• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

日本は「中国のせいにするな!」 サンマの漁獲量が減っているのは「日本のせいだ」=中国



記事によると


・ここ数年、サンマ漁獲量が減少しており、高騰化している。

・そんな中、中国メディアは本人がサンマ好きなのは構わないが、「サンマの漁獲量が減っていることを中国のせいにされるのは納得できない」という内容の記事を掲載した。

・日本人はドラマでも昔からサンマが出てくるシーンがよく使われるほど、サンマが好きと紹介。

・中国でもサンマは販売されているがそれほど人気のある魚ではない。

日本は最近のサンマの不漁を中国が獲りすぎているためだとして、「中国のせいにしている」と不満を示した。

・サンマの資源管理を話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合でも、日本は漁獲枠を半ば強引に認めさせたと主張している。

日本人がサンマをたくさん食べて、たくさん獲るから減っていると指摘し、気候変動や流れの問題もあるので、決して中国のせいではないと強調した。



この記事への反応



でもお前ら稚魚まで採っていくじゃん

中国の漁獲量調べたらわかる

あいつら根こそぎもってくからな

食い過ぎるほど食ってない
獲れないんだから


いや中国のせいだろ
いつもいつも加減を知らないじゃんお前ら


中国人に秋刀魚の美味さ教えたの誰だよ

マグロもそうだったが、そもそも中国台湾とかが漁をし始めてから激減してんじゃねぇか

中国が食うようになってからだぞ
言われるの嫌なら一旦食うのやめてみろ


関連記事
【悲報】サンマが歴史的不漁!1匹6000円の超高級魚になってしまう

「サンマの内蔵は食べるのが普通!食べないなんてお里が知れる」⇒食べる派と食べない派から意見が殺到する事態にwwww




秋といえばサンマだけど、今年は食べる機会がめっちゃ減りそうだな…




B0897ZP6PC
バンダイナムコエンターテインメント(2020-08-27T00:00:01Z)
5つ星のうち2.8




コメント(428件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:31▼返信
サンマのまんま
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:31▼返信
普通にスーパーに売ってたけどねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:32▼返信
ギョギョギョ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:32▼返信
やっぱ戦争で滅ぼした方がいいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:32▼返信
中韓の得意技は、調査結果も公表もせずに悪いのは他の国、自分は悪くない
信用度ゼロ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:32▼返信
どこまで迷惑かけるんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:32▼返信
すギョい横暴
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:32▼返信
特アは通常運転だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:33▼返信
1尾5000だか6000円になるとか飛ばしたメディアなんなの
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:33▼返信
ベトナム漁船、中国公船に体当たりされ沈没…乗組員救助の船を中国側が一時拿捕
2020/04/05  10:14 読売新聞

 【ハノイ=田中洋一郎】ベトナム政府は3日、中国などと領有権を争う南シナ海のパラセル(西沙)諸島海域で2日、中国海警局の公船の体当たりを受けたベトナム漁船が沈没したと発表した。乗組員8人は無事だった。
 越主要紙タインニエンは、海に投げ出された乗組員の救助に向かった漁船の僚船2隻も中国側に一時拿捕(だほ)されたと報じた。
 ベトナム政府は「中国は主権を侵害した」との声明を発表し、再発防止や漁船の補償を求めた。
 一方、中国海警局の報道官は3日、漁船がパラセル諸島海域に違法に侵入したとし、去るように警告した公船に「危険な動きを繰り返した」と主張した。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:33▼返信
輸入するアル
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:33▼返信
>>1
我ら世界有数の海洋国家なり!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:33▼返信
海自護衛艦「しまかぜ」 中国漁船と衝突 東シナ海
2020年3月31日 0時36分 NHK

 30日夜、東シナ海で、海上自衛隊の護衛艦と中国の漁船が衝突しました。護衛艦の乗員にけがはなく、漁船の乗組員も無事とみられるということで、防衛省が事故の原因を調べることにしています。
 防衛省によりますと、30日午後8時半ごろ、鹿児島県の屋久島の西およそ650キロの東シナ海の公海で、警戒監視のために航行していた海上自衛隊の護衛艦「しまかぜ」と、中国の漁船が衝突しました。
 護衛艦の乗員にけがはなく、搭載した小型ボートで近づいて直接確認したところ、漁船に乗っていた13人の乗組員も無事とみられるということです。護衛艦は航行可能で、左舷側に縦20センチ、横1mほどの穴があいているということです。防衛省は海上自衛隊に事故調査委員会を立ち上げて、原因を詳しく調べることにしています。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:34▼返信
中国海洋調査船、EEZ内に再び進入 ベトナム警戒強化
2020.4.17 18:05 産経ニュース

 【シンガポール=森浩】中国の海洋調査船がベトナムの排他的経済水域(EEZ)に14日、侵入していたことが分かり、ベトナムが警戒を強めている。16日にはマレーシアやブルネイの近海に移動したもよう。
 南シナ海には海底に油田天然ガス田など豊富な天然資源が存在するとみられているが、調査はほとんど進んでいない。新型コロナウイルス蔓延(まんえん)を受けても、海洋進出する中国の強硬な姿勢が浮き彫りになった。米空母で新型コロナウイルス感染が広がり、即応能力低下が指摘されている中で、隙を突かれた形だ。
 ロイター通信などによると、中国の海洋調査船「海洋地質8号」は14日、ベトナム沿岸から158キロの地点で確認された。ベトナム外務省は声明で「すべての国が国連海洋法条約や国際法の関連規定に従うことを要求する」と反発した。
 中国とベトナムをめぐっては、4月2日に南シナ海のパラセル(同・西沙)諸島付近で、中国海警局の船がベトナム漁船に体当たりして沈没させる事故が起きた。ベトナム政府に加えて米国やフィリピンも中国を批判した。中国の調査船は昨年も、南シナ海で海底の調査などを行っている。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:34▼返信
スイッチも根こそぎ持って行くし
ほんと中国人はロクなもんじゃねぇなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:34▼返信
アルゼンチン軍、中国漁船拿捕の写真公開 EEZ内で違法操業
2020年5月5日 17:53 発信地:アルゼンチン AFP

【5月5日 AFP】アルゼンチン海軍広報局は4日、同国の排他的経済水域(EEZ)で違法に操業していたとして拿捕(だほ)した中国漁船を護送する同海軍の巡視船「ARA Bouchard」の写真を公開した。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:34▼返信
イカは北のせいで高くなっている
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:34▼返信
尖閣追跡で中国報道官「騒ぎ起こすな」 日本に責任転嫁
2020.5.11 18:39 産経ニュース

 【北京=西見由章】尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に侵入した中国海警局の船が日本漁船を追尾した問題で、中国外務省の趙立堅報道官は11日、海上保安庁の巡視船が現場で漁船の安全を確保したことについて「違法な妨害を行った」と非難し、「日本は釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)の問題において新たな騒ぎを起こさないよう希望する」と述べて責任を日本側に転嫁した。
 趙氏は、外交ルートを通じて日本側に「厳正な申し入れ」を行ったことを明らかにした上で「中日両国は力を集中して(新型コロナウイルスの)感染症と戦うべきだ」と発言した。
 趙氏は「中国の領海で違法操業」している日本漁船を発見した中国海警局の船が「法に基づいて追尾・監視」したと主張。「釣魚島の海域を巡航することは中国側の固有の権利だ」と強調した。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:35▼返信
密漁をなんとかしてから文句言えや糞チャイナ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:35▼返信
動き始めた中国、手を打たなければ尖閣は盗られる 日本領海で中国船が日本漁船追尾、直ちに魚釣島に測候所設置を
2020.5.14(木)北村 淳

