• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ゲームは効率を重視しすぎると
「ゲームをやらないのが一番効率いいのでは?」
という本質にたどり着いてしまうので程よい無駄が必要




  


この記事への反応


   
苦行ゲーにありがち

そしてクッキークリッカーに行き着く

幽白で仙水が「RPGでラスボスに挑む時、レベルMAXにして挑む。
こっちの攻撃は微々たるダメージだが向こうの攻撃も微々たるもの。
虚しさと同時に恍惚さを感じる」みたいなこと言ってましたが
めちゃくちゃわかる
効率プレイは二週目で、
ゲームはリトライできるから無駄を楽しむのが真理だと思うなぁ

  
どんなゲームも周回は虚無

人生と同じですね

最終的にマリモ育成ゲームに落ち着きました

ソシャゲなんて頑張ってゲーム内通貨集めるより
バイトした方が早い真理




人生と同じ…なのかな?
ソシャゲに関してはリアルで金稼いだ方が
効率最強なのはその通りやね








コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:30▼返信
俺らね、PLAYS(TAT)ION5はコケると思うよ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:31▼返信
【速報】次世代機お得情報

箱SS&スイッチ  約3万円
 
PS5 限定版 110万
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:32▼返信
効率なんて言ってるのはネトゲーマーだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:32▼返信
PS5買います
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:32▼返信
そんなこたーない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:32▼返信
趣味をやらない方がマシとか言い始めたら趣味じゃないんだが?
ツイカスはホント見当外れなこと言うよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:33▼返信
ソシャゲの戦闘オート化はその最たる例だと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:33▼返信
RTAバカにしてんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:34▼返信
ゲームをやらないのが一番効率いいのでは?
と自問自答するRTAプレーヤー
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:34▼返信
効率言ってる本人がRTAしてるのか・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:34▼返信
数多くのゲーム数をこなすには効率が必要だよ
1日2~3本クリアしないといけないんだから

ソシャゲは知らん
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:34▼返信
人生と同じとか言ってるアホがおって草
ガキは自分の狭い視野で悟った気になるのがあかんわな
世の中わからないことしかないということに気づいて第一歩。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:34▼返信
んなこたぁない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:35▼返信
まあRTAも突き詰めると結局TASと同じになっちゃうからね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:35▼返信
程よい無駄が必要って言う割にRTAの放送しかしてないやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:35▼返信

ゲームでの効率を求めることと現実がなぜリンクする?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:36▼返信
わかるよ、ソシャゲはこれになってやめた
期間限定イベントが当たり前にあるゲームは効率重視に陥りがち
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:36▼返信
>>2
PS3の反省から逆ザヤしないんやね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:36▼返信
仙水の名言書くならちゃんと原文書けや
意味合いも全然変わってるやんけ
ググればすぐ出てくるのをしっかり書けないやつはクソ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:36▼返信
MHとかなりがち
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:36▼返信
元からゲームを暇潰しの道具にしている、ゲーム好きじゃないユーザーの意見だろ
知るかっての
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:36▼返信
>>1

PS5のデザインは無駄(遊び)があるので、覇権間違いなし!

