• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Twitterより



マスクを黒にするべきというのであれば、
喪服のしたのシャツはどうなのか










この記事への反応



喪服も最初は白だった。
戦争で人が次々と亡くなり
汚れが目立たない黒が主流となる。
そんなわけで、
派手な場違い色でなければ
無問題かと。


人のためをおもいやり、人を不快にさせないためのマナーが、独りよがりで意味不明な理由で人を不愉快にするなど全く本末転倒だなぁ……

マスクは白で良いとおもうケド
むしろ奇抜な色とかピンクやカラフルじゃ無く一般的なので
怖いよぉ喪服集団が黒マスクで揃えたら謎のカルト教団みたいになるって


個人的な意見ですが…『通夜葬式のために黒のマスクを用意しておく』てことにもなりますよね?それだと。それは、ある意味とても失礼にも当たるかと思うのですが…。
ご不幸なんて、予想できることではないのに。


昨年の10月では香港のデモ隊の黒マスクが問題になっているのに面白い世の中だな。

結婚式の時のマスクは白に限るってマナーもあったりするのかなぁ?
そんなに都合よく、白だの黒だの揃えられるわけじゃないのに…


葬儀業界にいますが、はじめて聞きました(笑)
そんな事言う人がいるんですね


関連記事
【プロ野球】ヤクルトOB「巨人が『暗黙の了解』を破った!このプレーはマナー違反だろ!」 → 批判殺到

マナー講師「渡し橋は三途の川を渡すからNG」⇒坊さん「それ間違ってますよ」




そこまで言うのかよ…
別に黒でも白でもいいだろ







コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:01▼返信
日サロ行って肌も黒くしようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:01▼返信
うそまつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:01▼返信
デマを流さないと生きていけない人たちなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:02▼返信
白だの黒だの
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:02▼返信
葬式でマスクは失礼
ウイルスまき散らしてもマスク着用はNG
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:02▼返信
ならハゲも失礼にあたるから
ちゃんと黒く塗って来ないとダメだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:02▼返信
※3
どうした?俺が怖いのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:03▼返信
無理やりマナーに当てはめたとしても白のアクセサリーの範囲内やんけ
ホンマ糞ゴミマナー
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:03▼返信
>ホントそうですよね!
>自分はコミック派ですが、ネタバレはされたくないです

場違いな人が混ざっていません?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:03▼返信
まずそのマナー講師とやらを晒せ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:03▼返信
コミック派ってなんぞ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:04▼返信
見かけた?なんでもありか
いつもイライラしてるんやなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:05▼返信
日本のしょうもない習慣が根付くとこういう面倒なものが発生する
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:05▼返信
白人と黄色猿人も駄目だろ
葬式は黒人のみ参列可

坊主も黒人のみ可
黒人にお経は無理だからラップで良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:05▼返信
なんかミスったコメが…気のせいかw>ネタバレ
一応、夏用の黒マスクとリーボックの黒いやつあっけどそれでエエか?
マナーとか最低限守ればいいと思うがね!
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:06▼返信
おい!黒マスクマナー講師ネタバレじゃねーか!
コミック派にも少し配慮してくれよ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:06▼返信
スパルタ(笑)マナー講師の平林これにどう答えるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:06▼返信
一人キン肉マンスレ(たぶん)がいるようだ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:07▼返信
 
