘘松から始まる ダイナミックステマ 乙です 
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:00▼返信
もうね昔ながらの麦茶と塩飴でいいと思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:01▼返信
「犯罪者の98%がパンを食べている」級のガバガバ理論
こんな対照実験も分からん奴が看護師をしてることに恐怖を感じる
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:01▼返信
ポカリ薄めただけで倒れるなら、もう飲みません
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:04▼返信
ポカリの水割りかよ
貧乏くせえ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:06▼返信
薄めたせいじゃないと思うんですけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:07▼返信
薄めたら体に悪いみたいな言い方
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:07▼返信
人数分のポカリ2リットルを何本か用意するのと、点滴とその他もろもろどっちが高くついたんだろうな
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:07▼返信
>>15
体液と同じ成分にして
浸透しやすくしてるのに
薄めたら意味がなくなるって意味だよ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:09▼返信
こんだけ熱かったらそのまま飲んでも熱中症不可避
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:09▼返信
>>355
ナトリウムと糖質補給が目的でポカリ飲んでるんやろ
薄めて飲んだら無意味や
水だけ飲んだ時と同じようにナトリウムバランス崩れて脱水症状起こすんとちゃうか
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:10▼返信
それは多分ポカリ関係なく人が働いていい環境じゃないってことだと思う・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:12▼返信
医者やTV、雑誌、ネットなんかよりも有数な企業としてしっかり開発・検査して提供してるんだから普通はそっちを優先して考えるわな
メディアを通して伝わってくる情報は素人の適当な意見でも簡単に流れてきてるもんだから信用ならない
つかポカリで糖尿病とか馬鹿か
そんな簡単に糖尿病にならねぇよ、糖尿病になるのは余程の体質か数年以上に及ぶ不摂生がたたらなきゃならん
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:12▼返信
普通のポカリ甘すぎるんだよな。
イオンウォーターの方はちょうどいいけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:13▼返信
ポカリは飲む点滴なんやから薄めず飲め

病院で点滴を水割りなんかにせんやろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:14▼返信
いちいち薄めるか?
めんどくせえし貧乏くせえ
粉から作るならわかるけど
ポカリ飲むような状況でそんなことをする意味がわからん
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:14▼返信
ポカリの開発経緯って点滴を飲めるようにって聞いたことあるわ
その説から点滴を薄めたらどうなるかって考えたらポカリ薄めたらダメだよね
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:15▼返信
ポカリだけなんであんな高いの?成分は他のスポーツ飲料と同じなのに。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:16▼返信
※公式から引用
ポカリスエットは発汗初期の汗の成分と同じ電解質組成の飲料で、脱水時に水分・電解質を補給するためにもっとも適した組成です。
ポカリスエットイオンウォーターは汗をかいていない日常シーンにおいて水分・電解質を適切に補給いただけるようナトリウム量や甘味料を調節した、スッキリとした後味の飲料です。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:16▼返信
まるでポカリ飲んでりゃ熱中症ならないかのような発言
まぁニートには分からんよな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:16▼返信
結論 ポカリは危険
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:17▼返信
薄めて飲むと危険→デマ
薄めると効果が薄い→正解
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:19▼返信
もっともらしい事言ってる風だけど、水と砂糖と塩だからな
消費量が鈍るのが嫌で薄めるなって言ってるけど全然問題ない
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:21▼返信
科学無視のコメ欄に震えるわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:21▼返信
ポカリを粉で作っていた世代なんやろな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:21▼返信
40度近くで働いてたらポカリ飲んでても熱中症になるよw
あと薄めて飲んでも薄めずに飲んでも成分の吸収率は同じだよw

ポカリ2㍑>>>ポカリ1㍑+水1㍑>>>ポカリ1㍑のみ
こういう事ね
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:23▼返信
どうせ胃の中で混ざるのに
混ざったものを飲むのと、別々に飲むので効果違うの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:23▼返信
ポカリ割るやつは割った比率分の塩と砂糖を追加しろよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:24▼返信
むしろポカリは塩の塊食ってるようなものだから、向いてない人はやめた方がいい
むくみの原因になるからな、顔や手足がぱんぱんにになって指紋もなくなるぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:26▼返信
ポカリが鬱陶しいんで麦茶飲みますわ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:27▼返信
熱中症にもいろいろあるからね
ミネラル不足で起きたならまぁわかるけど
そのまんまの意味で体温上がり過ぎたのなら関係ない
そもそも水で薄めないと糖尿になる
それに大概の場合塩飴と併用してるだろうから
ほんと薄めた事はまったく関係ない
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:29▼返信
>>391
塩分5%の水は腹の中で合流させても塩分5%やからな
体への吸収性は単純に比率に依存する
塩分5%なら吸収されやすく、2.5%ならされにくいといった感じの話や

上にも書いたけど、点滴を水で割ったり濃度増したりはせんやろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:30▼返信
2リットルボトルに500ミリリットルのポカリ薄めて汗だくの肉体労働を12時間で2本飲んでたけど倒れなかったな。水より明らかに染みるって感じでたし。
 