 5月8日、尖閣諸島の魚釣島沖合12キロメートル付近の海域で操業中の日本漁船(与那国島の漁協に所属)に、尖閣諸島周辺海域に姿を見せていた4隻の中国海警局巡視船のうちの2隻が接近し、追尾を開始した。4隻の中国海警局巡視船には3000トン級武装巡視船「海警1304」が含まれていた。日本漁船を追尾したのは、「海警2501」5000トン級ヘリコプター搭載巡視船と「海警14603」1000トン級巡視船であった。海上保安庁巡視船が急行し、日本漁船を保護すると共に、中国海警局巡視船に日本領海からの退去警告を発した。
 海上保安庁によると、日本漁船には損害は生じなかったという(とはいっても、小型の漁船が5000トンの巡視船に追跡されたのであるから、日本国民が大いなる脅威にさらされてしまったことを日本政府は恥ずるべきである。)日本の「領海内」で「操業中」の「日本漁船」を、中国の法執行船である海警局巡視船2隻が追尾して操業を妨害したというのは、中国政府機関による明白かつ重大な日本の主権侵害である。それにもかかわらず、日本政府は外務省アジア大洋州局長が在日中国公使に電話で抗議すると共に、在中日本大使館も中国外務省に対して電話で抗議しただけである。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:35▼返信
雑草でも食ってろよ 人口多すぎなんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:35▼返信
中国漁船がインドネシア人船員の遺体を海に投げ入れ
2020年5月16日 13時30分 朝日新聞デジタル

 中国漁船で操業中に亡くなったインドネシア人船員の遺体が海に投げ入れられたとの報道を受け、インドネシア政府は14日、国連人権理事会に「水産業での人権侵害に注視するよう求めた」と発表した。
 発端は、韓国のテレビ局・MBC(文化放送)による今月5日の報道だった。MBCが入手した映像は太平洋上で3月30日に撮影されたといい、漁船の甲板で男たちがオレンジ色の布に包まれた棺を抱え、海に投げる様子が映っている。
 この報道についてインドネシアのルトノ外相が7日に開いた会見によると、中国漁船で働いていたインドネシアの男性船員が死亡し、3月に海に投げ入れられた。昨年12月にも同じ船で働いていたインドネシアの船員2人の遺体が、同様に海に沈められた。3人の死因は不明だが、中国人船長は「いずれも感染症にかかっていたため、他の船員の合意のもとで海葬にした」と説明しているという。
 ルトノ外相は、駐インドネシア中国大使に「船員が海に葬られたのは、国際労働機関(ILO)の基準に沿うのか確認を求め、懸念を示した」と述べた。インドネシア出稼ぎ労働組合(SPMI)は、中国大使の送還を求める声明を発表している。中国外務省は11日の会見で、インドネシア人船員の状況について調査を進めているとコメントした。(ジャカルタ=野上英文)
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:36▼返信
>>12
領海面積世界6位(日本)VS世界15位(中国)
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:37▼返信
>>23
14億人養うって大変やなー
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:37▼返信


はいはい中国お得意の感情論

反論するならデータで示せよ

 
26.投稿日:2020年08月30日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:38▼返信
漁獲量の数字出せばはっきりするだろ
お前らが改ざんしてない正確なデータ出すはずないけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:38▼返信
まあ実際は台湾が年中フランチャイズチェーンで販売してるほど捕りまくってるせいなんだけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:38▼返信
中韓が小さいやつまで根こそぎに取り尽くすから減ったんだよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
中国は海洋資源を節制する気無いし公海で乱獲しまくってるからな
日本の領海に回遊してくる前の魚を
日本領海に入る直前に公海で乱獲してるのは周知の事実
日本人に獲らせるくらいなら自分達で根こそぎさらっていこうという意識
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
(´・ω・`)シナ人の人口の多さからして獲りすぎなのはお前ら
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
サンマは美味いからなぁ
争奪戦は避けられん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
鯨も日本より韓国のほうが取りまくってるのに世界から叩かれるのは日本・・・
ソウルには鯨料理専門店があるのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
国土広いのだから、
畑作ったら?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
尖閣諸島沖に1000隻もの漁船をだして漁をしてる癖に
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
合わせ技だろ
日本の乱獲に中国の進出に気候の変動にと原因多すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
そもそも処理が面倒だから若い世帯は食わないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:39▼返信
ウナギの稚魚も乱獲してただろうがよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:40▼返信
>>1
稚魚乱獲してるアホが騒ぐなや
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:40▼返信
デブが金持ったらそら無敵よ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:40▼返信
日本の人口約1億、中国の人口約10億、年間消費量と年間漁獲量公表してくれよ口から出まかせ言わないでさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:41▼返信
食糧戦争はすでに始まっている!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:41▼返信
豚と牛も取ったろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:41▼返信
韓国「俺 汚ねえ奴」
中国「俺 悪い奴」
日本「俺 いい人」
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:41▼返信
てめぇらのせいだろハイエナ野郎が
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:41▼返信
>>41
中国は14億なんですが…
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:42▼返信
日本人がたくさん食べることと、お前らが乱獲することに因果関係なんて皆無だろボケシナ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:43▼返信
ギギギ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:43▼返信
おまえら、シナチョ.ンの猿のせいだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:43▼返信
中国が秋刀魚漁始めたら一瞬でこうなったんだから、誰が見たって中国のせいだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:44▼返信
台湾漁船で公海上で船団組んで創業して

獲ったサンマを専用の輸送船に移して運んで

船団は戻らずに何ヶ月も操業し続けるってのがあったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:44▼返信
領海の大切さが分かったかパヨ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:45▼返信
さんま、豚肉、米、ゲーム機
品薄で値上がりする品目
中国のせい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:45▼返信
サンマも高級魚になるんか…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:45▼返信
中国にサンマを食う習慣はないし
これは完全な言い掛かり
これは中国に謝罪した方がいい
失礼極まりない
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:46▼返信
俺は中国はこう呼ぶ
モ ン ス タ ー
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:46▼返信
中国はこの世から無くなった方が人類のため
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:46▼返信
数字で示せないなら意味ないよね?
ていうか日本人がサンマを食べまくるのは問題ないんだよ
問題は下等国の中国がサンマを食べることにあるよね??
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:46▼返信
漁獲高出せよ。嘘発表ではない正確な数値で。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:46▼返信
第三次大戦で中国人駆逐しようぜ。コロナに転売にあいつらもう100害しかねーじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:47▼返信
たいして美味くもない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:48▼返信
大雨で家畜流されたから日本の牛と豚を盗みまくってる模様
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:48▼返信
なんでサムネの魚バツ印ついてるん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:48▼返信
所詮は中国という事か
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:49▼返信
なお自分たちのせいではないという具体的なデータはない模様
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:50▼返信
>>26
中国にバカをつけ忘れてますよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:50▼返信
中国が消滅すればアジアはかなり平和になる
はやく消滅しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:50▼返信
なんのためにEEZ設けてるんや
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:50▼返信
族議員と水産庁の無能共の所為
改革しないと今の早い者勝ちの漁法では枯渇するのは当たり前
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:51▼返信
>>67
いや、朝鮮半島がなくなれば海は広くなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:51▼返信
中国は食糧不足が深刻化してるからな
中共が批判の矛先をそらすために日本のせいにするのは至極当然の流れ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:52▼返信
中国が捕りすぎているという証拠はない
日本が悪い
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:52▼返信
>>55
食わないんなら獲るなよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:52▼返信
中国人の頭はイナゴと同レベル
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:53▼返信
>>33
日本にもあるんですがそれは…
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:53▼返信
⽀那=ならず者国家
北鲜=テロ国家
南鲜=テロ支援国家

