• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「消費税を増税しないと将来世代が困る」と言うのは幻想です。

最初に増税した時から見れば俺も将来世代でしたが
全く良いことはありませんでした。




  


この記事への反応


   
その通りですね。
1989年から3%になって、
約30年間何してたんだよって話ですಠ_ಠ


増税によって、本来生まれて良いはずが
様々な経済的困難で生まれることができなかったという命が
少なくないのではないかと思うときがあります。
就職できず、結婚もできず、子供も作れず、そういうパターンです。
不況は少子化の原因の一つではないかと思います。


「消費税を増税しないと俺が不愉快になる」って
言い換えるべきなのです。

  
将来世代って具体的に何年先か明確にしてもらいたいよね。

正直に言えば、
僕たちが子供の頃に消費税が導入されたのに
もっと苦しくなってるよ?
なんで?どうして?って、つつきたい気持ちはありますね


というか、増税のお陰で困ってますよね僕たち。

逃げ切り団塊世代の安定財源を補償するための増税でしょうね。



お前ら、最初の消費税3%増税の
将来世代ですよ・・・
これが率直な声ですよね・・・


B07WVXY35V
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(1049件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:22▼返信
なら結婚して子供どんどん産めよw
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:22▼返信
お上が税金を無駄遣いした結果が今
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:22▼返信
消費税出来てなかったらもっと今ヤバかったってことだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:23▼返信
社会保障費が増大していってるのバイトは知らなそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
お上△ 財務省○
そもそも失われた〜10年は財務省主導による
緊縮増税政策の結果だから>>11997年では橋本龍太郎政権に嘘データ渡してまで緊縮増税させて官製不況を起こしバブル崩壊の立ち直りを潰して少子化加速させた氷河期世代を産んだ

景気が少しでも上向くと緊縮増税で潰す
現代の享保の改革 頭 徳川吉宗
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
産まれた時には消費税が既にあったからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
少なくとも福祉関係は消費税のおかげで間に合ったじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
失われた30年になってるしな
その間の経済成長を投げ捨ててるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
岸田「消費税増税のためにどれだけ努力したと思ってるんダー」
二階「中国と韓国のためにした先人の努力ガー」

自民の当選回数だけが自慢の老害議員よいい加減SHINE
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
増税してなければもっとひどくなっていたという考えはないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
これは火の玉ストレート
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
人口は減り続けてるのに公務員の人数は増え続けてるしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
>>1 お上△ 財務省○>>1
そもそも失われた〜10年は財務省主導による
緊縮増税政策の結果だから1997年では橋本龍太郎政権に嘘データ渡してまで緊縮増税させて官製不況を起こしバブル崩壊の立ち直りを潰して少子化加速させた氷河期世代を産んだ

景気が少しでも上向くと緊縮増税で潰す
現代の享保の改革 頭 徳川吉宗
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
さっさと消費税なくせよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
若い世代にお金が回ってくるとか考えてるやついるのか。
どう見ても増税の目的は社会保障費だろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
>>3
余計にヤバくしてんだよボケ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
>>4
使えない年寄りが増えてるせいだろ?どうでもええわそんな世代
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
クソ上級国民の為の政治&税金がむかつくんやが

いい加減にしろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信
消費税なかったら国が滅んでたけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信
むしろ消費税がなかったら老害の医療費とかは
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信
絶対に自分の失敗を認めない病気って何ていうんだっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信
じゃあ増税してなかったら今の財政どうなってたか計算してみろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信
消費税導入も増税もやってなかったら今よりもっとひどかったって言われて終わりやぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信

日本は海外みたいに
乞食が溢れてないじゃん

25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信
後の世代が困るってこんなのただの方便でしょ。
国民から一番取りやすい税金だもんな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信
今の世代で終わったら将来もクソもないんだよな…
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信

いい事がないお前の人生と

消費税は関係ない

28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信
国民は搾れば搾るほど金を吐き出す打ち出の小づち
ボロボロに擦り切れるまで搾れ
雑巾のように搾るのが吉

いっそ消費税200%くらいにしてしまえばいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信
>>4
⭕️
消費税は社会保障費に賄われてる❌

消費税増税は法人税減税の穴埋めと
国債返還(日本円の価値の対消滅に使われてる)⭕️
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信
まだまだ余裕だ
税率100%にしろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信
官僚と議員の工ロ根性が困るだけの話だろ。
そもそも万年赤字の経営責任はどうなるの?
OB含めて絶対に許せんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
昔と比べて老人とか社会のお荷物が増えてるから消費税無かったら国が持たなかったろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
というか将来世代の為に逃げ切り世代から強制徴収しろよ
なんでマイナス世代が更にマイナスな世代をカバーするんだ?それはプラスのやつらがやれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
>>13
消費税は売国奴共が汚ならしい私腹を肥やす為の制度
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
>>13
消費税アップキャンペーン

財務省は事実上の下部機関である財政制度等審議会に、向こう50年の財政のために「財政収支を対GDP比で7~11%改善」と主張させている。これは30~50兆円の改善をしたいということなので、国債以外に使っている予算を半減させるか消費税を現在の8%から15%以上増税、つまり23%以上にしたい・するという財務省の宣戦布告宣言とみなせる。実際に財務省が消費税の目標値として27%をターゲットにしているともいわれている。そうなった場合、日本国は確実に国内消費が衰退しGDP縮小するためGDP比の財政状態は悪化するのだが、たぶん(多くの職員が)気が付いていないか、意図的に無視しているとおもわれる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
消費税って
金持ちから税金を取る
贅沢税なのになんで貧乏人が
いつも騒いでるの?

37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
増税で老害養うだけじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
少子化や経済に直ちに影響はありません。
そろそろ無敵の人が政治家に天誅下すんじゃないか。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:29▼返信
時代が進むにつれてあらゆるコストが増加しているから増税するのは仕方ないと思うが、日本はそれ以前にあらゆるものに税金掛けているから結果負担になっていると思う
もう放置された田舎の山や放置された耕作地などの固定資産税ゼロにしても良いと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:29▼返信
税金上げても、国民の収入が一切増えないのがダメなんだろ
全社会人の給料は最低25万
バイトでも全国最低時給1300円ぐらいなら消費税上げても多少は何とかなる
外人や在日の保障とか要らない物は無くせ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
なら消費税が無かったら今どうなってたと思う?
もっと酷いことになってたよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
デフレ対策やで
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
厚生年金なんか、何千億円も勝手に使ってパーだしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
>>1
社会保障費(主に年金と医療)の維持が目的なんだから
維持できることは良いことだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
増税→少子化の無限ループ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
>>34
ニコニコ大百科 財務省iMFとの関係 腹話術

IMF(国際通貨基金)副専務理事は慣例として財務省を退官した人物が着任する。その為、財務省の見解に沿った発表がIMFの見解として日本のメジャーメディアに流れるとされる。その主な内容が「日本の財政は破綻状態であり、消費税増税を一刻も早く実施せねばならない」というものである。上記、消費税アップキャンペーンにIMFを利用しているのである。故に、IMFが日本の財政について見解した場合、それは財務省のコメントだと認識してほぼ間違いない。

現在、IMFとしては先進国に緊縮財政を求めたことは誤りだったと結論づけている。ただし、注意書きの中で、「日本だけは財政健全化を緩めない唯一の例外とする」と読みにくく記載がある。これはIMFに財務省が多くの職員を派遣しており事実上下部組織化しているため、財務省の意見を組んで無理にねじ込んだ結果表記がおかしくなってしまったものと思われる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
※29
そもそも国債の返済なんて師照国など無い
プライマリーバランスという民間でこそ意味のある物を国がやってるからおかしな事になる。

もし借金があるというならそれは政府官僚が国民に対しての借金でしか無い。借金だと言うなら国民にOB含めて私財で弁済すべきものだってーの。
文系バカエリートは詐欺師でしか無い。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
テストで良い点数取れるだけの馬鹿共にやらせた結果
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
財政支出しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
>>46
概要
財務省とは、日本国の政府部門における財務管理を担当する省である、つまり日本政府の経理部門である。前身である大蔵省が末期に不祥事が相次いだこと、バブル崩壊の引き金を引いたことなどから一般的な印象はあまり良くはない。他方で、政府の経理部門としては、まともに稼動しているという意見もある。この場合、財務省に関連する各種の問題は日本の国益と財務省の利益が必ずしも一致していないことに起因する。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
戦争直後世代を支えるために年金やらなんやらを積立型にできなかったからどうしようもない
年金いらなくて
介護いらなくて
医療いらないなら
消費税はいらない
というか今でも足りてないから毎年10兆円単位で借金してるでしょうが
払う額より確実にもらってるんやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
>>1
おめぇがな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
>>1
アホか、人口減ってるのに増税しなきゃ誰が公務員の給料や退職金払うんだよwww
学生の時に努力しなかったツケだろ、今更グズグズ言うな。散々親や先生に言われたろ。諦めてしっかり払って下さいね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
消費税とか別に此奴らが得をするためのものじゃないし
こんな馬鹿が馬鹿な事書き込めるくらいには持ちこたえてるだろ
年金貰い逃げ老害世代は気楽でいいよな
老害世代の孫世代あたりはこんな事書き込む余裕もなくなるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
>>50
キャリア組を東大法学部出身者が多数を占めていることは元職員である高橋洋一氏などが言及しており、多くの職員が経済には明るくない(むしろ基礎を碌に知らない人すら多数いる)ことも複数の証言が出ている。大蔵省時代には東大法学部出身者の多いキャリア組とその他が多いノンキャリア組の間に多数の摩擦が生じていたが、ノンキャリア組の多くが金融庁に移動したことにより、今現在は摩擦が財務省と金融庁の政策の違いとなって表出することとなっている。なお、現在の財務省の組織機能は日本国の中央政府部門における経理である為、経済に疎いから仕事にならないということは特にない(裏を言えば経済に関しての財務省の見解は全くあてにならない)。
経緯や詳細については金融庁の記事を参照。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
財政出動しろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:32▼返信
10万円もろたやろが
文句言うなや
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:32▼返信
結局、与党も野党も何もできないことを知っている世代が大体40代くらいなので、テレビで首相批判されまくってもなんとも思わない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:32▼返信
>>44
実際は法人税減税の穴埋めと

国債返還という日本円の対消滅に
使ってんだよタコ🐙
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:32▼返信
>>53
実際は法人税減税の穴埋めと

国債返還という日本円の対消滅に
使ってんだよタコ🐙
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
>>53
実際は増税分法人税減税の穴埋めと

国債返還という日本円の対消滅に
使ってんだよタコ🐙
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
まーーーた!!!!
底辺のアホが微々たる
「消費税」で大騒ぎかよ

ガンガン倍に膨れ上がってる
「社会保障費」の事は知らないんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
いま子供のため!って言えばなんでも通るからな
けどそれは幻想で実際は子供のためじゃなく親のための政治
親の虐待が減らないのを見れば一目瞭然
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
増税してなかったら現状維持すらできてなかったろ
増税は、何でもかんでも悪いというのは間違い
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
おかげで、年金も保険も破綻してないじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
増税しなくても支出は変わらんし、公的債務が増えるだけじゃんw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
罪務省は無能以下
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
借金返済に当てると言うのがそもそも前回の増税理由
3党合意したくせに当ててないから減らない日本の政治はプロレスでしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
結構、日本って誤った判断で無駄金、使ってるのが多くね?
途中辞めとか意味のない投資やら。
国民からいくらでも取ればいいやって国民が辛い生活になるだけだろ。
ヨーロッパとか税金高いけど教育無料(大学も鉛筆一本も)や医療無料とかそういうのしっかりしてるからな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
>>26
ただでさえコロナ禍の影響でギリギリの生活してんのにさ。
マジで将来なんか無いっすよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
消費税増税してなかったら今の65歳以上の医療費とかは出なくて、
65歳以上は病気に掛かったら自己責任の世界になってただろうな

生活保護も全部切り捨て

それでええと思うけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
将来世代が困るとかどうして其奴らの為に我慢しないといけないんだよ
ガキ共が困るとかホントどうでも良い事を今の世代に押しつけるなよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:35▼返信
増え続ける老人を一秒でも長生きさせるために税金を徴収するんだから実感なくて当たり前だよ
少子高齢化が続く限り日本はスリップダメージを延々食らい続けることになる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:35▼返信
直接税以外にも間接税を増やした結果
日本は直接税の比率が多過ぎるから、まあ外国に倣って間接税の比率を増やした

宝飾品等の贅沢税を減らした事は全く理解出来ないが
贅沢税扱いの一つである車の税金はいまだに減らしてくれないが
(環境に配慮した車を減税する二次策のみ)
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:35▼返信
増税時と生活の質がそのままなら現状に文句はある。
でも、格段に質は向上してんでしょーよ。それを維持するためのコストと考えれ。楽になっとるじゃろが。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:36▼返信
>>36
うん、もう少し勉強しようか
消費税は逆累進制なのはもやは論じる必要すらない
君は金額ベースで見ているんだろうが、税金は税率で見るのが当たり前
低所得層は所得に占める消費の割合が高いので、消費増税のダメージが大きい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:36▼返信
>36
ほんとにそう思ってる
算数苦手でしょ
低所得層ほど可処分所得が少ないから
食費などの必要経費にかかる消費税の割合、負担感が増える
一見消費額にかかる割合は平等だけど負担は不平等なんだよ
毎月100万収入があれば消費税100%でも平気だけど月20万じゃ10%はキツイ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:37▼返信
打ち出の小槌降ってりゃ金が湧いて出るんだからそりゃ脇が甘くなって増やそうなんて思わんだろ
いらねえ道路とか作って終わりだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:37▼返信
将来の事は将来世代がどうにかすれば良いだけだw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:37▼返信
事ある毎に福祉を叫ぶヤツラを黙らせれば良いじゃんw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:37▼返信
消費税なんて導入してる国なんかいくらでもあるだろ
日本だけが導入してるならともかく
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:38▼返信
自衛隊以外の公務員の給料削れよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:38▼返信
困るのは公務員と政治家だけ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:38▼返信
いわゆる9条教とならぶ消費税増税教ですね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:38▼返信
年金だの保険だの詐術でしかない
消費税は市中の金を抜く、インフレにならない根幹要因
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:39▼返信
>>「子や孫のために増税を」って言われても、俺が子供の頃に消費税が始まって結局解決してないじゃんって話で終わりだよな
じゃあ消費税で間に合わせた国庫を全部無かったことにして計算し直してみろよ

お上の無駄遣いは否定はしないけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:39▼返信
もっと困ってたはずが今の程度に収まってよかったねという話
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:39▼返信
税金は上げても良いのよ
問題はその血税を何に使うかって話で
また1000億円以上使ってマスク作るの?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:39▼返信
>>68
消費税は大半が政府の負債の圧縮に当てられているが、これはまったくの間違い
国民からお金を吸い上げて、ブラックホールに投げ込むような物
そもそも政府の負債は返済不要
通貨発行ができる「政府の財政」と個人の「家計」は違う
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:39▼返信
スレタイわかりにくい
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:39▼返信
根本的な構造改革をしない限り何の意味もない
どれだけ借金増やして国内に金撒こうが日本人の金を吸い上げてる大企業が使わず貯めこむばかりだから経済が全く循環しない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:39▼返信
公務員と政治家の言い訳。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:39▼返信
消費に課税なんて経済活動の自殺だしそもそも買い物したら
罰金ってイカれているわましてや消費に担税力なんて何の論拠もないだろ
それでもこのコロナ禍で継続して政権与党は消費増税しようとしてるんだから
もはやどうしようもない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
んな事言ってる暇あったら在日や外人の生ポや出産一時金等の無駄金ばら撒き止めろや
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
>>82
警察消防ほか治安維持機関を解体しようとする中共の手先
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
どうせ将来世代は国が破綻して中国の植民地になってるだろ
だから何をしても無駄だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
消費税は100%でも良いから、保険と税金で毎月数万取るの止めてくれねえか(´・ω・`)
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
いいから国債刷って財政出動とか公共投資で金を市中に回せよ糞無能ボンボン売国総理が最後位仕事したら史上最高総理って担いでやらんことはないんだからよーがクソ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
いいから国債刷って財政出動とか公共投資で金を市中に回せよクソ無能ボンボン売国総理が最後位仕事したら史上最高総理って担いでやらんことはないんだからよーがクソ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
ただの意見でしかないなこれw
増税分の福祉政策で恩恵受けるのは底辺なんだから最低限の応益負担はしろよと思うけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
消費税増税してもなにも解決しないなら

増税するんじゃねーーよ!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:40▼返信
公務員と政治家は自分の事しか考えて無い。そろそろ甘えて生きるの辞めろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:41▼返信
今、そんなに厳しいか?
無能以外はずっと楽になってるけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:41▼返信
>>82
公務員の給与を削ると言うことはマクロ的に消費が減ると言う事だけど
その意味を分かっているのかい?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:41▼返信
消費税も年金も払う人が増える前提で作られているのに人口減ってるんだからこうなるのは当たり前
消費が増えなけりゃ納税額が増えないんで税率を上げて帳尻合わせなきゃならんし、納入世代が増えなけりゃ年金が増えないのも当たり前

中負担中福祉なんて夢みたいなこと言ってるからこうなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
結果も出てるのに消費税は違うな
株とか税金対策減らすとかあると思うけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
当時は不公平感あるから導入しようって話だったんだけどね
また変えてもブーブー文句は出る

財務省とマスコミがベッタリの今の状況では、まともな議論が起きないからそこから改革しないとね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
公務員、政治家、楽して生活とか甘えるな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
増税がなければ国債もっと出さないと今の生活維持できてないわけだけど分かってる?消費税3%で全ての問題が解決して子供の世代は遊んで暮らせますとは言ってないで?
普段は金持ちからもっと金とれって言うくせに金持ち(金遣いの荒い人)から多くとれる消費税には文句言うのな。消費税のせいで結婚できない?就職できない?子供作れない?そんなん消費税関係ないだろ人のせいにすんなw買うものにも寄るけど月に数千円~一万円程度の消費税で子供産む産まないの話になるかいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
別に消費税増やして、北欧みたいに国民の得になるんならいいんだよ。
無駄使いばっかじゃん。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
※88
布マスクは無意味とかデマ流したヤツラが何言ってんのw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
アメリカから言い値の戦闘機買えなくなったんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
>>103
そのとおり
消費税導入時に比べジニ係数の悪化がないまま実質所得はじわ上がりしていたので、真の無能がそのまま下に取り残されたままになってるだけだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
生活保護を受けてる人はメッチャ増えてるからなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:43▼返信
今の世代と将来世代の為に消費税0にしろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:43▼返信
消費税って制度が悪いと言うなら、日本は欧米よりも消費税は圧倒的に少ないから、日本は欧米よりも優れた制度を構築してるということかな?
よく、世界と比較する人はどう思ってるんだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:43▼返信
増税してなかったら今より酷かったんやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
むしろ消費税始まってから給料が上がってないという
 
