• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


コロナ禍での「GoToトラベル」をどう捉えるかについてのツイートが話題に

Q:なんで観光業だけテコ入れしてんの?
A:コロナによる売上減の一位が観光業(前年比-99%)二位が交通運輸(-70%)だから

Q:観光業なんて先無いんだから転職しろ
A:今年に入って有効求人倍率ガタ落ちなのに500万人いる観光業従事者の受け入れ先なんてありません

Q:観光なんていらないから潰れても影響ない
A:観光業はGDP10%を占める巨大産業。地方は観光が経済の基盤になっている所が多数あり中間業者や一次産業まで大きく影響出てる。観光業全滅=その地域の経済が死滅。そんな事が多発すれば日本経済全体がさらに落ち込む

Q:感染リスク取ってまでする事じゃない
A:今の数字見てもわかるけどGoToによる感染拡大なんか起きてない。その程度のリスクと経済死ぬことのデメリットが釣り合わなすぎ

Q:直接給付すればよかった
A:観光業で経済が回ると中間業者や一次産業等の地方の産業まで金が回る、直接給付だと旅館で終わり。つまり効果が薄すぎて直接給付はやる価値ない



画像ではGDP10%となっているが、実際のところは5%程度だとか



この記事への反応



しかもGOTOで政府が出したのは全体の30%くらいの金額。ほかの7割は旅行者が払っている。政府の懐を痛めずに3倍以上の経済効果だよ。こんなに嬉しい事はない。

最初からこれ言えやマジで

観光なんて要らない
って言ってる人がマジでいるなら、そいつは世界を知らなすぎて怖いというか全てを通り越してかわいそう。哀れ。

部屋の中が世界の全てなんだろうな…


gotoしても感染拡大してないって事見ると、甲子園やインハイやってあげれば良かったのにと思ってしまう

こういう説明をこそワイドショーが噛み砕いてしてくれたら良いのに…

まさにコレだな(・ω・)
ただコレとは別に観光業は見直す点が多々ある。
・単価の安い外国人頼みにしない
・必要以上におもてなしをしない
・観光業を占める割合を大きくしすぎない
等々……😥😥


中間業者っていうのが、間で中抜きされてないかが不安になるんだよな…。
GoToで感染は起きてないのかもしれないけど、都会に外出して持ち帰ったケースは何件かある。
確かに旅館だけに配布したら、そうなるだろうね。


ひるおびの経済アナリストの方が仰る通りでGoTo自体の政策は間違いじゃないけど、時期を間違えたと。結局感染が抑えられた時期、今回は6月に一気にやらなければ意味がなかったと。感染者が増加の時にやってしまったから。もう少し考えないと。夏休み、盆休みに合わせず臨時休日でも作り廻せば良かった

4つ目のがわからないのですが、感染者数増えてますし、地方でもボンボコ出てきてますよね?(緊急事態宣言解除も理由の一つでしょうけど)
「gotoのせいで起きてる感染拡大」は言い過ぎですけど、だからと言って公的にキャンペーンを打ってまでgotoさせようとするのは危険じゃないかなあと思うのですが…


いやあの、本当にそういう成果があったなら政治家さんなりがちゃんと説明すればいいのでは?なんで5chまとめで真実を見つけたみたいになってんの?





結局のところ、コロナに気をつけていろんな経済回していくしか選択肢は残されてないのかねぇ



コメント(590件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:32▼返信
完全に論破されているな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:33▼返信
煽って叩いてる糞ブログが何か言ってるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:36▼返信
観光業者だけの救済ではない
そこがわかってない人が沢山いる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:36▼返信
【悲報】GoToトラベルに登録している千葉の旅館でついにクラスターが発生
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:36▼返信
10月?からやろうとしたら野党が「遅すぎる!お盆も誰も旅行しない!」って言ったから前倒しで7月にしたんじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:37▼返信
>本当にそういう成果があったなら政治家さんなりがちゃんと説明すればいいのでは?なんで5chまとめで真実を見つけたみたいになってんの?

こんなことを説明されないと分からないバカは少数派だろ
小学生に分かるように話してたら時間がいくらあっても足りないんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:37▼返信
Go toキャンペーン登録してる旅館でクラスター発生してますよ どーすんの

あと給付は中間業者ふくめてしなさいよwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:37▼返信
直接給付はありえんな
そんな給付額じゃ潰れるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:38▼返信
>A:今の数字見てもわかるけどGoToによる感染拡大なんか起きてない。その程度のリスクと経済死ぬことのデメリットが釣り合わなすぎ

その結果はまだ出てない上に
命に値段つけるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:38▼返信
※8
もっと給付すればいいやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:38▼返信
タイミングの問題だけって言われてなかった?必要性は認識されてたでしょ。人数減ったときにやっておけば良いのに増えてるときにしかも前倒ししたから批判されたんでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:39▼返信
※4
コロナが発生しても隠蔽されるとか言ってたあほ共はどうするの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:39▼返信
>>1
答え→全国旅行業協会の会長が二階自民党幹事長だから
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:39▼返信
生きてりゃ時間かかっても経済は回復する

死んじまったらほんとにそこで終わるんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:39▼返信
観光業に直接給付だと赤字の補填にはなるけど借金の返済はできないから短期間の場繋ぎにしかならんし、関連産業にお金が回らんので周辺まるごと共倒れもあるんよね
政府や大臣がある程度発表してもマスコミは危険煽りばかりで扱わん上に、なんなら会見やってるのにやってないって言うからなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:39▼返信
GOTOで感染しないから政府公認でやっていいと言うなら、自粛してる大概のイベントはやっても大丈夫だろ
政治家や政党の関係会社に金が入る事だけ血税使って政策にすんなよカス
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:39▼返信
観光ってことは人の流れが動く
人が動けばあちこちでお金が動くってのは今も昔も変わらんよ
経済じゃなくてもはや算数レベルの話なのに、なぜ反対派(というか思考停止派)は理解できないんだろうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:40▼返信
>>11
減った時に開始時期を決定したらそこから増えだしたからなぁw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:40▼返信
必要ないから下がったんでしょう
優先度の付け方小学生か世
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:40▼返信
5chまとめって時点でデータは滅茶苦茶だし、議論の余地もないね
関係ない人間がどうこう言ってるのが相当に頭悪い
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:40▼返信
※17
人が動かなくてもお金は動く
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:40▼返信
>>16
こういう馬鹿って本当に何考えて生きてるのか不思議でならない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:40▼返信
> 最初からこれ言えやマジで

いや、普通に考えればある程度想定つくやろ
観光立国目指してる国で観光業潰すわけにいかんって
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:41▼返信
>>14
それは、倒産させたら終わるから、経済をまわせって言ってるんだよな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:41▼返信
>>13
観光街「でも東京から人来んのはNGな。あんま快くサービスできないからヨロシク」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:42▼返信
前年比1%って待ったなしだったんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:42▼返信
いやだからガタガタ言わず旅行すりゃいいんだよ、物申すことでどういう得があるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:42▼返信
感染者が減った谷間の時期にやっていたら批判少なかったでしょ
結果増えたけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:42▼返信
※13
わーなんだそういう…
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:42▼返信
※11
当初予定だと遅いって野党が急かしてたのもお忘れなく
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:42▼返信
政治家がこの説明しても反対する奴はケチつけるし、こんな簡単なことも説明されないと自分で理解できなかったのかってところ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:43▼返信
>>23
そもそも、最初からgotoの目的は言ってるし
経済効果も考えてやってるのに、自分が知らないだけで、説明不足みたいに言うのはどうなんやろねぇ
てか、言われなくても分かるよなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:43▼返信
反論?余裕だがw

・最低でも今後5年は世界的にも観光需要が見込めない。
5年もGoto予算を突っ込むつもりか?
そこまでして助けても観光産業が復興できるかは判らない。
今回の経済効果と同レベル程度なら費用対効果が極めて薄く他産業の育成と助成に回した方が効率が良い。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:43▼返信
叩いてたのって10万もらって喜ぶようなキッズだけだっただろ
働いてないから観光のみにしか影響無いと思ってた奴しか叩いてねーよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:43▼返信
※24
どこをどうみたらそうなるんだ
お前の頭は反り上げマッシュルームかあ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:43▼返信
もうGOTOでクラスター出ちゃったけどな
逆に観光業にトドメ刺すことにならなきゃいいが
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:44▼返信
※30
投票率もお忘れなく
国民の50%近くはお金落とさないかもよそんなぞんざいな態度じゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:44▼返信
これは的確な答え
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:44▼返信
ちなみに外人入国禁止で減った売り上げが30数兆円・・・。マジでやべーよやべーよ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:45▼返信
もう別の道を模索するしかねーよ
更地にしようぜー
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:45▼返信
中国の工場引き上げさせて日本に工場作らせればええやん
アメリカやっとるやん
公共事業いくらでもやることあるやろ電線埋めたり水道管取り替えたり高速作ったり
申し訳ないけどインバウンド観光は所詮乞食産業や
外人に頭下げて外人来んようになったら国に助けて貰う。
要らんやろそんなもん。産業として破綻しとるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:46▼返信
>>40
更地にする費用でさらに無駄金かかるんじゃね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:46▼返信
更地にするにも金がかかるんだよ激バカ世間知らず君よ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:46▼返信
※33
つまりお前は旅行産業に携わる500万人に死ねと言ってるのと一緒。
お前が考えるような糞みたいな低能アイデアは霞が関のお役人は1秒以下で思いつくって・・・。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:46▼返信
普通に政府から発表あっただろ、、、
いつもの放送しない自由で放送しないだけで
マジで放送免許取り消しにしたほうがいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:47▼返信
※42
んなもんコロナで勝手になくなるわい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:47▼返信
※37
投票行ってない人が野党支持とでも思ってるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:47▼返信
>>33
どこから出てきた5年?
他の産業にまわすとして、観光業みたいに外貨を稼げる業種はどれだけあるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:47▼返信
まぁ嘘なんだけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:47▼返信
メディアが都合悪いからと伝えなかった部分
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
>>41
低賃金労働者が少ないのと
工場作るほど広大な土地が余っていない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
京都すら死んでるもんな。
つーかうちの近所の飲み屋街で店が1-2件おきに潰れてるわ・・・。
今年末からとか超絶な不況きそうだな・・・。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
旅館でクラスター発生してて草も生えない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
工場もクソもそんな都合よく用途地域指定されてる土地なんてこの国に豊富にないんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
こんなとこで議論してもまじで無駄だからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
※44
つかねーよ
やつら一度決めた予定は国民に市が迫っても変えない
国民に市っても仙人単位じゃないぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
アベっちがこういうのを言えばいいのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
ここにいる奴らは一次産業の人じゃないのか?
正直農家、酪農家や漁師など今回のコロナでかなり影響受けていること流石に知らないやついないよな?
コロナで影響受けていない年金受給者の高齢者や投資家や公務員などの業種のやつはそれはたまたまで日本の経済駄目になれば間違いなく日本にいる全ての人が死ぬ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:48▼返信
マジレスすると「観光業」って関係する多様な業種に影響するからだろうね
宿泊施設だけでなく、食材、流通、土産屋、観光斡旋業、交通機関・・・etc
逆を言えばそれらも一蓮托生で良くも悪くも影響受けちゃうからね

その企業だけ単発で完結しちゃう業種はそういう意味では支援の対象外になるのはあるいみしゃーない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:49▼返信
Q:感染リスク取ってまでする事じゃない
A:今の数字見てもわかるけどGoToによる感染拡大なんか起きてない。その程度のリスクと経済死ぬことのデメリットが釣り合わなすぎ

まず起きてないって嘘なんだよなあgotoキャンペーンきっかけってわかってるだけで10人は感染者出てるし
下級国民が何人武漢肺炎にかかって死のうが経済優先!さすが安倍さんだよな
国民には外出自粛を強いておきながら奥さんは大分旅行させてただけある
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:49▼返信
いろいろ言ってるけど、結局GOTOの正確なデータ発表されてないのよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:49▼返信
この先、以前と同様のレベルにまで戻る業種じゃないだろ
新聞と同じで落ち込むことが決定してる
今のうちに体力の無い所には廃業して貰う方が後々楽になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:49▼返信
>>55
ここは議論じゃなくて誰かが言うことに
ツッコミ入れる場所じゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:49▼返信
外出自粛しながらgotoトラベルに行って満員電車に乗りながらソーシャルディスタンスしろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:49▼返信
取り敢えず、日経平均下げてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:50▼返信
Q:感染リスク取ってまでする事じゃない
A:今の数字見てもわかるけどGoToによる感染拡大なんか起きてない。その程度のリスクと経済死ぬことのデメリットが釣り合わなすぎ

