記事によると
・8月25日に行われたプロ野球・ヤクルト対巨人戦で、巨人側のプレーに元ヤクルト・笘篠賢治氏が「マナー違反」と指摘した。
・状況によると、巨人8-2ヤクルトで巨人がリードしている状態で巨人の選手たちがダブルスチールを仕掛け、成功した。
・この盗塁に関し、彼によると「この展開で重盗は、暗黙の了解じゃないけど、正直、ベンチから罵声が出た感じがしましたけどね。盗塁の記録はつかないと思いますし、そういうのは野球界の暗黙のルールじゃないけどあるんですよ。(守備側は走者を)フリーにしてるわけですから」「逆に言うと、ジャイアンツはそうしたところでスワローズに刺激を与えない方がよいですよ。スワローズファンもそうですし選手たちは明日以降のゲームで、鬼の形相で戦ってきますよ」と苦言した。
・中継でも選手自ら判断した可能性にも触れ、「ジャイアンツのベンチもびっくりしているかもしれませんよ。こういう空気の時にはっていう風に教育しないといけない。空気を読むっていうのがある」とコーチ陣に不文律の徹底を促した模様。
・これに対し、Twitterでは「6点差でも全然油断出来ないと思うけど」「10点差ならまだ分かるけど、6点差で暗黙のルールとか言われてもね」「野球界の暗黙のルール大嫌い」「相手を刺激するなとかどうしたらいいの?ヒットも打たずに適当に試合進めればいいの? 重盗されるバッテリーのミスでしょうに」「ジャイアンツは手加減しろってことになるしヤクルトファンに失礼だろ」などの批判が殺到した。
この記事への反応
・これは教育やろなぁ
・そんな事言うなら6点差ついたら試合終了にしちゃえよ
・ルールってきっちり明文化されてると違うの?
野球って文明を持たない原始人のスポーツなの?
・元プロ選手の解説員がプロの試合はプロレスですって公言したの?
・1回に最大4点入るスポーツなのに、6点差になったら手を抜かないといけないのか?
・故意に手加減とか半分八百長じゃん
・そんな暗黙のルール聞いたことないわ
あと2回相手の攻撃の機会が残ってるのに6点差じゃひっくり返されてもおかしくないだろ
・プレイヤーからしたら最終的には個人の年俸が最重要なんだから
盗塁できる場面で空気読まされてオフに通年の盗塁数が少ないですねなんて評価されたらたまったもんじゃないよね
評価方法と暗黙の了解が矛盾してるよ
【アメリカの独立リーグで「一塁盗塁」&「ロボット審判」が実施へ!どんな試合になるか想像できんな・・・】
【「丸刈り」「スパルタ」など、高校野球の常識はスポーツ界の非常識だった・・・】
要するに手加減しろってことなのか?
仮にそれやったら八百長じゃん
仮にそれやったら八百長じゃん

記憶に残るのでは3年前に10対0から7、8回に一挙10点取られて延長10回にサヨナラ負けした
中日ドラゴンズってチームがありましてね?
日本人の民度の低さに呆れました
バントダメとか、ファール連発で投手疲れさせるのダメとか暗黙ルール
僅差とか劇的な逆転の方が盛り上がるし、客の増加は結果的に年俸アップにも繋がる。
それがわからない連中にスポーツをやる資格はない
一部のチームの一部の選手だけだろ
やっぱイースポーツだわ
圧倒的有利な立場なら相手側に情けをかけろよ
ワンサイドゲームでつまらない試合になりそうなら、
あえて手を抜くことは昔からあるよね。
賛否両論だとは思うけど。
リーグに6チームしかないのに主力奪って優勝するゲームだし
アメリカだとデッドボール当てても投手が謝ったらダメとか色々ある
大リーグ行ったイチローが知らないで盗塁したら怒られたとかなんとか
「野球の不文律」でWikipedia に項目できてるから詳しく知りたいやつはどれを見るといい
やらせじゃなくて演出ですという多くのテレビ番組と同類です。
やらせじゃなくて演出ですという多くのテレビ番組と同類です。
相手側を下に見る行為は逆に武士道精神に欠けるのでは?
まじそれな
磯野ー、野球やりに行こうぜ
逆転させる可能性がゼロじゃない限り手抜く理由なんてない
興行として試合を白けさせないためのルール外の取り決めならば
表に出さずにちゃんと裏でやれ
それならオリックス強豪の筈だろ!!
