• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「フランスには冒涜する自由がある」マクロン大統領、ムハンマド風刺画再掲載で


記事によると



・フランスのマクロン大統領は風刺週刊紙シャルリー・エブドが、かつてイスラム教徒の反発を招き2015年の同紙本社襲撃テロのきっかけとなったイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を再掲載したことをめぐり「フランスには冒涜する自由がある」と表明した。

・記者会見したマクロン氏は「報道の自由があり、大統領は編集の決定に判断を下さない」とした上で、SNSを例に挙げ「表現の自由には憎悪を唱えないようにする義務もあるが、風刺は憎悪ではない」と述べた。

・シャルリー・エブドは同テロをめぐる公判開始に合わせ、デンマーク紙が05年に掲載し、シャルリエブドが06年に転載した12の漫画などを再掲載。風刺画が原因でテロが起きたことを「伝える義務」があるとして、言論の自由を貫く姿勢を訴えた。



この記事への反応



ブレないのは評価に値する

その上で同じ理屈を適用すればテロリストにも報復の大義がある、とも言えてしまうわけで、自己中な価値観の押し付けという意味では同じ穴の狢である


これがフ・ラ・ン・ス。「私はシャルリー」で賛同した人も裸足で逃げ出すレベルでガチ天然

フランスにだけあるのかな?他国からの冒涜も甘受するのかな?

日本には「信教の自由」ってのがあるけどフランスにはないのかな?理解不能だわ。オウムみたいなテロ集団じゃない限り認められるやね。

「フランスには冒涜する自由がある」って、シャルリー・エブドを風刺した少年は冒涜したとして逮捕されたよな?
何を自分達に都合の良い事を言ってるんだ?


言いたい事は分からんでもないが宗教権威をバカにするのはやめておけって(´・ω・`)

未開の原始人の国はひと味違いますな🙁🙁🙁

これって誤訳❓️
批判と冒涜は違う。
ムハンマドへの冒涜のイラストを見たけれど、イスラム教徒が激怒するのは当然だ。
テロ行為は絶対に許されざる悪だが、この冒涜も許されるべきでは無い。


道徳的怒りを根拠にした冒涜的表現は許容されるべきだと俺は思う。

ある意味すげえな。
ここまで言うとは。





関連記事
【表現の自由とは】フランスの風刺芸人がシャルリー・エブド事件を風刺 → 首相「テロ礼賛は見過ごせない」 検察当局が怒りの捜査開始
【言論の自由とは】フランス、テロ擁護などで54件が捜査対象に ネットで発言しただけで拘束された人も・・・

こんなことして、また事件起きないといいけどね・・・

B08GSL4GDF
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-13T00:00:01Z)
レビューはありません


B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:06▼返信
吹っ飛ばされたりあらゆる悪意を受け止める覚悟があるならヨシ
その程度で訴訟やら起こすようなら今まですべての活動が無に帰すだろうよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:06▼返信
こういうとこブリカスよりたちが悪いわナチの手下は
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:09▼返信
フランスはフランス革命から宗教差別国家
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:09▼返信
ドイツ人ですら燃やさなかったパリを自分達で燃やすのも自由だからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:09▼返信
おフランス野郎の言う自由なんて自分の都合の良い自由だからな
好き勝手に他国を罵倒しながら自国にブーメランが突き刺さって他から罵倒されるとけしからんって怒るのは何度もあっただろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:11▼返信
もう2、300人ほど殺されれば良いよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:12▼返信
自由の意味履き違えてるよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:12▼返信
差別の本場はさすがやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:15▼返信
イギリスやドイツってネット上のヘイトスピーチですら逮捕される国って聞いたけど
それに比べるとフランスってお隣なのにかなり方向性違うんやね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:18▼返信
言論の自由にも倫理観は必要だろ
物理的な暴力だけでなく言葉の暴力だって許されるべきではない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:19▼返信
ブスは死ね

