• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




共信印刷、同人誌の印刷休止 コミケカタログ創刊第1号から手がける - KAI-YOU.net





記事によると



・同人誌即売会「コミックマーケット」のカタログを第1号創刊から長年制作していた老舗印刷会社・共信印刷が、同人誌印刷の取り扱い休止を発表した。

・公式サイトでは、「諸般の事情に伴い、この度下記の日程をもちまして、同人誌印刷の扱いを休止させていただくこととなりました」と報告。9月11日(金)18時を最終受付時間としている。

・共信印刷では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、2月に中国工場で製造していた商品の納期が遅れると発表。





この記事への反応



自分の同人誌作成に共信印刷さんは欠かせない存在でした。持ち込んだ原稿のチェックなどもその場で丁寧にやっていただいてとても助かりました。今までありがとうございました!

同人誌作りでは、毎回印刷前での修正やトーン抜け等のチェック。確実な委託店舗さんやスペースへの納品。そして綺麗な製本で大変お世話になりました。ありがとうございました。

助けて!共信マン



これはあまりにも悲しい


B08777F4WF
スクウェア・エニックス(2020-09-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B0897ZP6PC
バンダイナムコエンターテインメント(2020-08-27T00:00:01Z)
5つ星のうち3.1

B08GSL4GDF
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-13T00:00:01Z)
レビューはありません

B08GQ5N659
スクウェア・エニックス(2020-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:01▼返信
ぬん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:02▼返信
よっしゃーーーーー!!
諸悪の根源が死んだぞ!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:03▼返信
へぇ。で?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:03▼返信
同人誌も電子書籍にシフトしつつあるから依頼が減ってるのかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:04▼返信
数が減って割に合わなくなったのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:05▼返信
前みたいにある程度儲かるならやるんだろうけ
儲からないのなら同人誌印刷はイメージ悪いもんな・・・
特に海外向けにも取引してるなら尚の事。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:06▼返信
accerに頼め
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:09▼返信
キモオタざまあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:11▼返信
中国のせいじゃん。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:12▼返信
※4
普通にコロナでイベント全然できなかったからだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:16▼返信
Google検索最上位に出てくる古いはちまは何だろ
誰かわかる?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:17▼返信
コミケは一度中止にしたら二度と開催出来なくなるってのが現実になってきたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:20▼返信
同人誌関係の印刷を休止するだけで、会社を畳む訳じゃ無いんでしょ?
休止なら復活も有るんじゃないの?

知らんけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:22▼返信
これは大英断。
くだらない同人文化なんぞ、廃れても問題ない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:24▼返信
カタログ印刷が抜けたのは相当痛手だろうな
休止ならそこ担当してた工場を一旦閉めるのかもね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:24▼返信
>>1
朗報ありがとう😷👍
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:25▼返信
知らん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:25▼返信
犯罪の片棒担いでたわけか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:25▼返信
>>16
はちま民「全て自己責任、どんどん潰れろ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:27▼返信
同人ゴロ脂肪
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:27▼返信
>>19
でもね、それが、日本。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:30▼返信
もう中国を生産拠点にしてる産業、企業は厳しくなる
アメリカではもう中国への郵便発送(federal, united percelなど)出来なくなっているほど
中国の締め出し、封鎖が進んでいる。
中国工場を引き上げるにもリスクがでかすぎて資産を日本に移管できないみたいだし。
次はフィギュア業界だろうか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:30▼返信
>>21
俺には関係ない。勝手に潰れててどうぞ🤗
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:31▼返信
>>7
acceed?(弱視)
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:31▼返信
>>1
乙~
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:32▼返信
まあ無くても困らないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:35▼返信
休止だし復活を祈ろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:37▼返信
もう永遠にコミケやワンフェスなんてできないんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:40▼返信
あーあ最後にディーラーで初参加したかったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:41▼返信
商業ベースと違って格段に少部数だから利益率は良くない
同人誌はチェックが大変だからねー