そんなもん存在しねーよ
空気読むのは必要だと思うけどね
だからゴールドゲームがあるんだけどな
それもできないなら相手がソリティアするのを指加えて眺めてろ
解説も5点差なので盗塁しないみたいですねと言ってたし。ゲームにまで組み込まれてるんだから実際そういう空気なんだろうな。
いや、中日は落合監督時代に逆も2回くらいやってるから。その代わり、ヤクルトはT・ウッズに2日間以上全打席でデッドボールorブラッシュボールとかやらかしてる。つか、ヤクルトは強打者に危険球投げすぎ
コールドね
ルールではないけど舐めプや遅延行為にとられるからって言ってたな
5回でしょ?
1回10点ウェーイ!!
楽しいの?
なんか空気よめって言う日本のプロ野球特有みたいなことのように思ってる奴いるけど
とんでもねえ世界だよ。虐待がまかり通ってるからやっていいことやってはいけないこと区別できずしょっちゅう問題起こすんだよ
海外の野球知らない癖に何言ってんの?
甲子園はないけど、県大会だとコールドゲームの規定があるね。
次打番のときに報復球投げられるんじゃなかった?
攻撃だけやればいいのに
格ゲーとかでもガン待ちの海外プロに白けたりするやろ
まず武士道精神について調べよ
みっともないプレーだからなぁ。負けてる側がするならいいけど、勝ってる側がするとあれだなぁ。
他球団で
過去に3イニングで20点以上差が出てそれ以降得点無いのはそういうことだったのね
なお、ルール上OKのはずなのにやると大ひんしゅくの模様
もう勝てないので追い打ちかけないで下さい降参です。ってな
ってのは何なの?
コイツの妄言じゃなければどういうルールに則ってつかなくなるの?
アメリカでは実質降参でお互いの負担減らして早くゲーム終わらせるための暗黙の了解だったのに、日本では武士の情け的な扱いになって勝ってるチームが一方的に手加減することになってしまった
ブラジルにはないからネイマールが度々怒られてた
だからセカンドリーグってバカにされるんだよ
それを引き起こさないための紳士ルールだというのに
そこの部分解説してほしい
エラー扱いになる
ルールで禁止しろめんどくさい
相撲だってガチやらされて故障者だらけでしょ?
そういうご時世なんで
盗まれるのが嫌なら暗号強度を上げろよ
暗黙の了解として誰もが守っているのが美しいのであって
強制力のあるルールになるのは野球好きとしては反対だ
6点差でも手を抜いてはいけないと思ってるんだが
主力打者なんて再起不能なデッドボールくらいまくりでしょ
こういう行為はただの「弱いものイジメ」と見られるのがプロ野球、MLBの世界だったりする
でも高校野球は別の世界だからそんな忖度はない
俺強ぇーってイキりたい人間だらけの現在ではこういう暗黙の了解は嫌がられるんだろうな
必死に他者を見下したいだけの人間だらけになった今の社会だし
まぁ人の質が低くなっただけだから別に何とも思わん
スポーツのプレイの中じゃ警察屋さんは中々出張ってきてくれないよ
運営している委員会がプレイ中の警察沙汰を嫌がるからね
どうかとは思う。記録自体はファンも興味あるからね。
今回の件は盗塁はまあいいんだろうけど、ダブルスチールは怒る人は怒るだろうなあ。
それを公言することの方がはるかにまずいと思いますけどw
リアルが上手くいってない連中
日本にそんなルールはない
東尾が落合にぶつけたら
落合が東尾の肩にピンポイントにピッチャー返しするようなもん
やろうと思えばできるからね
コールドゲームを導入して3回で試合終了したら金はらって来てくれたファンを満足させることできない
ファンに意識させずに興行として理想の形にするための暗黙のルール
海外じゃ逆に手を抜くほうが相手に対して失礼なのに
プロ野球はスポーツじゃなくて八百長エンタテインメントってことがよく分かった。
いいけどお前強いから色々禁止な!
野球はガチじゃなくて興業だから
エディ・ゲーデルって選手知ってる?
じゃあその時点で試合終わればいいじゃん
勝負は決まってるから真面目にはやらないけど金取ってるからダラダラこなしてるだけでしょ?
