ゲームは効率を重視しすぎると「ゲームをやらないのが一番効率いいのでは?」という本質にたどり着いてしまうので程よい無駄が必要
— だれかさん (@darekasan2525) September 7, 2020
ゲームは効率を重視しすぎると
「ゲームをやらないのが一番効率いいのでは?」
という本質にたどり着いてしまうので程よい無駄が必要
リツイートいいねがすごいので宣伝!
— だれかさん (@darekasan2525) September 8, 2020
艦これで通常海域最難関5-5RTAを毎月ニコ生でやってます!(全一記録保持 26分27秒)
今月は今週末にやるのでよかったら視聴&コミュ登録よろしくお願いします!https://t.co/iM2iDPGe9x
この記事への反応
・苦行ゲーにありがち
・そしてクッキークリッカーに行き着く
・幽白で仙水が「RPGでラスボスに挑む時、レベルMAXにして挑む。
こっちの攻撃は微々たるダメージだが向こうの攻撃も微々たるもの。
虚しさと同時に恍惚さを感じる」みたいなこと言ってましたが
めちゃくちゃわかる
効率プレイは二週目で、
ゲームはリトライできるから無駄を楽しむのが真理だと思うなぁ
・どんなゲームも周回は虚無
・人生と同じですね
・最終的にマリモ育成ゲームに落ち着きました
・ソシャゲなんて頑張ってゲーム内通貨集めるより
バイトした方が早い真理
人生と同じ…なのかな?
ソシャゲに関してはリアルで金稼いだ方が
効率最強なのはその通りやね
ソシャゲに関してはリアルで金稼いだ方が
効率最強なのはその通りやね

箱SS&スイッチ 約3万円
PS5 限定版 110万
ツイカスはホント見当外れなこと言うよね
と自問自答するRTAプレーヤー
1日2~3本クリアしないといけないんだから
ソシャゲは知らん
ガキは自分の狭い視野で悟った気になるのがあかんわな
世の中わからないことしかないということに気づいて第一歩。
ゲームでの効率を求めることと現実がなぜリンクする?
期間限定イベントが当たり前にあるゲームは効率重視に陥りがち
PS3の反省から逆ザヤしないんやね
意味合いも全然変わってるやんけ
ググればすぐ出てくるのをしっかり書けないやつはクソ
知るかっての
PS5のデザインは無駄(遊び)があるので、覇権間違いなし!
一方の箱は、無駄のないカクカクした効率的なボックスデザイン・・・あとは分かるな?
共感してるやつは頭わるすぎん?
wiki見て効率化とか最適化みたいなプレーする人嫌い
wiki前提で作りこんでくるメーカーサイドにも問題がある
楽しむ事を捨ててしまったら全てが虚無ぺこね
日常全体の話じゃないぞ
大丈夫か?
社名の由来は、創業メンバーの上月景正(現社長)、仲真良信、宮迫龍雄の頭文字を取り「KOuzuki NAkama MIyasako」からである(一説には「MI」は松田拡、石原祥吉の「Matsuda Ishihara」であるとも)。但し、上月以外の創業者は全員が退社しており、上月自身は近年、日本経済新聞のインタビューに「大波より小波をかぶる方がましだから」この社名にした、と述べている。
上月景正なんでや
マジで正論で真理な圧倒的共感の嵐を殺到させろ😠😠😠😠😠😠😠😠😠
東尾社長は上月景正の甥
他人の遊び方なんかどうでもよくね?
他人が自分の思う通りに生きてなきゃ許せないとかストーカーと一緒の発想やで。
他人の遊び方にケチをつけるとはなんたる狭量さ
目が悪くなるとかならまだしもね
つまんなくなったら別のゲームすればいい
遊びに効率化なんていらんわ
>深い
どこが?
ゲームの効率化はあくまでも楽しさ目的の範疇。効率化するためにゲームしないなんてのはそもそも目的が違う
この人は多分他人が考えた効率プレイをしてるだけの人なんだと思う、だからこういう発想になる
ゲームからも逃げてばかり
13時間前の丸パクリやんけ
バレないと思った?
