Paper Mario dev unsure if the series will continue to move away from RPG roots
記事によると
・『ペーパーマリオ』は何年にも渡ってRPGから離れ、アドベンチャーに重きを置くシリーズとなっている
・スイッチ『ペーパーマリオ オリガミキング』開発者の田邊賢輔氏がEurogamer Germanyのインタビューに応じ、本作にハードなRPG要素を入れない選択をしたことについて語った
・田邊氏によると、3DS『ペーパーマリオ スーパーシール』は従来のRPGスタイルから少し脱却したものを作ることが目標の一つだったという
以下、田邊氏の発言
・任天堂には他にもマリオが主演のRPGシリーズがあるため、それとは距離を置いて、謎解き中心のアドベンチャーゲームを作りたいと考えていました
・今ままでこの目標を貫いてきましたが、今後も続けるかどうかはまだ決めていません
・これからも斬新で個性的な『ペーパーマリオ』を開発していきたい
・私が宮本さんから採用しているゲーム開発の哲学は、革新的でユニークなゲームシステムを開発することです
・(RPGの原点回帰を望む)ファンの意見に反対はしません。しかし、私のゲーム開発哲学はそれとは別のものとして捉えています
・ファンが求めるゲームシステムを何度も使っていては、ファンを驚かせることはできないし、新しいゲーム体験を提供することもできません
・常に驚きの中で期待を超えることを目指しています。しかし、それが必ず成功するという保証はありません。それが本当の挑戦です
この記事への反応
・オリガミキングやってるとマリオストーリーがいかに神ゲーだったかということがよく分かるな(RPG界屈指の数値の少なさの中で絶妙なゲームバランス、仲間が増えるワクワク感、ボスを倒したときの経験値の多さ、章仕立てのストーリー、章が始まるワクワク感、章をクリアした時の恩恵の大きさetc.)
・オリガミキングは紙を使った演出やキノピオ探しなどは楽しいけど、戦闘面はマリオストーリーやペーパーマリオRPGでしか紙マリオやったことない身としてはマジで色々やりづら過ぎる感じ。RPGじゃないし経験値も入らないから雑魚敵と戦うメリットもほぼ無いし…
・RPG路線のペパマリの新作まだですか?(小声)
・なんだかんだでマリオシリーズのRPGって紙系含めてもマリルイRPG3DXが今のところ最後なんだっけ。一度スーファミかペパマリRPG路線でまた出ないかな。
・ペパマリRPG路線を求めるなら
新作としてより、リマスターが良いんじゃないかな
アレはほぼ完璧なゲームだから最新機種で遊べるようにするだけでも十分に思える
・オリガミキング、ゲームとしては良作だったけど、旧来ファンからしたらやっぱコレジャナイ感は捨て切れなかった。
道中の仲間もNPC的なオタスケキャラでしかないのがなー。マリオも含めて育成要素が皆無だから結局RPGじゃないんだよ。
・ペパマリは仲間ありのRPG路線を取り戻して……
・オリガミキングは何させたいかよくわからんゲームやな…。もっとRPG寄りのゲームやりたかった
・オリガミキング良いけど、やっぱりマリオストーリーやペーパーマリオRPGの方が好きだからうーん…って感じ。
新作は新作で受け入れたいけどね…。
・ペーパーマリオ オリガミキングをクリアしたけど、これなら今後ペーパーマリオシリーズ買わなくていいかな…
マリオストーリーとペーパーマリオRPGみたいなゲームを期待しても無理だしやるだけ無駄だわ…
【田邊賢輔 - Wikipedia】
田邊 賢輔(たなべ けんすけ、1963年1月26日 - )は、日本のゲームクリエイター、任天堂企画開発本部統括。大阪府出身。血液型はA型。
作品
・ペーパーマリオRPG:監修
・スーパーペーパーマリオ:プロデュース
・ペーパーマリオ スーパーシール:プロデュース
・ペーパーマリオ カラースプラッシュ:プロデュース
・スーパーマリオストライカーズ:プロデュース
・マリオストライカーズ チャージド:プロデュース
・ルイージマンション3: プロデューサー
・ドンキーコング リターンズ:プロデュース
・ドンキーコング トロピカルフリーズ:プロデュース
・もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド:プロデュース
・いろづきチンクルの恋のバルーントリップ:プロデュース
・メトロイドプライム:共同プロデュース
・メトロイドプライム2 ダークエコーズ:プロデュース(三木研次と共同)
・メトロイドプライム ピンボール:プロデュース
・メトロイドプライム ハンターズ:プロデュース
・メトロイドプライム3 コラプション:プロデュース
・メトロイドプライム フェデレーションフォース:プロデュース
など
関連記事
【ペーパーマリオ開発者「マリオの世界に影響を及ぼすオリジナルキャラを作ることができなくなりました」】
シリーズファンがやりたいものと開発が作りたいものが微妙にズレてる感
マリストとペパマリRPGのリマスター版出してくれー!