 
なぜSNSの何の根拠も無い書き込みに踊らされてしまうのか
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:07▼返信
※13
一緒にすんなボケ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:07▼返信
しょーもねえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:08▼返信
コロナ禍で葬式なんで非常識なことするなよ。
家族葬で終わらせておけよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:09▼返信
家族葬が増えてマスクの色までうるさく言う親戚の老人は呼ばないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:09▼返信
葬式でネタバレやめてください!
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:09▼返信
シャツ白くね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:09▼返信
自称「マナー講師」の言うことなんて真に受けてたらキリがないぞ
飯の種の為に次々と訳分らん自作マナー作りまくってんだから
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:09▼返信
黒マスクのほうが不謹慎だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:10▼返信
白も喪に服した色です
問題ないですよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:10▼返信
へー!よっしゃ!今日から指摘して笑いまくってやろ!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:11▼返信
>>1
👩🏿‍🦱< 怒られなくて済むぜ☆
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:11▼返信
ギャグマスク(黒)
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:12▼返信
薄墨も意味不明だよな。涙墨w
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:12▼返信
>>14
ラップは草
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:12▼返信
韓松
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:12▼返信
キャシャーンのコスプレして葬式行けねえじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:12▼返信
自宅に白マスクはあっても黒マスクは無い方がおおい。まるで葬式を準備していたかのように新しい黒マスク使う事は問題ないのな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:12▼返信
三角形のあれも黒くしろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:13▼返信
このご時世に人集めんなよ
家族葬で済ませ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:13▼返信
じゃあYシャツも黒にしろや
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:14▼返信
マナー講師の飯の為の創作マナーに付き合う意味なし
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:14▼返信
失礼クリエイターは中共並に害悪
地球外追放が望ましい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:14▼返信
だから誰が言ってんのかまで書けよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:14▼返信
>>2
マナー講師が言ってたってのは聞くけど
○○っていうマナー講師が言ってた
とは聞かないよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:15▼返信
髪も肌も黒くしろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:15▼返信
マナー講師は新しいマナー作り続けないと仕事なくなるからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:15▼返信
黒マスクは黒人差別
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:15▼返信
こういうのを考えてるの、マナー講師というより
テレビやネットのメディア関係者な気がするわ
突拍子もない事を主張して、注目を集めたいんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:16▼返信
今回はマナー講師だなんて誰も言ってないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:17▼返信
それを言い出した講師は誰だって言うんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:17▼返信
白髪もハゲもアウトだな
マジックで黒く塗って行け
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:17▼返信
「通夜葬儀などの場合はマスクも黒にすること」というなぞの新マナーを見かけた

これがそもそも嘘松だからね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:17▼返信
肌目録しようぜと言おうとしたら
※1でもう言われてた
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:17▼返信
海外行けば葬式のやり方なんて全然違うんだから故人にあったやり方でいいんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:18▼返信
そのマナー講師のマナーがなってない件
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:18▼返信
黒マスク=韓国人=犯罪者