一方の箱は、無駄のないカクカクした効率的なボックスデザイン・・・あとは分かるな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:36▼返信
ちょっと何言ってるのかわからない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:37▼返信
ゲームの効率を突き詰めることと、ゲームそのものをやるかやらないかは、まったく別の問題だろ。
共感してるやつは頭わるすぎん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:37▼返信
遊びつくしてやり込んだ結果RTAみたいな遊び方になるのはいいけど
wiki見て効率化とか最適化みたいなプレーする人嫌い
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:38▼返信
やりたいから買うんでしょうが
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:38▼返信
うまいこと言ってる風で全く意味不明
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:38▼返信
人生は効率を重視しすぎると「生きるのをやめれば一番効率いいのでは?」という本質にたどり着いてしまうので程よい無駄が必要
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:39▼返信
※25
wiki前提で作りこんでくるメーカーサイドにも問題がある
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:39▼返信
放置少女のステマ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:39▼返信
人生を楽しむために生きてるぺこよ
楽しむ事を捨ててしまったら全てが虚無ぺこね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:39▼返信
ゲーマーからの共感とかいう不名誉
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:39▼返信
ゲームの効率の話であって
日常全体の話じゃないぞ
大丈夫か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:39▼返信
効率の良いお金の稼ぎ方を教えてください
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
お前らの人生は無駄だらけだというのにな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
バズったから宣伝バズったから宣伝バズったから宣伝バズったから宣伝バズったから宣伝バズったから宣伝バズったから宣伝バズったから宣伝バズったから宣伝バズったから宣伝バズwwwwwwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
自分でプレーして突き詰める分には試行錯誤もあり良いと思うけど攻略頼りで効率プレーしてる人は損してるなと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
バズる→宣伝
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
>>22
社名の由来は、創業メンバーの上月景正(現社長)、仲真良信、宮迫龍雄の頭文字を取り「KOuzuki NAkama MIyasako」からである(一説には「MI」は松田拡、石原祥吉の「Matsuda Ishihara」であるとも)。但し、上月以外の創業者は全員が退社しており、上月自身は近年、日本経済新聞のインタビューに「大波より小波をかぶる方がましだから」この社名にした、と述べている。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
>>39
上月景正なんでや
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
だからストーリーは必要
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
>>22
マジで正論で真理な圧倒的共感の嵐を殺到させろ😠😠😠😠😠😠😠😠😠
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:40▼返信
バズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますwwwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
>>40
東尾社長は上月景正の甥
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
こんなもんに共感するとか詐欺師に簡単に騙されそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
無駄っていいじゃない だってにんげんけだもの み○お
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
艦豚かよ、、、ご愁傷さま
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
※25
他人の遊び方なんかどうでもよくね?
他人が自分の思う通りに生きてなきゃ許せないとかストーカーと一緒の発想やで。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
>>25
他人の遊び方にケチをつけるとはなんたる狭量さ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
>>3
目が悪くなるとかならまだしもね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
やる上での効率だろ何言ってんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
バズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝wwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41▼返信
効率プレーばかりしてると急に冷めるのは分かるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:42▼返信
はいはいまた殺到ね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:43▼返信
マクロ組んで放置すればいいんじゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:43▼返信
バズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズwwwwwwwwwwwwwwwwwバズバズバズバズバズったから宣伝しますwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:43▼返信
最適化していったり効率を考えるのが楽しいゲームもあるからな
つまんなくなったら別のゲームすればいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:43▼返信
効率化なんて仕事だけで勘弁してくれよ
遊びに効率化なんていらんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:44▼返信
>人生と同じ
>深い

どこが?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:44▼返信
作業感が強いとエンディングまでたどり着けない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:44▼返信
言うほどそうはならんだろ

ゲームの効率化はあくまでも楽しさ目的の範疇。効率化するためにゲームしないなんてのはそもそも目的が違う
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:44▼返信
効率を重視するゲーマーは効率を突き詰めることをゲームとして楽しんでる、だからゲームを無駄だという本末転倒な発想には至らない

この人は多分他人が考えた効率プレイをしてるだけの人なんだと思う、だからこういう発想になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:45▼返信
嫌なことから逃げてばかり
ゲームからも逃げてばかり
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:45▼返信
>>28
13時間前の丸パクリやんけ
バレないと思った?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:45▼返信
艦これやってる人が言うと説得力ありすぎるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:46▼返信
バズバズバズバズバズバズったから宣伝しますバズったから宣伝しますバズバズったから宣伝バズバズバズバズバズバズったから宣伝しますバズバズったから宣伝バズったから宣伝バズったからの仕業の仕業バズバズったから宣伝しますバズったからバズったからバズったからバズったからバズったから宣伝しますwwwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:46▼返信
>>64 すみません、弟です。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:46▼返信
まぁ、オンラインゲームの効率厨なんか苦行でしかないからな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:46▼返信