マリストとペパマリRPGのリマスター版出してくれー!

社内で日本語使わないから理解してないのか?
ファンの声を無視して売れないとか最悪すぎる
任天堂はこいつ降ろせ
ファンは全く驚いてないし呆れてる
ペーパーマリオ開発者「マリオの世界に影響を及ぼすオリジナルキャラを作ることができなくなりました」
・VGCのインタビューで、任天堂の田邊賢輔は、クッパやカメックといったアイコニックな敵が多いシリーズにおいて新たな悪役をデザインするプロセスについて質問を受けた。それに対し田邊は「『ペーパーマリオ スーパーシール』以降、マリオのキャラクターに変更を加えたり、マリオの世界に影響を及ぼすオリジナルキャラクターを作ることができなくなりました」と答えている。
・つまり『ペーパーマリオ オリガミキング』の開発チームは、キノコ王国のアイコニックな悪役たちに変更を加えることができなかったため、既存のマリオの世界以外で新しいキャラクターを考えなければならなかったということだ。また、新たなキャラクターはマリオのキャラクターに似せることもできないようだ。
・「オリー王や文房具のボスのように、マリオの世界にまったく関係ないデザインで、オリジナルキャラクターを作る必要があるのです」
・任天堂は現在のマリオキャラクターのラインアップを当面はそのままにしておきたいと考えているため、マリオを取り扱うほかの開発元も同様のルールに従わなければならないようだ。
結局RPGの頃のやってる人の方が少ないからやってみたら言ってること分かるやろ
開発者はファンのニーズに応えてなんぼなのに何故かたくなにファンを無視するのだろうか
より面白く快適に改善するようなのは最高なんだけども
ペーパーマリオRPGの戦闘はクソ楽しかった
いっそ新作作るという気概と能力がないのかね
この返答だと批判の声はちゃんと受け取ってもらえてないってことやね
全てがそうじゃないけどこのシリーズは意見をちゃんと聞いたほうが良いシリーズだよ
この返答だと批判の声はちゃんと受け取ってもらえてないってことやね
全てがそうじゃないけどこのシリーズは意見をちゃんと聞いたほうが良いシリーズだよ
中途半端にRPG要素残してるからいつまでも求められるんだろ
アレは悪い方向に変えすぎてるだろ
二つのバランスを取れたら名作が生まれる
どんどん挑戦していってほしい
マリオバカにしてんのか?
発売するまではあんなに持ち上げていたのに、発売後は一切触れなくなった
過去最低売上になったのに、この言い訳はないわw
カービィ―とかヨッシーとか言わずもがなだけど、
正直マリオとゼルダ以外全部のシリーズほぼケチが付いてる状況なの認識したほうがいいと思う
先が不安だわ
任天堂への悪口はやめるんだ
笑えないけど
同じじゃねえぞ
悪い方向に変わっていってるのがスマブラ、ペーパーマリオ、ファイアーエムブレム、ポケモンと4作品も有るじゃねえか
褒めてる人すら雑魚戦は苦痛という作品になってしもうとるじゃん
悪いがスーパーシールから無かったことにしたい
哲学?自分のワガママを押し通す言い訳でしょ
でっそれより売れてない腐れゴミ虫ステーションは人類史上最悪なんだっけ?
マリオは色々ジャンル変えてきてるんだよ
雑魚戦に意味を持たせてほしいって言うのがひとつ
アイテムの効果をもっとタクティカルにしてほしいというのがひとつ
フラワーが踏みつけと一緒でしっぽがハンマーと一緒じゃ存在意義ないだろ
これだけでもだいぶ違うんだが
⭕️下請けの会社が潰れたからRPG路線は作りたくても作れない
ファンは独創的な物は求めてない
ダンボールとコラボすれば?笑
一緒にフォールガイズやらない?
同じキャラクターを使い回してる時点で同じジャンルだろ
いつ新しいもの作ったっけ?
草
こいつ自身がマリオじゃん
舞台で戦闘ってすごい個性だと思うんだけどなあ
シリーズ物は基本を変える必要はないと思うんだよね、1作目からクソ判定されているなら別だけど
新しくて面白いことしたいなら新しいIPかせめて本筋とは別としてやるべき。
そういう信念は立派だと思うけど、内容が伴ってないのがな
信者は認めていないみたいだが
なんで毎回パズルとかなあかんねんもう売るわ
マンネリ横スクロール堂が 新しいゲーム体験wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんと売れてしかも好評ですまんw
マリオストーリーのプロデューサー戻ってきて
制限だらけでモノ作りが出来なかったインテリジェントシステムズから任天堂に対しての最高の皮肉ww
カラスプのはなし?