まず起きてないって嘘なんだよなあgotoキャンペーンきっかけってわかってるだけで10人は感染者出てるし
下級国民が何人武漢肺炎にかかって死のうが経済優先!さすが安倍さんだよな
国民には外出自粛を強いておきながら奥さんは大分旅行させてただけある
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:50▼返信
※56
お前みたいな馬鹿が何を言っても信用度ゼロどころかマイナスでしかないから・・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:50▼返信
コンクリートで作られた建物が自然倒壊する年数なんて耐用年数50年越えとかだぞ
お前が死ぬころ倒れる建物ほっといてどんだけニートで生きるんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:50▼返信
県内旅行を推薦すりゃええやん
論破
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:50▼返信
>>64
つまり自宅をキャンピングカーにして旅行すればいいのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:50▼返信
※44
500万人の雇用を作ればいいのでは?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:51▼返信
まぁマスコミとパヨのいうことは信じちゃいかんてことだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:51▼返信
>>33
1.観光しか産業が全くない地方が多過ぎる。
2.観光が死ぬと観光産業の人が使ってたお金で生活してる人含めてみんな死ぬ
3.かけたお金の3倍以上の経済効果が100%ある施策他にあるか?旅行者が7割負担だからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:52▼返信
多くの国民は経済成長率をマイナスにしたいからこじつけだよ。高度経済成長の悪夢を二度と味わいたくない人が多い
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:52▼返信
※67
うっすいのに信用されても巻き込まれるだけよ
みんなと同じにおなじにって
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:52▼返信
だったらエンタメもたすけてやれや。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:52▼返信
※71
そんな魔法みたいなことが出来るとかよりも日本が世界を支配する方が遥かに簡単ではw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:52▼返信
>>71
やってみろ
英雄になれるぞw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:52▼返信
>>69
規模的に言うと火事になったから
コップで水かけようぐらいの気の長い意見なんじゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:53▼返信
アホは何も考えず旅行でも行け、難しいことは頭のいい人が考えてくれるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:53▼返信
>>38
おめーみたいな何でも信じちゃうヤツがいるから、俺たちは食いっぱぐれねーんだよ。ありがとうな!
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:53▼返信
レジ袋無料化してよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:53▼返信
GoTo嘘松
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:53▼返信
馬鹿がすぐ物申すな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:53▼返信
いや、gotoは百歩譲って許すとして
国民の税金使うなよって話だ
旅行の許可出せば勝手に行くだろ
なんで税金つぎ込んだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:53▼返信
>>71
どうやって?
観光業が稼いでた外貨5兆円が無くなれば確実に貧しくなるから、観光業と同じだけ外貨も稼げる雇用にしてくれよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:54▼返信
>>81
おう、俺も冷房の効いた部屋でソシャゲしながら気楽に生きているぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:54▼返信
※73
>1.観光しか産業が全くない地方が多過ぎる。

それはどっちにしろ危険じゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:54▼返信
結局は外人が旅行に来ないともう日本は立ち直れない体質になってるんだけどね・・・貧乏人同士が金を融通しあってもたいして効果ないんだって・・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:54▼返信
いえーーーい
観光業みてるーーーー????
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:56▼返信
※73
つまりどっちにしろ死者が大量に出るか死んだ方がマシな事になるのか
まあ状況も立場も言い分もわかるが中国が目を覚ましてきてるからもう地球の環境はほんとひどい事になる
また同じやり方は通用しない新しいやりかたを模索しないとな
これもどっちにしろ死か地獄の道d
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:56▼返信
>>79
無いよりマシだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:56▼返信
理由とかあまり関係ないと思うわ
単に叩けるターゲット探してる人が多い時期に目立ったからだと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
数字捏造してる時点でアウト
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
ええ…観光業の窮状とかさんざんニュースになってたろ
波及効果も説明されなきゃわからんのは単に勉強不足
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
>>85
半額を支援することで普段よりも多く金を使うんだよ
支援の上限が二万円って言われたら上限に合わせて計画する人が多いんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
タイミングの問題
7月22日スタートして一ヶ月経ったのに中小の宿泊業者の4割しか登録が進んでない
大手に金落とすのが目的の駄目政策で本当に苦しんでる所に届いてない こんなもんスタート前から対策しとけっての
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
いやいやコロナが思ったほど広まってないのは
みんなまだ危険と判断して自粛してるからだろ
京都がすっからかんの記事あったろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
中国ぶっつぶそうぜえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
>>92
火事の例だと延焼防げる規模じゃないと
ないのと変わらん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:58▼返信
>>99
金がかかるから無理
他の国に期待せよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:58▼返信
で、ごとキャンペーンで潤ったの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:59▼返信
>>97
4割しか??
4割埋まった事が成果だろ
gotoやる前は前年度比99%減の状況だったんだからなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:59▼返信
>>96
税金を使わずにやれって話だぞ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:59▼返信
※33
効率とかいいつつ具体的な数字がないのな
単にお前の妄想なだけでしょ
他産業とかも具体例一つでもあげればいいのに
余裕とはいったい
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:59▼返信
金かかっても中国はつぶすべきだろお

アメリカにつづこうぜえ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:00▼返信
>>22
本当なw
工場でたんぽぽ乗せてるんやろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:00▼返信
国民の税金とか言うけど、実際納税額で自身のインフラや社会サービスの利用コストを賄えるのってせいぜい上位3%の上級国民だけだぞ。
あとの9割以上は他人や企業の稼ぎで食わしてもらってる労働者。アメリカはその労働者を移民で賄ってるけど日本は律義に馬鹿で嘘つきですぐ裏切る自国民を一生懸命食わせてる・・・。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:00▼返信
>>106
スレ違い
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:00▼返信
おいおいたんぽぽのせるのも立派な仕事だぜ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:00▼返信
アベノマスクを擁護したワイでもGOTOは擁護不可能Death👎
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:01▼返信
>>99
スレ違い
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:01▼返信
>>106
じゃあお前給付金の100倍ぐらい
軍に寄付してこい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:01▼返信
全然論破できてねぇだろ
ただの詭弁だわ笑
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:01▼返信
ここでの議論なんて無駄だぜえ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:01▼返信
このご時世にGotoに乗るような馬鹿が少なかったから感染拡大が抑えられてるんだけどな
Gotoキャンペーン自体は思うほど効果出てないし完全に失敗してる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:01▼返信
>>110
マジレスは勘弁な
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:01▼返信
※86
外貨稼ぐならコンテンツ産業だな
3DCG映画、ゲームは伸ばすべき
あとは農業
海外依存率高い分を国内生産すれば稼ぐのではなく出費を減らすことができる
IT分野でもGAFA対抗するようなものができればいいんだがな
まずは土壌となる専門分野の教育にもっと金かけるべきだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:02▼返信
だれも軍事でぶっつぶすとはいってねえだろお?

120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
>>119
じゃあぶっ潰せそうなところに寄付してこい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
そもそも君等ニートや学生君の原資であるお父様お母さまの稼ぎが不景気によりゲロマズになる
っつってんのによくまぁ命の心配して引きこもっていられるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
>>88
どの国でも観光しか産業がない地方は多い
地方なんて、工場、一次産業、観光
この3つ以外では生き残れないからだ。
残念ながら、観光が無くなると人口全体の仕事が足りなくなる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
こんなとき周りの事なんか考えないで旅行して美味いもん食って楽しめたら、人生楽しいだろうし得してんだろうなって、 田舎に旅行で来てる人達を見て思うよ。まぁ考えてるとは思うけど、家族が村八分とかを想像すると自分には無理だった。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
>>119
なんの話してんの?お前大丈夫か?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
※118
日本は子供向けアニメを作らなくなって潜在的日本好き外人を量産できなくなったんだよなあ。。。
宮崎高畑の子ども劇場アニメの功績は日本史の教科書に乗せるべきレベルなのにそれが分かってないお役人が多すぎるとヨーロッパ人の俺は思う。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
※120
わかった!
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:03▼返信
※34
もっと周りを見るなら、人の移動が活発化することでコロナが蔓延しやすくなる。
コロナの要請が出た企業は、徹底的な消毒や職員の強制的な出勤抑制により、営業ができなくなり風評被害も出るため、観光業よりはるかに多くの職種で働く労働者に多大な負担を強いているとお気づきですか?
なお、英国紙によるとコロナは10年は収束しないだろうと分析されています。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:04▼返信
ソースは5ch
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:04▼返信
どちらにせよコロナで死ねって言われてる国民と観光業
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:04▼返信
これ言うと毎回コロナ終わってからでいいやろって言うがその頃にはホテルも観光地も周りの飲食もボロボロで潰れてるのが目に見えてるじゃん
また新しくやればいいとか言うがその体力が地方の観光地にどれだけあるねん…
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:04▼返信
どうせ派遣が何を国の心配してんだか
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:04▼返信
>>121
原資を心配するやつは無駄遣いの旅行とかしないんじゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:04▼返信
※122
そこでリモートワークですよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:05▼返信
>>126
グッドラック
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:05▼返信
勝浦でGOTOに登録している宿でクラスター発生してるな
九月末まで休業だってよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:05▼返信
とりあえずコロナが抑えられてるのは
国民の努力だろ
コロナにかかってるのは殆どがアホだけだ
アホの行きそうなとこだけ特定して規制すれば
少しは観光客も増える
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:05▼返信
>>118
観光業やってた500万人がゲーム作ったり
CG作ったり出来ると思ってるのか?w
バカも休み休み言えよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:05▼返信
>>100
そうだね^^
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:06▼返信
お金を回せよ何も考えずに、どのみちハムスターなんだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:06▼返信
※127
誤字修正:要請⇒陽性

私も労働者ですが、同じ事業所や関連施設で働く職員に陽性がでないかいつも冷や冷やしている状況です。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:06▼返信
※125
確かに
今はほぼオタク向けだけで
ディズニー枠がないもんね
昔はジブリがあったのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:06▼返信
コロナの影響は当分続くだろうから、今やってることは正しいかもしれんしあかんかもしれん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:07▼返信
もうこの業界は自己責任って単語は吐けないのは自覚しろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:07▼返信
※135
含み損だろそんなもん。逆に人が移動して交差してるのに出ない方が不自然。
それをたたくなら山口もえとか吉本芸人グループとか都内で何をしてたのか分からんが感染してる奴らの方が叩かれるべきだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:07▼返信
>>91
コロナは激しく怖いがマスクしてる人が増えたからそこまで感染は広がらない、マスク義務化だけすれば人も死なないし経済も生き返る。憲法上無理だけど、、、
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:08▼返信
>>115
まだ税金投入してないだけ1000倍マシやで
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:09▼返信
いまだにそこかよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:09▼返信
※136
無感染者からも感染するので、出勤に使うバスやJR、新幹線はどうするんですか?密ですよ。
そして、これは国民のせいではなく、武漢が閉鎖されたにもかかわらず島国日本に中国人を受け入れ続けた”安倍晋三率いる安倍政権とそれを全く議論にあげなかった全国会議員”の責任です。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:09▼返信
コロナで死ぬのは大半が高齢者
経済が止まることで影響を受けるのは労働世帯や子育て世帯。年金で生活してる世帯には影響無し
将来を考えたら、どちらを優先するか分かりそうなもんだけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:09▼返信
GoToの対象旅館でクラスター発生し始めたけどねー
これからどんどん出てくるかもしれない
経済をまわすためには検査を徹底的にするしかない
そして人権の制限を厭わずに、無症状軽症者を集団隔離するしかない
そして残りで普通に経済活動
これをやらない限りは日本の人口の25%いる高齢者(65歳以上)が積極的に消費活動してくれない
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:10▼返信
まぁ非正規とニト君は終わりだな職がねぇよ
学生さんは50%くらい終わったな