信じられるか消費税がなかった頃って毎年【初任給】が上がってたんだぜ…
(何年前の10万は今の○○円等の表現が無くなった
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
>>91
当たり前だろ、デフレ下で誰が金を使う?
企業も個人も財布の紐を絞り貯蓄の積み上げているのが現状
結果、流通する貨幣量が減り、デフレはどんどん深刻化する
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
消費税10%なんてゴミみたいなもんやで

それより老人を養うための社会保険料は
誰も言わないから毎年上がり続けて
このままだとお前らの給料の
30%負担になるよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
>>111
つけとる奴見たことあるか?俺はない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
介護保険料導入で実質の年金支払い減になっとるしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
無駄使いを正すとか言って政権獲った奴らがいたけど、

結局は『必要でした・・・m(__)m』だからなぁw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
>>110
具体的に何がムダなの?
そのムダを省くことで国民にどういう還元が出来るの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:45▼返信
増税した事で今の世代が苦しんでいます。

つまり、消費税は撤廃すべきです。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:45▼返信
消費税がないころのジジババが好き勝手した借金を
消費税増税で返してるんやで。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:45▼返信
マイナンバーによる納税管理をガチガチにして絶対脱税できないようにするのに賛成?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:45▼返信
※118
欧米では日本の倍以上の消費税でも給料は上がってた訳だから消費税を悪だと言うのには無理がないかい?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:46▼返信
無能を自覚していない国が問題
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:46▼返信
元々日本はどうあがいても衰退する道しかないんだし
増税して下降を少しでも抑えるしか無いわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:46▼返信
>>118
所得倍増計画とか知らないんスカ?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:46▼返信
消費増税によってどんな効果が期待され、それをどの程度実現したかを示さないとね
そういう基本的なところをすっ飛ばすからどの政権でも日本政府が信頼されないんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
良くなるどころか悪くなってんの草
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
※126
増えてるのは社会保障費 生活保護や医療費
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
>>116
欧米じゃなくて、欧州じゃね?
アメリカは税金少なめの代わりに、保証がゴミのパターンの国じゃん。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
消費税は、経済冷やして先細った社会を将来世代に渡すことになる
消費税なくして、財政出動して、経済成長させて豊かな社会を将来世代に渡す方がよい
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
※111
布マスクは無意味とは言わないけど
謎の会社で既に追加のマスクを数百億かけて作ってる時点でね
まあこれは結局医療機関に送る事になるって話だけど
医療従事者も今さら布マスク貰ってもって迷惑がってたな
布は迷惑だと、使い捨てマスクなら大歓迎だけどだとさ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
>>106
年金の運用は今年、過去最高の利益を出してるのに?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
増税する前に在日の生活保護無くせや
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
>>4
外国人の生活保護を切る+
保険料上げればいいだけでは
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
未婚率増加&出産率低下は
流石に消費税のせいだけじゃないだろう

性処理の多様化や、余暇を一人で過ごすコンテンツの増加、過激フェミ運動での女性イメージ低下など
生身の異性に目を向ける機会が減ったからだろう
独身男性が「女は面倒くさい、一人で良い」と思う理由が増え過ぎたのも大きな一因だと思うが
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
>>117
いや?
増税したからここまで悪化した
たばこ税増やしてたばこの消費量どうなった?
消費税も同じ、上げたせいで全体的な消費が落ち込み続けた結果が今のデフレ経済
30年やぞ、失策だって未だに気付いてない政府、省庁はどんだけ経済オンチなのかと
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
増税するなら他の税があるやろアホクサ
こんなん理解されるわけがない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
※109
子育てには大量のお金が必要なんでそれこそ月1万の金も無駄には出来ないんでね。
というか金持ちから金取るなら日本に置いて高確率で金持ちの企業から毟れる法人税はなんでさげたんでしょーかね、不思議ですねー。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:48▼返信
>>124
具体的に消費税上げて何の得になったの?
その金で国民にどういう還元したの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:48▼返信
増税ってのはインフレ抑制のために導入するものであって、デフレ状態で増税したら経済の伸びが鈍化するのは誰だって理解してる
なのに目先の金にしか目がいかない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:48▼返信
法人税下げて、消費税を上げて庶民からその分の金を巻き上げる、長い目で見たら庶民の購買力が下がって国の経済活動能力が衰退していってるというやみの闇が深い話
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:48▼返信
※142
例としてタバコ挙げてるの草
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:48▼返信
いまこのご時世ですごく大変なのにさらに増税とか完全に56しにかかってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
無能は一番恩恵にあずかっているはずなのにまだ文句をいうのか・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
>>109
それをその場しのぎの対処療法と言う
日本の財政は根本的な問題解決をせずに、消費税依存性になっていると言っていい
本来であればデフレ期には政府はもっと負債を拡大し、安定的なインフレが継続するように民間に貨幣を供給しなければいけない
経済成長による税収増を目指すのが、本来の「財政再建」の姿
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
>>137
マスクを作るためにかけた金は184億だから
そこまで不当に高いとは思わないけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
※4
政府がそれを口実に増税してるだけだと知らないようだな
5%から8%に引き上げ時「社会保障に全額充てます」→「やっぱ五輪開催費用にも充てます」だったし、
国民には「膨れ上がる社会保障費ガー」と厳しくして、特別会計で無駄使いしまくりのクソ政府だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
>>144
法人税が富裕層にかかる税金だと思ってる時点でお前はバカなんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
経済政策大失敗して、日本に失われた30年と呼ばれる低迷を引き起こした連中に言われてもな・・・

高度経済成長時代から、よく日本をここまでボロボロにできたなって思うよ
官僚とか経済学者の能力を疑ったほうが良いと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
消費税だけが、税金免除されているクソからも取り立てることができる
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:50▼返信
ソシャゲ税とかスパチャ税作れや。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:50▼返信
>>141
やっぱ経済的な問題が主要因だから遠因としてはあると思うぞ
30年間初任給がロクに上がってないのは先進国で日本だけという異常な点に目を向けるべきや
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:50▼返信
そもそも消費税を上げるなら半世紀前には上げているべきだった
景気の良かった時に取るべき金を取らないから、プール金が不足して苦労してるんだろうが
結局、昔の世代の放漫財政のツケで今の世代が大幅な負担を強いられているだけだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:51▼返信
増税したところで何も解決できていない。無能。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:51▼返信
それなりに良い年齢のおっさんがこの発言ってマジか?w
そりゃロクな人生じゃ無かっただろうなかわいそうにw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:51▼返信
こんなこと真面目に言ってる馬鹿がいるのか
そりゃ日本もだめになるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:51▼返信
国は意図的に経済を疲弊させて人口を減らしたいんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:51▼返信
>>148
税は一種の罰金として作用するので
消費税は消費に対する罰金と言う側面がある
少なくとも物あまりのデフレ期に消費増税するなどアホすぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:51▼返信
消費税10に上げた10月~12月期のGDP成長率がリーマンショック越えのマイナス成長の時点でその消費税の悪影響は火を見るよりも明らかだべ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:52▼返信
>>109
いや国債を出せよ
いつまで間違った貨幣観振りかざしてんだよ

それから金持ちからとる税なら、なぜか下がり続けてる法人税を上げるとか投資や株の配当に税をかけるとかやりようあるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:52▼返信

声高に社会保障の充実を叫ぶ奴ほど増税に反対してるのは何でなん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:52▼返信
今の世代を救わなければ将来世代はもっと救えないのは当たり前の話だな
欲しがりません勝つまではと何が違うのと
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:52▼返信
アメとムチって言葉を知らないんだろうね
ムチしか使わない調教師は普通はクビになるでしょ…日本って甘いんだよな〜
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:52▼返信
別段消費税ごときで困るような生活してないんでw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:52▼返信
>>159
そもそもお金のプールなどない

172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:52▼返信
>>65
受給年齢引き上げたり保険費用も上がったりしてるのに維持とは
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
>>144
残念ながら教育費は昔と比べて圧倒的に安くなりました
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
>>144
アホやなぁ
法人税の引き下げで、日本企業の利益が増えて価値が上がる事で、株価が上がる
年金の運用は株式で行ってるので、株価が上がれば利益が出る
日本企業が海外から割安と判断されて投資対象になることで海外からの資金の流入も見込める
法人税の引き下げは確実に効果があったよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
公務員税作ろうぜ
累進課税方式で
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
消費税は悪い税金だよ
そもそも消費税の前身に物品税が存在していたわけで、生活必需品は非課税で高級品は重税というように富の再分配として優秀な税金だった。
当然、品目が増えるほど複雑になるからそれを嫌って一律に課税する消費税が導入された訳だけど、低所得者ほど所得に対する税金の割合が大きくなり、一方で高所得者は税金の割合が小さくなり格差社会の原因になってる。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
一言でいえば財務官僚の手抜きだからな
馬鹿でも考えるけどやっちゃいけない手だよ
馬鹿なんだよ財務官僚は
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
消費税増税は、東大出身の官僚の頭の悪さを示している典型例。

消費増税は経済対策として逆噴射。こんなことすら理解できない東大出身者は呆れるほど頭が悪い。

庶民は学歴コンプレックスを克服し、アホな東大生をあざ笑ってもらいたい。そうしたら奴らも気づくのではないだろうか。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
※171
そうだな。全部使っちゃうしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:54▼返信
>>13
将来の為と言うのは大嘘で実際は法人税減税の為の穴埋めでしかないし
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:54▼返信
>>167
増税して言うほど社会保証の充実したか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:54▼返信
よくこんなことを恥ずかしげもなく言えるな
自分は税金の使い道を知らず、知ろうともせず、批判だけするバカですって言ってるようなものじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:54▼返信
 むしろジジイの無駄遣い医療費になっただけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:54▼返信
税収減ってたらもっと糞みたいな国になってたって視点は無いんだろうか
どっちにしろ近視眼的な視野しか持てない馬鹿は世の中がどう変わったところで不満の声しか あげないだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:55▼返信
>>148
横だけど、分かりやすいタバコ税という例えで理解出来ないなら君の頭の問題だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:55▼返信
>>15
社会保障wwwwwww
消費増税で出た税分法人税減税してるので相殺してますよwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:55▼返信
>>182
お前は貨幣というものを知らなそうだがな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
※166
上でタバコに例えてる奴が居るけど、企業や投資家の国外脱出や生産拠点の移転が加速して
逆に税収が減るからちゃうんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
まぁ五毛からしたら消費税減税して欲しくないだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
ロジックでも何でもない個人の感想ですじゃねえか
俺も無思慮に感じる増税には反対したいほうだけど
こんなんまとめても何で記事にしたのとしか思えんぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
>>183
これ、看護師の知り合いによると先生とおしゃべりしに通う暇な孤独な老人も増えてるみたいだしな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
消費税って制度が悪いと言うなら、日本は欧州よりも消費税は圧倒的に少ないから、日本は欧州よりも優れた制度を構築してるということかな?
欧州は消費税が日本の何倍も高い状態で賃金も上がってたから、消費税を悪だと言う根拠にはならんと思うのだけど

よく、世界と比較する人はどう思ってるんだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
>>184
税収なら増税する度に減ってるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
>>174
あのさ、日本ってGDPの6割を内需が占める内需国なのよ
もやは貿易黒字はほとんどない
そこで消費を抑制する消費増税をして企業の売り上げが増えるかい?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
>>184
失われた30年がマシねぇw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
自民だけのせいとは言わんが
公務員削減、少子化、小さな政府などなど
失敗したのが原因だろ。国民に押し付けるな役人共
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:57▼返信
何言ってんだこいつら
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:57▼返信
でも増税してこなければ色々破綻してた可能性もある訳でしょ
学も無いツイカスが自分本意な考えでいいね欲しさに賢いふりしてるのホントキツい
それを鵜呑みにして何かを学んだ気になってるその他のツイカス達もホントに気持ち悪い
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:57▼返信
>>184
予算全部使わないと次年度の予算減額されるとかいうクソみたいな制度が無ければこうはならなかったと思うで
国としてプール出来る金も全部吐き出してしまうんだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:57▼返信
日本の国民負担率はOECDの中でも低い部類だし、福祉は中程度だろ
お前らのような底辺がアホヅラで手元に大事に金を抱えてるより国が舵取りして福祉政策に使う方がはるかに有意義なことは統計的に明らか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:58▼返信
※189
ここで言う五毛は一生懸命連投してるパヨクだろw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:58▼返信
今以上にキツくなって困ってたんだろうなって思う事にしてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:58▼返信
でも、去年の増税で景気悪化してたよね?社会保障費を理由にするなら
生活保護は免許証と同じく厳しく審査したうえで更新するとか減らす努力は見せてよ。
何もせずに苦しいから増税は納得できん
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:59▼返信
>>186
相殺とは違う。
消費増税で消費が減って、消費が減ると作っても売れないから、企業も生産性をとして儲けがなくなり、けっきょく支払う法人税が少なくなっているだけ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:59▼返信
>>199
政府がお金を貯め込んでどうする?政府って営利目的じゃないよな
予算は全額きっちり使い切るんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:59▼返信
減税減税と騒いでる党に票が入らないのは政権とっても減税しないと国民が分かってるから
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:59▼返信
>>201 
効いてる効いてるwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:59▼返信
お友達が増えてきたから税金がもっと必要ってだけ
無駄遣い
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
>>198
消費税の増税と他の税金を混ぜて破綻とかミスリード誘おうとしても無駄や
消費税の増税は全体の消費を落ち込ませてデフレの主要因になったのは明らかでこれは失策
否定されてるのは消費税に対するせさくであって税金すべてに対してではないのに混ぜて話題逸らそうとしても無駄
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
結局経済対策が失敗しているのは明らかだし
財務省再編解体を掲げる政党を作るしかないね
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
消費税が導入されてどうなったか
一部の年収億クラスの屑がどんなことしても遊んで暮らせるようになった
年収500万いかない貧困層が人口の9割を占めるようになった
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
5年10年齢単位で未来を描けない衆愚な政治家しか当時から残っていないのか、5年10年単位で小出しに増税する計画だったのかは知らんけど、

結果だけ見れば、バブルまでが良すぎたとはいえ、軍事外交経済すべて劣化させた事実は、その時代の人からは無能扱いされてもしょうがないんでない。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
増税してもその分法人税減税してるんだから税収が増えるわけねえだろ
しかもその状態で少子高齢化で医療費でカネは出ていく
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
※198
原因ではなく増税そのものに文句言ってるその辺の主婦みたいな奴らやしw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
あーあ、税金関係ないニートが好き放題言ってら^^
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
>>173
昭和61年と今の大学費用見ると増えているんですがそれは
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
>>192
欧州は増税の分手厚い社会保証があるからな。
相続税がない(例:スウェーデン)
教育費が無料(例:ハンガリー、フィンランド、スウェーデン、デンマーク)
医療費が無料(例:ハンガリー)
日本も増税するなら20%超えてこいつらの真似したら文句言われんのちゃうか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
生保は審査厳しくするべきだし生保から脱する為の職業支援も必須だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
消費税を廃止したところ消費が旺盛になり、経済成長したマレーシアと言う国がありましてね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
増税して景気がよくなったことなんてないよ
そんなのに日本だけじゃなくアメリカ見ても丸わかりじゃねえか
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:02▼返信
悪の元凶は財務省とPB黒字化と政府の負債を減らそうと考えること自体間違いだと気づかない政治家
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:02▼返信
10%に増税した直後の10~12月期の成長率がリーマンショック越えのマイナス成長なのが答えだは
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:02▼返信
>>184
ほんとバカだな。
税収が減って金がないなら、通貨発行してどんどん金の量を増やせばいいんだよ。
そしたらインフレが起きて、デフレ脱却も容易だ。
もちろんインフレになれば景気が良くなる。糞みたいな国になるのではなく、豊かな国になるっていう視点をもよこのバカ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:02▼返信
そもそも今って、消費税上げる名目を得るために経済を上向きにしようとしてるよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:02▼返信
>>208
いつになっても証拠が出てこないお友達か
226.投稿日:2020年08月22日 12:02▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:03▼返信
増税の前に外国人の国民健康保険や生活保護禁止と反日プロパガンダの補助金禁止にしろよ、マスゴミが情報操作して売国奴を養護した結果がこれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:03▼返信
10%に増税した直後の10~12月期の成長率がリーマンショック越えのマイナス成長なのが答えだは
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:03▼返信
>>219
マレーシアなんて日本と状況が違いすぎてあてにならんわ

日本と経済規模の似た欧州では消費税が日本の数倍でも経済成長してるデータがあるから、そちらを見るべきだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:04▼返信
>>226
お前は搾取される側だけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:04▼返信
”自称”リベラルは無駄遣いを指摘する以上に、弱者救済と称して金を使わせようとするからなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:04▼返信
10%に増税した直後の10~12月期の成長率がリーマンショック越えのマイナス成長なのが答えだは
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:04▼返信
>>219
そもそも状況で言うと日本は世界で唯一の衰退先進国
どこと比べても違うだろ
発達障害率も世界ダントツの3割
ボケ国家
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
>>217
日本は消費税10%の時点で一般財源に占める消費税収の割合はすでに欧州並みなんだな
例えばイギリスを例に見ると付加価値税の基本は20%だが食品はゼロ税率だったり非課税の品目も多い
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
↓消費税なければ、社会はより悪くなっていたと考える人達にお薦めの動画
【学校で教えてくれない経済教室第1回】「お金の正体」を知れば預金が増える。
【学校で教えてくれない経済教室第2回】悪の親玉?財務省について
【学校で教えてくれない経済教室第3回】全ての問題を解決してやろう
【告発】財政破綻しても問題なし?財務省がひた隠しにする経済のカラクリ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
>>229
>日本と経済規模の似た欧州では
具体的に国名を言えよ
似たような経済規模の国なんかそもそもあるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
>>217
おい。まず基本を押さえておけ。
消費税で、社会保障を充実させようとしている国は存在しないよ。日本がそれをしようとしているバカな国になりそうってだけ。

消費税の上げ下げは、その時々の経済対策に使うのが世界標準。
だからコロナ禍で世界は消費税を下げている。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
※142
証拠は?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
そりゃ爆発的に人が増えた世代が生き残って金食い虫になってるからそうなる
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
>>229
それこそ状況が違いすぎてあてにならんわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:06▼返信
いくら増税したところで、増やした分吸われるだけだからな
ギャンブル中毒者や、キャバクラやホストにハマってる奴に渡すようなもん
どれだけ金があろうがその分浪費されるだけ、何の意味も無い
242.投稿日:2020年08月22日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:06▼返信
増税は悪じゃないとかいうけど、「税金を社会福祉へ還元する方針の強い政府」と「自分の支払った税金が誠実に使われているかを監視する国民」の両方がいて、ヨーロッパでは高い消費税が設定されてねんで。
日本でやってあんま意味ないのは、その両方とも存在しないからや。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:06▼返信
>>173
大学費用は増えてるぞ