おかしな慣習にツッコミ入れたら必死に他者を見下したいだけの人間だらけ!とかイミフだわ
逆逆、日本は本来そんなルールなかったんだよ
メジャーに意味不な暗黙のルールが多い
残り2回の6点差の8-2でギャンブルプレイである盗塁を仕掛ける必要はほぼ無い
ココで追加の2点取ったらもう殆どの客は電車の都合とかがあるので当たり前のように帰る
ほぼ毎日の100試合以上続ける訳だから力の入れる所は考えないといけない
全力疾走しない選手を叱る人とかも居るけどアレも割とかなりの暴論で、
プロの硬球を打ち返した後に全力ダッシュする事がどれだけ負担の大きい事かとかも多少は考えて見てやって欲しい
何も八百長って訳ではないんだ
武士道とは死ぬことと見つけたり
【122-0】
得点経過は1回から39、10、11、17、16、12、17。1回表の攻撃が終わるまで約1時間を要した。7本塁打を含む86安打で盗塁78。相手チームは得点どころか安打さえなかった。
怪我するからとか著しく公平性を欠くとかならわかるけど6点差でダブルスチールするなってそれもう馴れ合い運動会じゃん
高校野球とは違い、プロは魅せるプレーを要求されるので、しらけさせるプレーはNGなんよ。
ちょっとは調べてから書き込みな
この件はアメリカのほうがやべーから
ただのやらせだろ
いやいや不文律に関しては圧倒的にMLB方が厳しいからw
普通に報復死球とかあるんだから
にわかが適当言ってんなよ
投手が乱調すりゃ1イニングで6点くらい入っちゃうのが野球
自分の応援してるチームが大差で負けてる時に
相手チームの手足縛るようなプレイさせて逆転できて嬉しいの?
八百長やんけwそれこそ馬鹿にすんなやわ
大差で負けてりゃ個人のプレイ見て楽しめばいいんじゃないのかな
ヤクルトなら青木とか村上とか応援できるでしょ
勝ってる方がハンデ背負わされるルールなんだぜw
白鵬が完全な格下相手に猫ダマシから入るのと似たような話やね
横綱の品位とか言われてたアレ
いざ言われると怒る怒るクソふぁん(笑)
これだけで十分
チマチマやらんとプロなら華やかに決めてくれ
野球見てないけど
一塁まで全力疾走したら野次られたことがあるんですよ
巨人にね
っていうかこの件ヤクルトファンは全然怒ってない気がする
ほぼ笘篠が叩かれてる
わかんないなら黙ってりゃいいのに…
興味ないんでしょ?
その点千代の富士は~とかよく言われてるけどあの時代はふつーに売り買いしてたからな
ショーだって言うなら別に八百長でもいいし、八百長じゃないって言うなら品位だの暗黙の了解だの持ち出すのはいい加減すぎるだろ
選手の問題じゃなくてそういうこと言ってる業界が腐ってんだよ
このクソブログ
あれも本当くだらないよな
仮に舞の海みたいな小兵力士が技で頑張って横綱になったとしても
横綱ならがっぷりよつに組めとか言うんだろうかね
www
ならてめーは過去を振り向かず前だけを見てろよ
まあ最下位でも2部降格とかないし個人成績のが大事だもんなぁ
スポーツとは違うから色々あるんじゃねーの?
それを表立って指摘する笘篠の方がおかしいわ。
すべての問題が解決する
1回じゃなくて一打な
1回に入る点数に上限なんてねーよ
あと処罰されたのは外部の人間、通信機器を使ってた奴らだからマナーがどうこう以前の問題
白鵬は体を守る為にも仕方なかっただろうね
千代の富士も完全に勝てる相手ですらわざと星買ってたという話だ
冗談抜きで全員がツッパリ相撲始めたら3年で入れ替わるだろうなw
日本では圧倒的に人気ですが
お互い様でやってんだからそういうことだよ
そうしないと選手同士で憎しみあうことになるだろ
全然違うと思うが?
それは勝つためにやってるからまた別でしょ
ボクシング中、途中で互いに笑って握手したりノーガードの殴り合いに応じたりするのと一緒
そう、黙って次の回に中継ぎのヒットマンが150㎞当てて退場したらええねん
文脈考えたら一度って意味に決まってるだろ。別に日本語として間違ってない。お前が文盲なだけ
スポーツではルール以外に守るべきマナーというものがある
藤川『…………』
「こんなに点差がついたんだから〇〇するな!」っての
これぐらいならまだ逆転されるんじゃって見ている人に思わせることが大事。
その方がどっちのチームを応援していても緊張感持って見れるからね。
なのでこのくらいの点差で勝ってるほうが積極的に点を取りに行かないのはプロでは有り。
それのどこが暗黙のルールなの?