世界的な常識ですね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:53▼返信
世界中で密漁して問題起こしてる国が何言っても信用ないぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:54▼返信
どっかの乱獲で高くて食えねぇよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:54▼返信
中国はアホだから、何もかんがえず稚魚まで取れるものは取れる限り何でも取るんだよ
今まで来年以降の事を考えたやり方1度もないから
そういうバカみたいな行動は日本じゃ何度も話題になっていたし
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:54▼返信
バッタ様が怒るぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:55▼返信
漁獲量について具体的な数字が出てこないなあ…あ(察し)
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:55▼返信
中国は近年日本食ブームでサンマの味を覚えちゃったから
アホの中国人がサンマを貪り食ってるんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:55▼返信
漁獲量の取り決め無視して乞食漁してるお前らが言うな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:55▼返信
>>72
ペルー沖ではどうですか?あちらでも問題になってますよね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:55▼返信
やっぱ中国人いると世界が平和にならないと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:55▼返信
親中議員を叩きだせー!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:55▼返信
中国とかは関係なく、海は広いけど日本は漁業後進国だぞ
未だに好き勝手捕っていたら稚魚も育たん
日本も漁獲制限もやっている?あんな抜け穴だらけの制限なぞ無意味
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:56▼返信
韓国は反捕鯨国ですがなぜか捕鯨大国
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:56▼返信
中国もだが日本も稚魚乱獲しとるんやけどな。
日本の漁業は闇が深い
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:56▼返信
馬鹿みたいに取りまくってそれをこっちに売ってんだよ
中国では売れないからな
水も、野菜も盗んで売ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:56▼返信
中国共産党の本音「日本の領土も領海も秋刀魚もすべて我々が頂くアル!!日本死ねw」
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:56▼返信
>>79
中国は100年くらい遅れてるのかな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:56▼返信
あちこちで窃盗しまくってるやつが言ってもね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:57▼返信
残念ながら密漁で多くの中国人が捕まってるから証拠はある
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:57▼返信
ワイの好きなサバがあるからいいや
ってこれノルウェー産やんけぇぇ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:57▼返信
※73
だから獲ってないでしょ
言い掛かりですよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:58▼返信
先に獲っちゃうから、市場に脂の乗ってない旬を外した秋刀魚が出回ってるんだよ
日本に獲られたくないからって、この慌てんぼうさん♪
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:59▼返信
盗人猛々しいとはこの事だ、まず乱獲するな数を誤魔化すな他人のせいにするな!
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:59▼返信

日本の情報、よく拾ってるな (笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:59▼返信
※75
日本の何倍あるか調べてみな
規定以上に鯨取らないと成り立たないほど専門店が沢山あるのに、何故か成り立っているから
韓国の「偶然、網にかかった鯨を獲っただけ」なのが、日本の3倍以上も捕れる不思議
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 08:59▼返信
今日は五毛部隊が活発だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:00▼返信
盗人は中国な
捕まってる時点で言い訳不可能
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:00▼返信
五毛党「日本より秋刀魚を先に獲って、日本に高く売りつけるビジネスを邪魔するなアル!!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:01▼返信
中国13億人がみんなお腹いっぱい食べられる国になったら
食糧難になると昔から言われてたのに13億人市場とか
欧米日が馬鹿な事をやって来たからこうなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:01▼返信
>>55
お前は貿易ってしらないのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:02▼返信
大きくなって日本沖に来てるのを獲るのやめれ……
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:02▼返信
日本人だけの海じゃない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:02▼返信
>>24
上月景正なんでや
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:03▼返信
日本は何百年と食べてきたが、サンマは続いてた。最近変わったことは?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:04▼返信
中国人は何かあると「自分は悪くない、あいつが悪い」って言うよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:04▼返信
全方位から嫌われてる支那ギャング
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:05▼返信
原発事故のせいだな
日本は謝罪しろ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:06▼返信
>>109
日本による70年代~90年代の乱獲は異常。半分くらいは自業自得。

その上、稚魚を飲むように貪るイルカやクジラの捕獲は禁止されて詰んだ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:06▼返信
ほんと人のせいにして知らん顔だものな。
そしてその無理を押し通せる国力が怖い(´・ω・`)
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:07▼返信
>>107
日本の海域では日本の海なんだよ盗人
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:10▼返信
それでも目黒のさんま祭りでは大量に無料で提供する。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:10▼返信
中国も問題だが日本の漁業にも問題があるのは事実
だからこその70年ぶりの漁業法改正なわけで
中国批判するにはまず国内を整備してからでないと
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:10▼返信
まあ現実大量に食ってるのは日本人
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:12▼返信
中国のせいだろ 
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:12▼返信
日本は漁獲量ちゃんと守ってやってたのに
急激に中台が取り始めて激減した
121.投稿日:2020年08月30日 09:12▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:13▼返信
中国共産党滅べ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:14▼返信
うん、中国のせいだ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:15▼返信
別にサンマ食えなくなっても困らんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:16▼返信
根拠がドラマに出てるからとか
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:16▼返信
少し前に「サンマが美味しい」と歌う恋の歌?か何かが中国で流行ってこぞって食べるようになったとかなんとか得意気に話してたのは何だったんだよシナカスw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:17▼返信
中国本土の連中なんてイナゴの群れだろ
あいつら加減を知らない
違法漁業の漁船を楯にして国土奪取をするような野蛮な国は論外
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:18▼返信
中国人が死滅しないと地球は滅ぶ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:18▼返信
近海でコスト安く取れてた日本
近海でとれなくなった
遠洋でコスト高でも取ってる中国
中国憎し
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:19▼返信
 
 
あいつら見て無きゃ絶滅するまで採るからな
 
 
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:20▼返信
マジレスすると日本も稚魚でも捕りまくってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:20▼返信
>>113
クジラは取るべきなんだよなあ
自然保護と言いつつ感情論で保護することで出てくる生態系への影響を考えてないのが悪い
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:21▼返信
スイッチも中国ではそんな人気じゃないしって言うのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:22▼返信
日本が提案した漁獲割り当てを見てきなよ
あれじゃ合意なんてできないから
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:23▼返信
日本人が世界にサンマの旨さを教えたために
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:23▼返信
人気が無いのなら漁るな。
根こそぎさらうやり方が問題なんだよ。
お前らは有史から自然破壊やり過ぎ民族なんだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:25▼返信
中国が日本近海でサンマ漁するようになった2015年を境に綺麗に日本の漁獲が減ってる
中国は今年わかってるだけで15万トン。日本は4万
ただし中国は未申告の違法操業が正規の5倍以上いるので・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:26▼返信
稚魚を考えも無しにとりつくすとかどう考えても日本人
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:27▼返信
韓国人、中国人は全員殺してやりたくなりますね。
サンマはどうでもいいけど、全ての事においてそういうスタンスだからな。
特に中国人のコロナウィルスの件に関しては絶対に許してはいけない。
アイツらが世界に蔓延させたので👎

140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:27▼返信
船ごとの制限欠けない時点で日本の漁業体制が遅れてるのは明らか
そりゃ早いもん勝ちになったら安い稚魚だろうが捕りまくるわ
中国は間違ってるが日本も言えた義理ではない
141.投稿日:2020年08月30日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:33▼返信
未開の中国にとらせたらそりゃいなくなるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:34▼返信
 
 
ニホンモー!!!とかモンスターシナが喚いてるがまるでケタが違うんだよね
 
 
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:35▼返信
>>138
五毛ちゃーん
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:35▼返信
まずはコロナをしろ、
汚物国
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:35▼返信
客観的に見て中国が悪いってことで。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:36▼返信
中国が消えれば多くの問題が消滅するよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:37▼返信
食べないとしても日本よりサンマの漁獲量多い時点で中国のせいだろ。数字が証明している。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:38▼返信
自分たちへの批判を全部他人のせいにするっていうワンパターン反論もうやめな?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:38▼返信
昔は食べずに最近になって稚魚の内に乱獲してる迷惑極まりない国が、
今の昔も変わらぬ量を食べてる国のせいだって言ったって信用しないっつーの
151.投稿日:2020年08月30日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:38▼返信
乱獲と自然破壊は二ポン人の国技の1つだからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:40▼返信
今までは
ロシアとアメリカ・・・・・クズの乞食韓国
恐怖だったけど、中国がバイオ問題になるとわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:40▼返信
※2
今でるのは昨年の冷凍ものでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:41▼返信
中国は乱獲しすぎ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:44▼返信
お前らが公海で根こそぎ取るようになってから減ってんじゃんよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:46▼返信
海外進出する寿司チェーンも許せない
寿司好き増やして海洋資源を枯渇させれば結局そのツケは日本人に回ってくる
回転寿司に行く日本人は自分で自分の首を締めてるよ

まあお前一人が行かなくなってもどうにもならんけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:47▼返信
根こそぎ採って食ってないとか言われましても
なら破棄してんの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:47▼返信
日本人は、食の怨みは深いぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:49▼返信
お前らが先回りしてサンマを獲って、結果的に日本の漁獲量が減ってるんだからお前らのせいだよ

しかも中国の違法漁船が日本近海でもサンマをとってるからな
ふざけすぎだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:49▼返信
愛護は何してるの?
162.投稿日:2020年08月30日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
163.投稿日:2020年08月30日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:51▼返信
中国はコロナと一緒に生態破壊する国だし
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:53▼返信
「日本食を海外に」って言ってる奴まじでやめてほしいわ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:53▼返信
>>56
クリーチャーのが良くね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:53▼返信
起源は凄いけど破壊も凄い=答え
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:53▼返信
中国人が半分になったら地球はもっといい星になると思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:53▼返信


無許諾画像をサムネイルに使用しているはちま奇行


170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:54▼返信
>>148
日本の通算漁獲量に比べたら中国なんぞまだまだ雑魚なんやぞ。

いくらなんでも中国だけに責任押しつけるのは無理がある。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:54▼返信
まあ韓国よりマシwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:55▼返信
日本人 かわいそうだから稚魚はとるな、またこれだけ取れば十分だ。

中国人 稚魚もとれ、まだ他にたくさんあるはずだ、全部とるんだ!全部取れの考えの違いで。サンマがなくなっていくのが

正解である。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:56▼返信
※1
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:58▼返信
違法漁船を取り締まってから言え
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 09:59▼返信
中国と中国人をなんとかしないと、周辺国にとっては本当に迷惑でしかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:00▼返信
>>73
日本も食わずに捨ててるけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:01▼返信
中国を滅ぼせ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:01▼返信
いいえ中国のせいです
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:01▼返信
チャイナは外洋のさんまを根こそぎ乱獲してっからね…
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:01▼返信
まあそもそも生態系で
馬鹿が多い例えば、鯨は食うな

鯨が、一番生態壊してるそしてグリーンピースが最もゴミ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:03▼返信
日本の天下り官僚のせいです
まぁ漁業者ンせいでもあるんだけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:04▼返信
ああ言ってやる
中国とロシアが乱獲でた
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:05▼返信
目先の金儲けに走った末路よな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:06▼返信
※181
攻撃は流石にwww国だよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:08▼返信
言い忘れてた日本は攻撃しないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:09▼返信
半分 合ってるぞ
日本人が沢山食べる(買う)から売るために我々(中韓)が沢山取るのだ、日本人は我々が売るための魚を捕るんじゃない!
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:12▼返信
鯨が増えたからじゃねーの
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:14▼返信
まあ中国だけが原因ではないよな 
台湾も獲っているし海の環境変化も起因している
でもサンマに限らず日本の食べる量と中国の食べる量は全然違うから中国はそこ自覚しないとな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:14▼返信
日本の人口は減って魚を食べる人が減ってるのに秋刀魚の消費量だけ増えるとかあるのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:16▼返信
中国が世界の食料を食いつくす
中国は世界の敵だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:19▼返信
中は取りすぎ=はい答え
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:20▼返信
>>54
目黒サンマ祭りも値上がりの一因。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:21▼返信
中国人みんな死んでくれない? そんで中国は滅亡してくれない? 全世界の人にとって百害あって一利なしだから。はやく消えて。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:21▼返信
秋刀魚上手いけど取り過ぎないが
日本やど??
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:25▼返信
コロナ人よ
かがみ見ろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:25▼返信
中国人が「俺達のせいじゃない」と主張する場合は必ず中国人が悪い
奴らはこれで誤魔化せたらラッキーくらいの気持ちで発言してるし
本当に落ち度がない場合は無関心なので何も言わない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:25▼返信
漁獲量で言えば台湾が原因
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:29▼返信
中国製の服を着て中国製の電化製品を使う
おおいに依存した生活をしてそれで中国を否定する日本人は哀れだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:30▼返信
日本人が食うから中国人が獲って売るアルヨ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:31▼返信
これも安倍政権の無策の一つ
信者がさんざん甘やかした結果がこれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:33▼返信
※198
新コロナが何言ってる??
今は中と書いてる時点で、買うの辞める時代
韓と同じになったww
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:34▼返信
※200
70年ぶりの漁業法改正実現したのは安倍政権ですよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:34▼返信
サンマがいる海の温度は12度温暖化で公海の方に行った
55万トンは取れるはずで中国台湾は33万トン日本は22万トンは取れる決まり
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:35▼返信
これが「華禍」と言うものですよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:38▼返信
その前に漁獲量を公表しろよ
捏造なしでな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:40▼返信
中国人がサンマ食べないんなら
あの巨大漁船でゴッソリ獲った秋刀魚は
日本に輸出してるわけだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:48▼返信
秋刀魚に限らず凡ゆる魚介類獲ってるからな支那は
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:54▼返信
中国では「それほど人気のある魚ではない」なら、取った魚はどうしてるんだよ
結局は日本に買わせているんだろ。日本が魚を食わなくなったら売れ残るよ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:55▼返信
事あるごとに和食を広めるカスが悪い
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:57▼返信
中国人
韓国人
黒人
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 10:57▼返信
>>37
サンマとかどの魚より簡単だと思うんだけど…
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:00▼返信
正論やん。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:00▼返信
ほんと中国は糞だわ 戦争になったら躊躇なくぶち殺す
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:01▼返信
まぁ中国政府がそう言っても、中国人本人達も殆どが俺らのせいだろなと思ってんで
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:01▼返信
元々好き放題食ってた日本人が悪いし、人口規模と需要からして中国が特段取りすぎてるとは思わないし、1番害悪なのは台湾
さんまを守りたいならまず日本人が食べるのをやめろや
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:07▼返信
元々は日本人だけが好んで食べてて、周りの国はサンマなんて見向きもしてなかったのにな
ほんと誰だよサンマの味教えちゃった馬鹿は
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:08▼返信
あいつら稚魚まで根こそぎ刈り取って小さい魚はいいやっていって捨てるからな
魚にしても陸上生物にしても、いきなりでかい固体がその辺にぽんって現れると信じてるの凄いわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:09▼返信
だれも中国のせいなんて言ってないのに、中国メディアさんどうしちゃったの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:11▼返信
台湾でしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:21▼返信
日本の船の数倍どころじゃないデカさで船団組んでてよく言うわwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:21▼返信
>>2
中国はふざけているのか?それなら捕獲した量を全て提示しろよ
地球の癌のくせに
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:22▼返信
>>4
中国を民主化すれば中国民も喜ぶしな。中共は消えた方が良い
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:22▼返信
メルカリの勇者ちび
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:23▼返信
>>5
コロナもそうだったよな。何故かアメリカのせいにしていたし
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:23▼返信
>>10
これが中国なんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:24▼返信
>>15
ちなみにWiiも大量に持っていかれた歴史がある
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:25▼返信
>>17
アイツ等も海賊だしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:25▼返信
これは中国一理あるぞ。大体EEZなんて概念が作られたのは日本のせいだ。
遠洋漁業って教科書であったろ?日本の漁船は外国の沿岸まで
派遣して魚を取りまくった。エグいくらい取りまくった。
自分の事を棚に上げて、というところがちょっとあんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:25▼返信
泥棒め
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:25▼返信
中国は滅ぶべき