そのくせ大学のレベルは世界と比べると落ちてるという笑えない状況
知ってるか、日本の大学って新興国の大学より評価下なんやでwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:06▼返信
コロナの補助金や給付金で金をばらまきまくったから、どこかで回収はしないといかんのよ
全国民にバラマイテルシ、低所得者からも等しく回収しないと、あかんわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:06▼返信
とりあえずこれで底辺が苦しんでくれれれば愉快だし、格差が広がれば資本頂点主義になれば自ずと富裕層に特権が生まれるからどんどん頑張ってほしい。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:07▼返信
>>238
自分でググれやネトウヨ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:07▼返信
>>245
お友達にばら撒くのを辞めれば解決
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:07▼返信
※231
GoToの予算で観光業やそれに付随する業種の休業補償を賄えると
本気で思ってた奴らやで?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:07▼返信
>>233
当たり前だろ
20年以上デフレが続いてどうやって経済成長しろと?物あまりのデフレ期に日本のような内需国が経済成長するなど不可能なんだよ
これは義務教育レベルの話
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:08▼返信
10万円配ったし手数料込みで15万円払ってね☆
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:08▼返信
>>246
ほんとそれ
土地持ってたら世代をいくら重ねようが遊んで暮らせるからな
それで満足
その世界も知らない底辺が増税しても我慢してるしもはや奴隷として一生を終えてほしい
アホはアホのまま
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:09▼返信
>>235
財政破綻した時点で国が機能しないのに問題なしと言っちゃうのはカルト
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:09▼返信
ここ30~40年で何も経済的に良くなっていないし、寧ろ増税をした事で国民の命が削り取られている
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:09▼返信
いくら社会保障なんてそれっぽい理由をつけて増税したとしても
増税した分の税収が本当に社会保障に使われることはない
政治家も官僚も嘘つきの集まりだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:09▼返信
>>238
横だが、
デフレから脱却できない。当たり前だが、消費増税は消費を抑える経済政策。そしてものの見事に日本の消費は落ちている。
日本の景気よくしたかったら消費税を下げる。これは経済を勉強していれば常識。日本の大学には経済学部が存在しない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:09▼返信
あの時に消費税が導入されてなかったら、
そのボケ老人を施設に入れることが出来ず、
家族は疲弊し、近所の女児が襲われていたかもしれないな。

258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:09▼返信
>>248
で、あと何億税金使ったらその証拠が出てくるんだ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
もう消費税を下げても消費は戻らない
みんな無駄なカネを使わないようにしようと思ってる
生まれたときから不景気だったから
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
搾取したいんだろうなと思うが
薬が保険効いて安いのも国が払ってるおかげ
恩恵を受けてる身分としては複雑だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
田舎の土地でも開発で急に栄えたりってのもあるのにわざわざ田舎を捨てて都会に行って奴隷になるバカ
積極的に動かないようなものが勝つのよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
バカだなあ…
消費税は政治家が豪遊するためのもので国の借金なんか返済しないってばよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
世代を理由にして増税しまくってるのは結局自己都合だからね
増税しないと困るなんて言ってた人なんてぶっちゃけ架空の人物だよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
>>253
財源破綻すると言うなら、そのプロセスを言えよ
どうやって日本政府が財政破綻するのか、具体的に頼むわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
※194
法人税の引き下げの効果があったという話をしてるのに
反論として消費税を引き上げる事で消費が下がるなんて反論してるのはバカなのか?www
話題を摩り替えたいなら、もう少しうまくやれよww
まあ、バカはまともに会話できねー事が分かる
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
※249
まさに※248みたいな奴じゃんw
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
特権階級意識がすごいな。政権奪取した頃と比べて。次はやっぱ無いな。ここへの投票。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
>>246
違うだろ。中韓人。
日本の経済が悪くなれば、中韓の経済は良くなる。
実際民主党の悪夢によって、日本経済はとことん落ち、中韓が伸びてきた。おまえたちの成果だ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
社会保障削るべきかもな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
で外国人のナマポはいつ切るの?
切ったら増税を考えてやる
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
もっと大ピンチになればみんな真剣に考えるだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
もはや政府自体が詐欺グループ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
>>253
財政破綻論の方がカルトだといつになったら気づくのか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
増税して毎回経済が疲弊してるんだから
減税か廃止して経済が活性化するのかどうか試せばいいのに
失敗を認めたくないからやらないだろうけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:12▼返信
公的サービスを減らせば
276.投稿日:2020年08月22日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:12▼返信
※223
これマスゴミ等のアホがハイパーガーって必ず言うよなw

蛇口のコントロールするのに反日プロパガンダマスゴミは日本が正常化したら困るから日本弱体化に必死
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:12▼返信
将来の世代がこまるだと?それ税金よりも年金何とかしろやゴミカス政府
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:12▼返信
日本は内政や外交、経済が出来る人は政治で偉くなれないから仕方がないね
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:12▼返信
国が金使わないのに経済が回るわけねーだろ
公共事業バンバンやれよ
公共事業が悪というレッテルを貼る奴は国賊だ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
今の子供の生活がよくなっていないのにね
教育支援は外国人には潤沢にされるが日本人にはろくにない
子供や孫に使える分が減って息将来世代を苦しめるだけ
財政健全化なんてまったく進めないで将来世代に負債だけでなく略奪に等しいのが増税も行う
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
>>265
横だが、
法人税の効果は、安くしたときの一時的なものだよ。ずっと続くわけではない。
逆に消費税はずっと続くから最悪だ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
>>259
そこで財政出動だよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
>>249
GoToは必要なキャンペーンだけど、時期は悪かったな
夏休みに合わせたいのは分かるけど、結果として失敗してる事実は認めないとアカンな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
※223
ならそもそも増税必要ないだろ つか税金が必要ない
足りない金は増やせば良いのだし
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
>>269
ナマポ明らかにおかしい額やから削ってええで、真面目に働くのがアホらしい。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
ただの貧乏人の嫉妬やん。自分の努力不足を棚に上げて国のせいにすんな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:13▼返信
>>270
日本人はその外国人の奴隷やぞ
勘違いしすぎ
この国は特権階級のための国
奴隷は口を出すな
増税に賛成しとけ
馬鹿か
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:14▼返信
※4
社会保障に充てるっていって二割しか使ってないんだからそりゃ足りないわ。
で、足りないから増税しますの無限ループ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:14▼返信
じゃあ、おまえらが政治家になればいいだけじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:14▼返信
>>285
さすがに税金は必要
無税国家はありえない
ただ「税金=財源」と言う考えは間違い
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:14▼返信
>>259
やったこともないのに決めつけるなよ。
バーゲンで5%下げただけでも大賑わいなのに、消費税5%下げたらものすごく景気はよくなるよ。まずはやってからだ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:14▼返信
>>286
年金機構を解体してベーシックインカムにしよう
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:15▼返信
※253
お前は結局レッテル貼りしかできんのやろ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:15▼返信
働ける連中が共産党連れて役所で脅してナマポ認可させるのやめさせろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:15▼返信
>>282
一時的じゃないだろw
法人税が下がる事の効果が一時的で消費税はずっと続くって意味不明過ぎるw
PBRを投資家が全く見ないと思ってるのか?w
アホすぎる
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:16▼返信
困るのは将来世代じゃなくて今の老人
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:16▼返信
>>288
反論出来ないほどその通りだが
増税には反対するわボケが
299.投稿日:2020年08月22日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:17▼返信
※290
ほならね理論かっこいい~w
論点を逸らしてるっていつ気付くのか。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:17▼返信
まー昭和世代はクソの一言だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:17▼返信
>>64
その必要な現状維持に無駄はなかったのか問いたい
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:17▼返信
増税が足りなかったんやな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:17▼返信
パソコンが使えれば
無意味な調査がたくさんできる
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:17▼返信
だから期間限定減税しろって
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:18▼返信
消費税50%にして所得税をゼロにすべき
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:18▼返信
自己防衛 日本脱出
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:19▼返信
3%の時代から散々増税されたが年金額は減る一方だわ、一体何を言ってるんだレベル
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:19▼返信

そもそも前回の参院選で消費税減税や廃止を掲げて戦った奴がボロ負けしてんじゃんw
国民もそこまでバカじゃないって事だろw

310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:19▼返信
>>299
お前生活保護みたいな端金で生活したいか?贅沢なんてできないぞ
お前がそれで満足ならいいけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:19▼返信
>>285
そうだよ。必要ないんだよ。ただそれをすると、世界が困る。通貨発行する国が得をする。たとえば、通貨発行して円安になると、日本の商品が安くなり海外でどんどん売れるから。
だから現状、外国が自国通貨を安くするなと圧力をかける。日本だけは生真面目にそれを守ってきた。

あと、実は通貨発行もお金の価値を下げるから、金を持っている金持ちの財産が減っているっつことで、金持ちから税金をとっているようなものなんだよ。おぼえておけ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:20▼返信
>>298
反対という気持ちはあるが、行動には移せないのが日本人
だからこそこうなったし衰退続き
もうリカバリーは無理だと思うがな
発達障害率も急激に上がって20代だけで言えば40%近い状態
どちらかの親が発達持ちなら子供は高確率で発達持ちになるからさらに加速する
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:20▼返信
>>258
お前はモリカケ問題を知らないのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:20▼返信
外国人生活保護と外国人医療費踏み倒しに全部垂れ流してりゃ
20%だろうが200%だろうが足りるわけねーだろという単純な話。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:20▼返信
>>309
今回のようなイレギュラーな事態で一時的に減税するならまだ分かるが
増税のきっかけとなった社会保障費の増大を何とかせずに、減税した状態を続けるなんて無理だよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:21▼返信
>>310
生活保護は上級の中の底辺
やはり地主みたいな生まれてきた時から人生設計が終わっているものが日本の勝者
さらに金が入ってくるからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:21▼返信
自民党が次の衆院選で「消費減税」を公約に掲げる可能性はある
支持率は低迷している上にこれ以上自民党の議席が伸びるとは考えにくい
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:21▼返信
>>310
シングルマザーのナマポいくらもらってるか知らんのか?
真面目に働くのアホらしい額もらってるぞ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:21▼返信
※11
健康保険料や年金支払額が跳ね上がった可能性をまったく考慮してない
やり直し
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:22▼返信
>>296
一時的なものだよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:22▼返信
下からむしりとった税金を上級のお友達同士で分け合う地獄のような国
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:22▼返信
社会保障費が鰻登りに上がってきてるんだからそりゃなかなか解決しないだろ!
けど、神風か知らないがコロナで老人達が病院行かなくなって医療費が下がりまくったんだけど、今度はそれでは病院経営が成り立たないとか言い出した?
社会保障費下げろだったよな?医療費下げろだったよな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:22▼返信
>>310
手取り40万無い人はナマポを受けたほうがいいね
それ以上はナマポは微妙だが
だが一生遊べるのは手取り100万と同等かもしれん
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:23▼返信
※264 ※273
詳しくこちらの動画

【告発】財政破綻しても問題なし?財務省がひた隠しにする経済のカラクリ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:23▼返信
>>318
子供も育てるのにお金がかかる事くらい承知だよな
そんなにお望みなら君もナマポを貰えばいい

326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:23▼返信
増税しなかったらもっと酷い状態になってたって事だよ
ちょっとは考えろ馬鹿
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:23▼返信
老人からも取ることができる消費税は気にするのに健康保険料や年金保険料の増加は気にしない人いるよね
社会保険料の方が圧倒的に世代間格差あるのに
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:23▼返信
※299
お前が祖国に帰ってない時点で、日本がそこそこ上手くやってる証拠やんけw
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:23▼返信
税金がっつり下げて一度タンス預金吐き出させた方がいいんじゃない?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:24▼返信
>>325
いやここにいるような人は大半がもらってるだろ
5ちゃんとかもそうだし
もらってないやつとか本当のアホだろ
331.投稿日:2020年08月22日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:25▼返信
日本の財政は日銀がお金刷って国債を買うことでやっていけてる
日銀がお金を刷るということはマネタリーベースが増えてるわけで
マネタリーベースが増えれば当然その分お金の価値は下がっているわけで
実質増税してるのと変わらないけどな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:25▼返信
>>330
働いた方がずっと稼げるだろ定期
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:25▼返信
>>294
反論できずにイライラして俺に当たり散らしても困るわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:25▼返信
>>3
3パーとか5パーで貧困とか大袈裟すぎる
高級スーパーと激安スーパーで2~3割以上支払額が変わるのに
336.投稿日:2020年08月22日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:25▼返信
※318
子供一人いて13万円ちょっとだよ
大学生のアルバイトレベル
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:25▼返信
>>327
払いたくない若者は払ってないからだろ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:25▼返信
何のための増税なんだよ
税収増やしたいなら減税すりゃいいのに
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:26▼返信
でも最初の消費税が導入された時は物品税みたいなのがなくなって安くなってたじゃん
この世代の人たち大喜びで家電とか買ってたじゃん
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:26▼返信
令和も寒い時代になりそうだな
自分が生き抜くので精一杯です
結婚?子供?夢のまた夢ですねえ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:27▼返信
>>333
働かなくても金が降ってくるから時間は無限
金は安心
やりたいが溢れるわけ
服も支給対象だしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:27▼返信
君たち簡単に「増税に賛成」してるじゃん
だから増税されるんだ
お国は何でもいいんだよ、増税したいから増税する。
賛成しやすいモノを増税すると言えば
皆おバカさんだから喜んで賛成する。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:27▼返信
>>336
顔真っ赤で日本語おかしくなってて草
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:27▼返信
>>299
早いとこムンちゃん弾劾しないと経済破綻するで? 親戚に教えてやって!!
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:27▼返信
>>311
>通貨発行して円安になると、日本の商品が安くなり海外でどんどん売れるから。

そんな単純な話では無いよ
例えば円の価値が半分になって1ドル200円になったとするだろ?
その時に通貨価値の下がった日本で1ドル106円の時と同じ物価な訳が無いんだよ。今まで国内でも100円で買えていた物は200円になる
急激に通貨安になれば海外から一時的には商品が安く見えるけど、結局は海外との関係で原価は変動するので、通貨安になれば原価が重くなり販売価格もバランスは取れる
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:28▼返信
>>338
払わないと財産差し押さえられるが
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:28▼返信
※256
お前が勝手にそう言ってるだけで
客観的な証拠になってない
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:28▼返信
>>332
黒田日銀が発足して以降、日銀は買いオペを進めて、確かマネタリーベースは400兆円近く増えたはずだが、インフレ率は微動にしてないよな
それどころか消費増税で再デフレ化した
それでお金の価値は下がったの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:28▼返信
良くなってこれって発想がないのか
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:29▼返信
>>341
そういう人こそナマポ
ナマポにあこがれる異性ってのはたくさんいる
田舎ぐらしのナマポとか結婚してるだろ
そういうことよ。減免が多いから金には困らない
困るとしたら使い切るのに困るぐらい
普通の雑魚会社員よりは確実に趣味に使う金は多くなる
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:29▼返信
>>343
増税反対派の各党が地雷しかいないのが問題だよなあ…
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:29▼返信
>>336
チューチューは日本に寄生してるお前の為のオノマトペだろwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:29▼返信
減税したらどうなるか社会実験したらいいんだよ
予測ではなくトライアンドエラーを繰り返して最適な制度にしたらいいだろう
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:29▼返信
>>320
意味不明
どこからその自信はくるんだ?
てか、それなら、消費税による消費の落ち込みも、増税後の一時的なものだろ

根拠を言わずに断言するアホ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:29▼返信
増税せずに行ってたら今頃どうなってたんだろうね
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:30▼返信
現実的な影響はおいといて
実際に有益だったりして増税した後によかったって思うことや、増税しなかった後に増税しとけばよかったーとか国民が思う状況はないと思う。
実感するにが難しいしね
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:30▼返信
※332
和製MMTとかいう経済学の天動説を信じちゃってる人って結構いるからね
ゴールドや株価が上がっているのを理解できない人たち
359.投稿日:2020年08月22日 12:30▼返信
このコメントは削除されました。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:30▼返信
>>348
そんなあなたにこの動画

【告発】財政破綻しても問題なし?財務省がひた隠しにする経済のカラクリ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:30▼返信
>>351
いつか、打ち切られての垂れ死ぬまで含めてあげて
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:31▼返信
社会保障費削るとパヨクが騒ぐからしゃーない
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:31▼返信
一般庶民より金持ちから金取らないと一向に良くならんぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:31▼返信
>>329
吐き出さねーだろ、貯めてる奴は
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:32▼返信
>>361
増税しても何もしないから一生無くならないよ
今まで何してたの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:32▼返信
>>358
その和製MMTとやらを詳しく解説してもらおうか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:32▼返信
小沢一郎とか35%とか40%って口にしてた事もあるのに…
まともな議論せずに媚びた事しか言わなくなったからバカが大手を
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:33▼返信

より酷くなるのを少しでも抑えたって意味では間違ってないんじゃね?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:33▼返信
立憲が政権取れば消費税下がるのでは?
370.投稿日:2020年08月22日 12:33▼返信
このコメントは削除されました。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:33▼返信
>>322

費用の問題は存在しない、寧ろ労働力の確保が課題というだけ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:33▼返信
>>349
横だが、
ぜんぜん足りないんだよ。だからもっと金の刷りまくりができる。今回のコロナ禍で、余裕で300兆円増やすことができる。
つまり国民一律に10万円配るのをあと3回はできるだろう。
消費税0%をやりながら、3ヶ月に1度10万円ずつ配っていけば、日本経済は立て直すことができるな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:33▼返信
>>362
ネトウヨ以上に国の金を出させようとするんだけど、増税には反対するんよな・・・
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:34▼返信
>>325
23万とか真面目に働いて女手一つで頑張って育ててる人がアホらしくなるだろ。って話だよ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:34▼返信
>>314
 財政のプール論を未だに信じていて草w
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:34▼返信
30年間なにひつとかわってないのだが?????
増税反対な、寧ろ減税だからな!
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:34▼返信
>>308

市場から金を引き抜く緊縮財政の賜物ですw
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:35▼返信
>>357
具体例は?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:35▼返信
>>369
無理
今、野党だから減税騒いでるだけで党首の枝野自身が財務相と組んで民主政権時に散々今すぐ増税しないと日本は財政破綻すると煽った過去があるから
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:35▼返信
>>370
ネトウヨの自演ニダ!
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:36▼返信
私がその将来世代ですwww
負担しかねーよバカヤローwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:36▼返信
>>374
それは馬鹿なんだよ
制度がある以上は使わないと
独身だろうが遊びたいと思ったらナマポ
結婚したい貧乏人もナマポ
ナマポでくじでも買って大当たりしたらナマポ辞めたらいいじゃん
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:36▼返信
>>369
日本の資産やらなんやらが韓国に横流しされるよ。
てか年末に韓国経済は破綻する。立憲はその韓国を日本の財産すべてを使って助けるだろう。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:36▼返信
消費税は財源とか世迷言が通ってる時点で終わってるわな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:36▼返信
>>366
そんなあなたにこの動画