まあコミケカタログは中止の対象ではないと思うけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:45▼返信
同人なんコピーで十分でしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:46▼返信
コミケ運営って自分達がしんどいしんどい言うだけで一切周りを助けないな
「1回でもコミケ開催中止するともう今後出来ません」とか言ってる割に2回中止しても余裕そうだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:59▼返信
アホの安倍総理がなんでもかんでも中止に自粛の方向に舵切っちゃうから
あんたのやるって言ってたオリンピックまで中止にして総理まで辞めることになるから意味わからん
この間にコロナの直接的な被害は一切関係無いというのが笑えるw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:04▼返信
同人ゴロはもう最近はオリジナルを電子書籍で売る方にシフトしてるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:04▼返信
ゴロの一味が潰れたか、、、
これからはまっとうに働くこったな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:08▼返信
同人マンは印刷業救ってるんだろ?はやく救ってやれよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:12▼返信
儲からないならやめるのは当たり前
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:14▼返信
ポリコレの抗議か
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:21▼返信
今は特に採算取れんだろうし休止は妥当ではある
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:22▼返信
コミケカタログって中国で印刷してたのか…、つまり同人誌も中国で印刷してるんだろ?
そりゃイベント配布前に翻訳された同人誌が違法アップロードされるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:24▼返信
儲けの少ない小口案件切り捨てただけやな
同人が印刷業支えてるとかいう幻想持ってるやつはこれを機に現実見ようぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:26▼返信
※31
印刷会社がしているのもそのコピーだようぅぅぅぅぅ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:30▼返信
ざまああああああああああああああああああああああああwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:38▼返信
小学校の制服や教科書どくせんしてのうのうと生きてる商店みたいな自己紹介だろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:42▼返信
ここはコミケカタログ辞めたら何が残るんだ
しかも中国かよ・・。製版系で国内じゃないのって初めて聞いたな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:45▼返信
印刷まで支那とか落ちぶれすぎだろ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:55▼返信
わかる
同人誌なんぞ部数少ないくせに製本に手間ばっかりかかって割りに合わんしな
そのくせオタクどもは自分たちが印刷屋を支えてるとか勘違いしてるし

鼻ほじりながらパチ屋のチラシ50万部刷って撒くっちゅーの
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:59▼返信
何でもかんでも安いからって中韓に丸投げしてきた結果だろ
キモオタどもは受け入れろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:21▼返信
コミケ利権でぬくぬくしていた身内の印刷屋だからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:30▼返信
まあ時代やろ。もう需要ないんやろ日本のアニメマンガゲームとか閉じコンやし
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:42▼返信
デジタルで売りゃいいだけの衰退産業だしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:46▼返信
実店舗秋葉原に作ったのが失敗したんでしょ?
固定費が増えるのに売り上げが増えなかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:54▼返信
来年までオリンピック延期するという事はビッグサイトは再来年まで営業出来ない事を意味する
カタログ需要の大きい中小ビジネス見本市も全く出来ない新常態がずっと続くんだ
そりゃ無理だわ
俺だって廃業を決意する誰だって決意する
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:58▼返信
> 2月に中国工場で製造していた商品の納期が遅れる
中国で同人誌刷ってたんかい! もう買わんわ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:07▼返信
更にオリンピックも中止になるから最早何がしたいのか意味が分からない状況になるなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:30▼返信
vコミケだっけ?あっちのほうが面白そうなんだよなあ
いい機会だから電子版にコミケ含めて移行すりゃいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:48▼返信
中国って同人誌持込検閲やんのに
作って日本に持ち込むのおkって笑う
うらで出荷前を中華で売るとか無いのかw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:50▼返信
中国なんかに工場作るからこうなる
浅はかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:06▼返信
一度も買ったことないからどうでもいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:24▼返信
同人誌を中国で印刷していたの?
違うでしょ

中国で印刷するのは大量発注の一般業者向け印刷でしょうに
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 13:00▼返信
中国なんかに印刷工場置くのが悪い
大馬鹿
自業自得
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 13:06▼返信
>>22
マジか……
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 13:13▼返信
同人誌印刷とか聞いてるこっちが恥ずかしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 13:41▼返信
この調子で同人業界完全廃止希望
同人がどんなに売れても公式には一円も入りません!
こんな業界不要でしょw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 14:32▼返信
潰れてどうぞ
一部のオタク以外、普通の国民には全く関係ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 14:34▼返信
共信リタイアか
いよいよ紙媒体が厳しい世の中になってきたな
ココから巻き返せるなら今後も続いていくとは思うがどうだかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 14:48▼返信
一年中止したくらいで潰れる会社がおかしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 21:14▼返信
近所に同人誌に対応してくれる印刷所あるけどな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 21:21▼返信
※47
バブルがはじけた後の時期ははどこもコスト削減に走って
特殊印刷使うのは同人誌ぐらいになったとかそういうのあったけどね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 21:55▼返信
この調子でゴミみたいなゴシップ誌を作って思想の自由だwとか標榜してる出版社も共倒れして欲しいな
ああいう特殊詐欺で溢れ返る会社が世の中を悪くしてるから
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 22:23▼返信
※70
そんなのより先に真っ当な出版社がどんどん倒れてるんだからそっちの方が需要有るって事だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 04:37▼返信
昔、キッズステーションで共信印刷のCMやっていたけど
20年も経つとそういう時代にもなるか。

直近のコメント数ランキング

traq