でも引きこもってりゃ餓死するまで生き続けられるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:10▼返信
※144
含み損で良いんならコロナにおける観光業も含み損だろ高々数兆たいしたことないわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:10▼返信
※141
そうなんだよね。俺はヨーロッパ育ちで30台。俺の上の世代はキャプテン翼とかロボットアニメで日本に憧れ抱いてた。ハイジとかも。
俺らはポケモンドラゴボ真っただ中。ちょっとしたはナルト。
でも今はヨーロッパというか世界で日本のアニメはテレビで放送されてない。俺が子供の頃は週末の午前中は日本のアニメだらけだった。
今は国に帰ってもゼロ。子供は日本のアニメ知らない。

10年後は誰も相手にしない国になってると思う。オタクすらもね。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:10▼返信
>>149
結局、老人優遇してるんだよなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:10▼返信
Gotoでクラスター今後ふえてったら逆にやばない?
首絞めてない?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:11▼返信
安倍のせいだ、が遺言でいいんじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:11▼返信
>>150
むしろ旅行してクラスター起こったのは
職場で仕事してても発生しただろうから
発生する場所が変わっただけなんじゃね
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:12▼返信
※150
経済を回すどころか、”コロナを回して”経済活動を止めとりますがな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:12▼返信
※137
そりゃ全部は無理だが
広告関連とか行ける人は行ける
肉体労働に流入する若者を抑制する形で
人をスライドさせていくしかないよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:12▼返信
政治家が説明しろとか言うけど、噛み付いてるような奴らは大抵説明した放送を見ないし、見てたとしても適当な難癖つけて絶対納得しないでしょ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:12▼返信
※153
大体ジブリが悪い。後継者を育てられなかったしなあ……。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:12▼返信
スウェーデン方式でやってみたらどうかな
まだ結論はわからんがな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:13▼返信
さんざん批判記事して手のひらくるはださいぞはちま
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:13▼返信
大人は学習能力あるからほぼマスクしてるが
クソガキはマジでマスクしてないんだよな
あのバイキン共め
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:13▼返信
>>148
全世界に広まったし、全世界からの入国拒否するしか止める術はなかった。医師によるコロナの対策会議でも中国からだけ止めても意味ないってなってた。一番最初の声明が止めるのは不可能、ピークを後ろにしよう!だぞ、ちなみに感染症対策で世界一の実績がある人の発言だ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:13▼返信
利権松❗
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:14▼返信
>>163
まとめサイトってまとめているだけだから
主義主張とかないんじゃね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:15▼返信
公明の代表がGOTOはきちんと結果を精査して次に何をするか検討すべしとか言ってたな。
公明は大作が死んで割とまともになった気がする。それでも創価学会が政府中枢にいることは大反対だけど。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:16▼返信
>>160
適当な難癖じゃないだろ
gotoやったがコロナ拡大してないよね
→そりゃ拡大しねぇよ笑
殆ど自粛してんだから
本気で国民が旅行で大移動したら確実に拡大してただろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:16▼返信
※149
自分の親や祖父母がコロナで死んでも構わないって人はそんなにいないんじゃないかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:16▼返信
※165
台湾とニュージーランドはほぼ対策が成功している
両国とも日本と同じ島国
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:17▼返信
業界に金貰ってたからやん
後付けの理由考えるのに今までかかっただけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:18▼返信
オリンピックで無理矢理増やした宿泊施設がこのままだと潰れて
一応諦めてないオリンピック開催が困難になるから
本来のオリンピック期間に無理矢理始めただけだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:18▼返信
まあ利権の問題はあったでしょうね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:18▼返信
※151
7月の時点で2万人の失業者がでているんですけどね。GDPは対前期比年率で27.8%減。なお、10月~3月の時点で増税により年率1割以上減少しているため、6月までのデータで3割以上すなわち160兆円以上のGDPが吹き飛ぶ計算。
正社員でも首にならないとでも?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:18▼返信
>>168
ガチできしょいからお前出ていけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:19▼返信
中国がワクチンを外国にも売り出すらしいが
逆にコロナに限らず突然変異させないだろうな
それにコロナよりやばいのが数年後起きてその時コロナワクチンうってる人は過剰摂取なるのであきらめてとかいう展開になったら
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:19▼返信
職がねーやつは物流の倉庫いけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:19▼返信
お前ら皆誤解してるが旅行産業の600万人が職にあぶれたらお前らみたいな寄生虫はさらに生活が厳しくなるぞ・・・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:20▼返信
>>169
自粛してる中でもgotoやったおかげで成果上げてる地域も出てるよね?
なんのためにgotoやってるかの話してるのに本気で国民が大移動したら〜とか何言ってんの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:20▼返信
※153
よく考えたら少子化のせいかもなあ……
ロボットアニメは今の技術で作ったらワンチャンいけそうな気がする
日本は海外を念頭にして資本をまとめて投入するのが下手なんだよな
当たり外れが激しいから二の足を踏むのかもしれんが
だからこそ政府がバックアップする意味もある
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:20▼返信
GoToで感染どうこう言うとるやつは平日の電車見て何も思わんのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:20▼返信
GoToに登録してる千葉の旅館でクラスター発生

はい論破
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:21▼返信
どうせ馬鹿には何を説明したところで理解できない
とっくに経済の方がはるかに危機的状況なのに延々とコロナヤバい!コロナヤバい!って言ってんだもんな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:21▼返信
>>182
それは会社に言え
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:21▼返信
スウェーデン方式に切り替えていけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:22▼返信
※172
政治家や政治団体に対して一切金渡して無い業界団体なんてほぼ皆無と言っていいレベルだろう
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:22▼返信
※179
1.全国民にベーシックインカムで金払う
2.全事業所への返済必要のない貸し付け

など、特定業種に絞る支援をせず日本国内すべての国民・企業を対象にすべきでしょ。すべての人々が苦しんでいるんですから。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:22▼返信
※165
中国だけ止めても中国から第三国経由のは止められんからね
早々に止めてたら中国にいた日本人が中共の思惑で日本に帰れなくなってたかもしれんしねぇ
実際チャーター便も医療品持っていくのとトレードオフで許可されてた
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:22▼返信
>>184
経済優先のブラジルはコロナ失業者800万人越え
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:22▼返信
※176
学会員が切れるな。お前が日本から出ていけ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:24▼返信
※171
台湾は親中派政権が生まれる寸前までいったけど香港デモの影響で今の政権になり
中国が圧力で台湾旅行を禁止したからそのタイミングと影響があったから
日本とは状況が違う
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:24▼返信
>>191
死ねクズ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:24▼返信
だけとか言い出したらどこも経済対策するの不公平だからなしでいいよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:24▼返信
※172
GoToってトラベルだけじゃないんやけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:24▼返信
※190
ボルソナロって馬鹿にされてるけどブラジルの経済は本当ならとっくに崩壊してるんだぜ。
それを死人出してでも無理矢理とどめてるんだからある意味名君だよ。じゃなきゃ若者が餓死売春する未来しかない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:25▼返信
>>183
一箇所でクラスター発生しただけで、そこと同じ業種の店は全店営業控えろってことですか?日本潰れちゃいそうな考えですけど大丈夫です?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:25▼返信
争え もっと争え

これが中国共産党の思惑だ

争え
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:25▼返信
※188
ベーシック・インカム+今以上に強烈な人の移動規制で完全ゼロまでもってく

これで今よりダメージ軽くなると思う
島国なので海外との移動も完全制限することができるし
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:26▼返信
そもそも日本のマスコミがGOTOの内容や影響の良い部分も悪い部分も報道せずに
安倍が悪い政権が悪いという印象誘導するような内容ありきでニュースを作り上げて報道してたからだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:26▼返信
まじめな話、大陸と陸がつながってなくてまだよかったと思うわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:27▼返信
観光産業がコロナ前並に戻ると思ってる時点でクソ馬鹿
潰れる所は潰せば良い、体力の無い所は早いうちに潰れてくれないと後々の補助金が余計にかかる
今無理に延命させるのは無駄でしかない
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:27▼返信
>>197
発生しただけじゃ無くて発覚しただけだな
政府はgoto関連感染者は隠蔽してるから
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:27▼返信
日本だけじゃなくて世界中で観光業が不要になってるんだよ
もう時代が変わったの

現実逃避してないで現実を見ろ
負け組ニートよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:28▼返信
>>190
バランスの問題では?
ブラジルみたいに経済に振り切り過ぎてもダメってことでしょ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:28▼返信
ブラジルは高利回りの外債を立てて海外に借金しまくりだから経済回さないとそれだけで海外に侵略されちゃうからね。
老人はブラジルの未来のために死んでもらうしかないんだよ。日本もブラジルの位置に近いんだけどね・・・。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:28▼返信
※202
経済というものをなんにもわかってない人の意見だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:28▼返信
ある程度ぶっつぶれたところで生き残ってるところに資金入れるのはええんちゃう
金は無限にはねーし
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:28▼返信
叩かれまくる時点で世論の動向を見誤っていたんだよな、世間は「まだ早い」と言ってたにも関わらず強行して、この結果だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:29▼返信
GOTOやった一番の理由は利権によるキックバック目当てだけどな
ここ忘れちゃダメ。ほかの理由はとってつけただけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:29▼返信
観光がー言うけど近年の観光って外国人頼りだったろ?
だったらコロナ対策しっかりやってまた外国人来れるようにするのが一番なんじゃないか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:29▼返信
>>203
なんで隠蔽してるのに君はそれを知ってるの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:30▼返信
日本人もそろそろ中国人に売春して食ってく立場になりそうだな。
博多の中州とか一番羽振りのいい客は中国人で次が韓国人って記事あったし。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:30▼返信
>>211
よく読めよ
外国人がまた来れるようになる頃には疲弊して立ち上がれなくなってるって書いてあるだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:31▼返信
【GoTo旅館でクラスター、千葉 勝浦市、従業員が感染】

千葉県は25日、同県勝浦市の旅館「緑水亭 勝浦別館 翠海」で同日までに従業員7人の新型コロナウイルス感染が確認され、クラスター(感染者集団)と認定したと明らかにした。

旅館は、政府の観光支援事業「Go To トラベル」に登録していた。既に22日から9月末までの臨時休業を決めている。

県によると、感染した従業員は10~60代で、フロントでの受け付けや清掃業務を担当していた。県は勤務状況から今月14日から21日までの宿泊者延べ359人を対象に体調などの確認を進める。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:31▼返信
外人だよりの観光が日本人の落とす金で回復するわけねーじゃん
結局助けることはできねーよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:31▼返信
>>207
潰れる中小を無理に残す事こそ無駄
有望なら銀行が金を貸すし関連株も騰がるけれど、現実は貸さないし関連株も騰がらないだろ
先が無いと専門家はハッキリ分かってるんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:31▼返信
>>212
見つけたのは野党だっけ?
その人に聞いたら?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:32▼返信
>>210
なんで左翼はすぐ嘘つくん?
数値で答え出てるのに
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:32▼返信
>>180
成果が出てる所は当然感染拡大もしているよな?笑
アホですか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:32▼返信
※211
そんなもんこっちの事情じゃないんだからいつまでかかるか分からない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:32▼返信
国の資金も限りがある
しばらくたって生き残ったとこを助ければいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:33▼返信
※209
政権批判ありきで作り上げたマスコミのニュースに流されるだけの世論に何の意味があるの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:34▼返信
※217
もういいからニートはすっこんどけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:34▼返信
>>212
横レスだけど
GOT関連の感染では国は発表しないしカウントもしないと声明出してる