【告発】財政破綻しても問題なし?財務省がひた隠しにする経済のカラクリ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:37▼返信
>>372
マネタリーベースがどれだけ増えても、日銀当座預金のお金を民間は使う事ができないからインフレにはならないんだよ
世に中には「貨幣量が増えればインフレになる」と言う勘違いをしている人達がいる
実際には実態経済で物やサービスが消費されないとインフレにはならない
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:37▼返信
>>370
ナチ君は追いつめられると、いつもそれやんw
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:37▼返信
>>306

供給能力を可視化させてインフレを警戒しながら一月に国民1人に10万配ってもインフレは起きないのが事実w
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:38▼返信
※343
増税に賛成ってなんのこと?
自民、公明の与党に投票してないし、思い当たるものがないんですが
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:38▼返信
>>2
ネットが無い時代に無駄金投資や癒着ばかりしてきたツケが回ってきただけだな。しかも選挙時に年寄りの票が欲しいからと年寄りだけ優遇してしまったからこうなって当然だった
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:38▼返信
>>70
コロナ程度でギリギリの生活してんなら死んだ方がマシだろ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:38▼返信
一度破綻したほうがいいと思う
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:38▼返信
>>289

財政のプール論で使い道に限度があるように錯覚させている時点でアホ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:39▼返信
>>389
投票行かない時点で消極的賛成だよねそれ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:39▼返信
>>391
生きろ!
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:39▼返信
>>3
消費税はせめて10000円以上から取るべきだったな。そのせいで生活用品の消費まで減ったのだし
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:39▼返信
※389
お前が選挙に負けた少数派だったって事だろw 
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:40▼返信
そろそろ、お上の言葉を鵜呑みするの止めよう
ボチボチ、お上の言葉は、まず疑え
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:40▼返信
>>349
日銀にブタ積みだから市中に出回ってないので、紙幣の価値が下がるとかは起きないよ。マネタリーベースがー!とかオカルトリフレ派とインチキ主流派経済学(笑)しか問題にしない。簡単に言うと誰も借りて使ってないのでインフレなんて起きない
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:40▼返信
増税→財源に余裕が出る→議員の給料値上げ→増税
このループだけで10%まで上げたの忘れないからな
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:40▼返信
※394
投票には行ってるけど何?
当然糞4大野党にも入れてない
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:40▼返信
>>326
逆なんだよなあ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:41▼返信
モリカケ問題とかまだ言ってんのかw ほじくると立憲議員先生が顔真っ赤でおこになるぞ?w
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:41▼返信
つうかなんでナマポ受けないんだろうな
役所でも仕事が今は厳しくて・・みたいなことを言うけど、
それじゃ支援金があるからそれでしのげって言われるだけってわからんか?
普通に食べれなくて死んでしまうでいいんだよ
馬鹿か
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:41▼返信
>>311
そもそも国内で内需が主導的に完結してないと企業の体力は落ちるというオチ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:41▼返信
国は分かってない税金ゼロにしてデフォルトすれば全て借金チャラにできるというのに
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:41▼返信
法人税減税する前の分と消費税増税した分が調度同じ額だから計算してわかっててやってるよな
408.投稿日:2020年08月22日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:42▼返信
※396
それを公約にして次回の衆院選で戦う政党がいるのかとw
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:42▼返信
>>281

財政健全化という概念が嘘
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:43▼返信
>>275

GDPが落ちる
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:43▼返信
>>4
死にかけている年寄りを無理矢理延命させるのだから当然だろ。目も見えない、声も出せない、動けない年寄り達に大金を出しているのだぞ。今の年寄りは死にたくても死ねない生き地獄
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:43▼返信
※409
山本太郎とかはバカだから公約にするかもよ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:43▼返信
>>272
 政府というか財務省
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:43▼返信
>>401
やっぱりノイジーマイノリティじゃないかw
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:43▼返信
>>400
数兆円単位の増税なのに衆参合わせて1000にも満たない議員報酬の値上げに吸われるなんて日本の議員はよほど元々の報酬が高いんだなあwww
アホ丸出しだから君は政治や経済に口出さない方がいいよ
アホすぎて維新に投票してそうだし
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:44▼返信
>>410
既得権益者はインフレの可能性が少しでもあるものは嫌うからな
自分の資産やお手当が目減りするから
そういう意味では消費税は上限がわかりやすいし、下級との差も維持できるのでやりやすい
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:44▼返信
税金は全部ブロックチェーンで作った日本円にでもして、金の流れを誰でも追えるようできないのかな。正しく使われてるなら消費税にも文句はないと思うけど。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:44▼返信
>>403
関西生コンやら野田公園とかアカンの出てくるからな
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:44▼返信
>>411
公的サービスは政府の支出なので削ればGDPが減るのは当たり前だよなぁ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:44▼返信
>>286

国民1人に月10万配ってもインフレにならないのになにいってんだ?wwwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:44▼返信
>>6
年金は60歳のままにすべきだったな。そのせいで若い連中の仕事は年寄りに取られてしまい、年寄りも年金が少ないから辛くても働かないと生きていけない生き地獄となった
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:45▼返信
やはりお手当で生活できるものがこの国の勝者
年間数日しか仕事しない人間がいるってのを知らなければならない
っていうか仕事の仕方なんて知らないからな
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:45▼返信
>>398
政府答弁は疑うけどYouTubeは鵜呑みにするのが模範的な底辺のあり方だもんな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:46▼返信
税金は仕方ないにしても
外国籍の生活保護を見直してほしい

426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:46▼返信
>>1
子供を育てる金が無いのだから増える訳無いだろ。しかも2人以上は産まないと減っていくだけだしな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:46▼返信
>>413
ガチでやりそう
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:46▼返信
>>7
介護保険とかも突然出てきたしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:47▼返信
>>257


使える金が歳入だけという嘘つきの言w
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:47▼返信
ていうか消費税増やした分所得税と法人税下げてるからね
トータルの税収は増えてないしむしろ減ってる
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:47▼返信
>>416
無駄遣いの削減で増税分の社会保障費を賄えると思ってるんだろw

まぁ、政権交代の時には国民の大半がそれに近い形で騙されたんだけど・・・
432.投稿日:2020年08月22日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:47▼返信
>>425
彼らが日本に居住して日本で消費する分には別にいい
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:48▼返信
>>10
それ以前に無駄金投資で日本を駄目にした自民党を責めた方が良いかと(野党でも同じ結果だったろうが)
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:48▼返信
>>418
正しく使われてるかを確認したければ予算見積確認したり情報公開請求すればいいだけだろ
バカだから知らなかったかな?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:48▼返信
>>251

アメリカは自宅療養で40万もらえるでwwwwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:48▼返信
※416
維新に投票して何が悪いか言ってみろよネトウヨ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:48▼返信
年金もうやめろ
それで老齢世代を養うための財源問題は片付く
いまの30代より下は払った分もらえないことが確定してるから
障害者年金以外は制度として廃止でいいよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:49▼返信
>>12
他の仕事は給料が低いしな。しかもリストラは当たり前
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:49▼返信
税金と日本の少子高齢化は全く関係ない
同調圧力が強い社会で結婚しなくて良い雰囲気を作ってしまったせい
昔から結婚したくてしてた人ばかりではなく、しなきゃいけい空気だっただけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:49▼返信
>>425
そのためには偽善者パヨクをどうにかしないと。
あと歴史認識で、戦争した日本が悪い、ってことになっているから、それを正さないと。その誤った戦争認識が、被害者の外国人には手厚く保護するべきという理屈になっている。
だからネトウヨさんにはがんばってもらいたい。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:49▼返信
お手当>>地主>>>>ナマポ>>>>労働者
これが日本のヒエラルキー
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:49▼返信
>>245

という財政のプール論者の妄言w
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:49▼返信
>>14
それこそ日本経済は破綻するのでは。それよりも動けない年寄りの安楽死を認めた方が早い
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:49▼返信
税金と日本の少子高齢化は全く関係ない
同調圧力が強い社会で結婚しなくて良い雰囲気を作ってしまったせい
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:50▼返信
>>440
消費増税が少子化の原因だろ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:51▼返信
>>444
え?どうやって日本経済が破綻するの
そのプロセスを詳しく教えて〜
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:51▼返信
>>445
ナマポほど結婚してるのはなぜか
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:51▼返信
>>243

EUはぜんぜん強くないな。寧ろ通貨に縛られて財政破綻するまである。
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:52▼返信
>>241

増やした分だけ消えていくの間違い
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:52▼返信
消費税が一番金持ちから金を取れる政策
金持ちだけ税をかけると海外に逃げる
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:52▼返信
すまん、コメ欄でナマポ貰ってる奴いるの?
健康な若い男子なら、働いた方がずっと稼げるだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:53▼返信
当たり前だろ、あげてなかったらもう日本無くなってるから。早く35%まで上げろ。中国にのっとられるのは時間の問題だぞ、こんな小国。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:53▼返信
>>239

それは嘘、使えるお金を勝手に引き抜いている馬鹿を繰り返しているだけ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:53▼返信
>>451
逃げねえよ
このまま貧乏人が増えて犯罪率が高くなるほうが逃げるよ
発達障害は一生馬鹿だから自ら搾取されに行くな
馬鹿なだんだからもう考えるな
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:53▼返信
増税しないと日本が危ないといってる奴は
おかしい
そもそも日本は無駄な税金が多すぎ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:54▼返信
経済がどうこうとか社会保障費が足りないとか正直どうでもいいな
はっきり言って必要な経費のために増税しようが今の政治家どもや財務省の人間は信用できないから増税なんて意味がない


458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:54▼返信
>>451

消費税って逆進性の強い税制なので、低所得層ほど負担が重いんだわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:54▼返信
良いことは無かったかもしれないが、しなかった場合に起きたかも知れない悪いことは防げたとは考えないのか
良いことはあるに越したことはないが何よりもまずマイナスへ向かうことを未然に防ぐ方が重要だろう
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:54▼返信
>>446
少子化と高齢化は別に語られるべき問題
消費税が導入される前は人口爆発について大きく社会では語られていた
年金の財源問題が解決できないから、子供を作らない若者どもが悪い!というスケープゴートにされただけ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:54▼返信
>>452
ほとんどもらってるだろ
平日からいるんだし
ナマポは趣味に使う金も無制限に近い
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:55▼返信
でも君らってクルクルパーだし、どうせまた増税派の自民党に入れるんでしょ?
で、選挙後になってから増税反対!とか叫ぶんでしょ?

君らが増税で苦しんでる間も上級国民と外資投資家は株でウハウハよ
株価維持の原資は君らの年金を溶かした金なw
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:55▼返信
いつまでも汚い政治やってんじゃねぇよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:56▼返信
>>250

物あまりは経済を活性化させれば直ぐに解決するじゃんwwwwwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:56▼返信
>>218

厳しくしないでいいし国民1人に月10万払ってもいい。
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:57▼返信
日本は先進国のなのに賃金が低いんだよな
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:57▼返信
  
じゃあ今もなお増大し続ける莫大な社会保障費の削減まで提案しろよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:57▼返信
>>461
今日は土曜日…
んん?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:57▼返信
>>461
無制限……?生活保護って東京都でもせいぜい15万円ぽっちだろ
それで無制限とは………?
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:58▼返信
若いナマポ向けのリース商売が増えてるのも気を付けて見てたらわかるよね
車のリースをガソスタがやる訳
PCまでリースやりだしたろw
ナマポはどんどん充実していく
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:58▼返信
>>198

デフレ化でインフレ政策している時点で草w
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:59▼返信
>>464
だから消費減税しろ

と言うお話
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:59▼返信
>>469
15万使えて時間無制限だからな
まあ普通の人よりはいい人生だろうな
少なくとも年収1000万クラスじゃないと釣り合わないと思うわ
時間が最も重要だとわかっている人はすでにナマポ
ナマポは独身が少なく離婚しない理由
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:00▼返信
>>458
横だけど
どこが逆なんだ?
金持ちは、脱税すれすれの節税で所得税を誤魔化すから、消費税みたいに確実に取れる手段じゃないと取りっぱぐれるって言ってるんだろw

低所得者の負担の話なんて誰もしてないのに、「逆」とか言ってドヤ顔で的はずれなコメントを上から目線でしてるのスゲーダサいよw
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:00▼返信
消費税の3分の1が70歳以上の延命に使われる
この無駄遣いが最大の問題なのに、野党さえ触れない

70歳以上の医療費は自己負担でいいだろう
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:00▼返信
>>192

反緊縮が根っこにあればどっちもどっちだなwwwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:00▼返信
なお年金も老後のためといっていたのに全然支払われない模様wwwwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:01▼返信
手取りが30万でも毎日1時間労働があるのならナマポがいいわな
暇な人ほど裕福
ナマポは国民からの給料
労働者は上から下までナマポの奴隷
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:01▼返信
>>476

反じゃなくて緊縮財政の間違い
480.投稿日:2020年08月22日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:01▼返信
※452
はちまで毎回連投工作してる在日韓国人はナマポ受給者やでw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:02▼返信
政治家にも税金払わせば解決
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:02▼返信
>>184

お金を発行し過ぎても起こるのは単なるインフレですwwwwwwwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:03▼返信
>>167
 
供給能力を見ないから
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:03▼返信
>>478
不正なら通報されていつ止められるか分からない生活を続けてるんだろw
てか、生活保護の生活は「自由」とは程遠いからな
周りから監視されてる生活が楽しいか?
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:03▼返信
>>474
合法的な節税ならそれは法律の範疇なので問題ないだろ
何故、所得税の累進性の強化ではなく消費増税がいいと言う結論になる?
487.投稿日:2020年08月22日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:03▼返信
団塊の世代は、本当駄目な奴ら
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:03▼返信
>>474
横だが、
金持ちにとって消費税が上がって負担にはならない。貧乏人は痛いだろうけど。
だから逆進性といわれている。
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:04▼返信
>>159

ツケという概念がそもそもの間違い
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:04▼返信
サブスクはナマポには良いわな
所有が難しい車とか特に
動画サービスとかナマポ向け
ゲーパスの大量のゲームを消費するのもナマポの稼ぎで捻出
国民の金でゲーム
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:04▼返信
5年後
「将来の世代のために消費税20%にします」
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:04▼返信
>>149

緊縮財政で大変なのにの間違いwwwwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:05▼返信
※469
4人家族だと年収500万相当で、医療費が無料だから
そこまで悪くない生活が出来るよ
まぁ、東京の子持ち世帯の世帯平均年収は900万だから、平均からはかなり落ちる生活だけどね
底辺よりはましじゃね?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:05▼返信
※226  ※242  ※276  ※299  ※336  ※359  ※370  ※408  ※432

下等民族の馬鹿は日本から出ていけよ
まあ祖国がゴミだから寄生虫なんだろうけどよw
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:06▼返信
>>485
不正って概念がほとんどないからな
だからこそリースが繁盛する
パチ.ンコやろうが何しようが擁護する奴がいる
もうナマポが増えすぎてナマポ派が強い
ナマポが労働者を監視する時代
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:06▼返信
>>480
「消費増税しないと日本経済は破綻するぞ」ってスレに対して
どうやったら破綻するの?って聞いてるの

横から入ってくるなら、スレの流れを追ってこい
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:06▼返信
いや、無駄な事業を見直して大改革を断交すれば先は見えてくるだろ
わけの分からないNPO法人とか全部まとめてぶっつぶせ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:06▼返信
社会保障費がどんどん増えてるからね
良くなるわけがない
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:06▼返信
給料も上がらないし税金とか年金とか色々増えて子供がつくれない
つぎの世代作れないからやめろや阿部
501.投稿日:2020年08月22日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
502.PS5買います投稿日:2020年08月22日 13:08▼返信
>>1
財務省に逆らったら
どうなるか
アベちゃんも麻生から教わったからなw
詳しく
アシタノワダイで検索 検索
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:08▼返信
もう今からナマポ申請に行け
通るまで毎週いけ
通ったら退職届を投げつけろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:09▼返信
上がり続ける社会保障費の負担を老人どもからも毟り取る手段としては有効
ただ少子化が止まらないので、根本的な解決には決して至らないってだけ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:09▼返信
無駄な税金の使い道を全て断つ
無駄な政治家を全て切る
これだけで消費税3%に戻せる
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:09▼返信
言いたいことは一言だけ

富を独占してる連中から取れや?!