同性愛者は死ね

LGBTも死ね

これも言うのは自由
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:21▼返信
だが黒人に関しては許さない模様
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:22▼返信
移民への怒りはそこまでまだ日本人にはわからん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:26▼返信
こういうの見るとイスラムグループからテロ起こされる国って理由あるわ
セキュリティガバガバの日本で起きないのも同じ理由だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:26▼返信
人の嫌がることをしてもいい自由ってのは駄目だろ
下手すれば単なるイジメだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:32▼返信
イスラム教は偶像崇拝を禁止している
ムハンマドを描いて風刺したら信仰そのものを侮辱することになる
それでも自由と言いなさるか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:36▼返信
冒涜の自由を堪能した当人ではない人間がぶっ殺されるんだよな
報復が大体無差別テロだから
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:42▼返信
冒涜にはマクロン❗
驚きの白さに❕
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:43▼返信
良くも悪くも、物申すのが文化になってる国だよね、フランスって
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:46▼返信
神なんてかけらも信じてないし、宗教はアホくさいと思ってるけど
イスラム教を信じてムハンマドを大切に思ってる人が嫌がることを
わざわざやる気持ちはかけらもわからない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:48▼返信
もちろんフランスとフランス人を冒とくする自由もあるんだよな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:48▼返信
冒涜する自由はあれど、結果に伴う責任は取れよ
それはセットだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:48▼返信
でも風刺の風刺をしていた人逮捕したよね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:50▼返信
イギリスもだけど、他人や他国は散々バカにするくせに自分たちが馬鹿にされたり
冒涜されるのにはヒステリックに反応するよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:52▼返信
当時のローマ教皇は「他者の信仰を冒涜するようなことはしてはいけない」って言ってたよな。
マクロンはローマ教皇に歯向かうんか?異端審問すべきだな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 03:54▼返信
>>22
同じようにシャルリー・エブドを風刺した作家は逮捕されたよ
いまだと黒人を風刺しても逮捕されるだろね

フランスで風刺していいのは中東やアジア人だけな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:05▼返信
冒涜は自由、テロ擁護は逮捕。
これが、欧米・世界のスタンダードな考え方ってのは、日本人はアタリマエの教養として知っておくべき。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:19▼返信
隙あらば革命
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:22▼返信
支持率下がったからテロ誘発して鎮圧すれば上がるやろ程度の考えなんちゃう?
他に敢えて今こんな話する理由がわからんわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:24▼返信
日本には関係ない事だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:36▼返信
「風刺は憎悪ではない」は表現の自由って意味で言ってるんだろうけど
そのために誰かを平然と傷つける内容なら冒涜であり憎悪だよ
その区別がロジカルに理解出来ないならフランス人は幼稚と言わざるを得ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:38▼返信
クッソ汚い街並みでお馴染みのフランスですか
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:40▼返信
フランスに限らずヨーロッパ諸国って近代史における諸悪の根源みたいなもんだからな
傲慢を絵に描いたような連中
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:44▼返信
風刺されて傷つくのはやってることが悪いことだとわかってるから

イスラム原理主義者はムハンマドが爆弾を持ってても、悪いことじゃないんでしょ笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:46▼返信
自由とはそんなことのためにあるのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:48▼返信
自由の他に平等と博愛があるはずだ
それをどこにやった
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:50▼返信
たが自分達が報復を受けると被害者ヅラするフランス
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:51▼返信
フランスでは自分に都合の良い表現は風刺で都合の悪い表現は憎悪だって事?(
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:58▼返信
マクロンは一般的左翼という認識だが
実際はEUを祖国と捉えた保守だろう
今のEUの若者にはそう珍しくない考え
41.投稿日:2020年09月03日 04:58▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:00▼返信
つまり中東に冒涜者に対してテロをする自由があればOKってことだよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:02▼返信
冒涜する者は冒涜されても構わない者だけだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:08▼返信
「冒涜の自由」は「表現の~」とは違うもんだろ
フランス人のウィットかもしれんが
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:11▼返信
「フランスには冒涜する自由がある」
「ただしフランスを冒涜する自由はない」