これ常識!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:19▼返信
白い袋ダッシュって有名にならなかったんかえ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:20▼返信
むしろ不謹慎だから黒マスク狩りしろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:21▼返信
いずれ白人は葬式に出てはいけない、とか言い出しそうだな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:21▼返信
またマナー講師が作ったんだろ
あいつら法律みたいな物勝手に作って有害極まりない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:24▼返信
そもそも喪服もマナー講師が作ったものだけどな
喪服じゃなきゃいけないなら坊さんもマナー違反になっちまう
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:25▼返信
韓国人に憧れがあるからな日本人は
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:25▼返信
白目も駄目だからタトゥーで黒くしてね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:27▼返信
※47
そこに出てくるのがマナー講師や胡散臭い専門家だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:28▼返信
一人か二人つぶやいてだけのものをこんなに広げるほうが問題では?
これで騒いでる人間のほうがデマを拡散してるようにしか見えない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:28▼返信
葬式が黒くて暗いなんて押し付けもいいとこ
地方によっては派手で明るい色で送ったりするのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:29▼返信
そういう事を言うような人の葬式に人が来るとは思えないんだけど。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:30▼返信
テーブルマナー以外のマナー講師なんて詐欺師みたいなもんだ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:31▼返信
葬式で白い服装が許されるのは死人のみ
つまり霊体になって参列すれば白マスクでもOKよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:35▼返信
通夜や葬式は「完璧なマナー=死ぬのを待ちわびてた」で最悪のマナー違反だぞ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:38▼返信
マナー講師とか社会の役に立たないどころか害悪っていう
あいつら存在しなきゃもっと楽な事何個も有ったんじゃねえかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:38▼返信
白髪の人間は黒に染めてから来い。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:39▼返信
>>43
そもそもキリスト教とか入ってくる前は葬式はみんな白着てたらしいし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:39▼返信
どこでそんなの見かけたのか明確にしてない時点でこいつもマナー講師と同じくホラ吹きじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:40▼返信
ペストマスクでいいぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:40▼返信
結婚式は紅白、葬式は白黒なんだから白いマスクで問題ないと思うけどなぁー
着けないより着ける方が他人への配慮だから何なら柄物だってそれしかなかったらしょうがないと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:41▼返信
マナー講師が言っていたことにすればバズるってやつだな
黒色のマスクがそもそも変だろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:42▼返信
黒人でなければならない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:43▼返信
マナー講師という名の詐欺師
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:44▼返信
仏の教えには死者に白装束を着せろなんてどこにも書いてないし
浄土へ旅立つなら白が良いんじゃねってことでなんとなく着せてるだけだし
黒い喪服なんて西洋文化だし、正直ホトケも戸惑うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:44▼返信
マナー詐欺
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:44▼返信
マナー講師松
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:45▼返信
黒マスク作ってる会社とマナー講師との間に利権が発生してるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:46▼返信
まだ葬儀のマスクの色マナー(笑)についてネットで豪語してるネットマナー講師がいるから、
そこに電話かけて聞いてみたら?
84. はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:46▼返信
まだ葬儀のマスクの色マナー(笑)についてネットで豪語してるネットマナー講師がいるから、
そこに電話かけて聞いてみたら?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:49▼返信
そんなマナーない
そもそも黒のマスクなんて普通じゃねえんだから
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:52▼返信
まだコロナ禍とか言ってんのか
もう終わったよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:56▼返信
葬式に黒とか黒人が騒ぎ出すんじゃねーの
死と黒を結び付けてるけしからん!とか言って
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:56▼返信
マナー講師の言うことは聞かないのがマナーやぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:57▼返信
そんなバカ無視でよくないか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 15:04▼返信
いや、仮にマナーを作るならワイシャツと同じで無地の白がマナーになるべきだろ
なんで黒マスクなんだよ、おかしいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 15:11▼返信
こういうクソマナーを考える奴を取り締まる法律が欲しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 15:27▼返信
>>91
マジで同意
というか、こんなインチキマナーを発言しているアホを
晒して叩いて謝罪させる、ということまでさせないとダメだと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 15:41▼返信
1ヵ月前葬式やったけどお坊さんや葬儀会社の人は普通の使い捨て白マスクだったわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 15:44▼返信
今のうちに大本突き止めて晒して泣かさないと面倒くさい事になりそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 15:45▼返信
そういうめんどくさいマナーとか作るから家族葬みたいな気軽なやつが流行るんやぞ。結果、葬式業界のダメージになるってわからんか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:03▼返信
喪服にしたって無ければ紺色のスーツでもいいですよ、という位の慣習だったんですがね
いつの間にか教条主義が幅を効かすのは何処も同じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:04▼返信
黒いマスクはダサくて付けられない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:05▼返信
香典に新札は死ぬのを待っていたように解釈されるし
通夜には喪服ではなく仕事用のスーツが好ましいとされるし
黒いマスクを事前に用意してしまうのは失礼なのでは??
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:06▼返信
そういう場だとしても、マスクの色何てどうでも良いよね……
まあ、派手なのは場の空気読んで無いとしても、無地ならまだ許せるとは思うぜ
それにそういう(下らない)マナーで白けた場になるなら、普通の不織布のマスクを参列者に入場時に渡せば良いだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:06▼返信
>>5
コロナでなければそう言われてた可能性もあるし、ホントマナー厨って異常
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:06▼返信
広めんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:07▼返信
嘘松です

