• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【超悲報】セガの『メガドライブ』、「しくじり先生」にて失敗ハード扱いされてしまう・・・
【本編公開中】『しくじり先生』、カズレーザーさんが講師のメガドライブ解説回が放送! → 次回予告はドリームキャスト編wwwwww




しくじり先生で「セガアーケードゲーム」回が放送決定



この記事への反応



これは見たいなww

しくじり先生のセガアーケード編、すっごい楽しみにしてるんですが。 前回のといい自社製品を「しくじり」として番組作りに全面協力してしまうセガよ…そういうとこだぞ…本当もう大好き

SEGAのアーケードゲームって他社制作のB級ビデオゲームが印象深いと思う。
大型筐体などは本来のSEGAなんでしょうけど。


SEGA自体しくじってんだが、その辺訂正するわマジレスすっとw

SEGAに時代がついて来れなかっただけや

抱き合わせ販売強要でファイティングバイパース他筐体ごと羽田倉庫山積みの話?w

めちゃめちゃ楽しんだ者としてはしくじったとは到底思えない。 時代が追いつかなかっただけ!

次のしくじり先生セガ第2弾やるのか…今度はアーケードみたいだけど、大型筐体メインかな?






ドリキャス回楽しみにしてたけど、アーケードなのね
この放送が人気出たら第3回もあるんだろうか



コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:02▼返信
つまんね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:03▼返信
SEGAってしくじりばかりだから大長編になる気がするわ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:09▼返信
セガのアーケードは成功しかしてないだろ…成功してるとこしかみてないわ
いつもナムコと2社で競ってでゲームの未来突っ走って
バンナムと合併する前の純粋なナムコが先に滅んでしまって
ゲーセンが滅びかけてる今ですらアンパンや音ゲーやカードゲームでインカム支えてるじゃないか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:10▼返信
つい最近チー牛でしくじったばかりだろ
新サクラも
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:12▼返信
しくじった本人が解説して教える番組なんじゃなかったっけこれ
セガの人が解説しろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:16▼返信
しくじり先生で「プレイステーション4」回が放送決定
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:17▼返信
セガでアーケードでしくじり…スリキンのことか
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:20▼返信
なぜ最終的に32万対8000とぼろぼろになって市場を退場することになったのか?
徹底解説
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:22▼返信
セガの最悪のしくじりは、大川会長に愛人紹介してた秋元をCMに起用したことだろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:22▼返信
しくじったのってサターンとDCじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:23▼返信
セガがアーケードゲーム業界でしくじった過去なんてあったかね? 一連のセガ製システム基板のゲームはいずれもそこそこ人気があったしな。
しくじり案件の候補はRー360ぐらいしか思い付かないけど。あとはゼビウスやファイナルファイトを模倣して作った各種ゲームが超つまらなかったぐらいか。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:24▼返信
絶対にWiiUやPSVITAは取り扱わないわな。

セガしかネタにできないチキンっぷりが、もう見てられないくらいダサい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:24▼返信
アーケードか、何だろう。
ダークエッジかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:25▼返信
アーケードが終わったのは店に居る客層がクソだったからだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:30▼返信
現在進行形の話?
でも今稼働中&近年稼働終了したばかりの奴だと皆分からないだろうから多分昔のゲームの話だろうね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:30▼返信
ソニーも出た方が良いのでは?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:32▼返信
しくじりはネタがないならもうやめりゃいいのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:32▼返信
メカドラは海外で人気出過ぎたからなあー
せめて日本でもメカドラ版バーチャファイター2出してくれても良かったのに~
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:33▼返信
セガ、アーケードゲーム、しくじり
アストロシティミニの話かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:34▼返信
カズレーザーの解説が分かりやすいし面白いからカズレーザーにやってほしかったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:36▼返信
どうせR-360だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:36▼返信
まぁ全部作家が考えてるんですけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:42▼返信
伊集院が解説って時点で見る気失せた
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
趣向を変えた宮迫が出てたなんとか芸人でしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:53▼返信
当時の好戦的なセガヲタはセガと共に死んだ。
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:54▼返信
伊集院光ってゲーセン通ってたの?
そりゃ0では無いんだろうけどざ
売れてない時代に数回その後番組打ち上げや企画でチョロっとぐらいやろ
あんな巨体がゲーセンに居たら悪目立ちし杉やし
本人も嫌がるやんバーチャもチャロンもR360もやってないんやろ
プリクラUFOキャッチャーぐらいけ('ω'`)
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
セガのアーケードゲームで失敗なんて殆どないし、R360にしても実験的な製品だし台数も希少
あとはバーチャファイターシリーズ、麻雀のMJ、最近だと音ゲーのチュウニズムとmaimaiってどれも別に失敗しとらんぞ
せいぜいオンゲキが微妙だったぐらいか