違うんですよ
任天堂で売れているソフトは全部同じ路線で作っていって
そこから若干新要素追加しましたってやつしかねぇだろ
それでダメだったら分かるけどやりもしねぇで断言すんな
ファンの期待に応えられてないことを恥じれよ
ファンが求めなくてもずーっと同じ物を出し続けてるのが任天堂じゃん?
ダメ出しかいw
まぁ全部がそうなんですけどね
スプラトゥーン無印の成功でより一層馬鹿になったんだよ
スプラトゥーンに特別な面白さなんて無いのにな
ただのTPSだろ
まあマリオブランドが大したこと無いだけかもだがw
サザエさんのイクラちゃん何年バブー言ってると思ってんねん
お前みたいな奴が信者なんだよ
自覚ないのか?
残飯しかねぇSwitchが 新しいゲーム体験wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PSじゃないんだしさ
オリガミキングは面白かったけど(バトル以外は)
それさえもCOLORWARSからアイデアをお借りした物だけど
ただの殺しゲーから色塗りゲーになったやん
殺しの重要性は高いままだけど
ゲームとアニメを一緒にすんなよ
だ、段ボールは新しい体験だから
ゲームとアニメの差異が影響あるポイントではないじゃん
アホやな
メトロイドファッキンサッカーはある意味新しかったやん!
今作本当につまらんかったし途中で投げた
任天堂自体同じシステムの使い回しだらけやんw
クリエイターの自慰行為が皆に受け入れられると思ったら大間違い
マリオに頼るなよw
一体どの世界に住んでるの?妄想?
マリオ信者の俺にPS4とツシマ買わせたくらいにクソゲーだったw
ありがちなダメクリエイターだな。
結果が出てないから余計に痛い。
それは相当だなw
俺は遊んでないけど
ただ事実言われただけで
また捏造でしか反論出来ないチー牛w
ニシ村「誉れはないのか!?」
だれも望んでない事してる任天堂w
何がいけないんだ?Fateなんかアルトリアばっかじゃん
ツシマは強すぎた
オリジナリティ生み出してるなら言ってもいいけどさ
シリーズ大事にするどころかすり減らし過ぎだよな
なのにマリオの世界大事にし過ぎて新しいキャラ作れないとか言ってたし矛盾してると思う
マリオが出てきます
アイディアで勝負するのが任天堂のゲームだから開発者はこれからも自信もっておまかせします
お前が面白いかどうかなんて聞いてねぇんだよ
オ.ナニーしたいなら任天堂やめて家に引きこもってやってろ
あまりのつまらなさに驚きました
任天堂は同じものを何度も焼き直しするしか出来ない企業なのに
チャレンジなんて言いつつ既存の枠組みに縛られてやってるから中途半端なものになるんじゃないの
もう話がどうこうとかじゃなく、マリオのゲームってだけでマンネリというか、マリオを動かすゲームってカテゴリーなだけだよね。
新しい 転売体験wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買ってもらうには望まれた物を作ること
それで駄目なら買わない豚を呪うべき
これは自滅していく
コスパも最悪だからもう次は買わないと思う
PS4でヒットしたソニーのゲームはちゃんと大衆受けする内容だったし
ツシマが強すぎ+ペパマリが弱すぎ
これは批判する方がおかしいわ
でもスイッチのゼルダの方が売れてるやん
ドラクエ批判、ドラクエより売れてないくせに
ぼくがかんがえたさいきょうのげーむが売れるのを夢見てるんだよきっと😅
それじゃ勝てないから狡いしょうは
まあそれ以前にマリオ使いまわしがひどすぎるんですけどね
出来上がったのが、内容も売上も紙屑だから叩かれてるんだぞ?w
そこから進歩させられないから別ジャンルに逃げてるだけ
都合の悪い事はミエナイキコエナイの精神が徹底されてるんやろな。
RPGに戻したくないならいっそボスだけパズルゲーでもやらせとけばいいのに
ってのがやってみた正直な感想
狡い商売のやり方にしたけど、それでもボロ負けっていうね…
その前にここが倒産してるかもしれない。
任天堂のゲームをやったらお前みたいに攻撃的になっちゃうの?
大勝利じゃあないか なにいってんだ?おまえ
面白いものを作ったうえで言うのと
産廃を捻りだした後に言うのとでは
捉えられ方が180度変わるんですよ
一発ギャグなら変な出来でも新しさで誤魔化すことができる
そして、あくまで、プレイを楽しむのはユーザーだから。作り手の作る楽しさなんて関係なくね? あれ?