だからといって批判なんかされないけどな
暗黙の了解とか言うからややこしくなる
知らんかった
サッカーは野球と違って体力的にも厳しいしコンタクトが常にあるスポーツ競技だから
怪我の可能性もあるからなぁ
野球に紳士なんかいません
そんなルールは無い
大人が教えないし
教えても子供が学ばないからなw
意味がわかりませーん知りませーん自分のやりたい様にやりまーすw
そんな事ばっかり主張してるから人気も下がって見向きもされなくなるんだよ
みたいなこと言ってる人さ
そもそも6点差を逆転されない方向に努力すべきだろ
文句を言いたかったらそれを全球団がしっかりと理解して教育するかルールブックにでも書いておけよ
言葉の意味しらべてみろや
最近コールドゲームなんて聞かないが
制度がなくなったのかね
6点差は安全圏ではあるが別に絶対ではないからね、ましてや神宮
努力してできたらやるわボケ。野球知らんだろ。だから、筋書きのないドラマと言われるんだからな
自分たちのチームがボロボロにされるの見てられないので勘弁してください
ってのを素直に言えないからイチャモンつけてんでしょ
キャッチャーが投げないと無関心と言う事でフィルダースチョイスになるからな
両方努力してる、以上
筋書きのないだらけのドラマだろw
キャッチャーというよりファーストや二遊間の動きだと思う
野球賭博まだやってそうw
相手が怪我した場合はその限りでは無いが
現地いた俺は忘れへんぞ
制度自体はあるけど、日本のプロ野球(1軍のみ)は天候等以外でのコールドゲームはないんだよ
2軍なら時間制限やらなんやらであるけどね
暗黙のルールです
ヤクルトファンは別に怒ってないと思うよこれ
なんで表立って解説で批判しちゃったのか
なんつーかザ・老害って感じ
ダメリカだけでやってろ
昔からやでw
八百長試合ありすぎて頭バカになってんのか?
ほんとにつかないよ
勝てないならデッドボールかまして乱闘、ぐらい楽しませろと思う
新庄が報復で死球受けたこともあったっけ。
真剣勝負が前提なんだから大っぴらに批判するは野暮だけど、かといって空気まったく読まないのもどうだろうなぁ。
都合よく暗黙の了解を破ったと言う
これが野球
ところが他の国では
「アウトにできるはず、少なくとも警戒できるはずなのに敢えてそれをしない」
というとき、フィールダースチョイス言うて「意図して塁をあげましたよ」と記録されるので
日本もそれに従って盗塁にならなくなったと
これは大変なことやと思うよ
これは教育やろなあ
走者が盗塁を企てた場合、これに対して守備側チームがなんらの守備行為を示さず、無関心であるときは、その走者には盗塁を記録しないで、野手選択による進塁と記録する
盗塁にならないってのはルールにあるんだよなぁ⋯
むしろ元々は日本にはないらしい
メジャーがやってて言い出す奴が出て来ただけで
「記録員がどう見たか」で変わるんじゃち
プレイしてる選手らは、塁をくれてやる気持ちなんかこれっぱあもなくても
記録員が「こいつらは守る気ねーな」と思ったらフィールダースチョイスになると
一応昔からあったみたいだよ
最近厳しくみるようになったみたい
たぶん盗塁記録抜かされたくない老害どもがうるさく言ったせい
まあファーストや二遊間が明らかにベースについてない事多いから結構わかりやすい事多い
そういうのを一切排したガチガチのスポーツなんて誰も見ないし金も集まらんし発展もしてない
オリンピック競技にはなってるがプレイ人口クッソ少ない、金もないマイナースポーツがどれだけあると思ってんだ
自分の勝利や記録や年俸なんてガキくさい目先だけの利益じゃなく、興行やスポーツの発展という長い目での勝利を考えろって話や
それがプロってもんだろ
暗黙のルールを電波で公表するのも暗黙のルール違反だよね。
解説員として干されてしまえ。
だから暗黙のルールという言い方で逃げてるだけ
やきうが衰退していくのはこういうことの積み重ね
野球のルールって難しいな
NPBがMLBに合わせてルール改定したのが2008年やね
向こうはほぼ降伏でさっさと終わらせろって空気になるから自分の記録の為だけに空気読めない奴は報復死球食らうぐらい浸透してる
女性差別って声上げろ暇人クレーマー共
2者連続ホームラン後の打者は初球振ってはならないとか、ノーヒットノーランの可能性が消えるまでバント禁止とか、んで破ると報復対象(デッドボール)
くだらねぇよなー
スポーツは互いに本気でぶつかり合うから面白いんだぞ
弱い相手には敬意をもって全力で叩き潰せ
スポーツマンシップが理解できない
それは故意の反則をしないとかの意味だろ。
そんな試合途中で手加減しろとか見てる方がシラケるわ
昔阪神は対巨人戦で8-0の大量リードで8回か9回に同点に追いつかれたんやぞ
取れる時に取る
間違いやないやろ
サッカーでもサイクルロードレースでもどこの世界のスポーツでも暗黙の了解なんてあるんだが
これに文句言ってる奴はスポーツ何も知らねえんだろうな
これやわ
潔く負け認めた方が“紳士”やでw
ノーヒットノーランかかってる試合でバントなんて寒いからな
空気読めない奴はどこでも嫌われるぞ
それ全部クソだって話ししてるのに理解できないの?