だいたい伊集院がチュウニズムとか知ってるわけがないから、観る必要なし
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:59▼返信
伊集院は当時ラジオでセガサターン本体をプレゼントしてて初めてFAXで応募した中学生のボク
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:02▼返信
>>26
プリクラはアトラスじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
アーケードは抱き合わせ商法の話するとやばそうw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:05▼返信
バーチャ以前の話にしても無理ありそ
ナムコとの比較け?8bit基板とかは厳しかったかも
ビデオゲーム以外でもピンボールやエアホッケー駄菓子キャッチャー
体感筐体の裏話ゲーセン風営法とかの話や脱衣麻雀とかメダルゲームか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:09▼返信
>>29
なんかのセガ本でドヤ顔で苦労話語っとたで
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:10▼返信
まあアーケードでの失敗は任天堂と組んで作ってしまったF-ZERO AXじゃね?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:15▼返信
けものフレンズ3かな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:18▼返信
インベーダーパックマン ゼビウス当たりと比較ネガってきそう
ファイナルファイトとDDクルーとかハイパーオリンピックと数十年後のデカスリート
テトリスで大ヒットも糞任天堂の妨害にとかかw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:25▼返信
なんかしくじりって言うのが違和感有るな。
体感ゲームも3Dゲームも一時代を築いてたし。
ゲーセン衰退は業界全体の運命みたいなもんだったしな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:27▼返信
「ゲームWAVE」をしていたころは伊集院大好きだったけど、最近パヨクになっていて驚いたわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:29▼返信
ずんずん教の野望かな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:30▼返信
>>37
ただの逆張りコメンテーターもどきだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:43▼返信
※29
共同開発だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:44▼返信
この番組つまんね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:44▼返信
アーケードでセガがしくじりなんて言い出したら
他のメーカーはどうなるんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:56▼返信
メガドラは世界では売れたのに失敗扱いで草
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:57▼返信
体感筐体は、毎回ハード変えてたからそれかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:20▼返信
家庭用はしくじっているけどアーケードは無敵な印象があるんだけどなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:22▼返信
話題になってセガも喜んでる感じだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:29▼返信
アフターバーナーは失敗になるのかな
完成待たずに中途半端に出したからだからⅠが出て1、2ヶ月後くらいにⅡが出た
Ⅰが移植されてるのは国内ではセガマークⅢだけだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:40▼返信
ソウルリバースは大コケしたね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:42▼返信
伊集院はカズレーザーに対抗意識持ってるからガチガチにネタ固めてくるだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:55▼返信
どこにしくじり要素があんの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:01▼返信
>>3
それはお前が典型的なセガ信者で失敗を見て見ぬ振りをしてるからだよ
ここ数年でも全くインカム回収出来ないソウルリバースやFGOACのせいで潰れたゲーセンもあるっていうのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:03▼返信
>>16
出るのはソニーの技術をフィリップスに売り渡す売国行為して
9位に突き落とされた任天堂の方だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:25▼返信
カプコンやSNKと比べたら古いコンテンツに固執して失敗だった気もする
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:30▼返信
どう考えてもテトリスを始めとする落ちものだろjkw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:33▼返信
ずんずん教の野望は出ますか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:01▼返信
バーチャファイターだけでしくじり先生できそう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:31▼返信
伊集院みたいな50代のオッサンが語るアーケードゲームって何だ?
バーチャファイターやバーチャロンよりも古い世代なんじゃねーの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:33▼返信
東京ジョイポリスの死亡事故とか話題にするのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:14▼返信
最近のセガのしくじりは割とマジな話ゲームギアミクロだと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:29▼返信
伊集院光は苦手だから観ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:24▼返信
N64やGC回は絶対なさそうだな
電通から圧力かけられて
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:31▼返信
現在発売中のゲーム機で盛大にしくじってるハードがあるんだけど、大人気って事に一応なってるし、何より不思議な力が働いて番組が潰れちゃうから紹介出来ないよねぇ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:34▼返信
ぷよぷよフィーバーかな
あれはショックだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:34▼返信
アストロシティミニが出るからだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:55▼返信
アストロシティミニ、評判悪いからなぁ