あれからもっとおもろくなるんか?
さて、どっち?
技術的によく出来たゲームすら任天堂は作れないし、中身すら今駄目駄目じゃん
ソニーと同じ方針なのにどうしてこう差がつくのか
武器は最初以外は基本余るからそこまで困らん
己を忘れるな
それは任天堂の存在意義すら否定することになるぞ!
これだよな、スマブラやマリカはGCから変わらない
確かにforからあんま変わってなくてスマブラつまらんわ
ごめん、聞こえなかったからもういっぺん言ってくれるかな?
ストーリーが合わなかったけど他は正直かなり良かった。
有名なのはやってる方だと思うけど、ゲーム部分は今年一番よかったかな。
そう言っとかないと何故技術的に良く出来たゲームを作らないのかって話になるじゃん?
中身が駄目なのは挑戦的な内容だからって言い訳できるし
完全に空回りしてて草
マリオの中ではつまらない方に入るレベル
真面目に回答すると全然面白くならない
ボス戦だけは多少マシ、通常戦闘は本当に苦痛なだけ
戦闘のつまらなさはYIIKとかいうインディーのクソゲーに近い
ゲド戦記みたいなもの
マル汚 マリ汚って池沼け
わかったな
もうかれこれ15年くらい戻ってないんですが
ただの開発者のマスターベーションで草
面白いか面白くないをお前様が判断した結果これだよ、アホか
エアプ自慢は楽しいですか?wあのテンポ破壊のパズル戦闘が今年1番とかw
ズレたとこばっかこだわって、それでいてスマブラとかのゴミUIやぶつ森の実質労役みたいなスローライフ(笑)やWiiウェアレベルの見た目のポケモンとか基礎的な部分は放置なんだから。
ゼルダ以上の完成度
Switchの中ではね
RPG路線に戻さないんなら買う必要もないし分かりやすくていいな
VIP先生思い出す
HD童貞に無理難題を出すなよwリマスターがオリジナルより劣化するswitchさんだぞ?w
オリキャラの縛りは要らなくねえかなぁ
多分退いても変わらない気がしてならない
宮本茂が残してくれた考え方で~みたいな事言ってそう
岩っちが消えてハードはまともになりましたか?と同じだよw
誉れを忘れたか
あの戦闘の糞面倒くささは黄金の絆に匹敵しそう。
ペーパーマリオ名乗るの辞めれば?
やっぱり便所紙は伊達じゃないね
これが任天堂
王者なのに常に攻めの姿勢
チョニーに勝ち目なんてねえわwww
任天堂の制約がきつすぎてあんな感じになっただけやん
爆死したのでも面白いと思ってその後のブランドを好きになる人も割といるだろ
そりゃ田邊とかいうガイジが関わってないから神ゲーになったんだし当然では?
ガワもマリオストーリーから変わってないからなぁ。
最近だって新作でも評価されてるソフトあるっしょ。
マンネリブランドに乗っかって、何が哲学なのやら。
でもやってる事ねぷねぷと変わらんけどねぇ
あれも同じシステムがほぼ無くて毎回挑戦的にシステムとかジャンル変わりまくってるけど
同じ物しか作ってない任天堂に対しての皮肉か
それは無い
エアプは黙ってろ
大したゲーム作ってねえな
左から右にスクロールするやつばっかじゃん
別主人公のゲームをつくってくれってなw
任天堂のこういう深いこだわりが中華転売人気を支えてるのが何故分からない?
ペーパーマリオでRPG作れ
シリーズファンに騙し売らなきゃならないほど自信がないものをリリースすんなよ
どういう仕様なんだ?
こんな露骨に存在消されるって事あるのか?
純粋にコマンドバトルしたいねん
ファンがあっての作品だし、その支えてくれたファンの声に耳を傾けないのはいただけない。
挑戦するのは決して悪い事ではないが、違う作品でやれば?