全部クソってお前何にも知らねえだろw
寒いことしないための暗黙の了解もあるんだが
何も知らないなら黙ってろよw
有って無いようなもんやぞ
それは攻める側の心構えだろ。
守ってる側が切れるのはおかしいし、外野が暗黙のルールとか言い出すのなんて論外。
舐めプはスポーツマンシップだったのかw
火ヤク庫に火がついたら1イニングでひっくり返る
逆ギレですか?
投手側が切れて当然って認識が選手・観客にあるんだがw
知らないなら黙ってろw
野球は滅亡したほうがいいという事ですね
手を抜いてる方が寒いって分かんないのか?
まじでそれなw
陰キャのくせに正義マンとか臭そうw
興行なんだから相手を壊したり、屈辱感を与えるためだけのプレーは
リーグの客の入りにとってもマイナスになるしやらないほうがいい
プロってそんなんで良いんだね
見せる試合を演出するためにってのもあるかもしれんが
6点差の時点で冷え冷えなんだからむしろ負けてる方がやられる前にやらなきゃ駄目じゃねw?
6位のクソ雑魚が何言ってんだよwwwwwwww
そんな古臭い認識は知らんな。
お前みたいに思うのは少数派だからな
観客は接戦を見たいんだよ
暗黙の了解を無視して観客にブーイングされてるのとか知らねえんだろうなw
そりゃそういう発言すれば叩かれるわ
古臭いww
お前スポーツ見てねえだろw
反則じゃなければ全力出すのはダメなのか?
ヤクルトは舐めプされたいの?
プロってそんなんでもいいのに
それにすらなれないお前って・・・
ほんと糞だわ焼豚は
何のローカルルールだよw
なんで目指してもないのに目指してたことになってんだか......
今回のことにこのクソ解説しか公に文句言ってないけど?
お前みたいに何か1つでもあるとそれ以外を全部無視して勝ち誇った気になってるのはアホの中でも底辺だよ
プロは間違いなくお前の2倍は努力してるからw
他に文句言ってる関係者いないだろ。
日本語不自由すぎて何言ってんのかわかんねえw
そもそも俺の一番最初のレスは他のスポーツでもこういうことはあるってレスなのに
”今回のこと”に限定するなら絡んでくんなよw
つまりヤクルトは球団関係者もファンもヤクルトは弱いから手を抜いてくれってのが基本なのか。そんなんだから最下位なんだぞwww
それにプロなら得点差あったらセコイ事せずに反撃を守り抜くのがプロってもんだ
何言ってんだこいつ
古臭いのとそれが何か関係あるのか?
てかお前暗黙の了解理解してるか?公に出さないから暗黙の了解なんだがww
報復した場合も、あいつは暗黙の了解を破ったから報復してやったぜ!!なんて絶対言わないからなw
たまたま当たっちゃったわごめんな、って体なんだけど、そういうこと含めて何もわかってないのか
何言ってるか分かってるやんw
接戦も圧勝も両方見たい客はいる。
接戦を演出しろなんて言い出すのが一番寒いんだよ。
ヤクルトも2点取ってるのに何言ってんだお前。つか手を抜いてくれって方がセコイだろwそれに6点差を巻き返すのがプロってもんだろw
ただの個人的な感想だしね
あ、プロって努力してても本番で手加減すんのねって感想
それ以上の意味はないよ
日本人的な考え方だな
てか日本人はスポーツでガチすぎるんだよ。特に観客がw
選手同士は仲良いし、そんなガチガチじゃねえんだよ
ヤクルトさん、鬼の形相で戦った結果、3連敗してしまう…
プロでもコールド導入したりすればええんや
あ、古臭いって言われて怒ったのか図星でゴメンな。
福本豊にも同じ事言ってみろと
いざプロになって一番初めに覚える事が手加減とか・・・w
もうルールにしちゃえよ
お前が言いそうなこと補完してやったのにアホみたいな反応だな
個人の感想じゃないならソース出せば?