507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:10▼返信
>>498
国民の所得を削る方向性の改革でどう言う先が見えてくるの?
お前、何もわかってないだろ?
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:10▼返信
>>497
逆だこのバカ!
消費増税をしたら日本経済は破綻するぞという説明をして警鐘を鳴らしている。
みんながみんなスレの流れを見てないことを見越しての発言だ。地頭が悪いな!このバカ!
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:10▼返信
有効活用出来ずに消えるだけ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:10▼返信
ゲーパスはマジで神サービス
箱は売れてないけど、ナマがゲームをやるには最高
普通の人は数百タイトルが遊べるって言っても時間がないから無駄金だがナマポには最高の時間の消費方法
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:11▼返信
そりゃそうだろう
古今東西重税を課す国なんて支配層が私腹を肥やすためにやるものだし
政治屋どもが無駄遣いするお金がなくなっちゃって困る~ってだけだから
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:11▼返信
国家の事業は100年見ないとわからんよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:11▼返信
財務省が世界に言っていることと国民に言っていることが全く違う
いつまで騙されるん?
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:11▼返信
>>358
MMTは紙幣経済学で
その他のデタラメ経済学は硬貨経済学だぞ
MMTの祖はケインズで
紙幣は有限じゃないから刷っても大丈夫って考え
デタラメ経済学はどれも古典派(硬貨)の焼き直し
硬貨(コイン)は有限(代表が金埋蔵量)って考え
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:12▼返信
消費税減税分の税収減は全て国債発行で賄えばいいだけ
税収が減ったのだから、どこか他を削ろうと言う発想が間違い
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:12▼返信
ゴートゥートラベルは最高の神サービス
ナマポでも高級旅館に遊びに行けるサービス
時間があるからいつでも行けるしゆっくり計画も立てられる
毎日が祝日
毎日がストレスフリー
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:12▼返信
※511
お前いつの時代に生きてんのwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:12▼返信
>>507
何言ってんだお前

頭湧いとんか笑
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:12▼返信
幸せに生きてるのが当たり前だもんなぁ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:13▼返信
借金減ってないからな

金あると使っちゃうダメ人間タイプなんだろうね
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:13▼返信
>>508
だったらアンカつけるなよ
アホ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:14▼返信
「税金を社会福祉へ還元する方針の強い政府」と「自分の支払った税金が誠実に使われているかを監視する国民」の両方がいて、ヨーロッパでは高い消費税が設定されている。
日本は両方いないから消費税上げても逆効果よw
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:15▼返信
マスコミはフェミニストや黒人の差別問題とか芸能人の不倫とかよりこういう方を問題提起してくんないと。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:15▼返信
消費税を上げたらむしろ税収は下がるって何度言えばわかるのか
いや、わかってて敢えてやってるのか?
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:15▼返信
ナマポの生活水準って思ってるよりもセレブ
衣類まで無料で保障されてるってのを知らないからな
その他の生活必需雑費も減免
治療費ももちろん完全減免
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:16▼返信
>>508
そもそもお前の言う「日本経済の破綻」の定義が曖昧すぎて
何言ってんのこいつ?レベルなんだが
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:16▼返信
団塊世代が日本を世界第二位の経済大国にし
ゆとり世代、さとり世代、ゲーム世代の無能な若者達が全て食いつぶした
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:16▼返信
安部無能すぎる菅と一緒に政界から消えてくれ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:16▼返信
一律で上げるから悲鳴を上げるんだよな
いい加減物によってわけろや
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:17▼返信
>>513
日本人から学歴コンプレックスがなくなるまで。
日本の庶民は、東大出身の財務官僚は頭がいいと思っている。だからとんでもない小学生みたいな理屈をこねても、おまえバカか、といえずに放置している。テレビしか見ていない老人は特にそう。
マジで財務省は無能。官僚どもは無能。知能が低い。本当に全国民に気づいてほしい。日本の官僚は、IQが低い。マジで無能。ほんと無能。
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:18▼返信
住宅建てると消費税だけで車が買えるわけよ
例えば衣食住なんかは消費税無しとかにしてほしい
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:18▼返信
消費税上げれば上げるほど国が無駄遣いする
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:18▼返信
結局、年内に全ての税金を使いきるって事やってるから何時まで経っても負債が減らないし
それを基に、官僚の税金着服や政府機関のトンネル企業への金の横流しとか横行している。
税金上げてもこの構造が変わらないから、何も変わらない。
各省庁で予算余ったら翌年に回すとか、余ったら負債に回すとかしないと結局変わらない。
また、国の負債がどの省庁の物かってのを洗い出し、省庁で責任持たせないと、あいつら人の金を湯水のごとく
使うのが当たり前マインドのままなんで全く負債や無駄をどうするか考えないでこれも考慮すべき。
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:18▼返信
>>527
日本の緊縮財政を始めたのは、まさに団塊の世代だろ?具体的には1997年の橋本内閣から
今の若者が物心つく頃には日本はデフレだったんだからな
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:18▼返信
>>526
定義にこだわっているようじゃ話にならん。うせろ!
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:19▼返信
グリーンピアとか社会保険大学校とか俺は忘れてないぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:20▼返信
>>535
プッww
定義がないのに、何故破綻したと言えるのか?
単に定義してないから答えられないだけだろ?
538.投稿日:2020年08月22日 13:21▼返信
このコメントは削除されました。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:21▼返信
>>532
消費税を上げると、国民が消費しなくなるから、国が使わざるを得なくなるんだよな。だから国の借金が増える。
すべては消費税が原因。諸悪の根源。
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:21▼返信
社会の全てを公正にってやろうとすると仕事も公務員も膨大に増やしていくしかないというジレンマ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:21▼返信
>>533
政府の負債は減らす必要はない
この辺りの「政府の財政」の基本を理解しないと、話にならない
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:21▼返信
まさに今の国民が消費税で困ってるんだから廃止しろ
そもそも増税自体がインフレ抑制対策なんだから今の日本では何の意味も無いだろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:22▼返信
何処へ消えた?って導入時に想定して無かった高齢化社会化で老人介護に消えたんじゃね
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:22▼返信
>>533
それも悪いことばっかじゃないよ
与えられた予算を使うってのは、民間に委託して消費してる訳だからね
財政出動で雇用と経済を下支えするってのと同じ考えだよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:22▼返信
そもそも今の社会構造が、新しく産まれてきた人は搾取されるための奴隷として産まれてきてるっていう現状だからなぁ。企業からも搾取され、消費すれば消費税としてもっていかれ、これじゃもうやっていけないよな。アホらしいよな。
産まれるだけ損だよな。

せめて搾取してる側からもう少し税金とればいいんだけど、その税金逃れがものすごくうまいんだよね。パナマ文書とかの税金が全部支払われれば、そもそも消費税なんかいらないのにね。
546.投稿日:2020年08月22日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:23▼返信
>>540
介護福祉士なんかは全員公務員にすればいい
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:23▼返信
少子化に拍車をかけてどないすんねん
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:24▼返信
>>544
それがないとお手当で遊んで暮らす人が困るしな
名前を貸すだけ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:24▼返信
>>537
こんなとこで議論は意味ないんだよ。ワンフレーズで刺激を与え、考えることをさせろ!
消費税をぶっ壊す!
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:24▼返信
上げるたびに経済停滞してるんだからいい加減学べよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:24▼返信
>>「消費税を増税しないと俺が不愉快になる」って言い換えるべきなのです。
これ言ってきたの海外じゃなかったっけ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:25▼返信
違うだろ
利権に集約するために税金が必要なだけだろ
将来世代とか隠れ蓑に過ぎん
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:25▼返信
>>550
結局「日本経済破綻の定義」
には答えられないのね
もういいよ、スレ返してくんなよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:25▼返信
>>549
役所の人間が与えられた予算を使いきるって話となんか関係あるか?
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:25▼返信
※550
「(……ダメなヤツじゃねーかソレ)」
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:26▼返信
日本の経済学問の主流が
金貨(硬貨)が基準だった古い経済の法則を持ち出す
そんなデタラメっぷりだから何やっても緊縮になる
日本円持ってきて金と交換しろとかできないのに
これを暗に基準にして日本円の負債が増えると
国が破産するとか言ってるからなw
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:26▼返信
>>553
利権って何?
具体的に頼むわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:26▼返信
日本国民はすでに破綻してるかもなw
国民ではなく奴隷
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:26▼返信
>>553
なにその陰謀論
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:27▼返信
>>369
今回の増税は当時の民主が言い出したことだから無理
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:27▼返信
消費税は上がっていくだろ
ナマポも守る必要があるからな
権力者もナマポをかじってる
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:28▼返信
※528
去ったところで二階石破が政権握るだけで何も変わらんよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:28▼返信
中抜きのお手当のためには増税が必須
我々が一日中こんなところにいられるのもお手当のおかげ
あとはナマポか
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:28▼返信
>>561
すでに当時の民主党は解党済みだから
できないことはないけどな
それを言い出したら自民党は減税は不可能になる
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:29▼返信
一日中ネットやってるやつが今更正義感出すなよ
お手当仲間だろうが
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:30▼返信
>>564
政府が民間企業に事業を発注すれば、企業は当然中抜きするよな?
民間企業はボランティアか?
通常の中抜きを問題視するのは意味不明
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:30▼返信
この国は税収が増えれば増えるだけ無駄遣いするからな
結局潤うのは国が管轄してる施設だけ
高速道路無料化も嘘だった、年金も破綻寸前
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:31▼返信
>>552
IMFやね
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:32▼返信
>>567
だから必要だっての
仕事せずに暮らすには中抜き必須
アホが搾取されればいい
お前の親は家にいるのに金がわいてくるのも一日中ネット出来るのもお手当のたまもの
アホの国民のおかげ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:32▼返信
>>545
そもそも、年収900万下回る人は払ってる税金よりも受けてる恩恵の方が大きい訳で搾取されてるなんて言える立場では無い
低所得者は社会から搾取してる側だよ
教育も受けられて、医療も安く受けられる、犯罪は取り締まられて安全に生活が出来る
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:32▼返信
国営の施設で働いたことないだろ
年度末までに予算を使い切らないと来年度の予算が減らされるからって社員旅行に必要ない機材購入にムダに高い美品を選び必死になって予算を使い切ろうとしてるのを見てゾッとした
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:32▼返信
>>568
政府が無駄使いをすると言うことは、政府以外の誰かが黒字になっているよな?

黒字になっているには民間だろ?デフレ期において、そこまで問題あるか?
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:33▼返信
そりゃ税金のほとんどが65以上のリタイア世代に使われてるんだから、
そこまで年行かないと良かったとはならんよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:34▼返信
>>570
妄想が激しすぎるみたいだから
病院に行け
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:34▼返信
お手当の中に入れなかったやつは自己責任
親がアホなんだろうて
親がしっかりしてたら子は働かなくてもいいし孫も同じ
結婚もできる
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:34▼返信
こんなコロナで消費が減って経済減速してるのに
消費に対する課税とかやってるの日本だけだぞw
消費が落ち込んで問題だ。だが消費する奴は課税!
日本の消費を許さない!安倍を許さないに近いw
安倍が具体的に何やって許さないのか言えw
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:34▼返信
>>572
それだけ消費に貢献するんだから。良いことじゃん
緊縮財政よりよっぽど良いよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:34▼返信
お手当チャンスなんて3.11の頃に転がってたのにな
無能が嫉妬してる
お手当もナマポももらってないやつがこんなところにいるのはマジの最底辺
ただのアホ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:35▼返信
>>577
>消費に対する課税とかやってるの日本だけだぞw

どうどうと嘘をつくなw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:35▼返信
正論やなあ
ネットのおかげで結局はいつもその場しのぎの政策だという事にみんな気付いてしまった
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:35▼返信
>>570
生活保護と民間企業の公的事業が同列になるのが謎すぎるんだけど
アホ?
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:35▼返信
お手当様じゃないやつはダブルワークしろっての
奴隷が
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:36▼返信
国が運営してる職業訓練校で働いてたことあるけどバブルだったなぁ
一体どこからお金が出てくるんだか
国民の血税ですわw
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:36▼返信
>>578
それな
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:37▼返信
>>582
お手当とナマポは別
お手当>>地主>>>ナマポ>>>>労働者
お手当はこの国の最上位
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:37▼返信
>>573
それな
てか、税金の無駄遣いって言ってるけど
国債発行して消費をしてるから、税金の無駄遣いでも無いしね
これを悪いことだと思ってるやつは相当な経済音痴
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:37▼返信
※571
搾取してるから金稼げるんだよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:37▼返信
公務員と国会議員が裕福な生活するための増税だぞ
政党交付金を受け取るなら約束どおり政治献金を全面禁止しろ糞自民の糞詐欺師どもが
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:37▼返信
>>572
予算を使い切ると言うことはそれによって黒字になっている人がいるわけだよな

何か問題ある?
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:38▼返信
>>584
いや国民は納税に快感を覚えてるらしいぞ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:38▼返信
消費税は福祉目的に使用する

というが、そうして浮いた福祉分の税金で、
私腹を肥やすのが本当の目的だからな
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:39▼返信
>>573
自分たちと繋がりがある企業に仕事出すんだよなw
公共事業なんて談合まみれだしアベノマスクでもわかっただろw
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:39▼返信
地主は減って言ってるけど、お手当さんは震災、コロナと続いてるので増え続けてるからな
もっと税金上げないといけないのは道理
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:39▼返信
そもそも、年収900万下回る人は払ってる税金よりも受けてる恩恵の方が大きい訳で搾取されてるなんて言える立場では無い
低所得者は社会から搾取してる側だよ
教育も受けられて、医療も安く受けられる、犯罪は取り締まられて安全に生活が出来る
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:40▼返信
>>593
だからそれの何が悪いのかと
民間に金が渡ってそいつらが金を使うから底辺も生きていけてるんだぞ
お手当さまに感謝しろっての
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:40▼返信
普段大量に湧く海外が~勢が
消費税だけは湧かないよな
日本は消費税だけはかなり低いから
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:41▼返信
※571
>教育も受けられて、医療も安く受けられる、犯罪は取り締まられて安全に生活が出来る
横だけどそれ消費税3%時代から別に変わらんよなあ
まあ医療費はどんどん上がってるって聞くけど…
そこまで老人にならないと恩恵受けらんないのだな
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:42▼返信
>>597
マジでそうなんだよな
もっと消費税上げないと困るわけで
お手当組が増えている以上はお手当組の生活を維持するために税金はさらに必要になる
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:43▼返信
>>598
少なくとも今の40代以下は恩恵もないまま搾り取られて続けるだけ
一生働け
ダブルワークでな
お手当になるチャンスは今もあるのに行動しない
そんなやつは一生ダブルワークしろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:43▼返信
上級国民とナマポの財源
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:43▼返信
>>593
政府が公共事業を発注すれば、その代金は政府から民間に支払われる、そこに雇用が生まれ所得が生まれるわけだよな
それのどこが問題か?
談合でもいい
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:43▼返信
将来世代は増えた消費税の負担確定なので完全な詭弁
次元的に三年間~五年間だけ消費税を導入します(本来はゼロです)にしなければ将来世代への負担回避とはいえない
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:44▼返信
>>593
具体的に頼むわ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:44▼返信
>>597
欧州の高福祉国家の消費税率と比較しても全く意味ねーぞ
日本は低福祉国家だからな
そもそも米国なんかは消費税が無い
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:45▼返信
>>602
マジでそれ
その中で上級国民といわれるお手当様が金を使って循環させてるわけで
再分配がうまくいっている
じゃないと再分配する方法がないからな
BIとかなったらお手当様が干上がるしそれはできない
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:45▼返信
※602
その所得に偏りが生まれるから
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:46▼返信
※606
直接金を配ればいいよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:46▼返信
憲法改正しないと日本政府だけ世界で国民と国家とのデーター紐付け不可能で日本だけデジタル化がいびつに成り続け,出来ない,憲法改正仕様。コロナで国民に十万円給付は日本困難だった,世界では日本以外は銀行口座と政府と民はオンライン化為ている,日本は護憲派反対で不可能だ憲法改正為ましょう日本が今からも世界で生きる為に。
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:46▼返信
底辺が生きていられるのはお手当様が底辺の労働を消費してるからってのを忘れている
お手当様が底辺に給料を払って、その底辺の労働から生まれた税金がお手当様にまた還元されて、
経済が回る
もっと経済について勉強シロップw
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:47▼返信
※597
フィンランドとか絶賛してるのいるけど消費税何%だよって話だからな
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:47▼返信
>>602
税金は国民全体の福祉のための資金だ
特定の企業の利益のために使われれば資本主義が機能しない
そんなこともわからんのか
バカなの?
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:47▼返信
消費税もあれだけど特定財源を一般財源化とか役人が金を溜め込むのに色々やりすぎだわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:47▼返信
>>598
教育も医療も質は高くなって犯罪率も減ってるよ

そもそも、消費税が3から10になろうが、年収900万以下の社会から搾取してる人間が文句を言える事では無いでしょ
ナマポが保護費に文句を言ってるのと変わらんぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:48▼返信
>>608
だからそれだとお手当が困るだろ
それを許す日本人ではないわけ
絶対に日本ではBIなんて許されない
みんながお手当だと経済の循環がなくなるトリクルダウンは絶対に必要

616.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:48▼返信
>>603
何故、消えた消費税分を将来世代が負担するの?どう言う理屈?

例えば明治時代から政府の負債は増え続けているよね?
という事は誰も返済していないわけだ
それで君は君の親やさらに親の世代の「政府の借金」を返済したことがあるの?
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:48▼返信
消費税大好きな国・中国w
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:49▼返信
※615
根拠は?
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:49▼返信
>>605
日本の生活保護を含めた社会福祉と、欧州を比較して、日本が低福祉って言ってる??
妄想だけじゃなくて、現実みてこいよw
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:50▼返信
※615
経済の循環が無くなるなら循環するまで配ればいいだけ
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:50▼返信
>>614
それよ
お手当様がいるからこそ底辺が安定して生きられる
お手当様が納税してるから
中抜きお手当って税金を払ってないわけじゃないってのを底辺は知らない
底辺以上に税金を納めている
だから遊んで暮らしているわけ
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:50▼返信
>>616
出たよパヨクお得意の政府の借金
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:51▼返信
別に文句があるなら出て行っていいよ?
日本にしがみつくなら決まった規則に文句言うな
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:51▼返信
>>612
マクロ的視点ゼロだね
政府の財政出動、公共事業だろうが科学技術投資だろうが防衛産業だろうが、政府から民間に貨幣が供給されて、それが消費されれば、それは別の誰かの所得になる
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:51▼返信
>>620
だからお手当が循環させてるんだから問題ないじゃん
お手当がトラベルして労働者が儲かる
それが正当な循環
対価だろ
底辺ごときが自分もお手当になりたいとか言ってるわけじゃあるまい?そうなら身分が違うわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:52▼返信
日本は政官民の癒着が進んで経済体に腐りきってるからな
コロナ対策であれだけ好き放題やってるの見てまだ理解できないのか
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:52▼返信
別に消費税上げることに反対とか現状にことさら文句言うわけじゃないけど
将来世代のためじゃなくて現世代の老人のためが大きいだろw
増税の原因も少子高齢化した社会保障費の膨らみが大きいわけで
老人生かすために消費税も上げてるってことを誤魔化すな
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:53▼返信
もはや完全に詐欺だな
相変わらず安倍の言うことはすべてが整合性が取れていないウソばかり
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:53▼返信
言っとくけど、ネットに張り付いてるやつって不労所得だらけだから労働者の味方なんて少数だぞ
みんな税金、ナマポ、地代で遊んで暮らしていく階級
労働階級とは隔絶した身分
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:53▼返信
毎日言うことが違う日本国民の声ほど意味のないものはない。
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:53▼返信
>>626
どこが?
今回の二回の補正予算で民間の預金はグッと増加して
救われた個人や企業も多いだろう
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:53▼返信
1度増税したら2度と減税しないからみんな増税に反対してんだよ
一度減税して上がっても下がるってところ見せてみろよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:54▼返信
>>618
横だけど
ベーシックインカムは、複数の社会補償をベーシックインカムに統一してムダを省くことで財源を産み出そうとしてるから
年金も無くなるし、健康保険も無くなるし、失業保険も無くなる
今の生活にプラスでベーシックインカムが貰える訳ではないんだよ。
だから、少ない税金の支払で社会保障を受けられていた低所得者ほど、ベーシックインカムでは損をする
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:54▼返信
将来世代の老人の話が主だよ
お前らが老人になった時の話
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:55▼返信
>>626
腐ってるのはお前の身分だろw
お手当様は優雅に暮らしてるだろ
見てわかれ
身分が違う
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:56▼返信
>>633
それなのに、低所得者ほどベーシックインカムに賛成するんだよな
バカだから
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:56▼返信
病院になんて年に数回、国民年金だけの人とかはBIのほうがはるかにお得だろうけどな
失業保険とかゴミ程度のものしか返らないし
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:56▼返信
>>631
どこが?
お前はマスクだのGoToだのに何百億円何兆円もの税金が無駄に消えたのも見えないのか
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:57▼返信
とりあえず安倍に雇われたランサーズのネトサポはさっさとコロナでくたばって逝け
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:57▼返信
※625
こっちが循環させて問題ないじゃん
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:58▼返信
※634
そういう言い方したらなんでも将来世代とも今の世代とも言えるし
世代で語る意味もなくなるなw
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:58▼返信
BIを生まれてからもらえる世代ははるかに今の制度よりもBIのほうがリターンが多いな
あとは所得が少ない人
病院でプラスになる人って数%もいないし
年金もまあ40代以下は死金
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:58▼返信
>>1
岡田トシオが言ってたけど、本気で日本企業から税金取ると本社ごと海外に移っちまうんだってさ。
電通とかがパナマで租税回避しているけど、じゃあデトロイトみたいにな無人のゴーストタウンになるまで企業に納税させたら日本はどうなるの?って話らしい。
だから使った分だけ税を徴収するなら公平だし、企業は社員に納税分給料アップすればいいってのが国の考え。
租税回避(合法)がこの世から無くならない限り、消費税を財源にするしかない流れなんだってな。(ー_ー;)
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:58▼返信
なお議会中に居眠りや本読んだりしてる無能議員や犯罪議員のボーナス300万以上は止めません減額しませんwwwwwwwwwwwww