46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:17▼返信
見た目だけでもマクロンのように知性を感じるリーダーが良いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:23▼返信
冒涜する自由がフランスにあるんなら、自身やフランスが冒涜されても構わんと本気で思ってるのか?
そんなダブスタが許される訳ないだろ!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:25▼返信
つまり、マクロンを風刺で冒涜しまくってもいいって事か
どうなっても知らんぞ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:27▼返信
>>47
フランス人の考え方は、イスラム教がバカにされて悔しいなら
同じように言葉でバカにしてこい、ヘイヘイヘイ
っていうノリだけだよ

イスラム教を神聖なものとして心から大切にしてる人達の気持ちとか
そういうのを理解する感情はフランス人にはないから永遠に話は噛み合わない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:32▼返信
イスラムの場合、批判されるようなことをしてるから風刺画になるんだろうが
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:38▼返信
冒涜の自由とかかっこつけようとしてもあれはただの低俗な煽りだったしね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:40▼返信
>>49
他宗教を慮るより風刺の方が大切だとでも思ってるんだろうなぁ
ここまで無思慮な国ってフランスくらいじゃないのか?
そりゃ標的にもなるわな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:41▼返信
>>21
いわゆる自分を信じる、自分を柱にするタイプの自分教やね
宗教うんぬんという人は葬式はどうする予定なんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:41▼返信
でも襲撃テロを風刺したやつ、新聞じゃ銃弾防げないってやつ描いた人捕まってなかったっけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:50▼返信
※54
フランスは完全にダブスタよ
SNSでテロを風刺したデュドネ・ムバラ・ムバラってコメディアンもヘイトスピーチで逮捕されてた
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 05:57▼返信
さすがゴーンを生み出した国だわw
お排泄物国家すぎる・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:00▼返信
じゃあお前らを冒涜するのも自由だな
以前からずっとフランスは韓国人と同程度の最低なクソバカだと思ってるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:06▼返信
>>1
放射のオリンピックとか煽ってたのも仏だったな
殺されて当然なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:09▼返信
>>58
"自分達が"冒涜する自由だろ

ほんとひでー国だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:21▼返信
自由はあるけど正義ではないからな

まあ正義は色々だし自由と同じくらい厄介だからそれ以上は言わんが
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:21▼返信
アホ「コロナ差別があるのは日本だけ」
しかし、パリの日本料理店にフランス語で「コロナウイルス、出て行け」の落書き
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:23▼返信
イスラムへの配慮って、宗教の自由より、あいつらヤベーから関わるなってのが大きいと思う。
差別なくすにはこういう近づいて刺激してみる必要もあるんじゃないかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:29▼返信
まんさん『フランスは先進的な高度な国家!』
女性蔑視凄いけどな~
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:30▼返信
言葉で無く殺しにかかって解決しようとする移民を批判する自由はあるんだろうけど宗教がそうしろと教えていて時代に合わせてアップデートも先手打たれてしちゃダメと書かれて変化できない宗教の人たちの移民自体が失敗だよね。隣人ならいいけど同居は無理みたいな相手だと思う。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:43▼返信
なおシャルリーエブドを侮辱した少年が逮捕された模様
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:43▼返信
イタリア男の母ちゃんをキワドイ下ネタで馬鹿にしようものなら、それが事実か否かに関わらず、ぶん殴られても仕方ないわけで
何を言っても自由だが、それに反撃する自由もあるし、ましてや別の文化圏の人間ならそれが言論のみによるかどうかは別問題
先に仕掛けておいて被害者面のフランスダサい
要は品性の問題
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:48▼返信
さすがフランスだな
下品なとこは直らんか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:52▼返信
冒涜の結果も受け止めるってこったろ
もう好きにしたらとしか
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 06:58▼返信
テロする大義名分を許したのかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:01▼返信
自分等が批判されるとガチギレするくせにwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:01▼返信
え?この発言って自国のこと皮肉ったわけじゃなくてプラスな意味での発言なの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:08▼返信
>>21
ちょいとフランスさん!
おたくの信じている神様だか神の子だか
無能すぎますよ。