けちってるんじゃなくてクッソ甘いんだ。糖尿病の家系だから怖いし
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:31▼返信
水分量関係無しに熱害で体がやられたんだろ
薄める薄めないはどうでもいいわい
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:31▼返信
>>395
薄めた上で塩飴舐めてなかったんだろ
ポカリは薄めなきゃ汗の組成と同じだから、そのまま飲んでたらこの事故起きなかった可能性はあるよ
むしろ無関係と断言したがるところが不気味やわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:32▼返信
>>360
倒れた奴らよ、身体を張ってくれてありがとう😊
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:32▼返信
水がわりに毎日2リットルのポカリを飲んでいたら
ひと夏というか2カ月で3キロ太った
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:32▼返信
薄めてでもちゃんと飲んでるなら倒れるわけねえだろいきなり劇物にでもなると思ってんのか頭ファンタジーかよ
マジでバカだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:32▼返信
昨日のニュースで、水を飲み過ぎると「水中毒」になると言っていた。
1時間に1L以下を目安にして欲しいとの事。
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:33▼返信
>>397
塩入ってるから甘く感じて同然や
糖尿気になるやら摂取した塩分カウントせい
ラベルにちゃんと書いてあるやろ?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:33▼返信
別に熱中症対策で飲んでる訳じゃないから
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:34▼返信
暑い日に運動する時は海外製の電解質パウダー使うけど粉も水も適当に入れてて今まで具合悪くなった事はないな
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:34▼返信
>>401
ポカリは運動して汗かいたときの水分補給用やな
そうでないならイオンウォーターにせい
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:35▼返信
そんなに糖分気になるならイオンウォーター飲めばいいんじゃね
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:36▼返信
※380
それで糖尿なった人いっぱいいるからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:37▼返信
万が一熱中症になったことが本当なんだとしたら
それポカリ薄めたのが原因なんじゃなくて
何飲んでても熱中症になる環境だっただけだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:38▼返信
アクエリアス「薄めてもええんやで」
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:38▼返信
>>404
うーんめんどいというか糖尿こわいけど毎日飲んでいた状況だったから
できるなら水のみだいんだけど水だと追いつかないぐらいの環境なんだよ。
飲んだ水分ぜんぶ汗になって塩になるぐらいえぐいくてただの水だと筋肉が痙攣するからポカリとかアクエリいくしかない
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:38▼返信
既に言われてるがそんだけ飲んで熱射病になってるなら作業環境の問題
どんなに電解質取ろうが水分取ろうが単純気温と湿度が高すぎれば人間はゆだるよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:39▼返信
ポカリ最低だな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:42▼返信
>>399
はいはい可能性ね
搬送されるほどの症状がそんな誤差みたいなもんで変わるギリギリのラインだったのね
あと10秒休憩早かったらならなかったみたいな?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:42▼返信
>>411
アクエリアスのほうが名前もかっこいいから一生ついてくわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:44▼返信
熱中症の中の水中毒って症状だな

汗でミネラル分が出て、水分だけで塩分等のミネラルを補給しないと体内の塩分濃度がどんどん薄れて体の機能が低下するんだよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:44▼返信
1時間働いて身体を冷やしながら15分休憩できたら起きないよめったに熱中症なんてって思いながらも 
↑これができない作業環境と労働納期
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:46▼返信
汗の冷却速度以上に体温の上昇速度が上回れば熱中症になるからな
炎天下の現場仕事は水分補給の問題じゃない
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:48▼返信
世界よ、これが日本の先端医療だ、「ポカリはうすめちゃダメ」
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:49▼返信
いや求刑しろよ現場監督
休憩しようね('ω'`)
あとコーラじゃ駄目なん
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:50▼返信
公式サイトでこっそり主張されても誰も気づかないよ
わざわざ見に行かねーし
重要なことはテレビのニュース番組やCMで注意喚起してほしい
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:52▼返信
>>421
できないよ。会社が許さない 
ひいてはお客様が許さない 
 
コストや納期があるんだな。 
 
いまよりも納期2週間以上増やすうえにプラス200万以上増えたらできるかもね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:54▼返信
だからステビアを再版してほしい。にたようなのあるけど味がね…
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:55▼返信
空冷服使え
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:56▼返信
>>422
民間療法で薄めろ薄めろいう連中が悪い
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:56▼返信
>>412
身体動かしてりゃ普通は血糖値も下がるから
必要以上にがぶ飲みでもしてなきゃ問題はないと思うよ

とはいえ素人判断も良くないので
心配なら専門の所で診てもらって
自分の体質を把握したほうがいいかもね
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:57▼返信
嘘松
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 10:59▼返信
じゃあ粉で売るなよ大塚製薬
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:00▼返信
氷入りのポカリはあかんのか・・・メモしておこ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:00▼返信
別に薄めるな教の信者ではないが
薄める手間暇かけてまでポカリを飲みたい理由がわからん
甘いのが嫌なら麦茶に塩でも入れおけばよくね?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:01▼返信
ポカリを薄めて飲むという発想が出たことなかったから驚きだ。
飲み物薄めるなんてカルピスくらいだ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:03▼返信
薄めずにポカリを1l飲んでたとしても熱中症になってたとおもうんですけど(名推理)
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:03▼返信
ジュース感覚でポカリ飲んでて「甘い」とかいうヤツ、それまだ体が必要としてないって証拠だからw
そういうときは、水と塩だけにしとけ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:05▼返信
昔は濃いから薄めるのが通みたいな風潮あったしな
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:06▼返信
>>377
医者は専門家だろ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:06▼返信
※424
イオンウォーター知らないのかよw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:08▼返信
そもそもポカリを薄めて飲むのは不味い
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:09▼返信
商品として完成されたものをわざわざ薄めて飲もうとかするのが理解できん
こいつらよりも何万倍も頭のいい人間が作ったものなのに
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:10▼返信
単に薄めて飲んだらって事じゃ無くて、水や麦茶を出す所なら塩飴や塩そのものを出すが
 「ポカリ出しとけば塩は要らんだろ」って薄めたポカリだけ渡して水中毒になったんやろ