殺されてしまえ^^
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:59▼返信
※633

健康保険も年金も失業保険も続ければいいじゃん
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:59▼返信
>>638
GO TOトラベルもマスクも政府がその代金を支払う以上はそれを受け取っている誰かがいるわけだ
それは民間だよね?違うかい?
どうしてそれを「無駄」だと断定できるの?
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:59▼返信
>>640
底辺が循環とかおこがましいわ
身分をわきまえろ
貧乏人
金を持ってる人がさらに金を得るから循環するんだよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:00▼返信
※647
根拠は?
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:00▼返信
>>643
岡田トシオww
冗談は顔だけにしてくれよw
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:01▼返信
じゃあもっと消費税やすい国に移住すれば?
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:01▼返信
>>637
一生入院しないつもり?
盲腸の手術で入院しても保険無しなら100万かかるぞ?
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:01▼返信
>>648
コップ理論
コップ一杯に金がある人のところに金が落ちればコップからこぼれ落ちる
こぼれ落ちた金が底辺に流れて循環される
それが日本
それを支持し続けて今更何を言ってるんだよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:02▼返信
>>651
それ以上に払ってるだろ
馬鹿か
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:02▼返信
※652

じゃあみんなのコップ満たせばいいじゃん
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:02▼返信
>>648
横からだけど
そういう上から目線での発言は気持ち悪いし嫌われるからやめたほうが良いよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:03▼返信
※651
民間保険忘れてない?
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:03▼返信
貧乏人って貯金もできないから貧乏なわけで
そりゃ健康保険なくなると困るって思考になるわな
発達障害特有の搾取される才能
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:03▼返信
>>643
日本で消費税が導入された1989年は今より法人税率は高かったわけだけど、日本企業は海外に移転していたか?
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:03▼返信
>>653
そうだね
年収900万以上の人はね
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:04▼返信
>>654
そんなにお金はありません
下級に金なんてやりません
一生働いてろ
それがお手当様への貢献だろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:04▼返信
>>655
横からだけど
そういう上から目線での発言は気持ち悪いし嫌われるからやめたほうが良いよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:04▼返信
増税したから困らなかったんだろ馬鹿
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:04▼返信
※660
根拠は?
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:04▼返信
>>656
お前、アメリカの医療保険の現実を知らないの?
営利企業である民間に健康保険を委ねると言うことがどう言うことか
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:05▼返信
>>656
貧乏人はそんなのに入らないよ
だから搾取され続ける
馬鹿なんだよ
喜んで税金をくれる馬鹿ってのは日本人なんだよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:06▼返信
>>6
竹下内閣を知らない世代か。
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:06▼返信
>>663
今の日本
お手当は一生お手当
奴隷は一生不幸
奴隷は一生働いて自分の時間なんてものはない
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:07▼返信
※664
アメリカがやばいのは医療制度な
医療保険と混同してはいけない
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:07▼返信
アホって、金ないのに民間の保険に入るよな
計算しないのかねw
国保でどうにでもなるのに
それじゃいつまでたっても奴隷
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:07▼返信
将来世代が困る?・・・そんなどうでも良い事、気にするなよなw
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:07▼返信
※667
それが何で根拠になると思うの?
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:08▼返信
>>670
将来世代ってもアホの広告代理店の奴隷だしな
そいつらがどうなろうがダブルワークさせるだけだし
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:08▼返信
少なくとも民間レベルで困るほどの事態にはなってませんよね?
逆にこんな人間ばかりだったらそりゃ良くなることなんか無いわなって思えるよ。
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:08▼返信
>>656
健康保険や年金を廃止してベーシックインカムに統一して
民間の保険にみんなが入るとするやろ?
国の健康保険は、所得によって費用は違っていて、明らかに高所得は損をしてたけど、民間の保険の場合は所得に関係なく、保険料は年齢や性別や病歴によって決まる
高所得は得をするけど、低所得者の負担はめちゃくちゃ増えるだろうね
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:09▼返信
>>671
お手当支援の政治が続いてきたから
どんどんお手当が強くなってきて振り切っているからな
どんどん富はお手当に集まるしなぜかお手当が増えて来てる始末
ドンだけ日本人が政治に興味がないのかがわかる
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:09▼返信
>>668
じゃあ具体的に頼むわ
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:10▼返信
>>674
大半は健康だからな
不出来な不良遺伝子は消えるべき
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:11▼返信
>>665
病気になったら金の無い人は死んでいくって社会になるね
それはそれで良いかもな
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:11▼返信
>> お前ら、最初の消費税3%増税の将来世代ですよ・・・

最初は増税じゃなく新設だろうというのは置いとくとして
30年間やってきたことは国債発行額を積み増してのバラマキだよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:11▼返信
あと民間は所得に関係なく不健康な人がギャンブルで勝てるというだけ
ある意味平等
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:11▼返信
>>674
それがアメリカで起こっている事だな
高所得者層は高い保険料を支払って最高の医療を受けられるが、トレーラーハウスに住むような低所得層はそもそも保険に入れないので、彼らは病院に行けない
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:12▼返信
まあ老人が快適に暮らすためのものだしな
税金なんて
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:12▼返信
>>678
全員で衰弱死するより遥かにいいべ
姥捨て山も復活するだろう
いずれ病人も切り捨てられる
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:13▼返信
※675
じゃあ国民の気分の問題ってこと?
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:13▼返信
消費税上げないと法人税下げれないからね
不景気で企業が倒産のリスクを無くすのに法人税を下げようと思ったら消費税上げるしかないんだよ
最初に無駄使いやめろよって思うけどね外国には金バラ撒くのにw
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:14▼返信
>>679
バラマキの何が問題か?
そもそも「バラマキ」とは政府の「民間への貨幣供給」のことだ
それは通貨を発行できる政府にしかできないのだから当然だろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:14▼返信
※674
ならベーシックインカムと健康保険両方続ければよくね
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:15▼返信
>>684
国民がバカな間は安定ってことだわな
中抜き天国
大切なのはお友達だけで国民は奴隷
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:16▼返信
>>685
実際には大企業は「内部留保」を蓄え続けているけどな
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:16▼返信
>>687
今の財政規模で10万配布するなら毎年30兆円は国債を発行しないと無理だぜ
それか3万減額するか
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:17▼返信
消費税を常識にして、上げやすいようにしておかないと困るってだけ。いい事あるなんて言ってない。とりあえず生きていられるだろ?
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:17▼返信
※690

国債発行すればよくね
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:18▼返信
とっくに破綻している年金をごまかすために消費税を徴収するっていってるんだぞ
だから現役世代は払っても損するだけだぞ
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:18▼返信
>>690
それは違う全国民一人あたり10万円だと総額13兆円
それを毎月行うので年間156兆円必要になる
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:18▼返信
一応年額で3万減額ね
ってことで月々で言うと2500円減額

まあ日本はすでに年金受給者の比率が7割を超えてるから実質BI状態
BIに移行するならすぐにでもできるがな
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:19▼返信
すべては自民党と厚生労働省が長年にわたり放置してきた年金制度のツケのせいだろうが
いい加減にしろボケ
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:20▼返信
>>694
ほかの国の財政出動と同じ程度だな
普通にBIできるな
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:20▼返信
ベーシックインカムの問題はそこに生産が伴わないこと
労働をすれば何かしらの物やサービスを生産し、その対価として賃金を得ることになるけど、ベーシックインカムにはそれがない
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:21▼返信
※698
ベーシックインカムでもちゃんと働くって実験結果出てるよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:22▼返信
>>697
それではすまない
それとは別に公共事業や防衛費等の支出も必要になるだろ
アホ?
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:22▼返信
>>698
人間が何も食わない、着ない、買わないのならそうだな
それがある限りはそれ以上の所得を得るために労働はするだろう
じゃなければ日本は全員ナマポになっとるわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:23▼返信
※700
税金ゼロにすると思ってるの?
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:23▼返信
>>700
税金はそのままで財政出動だけだぞ
日本が緊縮しすぎだわ
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:23▼返信
消費税の税収27.5兆円のうち13兆円は年金、12兆円は医療、3兆円は介護に使われる
要するに、現在世代の高齢者のために不足している予算に使われる
まったく将来世代ではないし、世代間格差は広がる一方だぜ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:24▼返信
GDP増えてないんだから諸外国並みにジャンジャン金配れよ
馬鹿なんか
発達障害の成れの果てか
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:25▼返信
>>701
国内にちゃんとした生産能力を持っていることは先進国の条件
だからベーシックインカムなどではなく、経済成長による所得増を目指すべき
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:25▼返信
お手当さまのために奴隷は黙って税金払えボケ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:26▼返信
その金はどこにいったのか
つまりそういうこと
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:26▼返信
不満なら日本から出てけ 反日ども
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:26▼返信
人口どんどん減ってるのに経済成長なんてそもそもありえねーよ
前提がおかしい
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:27▼返信
>>706
なら消費税なんてもってのほかだろ
税を維持して所得を増やすなら子供を増やす
結果BIが正解
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:27▼返信
※706
ベーシックインカムが経済成長を促すんだよ
インフレと消費を後押しするから
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:28▼返信
>>702
じゃあベーシックインカムを実施するとして、どれだけ税金で回収するの?
今の日本の一般会計は約100兆円なわけだが
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:28▼返信
現役世代は、年金保険料で搾取され、更に消費税でも搾取されてジリ貧だぜ
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:28▼返信
税金をあの手この手でかすめ盗ろうとする連中を何とかしないと改善はない。
日本がドンドン衰退してるのはこいつらのせい。
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:28▼返信
従量制の税金を新設したかっただけだからな
結局全体の税収がほとんど変わらないのであれば社会保障の財源にするという区分け自体が無意味になる
結局は生活費が占める割合が多い貧乏人ほど割を食う悪税でしかない
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:29▼返信
>>712
それなら従来通りの財政出動でもいいな
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:29▼返信
>>713
今のままでいいよ
無駄な事業削るから
使いもしない地方都市のアスファルトに20億とか意味不明だろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:30▼返信
>>716
消費税は逆進性が強いからな
所得の再分配の意味をなしていない
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:31▼返信
結局自民党は貧乏人から極限まで搾取して
経団連周辺の裕福な資本家のための政治を一貫して続けてるんだよ
そんなものを肯定して割を食わされていても理解できない多くの貧乏人は本当にバカだね
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:32▼返信
※717
よくないよ
貧困層、若者にうまく回らないから
また経済は気分に左右されるので今と未来の生活を保障する意味は大きいのだよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:32▼返信
>>718
完全にアホ
インフラの整備がどれだけ大事かわかっていない
この間の洪水にしてもダムがあれば防げた公算が高い
まだまだ日本には必要な公共事業が山ほどある
それ以外にも科学技術投資や防衛産業への支出も必要
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:33▼返信
地方は特に毎年同じところの道路を掘り返してるから目立つんだよな
やりやすいところばかりやるから必然的に使われてないような道路

724.投稿日:2020年08月22日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:34▼返信
>>721
その根拠は?
お金というのは日本経済の中を循環しているので低所得層に恩恵がないと言うことはない
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:35▼返信
>>723
それは単年度予算で一度にできないから小分けにしているとは考えられないか?
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:35▼返信
「将来世代が困る」ような政策をしてるのは誰ですかね?
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:36▼返信
国民がアホだからお手当様は安定した地盤を築ける
コンクリで作るスーパー堤防を本気で信じてるんだからなw
コンクリの寿命知ってるのかとw
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:36▼返信
>>128

市場に供給された金の動きの問題
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:37▼返信
>>724
お前にとって直接関係なくても、その地域の人々を災害から守るために必要
公共事業はインフラという固定資産をのこすので無駄じゃない
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:37▼返信
>>126

そんなのはない。
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:37▼返信
>>721
低所得者のためを考えるならベーシックインカムなんて絶対やったらダメだよな

少ない税金で社会保障を受けられて、大きな恩恵を受けてるのは低所得者なんだから
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:38▼返信
※725
直接配る方が恩恵があるよ
貧困層が配った金を使わないなら
インフレは起こらずもっと金を配れるってことだ
金を配ることの唯一の懸念が極端なインフレ
逆に言うとインフレしないなら金配れるってことだ
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:38▼返信
>>120

そもそもそれがイコールで結ばれない。
借金は履歴。
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:38▼返信
>>730
完成前に老朽化で壊れてるわw
そもそも埋め立て地に人を住まわすな
都市計画自体が発達障害
さすが発達障害大国wマジで馬鹿
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:38▼返信
>>117

という幻想を信じた結果が現在
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:39▼返信
※732

ベーシックインカムでも税金は取ればいいだけじゃん
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:39▼返信
>>732
社会保障とか受けてないな
役に立たない人員が大量にいるだけ
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:40▼返信
>>135

消費税はそもそも一部であり問題は緊縮的な考え
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:40▼返信
>>737
お前まだわからんの?
それやるとお手当様の取り分が減るうえに、お手当様への税金が多くなる
いやに決まってるだろ
ここにいるのなんてたいていがお手当
ネットやベットに張り付いてるやつってお手当が多いぞ
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:40▼返信
>>735
当然インフラは整備と改修が必要
当たり前だ
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:41▼返信
BIの思想も考案者も新自由主義だろ
日本をデフレに突き落としたのは新自由主義的な思想が蔓延したから
デフレ脱却までは大人しく政府介入の公共投資中心でいいよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:41▼返信
※740
いいじゃんそれで
俺は構わんぞ
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:41▼返信
>>109

とった税がそんなに有意義なものであるか?とよーく考えてみるといい。
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:42▼返信
>>741
発達障害よ
完成前に寿命が来るってことはそもそもの被害を防ぐ期間もゼロってことだ
発達障害は知的障害と同じってのを日本人は知るべき
暗記だけできるやつも知的障害
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:42▼返信
>>733
その発想がれいわ新撰組支持者のレベルの低さ
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:43▼返信
>>743
お手当様が拒否する以上はそれがかなうことはない
日本人は一部を除いて奴隷
奴隷に願いなどいらない
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:43▼返信
え?
じゃあ消費税導入してなかったらどうなってたと思うの?
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:43▼返信
>>103

金がないから二人目を産めないんだね。そして少子化が起こる。
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:44▼返信
>>102

という罪の擦りつけ。
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:44▼返信
スーパー堤防はさすがに辞めるみたいだけどなw
さすがに日本人でも気が付く
よほどのアホはまだ気が付いてないがw
移住保障の拡充に変えるのが決まった
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:44▼返信
※746
経済学者もそう言ってる人多いんだけどな
特に日本はもっと金を配れってのはまともな学者はほぼ全員一致と言っていいレベル
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:44▼返信
>>745
お前に言っている400年かかる堤防が具体的にどこを指しているのか不明
何?日本には必要な公共事業はそれだけか?高速道路のミッシングリンクや新幹線網だってまだまだ整備がいる
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:45▼返信
誰が困るのか

税金の中抜きが出来なくなる2Fのお友達です
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:45▼返信
※747
何で?
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:45▼返信
>>96

中国のインフラを整えたのは日本ですw
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:45▼返信
>>748
消費税導入以前のように経済成長してただろうな
お手当が今みたいに増殖してないし
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:45▼返信
>>752
まともな学者の具体例を挙げてくれ
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:46▼返信
>>88

インフレ時なら上げてもいい
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:46▼返信
>>753
人口減ってるし必要ないよ
過剰
それぐらい発達でも分かれよ
もうないぞ
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:47▼返信
なぜお手当が増えるかというと子供を産みまくるから
この子たちもお手当頼むよって言われれば政治家は首を縦に振る
どんどんお友達が増える
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:47▼返信
>>82

市場の活性化は敵だ!みたいなサディステックな意見乙w
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:47▼返信
>>81

それが緊縮思想と結びついているのが問題なんだぜ
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:48▼返信
>>760
何故、日本の人口が減る続ける前提なんだ?
少子化対策はしなくていいのか?それこそお前らベーシックインカム厨の考えと矛盾するだろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:48▼返信
今の日本のアスファルトって材質が悪いから熱吸収率が高すぎて夜でも温度が下がらん欠陥品
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:48▼返信
>>78

国価値=通貨価値なのよ?分かる?
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:49▼返信
消費税増税したのだって法人税を減税して上級国民様の負担を減らす為だもんな
こんだけ搾取されても怒らない日本人って本当に愚かな腑抜けなんだなぁって思う
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:49▼返信
>>73

分断工作乙
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:49▼返信
※758
挙げたらケチつけようとしているのがミエミエ
そもそも反対している学者いんの?
挙げてみてよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:49▼返信
>>764
お手当公共事業で特定者にしか利益が逝かないから減り続ける
だから無駄な公共事業はやめさせてBIが正解
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:49▼返信
>>71