「GoTo」参加宿での感染者数は「公表せず」観光庁 - 東京新聞
小沢一郎氏、「Go To」事業関連の感染者数を明らかにしない政府に怒り「いつも通りの隠蔽。最悪の行政」
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:34▼返信
コロナ感染の重傷者、だいぶ減ってきたね
都道府県別の入院患者数見たら第二波もう終わりそう
沖縄も峠越えたし、今逼迫してるとこないね!
嬉しい!
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:35▼返信
免疫弱いやつが一通り感染し終わって病院送りになったから落ち着いてきたんじゃねーの
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:35▼返信
>>212
 政府の観光支援策「Go To トラベル」事業で、観光庁は5日、事業に参加する宿泊施設で新型コロナウイルスの感染者がどれくらい発生しているかの情報を公表しない方針を示した。同日開かれた国会の野党ヒアリングで明らかにした。
 観光庁幹部は理由について、ホテルで感染したのか、別の場所で感染したのかなど線引きが難しく「公表することで風評被害が広がる恐れもある」と説明した。野党側は地域別ではなく全国での数字で構わないと譲歩したが、観光庁側は応じない方針だ。
 そもそも観光庁は感染状況をつかみ切れていない。前日のヒアリングでは、「Go To」に参加する長野県のホテルが従業員の感染を公表したのに観光庁が把握できていなかったことが発覚。観光庁は情報把握が遅れていることを認めた上で、感染情報を集約する厚生労働省から情報提供を受ける仕組みづくりを始めたと弁明した。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:36▼返信
>>217
平時ならその考えもわかるけど異常事態中に中小に体力求めるのは違うんじゃないか?そんなんで潰してたらその業界そのものがなくなるリスクがありそうだけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:37▼返信
たった半年でもうコロナに降参か
コロナ指定感染症2類からいきなり5類に格下げ検討だって
季節性インフルエンザと同等とか言ってるやつらがこの記事の事も決めたんやからなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:37▼返信
A:二階が望んだから
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:38▼返信
まぁ本来それを終息後にやるはずだったんだけど、
結局終息してない状況でやったからキャンペーンの効果は薄かったけどね!!
(ほんと客少ない…もっと旅行者きて…)

それとGotoで感染者はでてるよ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:38▼返信
>>226
捏造しちゃだめだぞニート君

234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:38▼返信
※228
「事業に参加する宿泊施設で新型コロナウイルスの感染者がどれくらい発生しているかの情報」なんていちいちまとめないのは別に不自然でもなんでもない
都道府県発表で実数出るのにせいふがいんぺいしてる!!!とかアホ晒してるだけだわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:39▼返信
※209

GOTOを始める前は立憲の枝野も「早く始めろ」って騒いでたんだよなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:39▼返信
※230
死者数みたらどう考えても季節性インフルエンザ以下だけどな・・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:40▼返信
自民はないな
野党はもっとない
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:40▼返信
※225
観光庁が感染者の情報収集してなかっただけで厚生労働省は把握してるでしょ
それに厚生労働省から情報を得るようにすでに動いてるみたいだし
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:40▼返信
>>226
現実逃避してるところ悪いけど
むしろ増えてるんだよなぁ・・・


【新型コロナ、重症者増なお警戒】 日経 2020年8月25日
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:41▼返信
大自然の摂理に従うのだ・・・

免疫が強いものが生き残り弱いものは朽ち果てる・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:42▼返信
>>234
そりゃ公表してないと言ってるんだから隠ぺい以外の何物でもないわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:42▼返信
※236
それは感染拡大しないようみんな頑張ってるからでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:42▼返信
>>225
理由があって公表しないことを宣言してるのを隠蔽っていうのに違和感を覚える
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:42▼返信
そもそも世論が「まだ早い」と騒いでたのに
どんな裏事情があるのか知らんがむやみやたらに見切り発車した
アベノマスクといいgotoといい税金をドブに捨てて何がしたいんだ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:42▼返信
【GoTo旅館でクラスター、千葉 勝浦市、従業員が感染】

千葉県は25日、同県勝浦市の旅館「緑水亭 勝浦別館 翠海」で同日までに従業員7人の新型コロナウイルス感染が確認され、クラスター(感染者集団)と認定したと明らかにした。

旅館は、政府の観光支援事業「Go To トラベル」に登録していた。既に22日から9月末までの臨時休業を決めている。

県によると、感染した従業員は10~60代で、フロントでの受け付けや清掃業務を担当していた。県は勤務状況から今月14日から21日までの宿泊者延べ359人を対象に体調などの確認を進める。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:43▼返信
GoToトラベルとかやるなら、消費税ゼロにして、もう1回国民に給付金配ってからやれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:43▼返信
>>243
公表しないと言ってるのに「隠ぺいじゃない!」とアホ晒してるのに違和感を感じる
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:43▼返信
減税はしていいとおもう
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:44▼返信
※242
>それは感染拡大しないようみんな頑張ってるからでしょ


違う。国の衛生指導が徹底してるのと、医療従事者の頑張りのせい。
一般国民は褒められるほど出来てないだろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:44▼返信
感染リスクなんて無いと言い張るのならそもそもキャンペーンなんてしなくても良いよね
国が一言「コロナは安全です」と言えば観光業だけじゃなく他の業界の売上も回復すると思うけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:44▼返信
>>224
そんなに先細りする業界に金を入れるなってのが気に入らないのか?
伸びる業種に補助金を入れる方が有意義だし、経済に一時的な落ち込みが有っても早めに伸びる他業種に補助金を入れる方が活きる
無駄金を遣えってのは貧しい方向へ進むだけだぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:44▼返信
※241
直近のレスも読めねーのかメクラ
千葉で「Go To トラベル」に登録してる旅館でクラスターが発生してるんだが
政府が隠蔽してるんじゃなかったのか?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:45▼返信
ドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオウ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:45▼返信
※250
年よりだけ自粛してろが一番いいよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:45▼返信
※252
そりゃ隠蔽しきれてなかっただけでしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:46▼返信
※249
国の衛生指導が徹底してたら第二波起きなかったでしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:46▼返信
やるのはいいんだけど、色々ザルすぎるだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:47▼返信
結局状況に対応できてない事への批判なんだけどな
政策自体はまぁ有りだと思うけど、gotoが持ち上がったのがコロナが一時収束した5月末 スタートの7月末とまた状況が変わってるのにゴリ押しした感は否めないな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:47▼返信
>>223
逆だろ、マスコミは世論の動向を見て
言うことをコロコロ変えるんだぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:47▼返信
※251
レス重ねるたびにバカがバレてるんだけど自覚ないの?w
それで言うなら税金納めない医療費圧迫する高齢者主体のコロナ重篤患者に金を入れるのが一番の無駄金ってことになるんだけどw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:48▼返信
>>235
枝野は無視で
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:48▼返信
※260
そりゃおめえ、そこを無駄っていったらたたかれるじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:48▼返信
>>256
無理でしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:49▼返信
>>229
観光客がコロナ以前の水準に戻るなら補助金も有りだと思うよ
現実は難しいとしか言い様がないし体力の有る所以外は残しても営業無理だわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:49▼返信
※259
日本のニュースは制作が意図したように作り上げるものです。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:50▼返信
>>260
今経営が厳しくなっている病院に金入ってるけどなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:50▼返信
※256
ホストとかも指導守ってくれたらそりゃ・・・w
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:51▼返信
※262
観光関連業種は無駄って言っても叩かれないのか?w
レス重ねるたびにバカがバレてるんだけど自覚ないの?w
ニートって言われたこと気にしてるの?w
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:51▼返信
おまえらもっときったない感情だしてってええんやぞ
きれいでまじめな意見とかしてないでだせ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:53▼返信
これまでの政府の方針は大体において正しい
ただしアホの国民に噛み砕いて説明するという努力が足りていない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:53▼返信
※260
どっちも無駄金って結論でよくね
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:53▼返信
まあどっちも無駄やな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:53▼返信
>>1
ソースは5ちゃんwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:54▼返信
説明してやっても分からん馬鹿の方が多いしな
マスコミ自体がこの程度の事を理解できてなかったし
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:55▼返信
いや、そんなに稼いでるなら預貯金で耐えられないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:56▼返信
>> 今の数字見てもわかるけどGoToによる感染拡大なんか起きてない。

結果論だろ 実際のところは不振に終わったから密が起こらず感染拡大が起きなかっただけ
安心安全だというなら修学旅行解禁してやれよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:56▼返信
>>270
つまり国がアホって事で確定やん
噛み砕いて説明するのが何よりも国がすべき仕事だった
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:58▼返信
観光業のGDP5%よりもGDPの10%を占めて観光よりは戻るであろう自動車業界に金入れる方が日本経済には良いだろ
テスラが伸びてるが巻き返しの為の補助が有れば大分違うしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:59▼返信
※277
政府はかなり踏み込んでかみ砕いてるんだけどメディアが全く伝えないどころか悪く捻じ曲げて国民が受け取るように操作してるからねえ・・・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:00▼返信
安倍が利益の大部分を手にしてる以上反対するしかない訳だが
歴史的な汚職だよこれ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:00▼返信
やること自体はいいけどこの手の政策の常で
中抜きですげえ税金ロスしてるんだろうなと思うと腹立つ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:01▼返信
5chなんてネトウヨ自民信者の巣窟で安倍や麻生も常駐してる場所じゃねーか
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:01▼返信
>>1
観光業なんてのはギリシアみたいに所詮過去の栄光にすがった衰退国の最後っ屁。みんな一通り行ったらその世代はおしまい。積極的に投資までしてやることではない。コロナで潰れるような所は潰して整理して他の産業に振り向けろ。500万人もおもてなしwしか出来ない能無しがいるって?介護なんてずっと人が足りない言ってるじゃないか。国難なんだから強制転職させろ。嫌だというなら再教育しろ。それも嫌なら失業保険も生活保護も出さなければいい。
もっとITや先端医療に重点投資しろ。このまま観光業なんてバカでも出来る産業というかお遊びを優遇なんてしていると本当にギリシアみたいに破綻する。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:02▼返信
※270
アホにいくら説明したところで理解できないし
そもそも理解しようとしない
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:03▼返信
>>274
何インテリ気取ってんだ
そういうのを机上の空論と言うんだぞ

286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:04▼返信
>>268
それ俺のレスではなくて他の人だぞ……
てか、自分の言われたくない事を人は心理的に攻撃手段に使い易いのだが、君ニートなの?
もしくはニートになりそうな観光業界の人だからそんなに噛みついてるの?
それならごめんな、補助金入れるなと言われたらやってられないよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:04▼返信
自己責任やろ
業界優遇すんな
嫌ならベーシックインカム導入しろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:04▼返信
安倍がそんな風に考えて政策作ってるわけねーじゃん馬鹿かよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:04▼返信
>>22
ロクに働きもしないで、必死になって働いているオレたちの税金で生かしてもらってる観光業者発見
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:05▼返信
GoToで思ったほど感染拡大が起きてないのはやり始めたのがクソ暑い夏だからってのと
東京が除外された事やコロナを警戒して利用しない人が多いことが影響してんだろ
それでも沖縄はGoTo以降大変なことになったけどな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:05▼返信
>>17
リアルで動く必要なんてないんだよロートルが。
ネット上でビジネスやってりゃコロナなんて関係ない。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:08▼返信
>>284
それじゃ独裁者の考えだぞ
もしくは中国の考えだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:09▼返信
もう観光は終わりだよ
コロナはなくならない
294.投稿日:2020年08月26日 03:10▼返信
このコメントは削除されました。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:12▼返信
>>294
割とまじでこれ
旅行協会の幹事が自民だからとかほざいてる立憲民主党の売国工作員はもっと真面目に仕事しろよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:12▼返信
観光業なんて虚業終わって良い
結局中国人とコロナしかもたらさなかったし
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:13▼返信
開始のタイミングの問題じゃないのか
前倒しし過ぎて業界の準備が追い付いてなかった
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:13▼返信
GoToとか東京には関係ない話
田舎もん同士で勝手にやってくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:14▼返信
さきほど今週末の予約を入れてきたぜ
GoToキャンペーンのお陰でいつもよりお高めの部屋を取る事ができました
ありがとうアベちゃん!!
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:14▼返信
※270※277
政府のやり方が理解できない奴はアホ!
悪く伝えるパヨクメディアが悪い!
って言う印象操作してネット世論納得させようとする手法はいつまでも通じないよ
何十年前から同じ事やってんだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:16▼返信
こんな子供騙しが通用すると思うな
これじゃアホしか納得しないわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:18▼返信
コロナ増えてるっていうけど誤差みたいなもんやしな
死亡率・重症化率も交通事故よりも確率低いなら運が悪かったレベルだし
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:19▼返信
そもそもgotoなんて馬鹿でも思いつく政策だ
誰も思いつかないような画期的な
アイデアは無かったのかよ…
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:26▼返信
>>302
交通事故率が4%は初耳だな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:26▼返信
おかしいと思わないか
何兆円も税金投入するならそれをワクチン開発に回せばいいと
でもそれだと政治家は金儲けができないんだ
だからgotoやって各業界団体から謝礼を貰う手法を行使してる

まあ奴らにとってはコロナフィーバーだよ
goto乱発は政権交代ギリギリまで続くんじゃないか
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:28▼返信
>観光業はGDP10%を占める巨大産業。

外人頼みの観光産業なのに、なんで国内だけでなんとかなるとか思ってるんだ?