なら、ゲームなんかしないでね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:46▼返信
効率を重視すると作業になる
なら納得だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:47▼返信
日本語では余暇や隙間や余った部分の事を指して「あそび」と呼ぶ
つまり本質が無駄のほうにあるのが本当のあそび
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:47▼返信
>>44
ゴキゲーやってると、時間の無駄じゃね?ってなってくるよねw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:47▼返信


君たちによって地球は破滅させらぇちゅる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:48▼返信
Twitterしかネタを引っ張る場所が無いのかよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:48▼返信
ログボだけ受け取り始めたソシャゲにありがち
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:48▼返信

奈良ゲームなんてしない
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:48▼返信
効率を超えた先にタイムアタックが待ってるぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:48▼返信
Twitter速報か?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:48▼返信


大仏みがけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:48▼返信
まぁ最初から攻略サイト見るやつはアホやね
何のためにゲームしてんだって感じ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:49▼返信


じゃり公
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:49▼返信
じゃり公
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:50▼返信
共感が殺到はなくてもいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:50▼返信


菅シカ🦌
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:50▼返信
え、これで上手い事言ったつもりなん?
痩せるために効果的なトレーニングを知りたいのにやらない事が一番ですって言ってんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:50▼返信


菅シカ🦌
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:51▼返信
>>80
ストレス無く物語を楽しむためだけど?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:51▼返信
>>86
おっ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:51▼返信


制圧した。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:52▼返信
>>87
少しは頭使えよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:52▼返信
そして人はシミュレーターやクラフトで作業をしてるのが一番というゲーム内社畜に落ち着くのだ
働くおじさんばんざーい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:52▼返信
こいつの中ではゲーマーの定義低そう
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:53▼返信
それを言ったら何もできないじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:53▼返信
FF14で最効率でエンドコンテンツまて進める為にストーリー全部スキップしてる奴が居たが、アレちゃんと楽しめてるのか不思議だったわ
あと理解できないのは狩りゲーで放置して報酬だけ受け取る奴だな
遊ばない上に周りに迷惑だけ掛けるとか何のためにプレイしてるのやら
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:53▼返信
隊長‼️制圧しました。


ララ💖
    わ、わ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:53▼返信
チー牛イライラで草
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:53▼返信
ただの宣伝かよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:54▼返信
関係ないけど今日初めて彼女とセック.スするわw
ジョジョらしいw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:54▼返信
効率厨になると仕事してるみたいで嫌になってくる
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:54▼返信
>>2
🤔
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:54▼返信


ゲームを永久に放棄しました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:54▼返信
>>98
する前からすることが決まっているのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:54▼返信
取り返しがつかないイベントやアイテムがあるからやなんだよなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:55▼返信
リアルで稼いでソシャゲに突っ込むって馬鹿だろw
じゃあソシャゲ課金もそれ自体も辞めるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:55▼返信
>>80
耐性知りたいし
攻撃したのに無効されたらイラつくじゃん
僕は真っ先に攻略サイト見ながらプレイするよ♪
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:55▼返信
ゲームが非効率って結論になるのは、もうそのゲームが楽しくなくなってるから
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:55▼返信


ひと、ゲームいでんし
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:56▼返信
自殺しろよ
色々捗るぞw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:56▼返信
>>102
セック.スすると心の中で決めたら既に行動は終わってるんやろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:56▼返信
人ゲノム🧬
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:56▼返信
そして浪費こそが最大の贅沢という結論に達する
浪費していても社会的に非難されない、将来の心配もない立場こそが正解なのだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57▼返信
それならFF14って人生の無駄じゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57▼返信
>>105
どの攻撃なら効くのか試行錯誤するのもゲームの楽しみやん!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57▼返信
それならFF14って人生の無駄じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57▼返信


廃人だな、この時間ゲームしてるやつ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57▼返信
攻略は詰まったらその部分だけ見るかな
チャートをなぞるのはもうオペレーションだからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57▼返信
ff14が人生なんやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57▼返信


終わったわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57▼返信
ソシャゲはジャブジャブ課金しても結局育成するために周回するんだよなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:58▼返信
人生設計くるたま
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:58▼返信
一般人が効率考えて何になるの?
ヒカキンとはじめしゃちょーレベルの域に達した神以外
モブの人生なんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:58▼返信
今日も共感が殺到してますなあ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:58▼返信