完全に嘘。問題は供給能力でありマンパワー
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:50▼返信
>>760
建設に400年かかる堤防はどこなんだ?
教えろよ、低脳
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:50▼返信
※764
増えたときのことは
増え始めてから考えればよくない?
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:51▼返信
>>772
すべてです
今までの豪雨に耐えられるような堤防はどこも400年計算です
残念だな
っていうか発達じゃん
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:51▼返信
※767
政治家は国民の鑑
国民が変革しないでいいならいいのよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:53▼返信
>>770
すげぇ経済音痴ww
お前のいう特定者の所得が増えるとして、その人は貯金だけしてお金を使わないのか?
そんな事ないよな?所得が消費されれば、別の誰かの所得を生むよな?違うかい?
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:53▼返信
福祉に回す金が足りないから仕方ないね。
貧困民のセーフティネット切り捨てて消費税下げようぜ。
弱者背負ってやる余裕は日本には無いからなw
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:53▼返信
>>776
使ってないから循環してないよ
馬鹿っすか
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:54▼返信
>>776
その上位10%の資産増え続けてるぞ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:54▼返信
老害の医療費だろ
ジジババの自己負担増やせよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:54▼返信
普通にBIがいいわな
アホが資産形成しても役に立たない
なぜなら発達障害だからだ
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:55▼返信
将来世代のことなんかひとっつも考えたことの無い糞政治家や官僚がほざくな
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:55▼返信
>>774
耐久年数が400年ってことね
つまり一度建設すれば400年持つわけだ
それでその地域の人が水害から守られ、安心して暮らせるなんて素晴らしいだろ?
お前みたいな、「ベーシックインカムで僕の使えるお金が増えればそれでいいや」
って奴はアホすぎてどうしようもない
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:56▼返信
※779
何が悪いんだ?
金持ちが金増やせない国なんてゴミじゃん。
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:56▼返信
>>778
それがデフレだって事くらいわかるよな?デフレが深刻化すれば企業も個人も貯蓄傾向が強くなる
当たり前だ
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:57▼返信
てことで自民は金持ちだけの政治
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:57▼返信
>>779
公共事業で潤うのは金持ちだけか?
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:59▼返信
これでもまだ支持するのがいるんだから政治屋は辞められんだろうな笑いが止まらなそう
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:59▼返信
お手当になれなかったやつは労働が嫌ならナマポになれよ
ナマポにさえも嫉妬する国ってどうなんだよ
働かなければ生きていけないなんて人間として最底辺だぞ
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:00▼返信
既にBIなんて実現してるという現実
今からあなたもナマポでOK
言っとくけどナマポってどうせ将来なるのなら若いうちのほうがいいぞ
若いうちにナマポで箪笥とかすべて揃えておいたほうが老後が楽
老後になってからナマポはそれなりに大変
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:01▼返信
※786
今さらw
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:01▼返信
※24
路上で乞食しようとするとすぐ補導されるからな
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:02▼返信
>>790
アホくさ
ナマポの端金貰うくらいなら働いた方が稼げるし楽しいわ
お前とは住む世界が違うなw
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:03▼返信
何かあるとすぐ国に頼るんだからお金が足りないんだろ
給付金とか税金の無駄だったのに皆貰ってるんだしねぇ
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:03▼返信
これだけ少子化が進めば、そりゃ増税しても追い付けないよ

景気が悪い➡子供産めない➡少子化が進む➡社会保障費が足りなくなる

悪夢だわ
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:05▼返信
>>794
どういう風に税金が無駄なのか説明しろ

できないだろ?だって無知なのがバレバレ
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:06▼返信
国民年金も賭博で溶かしちゃうし
政府はろくなことしないな
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:09▼返信
やっぱり衣食住のベーシックインカム化が必要
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:09▼返信
※796
福祉に使うとして徴収したが全然違う目的で使われてる税金ってなーんだ?w
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:10▼返信
消費税はたいした事なくても社会保険料や自動車税は高いし税金50種類総合したら世界トップクラスの高さ
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:10▼返信
>>793
その嫉妬こそが負け組
時間を変えないやつは底辺
そもそも働かなくても金がもらえないってのが底辺
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:11▼返信
労働せずに金もらうほうが楽しいに決まってるだろ
っていうか笑いが止まらんわ
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:11▼返信
>!799
給付金とか税金の無駄だったのに皆貰ってるんだしねぇ

まず給付金がどういう風に税金の無駄だったのか説明しな
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:12▼返信
>>649
うろ覚えなので、解釈が間違ってたらごめんなさい。
まあ岡田トシオの本音はもっとえげつなくて、国家解体に近いことまで言ってたけど。
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:12▼返信
安定した労働をしながら安定したお金をもらいたい
働かずに金もらうと必ず嫉妬がうまれて取り上げられる
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:12▼返信
>>801
いまだかつてない大草原wwwww

ここは北海道か?
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:13▼返信
奴隷って奴隷自慢するってのはほんとなんだな
発達障害の成れの果てか
いつまでたっても貧乏だろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:13▼返信
>>658
それだけ国と企業がナアナアだったってことらしい。
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:14▼返信
>>801
一部はそうかもしれないけど大多数は働かないと生きていけないからどっちも一理ある
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:14▼返信
>>808
それじゃ分からん
具体例に書け
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:14▼返信
労働者ってのは知的底辺なわけで
頭がいい奴は働かない
働かなくても金が増える
それがナマポであってもそれは変わらない
制度を有効活用している
限りある人生ではそれが最重要
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:15▼返信
>>809
ナマポじゃなくても株でいくらでもチャンスあったろ
なんで奴隷ってバカみたいに奴隷自慢すんのかね
自分は無能ですって言ってるようなもんじゃん
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:15▼返信
>>811
可哀想に……
歳をとり、おっさんになっても「何者」にもなれないなんてな
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:16▼返信
全然奴隷じゃないと思う
堅実や現実見てる
スーパースター「youtubeや芸能人」になれる人間こそ少数
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:16▼返信
※639
またいたww

通報しておくねw
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:17▼返信
ナマポには誰でもなれまーす
それこそ外国人でもね
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:17▼返信
>>811
え〜これ以上草を生やさないでくれよww

マジ、草生えまくるわww
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:17▼返信
>>802
それで行けちゃうならありだけど安定性の問題
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:18▼返信
っていうかなんで日本ってナマポに外国人への制限ないんだろうな
自国でナマポを送って資産形成してても国外のために不問とかおかしいだろ
日本人は貯金しちゃダメなのにな

820.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:19▼返信
>>811
それでルサンチマンを煽っているつもりかもしれないが
お前の惨めさが際立つだけw
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:20▼返信
>>812
株はやらなかったけど他の投資で100万稼いだ
俺にできるのはせいぜいそれ
身の程を知ってるから冒険しようとも思わない
812も正しい結果出せば正義、ただ他をバカにするなって話
俺ニート
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:20▼返信
嫉妬するならナマポになるべきだと思うがな
その悔しい気持ちって無駄だろ
仕事が大好きってのなら嫉妬する必要もないがそうじゃないみたいだし
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:21▼返信
>>821
今の相場って底を探す必要ないぜ
どうせ戻るから
逆に言えば下げ相場の時はいつでも儲かる

824.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:23▼返信
>>823
なるほど参考にするよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:26▼返信
その底辺に働いて貰わないとおこぼれに与れない自称「勝ち組」吸血ヒルのたわ言
誰も働かず全員が株に手だしたらそれこそ日本経済崩壊するわ
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:29▼返信
>>825
言うて200万以上損してるがなw
一生株とかしねえわ
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:29▼返信
福祉や介護に国力そのものが消耗戦を強いられるのは先進国共通のお悩みだけど
じゃあ切り捨てて社会安定したかっていうとアフリカみたいに将来世代まで生み捨てして
ペンペン草も生えない弱肉強食ワンダーランドで最悪の自然災害に見舞われましたって実例が
お隣の中国なんでよ
どうすればよかったんだ
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:31▼返信
屑政治家「未来の為にも増税を!」→増税後「よっしゃ金入ったぞwww 俺らの懐に収めるだけなのになw 未来の為?知らんがなw また無くなったら増税でおかわりな」
これが日本だからな。
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:32▼返信
借金なんて極端な話、1万年先に返済でもいいだろ?
ガンガンばら撒けばいいのだ
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:35▼返信
>>643
そんな企業は日本で商売させるな
どうせ日本でしか通用しない企業な分際で生意気だ
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:39▼返信
将来世代が困るはいいことがあるんじゃなくて悪いことが起きないじゃないの?

極端に言えば道路が修復されずに放置しないとか、警察がなくなるとか
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:42▼返信
消費税上げないと年金が消えるよ
まあそういう事、元から金がないんだよ
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:47▼返信
増税したお金って社会保障料になってるから、要は若者から搾取したお金を年寄りに配ってるって話でしょ
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:49▼返信
>>832
日本はいくらでも金を発行できます
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:51▼返信
金持ちほど租税回避で税金を払ってないから
今の日本政府もパナマも追わないって金持ち側についたからな
要するにBIが正しかった
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:52▼返信
消費税導入後一度たりとも税収増えてないという事実
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:53▼返信

まぁ、将来がもっと酷くなっていたという可能性を除外すればな
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:55▼返信
増税すればするだけ、日本は衰退するだけだからな
増税を推進する奴らは全員売国奴
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:55▼返信
>>836
増税後に税収が増えてなかったのでひどくなっていたってのはまず無い
消費が減っただけだった
馬鹿な発達障害は間違いを改められないのではなく認識できない
これが日本の病魔
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:57▼返信
税金を食い物にしてるやつらを排除しないと普通はそんな台詞吐けない
さっさと辞めてどうぞ
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:58▼返信
高速道路も無料にするって言ってたけど結局なかったことになってるからな
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:59▼返信
増税したからこの程度で済んでるんだろ
してなかったらとっくに国が終わってるよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:00▼返信
アメリカはバイデンが勝てば増税40兆円らしいな
勝てば日本にも波及で企業も増税だろう?
バイデンが勝ってほしいかもな?w
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:03▼返信
>>810
企業を締め付けてガチガチに納税させるようにしたら、税率の低い海外に本社を移転する。
(ドバイとか?)
日本の企業でなくなれば、技術も流出して日本そのものの国際競争力がなくなる。
税金は徴収したいが企業に逃げられて日本が没落するのは嫌、というギリギリの状態なので仕方なく消費税ということらしい。
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:04▼返信
実質給料が10%減ってるようなもんだしな
んで生活水準が上がってない少子化ですってそりゃなんであれ国策は失敗してるわな
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:14▼返信
政府や官僚の信頼度の低さがかなり影響してる気がするよ。
スウェーデンとか見たいに高い消費税取っても納得できる制度と信頼は日本にはないよね
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:19▼返信
>>6
消費税はあってもいいが、いつから不可逆なものになったんだ。
状況に応じて増減すればいいだけよな。
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:21▼返信
消費税撤廃で景気が上がり税収が上がると言われても、あくまで予想であって消費税等による確実な税収とは比較できない
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:27▼返信
減税すると海外の考えがゴミな部類が入ってかきちゃうのがねー
外人に対する対応してから減税しないと恐ろしい国になってしまう
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:29▼返信
消費税25%にして所得税と住民税なくしてほしい
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:31▼返信
政治家の不正行為をなくさない限り無理
道路工事発注やその他の癒着
架空の企業とかも
地方議員ですら無茶苦茶してる現状
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:32▼返信
してなかったらもっと悲惨だった
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:34▼返信
日本は不正やめろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:35▼返信
※558
例えば街路樹
植えるだけで管理費が発生するからな
そもそも植えなければいいのに恒久的に税金を消費するために敢えて植えてる
環境のためではない

こんなの一例だぞ?
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:36▼返信
消費税上げるより公共工事やれよ
共産党とか元社民の戯言なんか聞いて公共工事自粛してるから景気が悪くなるんだよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:38▼返信
今の状況で減税とか言ってる方が頭わいてるやろ
ワイは、弱者しね被災者支援なんてするな自業自得派だから増税は勘弁だが
お前らみたいに何でもかんでも支援しろ補償しろ寄り添え派は増税しろと言わなきゃならん立場だろ
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:41▼返信
増税しなかった場合のシミュレーション肯定派も否定派もだーれもやってねえんだもん
この話題そのものが無意味すぎませんかね
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:42▼返信
コロナになってから毎日のようにネトウヨがオーバーキルされてて草
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:43▼返信
>>854
緑化活動は自治体毎に定められてんだが、土地の場所や使用目的に応じて緑地率が決まってる
そもそもグリーンベルト求めて対国、対自治体、対企業に圧力かけてきたのは市民だぞ
下らない自然保護運動とか言ってな
別に川が洗剤だらけでも排ガスが黒くても問題なかったのに市民が企業や国の足を引っ張ってきた歴史をみろ
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:45▼返信
とうとう地元でラリーが来てるの悲しい
はよワクチン買い
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:46▼返信
社会保障費に使われたのはたった2.3割です
10%まで上げる必要は全くありません
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:47▼返信
>>803
聞くけど一人十万円の経済効果生んだか?
簡単に言うと、お前はその十万にいくらか付け加えて日頃買わないものを買ったか?
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:53▼返信
>>856
結局、長い年月かけて
個人消費などで経済回せばええんとちゃう?
一時的な出費も、収束しないのか?
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:54▼返信
将来のため将来のためってどんどん消費税リアルタイムに増えてんですけど・・・
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:57▼返信
年金の財源が足りないから追加で消費税を徴収して賄おうとしているだけだぞ
財源が足りないならまず世界一高い大手企業にあわせて決めている公務員の給与から削るべきだろうに
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:59▼返信
日本は政治が腐ってるから税金をスウェーデン並みにしても
一部の上級国民にカネが流れるだけで福祉は今と何も変わらないぞ
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:59▼返信
※862
10万円消費すれば10万円分の経済効果を生むだろ
まぁ消費税のせいで1万円無意味に持っていかれるが
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:01▼返信
消費税をあげるって考えのやつは国民を殺そうとしてる奴らだから絶対許してはならない
バカならまだ更生の余地はあるがわかっててやってるからたちが悪い
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:05▼返信
将来のためじゃなくて自分たちの既得権益のためやろ
いい加減にしとけよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:07▼返信
未だに財源ガーとか言ってる奴はファミコンあたりで進化止まってる昭和おじいちゃんレベルだと自覚しとけよ
こんだけ論破されておいて変わらないのはもはや病気
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:08▼返信
>>857
消費税ゼロにした場合のシミュレーションは多方面でやってるぞ
お前がミエナイキコエナイやってるだけやろ
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:09▼返信
※852
どう悲惨だったんだ?
導入してから年から失われた30年がスタートしてるんだが
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:10▼返信
※866
高齢者福祉は充実しそうだけどね
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:16▼返信
答えはただでさえ人口の多い団塊世代は選挙に行き、それより下の世代は選挙に行かなかったから
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:18▼返信
増税しても中朝のアカい反日国家に吸い上げられてる感が強くてな
明らかに増強すべき自衛隊がへたってきてるっておかしいだろ
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:18▼返信
寿命が伸びて子供が減り続けてりゃ増税は止まらんわな
もうお手上げだよ

今の学生はマジで地獄見る事になる、もっと言うとこんな世の中で子供作る親を持つ子供がかわいそう
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:21▼返信
僕たちが子供の頃に消費税が導入されたのに
もっと苦しくなってるよ?
>>本当にこれ。 無駄に負担額だけ増えてる。
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:21▼返信
>>856
カネは刷って配って終わり。
10万を1回じゃなく20万毎月配れる。
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:22▼返信
その消費税がなかったらもっと悲惨なことになってたってだけなんだが・・・
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:24▼返信
エボンの賜物だな
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:25▼返信
記事に安部の写真使ってるけど、消費税増税決めたの野田なんだよね。
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:25▼返信
消費税は国民みんなから平等に取れるから意味がある。
法人税とか所得税、住民税上げると日本で稼げる会社や人間、みんな税金が安い国に逃げる。
そのあとどうなるか考えてみよう
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:26▼返信
でも今よりもっと苦しくなってたんじゃねえの
よく知らんけど
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:27▼返信
※10
全体から見たら少ないかもしれないけど
政治家が無駄遣いしてるからな
政務活動費とか視察と言う名の旅行に使われてるし
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:27▼返信
※874
若い世代も自民支持なのにそれは・・・
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:30▼返信
若い人を死なせるなと、戦争に反対を謳いながら

若い人に払いきれない借金を背負わせる9条信者老害
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:30▼返信
10万ばらまきもあったからな
何年かけて取り戻すんだろうなあれ
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:32▼返信
でも、消費税辞めたらお金足らないんだけど、どうするの?

お前ら頭が山本太郎か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:33▼返信
※886
また馬鹿が理解してないで借金とか言ってるんだなw
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:34▼返信
※874
若年層が野党に投票するとでも?w
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:36▼返信
そりゃ政治屋が自分等の給料下げたくないからね
会社が経営難でも豪遊してる上司と同じ
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:43▼返信
次こそは消費税減税や廃止を掲げた政党が選挙で負けたら、大人しくしてくれないか?

消費税論議で一体今まで何度国民にNOを突きつけられたと思ってるんだよw
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:46▼返信
せめて増税直後だけでも大幅に借金が減らないとおかしい
今なんかコロナで政治してないし
安部さん何も良くしてないのに定番の体調不良だし
良くして体調不良なら応援できるのにな
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:48▼返信
これでも暴動やデモが起きない民度の高さ
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:49▼返信
>>1
マンさん「まだ遊びたいし結婚はもっと後になってから・・・」→ガバガバ(30)腐った羊水
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:53▼返信
消費税って企業献金もらうと貰った企業に忖度しないと行けなくなるってので、
だったら国民から貰ったお金で政治をしようってのが消費税の始まりなんでしょ
今や消費税も企業献金も両方貰ってるけど日本の政治家ってクズしか居ないよね
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:55▼返信
※893
コロナでの経済対策や持続化給付金、相次いだ災害への対応で2度も補正予算を組んだのにw

・・・そんな馬鹿だから"安倍"の字すら間違えるのであって・・・
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:56▼返信
>>896
全く違うけど?
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:58▼返信
給料上げる上げないは政治家じゃない「社長」だ
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:00▼返信
>>896
所得税を中心とした従来の税制が時代に合わなくなったことや、高齢化社会の財源を確保するためだろw

901.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:02▼返信
※896
反対派を装ったネトウヨだと思いたいわw
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:03▼返信
お前ら、最初の消費税3%増税の
将来世代ですよ・・・
これが率直な声ですよね・・・

今度から日本語でコメントしてね、クソバイト
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:11▼返信
※894
そら、10%への増税理由を理解してる奴が多数を占めてるからだろw
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:12▼返信
公務員だけだろ助かるのは…
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:12▼返信
消費税が上がる毎に景気が悪くなってるのに何故あげるのか?アホか政治家は?
8から10%の時なんかもう駆け込み需要すらロクに無かった
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:14▼返信
>>896
アホのパヨクですらそんなコメントしねーぞ!?
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:25▼返信
消費税なんて景気を悪くする効果しかないからな
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:29▼返信
消費税10%ってかなりエグいんだぞ。
トイチどころか即イチで金をむしっていくんだから。
しかも大人から子供までまんべんなく。
悪徳業者=日本政府って感じ。
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:34▼返信
※907
景気に関してはそうだけど、そもそも足りない社会保障費を補填するためのモンだからw
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:37▼返信
全部ジジババにやった
そしてジジババが増えた
さらに金が足りなくなった
何か文句あるのか🐵
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:38▼返信
>>893
>>896
>>908