なら、ゲームなんかしないでね
なら納得だった
つまり本質が無駄のほうにあるのが本当のあそび
ゴキゲーやってると、時間の無駄じゃね?ってなってくるよねw
君たちによって地球は破滅させらぇちゅる
奈良ゲームなんてしない
大仏みがけ
何のためにゲームしてんだって感じ
じゃり公
菅シカ🦌
痩せるために効果的なトレーニングを知りたいのにやらない事が一番ですって言ってんの?
菅シカ🦌
ストレス無く物語を楽しむためだけど?
おっ?
制圧した。
少しは頭使えよw
働くおじさんばんざーい
あと理解できないのは狩りゲーで放置して報酬だけ受け取る奴だな
遊ばない上に周りに迷惑だけ掛けるとか何のためにプレイしてるのやら
ララ💖
わ、わ
ジョジョらしいw
🤔
ゲームを永久に放棄しました。
する前からすることが決まっているのか
じゃあソシャゲ課金もそれ自体も辞めるわ
耐性知りたいし
攻撃したのに無効されたらイラつくじゃん
僕は真っ先に攻略サイト見ながらプレイするよ♪
ひと、ゲームいでんし
色々捗るぞw
セック.スすると心の中で決めたら既に行動は終わってるんやろw
浪費していても社会的に非難されない、将来の心配もない立場こそが正解なのだ
どの攻撃なら効くのか試行錯誤するのもゲームの楽しみやん!
廃人だな、この時間ゲームしてるやつ
チャートをなぞるのはもうオペレーションだからな
終わったわ
ヒカキンとはじめしゃちょーレベルの域に達した神以外
モブの人生なんだから
おしまり
ゲームの効率の良さと、プレイするしないの効率?って話がまったく違うんじゃない?
あっちには指示厨だの効率厨なんてのがいるし
めちゃくちゃ楽しみで始めたゲームは極力攻略は見たくない
こね、なかたら、就職無理派
それはもうただの作業だろと
がをばれ〜
バカの条件の一つに何でも一緒くたにして物事を判断する
かんばりょ
人生に負けんな
初心やライトユーザーはゲームから離れてゆく
艦これなんか特に
自力で攻略できない雑魚プレイヤー
もう二度とゲーマーと名乗るな
あれってなんで宣伝すんの?
950踏んだら次スレ立てる暗黙のルールみたいなもんなの?
みんながそんなシナリオで、時間使ったら、
酸素かえしてくれないかな?
息すんなら、ゲームやめ
ゲーム名+クリア時間
で検索してしまう飽きっぽいんだな俺
1年以上狩ってて目当ての装飾品は出ない
もう現行の装備でも倒せない強敵なんていないのにね
止めてええか?
あいつらゲームもしないでくだらない話してる奴等ばかりだからな
心臓「1日くらいサボってもばれへんか...」
ゲームが楽しくなくなって結果ゲームやってることが非効率って思考になる
報酬が欲しいだけとかね
立ってるのはYoutuberとプロゲーマーだけ
まずは普通に攻略見ずにクリア
で回収は攻略見ながらだな
マジもんのアホやんけw
自分の人生の効率に話すり替えて
なにが言いたいの?
職場で共通の話題にゲームがあったから仲良くなれる人も増えたけどな俺は
大いに役に立ったぞ
ネタにナニマジ切れしてんの
ワイ悲しい
初期の情報が無い状態でお互いに見つけたことなんかを情報交換しながら攻略していくのはむっちゃ楽しいやん
まるでゲームをやっているのが無駄だと揶揄されているような気分になったからですよね
赤の他人のガキが買ったものを崇めてるんだから偉いよな
言悔
わかる
コミュ障だから共通の話題あるのは助かる
取り返しのつかないイベントはとりあえずチェックしてる
はちまで下らんコメントしてんのは人生の役に立つのか
そこじゃないんじゃね?