「ポカリは飲む点滴」だから、カロリーも含めて必要な要素はバランスよく入ってるよ…カロリーも含めてね
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:11▼返信
ん?水ならいいんか?
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:12▼返信
糖分は多すぎではないの?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:13▼返信
それじゃポカリ飲んだ後に水飲めば良いんだな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:14▼返信
糖分いらんのだが・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:17▼返信
なんつーか疑わしいわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:18▼返信
本当にポカリにそんな効果があるなら、普通の清涼飲料水じゃなく医薬品とかとして売られるだろ
あくまで気休めだよ
同じ大塚製薬のOS-1はちゃんと消費者庁から許可得てるし
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:19▼返信
塩+水分だろw
ポカリじゃなくていいw
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:20▼返信
※432
君飲み物に氷いれてのまないの?
氷の量によっては2倍ぐらいうすまるよ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:22▼返信
部活で大量に作って飲む時、絶対薄めてるよな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:23▼返信
アクエリアス派
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:23▼返信
※257
ペットボトル症候群知らんのか?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:27▼返信
薄めて飲んでるサッカー部とかいるのに・・・やっぱり売り上げ重視なんだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:30▼返信
そもそも、ついこの間ポカリ薄めるが話題になった後に、グラビアアイドルで現役看護師とやらの勤務先に8名もまとめて薄めたポカリ飲んでた現場の人間が搬送されるがしんじれねえのよなー
救急車が来るような総合のでかい病院で両立やっていけるのか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:34▼返信
>>26
水だけ飲みすぎると水中毒になるよ。
塩分やミネラルとかが汗で体の外に出ちゃうので、血中濃度が崩れちゃう。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:35▼返信
薄めたら、他に塩分と糖分を取り過ぎないようにバランスよく配分を考えて摂取しないと却って体調が悪くなる可能性が高くなる
どっちにしろ手間が掛かるからそのまま飲んだほうがいいと思うけどな
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:38▼返信
この厚さの中、病院で尿検査があるけど徒歩30分かかる。
だからポカリを持って行った。
汗が滝の様に流れてポカリで補給してから尿検査した。
そしたらカリウム過多でもう少し濃度が高かったら心臓止まるよと注意されたよ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:40▼返信
水で塩分とればええやろ 
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:40▼返信
※446
脱水症状出た時、医者から勧められたのはまずポカリを飲め
だから薬成分はないけど、体液に近いから水分補給には最適なものでしょ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:40▼返信
>>400
単純に不味いのに何言ってんだこいつらと思ってた
効果も無かったとか草
460.日本に住んでる顕正会員投稿日:2020年08月20日 11:42▼返信
タイトルにマジ注意つけるなら伏せ字すんな悪質マスゴミ野郎はちま‼てめぇみたいな閲覧数乞食野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼💢
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:43▼返信
全国の部活マネージャーや顧問にも伝えろ
あいつら粉のポカリ一袋で5リットルくらい作るから
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:50▼返信
そもそも薄めるって発想がなかったわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:51▼返信
甘いのが嫌ならOS-1でも飲んでりゃいいじゃない
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:52▼返信
>>15
ちゃんと記事読めよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:52▼返信
なんでポカリなの?
デカビタCとか三ツ矢サイダーとかカルピスでも熱中症にいい
カロリー高いやつを買いたい
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:56▼返信
馬鹿は間引かれる それだけ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 11:58▼返信
糖尿になりそうなくらい甘いからなぁ
薄めたくなる気持ちも分かる
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:00▼返信
麦茶にしとけ
マジで糖尿病になるぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:05▼返信
甘すぎるから薄めることはあったな
もっと甘さを抑えたバージョンが出てくれればいいんだけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:08▼返信
麦茶と塩飴で頑張ってる人のが多いよな
毎日飲むのにポカリなんて甘ったるいもん買わねーだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:08▼返信
糖尿になるっていうのは水分補給に一般的なジュースを飲むのがいけないだけだ
それを馬鹿みたいにポカリにまで適用するからこうなる
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:11▼返信
4L普通のポカリ飲んでも倒れてそうだけどな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:11▼返信
>>357
塩分とか取れねーじゃん
アホは黙ってろよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:11▼返信
ポカリスエット飲み方は私も半分に薄め飲んでいた。しかも使い方はロードバイクヒルクライムに此の炎天下でも楽しく止められ無い。薄めたポカリスエットとペットボトルに噴霧器付け体にミストを噴霧し乍ら自転車山登り,本人は楽しく炎天下自転車山登り為てます。
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:12▼返信
飲む点滴とか 点滴は血管に刺してこそ意味あんだぞ ポカリで事済めば 点滴なんていらないだろうよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:14▼返信
薄めるっていう発想がそもそもないからビックリ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:15▼返信
1日で4ℓ飲まないと倒れる仕事が既にオーバーワーク
水分足りても体力が持たねえよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:16▼返信
※372
ケチって水で割ってるとでも思ってるのか・・・
とんでもない馬鹿だなお前
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:18▼返信
※447
正直梅干しか塩タブと麦茶でいいぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:18▼返信
はちまポカリ薄め記事めっちゃ書くやん
どうした?
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:18▼返信
>>9
こういう馬鹿が他人に薄めたのを勧めて何かあったら自分は悪くないと言うんだろうな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:18▼返信
>>476
一時テレビなんかでも取り上げられまくってたがな
もっと前ならペットボトル症候群なんて話もある
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:18▼返信
スバル工場で期間工で働いたことがあるけどポカリを水で半分に薄めた物が配られてたぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:19▼返信
>>32
イオンウォーターという味は甘すぎない物もあるで
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:20▼返信
ちげーよ、ポカリの本来の使い方(経口補水液と同等の成分にする)が「水で半分に薄めて塩を入れる」なんだよ。
ポカリスエット自体は塩分少なすぎ+糖分多すぎで、通常の水よりも水分吸収効率は悪い。
直に大塚の人から聞いたんで確実な情報だ。