そんなのよりテイクアウトとデリバリーに今以上に力入れろよ。農業も助かるぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:31▼返信
政府が分かりやすくはっきり言えばいいのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:32▼返信
>>239
お前が出した日経が出してる表でもだいぶ減ってきてるやんけ・・・
左翼やばすぎやろ・・・どこまで嘘つくねん
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:34▼返信
※249
国の衛生指導が徹底してるっていうけど、どうして「手洗いうがい」って言ってたのを「手洗い」のみにしたんだ?
大阪の知事が「うがいもしろ」って言うまで、消されてたことに気づかなかっただろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:35▼返信
5chガイジボコボコで草
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:35▼返信
でもたぶん焼け石に水やぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:36▼返信
病床数がやばいのは沖縄、福岡、大阪だけだな時点で愛知
でもどこも下降傾向だし、特に沖縄はだいぶ減ったな
もう余裕やろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:38▼返信
たとえ収束しても新たな変異種に感染したヤツが一人入ってきたらまた振り出しに戻るぞ
風邪ワクチンって難しいらしいから期待できんしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:42▼返信
リスクに見合った対策をとらなきゃいけないんだから
そろそろコロナのリスクをちゃんと評価しろよ
いつまで掛かったら致死率100%みたいな扱いなんだよ・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:43▼返信
※309
風邪は水うがいで4割減少するけど、インフルやコロナに効くか?までは立証されてないからやで
常識的に考えると効果あるけどな、風邪の9割はウィルスからやし・・・
小学生でも計算したらウィルスに効果あるってわかるわ!
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:46▼返信
感染者が少ない県同士でGOTOやるなら全然問題ないと思うんだよね
妄想こじさせた自粛警察みたいな連中が一番怖いよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:46▼返信
※313
収束してきたのはマスクしてるやつが増えたからやで
マスクしてないやつはホンマ死んでほしいわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:47▼返信
全員が常にマスクして、食事するときはしゃべらない!を徹底したら2週間でほぼ終息するのにな・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:48▼返信
引きニートのお前らには関係ない話
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:53▼返信
※290
沖縄がひどくなったのはマスクしてないやつが多かったからやぞ
病床数超えて医療崩壊起こしてる!って知事が言ってやっとマスクするやつが増えた。
暑いからしゃあないところもあるけど、マスクしだしたら急激に感染者減ったわ
感染者減ってる間も旅行者は増えてたんやで
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:55▼返信
※308
お前は右でも左でもなく中枢なんじゃね
政府中枢社会の中枢に寄生してたいだけ
効果あるのかわからん時に動くのも動かないのもリスクでそんな明確な立ち位置決まってるやつはすでに仕組みの中にがっちり組み込まれてるやつ
つまり新事態にはガイ事にしかならな
322.投稿日:2020年08月26日 03:56▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:56▼返信
※320
中国が絡む疑いの濃い案件だけにたとえデータで示しても説得力はない
そこをどうするかだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:57▼返信
※321
お前日本語おかしいな、、、五毛党こんな所にもいるのかよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:01▼返信
>>3
そういうこと
観光地に人が来ないとその地域のあらゆる産業が回らなくなる
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:01▼返信
※323
そんなんどうでもええわ!早くマスクして経済回せってことやで
既にどんだけ倒産してるとおもっとんねん、2万件やぞ
99パーセントの企業は借金してるんやで?
現金給付で現状維持なんて出来るかい!借金の利子分増えるだけや
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:08▼返信
直接給付言ってる奴見かけるがこれだけはありえないってのは分かる
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:13▼返信
観光業と交通運輸がヤベーことくらい知っとるわ
その他も見捨てんな
経済全体で考えろ
日本を守る気あんのか
ってことだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:15▼返信
コロナは流行らせたほうがいいよ。
観光先の老人がガンガン死ねば日本は人口的に健康になれるぞ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:17▼返信
>>291
誰かがリアルで動かないと経済は絶対に回らないんだよ世間知らずの馬鹿ニートが
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:18▼返信
GoTo旅館でクラスター、千葉 勝浦市、従業員が感染

着々とコロナを撒き散らしているな
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:18▼返信
あとな、各業界を個別に支援しようとするから利権を疑われることを理解しろ
てめえらの都合だけで考えるから、視野狭窄に陥った上、その事に自覚できないってことを恥ろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:23▼返信
外人向けの観光業なのに日本人に観光させるのは間違いです。
そもそも金持ち中国人にヘコヘコしながらインバウンドでやっていこうなんて方向性がもう間違ってる。
はい論破
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:25▼返信
旅行で感染増えないって事はオリンピックも出来たね!
ー>gotoで千葉県旅館でクラスター発生
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:25▼返信
日本人に観光できる余力ないのに、
原因や解決策がねじれまくってトンチンカンなことになってる
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:28▼返信
Q:なんで観光業だけテコ入れしてんの?

A:媚中売国老害議員の二階の利権が絡んでるから
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:33▼返信
※332
各業界を個別に支援せんでどないすんねん?現金配るんか?頭悪すぎやろ
Gotoなら、旅行代金自己負担65%、30%を地域限定クーポンでもらえる。
どれだけ悪くみても3倍以上の経済効果あるんやぞ?かなりええやんけ
前年比99%減の観光業、70減の旅客、50減の飲食 ワースト3まるごとカバーやぞ
プレミアム商品券は10000円で13000円分とかやから効果高そうに見えるけど
換金率高い商品買って、売られてるからあれはあかんわ・・・ゲームとかPCやスマホは外すべきやった
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:34▼返信
潰れて当然の水商売はほっとけ
500万人もいたら違う商売創造しろよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:36▼返信
観光いらないって言ってるやついるのか
それはさすがに引きこもりすぎやろとしか
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:40▼返信
水商売は、ちゃんと税金払ってるところだけ救ってほしいわ
税金未納率90%やからな・・・
金持ちが金使うところは経済回すためには必要やからな
水商売なくすと後はカジノぐらいしかないから困るわ
頭いいやつ何か考えてくれや
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:45▼返信
ホント観光業は壊滅的だからなぁ
海外のお客がメインだったところはもう...
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:45▼返信
なんでみんなそんなに旅行したいの
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:00▼返信
>> 342
ずっと家にいて楽しいの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:02▼返信
ただね、滝やら渓谷やらに売店 やって住み着いてる
駐車場詐欺の山賊どもは滅びればいい。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:05▼返信
ブラック企業をのさばらせ、日本人を働き詰めにした結果が
「観光業なんていらない」だからな。
その結果、外国 頼みになって加えてコロナと来たもんだ。
もうね、詰みでしょ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:13▼返信
>>343
楽しい寄りの普通
今の時代いろいろあるし

平時ならいろんなところ行きたい気持ちもわかるけど
こんな状況でも「旅行したい!(実際行く)」って気持ちは理解に苦しむかなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:14▼返信
期限付きで高速料金を大幅に値下げした方が効果出そうな気もするが
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:20▼返信
>>342
どちらにせよGoToは始まってるんだから使わなきゃ損でしょ
自分は隔週で近県の行けなかった所に泊まりで出掛けてるよ
今週末は淡路島、再来週は熊野に行く予定
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:24▼返信
観光に限らず飲食系や娯楽施設系も軒並み大ダメージだからね
結局人を巡らせて金も巡らせないと社会は成立しないんだよ
だから「被害を最小限に抑えつつ効率的に人を巡らせる塩梅」を見極めないといかん
ノーガードも完全規制もどちらも悪手だ

最初からそういう話だったはずなのになんで両極端な意見が出てくるのか
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:33▼返信
最初からコロナで騒ぐな
ただの風邪扱いでいいものをバカ政府とバカ国民が必要以上に騒ぐせいで全てが無茶苦茶になった
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:34▼返信
国土交通省の観光白書読むと、日本人の国内観光、海外観光が伸び悩んでるの2007年とか2008年頃からの話で
日本航空が国際線11路線撤退、座席供給4割減へなんて2010年頃の話

国土交通省の言い分だと「若者の旅行離れ」ということで、コロナ以前から日本人の国内および海外観光の需要は減り続けてたんで今更感がある
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:35▼返信
答:裏金貰っちゃったから
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:38▼返信
観光業だけに金ばら撒いてもしょうがないじゃん
コロナをなんとかしろよまず
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:41▼返信
 そもそも観光業は、安易に外国人旅行客に頼りきってしまったのが原因じゃんよ?!

 それをあたかも日本国民が悪いみたいにすり替えてだから納得してね?!

とかアホか?!
最初から内需拡大を念頭にしてれば、北海道、東京、大阪、沖縄等で、急速な感染拡大もなく、外国人コロナ感染観光客で日本に被害拡大はなかっただろうさw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:42▼返信
GoTo登録してた旅館でクラスター発生してんじゃん?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:46▼返信
観光業なんていらないってことがわかった
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:50▼返信
最初からずっとそういう話なのに
説明が足りないとか最初から言えとか
本当に頭を抱えたくなるね
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:50▼返信
経済感覚の無いオタニートに説明しても無駄や
ゲームとかアニメの億単位の売上でごちゃごちゃ騒いでて
兆単位の市場の感覚なんて微塵も無いのだから
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:52▼返信
そもそも旅行って国内需要低いんだよな・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:53▼返信
中国人ありきの企業は全部潰すべきだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:59▼返信
経済ダメージが「感染爆発 > 自粛」なんだから叩かれるのは当たり前
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:01▼返信
GDPが減る話なんだから札刷って補償すればいいだけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:02▼返信
観光業に貸し付けてる地方銀行が破綻するまで想定してるってのが分かりやすい理由だった
公明が東京も入れろと言ってきてるのがわかんない
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:03▼返信
>>362
貴方のお子さんの負債になりますよ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:07▼返信
バカに説明するのは大変?

バカだから分からないのではなく、政府批判の為に全て承知の上でやってるのであって・・・
だからこそ姑息でタチが悪いというのもあるが・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:07▼返信
じゃあはっきりと説明しろよ なんでイキリオタクが政治家の代弁しなきゃならんのだ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:08▼返信
視野の狭い人間ほど自分に想像できないものは存在しないのと同じ
(理解する気がないのに)理解できるように説明しない側が悪いっていう思考回路だから
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:10▼返信
>>367
ブーメランすぎて草
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:11▼返信
どの政治家がコレをどれだけ言っても政策を叩くのが仕事のマスコミが報道するわけない
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:12▼返信
>売上減の一位が観光業(前年比-99%)

99%売上が無くなってもまだ潰れてないとかアメージングだなw

371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:14▼返信
いやあの、本当にそういう成果があったなら政治家さんなりがちゃんと説明すればいいのでは?なんで5chまとめで真実を見つけたみたいになってんの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:16▼返信
5chに真実がある観光業
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:16▼返信
直接給付が意味ない理由が雑すぎる
労働者=消費者なんだけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:17▼返信
GDPは、これどう見ても5%以下だった
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:17▼返信
>これで納得できる?