どこにもマスクは黒なんて事言ってるマナー講師はいません
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:10▼返信
黒マスクつけてる奴は見た目が気持ち悪い
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:10▼返信
>>98
地域や風習による。
うちは通夜二日後とかだから皆喪服が普通。前住んでたとこは事件性なきゃ当日が普通だったから喪服は居なかった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:12▼返信
それならついでにサングラスと目出し帽もしたらいい、おかしな話だとわかるだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:16▼返信
>>2
こういう叩ける嘘松はみんな簡単に信じるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:17▼返信
>>103
それな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:23▼返信
むしろ黒マスクの方が不快なんだが。

日本ではヤンキーマスク的に印象の方が強いだろ。
言ったマナー講師は滅びろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:28▼返信
虚偽の流布、一度訴えられるべき
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:32▼返信
肌も黒くしなきゃダメだし髪も真っ黒にしなきゃだめなんだが?マナーだぞ? 髪ない人はかつら義務な
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:39▼返信
葬式場ごと燃やして黒ずみに染め上げろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:40▼返信
肌も黒人のみ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:44▼返信
葬祭用ネクタイみたいに黒マスクが売られるようになたら定着するのかもな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:44▼返信
俺のメガネもサングラスにしなきゃダメかな

もうなんの集団だよ。MIBか
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:52▼返信
白マスクのほうがいいだろ
黒マスクなんかで集われたら遺族もぎょっとするわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:52▼返信
葬式はユニクロの普段着
何の問題もない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:53▼返信
軽い言い方やなバイト
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:03▼返信
マイマナーを作って広めて金を貰う

それがマナー講師だからね
遊びじゃねーんだよwってな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:05▼返信
元ネタはどこなんだ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:15▼返信
そんなマナー一切ねーよwwww
マナー講師引き合いに出して、いいね欲しさにガセ流すなカス松!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:19▼返信
マナーは知らんけど喪服には黒いマスクの方が似合ってる。ファッション的に。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:24▼返信
黒い全身タイツ着て葬儀に参列しなよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:33▼返信
黒一色じゃ無いとダメなのか?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:39▼返信
TVとかネットTVでもいいからマナー講師集めてこの辺のマナーを追求して頂きたい
発信したマナー講師と一緒にこのマナーですってのを紹介した後に他のマナー講師に好き勝手喋らせて欲しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:42▼返信
※120
それがマナー講師なら好き勝手マナー作るから無いとも言い切れないんだよなぁ
徳利から酒を注ぐのに注ぎ口使うなとかおにぎりは歯型がわからないように食べるとか言うマナー作ってんだぜ?
126.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年09月01日 17:44▼返信
誰も何も言ってないが、今度は葬儀記事に、全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
以前から2017.9.2 08:25記事以降、2018年には人が死んだor死なせたor殺された記事4記事であっても全く無関係の記事のサムネにしており、
2020.8.14 08:30記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化著作権侵害サムネ年内10位の17記事目_月内1記事目_1日に2記事1度_人が死んでいるor例の肺炎記事4記事目
さらにはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、2020年内に7記事_例の肺炎記事1記事ものサムネにしていて、ついに2020年03月27日17:30例の肺炎感染確認記事ではちま未確認の亜種をサムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:マッドハウス、作品名:魔法戦争、キャラ名:七瀬武、話数:12話
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:46▼返信
不謹慎だから黒は禁止。