観客が不文律に対して文句言ってるなら
報復に対してブーイングしてる動画とかいくらでも探せるだろ
実際メジャーだとルールにないはずなのに審判が警告するか協議するからな
ほぼルールだよw
>プロってそんなんで良いんだね
このレスにそんな意図あるんだw
相手に伝えるの下手みたいだから今後気を付けた方がいいぞ
古臭いっていうのが意味不明だからな
不文律なんてメジャーでごろごろ出てくるし現在進行形の話なのに何言ってんだろうこの人ってだけ
点差開いている時に盗塁したら、次の打席に報復されるから日本より怖いぞ
以上
それにOBがこんな事言っちゃったら今後10点差をひっくり返す大逆転劇を起こそうが暗黙の了解で手加減してたからなと言われるだけだし
本気でプレイしてる選手も応援してる人も嬉しさ半分以下だろ
本気の真剣勝負を見たい人は他行ってねって事か
しかも今年は巨人含めどのチームも投手の調整が難しかったのか微妙に安定しないし、点なんていくらあっても足りない
コールドが成立しない程度の点差で言ってくれるなよと
今までプロは本気でやりあうものだと思ってたからねw
そんなんで良いのかって冷めただけ
別に君に伝えるために最初のコメ書いてないからね勝手に勘違いしないでねw
てかこういうのは全部海外からだと思う
6回以降6点っていうのもメジャーと同じだし
盗塁って卑怯な行為だったんだ
確かに盗って言葉がついてるし邪道、外道な人間しか出来ないプレイなんだろうな!
スポーツ見てたらわかるけど常に本気でやってるのなんてそうそうねえよ
お前基準だとボルトも予選で手加減してるから冷めるのか
どうせなんのスポーツも見てないくせになあ
文句つけてる奴はどうせ野球見てないんだから黙ってろよw
5点差で盗塁とか馬鹿にされてもしゃーないわw
真剣勝負より客を呼べるゲーム
スポーツであると共にエンターテイメントでもあるわけだから
スポーツは真剣勝負!!興行じゃない!とか言ってるアホ多すぎるよな
真剣勝負だったらサッカーのファウルのオーバーリアクションとか悪質プレイで即退場だろw
ホームラン打った人が、暗黙の了解を破ったとか
非難されてたな。
俺は冷めるよやっぱ努力して上りつめた人たちの本気の熱っい試合が見たいしね
まあ個人の感想だし君がどう思っててもいいけど俺には押し付けないで
高校野球と違って一試合一試合に対する真剣さが感じられないから見てなかったけど
シリーズ通してプレイし続けなきゃならないから仕方ない事だよなとも理解はしていたつもりだった
が、こんな暗黙の了解とやらで手を抜いているとは思っていなかったから見なくて正解だったし今後も見ないだろうな
ヤクルトはプロなら舐めプしないでくれよ😭
点差開いてる時点で熱くねえんだよwww
結局ケチつけたいだけの陰キャw
それとこれは全く別
そんなこともわからないバカは黙ってろ
ま、これがそこまで暗黙のルールかは別だけど
焼き豚とか久しぶりに聞いたなw
んで交代させて貰ったチーム方はすぐにまたボール外に出して相手に譲る
怪我人出てる今がチャンスなんだから手を抜くな!全力で攻めろ!とでも言うのか?
つか虚人側の選手も知ってて稼がせてもらったんやろなベンチの指示ではなく
ルールーの範囲内で許される事だから!だとギリギリのラフプレイだらけになるで
捨てコマの選手に危険球やラフプレイさせりゃ済む
怪我人の話と同一に語る時点でお察し
ケチつけて煽りたいだけの人がよく言うね
そこに手加減が入ると更に冷めるのよ
俺はね
ケチつけて煽りたいだけの人がよく言うね
そこに手加減が入ると更に冷めるのよ
俺はね
海外の方が雁字搦めだぞw
その後何事もなかったかのようにプレイしてるけどなw
まあ二回やったら退場なんだけどな
必死すぎて同じコメ連投してて草
お前の負けww
それは当たってないとか言い訳できない場合だけだろ
オッケー。ただしキャッチャーの手が透明なのはルール違反
ほら、そういうところなんだよね
反映されてないと思ったけどされてたみたいやね
連投になったのはすまんな
食うか食われるかの真剣勝負が見たい
負けたチームは全員その場で処刑とかそういうの
野球おじ落ち着いて?