あと脱水と熱中症は別。どれだけ水飲んでようが炎天下で直射日光に晒され続ければ熱中症になる。
薄めて飲むほうが正解なのに素人がデマばらまかないでくれるか?
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:20▼返信
>>45
飲むならちゃんと飲めって事だわ
薄めて飲み続けてるけどポカリだから安心!って考えで居るから倒れるんだろ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:20▼返信
ジュース並にめちゃくちゃ甘いんだけど薄めずガブガブ飲んで大丈夫なのか?検証してくれ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:21▼返信
屋外の仕事で山梨や静岡の暑いところに行くが
普段は甘くて飲めないスポドリが不思議とガンガン飲める
先日は一人3リットル以上飲んだ
それでも全て汗になったのかションベンが日中全然出ない
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:22▼返信
>>55
そいつの生活習慣、食生活はどうなん?
何でもポカリか?酒は?飯は?馬鹿なんだからなってもしゃーない
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:23▼返信
>>84
いや水はアウトやろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:24▼返信
まるでポカリを飲めば熱中症にならないみたいだな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:25▼返信
え、ポカリ飲むと熱中症にならないの!?
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:28▼返信
※491
どこをどう読んだらそんなふうに感じるのかマジでわからんのだが
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:28▼返信
>>157
薄めるから効果がへる
料理本とかに載ってる調味料を半分にして作ったら味薄いやろ?それを食べて味薄い!って騒いでるのと変わらんで
ちゃんと作ったらその通りの味になるんやろ?ポカリも一緒で薄めるから効果という部分が薄い
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:30▼返信
ポカリ薄めて飲む勢ざまぁw
ねぇ今どんな気持ち?(笑)
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:30▼返信
>>415
可能性を捨てる様な奴が他者を熱中症とかで倒れさせる
こういう馬鹿が一定数居るから何時まで経っても熱中症になるしさせる
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:30▼返信
熱中症部分ふせる必要あるか?
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:31▼返信

これって別に「薄めた」のが原因とは限らないからな

誰も得しない印象操作だからどうでもいいけど
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:31▼返信
>>401
マジでイオンウォーターはオススメ
甘すぎず、且つポカリと同じ様な成分を持ってるから
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:33▼返信
>>469
ポカリスエットのイオンウォーター知らん?
甘さは抑えられながらも効果は点滴と同じ様な給水性
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:34▼返信
>>485
それは本当に聞いた?
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:35▼返信
>>38
さすがに総理に責任ねぇw
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:36▼返信
馬鹿が揚げ足取りで大変だね👶
504.日本に住んでる顕正会員投稿日:2020年08月20日 12:36▼返信
>>497
同感‼タイトルにマジ注意つけるなら伏せ字すんな悪質マスゴミ野郎はちま‼てめぇみたいな閲覧数乞食野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼💢

505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:38▼返信
常温のポカリは炎天下で飲むのはきつい
現場の人はいちいち冷蔵庫に取りに行かないし
やっぱ水筒に氷入れて冷やして飲むよね?だから薄くなる気がする
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:38▼返信
>>473
薄めたら塩分も薄くて不足するだろ。
小学生の理科で習うよ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:42▼返信
点滴を病院で打つと保険適用で6500円分は国民保険掛かってる
ポカリスエットは高くても300円もしない
そのまま飲んだ方が急患で運ばれずお得だな!
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:46▼返信
>>506
なら倍飲めば良いんだよ。
アホ!
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:47▼返信
そのままでは甘すぎるから薄めて飲むっていう運動部の迷信でも信じているんだろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:49▼返信
常識
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:49▼返信
※485
ポカリを薄めるでなにか聞いた覚えがあったけど、この「2倍に薄めて塩を足す」だ、たぶん
売り始めは不味くて売れなかったんで甘くしたらしいから、初めはOS-1みたいな味だったんだろうな
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:49▼返信
常識なんだけど
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:51▼返信
>>493
ポカリを薄めて飲んだから熱中症になったって印象操作なんじゃかい 
たぶん普通に濃いの飲んでも熱中症になった環境
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:51▼返信
スポドリに味がどうの言うのアホだろ
薄めて機能性損ねてどうすんねん
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:51▼返信
>>485
公式が否定している件
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:52▼返信
少しでもポカったお陰で症状が軽くなった可能性もあるぞ、低いけど
薄めたポカリは悪影響は及ぼしてない。薄めたポカリ程度で体内の
電解質のバランスはまったく崩れない。
単純に長時間の炎天下での作業が原因なのに思想誘導するなよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:52▼返信
※513
>たぶん普通に濃いの飲んでも熱中症になった環境
根拠もなくそういう事言うのを印象操作っていうんだぜ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:53▼返信
>>485
というデマ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:54▼返信
>>456
それはポカリに限った話じゃない
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:55▼返信
>>516
すげぇ、全く根拠が無え
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:56▼返信
>>429
作り方も読めねーのかよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:57▼返信
今時の現場仕事の奴らなんて義務教育すらマトモに出来ていなかった連中だから危機管理能力はないよ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:58▼返信
>>421
昔より法令や品質管理が厳しいのに予算も工期もそのままとかだからまともに休憩とれなかったりする
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:58▼返信
>>418
これ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:59▼返信
知能が低すぎる
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 12:59▼返信
いつぞや、ドリンクに入ってる糖分を、
角砂糖に換算するとかいうアホな流れがあったもんなぁ