自虐ギャグかなw
子供向けなんだけどストーリー所々えぐいんだよな
謎解きはストーリーだけにしてくれ
コマンドバトルは今となっては予定調和見え見えで面白くないよ
オリガミキングが全てにおいて勝っている
マリオストーリーは通常戦闘がありきたりで予測が出来すぎて面倒すぎてダメだ
完全に思い出補正だと思う
くるくる回すパズル要素とかマジでいらんから
雑魚とのバトルが面倒だからハンマーでたたきつぶす救済措置まで取られてたし任天堂もバトルは失敗だってわかってたんだろうな
ところでオリビアをボム兵が自爆して助けたのは良かった
客に向けた思考なんかしてない
あのクソみたいな完成度で憎しみが生まれたんだよなぁ
ぶつけてきてねw
ペーパーマリオシリーズのファンになんで別ゲー押し付けてるんだよアホか
こいつは間違いなくゴキ
シリーズ死亡の原因作った自覚あるのかコイツは
それで子供に売れてないんだから世話無いわ
その代が消えたら後継居ないよね
マンネリどころかおんなじことしか繰り返せないガイジ
多分君はドラクエを楽しめない派の人間なんだろうね
俺も君と同じドラクエ楽しめない派の人間だよ
海外に出したらバカ受けすると思うよ笑
移植しか出さなくなっちまうぞ
既得権益にしがみついて若者へ引き継がせるどころか足を引っ張る輩ってのは任天堂に限らずどこにも居るが
任天堂の場合はそれを放置しすぎたな、それが今の任天堂の衰退を引き起こした感じ
なので低性能ハードでボッタクり、そして変わらず同じゲームの焼き直しが正解だと思うよ。
で、移植ばっかになると
海外で売れてるシリーズって基本的にシステムは正統派進化で進むけど
任天堂は正統派進化せずに何故か別路線走り出すのは技術力の差なんだろうけど
ポケモンとか何も変わってない癖にな
擦り付け芸はいい加減飽きたわ
ただ単に、手柄泥棒含めて、数撃ちゃ当たるって話で、爆死してるソフトも山のように有るからな
追い込んだ方が任天堂を確実に潰せてええやん
アレ、ただただ戦闘が面倒くさいだけなんだよな
そりゃ開発の技術もアイディアも衰退しますわ笑笑
何度もやる雑魚戦を面倒だって思うような出来じゃいけない
もっとも最近じゃ剣盾はハード移行と興味本位で最初こそ売れたがDLCは全っ然売れなかったし本気で進歩しないとポケモンもヤバいよな
路線変えれば従来のファンから反感かって当然だろ。アサクリが良い例だわ
WiiUの大失敗以降焦って形振り構わなくなって好き勝手やってたが、そのせいで文春にまですっぱ抜かれてそろそろ報いを受ける時かもな
昔は好きな企業だっただけに残念だわ
間違いなく良ゲー
戦闘はつまらんから治せ、そんぐらいかな
言い訳ばっかりでテンプレの思考停止した焼き回しゲーばっかだしな
任天堂にスプラやスタフォ出した時の気概はもう無い
ファーストしか売れないのに、スパンも長ければ内容も微妙ってこれから厳しいと思う
いや、前作よりダブルスコア以上売れたやん
自虐?会社の方針への皮肉?
いや、目新しいものはないけどTPSをよりカジュアルに落とし込んで色んな人に触れさせてる所は評価されるだろう
でも対馬より圧倒的に金かけられてないやろ
みんなマリオPRGを希望してるの気付いて
糞ゲー出しといてこの言い様w
戦闘がつまらないってかなり致命的ではないのかww
自分はswitchがあまりにもソフト少なくて、ブレワイも個人的に大したことなくて、転生ってわけじゃないけど押し入れ行きになってしまった
ps4しかやってない
スーファミまでは楽しめたんだけどなぁ
何故?
だから何度も言ってるだろ
お前はどこの世界線に立っているんだと
いないのそもそもファンなんて 暴力団山口組にファンっているのか?とおなじだよ
それはファンではなく。、金魚の糞ってやつのことだ
のこってるのは
株価組しかいない ファンですいうやつ出してほしいね 暴力団のファンってやつらを
いややってればわかるけどプレイ時間の7割ぐらいが探索だから
探索はかなり楽しいで
もうマリオ自体が古臭くなって今の子供にも受けなくなってるんだよね
フォトナが一番人気の時点で
「何が面白いか分からない奴」に面白いゲーム作らせようとした末路
既存のIPとアイデアの使い回しばかりだから
それでもシリーズの良さ残してるならまだしも、最近の任天堂はそれすら出来てないからね
そもそも今作ってRPGつけてないし、レベルの概念やステータスアップの概念ないのも含めてRPGとして売ろうとしてないんじゃない
何故も何もないだろ、今と過去を比べてみろよ
それでも判らないなら知らん
リングフィットとかダンボールとか意欲的な挑戦は多いと思うけど(面白いかどうかは別として)
なんか無駄にハードル上げてない?
こういうゴミが上につくと糞ゲーができるわけだ
横も3Dも
任天堂が新作もってこううよ
もはやインディーズと大差ないゲーム性だもんなw
具体的な指摘がないから話すこともないわな
リングフィットはWiiフィット
ダンボールは周辺機器を紙で作らせてるだけやんけ
俺にはリサイクルにしか見えんwww
こらこいつが責任者な限りペパマリはRPGとして出ないなこれ
それなんよな、見た目が変わらなくて20~40年前の作品をやらされてる感覚に陥るからやる気も起きないよ
逆にそれが日本人には受けてるんだろうな
40年前とかゲームウォッチとかの時代やん
おっさんには同じに見えるのか?