なんならバントでランニングホームランもいける
鬼の形相で返り討ちとか恥ずかしくて憤死するレベルやろ………
自チームだけじゃなくて相手チームのファンもあって初めて興行の野球が成り立ってるんだから、
必要以上に大負けしてる方を叩いたら駄目なのは当たり前
法律で明文化はしないけど人間として守るべき、ってのは日常生活の中ですらある
なにを打つんですかねぇ……
以上
あれはメジャーかWBCだったかで似たような事やって観客からブーイング喰らってたっけか
もちろんカルテルとか談合になってはいけないが
まして興行ならあってもおかしくないだろう
それとも、どこぞのマナー講師みたいに勝手に作られたマナーを信じてるだけとか
以上。負け犬の遠吠えでした
正直クソダサと思うけど
ヤクルトOBが言うとただの負け惜しみにしか聞こえんよ
客は神様だ!ってセリフを客側が言っちゃうアレな人と通ずるものがある
セカンドアウトのあれをリクエストでセーフとか審判の資質を疑われるぞ
暗黙のルールって勝ってる側の善意でやってあげてるだけでしょ?
後ろの投手事情にもよるけど6点差ってまだ不安な部分もあるぞ
なお投手力がズタボロなので失点も凄まじく大味な試合になってしまいがちだが
誰に打たせようとか誰には三振取らせようとか誰には記録を挙げさせようとかも決まってるんやろな
八百長蔓延り過ぎやろw
8点差もひっくり返す様な山賊がいるパ・リーグはどんだけ点差あっても緩められないわ
ルールブックにもこれに関する話は載ってなかったか
記録上盗塁じゃなくて別の進塁で付けるとか
まさにそのとおりだな
そんな惰性で試合して観ててもつまらんわ
仁義や
村田は投手の引退試合でもHR打ってたぞ
サッカーのロスタイムで負けてる方が攻めてる間に終了したりしないのも暗黙のルール
点差ついてるし、盗塁かまして個人の記録伸ばしたろ!(ミスっても負けないやろ)
の方がなめてない?
点差ついての盗塁とか、記録伸ばしたいだけの舐めプって取られてもしょうがないだろ
明らかに勝ちとは言えない点差や
そうしたらこんな暗黙の了解なんてなくなるだろうから。
舐めプは手を抜くことじゃないの?
1点でも多く取れ。
客が全員帰っても取り続けろ。
破ると故意死球
サッカーならA陣営選手が接触で倒れるがプレー止まらずの時に
B陣営ボールキープでゴール際でもない時は、コート外にワザとボール出してプレー止めて介護させる
その後A陣営のスローインだがB陣営にワザと渡し返す
こういうのは紳士的で素晴らしい暗黙の了解ルールだと思うね
引き抜き専門プロ球団が雑魚プロ球団をフルボッコにするのは応援すんの?
ロドリゲス「そうやな、プレゼントボールとは粋な心やで」
いや今年は無理だw
土地によってファンが偏り激しいんだから地方のコメントを全国に流したらあかんよ
ゲームでも死体蹴り禁止とかルール外の暗黙の了解なんてあるだろ。
何事もなかったかのように投手に返球すれば盗塁は認められんのやで。そいつの個人記録にならんすなわち年俸の査定に影響しないわけで、それで十分や
興業やし個人記録もある若手はレギュラーつかむために必死でアピールせなあかんから9回までやるのは当然やけどすでに大勢が決した試合での明らかな遅延行為は褒められたものではないわな
こういう奴がいるから当たり前のこと書かなきゃいけないんだよ。
で今度ルール多いって文句言うw
1イニングの時間を長くする行為はあんまり好ましくないじゃね?
これは批判に対して批判の声が出るのは当然。
最低10点差からだろ。空気云々を言っていいのは。
バカの話は長い
しかも何?次から鬼の形相???じゃあいつも適当にやってんの???給与あんなにもらって????