バカじゃねーのかと
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:01▼返信
2~4L飲んでて搬送されたなら薄めないポカリ飲んでても熱中症にはなってたろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:02▼返信
イソジンとポカリ混ぜて飲めばコロナも熱中症も防げる
ついでに彼女も出来る
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:02▼返信
ポカリ3倍に薄めてその液1Lに対し1g塩入れたら大体ORSの基準の濃度になるようだから
そうするならまあアリかもな
それを否定することはORSの効果自体を否定することだからな

ただメーカーが目的外使用を公式に認めるなんてことは構造的に無いし
だからっつってメーカーが認めない=危ないなんて騒いでいる奴はただのバカだし
濃度も考えずテキトーに水で薄めてる奴もアホだね
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:02▼返信
>>508
これは天才wwww
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:03▼返信
※3
物しらんガキやな
粉末ポカリが普通に売ってるだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:09▼返信
>>529
テキトーなデマを流して何がしたい
糞しょうもない薀蓄ひけらかしか
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:10▼返信
>>529
民間療法好きそう
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:11▼返信
甘く作りすぎ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:12▼返信
そういう問題じゃないだろ馬鹿?
既に環境が悪いんだよ薄めるとかの問題じゃない
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:14▼返信
塩水飲んだらめっちゃ喉乾いた
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:15▼返信
スポーツドリンクだから糖いれてんだよ
運動で優先して消費されるから身体を動かす人間にはそこまで糖尿病云々気にしなくていい
少なくとも室内でだらだらしてる人間の飲み物じゃない。
そして室内用のイオンウォーター、お前は甘すぎる。麦茶でいいとかは無しで、常温で飲んでもほんのり甘いくらいのポカリ出してくれ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:17▼返信
なんでも否定したいマン大量発生
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:19▼返信
>>538
おっ、否定したい人否定マンじゃんオッスオッス
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:22▼返信
普通に暑さのせいなんだよなあ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:23▼返信
ポカリ単品をガバガバ飲んだら今度は糖中毒になるんだよなぁ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:31▼返信
※9
自分で答え出しておいてそれを否定するアホw
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:34▼返信
ポカリ、アクエリアスはスポーツしなくて飲むには普通に糖分多いんだよ
公式は当然否定するに決まってるだろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:36▼返信
>>541
自分で考えた病名?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:38▼返信
薄めたら売り上げ落ちるから?
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:39▼返信
糖分すごいんだっけ
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:52▼返信
濃いから逆に喉渇くんだよな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 13:53▼返信
糖尿糖尿言ってるアホ多いけど、1年中飲みまくってるならともかく夏の時期だけポカリガブ飲みした程度で糖尿なんてなるわけないだろっていう
仮になったとしたらそれはポカリが原因というより元々の食生活で糖分取り過ぎなんだよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:02▼返信
薄める意味が分からん、なんかメリットあんの?
そんなにがぶ飲みしたいなら麦茶作って水筒に氷と一緒に入れとけよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:07▼返信
粉末タイプ「メーカー推奨で絶対に水で薄めろ」
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:16▼返信
ポカリが悪いんじゃなくて  熱中症になるような労働環境と自己管理が悪いだけだろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:19▼返信
・プロの言うことはちゃんと聞きましょうって事で

>でも前にTVで自称専門家が糖分多いから薄めて飲めって言ってたんだよなあ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:24▼返信
わかったアクエリアスにします
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:25▼返信
ポカリって濃過ぎるんだよな
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:28▼返信
運動したり仕事で汗かきながらのんでりゃポカリもアクエリもそんな薄めるほど甘く感じんけどなー
家でごろごろしてるとき飲むと甘いけど
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:36▼返信
甘すぎて飲めない
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:55▼返信
ポカリ薄めないと行けない程、給料無いのか…
日本もオワコンだな
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:59▼返信
薄めず飲むのが理想だろうけど、薄めててもちゃんと水分補給になると思うんだが
これポカリの濃度と熱中症に関連あるか?
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:59▼返信
麦茶でええやろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 14:59▼返信
薄めるっていう発想はまず出ないだろおかしくね
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 15:22▼返信
原液だとしても、ORS飲んでれば熱中症にならない、ではないからな。
体熱くなりすぎたら休んで冷やせよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 15:30▼返信
ポカリを薄める発想は無かった
そもそも美味しくなさそう
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 15:45▼返信
これポカリ薄めた事が原因で熱中症になった訳じゃないだろ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 15:51▼返信
添加物(毒)まみれの物を飲むのが馬鹿なだけ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 15:51▼返信
最近話題のツイートに乗っかってるだけの嘘松だろう
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 15:52▼返信
健康志向の世の中になったからだよ
昔は肉体労働系の人たちがいく食堂や弁当屋は濃い味付けだったんだよ
塩分補給という大事な役目があったから
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 15:53▼返信
薄めるとか以前にその現場の過酷さやろ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 15:53▼返信
それ逆に言うと、水や麦茶じゃダメってこと?
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 16:05▼返信
ポカリって粉末のやつなかったっけ
あれもやり方間違えるとやばいのか?
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 16:07▼返信
ポカリ飲んだ後に飯食って水をがぶ飲みしたらアウトってか?