カプコン入れろとかもうね・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:25▼返信
現在進行形でしくじりハードはPS5
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:32▼返信
どうせ昔の筐体ばっかなんだろ?
直近の艦これACとかまではやらんだろ流石に
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:45▼返信
むき出しの豚がセガディスとかゲハかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:01▼返信
最大のしくじりはCS撤退を決定づけたドリキャス。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:05▼返信
無理やり貶して笑いに持っていこうという構成に嫌悪
セガのしくじり事案なんて他のメーカーはもっとひどい形でやらかしてるよ
というか一度もしくじってないゲームメーカーなんて少なくとも日本には存在しない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:51▼返信
筐体が回転するレースゲームがあったんだけど、なんて名前か忘れたなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:53▼返信
Switch編はいつですか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:10▼返信
R360の事かな?それともNAOMI基板の前後、変な基盤連発してサードパーティーが離れたことかな?
カードゲームで再興したかと思ったけど結局飽きられたあたりかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:27▼返信
艦これ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:34▼返信
洗濯機の新筐体もしくじりの仲間入りしそうだしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:36▼返信
もうしくじったやつはださないで
芸人 タレント 使います
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:07▼返信
メガドラ サターンまでは失敗とは言えないだろ
任天堂が当時化け物過ぎただけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:10▼返信
はよドリキャス回やれや
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:47▼返信
アーケイドで見るなら大きな失敗もないだろ。斬新で革新的なことをやっていたのがセガ
体感ゲームはすごかったし他メーカーでは味わえない楽しさ新しさを提供してくれた
どの時代までか?近年ならどこも成功してない。番組の趣旨として妙な展開で批判するんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:52▼返信
任天堂は64以降据え置き機はずっとしくじってるじゃん?
サード含めてもソフト少なすぎ
レトロゲーム趣味としても今から買うのためらう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:24▼返信
しくじりってことは体感ゲームの歴史辺りかな
ハングオンからアフターバーナー2までのピーク期とR-360へ向かう迷走の軌跡と
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:11▼返信
アーケードでしくじりってあんまりないよな
昔のだと思いつくのホロシアムくらいかな
最近のだとけものフレンズ3がアニメ炎上で人気にあやかれなかったってことくらいか
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:35▼返信
※77
サターンまで失敗とは言わないには同意だが任天堂が化け物すぎたって部分は同意できんな
N64って日本ではサターンにも負けてなかったっけ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:41▼返信
アーケードでのしくじりといえばやっぱりR360だろ あれ置いてあった店一店しか知らん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:44▼返信
ゲーセン斜陽期にクラブセガ作り過ぎて大赤字、とかなら分かる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:42▼返信
宣伝じゃねえかカス
あのデブとセガアーケード関係ねえだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:54▼返信
あのデブってパワプロ以外のゲームできたの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:09▼返信
アストロミニの販促だね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:47▼返信
ごんべえのあいむそ~り~だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:59▼返信
アーケードそんなに失敗してたか?
むしろ成功してる方だと思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:22▼返信
R360までの体感筐体がきっちり紹介されるんじゃね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:57▼返信
>>6
「WiiU」回の間違いだろ?

直近のコメント数ランキング

traq