地球の癌
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:26▼返信
>>18
中国はこんな寝言しか言わないしな。都合の良い妄想的な話をして他国に迷惑ばかり掛けるから味方がいない
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:27▼返信
>>19
密漁が中共公式の国だし
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:27▼返信
不快になるだけだからもう中国も韓国も相手すんなシカトしろ
234.投稿日:2020年08月30日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:28▼返信
日本人のとこ コピペミスって本人になってんぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:28▼返信
>>25
中共「我々は80%しか捕獲してないアル!!」
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:29▼返信
あいつらは日本人以上に勝手だよな。コメントすべてが頭にくる。
238.投稿日:2020年08月30日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:31▼返信
日本は取れないって言ってるんだから食べても無い。
「中国は食べてない」では無く「中国のせいにするな~」と
食ってる事を自分でゲロってるんだし、
漁獲規則作ろうとしたら猛反対したゴミが何言ってるんだか。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:31▼返信
>>56
寄生中
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:35▼返信
ここまで反応するってことは中国のせいなわけだな
中国ってすぐにぼろ出すから
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:35▼返信
日本の漁業も先進国最低水準の乱獲貪り産業ってのは事実だけどな。
解禁日に我先に取れるだけ取って、金にならない小魚や稚魚は廃棄して「漁獲枠分」を金にする。
中国に文句言うなら自分達のその辺は改善した方がいいな。同じ穴の狢でいいってなら別だけどその場合10倍の数の暴力にやられるのは必然。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:35▼返信
中国って謂れの無いことだと馬鹿じゃねえのって無視するけど少しでも身に覚えがあると反応するから面白いよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:37▼返信
サンマ「天安門って知ってます?」
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:41▼返信
>>228
そうだったのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:42▼返信
日本が食いすぎだって意見は分かる
でも中国は根こそぎ持っていくのが悪い。将来の分まで獲るから駄目なんよ
ルールとか以前にそういう思考を持てないよな中国って
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:43▼返信
中国が滅びりゃ事実関係がハッキリするでしょ
アメリカはさっさと核の4,5発落としゃいいのに
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:43▼返信
毎年日本も近海で無計画に魚取りまくって「今年は魚が小さい」だとか不漁だとか言ってるからな。
そりゃ稚魚まで取りつくしたら翌年小ぶりになるし数も少なくなる。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:46▼返信
あ、そう
ウイグル族減ってんのは気候も関係ないし全面的におまえら中国の責任で良いよな?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:46▼返信
※246
いやニシンが激減したのは日本のせいだしサンマも日本のせいだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:48▼返信
アホみたいな中国叩きするチャンネル桜から来たようなバカだけじゃなく
冷静な分析ができるやつが現れた
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:50▼返信
ルールを守れないなら死んでくれよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:52▼返信
>>2
メルカリの勇者ちび
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:54▼返信
ぬすっともうもうしいこなみ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:57▼返信
サンマとか絶滅しても別にええわ、くだらん
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:58▼返信
>>228
EEZなんて概念が作られたのは日本のせいだ。


アホくさw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 11:58▼返信
世界的に見たら東アジア3国、日中韓は漁業の問題児スリートップだからな。
まあ数が多い分中国が一番害悪だけど、制度的にはどこも無法乱獲推奨制度だからね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:00▼返信
サンママグロは微妙だけどウナギが絶滅危惧種になってるのは大体日本のせい
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:00▼返信
ホントこういう記事だと中国人がわんさと湧いてくるなぁ...



260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:03▼返信
中国人が大船団を組んで漁に出て稚魚から根こそぎ狩るからだろうがよ…
しねよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:04▼返信
お前じゃい!
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:05▼返信
中国人を皆殺しにすればあらゆる問題が解決されるの草

もうこれ蚊と同レベルの存在だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:07▼返信
そうか。じゃあお前らは食うなよ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:07▼返信
わざわざ言うってことはそういうことなんだよなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:10▼返信
ニシン「一言いいですかね日本人さん……」

※群来(くき)、という言葉が俳句の季語になるほど大量に沿岸に押し寄せていたニシンを
北海道はじめあちこちで獲りに獲りまくった(ニシン御殿なんてものが立つほど)あげく
資源激減で、群来なんて見られなくなって、保護が言われるようになった・・・
中国は一切関係なく、完全に日本だけの責任
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:12▼返信
シ⚫️人親中派必死過ぎるだろwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:13▼返信
個人的にさんま嫌いだから漁獲量減っても全く気にならない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:13▼返信
>>265
中国じゃそんなことばかり教えてるのか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:17▼返信
日本の貿易相手国 2019年 中国21.3%

中国製品を買うと
中国拡張ウイルス爆誕

制裁をしないのは逆にリスク
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:23▼返信
いやいやオマエ等のせいだから。オマエら何億人いるの?日本の10倍くらいの人間の胃袋を満たそうと思ったら、日本より中国の方が漁獲量は多くなるでしょう。ってかオマエら日本の漁船が漁をする手前の海域で根こそぎ持っていってるんだろ?金の為なら獲り尽くしても構わないみたいな無秩序な中国人嫌いやわー。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:26▼返信
>>265
サンマの資源がヤバイから漁獲量制限しようぜ➡中国「嫌だ(2年連続で拒否)」

2019年にようやく合意
しかし中国の違法漁船が猛威を振るうwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:27▼返信
中国も語るに落ちたな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:29▼返信
日本の漁業関係者を悩ませる「サンマを食べるようになった中国人」=中国報道
サーチナ2017年11月21日
 中国メディアの今日頭条は17日、日本人が秋にサンマを好んで食べることから、多くの中国人は「サンマとはどれだけ美味しい魚なのか」と疑問を抱いていることを紹介する一方、中国人が近年、サンマを食べるようになったのは日本の影響であると伝えている。

2年前くらいに報道されてたね。中国が乱獲しまくって超低価格で焼いて販売されてたの
その反動が今来てるんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:32▼返信
中国の需要が伸びているって言ったって、漁獲量も消費量もぶっちぎりの一位だった国に何の原因も無いわけがない
なんでもかんでも中国のせいにすりゃあええってもんじゃないよ
上位の日台中で日本だけここ数年極端に不漁になってるいるのは、本邦の伝統的な焼き畑漁法に問題があると見る方が妥当やで
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:36▼返信
中国は稚魚まで根こそぎだからね
育たないから数が減るそのこと分かってる?
馬鹿中国w
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:39▼返信
だまれ⚫ね!
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:41▼返信
※202
安倍がインバウンドを推し進めなければ中国人たちが秋刀魚の味知ることもなかったのにな
根本的には安倍の責任
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:41▼返信
支那人は潮干狩りでも根こそぎ稚貝までバレーボール入れみたいな巨大なネットに入れて引きずりながら持っていく。
サンマは増えすぎたクジラが喰ってるもあると思うけどね。
279.投稿日:2020年08月30日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:42▼返信
これも二回が中国を甘やかしたから
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:49▼返信
絶滅しろ!
クチャイナ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:52▼返信
日本「資源保護の為に話し合いをしましょう」
中国「はい。」
日本「各国で漁獲量の枠を定めます。枠に収まるように貴方たちは漁獲量を減らしてください。私たちは去年の倍に増やします。」
中国「ふざけんな。」
日本「中国が話し合いを蹴った!!!」