ポカリのせいじゃねーだろ
倒れた親父の生活習慣の問題
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 16:13▼返信
水や麦茶だけじゃ当然ダメ
ミネラルもとれぃ!

水だけ大量に飲むとそれはそれで倒れるぞい
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 16:44▼返信
そのままのんだら熱中症にならなかったという根拠が一切ないんだが
言われてる通り糖が多すぎるし吸収が遅くなる
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 17:09▼返信
>>481
全部妄想やん、低能ニートくん
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 17:10▼返信
>>506
水飲むよりマシだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 17:21▼返信
そりゃあ薄くしたら駄目だろうね
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 17:40▼返信
ポカリ薄めて飲めって広めたの昭和脳のクズどもだろ
野球少年とかもやってそう
科学的知識もない馬鹿が印象だけでこれがいいとか思ってやった結果
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 17:42▼返信
※576
確かテレビ発信
2,3年前から言ってた
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 18:07▼返信
どこにもそんなニュース流れてないんだが??
また糖質の虚言か?
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 18:10▼返信
単純に量が足りなかったんじゃない?
自分も外仕事、ほぼ機械乗りだけど、昨日は6リットルは飲んだ
モノホンの体力仕事はこんな量じゃたりんでしょ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 18:25▼返信
大量に飲むには味が濃いから薄めちゃうんだと思う
おれはポカリより味あっさり目のDAKARA飲んでる
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 18:34▼返信
いや、OS1飲めばいいじゃない
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 18:36▼返信
本当かね?じゃあ不通に考えて水だけじゃ駄目ってことか?
それに飯は塩分でとってるはずなのにさ嘘くさいな
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 18:38▼返信
水で十分なはずなのに薄めたポカリスが駄目とかありえない
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:11▼返信
>>18
それが正解
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:19▼返信
>>48
1.5L、明日までに用意出来ますか?
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:27▼返信
アクエリなら薄めてもいいですか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:29▼返信
>>139
知らん。
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:29▼返信
ポカリ怖いからアクエリ飲も・・・
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:30▼返信
糖尿ってあほかよ(笑)他を気を付けろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:33▼返信
>>139
口の大きいアレな、わいは知っとるで
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:37▼返信
同じく外で仕事してる者だけどこの時期の水分代ばかにならんからな。薄めたくなる気持ちも分かる
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:41▼返信
>>206
そんな人生いや
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:51▼返信
>>311
胃袋内で薄まるやん。バカなの?
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:17▼返信
>>574
1000倍希釈でw
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:01▼返信
1日2リットル程度ならいいだろうけど、流石に1日4リットル飲む奴はストレートはアカンやろ
糖は消費カロリー考えたら余裕で消費できるけど塩分取りながら体内循環フル回転だと腎臓がヤバい
今年の夏は大丈夫でも10年先が危険
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:04▼返信
こいつ、はちま民じゃね?
597.ネロ投稿日:2020年08月20日 21:38▼返信
知らねーよ、人間

とりあえず、打ち切るわ

酒の摘みが、不味い
もっと、俺の役に立てや、人間ども
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:42▼返信
電解質バランスは分かったから、糖質をもっと減らしてくれればいいんだけど
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:52▼返信
ほんと貧乏人てかわいそ
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:14▼返信
アクエリアスは甘味料入ってるっけ。認知症やらの危険性が高まるんよな、つまりアクエリアス飲んでる人は馬鹿
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:18▼返信
医療現場じゃ、熱中症にはOS1だよ
ポカリもアクエリアスも単なる清涼飲料水です
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:59▼返信
ソースダセヨです!!
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:25▼返信
ボトルにポカリと氷を入れてたら時間が経って氷が溶けて薄まるよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:29▼返信
熱中症と低ナトリウム血症混同しているよ

熱中症の予防や治療は水や塩分を取ることじゃなく、涼しいところで体温を下げることだけ

どんだけ水分や塩分補給しても熱中症になる気温と湿度のところに長時間居たら熱中症になる
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:34▼返信
計算して分量入れてある割には大きいペットと小さいペットの味が違い過ぎるが 不思議だ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:36▼返信
薄めてるとはいえ大量に水分取ってるのにダメとかどないせいっちゅうねん
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 01:03▼返信
脱水の話なんて欠片もしてないのに、塩分濃度がどうの薄めたらどうのアホかと
熱中症は暑いからなるんやで
原因の9割は暑さ。
ポカリ飲んでようが1時間に一度の日陰の休息もとらなかったらほぼ発症するよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 02:19▼返信
塩分濃度同じで糖分少な目のポカリ出したら売れるんじゃないの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 02:52▼返信
大量の麦茶と塩飴がコスパ最強だから
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:19▼返信
それっておかしくないかい?