お前・・・立民でも共産でもなく、れいわ新選組の支持者の知能レベルだぞ?
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:42▼返信
財務省とその犬の政治家が税金泥棒してるからな
そいつらの私腹を肥やすためだぞ
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:43▼返信
>>910
言い方酷いけど概ね合ってる。
その原因を追究する訳でも無く、ただただ消費税に反対するだけのバカが多くて困る。
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:43▼返信
身元も知らんTwitterの声だ、つまりもっと増税していいんだってなるよね
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:44▼返信
※911
れいわ信者の知能レベルは左派の中でも最低だから…
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:46▼返信
結局消費税って「"使い道"は私の「政治資金」です」と言われても信じられるほど不明瞭すぎるから・・・
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:49▼返信
消費税が無かった時代は国に借金が無かったんだよなぁ
918.投稿日:2020年08月22日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:51▼返信
※911
立民や共産支持者も似たり寄ったりだけどね
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:52▼返信
消費税なんてのは国民全員で終わらないリボ払いしてるようなもんやぞ…
なんやねん10%って、イカれてるわ
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:54▼返信
※917
1970年代からあったけど???
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:55▼返信
>>917
適当な事言ってて草
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:58▼返信
>>920
消費税は徴税の一手段にすぎんが、所得税ならいいんか?
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:59▼返信
社会保障に使ってるなら今の団塊が死んで消費税下がるか?
下がらないだろ?
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:01▼返信
※917
自身の主張の為にウソをつくと、周りからは『真っ当な方法では共感を得られない少数派』と思われるで?
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:09▼返信
社会保障費の国庫負担
1990年:12兆
現在:36兆
消費税:22兆

ぶっちゃけ、高齢化による社会保障費が3倍になって、消費税でも埋め切れてない。
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:19▼返信
消費税上げないなら、その分を消費税以外の方法で集めることになる
その場合、増税の矛先は所得税になるだろう
所得のない老人から所得税は取れないから、今よりさらに老人に有利な社会になる
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:20▼返信
あの頃は消費税がまだ10%で生活が楽だったという時代がいつか来る
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:26▼返信
>>911
少し前まではまだマシな意見が出てたのに、急に知能レベルが下がってて笑うわ

同じ奴が連投してるんちゃう?
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:42▼返信
増税前に適正な税を大手企業や資産家や宗教法人やその他法人からとれよ
直接税を軽減して間接税を増やすのは逆に不公平だぞ
直接税を適正にとってれば間接税は最低限ですむのに
脱税だの節税だので逃げてる奴を優遇して間接税で普通に税金払ってる一般国民にさらに負担を押し付けるな
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:46▼返信
子供の代わりに1人ジジババ育ててると思えばいいじゃん。
赤ん坊みたいで可愛いでしょ?
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 20:04▼返信
山本太郎がまだ議員だったころ社会保障に充てられるはずの消費税の8割が国の借金返済に回されてたとか言われてキョどってたのは、たしかこのおじさんだったんじゃないかな
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 20:05▼返信
医療費が増大してるって?
お年寄りの自己負担額を引き上げればいいじゃん

年金は支給額を引き下げることで制度を維持してるんだから

高齢化による社会保障費が3倍になってるのなら
高齢者から医療費を3倍取ればいいじゃない
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:01▼返信
税金上げないと、金持ちと公務員が儲からない
ソレだけじゃ
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:09▼返信
だから早く老害を死滅させないと無意味だから
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:21▼返信
>>53
高額納税してるダウンタウン松本ですら文句言ってるんだから努力うんぬんは関係ないんだよなぁ
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:38▼返信
まだマシだってことだろ
今の老人世代は年金もらえてるわけだし、増税がなかったら医療費全額負担、
年金打ち止めになって自分で金稼いでねみたいな
今よりひどいことになってたって想像はできんのか。
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:46▼返信
実はいうと今年に入ってからしれっと増税はしている。
サラリーマンの給料にも経費と言うモノが含まれ、
給料から経費を引いた金額に対して税金がかけられているが
その経費の割合が減ったので所得税など税金が上がっている。
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:54▼返信
増税をしなかったときと比較できないからなんとも…
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:56▼返信
マシでいられるのは、日本の資産を食いつぶして逃げ切り狙ってる老人世代だけなんだよなぁ

今の若者世代は年金もロクに貰えなくなるわけだし
今の老人世代より確実に酷いことになっていくって想像もできんアホが

増税増税って言ってるだけなんだよなぁ
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:01▼返信
嘘つき安倍wwww
責任取れよゴミクズ
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:04▼返信
税金を上げる前に政治家や役人の定数を見直せよ
政治家や役人の給料を見直せよ
国民に強いる前にやることがあるだろうが
日本の政治家は国民が日本人じゃなかったら今頃は革命で首が飛んでるか吊られてると理解しろよ
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:05▼返信
だから前の選挙の時自民入れたく無かったんだよな。
でっなら野党入れるか話し成ると・・・自民しか選択肢無いんだよ、まともな野党早く誕生してくれ。
そしてその辺り理解出来ない程度の頭しかない野党はとっとと議員辞めてくれ税金の無駄だから。
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:06▼返信
※10

増税してなければ無駄遣いと中抜きが今より少なかったのかな?
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:08▼返信
将来世代じゃなくてその時の高齢世代の間違い
若い世代のために使ってないよね?
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:13▼返信
子供の頃に消費税が生まれ、成人になった頃には氷河期じゃ少子化も進むわ。
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:15▼返信
>>19
税金泥棒が滅んでただけで、今よりずっと活気があって規律も正しい、素晴らしい国になってただろうな。
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:16▼返信
※927
社会保険料と厚生年金は何故が上げまくっても文句言われないのでMaxまで上げましたwww
まともな頭もってる人には既に困ってる状況になってるんだけど
消費税だけ超気にして他は全スルーって馬鹿多すぎなんだよね。
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:28▼返信
うつろ覚えだが消費税が導入された時、ちょうど32GT-Rが発売される頃だった
高級車が本来あるべき値段より消費税によって安く手に入るなんて記事やワイドショーなどで幾度となくみた記憶がある
今思えばマスコミの洗脳だったのかなって思ってる
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:31▼返信
今まで貢献してない
これから貢献する見込みもない
そんな人を税金使って生かす
狂ってるよね
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:38▼返信
>>175

財政のプール論前提の発言で草w
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:40▼返信
>>168

財政破綻という何に向かって恐怖しているのか分からない実態なき妄言に踊らされた結果が現在w
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:43▼返信
>>157

日本にとって税とは抑制政策であってデフレ化の日本で行うそれは単なる市場における冷水効果でしかない。
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:47▼返信
>>156

デフレ化で消費に罰金てインフレ事であるという前提でないと成り立たない認識だなw
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:49▼返信
>>155

失われた所得が物価高を差し引いても国民一人あたり3千万円wwwww
今すぐ国民1人づつに3千万を配れよw
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:51▼返信
>>153

無駄遣いという財政のプール論の言い換え乙
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:54▼返信
>>126

とんでもない大嘘。誰が誰に借金するんだ?wwwwそれは寧ろ国民にとっての資産だろw
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:57▼返信
>>105

全部嘘でこれ財政のプール論前提の妄言なのよね。
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:01▼返信
>>75

コストが無駄遣いという認識なんだから妄言も甚だしい狂いっぷりw
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:03▼返信
>>74

前提として方法論で目的を語ってしまう倒錯者に有りがちな言でしかないねこれ
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:05▼返信
>>69

という嘘で市場を冷やした結果が現在w
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:05▼返信
>>89

政府の負債は国民の所得ですw
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:06▼返信
>>957
三橋あたりのMMT信者なんだろうけど、MMTなんぞMMRレベルの妄言やぞ。
日本国民って政府歳出から国債債権者に対して毎年20兆円以上リボ払いさせられてるんやで。
国民全体に払ってるんじゃなく、投資家や銀行のためだけのバラマキなんや。

借金で首が回らんとは「生かさず殺さず搾られ続ける」ってこと。
通貨発行権のある国民政府が破綻しないってのはそういうことなんやぞ。
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:07▼返信
>>64

見ているのはありもしない借金という単なる履歴なんだから目も当てられない。
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:08▼返信
>>962

× 政府の負債は国民の所得

○ 政府(国民全体)の負債は、国民のほんの一部である銀行や投資家など超大金持ちの所得
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:09▼返信
>>62

膨れ上がっても経済はデフレのままですw
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:11▼返信
>>57

使える権利を増やしたらインフレ率を見ながら経済を舵取りするのに見た目の印象で思考停止wwww
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:12▼返信
>>54

前提が全て財政のプール論によってて草w
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:12▼返信
>>961
いや、日本も消費増税までは国民個人の医療負担額とか、世界最優秀の部類やったんやで。

バブル景気に乗って仕事してない公務員の特権向上させたあたりから歯車狂い始めた。
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:14▼返信
>>51

供給能力を見ずに紙切れで物を判断するという財務省が洗脳したお手本みたいな見解で草w
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:16▼返信
>>43

財政のプール論乙w
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:16▼返信
>>963
百叩きの刑喰らっても途中で気絶すらさせてもらえないのが現代貨幣理論やからな。

ネット世代の耳に心地良い「破綻しない」というパワーワードひとつで
自己破産も許されない永遠の借金地獄に引きずり込もうとしてるあたり、やっぱアメリカは怖い。
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:18▼返信
>>41

日本の借金は自己完結してるから供給に見合った経済発展が行われて国民の所得が5、6千万円増えてるよw
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:19▼返信
>>40

最後の2行で正体を表してて草w
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:19▼返信
増税については将来世代が困るのではなくて今の老人が困るだけだもんな
増税派は消え失せろ
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:20▼返信
>>39

コストは人的資源であって紙幣ではありまてんw
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:21▼返信
>>37

経済活動をまったく理解してない言動で草w
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:23▼返信
>>33

根っこに財政のプール論ありきで煽りを入れてて草w
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:24▼返信
>>32

国の作り出す金は国民の資産ですw
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:24▼返信
安倍ちゃん最高、どんどん底辺苦しめようぜ♪
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:24▼返信
>>31

国の赤字=いつでも返せる国民の資産
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:25▼返信
>>30

1人だけインフレ真っ只中で草w
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:28▼返信
>>28

お金は創出するものでそれは単なる履歴であって“使える権力”の供給であり国民への資産の配分である事を知らない人が多過ぎで草w
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:29▼返信
>>25

守られるのは財務省の権力だけ(真実)
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:31▼返信
>>24

歴史的経緯の問題であって国力の違いが前提だから経済政策は関係ない
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:32▼返信
>>23

それ真逆なんですけどwwwww
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:33▼返信
>>22

してなかったらて、紙幣の供給の意味を何も理解してなくて草w
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:33▼返信
>>20

財政のプール論乙
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:35▼返信
>>19

徴税がなかったらインフレが起きてただろうなっていう方がまだマシなくらいの妄言で草w
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:38▼返信
>>444

お金って幾らでも国民の資産として供給で来るのよwありもしない嘘を植えつけられてて草w
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:40▼返信
>>12

逆が想像出来てなくて草w
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:45▼返信
>>10

国民に供給を使える権利を与えるのが所謂借金という言葉であり借りた金は手続きで帳消しに出来る帳簿上のもので意味はない。そんな実態のない行為に拘る工作を続けて来たのが罪深き財務省という組織
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:47▼返信
>>7

嘘前提の自作自演に付き合う必要があるのか?wwwww
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:48▼返信
>>4

財政のプール論前提で物を語ってて草w
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:48▼返信
>>3

というありもしない脅しw
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:50▼返信
>>2

無駄に国民への供給を無駄に絶った、の間違い
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:50▼返信
財政規律を無視してMMTの通貨乱発だけで経済危機をクリアできる国があるとしたら、
それって世界最強のヤクザである、アメリカ政府だけなんだよな。

通貨という紙切れで、アメリカ様の秩序が定めた以上の利益を得るなんてことは、夢のまた夢。
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:51▼返信
>>1

なら、になんの脈絡もなくて草w
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:52▼返信
>>990
まずお前がヤクザ相手に借用書乱発して大金持ちになってみろよ。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 00:02▼返信
なにをもって良いことはないって言ってんの?
3%に上げた場合と上げなかった場合の比較をしたの?

ただ単におめえの人生がつまんないだけなんじゃないの?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 00:02▼返信
ヴァイコクドゥの政治家でてこい!
粉砕!玉座!大喝采!
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 00:50▼返信
みんなコロナで金もらったろ?
あれこれ支援求めたろ?

回収の時間だよ。闇金も真っ青の利息でな!
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 01:06▼返信
消費税増税したことによって
将来世代の子供たちの数が少なくなり、
困る人が物理的に減ったのは確か
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 01:53▼返信
あの時増税してなかったら今はもっと医療崩壊してて
公共サービス壊滅してたってことでしょ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 03:11▼返信
自民党と公明党支持者の言い訳を聞きたい
そもそも増税ということはヤバイからであって
平穏ならする必要のない事なのだから
昔は公務員とかは医療費がタダだったんだっけ? 不快手当てとかあったね
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 03:31▼返信
消費税で無駄なポストが増えた
官僚は自分たちが天下る組織作る為に「まだまだ増やさすぞ!!」って息巻いてる
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 04:13▼返信
>>1004
公務員の無駄なポストが無くて、補助金漬けの大企業が還付金で儲けるようなことになってなかった。
こんな怠惰で無責任な国民性にならなかった。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 04:18▼返信
>>1002
安倍は公務員1人当たり毎年60万~70万円バラ撒いてたんだから、
公務員だけから回収して欲しいんですけど…
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 04:52▼返信
公務員になればいいじゃん?

ああ、低学歴ニートには無理ですよねw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 05:05▼返信
安倍の名言で「税金は国民から吸い上げるもの」 

この言葉は忘れない
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 07:37▼返信
いやいや、昔より技術が発達しその技術を福祉や公共に供給しまくってますやん。自分が恩恵受けなきゃ何も変わってないと思うのはゴミの発想。しかもその恩恵の基準値が天井知らずに上がってるの理解してる?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 08:03▼返信
あほか
今破綻してないだけで破綻はいつか来るんだよ
それが運よく破綻してないだけ
増税してなかったら日本がギリシアやアルゼンチンになってたんだぞ
そういう「よかった」が明白にあるんだよ馬鹿
「いいことない」ではないぞ。経済破綻がないといういいことがあったんだよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 08:24▼返信
「今」の役に立たないジジババに吸われてるだけやで
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 09:42▼返信
悪政のつけを国民の責任におしつけるな
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 09:46▼返信
1989年消費税ヨーロッパ以外で初めて導入 バブル崩壊 デフレ
当初老人支援のみに使われる制約を後に無視
言えるのは財務省と経団連が25%まで上げなければとうるさい
むしろ0%にしなければ物を節約する人は減らない
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 10:08▼返信
>>1014
中国人は民主主義を理解できない
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 10:25▼返信
将来世代は生まれなくなりました

              終
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 10:38▼返信
消費税を廃止します
代わりに贅沢税(累進課税)を創設します

更に社会保障の増大に対応するため、医療費等の自己負担額を引き上げます
代わりに現役世代の保険料を引き下げます

これでOK
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 11:36▼返信
社会保障増え続けてるんだから仕方ないだろ
健康診断オール正常で医療費食い潰さない健全な生活でも送ってから文句いえばいい
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 11:40▼返信
増税=一緒に公務員の給料も上がる

先ず、これを説明しないと。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 11:47▼返信
>>1019
>健康診断オール正常で医療費食い潰さない健全な生活でも送ってから文句いえばいい

だから文句言ってるんだよ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 11:49▼返信
中国製品に課税すればいいじゃん
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 11:49▼返信
※1019

その原因を作り続けてるのは保険悪用してる柔整師。
柔整師だけで診療報酬、年400億とかは無駄に請求してるんだろ。
保険の取り扱いを止めさせれば、だいぶ削減できるはず。
法律緩和後に柔整師になった9割以上の柔整師は保険を悪用してるから。
保険なくしたら仕事すら難しい、あっと言う間に廃業。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 11:51▼返信
社会保障増え続けてるんだから
健康診断で引っかかって医療費を食い潰す不健全な生活を送ってる奴に払わせればいい
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 11:54▼返信
※1024

そうそうそう、柔整師な。主にこいつ等が悪いんだよ。
それに、健康診断は病気を作る為でもあるし、利権な。
病院へ行くごとで体調不良者続出、
退院した途端、ぴんぴん元気に生活してる人が多い。これ事実。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 12:11▼返信
>>881
景気条項を削った馬鹿が悪いんだよなあ
デフレ期に増税するような無能な奴なんだけど
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 15:25▼返信
※10
酷くはならんやろ。政治家が使う金減って俺たち国民は万々歳やで?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 16:22▼返信
※10
そういう事だよな。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 17:14▼返信
まあ限界まで来たら国家転覆すりゃいいし別にいいや
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 18:33▼返信
消費税が始まるからと、まだまともだった秋葉原で家電を色々買った懐かしいあの頃
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 01:25▼返信
国家予算内訳すら見ないで消費税の批判してる人は何も考えないで生きてそう
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 03:11▼返信
ぶっちゃけ将来世代云々は言い訳だからね

税金から給料貰ってる政治家や公務員にとっては、税金たくさん取れる方が良いから。

それが理由に、「消費税以外」の税金も上げられてるでしょ?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:32▼返信
>>887

取り戻す必要がそっとそもそもない
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:32▼返信
>>888

金は返す必要がない
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:36▼返信
>>933

そういう問題じゃない
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:38▼返信
>>997

という妄想
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:38▼返信
>>997

という妄想
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:39▼返信
>>1002

もらったって何?国の金は政府の金とちゃうで
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:40▼返信
>>1004

紙幣の量と供給能力を一緒に考えてる奴多すぎ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:41▼返信
紙幣を市中に投下してそれが何で借金になるわけ?wwwwwwww
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:00▼返信
「当時から状況が変わってきているんですよ」とか言いそうだけどな
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:08▼返信
消費税が導入されて一番困ったのは竹下総理の孫のDAIGO
「お前のじーちゃんのせいで余計な金を払う羽目になった」
と同級生に文句を言われたそうだ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 21:54▼返信
外国人に生活保護支払ったり
官僚がピンハネしたりしてるだろ。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 03:52▼返信
なお、このコロナ渦で韓国経済がガチでオワコン化した模様www
安倍のことどうこういう前にムンの無能さを糾弾しろよwww
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 03:54▼返信
安倍が総理大臣やってなきゃこのコロナ渦の中で誰が指揮をとれたんだ?そこんとこ言及してからアベガーやってろよパヨクwww
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 06:51▼返信
こいつらの給料に消えてるだけだろ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 08:39▼返信
>>1045

会見開かない、国会開かない、で指揮が取れた!て何をいってるのかな?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 08:52▼返信
>>1044

此処は日本だぜ?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 10:30▼返信
コロナで瀕死状態の人や店や企業がある中で
政治家とかは報酬やボーナスが満額支給されてる時点で異常だろ
国民の平均給与が下がった割合分下がるなり議員数カットもすべきだな
自分たちが痛くも痒くもないんだから必死になるわけでもないし他人事
だいたいアベノマスクとかGoToみたいな糞政策のムダ金使ってりゃ税金なんていくらあっても足りなくなるわ

直近のコメント数ランキング

traq