これでも中国のせいか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:53▼返信
日本の影響で食い始めて責任は日本のせいか。
それならとっくにいなくなってるわ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:58▼返信
※265
ニシンとイワシは豊漁だが何か?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 12:59▼返信
※268
残念ながら事実なんだわ
北海道の日本海側ならみんな知ってるぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:00▼返信
稚魚まで取るのは日本も一緒。販売できないだけで網にかかって上がれば海に戻しても生きてることなんてほぼない。中国が日ごろからクソみたいなことしてるせいでそういわれるだけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:00▼返信
※271
>サンマの資源がヤバイから漁獲量制限しようぜ➡中国「嫌だ(2年連続で拒否)」

それ、クジラに関して日本がやってたことそのまんまなんですわ・・・
「クジラの資源がヤバイから漁獲量制限しようぜ→日本『いやだ』」ってね・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:01▼返信
ネトウ◯はマジだからな、食ってるのは日本人って認めない
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:02▼返信
キムチくっさ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:02▼返信
※284
これが本当の馬鹿

かつて取り尽くして群来が見られなくなってから「豊漁」になるまで、どれだけ苦労したかも知らないで
結果だけ見てなんか言った気になってるもの知らずのアホウ
ぼうや、とりあえずニシン漁の歴史だけでいいからさ、図書館に足運んで自分の手を動かして調べてみてからまたおいで
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:08▼返信
>>289
マジ日本の水産業はキムチ仕草がヤバすぎるよな
他人にどうこう言う前に手前の素行を改めにゃ話にならんよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:08▼返信
>>172
漁船の仕組み知ってれば分かる話やけど、
日本人が稚魚は獲らないという話も、中国人が稚魚を獲ってるという話もデマやぞ。

トロール漁は網目にかかった獲物は根こそぎなんやで。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:09▼返信
※284
軽くだけど教えておいてあげるけど
稚内(わっかないだよ、読めるよね?)水産試験場HP >「45年ぶりの群来」
>北海道水産林務部では、平成8年から日本海ニシン資源増大対策事業を実施しており、かつてのニシン漁の賑わいをもう一度!ということで地元漁業者もその成果を期待しています。
平成8年からの結果でようやく「45年ぶり」だぞ
そういう努力無視して「豊漁だが何か?」って、ほんともの知らずの滑稽というか、哀れなだけなんだわ
別に専門家になれとは言わないからさ、簡単なことだけでいいから、勉強してからまたおいで
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:09▼返信
中国は資源を取り尽くすからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:15▼返信
去年はサンマ食わなかったし
日本人も言うほどサンマ食う訳じゃない
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:16▼返信
習近平と中国共産党達は自分達が秋刀魚を乱獲していたのが都合が悪いと思ったのか、日本の所為にしようと必死で有るが、例え日本のマスゴミが報道しない自由を行使して隠蔽しても全ては白日の元に晒されているのだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:19▼返信
2~30年前の日本の漁師なんぞ、港で酒盛りしたら瓶やゴミは全部海に蹴落とすのを、
平気でやってたくらいレベル低かったんやぞ。

資源の枯渇とか考えるだけの知恵や倫理が、あった訳が無いやろ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:21▼返信
※293
でもね習近平と中国共産党達が自分達の手下達を利用して、世界中の水産資源を乱獲して回っているのは純然たる事実だからね、幾ら習近平と中国共産党達を守りたいと思ってもね
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:26▼返信
土民はトウモロコシとスイカだけ食っとけよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:26▼返信
あいつらガラパゴス諸島付近まで行ってサメ乱獲して公海だから何してもいいんでーすって言っちゃうしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:30▼返信
>>298
全盛期の日本の方が酷かったことくらいは知っといた方がいいぞ。

漁業権確立してなかった80年代以前は盗漁だらけやしな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:30▼返信
※298
えええええっ、君、習近平の中国共産党首脳陣(誰なのか知らないけど)がそんなことしてるなんて、そんな重要な情報を知ってるんだ?

で、それはどこで誰が表明した「事実」なの?

まさかとは思いますがあなたの脳内だけの「純然たる事実」ではないでしょうね、違うというのならその根拠をお願いします「報道を見ていればわかる!」なんて逃げじゃなくて具体的にこの報道からというやつを
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:31▼返信
※300
かつては日本漁船がそれやってたことも知らないで叩いちゃう恥ずかしい人
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:33▼返信
※298
んなことはどうでもいいからさ、「日本だってかつてニシンを取りまくって資源枯渇させた」という事実について一言おねがいしますわ
中国の話で逃げんじゃねえよボケが

中国を叩いてるけど、叩けるほど立派なことやってたのか日本は!? ってとこからスタートだよ
その上で、「反省したので日本はこのように資源保護に努めてる、中国よお前らも日本にならえ」ってもっていくべきだろうが
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:34▼返信
>>282
中国の違法漁船の乱獲はミエナイキコエナイw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:35▼返信
中国で人気ないなら捕るなよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:37▼返信
台湾が日本並に獲っていて、その上で中国本土自体も獲ってるから批判されて当然の漁獲量だしな
何故なら中国自体が「一つの中国」と言っているのだから、中国本土+台湾=中国の図式が成り立つ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:40▼返信
「中国の違法漁船によるサンマ漁獲量は5万トンとも言われ、サンマの資源管理を協議する北太平洋漁業委員会(NPFC)に申告している分と合わせると、15万トンと日本を抜いて2位になります。中国の漁船が日本のEEZのすぐ外で本格的に操業し始めたのは2015年くらいからですが、初めは放置していた中国共産党当局も、違法操業のあまりの拡大ぶりにかえって手を焼いているようです。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:43▼返信
※293
中国で漁業をしているのは、中国共産党系の人間達と人民開放軍の兵士で有ることは世界中の人間が知っている事、唯ね日本のマスゴミは報道しない自由を行使して隠蔽しているだけ、そして稚内という北海道の地名を挙げていたが現在北海道の土地を習近平と中国共産党の関連企業が買い占めている事もお忘れなく
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:43▼返信
日本人しか食ってないここ何十年は枯渇せずにやってたのに
数年でいきなり取れなくなるってのはやっぱ中国人のせいじゃね?て状況証拠的に思うわな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:44▼返信
>>308
台湾は、漁獲したサンマ18万トンの大部分を中国向けの輸出にあてており、中国の漁獲量9万トンと合わせると、現在北太平洋のサンマの半分程度を中国が消費していることになる。


過去の事はともかく、今だと中国が原因と言っても差し支えないですねw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 13:47▼返信
※309
追記
此れは単なる脳内妄想で無く、現在進行形の真実である事を書き記す
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:08▼返信
※310
いや日本人が獲りすぎてたからとうとう獲れなくなったってだけだよ
もう少し論理的に物事を考えるようにしたほうがいいよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:13▼返信
※132
鯨食害論って理屈に合ってない無理矢理なやつだから理由にすると捕鯨に不利なる確率が高い・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:17▼返信
あいつら獲れば獲っただけ金になるから絶対加減しないじゃんw
何千何万の船でそりゃもう根こそぎよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:28▼返信
お前らのせいだクソシナ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:30▼返信
サンゴだろうが何だろうが根こそぎ捕って
中国近海は死の海じゃねえかボケが
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:37▼返信
※314
何で理屈にあってないの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:41▼返信
サンマに限らず、領海侵略して漁船バンバン走らせて、
海産物を根こそぎ盗んでいって何を言ってるんだ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:53▼返信
やっぱ中国は滅ぼすしかない。
中共を崩壊させたら、中国人は全ての海から締め出さないと魚は永久に戻って来ない。
とにかく港を持つ事と船を持つ事を禁止しなきゃならん。
次の大戦は人類の存亡が掛かってる。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:58▼返信
※318
鯨食害論で調べてみるといいよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 14:59▼返信
ぐだぐだ言わずに5年くらい中華に漁禁止させてみればいいんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:11▼返信
※321
調べてみればみるほど穴があるのな
鯨食害論の反対論
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:19▼返信
※323
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:42▼返信
※324
鯨の役割みたいなのが言われてるけど
それ鯨じゃなくてよくね?ってものばかり
反論のための反論だよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:45▼返信
日本人でも漁師さんってアホなの多いからなぁ…
うなぎだって取るなっていわれてる直後に
「今年は稚魚しか取れない!おかしい!」ってインタビューに答えてるのおったし…
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:46▼返信
※325