情報ない時に見つけた事とか情報交換するのは攻略サイトに頼ってるのとは違うかと
謂わばゲームと一緒に攻略本買って(1周目から)攻略見ながらプレイするのが邪道みたいな感じでしょ
RTAは当然だな
逆に効率以外何を重視するっていうんだ
PS5だけロード時間が短くなるんだから圧倒的に有利になるぞ
君たちすぐ話を捻じ曲げるね
本当に見てて面白い
得られる達成感が同じなら楽したいと思うのも人情だし・・・
ここの人達は曲解や拡大解釈して奇を衒った角度の意見がカッコいいと思っている中二なろう拗らせ系おじさんが多いからな
陸上選手に車乗ったほうが速いぞって言うようなもん
効率よく進めるのが楽しいならそれでいい
苦痛と感じるならやめておけ
攻略サイトをのデータを見てあれこれ計画ねったり
このスキルとこのスキルを組み合わせれば…って感じ妄想すること自体が楽しいって感覚があるんやと思うけどね
それもゲームを楽しんでるってことやと思うぞ俺は
効率厨w
ん?
無駄なことしてたら他国に攻め滅ぼされるわ
CPUに勝つことで快感物質出てるんだから無駄でも何もないぞ
こんな事言う奴はそもそもゲーマーじゃない
効率化できるかできないかが次のステップへ進めるか進めないかのボーダーラインになってるからな
行きついたのは自動化ゲー、最初から最効率を求めるゲームをやればいいんだよ
多分もうゲームに飽きてるんだと思うわ
30過ぎたあたりから始まる
フラグ管理とかだるい
ゲーム内で何か(自分の身体能力向上や友情、絆といったものは省く)を得るために何度もプレイさせてそれを効率の良いプレイでって話ならそもそもゲーム側がその無駄でお茶を濁すなと言いたい
俺が20代の頃SMC-777(83年)でプレイしてた信長の野望が楽しすぎたけど
30代になった頃何のためにゲームしてるんだろう
このままゲームばっかやってて幸せなのか?と自信の人生との葛藤が懐かしい
趣味に効率化を求めるのが無駄だよ、好きなようにプレイしなさい
キャストも台本も全部出来上がっていて 最後にカメラの前で本番撮影するのがプレイヤーの役割り
台本を理解して物語が壊れない程度のアドリブを入れながら自分だけの映画を見てる感じ
本当に無駄な時間を浪費するだけの無駄は要らないからゲーム作る奴は肝に銘じて?
もうその人にとってゲームじゃなくなる。ゆえに意味の無いものになるな
全アイテム回収しようと
全てのイベントをチェックしながら遊んでると
だんだん苦痛になってきて
最終的に途中で放ったらかしたままとなる
根底を忘れてるならそのゲームはやめた方がいい
上位ランカーとか楽しむためじゃなく上位維持するためにゲームやってるからもうランカーでもないやつのが楽しめてるからね
結局FallGuysみたいにパッと遊べて
すぐやめられるゲームに走ってしまうんだよ
そこに効率性とか入ってくると
そこはもう変態の世界なんだよ
テイルズとイース、軌跡シリーズは難易度変更あるから周回前提だと思う
後攻略サイト最初から見るのは時限イベント見逃さないことや選択肢ミス防いだり、負けイベントのボス倒したり、ボスを何ターン以内に倒すとポイントGETとかあるから
2周目から回収って人もいるけど1周に付き1個しか手に入らない貴重なアイテム引き継ぐ場合やっぱ攻略サイト1周目から見る
女って無駄話好きだし、無駄にウインドウショッピングするし、無駄にゴネる
無駄を無駄と分かって付き合える男じゃないと
女とは付き合えない
クソゲーは時間を返せと言いたくなる
効率重視のモンハンは導きの地とか入れたりモンスター出にくくしたりでスマホゲー並に鬱陶しくなるからそこは分かるが
あのゲーム(?)してる人達はずっと苦行とか修行とか言ってる割には辞めないよね
効率は求めるべきだけど失敗を気にしたり咎める必要はない。遊び心や無駄は最低限のプレイや意気込みがあってこそだし、能動的な趣味は全力でやらないとダサいのは万国共通の感性。実況やプレイ動画じゃないんだから真面目に遊べよ。
効率も遊び心もどっちも必要なんだよ。
オンライン対戦系にいるけど、そもそもゲームだから必死に勝つ為にやる時点で向いてないわ
そのせいで衣装やキャラに金かかるだけの重課金ゲーになるし
効率が良いゲームプレイの話なのに、ゲームをしないに到達するのが意味分からんね
こっちの攻撃は微々たるダメージだが向こうの攻撃も微々たるもの。
虚しさと同時に恍惚さを感じる」みたいなこと言ってましたが
めちゃくちゃわかる
↑
縛ってないと当てるダメージは莫大になるやろ。
まだちょっとしかやってないがソロもミッション沢山あるしマルチも負けまくってる変なの以外は楽しめるわ
ゲージカスタムとか称号のカスタムとかナビとかあるから盛り上がるし
結果ばかり追い求めると何が好きだったか何やってるんだっけってなるぞって
そういうとこだぞ
そんな私はゲームウオッチ
ぶひひ
・ネタ元はツイッター
・タイトルに伏字
・「〜共感が殺到」
ゲームも飽きれば作業になる。
仕事も全身全霊で打ち込めばゲームになる。
哲学的だな。
共感されたからRTされてるのが根拠だろ
ゲーム内の効率を求めてんだぞ
やらなかったらゲームじゃないので
効率すら意味を成さないんだが?
