これは斬新
Cinderella switch ~ふたりでみるホロライブ~

連番ライブとは?
二人組の一人がステージ上でライブをし、
もう一人が『連番者』となり、
”あなたの隣で”一緒にライブを観て盛り上がる
全く新しいライブ形式です!
※二公演で、二人組の役回りが入れ替わります

チケット価格

対応プラットフォーム

■『Cinderella switch』開催決定!
— 「VARK」公式アカウント (@VarkOfficial) September 2, 2020
9/27(日)、ホロライブより「天音かなた」さん、「宝鐘マリン」さん主演のバーチャルライブが開催決定!
なんと、今回のライブは"推し"と隣の席で一緒に盛り上がる、 夢の「連番ライブ」企画です!https://t.co/BvvvHt1UFG#ふたりでみるホロライブ #VARK pic.twitter.com/b60COBPsFE

この記事への反応
・PSVR使えるの本当にありがとうございます…
・これは天才の発想
・まぁ、もう買うよね
・えらいこっちゃ!!
・天才や
・なん…だと?!
・VR機器レンタルすればかなたんと船長を360°余すことなく堪能できる!?
しかしそこまでのお金が…
ところでチケットは通し券1つで両公演とアフタートークまで見れるってことでいいのかな?
それともどちらか一方とアフタートーク?
・これってライブが終わったあと、所謂アーカイブなどは残りますか?時間的にリアルタイムで観るのは無理なので後から観れるなら買いですけど…
これはVRの強味でそうだなぁ。
VRのアドベンチャーなんかでもキャラが隣に演出あったけど結構いいよね
VRのアドベンチャーなんかでもキャラが隣に演出あったけど結構いいよね

隣で延々独り言言われてもな
それとも間違いの区別もつかないノウナシか
死んだんじゃなかったのか
OSが入ってるわけでも無いVRキットに3万はキツい
これからその記事に一纏めになっていた筈の批判的な人達がホロライブVtuberの個人記事に移って更に延焼することになると予想。
絶対ガタガタじゃん、やだよぅ…
アイマスでこれやってくれたら見るんだけどなぁ
コメント返信も出来ねぇのに隣ってだけで
嬉しいのかよ。
一人だけ浮かれてるって、つまんないぞ
元々キャバクラの方がまともでしょ、面と向かって会話するんだし
つーかカオナシが見てるのはⅤじゃなくて、ホロライブというブランドだけだしな
ホロライブ5期生の登録者が一気に数万行くの見て察した
前はキズナアイだったけど
少なくとも実在するもんな
キズナアイはバーチャルティクトッカーになったぞ
登録者200万人を越えてるらしい
日本でも時期に使えなくなるよ
そんなに騒ぐことじゃないんだよ、もっとVRが普及すればいいんだよ。
何やってんだろ自分ってなりそうw
ニンテンドーラボって知ってる?
これは対応機種から360°映像流すだけでしょ
VRChatとは全然違う
完全に宗教になってるよこれ
気持ち悪い
こういう感じでどんどん新しい挑戦をしてほしいもんだ
さすがチャイナ・・・
何でVごときにまともな対応しなきゃなんねえんだ?
取り上げてるだけでも感謝しろバチャブタ
安価で手に入る時代がくれば日本滅亡しそう
スマホVRじゃ全然駄目だ
海外掲示板を公式で運営して自社のやらかしの指摘は削除して他社のネガキャンはしっかりやるような会社だしアフィにも金配って宣伝してるんじゃねーの
ただ海外のチャットなんかでしゃべってるときその口もとで腰ふりだすやつもいて
、アバターの行動制限はつけるべきかな
てか、値段たっかw
うまい商売考えたわ
特に3期生以降のお高く留まってない近所の変なネーチャンみたいな親近感があるのが良いのかもしれない
スパチャ投げる事は無いけど応援だけはしてるわ
この形式が上手くいったら大手企業もサービスでやる可能性はある
塩はさっさとドルアンec問題やゴースティング疑惑での説明責任を果たしてね?
??『たまには有益なコメントしますね』(いつもは使えない視聴者のくせに)
でも、天音かなたのソーラン節とマリン船長の昭和ダンスを8500円を出して観るかと言われればどうかと。
シネマティックモードでお気に入りのキャラクターが隣にいる機能とかはPSVR2で実現してほしいわ
トロでもいいしサードが独自にDLCとしてキャラ追加とかできれば最高
体験としては面白いと思うし色々発展性があると思うわ
新しいものを否定から入る人はつまらない人だね
PSVRにも対応してるんだけど
もっと軽く小さくしてから世に出せとか言われるけど誰がそれ開発するんだよって
否定ばかりして潰そうとするくせに結果だけよこせって馬鹿みたいな奴ら
PSVRはVR機器じゃない
所詮PSの付属品
安倍が隣に居てくれるなら欲しい
その周辺機器にシェア負けてる専用機たちw
新しいから否定してるんじゃなくて新しい技術をこんな事にしか使えないから否定してるんだよ
しかしうまいこと考えたね
キャラが近いってとても嬉しいしさらにライブも同時とかお得感ある
否定するってことは、上をいく代案が有るんだな。
オタクって価値観がすごいよね
一画面での映像表現もそろそろ頭打ち感があるから
VRでの表現に各方面で力を入れていくのは時代の流れかなと思う
こんなローポリに隣に座られるとかホラーじゃん
こんなのすら持ち上げないといけないなんて、カオナシは大変だなあ…
はでまはまた嘘ばらまいたか
登録者数の割には、ライブ配信の同時視聴者数や視聴回数も全然ホロライブのほうが上だからな
>本日の生配信にて、
>「白銀ノエル、bilibiliでアナ雪流す」と報じましたが、
>白銀ノエル氏が今年4月エアで再現したアナ雪のミュージカルに、
>翻訳組がアナ雪の映像を付け足してbilibiliに投稿した物でありました。