と書いたら絶対許さんだろうな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:08▼返信
フランスは宗教で内戦になった過去からあらゆる宗教に厳しい態度をとる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:20▼返信
>>73
他者に厳しく自分にはクソ甘い典型国家
自国だけ対象外とか舐めすぎだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:24▼返信
フランスには人種差別する自由もあるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:25▼返信
WW2の頃から何も変わってない。
ナチスの片棒を担いでいたのに、なぜか戦勝国に入ってる異常さ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:34▼返信
フランスって思ったより異常な国なんだな
ふと思ったが、このマクロンって奴だけが異常って訳じゃないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:34▼返信
〇〇していいのは〇〇される覚悟のある奴だけだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:50▼返信
事なかれ主義
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:56▼返信
ジハード起因のテロもイスラム教の自由だし、win-winの関係ってことだな!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:56▼返信
冒涜される自由もあることを忘れるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:57▼返信
※10
なお、シャルリー・エブドに対する風刺は販売禁止した模様w
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:59▼返信
痛い目に遭っても懲りないのは阿呆の所作だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:00▼返信
風刺と憎悪の違いとやらをその時々で恣意的に解釈しないならいいんじゃね?
個人的には絶対そうならないわけないと思ってるが
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:00▼返信
※77
あの事件があったのはオランド政権の時だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:04▼返信
※77
根っこがフランス革命だぞ、共産主義の源流だぞ
見せかけの平等と自由の為に、暴力主義で何万人も犠牲になってるんだぞ
まともな国なわけがないだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:18▼返信
・「フランスには冒涜する自由がある」って、シャルリー・エブドを風刺した少年は冒涜したとして逮捕されたよな?
何を自分達に都合の良い事を言ってるんだ?