じゃねーよ
はちまはコロナ禍で不安を煽り日本の足引っ張ったメディアの一つとして記憶した
Jinのほうがずいぶんとマシだった
マジで社会的に報いうけなきゃあかんやろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:18▼返信
>>364
日銀が買い取るので負債になりません

そもそも政府の負債は国民の資産、経済オンチ過ぎるわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:20▼返信
ただただタイミングが悪い
物事には流れってのがあるのに、ケチが付いた状態で無理やり起爆剤投入したようなもん
そりゃ効果ある訳ねーよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:20▼返信
春節で目先の利益に目が眩み無理矢理中国人を入れて感染拡大させて経済停滞させ、Gotoで自己中の感染者が全国に散らばって感染拡大させた

結局まともな人間は動かないを選択したから大した経済効果もなくコロナ収束が益々困難になっただけ

馬鹿じゃん
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:20▼返信
直接給付に関してはちょっと考えれば分かる事やろ・・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:22▼返信
※378
春節で目先の利益に目が眩み無理矢理中国人を入れて感染拡大させた割には
他の先進国より感染率が低いの草
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:22▼返信
>>380
最善の策だな
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:23▼返信
次世代の負担になるとかどうでもよくね?
一番大事なのは今を生きてる俺たちだろうが
今良ければそれでいいんだよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:24▼返信
>>325
観光地がクラスターになったら話にならないんだけど?
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:25▼返信
25日までに420慢人が利用して、関連する感染者数6人、クラスター0件ならようやってるわな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:26▼返信
>>380
途上国以下の検査数でドヤ顔されてもなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:27▼返信
>>17
人が動けばコロナも動くことがわからないバカ発見
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:29▼返信
>>365
>>政府批判の為に全て承知の上でやってるのであって・・・

そら、安倍ちゃんが憎すぎて『布マスクは無意味!!』とか言い出す奴らやしw
あんなんでよく『人命ガー!!』とか言えるわw
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:30▼返信
goto自体は否定しない
なぜ開始が7月末からだったのか?
まず県内観光から始めて、多くの人が新しい生活様式とやらに慣れた辺りで地域を広げていき、最終的に全国規模でやるわけには行かなかったのか?
唐突に一気に全国規模でシャッフルする理由が、今でも全く分からない
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:31▼返信
> いやあの、本当にそういう成果があったなら政治家さんなりがちゃんと説明すればいいのでは?なんで5chまとめで真実を見つけたみたいになってんの?

ほんとにそのとおりだよ。政治家は仕事してないよな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:31▼返信
全産業に直接給付したらいい
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:32▼返信
けっきょく満員電車もGotoも感染拡大に影響してなくて
騒いでたやつらが頭悪すぎだったっていうw
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:34▼返信
観光業以外にも飲食、交通インフラ業にも影響が出ていると
連日のようにTVで取り上げられてたしな… 

GoTo予算でそれらの人件費や設備の維持が賄えるわけ無いし、わざわざ説明されるまでも無い。
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:35▼返信
Gotoの影響が出るはずの8月以降鎮静化してきてるっていうw
もうバカは一生引きこもってろよw
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:36▼返信
観光って、周囲の環境にタダ乗りして不当に利益を享受してきた業種なんじゃないのか
それと、所詮は暇つぶしの娯楽産業、非常時には切り捨てられるものだから萎縮は当然なんじゃないの
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:39▼返信
でもGoToは失敗じゃん?
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:40▼返信
他国でも同様の政策をとっている所が多いという事が浸透したら
”利権”言ってた奴らが急にトーンダウンして草
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:41▼返信
不要不急の外出は控えろと言っておいて
不要不急の観光をしろという矛盾を解決してからにしろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:42▼返信
説明されなくても中卒程度の学力があれば解るだろ?バカにしてんのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:42▼返信
妙だな…?この理屈だと東京を除外する理由が全くなくなるぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:43▼返信
>>385
世界では超過死亡が基準になっており、日本はそこが激増していない。
なもんで、感染者数はその超過死亡との割合からすると正確な方だよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:43▼返信
大体日本での最初期の感染は中国人のツアーバス、ダイヤモンドプリズン、全て旅行中の密閉された移動手段であった訳で…
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:43▼返信
>>398
分からないフリだからですw
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:43▼返信
たった420万人しか利用していないので失敗
半額負担などという乞食優先ゴミカス政策ではなく、金持ちが金を落とす政策でなければ意味がない
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:44▼返信
東京が感染者数減って良かったっすねwww
民国は崩壊寸前っすわw
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:45▼返信
政治家がちゃんと説明しろってなあ
自分が知らなかったのは政治家のせいなのかよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:46▼返信
東京一極集中のツケだろう
地方を見殺しにしてきた国の責任
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:46▼返信
※399
パヨクソが『せめて東京だけでも外せ』と騒いだ結果
小池がまんまと乗っかって除外して欲しい発言になった
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:46▼返信
あー、だから日本は瀕しレベルの人間しか検査しない体制になってるわけだな 国民のパニックを抑えつつ経済を復活させる良い手だ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:47▼返信
コロナさんってもしかして、南の島のカメハメハ大王みたいに
雨が降ったらお休みなんじゃないのか
数日前に降りまくったから数字減ったんじゃないの
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:48▼返信
>>407
政策に従うのがパヨクではないのか!?政策に反対するのはネトウヨのはずだが???
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:48▼返信
消費税0にすれば観光だけでなく他も潤うんだけどね
例えば1500万のレクサスLCが税金150万かからずに買える
めちゃくちゃ得なわけだ
あ、無職の安倍信者には関係ないよね
ごめんな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:49▼返信
>>403
パヨクの”SNSで○万人がツイート!”というのが、いかに少数かよく分かるよねw
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:50▼返信
ニュースとヤフコメで「GoToはいかーん!」みたいな論調に肩入れしておいて
ヤフートラベルで「35%オフツアーいかがっすかぁ?」って最大限に乗っかる禿コウモリが一番許せん
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:50▼返信
実際goto使ってみたけどこれはなかなかお得であった
使えるものは使えばええのよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:51▼返信
※410
都知事が先に「除外して欲しい」って言ったから尊重したんじゃねーの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:51▼返信
※411
やっぱ消費税反対派は無職なんだな
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:52▼返信
須賀官房長曰く観光業は700万人が関わっているからキャンペーンしてもおかしくない。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:53▼返信
>>391
満員電車→調べてないだけ
Goto対象施設→感染者公表してないだけ

頭悪いのはお前
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:54▼返信
>>388
オリンピック連休で予定を開けていた人を想定したのと、もうギリギリだった
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:54▼返信
だから完全フルフェイスのウイルスフィルター付きマスクを開発・着用義務付けろと
人体から漏れ出るウイルスが無ければ感染など広がりようがない
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:55▼返信
>>412
それでも数字を盛ってるんだけどねw
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:56▼返信
>>420
コンビニすら入店できなそう
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:57▼返信
>>385
そら世界最大保有数のCT使って事前にコロナじゃないケース弾いてるもん
これが出来るの日本だけなんで、検査数も当然CTもろくにない途上国より減るのはあたりまえ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:57▼返信

あれだけ持ち上げてた韓国が同じような旅行キャンペーンやって、PCRの無差別検査も止めているんだから
そりゃ大人しくもなるわなw
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:58▼返信
安倍ちゃんは要らんことだけ足シュバだけど
足シュバ杉て毎回転んじゃうんだ…
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:58▼返信
>>283
強制転職とか制度出来るなら真っ先に283が手挙げるんだろうな?
まさか自分が嫌なこと人にやらせないよね?
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:58▼返信
いつまでもキャンペーン続けるわけにもいかないんだから
結局は転職支援だよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:58▼返信
>>383
でなりましたか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:58▼返信
>>403
全員が予算一人一万円の日帰り旅行だとしても420億もの金が動いたのだが?金持ちはコロナや不況の影響なく変わらずに金使ってるからより使わせようとしたら消費税あげるくらいしかないが?それでいい?
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:59▼返信
>>422
コンビニは危険な魔空間だ…
ATMを触るのも命懸けだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:01▼返信
>>9
この時期にgoto使う奴はなくても遠出するような層なんだよな。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:03▼返信
>>418
満員電車は窓開けてりゃ3密にはならんのがわかってる
gotoはまだわからない

なのでわかっていて実際そうなのと、わからないからやってないと断定するのはまた別の話よ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:03▼返信
>>400
4月に東京だけで1000人以上超過死亡出とるぜ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:04▼返信
GOTOキャンペーンなんて金の切れ目が縁の切れ目
終わった途端ほぼ誰も旅行なんてしない
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:04▼返信
部屋の中が世界のすべてのやつらに何言っても無駄だろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:04▼返信
むしろ、見込みよりも全然使われていない方が心配
利用者数に適当な単価を掛けてみればわかると思うけど

鉄道も航空もバスもあちこちで減便されてるし
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:04▼返信
旅館としては一番問題なのは、季節従業員を雇いづらいとこだろうなぁ。

大学生のリゾートバイトなんてやとって、そこからクラスター発生したら、旅館の名前だけさらされて、炎上まつりだからなぁ。

かといって、従業員を雇い続けて、年中お客さんが動くかというと日本はGW、夏休み等の連休にばかりうごく右にならえ体質だからなぁ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:05▼返信
>>4
従業員7人がクラスターでgotoに登録してる旅館。
可能性はもちろんあるけど、まだ感染源わかんないのに悪意のある言い方やね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:05▼返信
そこら中の国で同じような事やってんじゃんw

もうサヨクさんに代案を考えろというのは期待しないけど、せめて他国でやっている別の政策で
上手く事が運んでいる例を挙げるくらいはしてほしいわw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:07▼返信
必死に叩いてるのは中国の奴隷となっている著名人とバカな女だけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:08▼返信
仮に民主党政権で、彼らがGOTOを出していたら逆に歓迎されていただろう
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:09▼返信
※436
観光庁は予定よりも早く予算を使ってしまわないように、今後調整が入るかも、と言ってたけど
見込みよりも全然使われていないという根拠は?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:09▼返信
>>436
>>利用者数に適当な単価を掛けて

単価いくらで計算したの?
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:10▼返信
いや、gotoで感染した人数隠してるじゃん

二階に忖度したってだけだろ分かりやすいんだよボケ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:10▼返信
ソロツーリングでのお泊まりがしやすくなって大変に良い
旅してんのにほんと宿の人とくらいしか関わらないという
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:10▼返信
岩手は知事のおかげで経済さらに落ち込んで大変ですねw
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:12▼返信
温泉入ってホテル内だけで済ませる旅なら、これほど安くできるキャンペーンもないで
二食付きプランにするとほんと安くすむ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:12▼返信
>>423
で?
CT使っても検査増やしたら結局感染者増えてんじゃんw
ドヤ顔する前にさっさと検査して隔離すりゃいいんだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:13▼返信
>>440
拒絶感受性が高すぎ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:14▼返信
・地方は観光が経済の基盤になっている所が多数あり

でも地方の人は石投げたり火着けたりしてくるよね?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:14▼返信
観光業以前に、日常的に使う交通インフラがお亡くなりになるだろ。
JR含む鉄道各社、航空会社、バス会社全て大赤字。
今じゃないとかいってたら、終息するまでまってたら
そのときには全部動いてないな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:15▼返信
>>12
千葉の旅館
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:17▼返信
新幹線も半額になるから、タイミング合えば、行きたかったあの町とか、食べたかったあの食事とか、入りたかったあの温泉とか手が届くやで
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:17▼返信
>>440
まぁ、単純に政権交代を狙う野党の支持者か、学の無いバカだろ・・・
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:21▼返信
>>432
学校は窓開けてようが屋外で部活してようが感染拡大してるねぇ?おかしいなぁ

あんな密集状態で3密もクソも無いよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:21▼返信
>>448
陽性率で見ると検査数の割に低く、検査結果や一つの数字しか見られない残念な頭だとまあどんな数字があっても使いこなせないんだな
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:22▼返信
>>433
パーセントでいうと例年並みやんけ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:22▼返信
>>7
アホだからわからんと思うが給付金の対象を広げると一社あたりの受け取り額が下がる
企業は倒産するか従業員を解雇するしかない
だけど国や自治体が出せない分まで旅行者が払ってくれたらこれらの話が解消される
頭の悪い奴ほど直接金くれたらええねんと思うだろうけどね
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:22▼返信
>>451
JRは都心部の大企業への通勤等の影響が大きいからインフラ残すために再度国有化されるんでないかな
航空会社とバス会社は元々コロナ関係なく縮小傾向で路線は減ってってる
地方だと今バスも結構減ってるから移動は自家用車か代行やタクシーじゃないか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:23▼返信


コロナ舐めてんじゃねえぞバカウヨ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 GO TO HELL !!!!!!!!!!!!!!!
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:24▼返信
経済はすべて繋がってるってことやんな
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:26▼返信
※454
ちょっと考えて、すぐに論破されそうな事や
調べればソースが簡単に見つかりそうな事に関しては
敢えて突っかかっていかなければいいのに、我慢出来ずにやってしまう・・・。