一番単純な話として人間が捕鯨を始める以前から続いてきた海の生態系を考えれば捕鯨しなければ生態系云々はおかしい
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:47▼返信
※327
人間が漁をしてることをご存じない?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:49▼返信
日本人しか食わねえだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:52▼返信
日本に来る前にお前らが全部捕ってるだけだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:52▼返信
※328
乱獲の話?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 15:55▼返信
※331
いや、人間が漁をする以上
人間が捕鯨を始める以前から続いてきた海の生態系を語る意味はないってこと
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:00▼返信
明確なデータがあるのに何言ってんだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:03▼返信
※332
人間の乱獲ありきだし鯨食害論につなげるのは難しい
科学的根拠として不利なものを捕鯨の理由にするのは得策ではないという話
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:08▼返信
※334

乱獲しなきゃいいじゃん
鯨の話とは別だろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:16▼返信
※335
そうだね
サンマにしろクジラにしろ乱獲しなきゃ獲っていいと俺は思うよ
クジラが増えすぎて生態系云々を理由にするのは現状よろしくないというだけで
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:20▼返信
※336
>クジラが増えすぎて生態系云々を理由にするのは現状よろしくないというだけで

だから何で?
人間が漁をする前提なら鯨減らしていいじゃん
鯨の役割ガーとか言われてるのが鯨じゃなくてもできるって俺は言ってんの
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:24▼返信
※337
まぁかなり高い確率の証明ができればいいんでない
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:30▼返信
※338
だから穴があるでしょ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:32▼返信
稚魚毎もっていってるだけ
まじでしね
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:33▼返信
※339
なにに対する?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:35▼返信
※284
北海道の浜をあちこち歩いてみるとわかるが
鰊御殿が立ってた時代に乱獲してもう殆ど取れない地域が沢山あるよ。
今でも漁師から話聞くとヨーイドンで取り尽くしていた時代の話が普通に聞ける。

そして今だに資源維持のための漁獲制限とかかなりいい加減な状態だから。
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:39▼返信
中国人は虫食えばいいじゃん
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:40▼返信
※341
鯨食害論の反対論に穴があるって言ってんの
結局結論は「鯨減らすな」じゃなく
「鯨減らして実験してみろ」になるってこと
345.投稿日:2020年08月30日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
346.投稿日:2020年08月30日 16:45▼返信
このコメントは削除されました。
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:45▼返信
シナ原人は猿の脳みそ食ってる野蛮猿だろ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:52▼返信
※344
理屈の時点で穴だらけだよって反論が複数あるのが鯨食害論
その現状で実験してみろはちょっと
大きな影響はないかむしろ逆でしたとなったら捕鯨やめるのかとなるし
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:55▼返信
※348
いや、その反論が穴だらけだよってこと
大きな影響はないか逆ならほっといても鯨の頭数は回復するので問題なし
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:56▼返信
※349
というか大きな影響はないなら回復しなくてもいいか
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 16:57▼返信
>>345
台湾は、漁獲したサンマ18万トンの大部分を中国向けの輸出にあてており、中国の漁獲量9万トンと合わせると、

『現在北太平洋のサンマの半分程度を中国が消費していることになる。』
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:10▼返信
※349
まず鯨食害論が穴だらけなので
生態系に大きな影響はなくて捕鯨やめるもしくは信用を失うのは損だと思うが
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:11▼返信
マグロに関してはわりとギルティかなと反省してる
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:15▼返信
※352
穴だらけと指摘している反論が穴だらけだと言ってんじゃん
>生態系に大きな影響はなくて捕鯨やめるもしくは信用を失うのは損だと思うが
生態系に大きな影響がないのなら鯨増えたら獲っていいってことだから得じゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:21▼返信
※354
さすがにいいだしっぺが不確かといってて国内外にあれだけの数の反論があるので
鯨食害論は鯨が増えすぎると魚類を食い尽くすから間引くといったものなのでそれを理由にするとってこと
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:24▼返信
「中国人に秋刀魚の美味さ教えたの誰だよ」って
日本人だろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:28▼返信
※355

ちょっと言っている意味がよく分からん
間違ってたら間違ってたでいいじゃん
結果がわかればそれから「得」に繋げられるでしょ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:30▼返信
日本「スイッチ品薄を我々(任天堂)のせいにするな!、中国のお前らが買い過ぎなんだよ!」って最近の転売の風潮をそのまま書いてみた。どうすか。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:37▼返信
※357
鯨食害論を理由にしていた場合鯨を獲ろうが獲るまいが魚類を食い尽くすようなことはないよとなれば捕鯨やめるのかとなる
政治的理由を抜けば食べるために乱獲しないように獲るがいいはず
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:41▼返信
※359

鯨を獲ろうが獲るまいが魚類を食い尽くすようなことはないよとなれば
鯨が絶滅しない程度なら獲っていいってことじゃん
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:48▼返信
※360
鯨食害論を理由にすると捕鯨を魚類や海の生態系の保護を理由にしてしまうということ
鯨を間引かなくても生態系に問題はないとなったら捕鯨やめるのかとなるわけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:49▼返信
※361
>鯨を間引かなくても生態系に問題はないとなったら捕鯨やめるのかとなるわけ
ならないでしょ
間引いても問題ないんだから
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:55▼返信
※362
間引く必要がなくなる
最初から食うためが理由なら関係ない
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:00▼返信
※363
ええと、捕鯨の理由は必ずひとつじゃないと駄目なの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:15▼返信
※364
まともなものならいくつあってもいいんでない
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:15▼返信
食い物なら10何億といるでしょ中国に
どんどん食ってくれや
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:19▼返信
※365
じゃあ
>鯨を間引かなくても生態系に問題はないとなったら捕鯨やめるのかとなるわけ
ならないってことじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:22▼返信
※367
鯨食害論を理由にした捕鯨ならなるわな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:22▼返信
人口当たりの消費量で比較したら圧倒的に食べてるのは日本人だから
資源維持の為に総量規制するとして説得力もって日本に多く割り当てするのは難しいわな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:25▼返信
※368

捕鯨の理由は鯨食害論だけじゃないでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:30▼返信
中国人は段ボール肉まんでも食っておけよ
ゴキブリ見たいに繁殖しやがって資源食いつくす気かよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:31▼返信
※370
高確率で不利になるようなもの入れる必要ないでしょ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:32▼返信
※372

だからどんな結果出ても不利にならないでしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:36▼返信
※373

鯨食害論を理由にした捕鯨でそれが否定されても続けたらなるでしょ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:37▼返信
※374

ならないでしょ
捕鯨する理由はひとつじゃないんだから
むしろ間引いていいならプラスでしょ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:44▼返信
※375

なるでしょ
鯨食害論が理由なら
何でわざわざ間違いの可能性が高いものを理由にするの
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:48▼返信
※376
不利にならないから
捕鯨する理由はひとつじゃないんだから不利にならない
>鯨食害論が理由なら
お前の言うこの前提ではないということ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:50▼返信
日本がうまいって、中国に教えちゃったんだよね。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:55▼返信
※377
鯨食害論を理由にしない捕鯨でいいということだろ
鯨食害論の生態系云々は理屈の時点でおかしいから反捕鯨派に付け入る隙を与える可能性が高いという話
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 18:59▼返信
※379
>鯨食害論を理由にしない捕鯨でいいということだろ
よくないよ 生態系云々の理由で反対されたら結局一緒でしょ