ちゃんとバランス計算してるっていうなら粉末バージョンも売ってるのはおかしくないかい? 笑笑
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:19▼返信
その都度氷入れたから薄まったとかそういうのじゃないの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:35▼返信
薄めたのが原因で倒れたとかアホなん?
猛暑の中できっつい現場作業すれば薄めてなかろうと倒れるわな。まぁニートには分からんか
じゃあ薄めてないポカリ出すからサウナの中で腕立て伏せ8時間やってみろってんだ 
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:25▼返信
それだけ大量のスポドリを飲んでるなら糖尿と熱中症どっちがマシかって話だな
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:09▼返信
別にポカリ薄めても水以上の効果はあって毒にはならんのやろ?
なんか凄いミスリードしてないか。
薄めたから搬送されたんならポカリ相当やべーぞ。

山界隈だと濃すぎるって言われてるんだけどね。
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:09▼返信
薄めたポカリがダメならただの水でも水分補給できねーってことじゃん
あほと違うか
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:41▼返信
>>608
化学調味料もやめてほしい。
赤ちゃんポカリには入ってないけど。
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 12:00▼返信
いや熱中症の話はさておき、薄める意味が分からん
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 12:09▼返信
>>1
まず現場は麦茶が多いから松で決まりだわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 12:19▼返信
コスパ的にも味的にも塩タブ&麦茶が最強
この結論に至ってからスポドリは捨てた
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 13:01▼返信
底辺は頭パッーやからな
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 13:38▼返信
>>614
薄めたポカリ飲んだからじゃなくて仕事で無理させすぎたからだよね。
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 13:57▼返信
氷を入れれば嫌でも薄まる、粉末は目分量だしな
冷えてないのは我慢するしかないな
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 14:44▼返信
あんな糖分だらけのものを薄めずガブガブ飲む方が間違い
薄めると効果ないとか言うなら水か麦茶飲んだ方がいいな
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 14:46▼返信
>>615
マジでそれな
ポカリじゃ無いと水分補給が出来ない生物なら炎天下に出るなって話
馬鹿じゃねーの
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 15:31▼返信
薄める意味がわからんって言ってるやつは運動したことないのかな?
喉カラカラの時にポカリは甘過ぎるんだよ。
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 18:53▼返信
熱中症になったのは薄めたからではなく、単に暑かったからだろう
ポカリ飲んだら熱中症にならないわけじゃないし、ポカリの回し者としか思えない
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 19:28▼返信
公式を見て思いついた嘘松
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 19:50▼返信
オールドタイプがよくやるよなポカリやアクエリアス薄めて飲むの
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 20:03▼返信
糖分多すぎるのが心配だから薄めてるって言ってるのに「薄めるなんて…なんでそこまでケチるんだろう…」とか言ってるやつはバカなのか?
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 20:10▼返信
八名はさすがに盛りすぎやろ
嘘松ってバレバレやわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 21:07▼返信
薄めないとめちゃんこ体に悪いって聞いてたわ。。よくよく考えれば昔から1日にでかいペットボトル二、三本分位飲むのに実家ではペットボトル飲料かパック飲料しか飲んでなかったから言われてたんだろうな。
そういえば小さい頃はポカリの1、5ペットボトル1日で二本分位飲んでたわ。
いや今でも3倍で薄めて一本は飲んでるけど。
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 21:15▼返信
>>1
そういやステビアポカリって無くなったな
ステビアなら血糖値上がらないのに
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 21:17▼返信
>>13
糖分過多だから医者が薄めろって言ってるのをよく聞く
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:05▼返信
>>22
ほんとそれ
ちゃんと体が吸収しやすい「塩分濃度」って書いてあるのがミソだと思う。塩分濃度に関しては体への吸収を考えてるけど、それ以外については考えてないってことだよね。

電解質や糖質などの組成を、体が吸収しやすい濃度にコントロールしたのが経口補水液OS-1
高いけどこれおすすめ。それでもダメになる時はなるから、頭痛とか吐き気がしたら涼しいところで体を冷やすこと。治らなかったら病院へ。
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:19▼返信
>>481
脳漿が薄いからしゃーない
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:20▼返信
>>584
間違いです
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:22▼返信
>>21
甘いと感じるときは水分が不足してる証拠。喉が乾いてないときは大して甘くはない
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:24▼返信
>>26
水しか飲まなかったら脱水は防げても熱中症は防げないぞ
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:25▼返信
そもそも2~4ℓが飲みすぎなんだろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:26▼返信
>>54
劣るだろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:26▼返信
>>58
毎日ガブガブ飲むわけでもないのに何いってんの?
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 00:01▼返信
熱中症の漫画の奴がソルティライチ薄めろって言ったから薄めました
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 00:07▼返信
>>639
それな。糖尿病とか500ミリ1本とかくらいでやるわけないわ。ただでさえ汗かいてる環境で
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:33▼返信
最近話題になってたから承認欲求満たしたくて書いただけだろ
家ならまだしも外でそんな事する奴等なんか見た事ねえわ
俺は外仕事では薄めないし家ではこれからも薄める
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:41▼返信
ポカリ以外熱中症に効果ないなんてことはないだろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:43▼返信
2Lや4Lも飲む過酷な労働環境だと、発汗で体を十分に冷やせないだろ
薄めなくても倒れる
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:08▼返信
何で薄めるんだ。味が濃いから?
イオンウォーターにしとけよ。
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
大量に飲んで糖尿病になってたらまともに売れねーわ馬鹿なのかな?
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:54▼返信
無いよりマシじゃん
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
>>148
上月景正なんでや
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:58▼返信
>>40
調べずにこれ書いてるのかな?
それとも知った上で皮肉って書いてるのかな?
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:40▼返信
これは運動量や暑熱レベルによると思う。
軽い運動や暑熱の場合は、そもそも水でいいんだから。
ポカリを薄めたと言っても、水よりは糖分も塩分も含まれてるんだから、効果は水よりあるはず。
状況によっては薄めたポカリで十分。
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:05▼返信
ポカリステマうぜー
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:08▼返信
スポーツドリンク薄めて飲むやつとか初めて聞いたわ
貧乏性すぎんだろwww
実際貧乏なんだろうけどw
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:19▼返信
大層な機能をうたってはいるがただの清涼飲料水だしな
糖尿製造機
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:44▼返信
>>92
ポカリスエット1リットルでご飯1杯分の糖分はあるから、体動かしてるならともかく汗かいた時の水分補給として摂取するには過剰だと思うよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:45▼返信
>>633
まぁ、甘いよね
普通に体内の塩分濃度に合わせたらしょっぱくて飲めないからおいしくするために砂糖たっぷり足さなきゃね
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:49▼返信
粉末ポカリ薄めに溶いて飲んでるが?
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:30▼返信
>>30炎天下の現場職は飲むだろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:38▼返信
土方とか炎天下で働く人間がポカリ500mlじゃ足りんだろ、1.5リットル毎日飲んでちゃ糖尿病になるだろうし持ち運びの効率とか考えたら薄めたポカリを1.5リットルじゃないか?
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:43▼返信
コーラなんか比じゃない糖分入ってるから飲み過ぎはだめだぞ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:57▼返信
麦茶が一番熱中症に最適
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 00:52▼返信
薄めるなって言うならもう少し甘さを抑えて欲しい
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 08:30▼返信
じゃあ水は熱中症対策にならんてことか?w
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 08:37▼返信
>>664
塩も摂らないとすぐ体ダルくならない?
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 09:27▼返信
ヘルメット取らしてくれ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 01:52▼返信
>>1
ほんこれ
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 06:38▼返信
>>356
そもそもポカリ飲んだからって熱中症にならない訳じゃないから
暑いから汗かいて熱を逃がす→汗で体内の水分とミネラルが足りなくなる→減った分をポカリで補う
汗で逃せる熱量なんて限度があるんだから、ポカリがばがば飲んでも熱ダメージが体内に蓄積したら熱中症になる