結論 野党支持者も馬鹿
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:29▼返信
観光死ぬと合わせて色んな業種が死ぬからな
俺もその一旦の業種だけど、今は契約一旦停止とか言われて今はしょうがないですよね、落ち着いたらまたよろしくお願いします!って言っててもそのまま更新せず打ち切りってのが多すぎてヤバい
人が動かなきゃ金も動かん
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:30▼返信
>>456
上から物言いたいなら減らしてから言えっての
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:33▼返信
10%か5%かで否定出来るか阿呆。
観光業は5%でも、交通機関、飲食店、納品業者とかに波及するんだよ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:34▼返信
gotoでクラスター発生したんだが
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:35▼返信
日本政府が全国民を感染させるためのキャンペーンだったのだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:35▼返信
千葉でやらかしてますな
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:36▼返信
なぜ直接給付にしないのか?を聞かないとわからない人は
少しアホすぎるというか政治や経済の事を知らなさすぎる
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:37▼返信
結局、細心の注意払ってれば仕事場での感染は抑えれてるよね


職場去った後が気が抜けててヤバいけどw
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:38▼返信
この時期旅行してる奴金落とさないのよね〜。買い物もあまりしないし高い物も食べない。レンタカーも軽が多い。明らかに今までの客層と違う。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:39▼返信
>>471
やっぱ経済が潤ってないとせっかく来てくれてもダメなんじゃね
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:42▼返信
観光業だけテコ入れしても、観光に来る人が金持ってないとやっぱね
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:43▼返信
正しい情報は相応しい場所で相応しい機関なりが発表すべき。出し惜しみして、勝手に理解しろ調べろな体で放置してってゆうやり方はいい加減卒業しないか。国も人も時代に合わせて成長しろ。必要な情報は誤解がないように。安倍の体調だのは別に発表させる必要ないと思うけど。 そういうのを見分ける力もそなえないとね野党は。
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:44▼返信
わりと正攻法で、利用者にも利益のある良い政策だと思うけどね
なんでも上手く使えば良い話でさ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:46▼返信
インバウンドも含めるの?って、そりゃ含めるに決まってんだろアホか

観光業って、海外からの旅行者を含めて基幹産業級やぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:50▼返信
>>348
使ったらお得だけど、使わなくても損するわけじゃないよ
いってらっしゃい、気をつけてね
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:52▼返信
だからただの風邪だってボルソナロさんも言ってるだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:55▼返信
>>478
そのボルソナロさん、少子高齢化のブラジルではコロナで国が経済破綻しそうだとも言ってるぞw
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 07:59▼返信
餅と熱中症を合わせた数より少ない死人で済んでるコロナよりも
これから大不況による死人の数が圧倒的に増えてくるだろ
一刻も早く無駄な自粛を取り除くための策なんだから早い時期から始めるのは当たり前の話だわ
遅けりゃ遅いほど意味が無くなるからな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:03▼返信
本来、メディアがいろいろな人向けに加工して記事書いて発信する(もちろんアホ向けにかみ砕いたものも)もんなのにあいつら叩いてるだけだからな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:04▼返信
>>359
そもそもどうしてそうなってしまったのか?
原因も対策も簡単だよなw
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:09▼返信
>>378
しかもGoto関係団体から4200万円の献金も発覚w
アホとしか言い様がないわ…
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:16▼返信
中国人爆買いで観光業に依存させておいてからのーという見方かな
次に失業者に何をさせてくるのかっていうところで危機意識を問われてる
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:20▼返信
みんなくるしいのに変なことするから叩かれる
GDPとか効果が薄いとか後付け
だまされるな
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:23▼返信
GDP比10%のソースはどこ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:27▼返信
GDPは「生産性」とかいっているけど、その生産性をあげるのが「消費」。

消費を喚起するためには、消費税減税をすればいいだけの話。いいかげんわかれよ、経済音痴の財務省官僚は。

マジであいつら馬鹿すぎ。無能。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:29▼返信
A:今年に入って有効求人倍率ガタ落ちなのに500万人いる観光業従事者の受け入れ先なんてありません

↑だったら、新規産業が起きてくるよう、潰れる企業はどんどん潰せ。延命するな。起業を支援しろ!
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:34▼返信
都市部から人を観光で移動させないと地方の経済が死ぬ。
料理する人なら気付いたと思うが今年は普段売ってないタケノコや山菜が在庫過剰に売ってた
ホテルや旅館での消費が無いから。でも売れなかった。どっちも手間がかかるから。
魚も出回らないのが入ってた、でもやっぱりプロの味には出来ないから残ってた…
ほっといたら地方が全滅するわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:35▼返信
>>3
ほんこれ
観光、宿泊だけじゃなく農業、漁業、交通、近隣の小売り、連鎖で死ぬ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:39▼返信
>>488
観光業やってた人が起業なんて出来るとでも?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:43▼返信
全部にもう一回給付金配ってもええんやで?
もっと増額してな。
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:46▼返信
>>480
それがどうした?そのまま死なせとけばいい
今まで自民党は自己責任を連呼して多くの国民を見捨ててきたのに矛盾してる
観光業だけ甘やかすな
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:47▼返信
>>490
自己責任なんだからそのまま死んどけ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:48▼返信
どこを補助しても〜ばっかりって意見は出るし数も権威も集められる
政権攻撃が目的ならしゃーないが流されてるとしたらアホとしか言い様がないな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:55▼返信
コロナ終息させなければ経済も復活しないんですけどね
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:06▼返信
観光業を支えるのに必要だとは思うが
go toで感染拡大は起きてないからのクラスター発覚は笑っちまった
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:06▼返信
感染拡大は起きてるやん。沖縄のコロナはDNA解析でアメリカ軍からでなく、トン菌由来だって科学的にも証明されたし。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:10▼返信
成功したら政策の手柄、失敗したら国民の理解不足
んな無責任な仕事があるか。政治は結果が全てだよ