利益率サイコーだもんなw
例えばの話だぞ
最悪な筈なのに一位でスマンナwww
売れてるはずの任天堂は10位転落でしたっけ?
例えれてないやん
そうか?
探索しようにもザコ敵クソ邪魔だし一々紙くず集めるのもクソだるい
その宮本がもう老害化してるじゃねぇか
あのクソシールも最初はRPGだったのにマリルイと被るからって返させたの宮本だろうが
田邊ってファッキンサッカーの人か、開発はFE覚醒やFEifのところ・・・
そら評判悪いクソゲーなのも納得
あと黒い任天堂って言われたいのか知らんけど狙いすぎ
桜井辺りに道譲れよマジで
同じことやるのはつまらない、ただコイツらが作った新しいシステムがクソつまらんだけだいね
毎回同じの水戸黄門の様なタイトルばっかりなのが任天堂なのにwww
任天堂スイッチって糞ゲーばかりだな
近年の任天堂ゲーの評判の悪さは異常
質が落ちてきてる
現実的に任天堂も暴力ゲーム多いよね。
キャラクターで誤魔化してるだけ
お前のコメントで任天堂信者にこどおじか多い理由分かったわ
ぶーちゃんは変化を恐れる脳死信者しかないってことなんだなって
今回のコレといいいちいち言い訳が目立つな
ファッキンサッカーの時もこんな感じだったんかな?
アホな開発者だわ
覚醒もifも評価自体は糞高いんだよなあ
現実www
しかもアクションからRPGにだしな
制作に意図は無いとは言え凄い皮肉になってるわw
全員が批判してる訳でもないし
任天堂ユーザーなんて元々変化を望まないような連中ばっかりなんだからンな挑戦しなくていいだろ
Switch自体が有名ソフトだったら買うっていう
ライト勢がこぞってみんな買ってしまった
そんな流れでしょ
だな
ペーパーマリオって絶対RPGの方が面白いだろ
pv見てこれ糞ゲーだわ買わねぇってなったの
マリオシリーズで初めてだわ
同じようなゲームで味占めといて
今更www
どっかのf見てるみたいだわ
草しか生えないわ
自社キャラのマリオよりピカチュウのが人気な時点でもうマリオに需要はねーんだよ
求められる要素は残しつつ新しい要素を入れるのもクリエイティブな仕事だと思うけど
アンナからずっとこんなキャラばっか作っては消してるな
RPGから離れて何作も作っては失敗してんのに学べないガイジだからしゃーない
開発者側が面白くないと言ってるんじゃ今後期待なんてできないわな
何その自己紹介
腐れてんのはお前の頭だろ
中学生並みのワード多発で豚君発狂してんの?
それに誰が喜んでんのかって話な
ゲームキューブとかWiiUとか売れなかったハードがあるのに
草はやしてる時点でガチ中学生なんだろうよ
何度も何度もリアルモノネタや、相棒が消滅して感動wや、戦闘に意味の無いシステムを続けるのはマンネリじゃないんですか?
矛盾しまくってんな
驚かせるのは大成功してるよね
充分驚いてるよつまらなさすぎて
草しか生えない
しかもSwitchの強みって携帯機として使えるとか言ってるけど
スマホ以下と言っても過言じゃないと思うが
全くもって逆だろそれ
金払って開発者の自己満ゲー買わされる身になれと
斬新なゲーム出すなら基本無料にでもしとけと思うけど
そんなに制約多いならいい加減マリオから離れて新しい事やれよ
いつまでヒゲオヤジにしがみ付いてんだよ
バイオやフォールアウトみたいにゲームシステム変えても面白い作品は受け入れられてるよ
前作よりマシ~、シール路線でまともだから~、遊べなくはない~、お前らは文句しか言わないぃ~
老害おじさんが若手にマリオを作れとパワハラしてるのかもな
この流れ好き
詭弁どころかただの妄想だからやばいよんr
ペパマリを買うことは無さそうだ今後一切ね
マリストとペパマリRPGスイッチ移植してくれたら万々歳だわ
前作はインディーもビックリの大爆死してるからハードル低過ぎるだろ...
座って飲める立ち飲み屋中腰みたいな事言ってて草
やたらとアンチが湧いてるみたいだけど
こんなんが画期的で面白いの??
売り上げからしてほぼ全員やってないだろ
みんなRPG路線外れてからも裏切られ続けて怒ってるんだよ
開発者がファンの意見に耳を貸さないと明言してんだからファンこそ怒るべきやと思うんだが?