>鯨食害論の生態系云々は理屈の時点でおかしいから
だからその反論に穴が多いし、結論は
「鯨減らして実験してみろ」になるってこと
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:08▼返信
※380
現状科学的根拠においては鯨食害論のほうが圧倒的に不利だよ
まずしっかりした理屈もないのに大規模な実験なんて出来ない
食うために適量獲っても生態系云々で文句は出ないけど生態系を理由に獲ってみて影響なければ獲る必要ないじゃんって流れになる
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:16▼返信
※381
>現状科学的根拠においては鯨食害論のほうが圧倒的に不利だよ
いや、だからそれに穴があるって言ってるだろ
極論、鯨ができることは全て人間にできる
>生態系を理由に獲ってみて影響なければ獲る必要ないじゃんって流れになる
何度も言ってるように「食うため」という理由を捨てるわけじゃない
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:24▼返信
※382
鯨食害論は科学的根拠が乏しいというのは疑いようがないと思うが
鯨食害論は食うための捕鯨の足を引っ張る可能性が高いから混ぜるべきではない
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:29▼返信
※383
>鯨食害論は科学的根拠が乏しいというのは疑いようがないと思うが
鯨食害論も鯨食害論に対する反論も正しさの検証ができてないのが現状
>鯨食害論は食うための捕鯨の足を引っ張る可能性が高いから混ぜるべきではない
そもそも「適量」が分かってないのが現状でしょ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:34▼返信
しゃしゃり出てくんな
昔の中国に戻れ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:36▼返信
>>1
シにやがれ中国人
在日中国人と留学生は日本から消え失せろゴキブリ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:53▼返信
※384
鯨食害論は生態学など様々な方面での理屈でおかしいと指摘されてるのが現状
さすがに科学的証拠では不利
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:56▼返信
誰がとかではなく漁獲調整してない漁業関係者が悪い
もちろん無計画操業してる中韓も悪い
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 19:59▼返信
これに限らずあいつら自分等のことは棚に上げて、必ずひとのせいにしやがるな。腹立つわぁ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:03▼返信
※387
>鯨食害論は生態学など様々な方面での理屈でおかしいと指摘されてるのが現状
>さすがに科学的証拠では不利
だからそれが良く調べるとおかしいよって言ってるじゃん
人間というファクターを軽視しているものばかり
極論、鯨の役割を人間がやることも可能なわけで
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:15▼返信
※390
よく調べた上でだよ
鯨食害論に対する反論や批判の間違いをどれだけ指摘できる?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:21▼返信
※391
調べた限り全部反論できるよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:25▼返信
※392
生態学の教科書に引用されるピーター・ヨッジスの間接効果理論によれば、食物網の効果で必ずしも捕食が水産資源の減少になるわけではない点が数学論的に立証されており、多数の生態学者からも批判されている
これは?
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:30▼返信
※393
>必ずしも捕食が水産資源の減少になるわけではない

これはそもそも捕食が水産資源の減少になる可能性もあるということを言い換えているに過ぎない
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:34▼返信
※394
可能性が低いから多数の生態学者からも批判されているんだよ
鯨食害論も100%否定されてるわけじゃないんだから
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:37▼返信
※395
可能性が低いという根拠は?
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:44▼返信
※396
生態学的に鯨が魚類を食い尽くす理屈はある?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:47▼返信
※397
話逸らすなや
俺は最初から「検証しないと分からん」と言っている
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:57▼返信
※398
逸らしてないけど
生態学的に減少するかもわからないのに食い尽くす理屈は?
検証は理屈の後でしょ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 20:59▼返信
※399
そりゃ鯨が魚を食ってるからだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:00▼返信
※399
で、これの返答は?
>可能性が低いという根拠は?
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:05▼返信
※400
生態学的な答えになってないな
※401
食い尽くしたりできないと考えられてるから多数の生態学者からも批判されているんだろうと
ここは想像だから間違えてたらすまん
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:07▼返信
※402
>生態学的な答えになってないな
なってるよ
食ってるでしょ
実際鯨が減って魚が増えるかは検証するしかない
食い尽すは極論だぞ 誰もそこまで言ってないでしょ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:15▼返信
※403
なってないよ
外来種や家畜などの関わっていない生態系で捕食者が食い尽くす理屈は?
食い尽くすは鯨食害論の論旨だから
生態系が壊れるほど捕食するでもいいけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:20▼返信
※404
いや、「鯨の存在で漁獲量が減る」「捕鯨によって漁獲量が増える」という理屈によって
捕鯨を肯定しようってのが目的だろ
鯨食害論や食い尽くすという言い方はレッテル貼りで本質じゃないだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:31▼返信
取りすぎるどころか取り尽くして他国の領海に勝手に侵入してまで漁業してる国が何いってんだか
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:33▼返信
鯨の体はどうして出来てる???
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:52▼返信
※405
現代の科学技術では不可能だろうけど地球上の海洋全体のコントロールが可能になれば漁獲量を増やすのはいけるんだろうけどね
生態系云々は流石に理屈に合ってない
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 21:57▼返信
※408
いやだからさ、食い尽くすとか生態系云々とか言い回しと程度問題であって
それに固執して否定しても意味ないでしょ
否定の為の否定になってる
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:05▼返信
※409
否定してるのはそういったところが論旨になっている鯨食害論
理由は前に述べた通り
捕鯨は賛成派
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:10▼返信
※410
だからそれはお前が否定の為に作っている意味のないレッテル貼り
「捕鯨しないと漁獲量が減る」「捕鯨によって漁獲量が増える」という理屈そのものについての議論じゃないと意味ないでしょ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:23▼返信
※411
生態系と鯨食害論の話してたんだが
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:25▼返信
※412
うん、だから、その中でお前が否定したい言い回しを都合よくピックアップしただけでしょ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:30▼返信
※413
いや
むしろ鯨食害論は否定意見のほうが多過ぎて
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:30▼返信
数字を見れば明らかに中国が獲り出してから減ってる

はい論破
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:33▼返信
※414
いやだからその否定意見をよく調べれば穴だらけだって言ったでしょ
結局お前と一緒
否定の為の否定だからそうなる
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:38▼返信
※416
鯨食害論が調べれば穴だらけだったとしか
科学的根拠に乏しい少数派を信じることは難しい
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:43▼返信
※417
だから何度も言うように
鯨食害論も鯨食害論に対する反論も正しさの検証ができてないのが現状
科学的根拠に乏しいのはどっちも一緒
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:46▼返信
※418
ようするに君は鯨食害論を信じます
俺は信じられません
以上ってことね
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:49▼返信
※419
いや、だから検証しろよってのが俺の意見
何回も書いてるだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:56▼返信
※420
海洋全体のコントロールは現代の科学技術では無理だと思うぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 22:58▼返信
※421
海洋全体のコントロールしろよとは言ってない
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 23:15▼返信
※422
捕鯨によって生物網を調整し漁業資源を増やす案には必要らしいが
まぁ実験に値する論が出てくるといいなとは思う
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 23:27▼返信
※423
>捕鯨によって生物網を調整し漁業資源を増やす案には必要らしいが
言い回しによる難癖だよ
具体的に何が必要か書き下してみればいいじゃん
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:03▼返信
何言ってんの
おまえらクソ厨極人が無駄にいるからだろw
分母が多すぎるんだから100億くらいしんでから意見を言え
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:30▼返信
地球のガン、中国人
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 13:09▼返信
※406
お前、いつまで皆仲良し世界平和を願ってるんだよw
頭がおつむなの日本だけだぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:23▼返信
いや確かに日本人が食い過ぎなんだよ

焼いただけじゃないよ、缶詰もだよ。すっごい量だよ。 あとマグロも

直近のコメント数ランキング

traq