おしまり
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:58▼返信
ん?何その本質
ゲームの効率の良さと、プレイするしないの効率?って話がまったく違うんじゃない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:58▼返信
オンゲーでもやらなけりゃいいだけだと思うけど
あっちには指示厨だの効率厨なんてのがいるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:58▼返信
まあでも元々そこまでやる気がないとか賞味期限的にかなり前で消化前提でやるなら攻略見ちゃうかもな
めちゃくちゃ楽しみで始めたゲームは極力攻略は見たくない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:58▼返信
提督で、しかもRTA勢なのか……マジで無駄に生きがいを見出した人なんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:59▼返信


こね、なかたら、就職無理派
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:59▼返信
効率を重要視しすぎると「〜がしたい」から「〜をしなくちゃ」になるんだよな
それはもうただの作業だろと
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:59▼返信


がをばれ〜
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:59▼返信
※124
バカの条件の一つに何でも一緒くたにして物事を判断する
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:59▼返信


かんばりょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:59▼返信
バズったから宣伝します
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:59▼返信
ちなみにワイはデトロイトを攻略サイト見ながらやった
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:00▼返信


人生に負けんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:00▼返信
Game(勝負)ではなく暇つぶしの話か
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:00▼返信
効率重視のプレーヤーによってもたらされる有益情報がなければ
初心やライトユーザーはゲームから離れてゆく
艦これなんか特に
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:00▼返信
>>134
自力で攻略できない雑魚プレイヤー
もう二度とゲーマーと名乗るな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:00▼返信
>>133
あれってなんで宣伝すんの?
950踏んだら次スレ立てる暗黙のルールみたいなもんなの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:01▼返信