昔からやってきた人達が昔と比べてクオリティが低い、焼き増しの内容って思うってことだよ
「ファンの代表面すんなよ」って思ってる奴も少なからずいるだろうけどな
アンチも多少は黙っとけよ
関係ない部外者の火を付けてるだけ
ゲーマーならやってからどうこう言えっての
お前は2作連続で糞ゲーだされた上にまた製作者が言い訳してるゲームやりたいか?
え?おもしろかったでしょ?
エアプ?
ただ、ARPGじゃなくてRPGをつくってほしいニーズがあるだけの話で
実際、両方作ってくればいいのにとは思うけど
最初はすごく面白くても
繰り返すのは苦痛だよね
そこは同意
FF15や新サクラ大戦みたいに、一定数の誉めてる人がいるのに懐古厨の声がデカすぎて掻き消されてるゲームって印象あるな
まともな評価はアンチの熱が冷めて多くのユーザーが冷静に見れるように見れるようになってからじゃ出ないだろうな
FF15とかももうそんなに評価悪くないわけで
でも今の任天堂は企業体質も最悪だし、ハードも性能の割に高く時代に合ってない、何よりソフトが少なすぎる上に、クオリティが低いのが致命的
盲目な任天堂信者はpsソフトはグラだけーって言うけど全くそんなことないぞ
品揃えも面白さも圧倒的に負けてる
多分グラがいいと中身が疎かって偏見フィルターかかってるだけだと思うけど
任天堂は今でも先細ってきてるけど、ここらへんちゃんと認識出来ないと先はないと思う
ff15は評判の割に面白かったけど、単純にペパマリは面白くないんだよな
面白くないじゃなくて面白くするセンスがないんだろ?
だから小手先の「新しさ」だけで勝負して毎回毎回クソゲーになってんだろよ
遊ぶのはこっちやろうが
遊べば絶対に面白いと言い切れるのは流石の気持ち悪さだな
ハードの売上もps4の半分
ソフトの売上なんかもっと目が当てられないぞswitch
今は中国で売れてるけど絶対ツケは回る
中国で売れてても全くps4程売れてないけどね
どんどん劣化してるから水戸黄門みたいに安定した面白さすらないぞ
いいマンネリと悪いマンネリがあるが、任天堂は後者だ
代表面するなとかとか、他人への配慮を強要して意見を封じ込めようとするほうが異常だわ
称賛の声が少ないと思えるのは駄作だからだろ
オメーが面白いと思うかどうかなんてどうでもいいんだよ
中身微妙でもIPだけで買う人がいるからって舐めすぎだよ
今の任天堂肯定してる人はファンじゃなくて信者でしょ
シールと同じでクソなやつだぞ
で、実際は賛5否5くらいなのに、
否がデカい声出して部外者まで巻き込んで賛2否8くらいの空気作るわけですね?
こういう事になるから「多少は」黙ってろって言ってんだよ
「元々ファンでこのゲームはやってないけど…」とか言ってる奴に発言権無いだろ。本来
実際画質以外ゲームアンドウォッチみたいなゲーム出してる件
ポケモンのカセキメラとかと同類な感じがする
現実はご自慢の週販で確認してきなよ
賛否両論てどこ見てそう思ったの?
一回マリオから離れてイチから無名新規IPをヒットさせてみろよソニーみたいに
賛5否5の設定がどっか行っちゃったね
業界の癌てはっきり分かんだね
自社ソフトブランド捨てた会社がなんだって?
昔は新規IPバンバン出しててすごかったんだがな
そんなん言ったら最近のFPT系ゲームなんてMaze Warからグラ以外変化してないだろ
しょーもない煽りしか言えんのかゴミ
アルファドリームは1996年3月9日に発売されたスーパーファミコン用ソフト、「スーパーマリオRPG」の制作に携わった、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)のスタッフを中心に設立された会社だ。
初代「マリオ&ルイージRPG」は2003年11月21日、ゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売された。
Nゾーンは恐ろしいな、スクエニ居たときは先鋭的技術持ってたのに、Nゾーンドッぶりハマったらいつの間にか携帯アプリゲームばっかり作ってた。
賛否両論の証明しただけですが?
ユーザースコアでさえポジティブの方が優勢だがな
初代はRPG質が最高のスクエニが作っていたからな出来がいい
初めてやったのは小学生だったけど、スクエニ小ネタ知ってからやった中学生高校生での再プレイで何度も楽しめたな。
逆に何を挙げたら「賛の声がある」と認めるんだろうね?こういう人ってw
値段やブランド名なんかに釣られて買ったやつが不良品つかまされて☆1付ける場合が多いんだよ
コスパ求めてよくわからんブランドのやつ買うときは注意する筆頭なんだけどな
で、オリガミはそういう風になってるから否の声も多いと分かる
なんだお前ら買い物も真面にしたことないのか?