ポカリは体力回復薬じゃないから
MP回復させて自動回復スキル発動させて~じゃなくて、体の熱を冷ます、熱ダメージを少しでも遮る、をしないとダメージ量を相殺出来ない
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 06:43▼返信
>>30
水とかスポーツ飲料とか4㍑毎日半分凍らせて持って行ってるけど足りなくなるぞ
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 06:45▼返信
>>486
違う、暑いんだから暑さ対策しっかりしろって事
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:35▼返信
薄めずに飲んでね!だけで良いのになんで倒れて搬送とか嘘つくんだろ
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 16:48▼返信
薄めて飲んだら熱中症になるって事?
書くやつもまとめるやつもアホすぎる
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 07:39▼返信
塩飴舐めながら麦茶飲めよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 07:42▼返信
>>597
その意味の無いくそつまんねぇコメントしてる暇あったら働けよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 07:44▼返信
>>564
いまだに添加物=毒とか言っちゃう低能チンパンジーっていたんだw
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:18▼返信
>>341
異臭するから、電車に乗るのはやめてくれ。
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 19:33▼返信
じゃあ水飲んだらもっとだめじゃん
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:25▼返信
水分取ったらその分汗で塩分流れていくから塩なめろ そんだけだ
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:49▼返信
ポカリにしろアクエリにしろ甘すぎんだよ。薄めるなって言うならもっと甘さ控えめのやつ作って。
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 12:40▼返信
ポカリと熱中症関係なくね?
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:18▼返信
その前に職場環境どうにかしよう
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 06:54▼返信
薄めたことは何の関係もない

+αで塩分取ればいいだけ

あれは糖分多すぎるんだよ

飲んだ後口がベタベタになるくらいだから、ジュースとかわらん
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 20:55▼返信
家の中で作業してるやつが薄めてるならまだしも
外作業で仕事してるのに薄めるってバカなん?
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 10:55▼返信
※682
だよね
滅多に飲まないけどポカリ飲んだ時は口がグダグダなるから最後に水も飲む
でも記事の内容だとそれもダメってことになる
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 21:56▼返信
甘いから薄めないとキツイ。
薄めたポカリと冷たいみそ汁を併用します。
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 05:04▼返信
ちょい前に同じ話の記事があって、そこでは
薄めるとハイポトニック飲料になってむしろ吸収がよくなる!とか言ってた奴いたけど
結局コレだよな
聞きかじりの知識で知ったような事言う自称専門家がワラワラいるのがネットの悪い所だわ
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:39▼返信
飲み物でどうにもならない暑さだけだったんじゃねぇの
ちゃんとしてる会社だと水分とるだけでは足りないから
空冷や水冷の作業着用意するような時代になってる
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月08日 18:11▼返信
ポカリ薄めたからってそうなるわけねーだろw
アホかよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 09:38▼返信
薄めたからどーこーの話じゃねーだろw
水分補給が乏しかったんだろ?w
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 22:39▼返信
てかそもそも誰なん? 薄めて飲め言ったの。 テレビに出る暇な医者?
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 16:17▼返信
薄め方が悪かっただけだよ。
大量に汗をかくならそのまま飲めばいいし、軽い運動なら薄めたほうが良い。
自分で判断することを放棄してはいけない。
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 21:59▼返信
ポカリを薄めて塩なめるのが正解
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 15:02▼返信
この記事にはPR表記が見当たりませんが、ステマにあたりませんか?
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 20:52▼返信
まじかよポカリってそんな危険な飲み物だったのか。飲まんとこ

直近のコメント数ランキング

traq