本当これ
単に自分たちに都合がいいように言ってるだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:18▼返信
フランス革命の発端も、事実に基づかない侮辱や煽りが含まれていたのは有名
要は、デマを真に受けて国王をギロチンに掛けたようなもの
ホントろくでもない国だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:20▼返信
冒涜って認めてんじゃんw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:21▼返信
フランスに限らず欧州って米が比にならんくらい差別国家なのに
なんで移民受け入れるの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:22▼返信
マクロンってまだフランス革命されてないんだ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:23▼返信
カソリックの坊さんが子供たちをxxxしてるのが分かった時はどんな風刺をしてくれたんだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:28▼返信
イスラム系テロもすっかり下火だな
なんだったんだあれは
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:36▼返信
クソみたいな自由やな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:41▼返信
正論
宗教の自由だの言ってる連中も支那街みたいに数が増えて
モスクが町中に大量に出来たりしそこかしこでコーラン流し始めたら秒で手のひら返すぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:46▼返信
イスラムの正義の報復をおこなう自由も認めてやれよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:18▼返信
こんなこと言うなら
テロをする自由も認めないとな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:21▼返信
同時多発テロを風刺してから偉そうに言え
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:21▼返信
報復としてジャンヌダルクを黒人にして更にインバイにしたったらええやん風刺ならええんやろ?今のフランスやで
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:28▼返信
イスラムは許す
だが・・・LGBTに対する風刺
黒人に対する風刺
移民に対する風刺は許さん
だろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:31▼返信
自由以前に毎回売らなくていい喧嘩を売ってるからおフランスはテロられるんやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 09:34▼返信
>>95
そんなのは立法などを含めて合法的に排除すればいい
侮辱して良いわけじゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:07▼返信
冒涜する自由と殺される自由はセットだぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:08▼返信
自由は人を狂わせる。
欲望や感情をコントロール出来ない人間が自由と言う権利だけ持たされたら、欲望や感情のままに行動し破滅する。
ホッブスの言うところの「万人の万人に対する戦い」が生じて国や社会が大混乱に陥るだろう。
フランスはフランス革命のテルミドール反動で大混乱に陥り、結果、ナポレオンの独裁とヨーロッパ全域での戦争に繋がった事を忘れたのか?
自由は適切に抑制しなければダメだ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:23▼返信
どんな理由でも公人が冒涜することを是とするのはイカンだろ
愛知トリエンナーレかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:49▼返信
こんなんもう戦争だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 10:51▼返信
ソースが産経だからな 自由が嫌いなんだろ
CNNは「フランスには冒とくの自由もある。
それは良心の自由と結びついている」と訳してるし
件の裁判開始に合わせてのことも明記してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:04▼返信
レバノンの暫定政権が取り敢えず発足はしたけど仏政府の満足いく形になってないから
イスラム原理主義者を焚き付けてテロを起こさせて当面の支援額を削るつもりでは?
相変わらずヒズボラ系が承認しないと回らないみたいで国際支援はポッケナイナイされるだろ
マクロンは其れが我慢ならない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:11▼返信
結局、白人サイコー思想が背後にあるから馬鹿にするのはokだけどされるとブチ切れて説得力ないんだよなぁ
論理的な会話出来ないんだから、出来るフリはやめろよ。真面目な人に迷惑だろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:21▼返信
いつもの撃たれる覚悟がないのに撃ってしまいギアスに説教されるパターン
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:35▼返信
相手は言葉の通じる相手じゃないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:47▼返信
マカロン自体がザ、フランスって感じのいけ好かない馬鹿だからなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:55▼返信
水道の運営任せたらどうなるか分かるな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 12:15▼返信
おおおおお、アメンドーズ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 13:31▼返信
スカーフ禁止したり偶然にも対象がイスラムやアジアになってるだけだよなw
自由バンザイwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 14:26▼返信
自らの自由を主張するなら相手の自由も認めないとな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 14:55▼返信
当然ジハードする自由もあるんだよねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 17:44▼返信
>>66
「僕たちの悪口は表現の自由」ってレベルで幼稚だよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 19:17▼返信
風刺と銘打って下品で不快な作品を形容するおフランス
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 21:50▼返信
イキってますねーwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 22:03▼返信
※116
法の許す範囲なら、ね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 22:13▼返信
マクロン政権の深い所にまで中国の長い手は及んでるし中国は回教徒がお嫌いなのでそりゃまぁそうなる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 22:40▼返信
>>58



メルカリの勇者ちび
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 23:46▼返信
でも、何でも配慮配慮だとつまらん世の中になるけどええんか?
俺はどんなものでも難癖をつける自信はあるけど。

弱者とかにだって無限に配慮できねーだろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 01:35▼返信
風刺なら良いとか詭弁すぎるwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:01▼返信
自由があるのは分かるが人の大事な部分を嘲笑したら沸点の限界を超えてしまう人もいるんだから
リスクが大きいのはもちろん承知の上なのだろうけど......
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:03▼返信
現実に法で罰せられると分かっていても行動するのが人間
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 19:20▼返信
冒涜する権利がゴキブリAI上級国民にとっての“黄金”なんだろうし命も金も冒涜してるんだろ
昔から仏は糞まみれだしwikipediaの黄金を編集したのもホモの仏なんだろうな
黄金 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 黄金(おうごん、こがね、くがね)
黄金 金の異称。糞の俗称。黄金色 - わずかに赤みの強い黄色。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 19:22▼返信
コロし合うのが得意なアメリカと違ってフランスは煽ってコロされるのが得意なだけの陀仏だから絶好の獲物なんだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:38▼返信
シャルリーはイスラムだけでなくユダヤ教もキリスト教などあらゆる対象を侮辱してきたわけだけど

直近のコメント数ランキング

traq