国民のコロナに対するリスク感を斟酌しないで数字だけで政策打って失敗した
それだけの話よ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:11▼返信
感染拡大してもしまた全面自粛みたいな事になったらGDP 10%以上の被害になるだろ。馬鹿か?屁理屈言ってんじゃねえよ2F!
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:16▼返信
観光業は成長産業つーてもまだまだコロナ騒ぎは続きそうだし…他府県に感染拡大させてまでテコ入れしても「焼け石に水」だろ。どうせ潰れるなら余計な事はしなくて良い。
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:20▼返信
元々海外からのインバウンドで観光業は成長していたわけだからな。コロナのワクチン出来るまで海外からの旅行者の受け入れなんて出来ないんだからそれまで保つ訳がないだろw まあウィルス変異でワクチンが完成しても有効性が疑われる訳だけどな。
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:26▼返信
>最初からこれ言えやマジで
政府広報とか最初から全開で説明してるがな
なぜか各社報道は報道しない自由を発動してるけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:27▼返信
goto前にはもう全国的に広がってたし関係なかったからな
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:28▼返信
>>441
そうやっていつまで現実を見ないつもりなんだい?
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:35▼返信
>なぜ観光業だけ?
Goto Eat(イート)キャンペーンも今やってるやん、情弱かよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:36▼返信
>>428
なっても公表しないと政府が言うからわからんな。
あと観光業の実情は
普段から宿泊料を安く頑張っていたとこには
殆ど恩恵無し。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:43▼返信
>>458
アホだからわからんと思うが国債を刷る手段があるのに受取額はなぜ下がるの?日本通貨の価値が下がると思う?また普段旅館に行かないとこに行くという人が多いという事は偏るよね?倒産=再雇用の確保は国はできるの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:43▼返信
自分は旅行しないから関係ないとか考えてるやつは社会の仕組みを一から勉強しなおせとしか
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:48▼返信
この5ちゃんの書き込みにはソースがない
しかも観光業がGDP10%は誤りとの指摘もある
信憑性の薄いニートの戯れ言ではないのか?
これを記事として取り上げたはちまの不細工もツイートしたこの低能も消えていいよ
結局中抜きで政治家豚どもがウハウハするための政策なんだろうという一般人の認識はなにもかわらない
二階が消えれば全て解決するまでありうる
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:49▼返信
コロナのせいで色々と社会が変わっちまったな。転換期なのかもしれねぇ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 09:54▼返信
最初からこう言ってたろ
この企画は公明党が旗振りしてる 公明党ぜったい殺すマンの共産党が文句言ってただけだ
冷静に判断すればやるしかない 「やるべきじゃない」と思った奴は共産党の口車に乗っただけ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:02▼返信
>>510
観光産業の99%減は政府発表だぞ、、、
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:15▼返信
観光業はGDP5%でも、観光”関連”ならもっとだろ。
普通の飲食店や店舗でも観光客減ったら
売り上げ減るところ多いよな?
コンビニでも観光客が”通る”から売れてるところもあるだろうに。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:21▼返信
>>510
戯言だと指摘するのなら正確な情報源を提示してくれよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:30▼返信
説明責任果たしてないクセに後出しすんなゴミ政府が税金返せボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:32▼返信
>>494
一次産業死んだらスーパーから食材消えてお前も死ぬけどなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:33▼返信
※44
横からだが、観光産業はここ数年のインバウンドやオリンピック目当ての新規参入も多く、もともと飽和状態。
つまり数年前まで別業界で働いていた人が多いってこと。
時代の変化でどんどん業態を変える経営者もかなりいる。
商工会の持続化補助金もそうした業態チェンジへの補助の役割が多分にある。
少なくとも新規組だけでも補助金出して業態チェンジさせれば良いと思うよ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:34▼返信
ウイルスは人と共に動く。
まだワクチンすら出来ていない段階で人の移動を奨励するのは時期尚早。
GoToトラベルキャンペーンは最初から無理があった。
国交相は何故、ゴーサインを出したのか?
完全に判断ミスだ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:41▼返信
まあ結果論として更なる加速的感染拡大には繋がらないことが分かったのは収穫だよ
ホテルクラスターとかなかったようだし宿泊業的には胸を撫でおろしている感じかな
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:45▼返信
※520
ってクラスター出てるんかいw
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:45▼返信
麻痺ってるけど、補助金漬けよりこういうキャンペーンの方が健全だからだよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 10:55▼返信
こういうのを言われないと分からないアホが大勢いるんだから政治家にちょっと同情するわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 11:03▼返信
でも海外から人が来ないよね。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 11:36▼返信
※508
規模が違うからやろ・・・全部の企業の損失補填したら毎月20兆円いるんやで
コロナ収まるまでに500兆円ぐらい必要になるやろ
しかもこれ借金の利子と家賃含んでへんからな、76%の企業は借金あんねんで?
毎月20兆円国債発行しても潰れんねんぞ!もうちょっと勉強しいや
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 11:38▼返信
※502
インバウンドあてにしてるのなんて京都とか一部だけだぞ
特に地方だと及び腰なところが多いからな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 11:45▼返信
※526
2019年のインバウンド4.8兆やぞ・・・全ての都道府県に1000億円ずつ配るようなもんやぞ
日本全国全ての業種に効果あるわ!こんだけの業種がいったいどれだけあると思っとんねん!
しかも全部外貨が稼げるんやぞ?あほちゃうか?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 11:49▼返信
※527
観光だけで原油輸入額の半分ぐらいだよね、すごいわ
政府が目指してた金額がもし達成されてたら、他の輸出が全部ストップしても
原油輸入が滞らないレベル
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:00▼返信
なんで旅行消費額出してんだ?
消費だけが観光業全体じゃあないだろう
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:14▼返信
人手不足の業界の求人て合わせても500万人行かないのかな?
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:14▼返信
冴理亜です。私はこの政策はコロナ感染拡大させた為に大失敗であったと言えます
しかしこの政策が各都道府県内での旅行であったなら拡大を最小限に抑えつつ経済を回せたと思います
例えば在住地の区内市内等移動規模を極めて小さくしたのなら感染拡大の失政批判より
経済を回す大切さも国民に理解されたのです。内閣はリスク等考慮せず税上げと無謀な賭けに拘りすぎです
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:29▼返信
観光に力を入れてるのは製造がもう駄目だからか…
経団連の影響力を弱体化させたいだけか…
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:39▼返信
>地方は観光が経済の基盤になっている所が多数あり
もうそれを止めるしかないみたいね
他の産業始めます?
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 12:44▼返信
>>118
農業って
アメリカじゃ広大な土地があるから飛行機で農薬ばらまくやらやってんのに
日本の農業はどうやって勝つの?
他の産業に助けてもらって生きるわけ?
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:06▼返信
輸入品を規制して国内物産の価値安定化を図るしかない
特に他国ブランド宝飾品に金をかける日本人特有の習性を直す改革が必要
海外ブランドの服バック宝石香水高級車での貿易赤字出費を国産食糧品購買へ向けさせる事で可能となる
低所得でも見栄で海外ブランド品に金かける文化は日本人の最も悪い習性。
諸外国民は他国ブランドや食品を買わない事で自国経済が安定し景気が良くなる事を深く理解してる
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:12▼返信
製造業も中国から撤退したら補助金出すって国がやってるんだけどね。中国べったりメディアはあんまり報道しないけど。
観光業は今後も厳しいだろうから国内に工場戻してそっちで雇用作る必要はあるんじゃないの。
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:20▼返信
「経済が死んでもいいのか」
これ一番怖い反論だわ
人の命が病気の蔓延で絶える方がヤバいでしょ
未来に託すの?平和の為なら核爆弾使う人?(極論)
GOtoをやるなとは思わないけど危機意識のない(対策不良)の旅行者がうろうろする事は防げない、実際主要道路のコンビニの他府県ナンバーの人はマスクしないで駐車場でダベりまくってたよ店の入口付近でもね
(早口)
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:24▼返信
※536
日本がとるべき最優先政策が製造業の工場国内誘致だ
日本は自民党が愚か過ぎて製造拠点の海外移転と派遣業法導入で雇用環境と国民所得を著しく低下させた
日本国民を差し置いて外人雇用の増進を実施したのも自民党だから自民党は日本に不要なのを広く国民も
自覚出来た。これからの日本は自民党議員を当選させない事で日本経済は大活性化する
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:35▼返信
〇田純一「そうだよな。ジャンジャン旅行しようぜ!!」
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:35▼返信
>>537
致死率がもっとやばいならまだしも
現状の致死率で病気蔓延云々言われてもなぁ
初期の頃とは医療体制からして違うし
まさか感染したら即動けなくなって数日中に死ぬようなやつさと思ってないよね(黒死病のようなの)
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:36▼返信
>>536
工場誘致しても売る先がなけりゃ意味がないんだよなぁ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:40▼返信
>>530
旅行関係のみで500万人
さらに関連した産業(物産系の生産業や出版社、観光地向けの食料品の生産者等)同数から倍は居る。
彼らは商品の販売先である観光業が潰れれば、売上が上がらなくなるので当然ながら潰れてく事になる
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:45▼返信
次世代ゲーム機を凌駕する人気と期待を集めた任天堂スイッチやスマホは日本で生産されていない
中国が覇権を獲りつつある世界経済情勢を覆すのは日本への工場移転。スイッチもスマホも中国生産だからね
売れる物を開発する意欲すら日本自民党政府が希薄過ぎたから日本経済は落ち込んだ。
やっと政府は教育の向上を改革したのはこういう理由があるから。後は義務教育での人材育成が急務
少子化も高校大学専門学校等の実務に適した高度教育への学費が高過ぎるのも子供を産む歯止めになっている
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:45▼返信
5chのコピペは許されないのに、「5chのコピペのTwitterのコピペならバレへんやろ」というガバガバブログ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:50▼返信
>>531
市内移動とか、それ旅行じゃなくてただの散歩やんけ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:53▼返信
うるせーよ
さっさと団体から金貰って優遇策やらざるを得ないからと正直に言え。このゴミ屑が
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:58▼返信
観光潰したら回りまわって自分が苦しくなるって言われてるのに
まだ判らないのか・・・
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 13:59▼返信
ぱよぱよは本当観光業に厳しいな
観光業が死んだら日本が大ダメージ受けるからって
頑張りすぎだろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:04▼返信
※545
自民党が得する為の税金投入政策に拘らず、旅行というコロナ拡散に繋がる愚策をせず
市内区内都内県内での宿泊外食政策であったなら国民は自民党を批判しなかったでしょう
このコロナで潰れたり職を失った人たちは宿泊飲食業に集中しています
自民党は己の利益を最優先した利己的政策政党過ぎるのが日本の腐敗となっているのです
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:07▼返信
>>502
温泉地とか国内旅行客も多いんだけどなぁ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:08▼返信
>>488
新規産業がそんな簡単に生まれるわけないんだよなぁ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:10▼返信
>>444
発表者数は弄ってないだろ、あれは保健所単位だから変えようが無いし
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:13▼返信
ソースは5ch
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:18▼返信
新規産業でなくとも、任天堂のように強力な地盤を持つ会社が国内製造工場増設告知をすれば
株への投資も上がり日本国民からも経済活性待望で持ち上がり起爆剤となるでしょう
非製品であるゲームのダウンロードデータ販売等は現在の映画・アニメ配信業のように
毎月追加されるようにすれば多少質は落ちてもプログラム業等でも活性化は可能です
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:22▼返信
>>554
国内工場誘致するのは理解できるが
1ヶ月そこらで作れるものではないからそこがネックになる
大掛かりな電気工事とか入れると1年かかる事も多い
その間失職者は仕事が無いんだよね
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:38▼返信
※555
新設工場の先行募集と採用通知込みでの政府給付金で対応すべきでは?
時間がかかるのは仕方無きこと、何もしないのではますます国と民は疲弊してしまいます
例えば議員公務員の給与ボーナスを大きく削減して失業者へ還元し生活保障をする等の
民への配慮が良いと考えます。法務省での汚職者へ高額退職金を払う政党が高生活をするのは間違いです
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:45▼返信
自分が苦しいからお前も苦しめって思考回路だから
日本はこれからもずっとこんな感じ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:56▼返信
コロナ拡散を容認して感染者の生殺与奪を政府主導でするための低所得貧困人口削減計画だとしたら?
世界諸国で暗黙の了解のもと行われていると邪推出来る部分が垣間見れます・・・
出生率を自民党系企業従事者への優遇でコントロールしている実態もあります
しかし集めた税金の贔屓分配でしか無く、国家の利益と税収と雇用増加への政策を実施しなければ国が滅びます
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:44▼返信
>>527
春節のインバウンドアテにした後の経済損失は?
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:48▼返信
>>480
自殺者は去年より少ねーぞw
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:09▼返信
実際はお金持ってる人たちが旅行して感染していくのですから
自民党へ投票する生活余裕者たちの感染が増えますよ
最悪の事態は自民党投票者のコロナ死や自民党不信となって自民投票率が下がるのですから・・・
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:20▼返信
徳島の阿波踊りが出来なくて徳島県潰れちゃう!って地方の悲鳴は分からんでもないのだが
その前にお祭りが出来ないと経済が死に絶える構造を改革して新しい産業を成り立たせるのが先決だと
そう徳島県民には気が付いて欲しいのです
お祭りだけが地方の生きる道!とか不健全!!!
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:14▼返信
>最初からこれ言えやマジで

これがすべてを物語ってるわ
まじでなにも知らずなにもわからず表面積だけ見て叩いてるのがパヨク
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:18▼返信
※562
お祭り自体はずっと赤字でやってんぞ
経済もクソもなくて単純にお祭り狂が毎年の生きがいにしてるだけの話
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:59▼返信
何もしないと言われる、何かしても言われる
みんな自分に関係ない、うまくいってないから好き勝手言うんだよね
コロナ感染初期からテレビなどでコメントしている専門家って専門家なのに何してるんだろうね?
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
>>556
募集の先行とかは普通にやってる(つーても開業1,2ヶ月前位からだけど)
問題なのは、工場の誘致して開設が決まっても、実際に稼働するのは数カ月から1年かかる事
1年後に雇用するから待っててなんてでき無いからね
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:50▼返信
観光立国は国主導の国策だったからな
ところがコロナで外人の財布が引っ張れなくなった
GOTOは死なば諸共の玉砕戦術で国民の財布に頼ったんだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:19▼返信
>>563
経済ガー経済ガーって言ってる奴が経済殺してるといい加減気付けよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:21▼返信
Go toやめろは感情論だからどうにもならないぞ

しかも無視できない多数の感情論だ

個人的にはコロナ無視して観光してもいいとは思う
パーティ系三密しなきゃなんでも大丈夫だろ
(長時間移動手段が最大の難点)
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:23▼返信
>>540
数日どころか数時間で死ねちゃうヤベーウイルスだがなwクセーモンに蓋しても現実はもっと残酷だぜ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:25▼返信
10%だか5%だかしらんが規模はある程度あるだろうな
政治家が無視出来ない位だからな
これを利権という
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:30▼返信
日本はこれから従来の産業が衰退することを見越して
観光業と農業をメインへととシフトしようとしてるのよ
その折にコロナで観光業が死滅しちゃったら
将来のアテがそれこそなくなっちゃうんやで
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:32▼返信
地方なんてどうでもいい
日本は東京が無事なら安泰
糞田舎の利権守るより東京に住んでる人間を守れや
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:35▼返信
田舎者の陰湿さが露呈されたから、もう旅行なんてしないよ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:27▼返信
一、二件のクラスター発生で辞めて良いような経済効果じゃない。でも、旅行行きたい人だけが快適に安く旅行に行ける今の状況、悪くないだろう。
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:44▼返信
全部二階が悪い
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 00:49▼返信
※573
だったら最も感染者数が多い東京がロックダウンして地方に感染者撒き散らさないでくれますかね
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 01:30▼返信
※451
そもそも地方の交通インフラって自動車が物品税から消費税になって17%くらい減税になって乗る人増えて
結果廃線とか増えていまや公共インフラいらない状態にしといた地方が
どのくちで公共交通が死ぬのはやばい!とかいっとるんだ
もう遅かれ早かれ死ぬしかなかったのがコロナで死期が早まっただけなのになに被害者面してるんだよ
だったらこうなる前にも自動車やなくて公共交通使ってから言え
前も採算取れる都市部以外鉄道なんていらんってスタンスだったのにな
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 01:48▼返信
観光GDP10%は嘘だぞ
日本の観光業は産業活動GDPの構成割合が2.5%(経産省発表17年)またはGDPの成長率寄与が5%(国交省管轄観光庁)やぞ
ようは5%ですらないぞ
ちな10%は世界での話やで
あと経産省のやつは10年前のが2.7%と高かったので下落傾向やぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 04:51▼返信
誰も一気に全員転職しろとか言って無いのにな
こんだけコロナ拡散してる中で観光業は縮小して行くしか無いだろって話なのに
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 07:48▼返信
>>579
観光業に品を卸してる各産業も含めたらもっとでかくなると思うがなぁ
観光ってホテルとか観光地だけでやってる物ではないし
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 11:23▼返信
論破されてて草
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 11:59▼返信
国は最初からこれ言ってただろ。
メディアが流さなかっただけ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 12:00▼返信
※581
観光地に卸してる農業水産土産製造交通業とか全部死ぬってことだからな。
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 12:04▼返信
※580
縮小イコール人員削減で無職が増えるってことだろ。
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 13:13▼返信
>>582
全然論破されてなくて草
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 13:31▼返信
利権しかねーだろ
GDPうんうんをいうなら減税が最も効果的だし終わってるところに投資するより成長産業に投資する方が数字としては良いに決まっている
地方は観光が重要産業?
その地方が来るなーーーって言ってるんだが。
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 14:03▼返信
※579
2019年見ると、10年前から数倍になってるからGDPの10%であってるんじゃね?
ちなみに外国人が落とした金額だと4兆5000億
さらに落としたお金を使うから10%であってると思うけど
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:48▼返信
最初からこれ言えやマジで
>>これ。 調子いいことしか言わないから反対意見や疑問を呈される。
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:08▼返信
消費税減税したほうが人や物、金の移動がGoToなんかよりも激しくなるから
GoToですら反対というのなら消費税の減税は夢のまた夢だぞ

直近のコメント数ランキング

traq