そんなプロ野球消え去れ
んなこと言ったら戦力均衡とかドラフトとか全て真剣勝負じゃないってことか?
興行って言うとすぐやらせみたいに反応する奴なんなん
6点差なら可能性はなくはないけどほぼ記録は付かないが?
宮本が覚えてないだけだろ。その程度の成績だし。
点差の判断は公式記録員が行う。
今回の場合は盗塁が記録されてる
大抵のスポーツはエンターテインメントだろ。
じゃなきゃ観客に見られながら記録に挑むわけないだろ。一部は観客いたほうがいい成績出すやつもいるだろうけど。
アメリカのがもっと沢山あんだけど?
これ三連戦の初戦だったんだがヤクルトは鬼の形相どころか巨人に三連敗したぞ
プロならまだ修正できるけど、高校野球じゃマモノがいたらひっくり返る可能性あるもんな
まだ勝敗ついてない状態で攻めるなってマジでアホでしょ
バスケとかで点差付いた試合終了間際とかに「お互い」点を取り合うの辞めたりするけど
片方がガチでやってる野球で「やりすぎ!」とかマジで頭悪い
ばか?暗黙のルールは大リーグが発祥だぞ。
だいたいセリーグは巨人にやられぱなしじゃん
交流戦がないから余計他の球団がだらしない
ナァナァの試合されるよりいいんじゃね?
現役の時も八百長やってたんやろな
本気でやってボロ糞負けて悔しい思いしたらええんじゃないのか?
そこから這い上がるからプロなんじゃろ
ドラマは自分らの実力で作れや
つか野球やってるやつはワンナウツ読め
ストレート投げろ!
手加減されて恥ずかしくないの?www
舐めプの意味を取り違えてね?
野球知らないやつが紛れ込んでるwww
たかが、野球の駒やからな笑
酒の、摘みにしてやるか
やれやれ笑
暗黙の了解なら逆転せんように攻撃せんないかんのと違う?
それでちゃんと「前回、空気読まなかったやつが悪い」って選手もファンもわかっているからな
1、2塁の走者を送りバントで送ったら、
その時敗戦処理として投げてた巨人の若手ピッチャーがマウンド上で悔し涙を流した
ってことはあったよ
テニスでも不意を突いたアンダーサーブしてポイント取ったら大ブーイングやぞ、ヒンギスみたいに泣いても収まらないレベルで針の筵にされる。
この暗黙の了解も真剣勝負とでも言うの?
それとも試合外でしか真剣勝負と言える部分が無いと言いたいの?
今回のは逆転できる可能性があるから問題になるのは分かるが、わざとファウルを連打して投手を疲れさせるとかやったら駄目なのはあったはず
面白いとかつまらないとかとは別の話だろ
メチャクチャ接戦して凄く面白かった試合が実は片方が手を抜いていただけでその上それは慣例でしたとか
今後色眼鏡でしか見れなくなるわ
6点差は絶望的でもうどうやったってひっくり返せない点差なの?
まるで選手が本気で頑張ってないみたいじゃん
さすがに失礼だしマナーないね
欠陥スポーツ
真剣勝負じゃない
じゃ、暗黙の了解じゃないね🤗
興行だぞ
こんな悪しき伝統が有能な若手を潰してきたのね。
メジャーなら報復とかもあり得るけどこっちではそこまではされないしいい加減そういうのは少しずつ無くしていかないとな
勝敗に関係ないことがルールに載るわけ無いだろ
プロ選手が毎回無駄に全力だと体壊すしな
ただそれをこうやって表で愚痴ったら叩かれるに決まってる
特に当日会場に足を運んだファンは受け入れてくれないだろう
相手に文句言ってるけど、自身を蔑んでることを理解してます?
うす汚い日本の精神風土を定着させてしまった、彼の作ったレガシー。
そんなんやから野球はオッサンしか見んのやで
プロ野球にも点差コールドを導入すればいい。
リーグ制辞めて成績で全球団を上下に分ければいい
これは、客も八百長を受け入れろ、ということやろ
鬼の形相で連敗wwwwww
そんなんゆうたらヤクルト息出来ひんやん
相手もプロなんだから油断したりナメプしたら逆転されるよ
完全に無警戒で走られている
原ならバッテリー交代させて二軍に落としているよ
ヤクルトは去年広島相手に延長10回だけで12点とってたぞ
しかも神宮じゃなくて広島ホームのマツダ
延長突入時は3対3だったのに15対3でヤクルトが勝った