ゲームの範疇で話せよアホかよ
お前、リアルのほうは効率的に生きないんか????www
なんで効率化が結果の否定になるんだよ頭悪すぎだろ
そもそも生産する意味無くね?ってなるのか馬鹿すぎだな
その自分が集めたいのを集める行為自体はトレーディングカードや他コレクションゲーム同様大変
そこまでしてこれを集めたいか?集めたのにはそれだけの価値は無いんじゃないか?と自分で感じ初めるまでは続けるよ
そしてそれでも集め続ける人は続けるが、辞める人はその時やめる事になる。
普通よりクリアしやすくなる
普通よりいいアイテムが手に入る
何の問題もないじゃんねw
今回のマキオンでもまだ触れて無いガンダム多いんだなと感じたよ、元の分を知ってるとまた懐かしいし。
ビルドリライズやハサウェイが入ったのは何時になるんだろうなぁ。
それで成功体験が得られるのなら良いがクランやパーティメンバーに強要されるとしんどいだけ
人間相手ってなるとそもそも人間そのものが効率的じゃないから、想像してる効率が実は自分や相手にとって非効率なんてことが結構ある
ゲームなら自分が楽しいラインでの効率が大事だね
そのインタラクティブに関わる事自体に価値を感じなくなったら
他の物事に移った方がいい時期なのかもしれない、世の中には生きている時間で接しきれないほどいろんなものが溢れてるから。
まぁその接し方はその人の自由だとは感じるけどね一番自分のしたいゲームとの関わり方をして欲しいな
数学勉強してるみたいでくっそつまらなかった思い出
その後しばらく遊ばなかったけどリマスター版発売されたからシングルで遊んだら
ユニットわちゃわちゃしてるの眺めるだけで楽しくて今はRTSにハマってる
人生を効率で考えれば無駄でしかない
過程に作業感感じるようなら、そのゲームをやめるのが一番いい
無理をしたら楽しみにしてたものでも楽しめなくなる
そんな結論にどうなって至るんだ?
週制限トークン集めで何度も同じダンジョン回らないと行けない。
苦行だよ
マリオの滑る移動とかまさにそれだわ
ひたすら放置するだけだったりするソシャゲもっと流行るはずなんだが
いまいち流行らないのはなぜなんだ
とか言って唾吐きかけてくる効率プレイ以外はクソって思考の玄人ぶったカス共が
リメイクで鼻の下伸ばしてアンジェラに擦り寄って来て気持ち悪い
ほとんどのソシャゲは戦闘オートか戦闘スキップ出来るだろ
俺はアプリ5つやってるけど、そのうち4つはオートかスキップ出来るぞ
それってどれだよ
そのソシャゲの例は効率重視のそれだと思うけど。
結局目的を見失う事が問題なんだよな、別にやりたい事やれりゃ良いのよ、やり過ぎると義務感に操られるって話
ゲームは楽しむためにやるもの。
バカの一つ覚えなんとかならんかね
効率を求める「工程」が面白いんだから別にゲームやらないなんて結論にならないぞ
でなければゲームする意味は他のところにあることに気づくはず
って突っ込んだ俺は間違ってなかったか
自由時間増えて快適