むしろ☆5と☆1は極端な意見が多いから、☆4と☆2の数、後は評価の山の形あたりを見るんじゃね?
それよりも真面ってどう変換したら出るんだ?
前作ファンが離れていくという病にかかったのね
…おったわ
ワイは上で話してる奴とは別の奴だから「賛の声なんて無いから賛否両論じゃ無い」なんて知ったことじゃないんだが
ただ、「☆5が一番多いんだから賛成が多いじゃん」の意見に対して「☆1が一番少なくない状態は粗悪品つかまされてキレてる場合が多いから賛成意見が圧倒的に多いわけでは無い。つまり賛否両論と言える」と解説してるんだよ
端っから会話成立してないのなw
返信返してるわけでもないコメに勝手にケチ付けてきて「会話成立してない」はクソだろう
普段空気読めてる?
信者はソニー含めた1流企業抜いたネットキャッシュランキング1位で任天堂すげー!日本一!って言ってる始末
中小企業枠に気づいてないという…
評価の割合の問題でしょ
スーパーマリオRPGだよね?
あれは最高に面白かったわ
結局スクエニの力と分かって、もうあのくらい面白い続編が出ないことにがっかりしたけど
作ってるときもマリオに武器を持たせるなとか相当任天堂うるさかったみたいだね
キャラも今は任天堂自身が作れないんでしょ?マロとかジーノとか好きだったのに
単純に面白くないから批判されてるんだよ
しかも面白いネタではない
それとも週販は当てにならないとでも言うのか?
まぁ戦闘は面倒だなってのはあったね
過去作はやってないからなんともいえない
割合でいったら高評価の方が多くない?
裏方は裏方らしく作品以外で語らないでほしい
任天堂ブランドの力を借りて自分のエゴを満たすのはなんか違和感ある
本当に革新的なものが作りたいなら任天堂やめてイチから作るべきでは?
特にこの人の場合内容が火に油だしな・・・
それなら新たなIPでも作ってみろっての。
マリオ自体何回も同じようなゲームをだしていて、今更何を寝ぼけたこと言っているんだこのクソ野郎はwww
それでも評判いいのは面白いからでしょ
面白いものを作れば文句言われないよ
批判してる連中は何がしたいんや?
その倍売れているのがツシマというオチw
その新しいシステムがクソゲーだから問題なんや
でもクソゲーじゃん
ってことだろ?
任天堂ってだけで買う信者を相手にしてて、金のかかるソフトを作る意味がない
今の任天堂の堕落は任豚の無償の愛が招いた結果やで
クリエイターってのは一般の雑魚消費者には見えない100歩先の領域を作り出すものだから上から出てくる資本が続く限りリトライはできる
おもろいのをつくれ
周回遅れが100歩先を行っても、他から見りゃただの周回遅れ
・ファンが求めるゲームシステムを何度も使っていては、ファンを驚かせることはできないし、新しいゲーム体験を提供することもできません
これって任天堂に喧嘩を売っているよな
いや
ただ任天堂の現状認識を語っただけじゃね?
驚きも新しいゲーム体験も出来てないけど、アホみたいに儲かるから「やめられまへんなぁ~」と
「ペーパーマリオ」ってブランド名外せよ
それなら文句言わん
別にいいんじゃね
クソゲーにならない訳もなく
せやで
スーパーマリオRPG路線の続編頼むわ
狂ってるWWWWW
だな
それは本当の愛ではないのだ
RPGの戻せば全解決するのに
何でもいきなりゼルダ?
いつまでゼルダ?
マリオ+ラビッツがほぼそれの最適解になってたんだがな・・・
任天堂も自分とこのユーザーがだが買わぬ!が癖の口だけの連中ばっかなの分かってるから、良いゲーム作る努力よりも転売水増しで売れてるフリする努力しかしなくなったんだろうよw
ウケてたら洋ゲーの対馬に負けるなんてことにはならんわ、現実から目を逸らすなよ
何を見て言ってるの?まさかまとめサイトのコメントとか言わないよな?
えぇ聞いてくるの?w
こっちはその賛5否5のソースを聞いてるのに
質問に質問で返すと国語0点なんですよ?w
そりゃ「僕が面白いと思ったから」だろう
ペパマリ開発者からも言われてんぞwwwwww
ペーパーなら蝶がお供になる完全アクションの奴が良かったわ
しかも変に難易度が高くて、プレイの障害になってる
ペーパーっていう世界観を使い回すのは良いんだろうかね
好きにしろ老害
ストリングスがええアクセントになってて好きやわ🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