白に統一しなさい。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:48▼返信
肌も染めなくちゃ(使命感
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:50▼返信
黒いシャツってあるのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:54▼返信
ホモならレインボーカラーにするのがマナーです
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:00▼返信
自分基準で増やしたらマナー以前にモラルに乏しい人間だとしか…。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:18▼返信
勝手にマナー作んなよと
白いマスクでいいに決まってんだろアホかと
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:22▼返信
>>30
上月景正なんでや
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:22▼返信
>>133
東尾社長は上月景正の甥
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:22▼返信
それじゃシャツも黒じゃなきゃだめだろアホか
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:23▼返信
そもそも葬儀は黒ってのは西洋の文化なんだよなあ
もとは喪服着るのは遺族だけだったのに銭ゲバマナー講師が参拝者も喪服着るべしという謎マナー広めたせいで
いつ誰の通夜に行くことになってもいいように会社のロッカーに常に喪服入れとくみたいなことになってしまった
遺族以外が喪服着るって逆に失礼なのになぜそれがわからんアホが多いんだろうな
結婚式で花嫁以外の女がウェディングドレス着て来るようなもんなんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:27▼返信
黒マスクはアホって言われたから悔しかったんやろうなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:43▼返信
このご時世なんだから葬式自体をやめろ

アホかよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:46▼返信
嘘松さんの自己顕示欲にはもううんざり
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:51▼返信
日本昔ばなしだと白い喪服だったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:57▼返信
なんか会社でいきなり葬式入ったやつに
黒マスク売ってくれって言われて1万で売ってやったわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:01▼返信
バカちょーんが考えました
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:16▼返信
そもそも黒色マスクは若者がファッションを楽しむアイテムの一つだったのでは?カジュアルな印象やイメージを感じる方もいるのに黒マスクがマナーとか適当な事言わないでね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:17▼返信
そもそもコロナ禍なのに葬式行く方がおかしいでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:18▼返信
マスクをすることのマナーの意味は、人にうつさない事が最上でしょうに
色が黒・・・とか頭おかしいのですかね? 誰が言い出した事なのでしょうか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:37▼返信
シャネルズみたいに顔に靴墨塗れよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:58▼返信
じゃコナンの黒い人(コスプレとも言う)なら文句ないよな?口元は黒いし全身真っ黒で喪服と変わらんやろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:02▼返信
テョン発のクソダサ黒マスクがマナー化www
言い出しっぺはクソテョンから金もらってんなwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:28▼返信
日本をリスペクトしてる韓国人が、日本を真似して葬儀は黒マスクっていうマナーを勝手に作った感じww

そっち系の人かな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:29▼返信
韓国の出来事かとおもた 笑
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:36▼返信
そんなこと言うやつはそもそも日本人ですらないからね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:50▼返信
葬儀に黒のマスク付けていくやつなんて一人もいないよ
恥ずかしい思いをしたくなければ、普通に使い捨ての白いマスクにしとけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:57▼返信
明確に今年から捏造した(もともとそんなマナーがあるわけがない、ましてカラスマスクが近年にしかない)とわかり切ってる話
マナー屋は滅ぼさないと
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 21:49▼返信
顔面黒塗りにしないと失礼になる日がくるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:02▼返信
黒マスクに忍殺と書け
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:31▼返信
黒マスクとか逆にふざけてるだろ
本来医療品だから白なんだよ?
個人的には真っ赤とか真っ青と同じだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:54▼返信
黒とかしてたら追い出すな俺
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 23:49▼返信
白人はアウツ??
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 00:19▼返信
こう言うマナーはいつから誕生したかもはっきりさせろ
ちゃんと歴史的背景もあって、筋が通っていて、誰もが納得するならそれは立派なマナーだ
しかし昨日今日自称マナー講師が作ったようなものだと道理も理屈も何もかも通らない
勝手に変なものを作るな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 00:19▼返信
そのマナー講師は実在するの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 07:34▼返信
言い出すやつは詐欺師だが、こんなもんを信じる奴がガイ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:57▼返信
そもそも、日本人なのに何で冠婚葬祭スーツなん?
伝統が!マナーが!とかマナー講師が言うけど、日本人なら和装がマナーじゃねーの?どうなのマナー講師さんw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:08▼返信
黒の目出し帽に全身タイツに黒のタイがこれからのトレンド!

直近のコメント数ランキング

traq