みんながそんなシナリオで、時間使ったら、

酸素かえしてくれないかな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:01▼返信



息すんなら、ゲームやめ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:02▼返信
10時間くらいプレイすると
ゲーム名+クリア時間
で検索してしまう飽きっぽいんだな俺
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:02▼返信
モンスターを狩るための装備を作るためにモンスター延々狩ってるけどね
1年以上狩ってて目当ての装飾品は出ない
もう現行の装備でも倒せない強敵なんていないのにね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:02▼返信
心臓動かすのだるいなぁ
止めてええか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:02▼返信
こういう奴の末路がゲハカスじゃないの
あいつらゲームもしないでくだらない話してる奴等ばかりだからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:03▼返信
>>144
心臓「1日くらいサボってもばれへんか...」
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:03▼返信
他にあるやりたいことのために効率を強いられると
ゲームが楽しくなくなって結果ゲームやってることが非効率って思考になる
報酬が欲しいだけとかね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:03▼返信
艦これは無駄そのもの
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:04▼返信
ゲームなんかやったって人生の役に立たないよ
立ってるのはYoutuberとプロゲーマーだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:04▼返信
とりあえずマルチエンディングのあるゲームは
まずは普通に攻略見ずにクリア
で回収は攻略見ながらだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:04▼返信
>>134
マジもんのアホやんけw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:04▼返信
目的も計画も無くダラダラやってるからなだけでは・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:05▼返信
限られた時間でいかに効率良く全ての要素を楽しむが信条なんで
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:05▼返信
ゲームの効率の話してんのに
自分の人生の効率に話すり替えて
なにが言いたいの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:05▼返信
>>149
職場で共通の話題にゲームがあったから仲良くなれる人も増えたけどな俺は
大いに役に立ったぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:06▼返信
>>138 >>151
ネタにナニマジ切れしてんの
ワイ悲しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:06▼返信
攻略サイト見るのは邪道と言うやついるけど
初期の情報が無い状態でお互いに見つけたことなんかを情報交換しながら攻略していくのはむっちゃ楽しいやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:06▼返信
なんでこんな反抗的な意見が多いのか
まるでゲームをやっているのが無駄だと揶揄されているような気分になったからですよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:09▼返信
ブヒさんはこの真理に辿り着いて
赤の他人のガキが買ったものを崇めてるんだから偉いよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:10▼返信
>>159
言悔
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:10▼返信
※155
わかる
コミュ障だから共通の話題あるのは助かる
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:10▼返信
ソシャゲスマゲやってるような奴がなにを言ったところで響かない
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:11▼返信
>>157
取り返しのつかないイベントはとりあえずチェックしてる
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:11▼返信
>>149
はちまで下らんコメントしてんのは人生の役に立つのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:11▼返信
やってて楽しい無駄とやってて本当に無駄だと感じるものの区別をゲームクリエーターははき違えてる奴が多い
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:11▼返信
RTAやってるなら効率重視のプレイになると思うんですが
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:12▼返信
※157
そこじゃないんじゃね?
情報ない時に見つけた事とか情報交換するのは攻略サイトに頼ってるのとは違うかと
謂わばゲームと一緒に攻略本買って(1周目から)攻略見ながらプレイするのが邪道みたいな感じでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:14▼返信
時限イベントとかクソ仕様さえなければ警戒せずに遊べるのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:15▼返信
>>166
RTAは当然だな
逆に効率以外何を重視するっていうんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:16▼返信
これからはRTA勢はPS5一択になるな
PS5だけロード時間が短くなるんだから圧倒的に有利になるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:17▼返信
「だから効率化を図ろう」という話なんだがな・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:18▼返信
うおっ記事になってる
君たちすぐ話を捻じ曲げるね
本当に見てて面白い
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:18▼返信
達成感もゲームの面白さのひとつだからねえ
得られる達成感が同じなら楽したいと思うのも人情だし・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:19▼返信
ゲーム内での効率を求めているだけなのに、やらないのが一番効率いいとかいう思考が出てくる奴は間違いなくガイジだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:20▼返信
>>172
ここの人達は曲解や拡大解釈して奇を衒った角度の意見がカッコいいと思っている中二なろう拗らせ系おじさんが多いからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:21▼返信
まあ時間がないけどゲームしたいしクリアもしたいって人は攻略見ればいいんじゃねえの
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:22▼返信
RTAの存在意義完全に否定してんじゃん
陸上選手に車乗ったほうが速いぞって言うようなもん
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:25▼返信
やってて楽しいか楽しくないかだろ
効率よく進めるのが楽しいならそれでいい
苦痛と感じるならやめておけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:25▼返信
そもそも別に効率求めて攻略サイト見てるんじゃないだろっていう
攻略サイトをのデータを見てあれこれ計画ねったり
このスキルとこのスキルを組み合わせれば…って感じ妄想すること自体が楽しいって感覚があるんやと思うけどね
それもゲームを楽しんでるってことやと思うぞ俺は
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:25▼返信
PSO2はこれに当てはまるクソゲー
効率厨w
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:27▼返信
RTAだけは理解が及ばない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:27▼返信
わざわざ宣伝ツイート埋め込まんでもええんやで
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:28▼返信
>>177
ん?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:28▼返信
シミュレーションゲームは効率が全てだぞ
無駄なことしてたら他国に攻め滅ぼされるわ
CPUに勝つことで快感物質出てるんだから無駄でも何もないぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:28▼返信
>「ゲームをやらないのが一番効率いいのでは?」という本質にたどり着いてしまう

こんな事言う奴はそもそもゲーマーじゃない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:30▼返信
戦略シミュ経営シミュとかサバイバルとかは効率大事ってのはわかる
効率化できるかできないかが次のステップへ進めるか進めないかのボーダーラインになってるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:31▼返信
でも効率を求めるのが楽しいから
行きついたのは自動化ゲー、最初から最効率を求めるゲームをやればいいんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:31▼返信
>ゲームをやらないのが一番効率いいのでは?
多分もうゲームに飽きてるんだと思うわ
30過ぎたあたりから始まる
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:32▼返信
ギャルゲーやってた時はお気に入りのこのルートだけやるために攻略サイト見てたわ
フラグ管理とかだるい
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:33▼返信
余暇を自由に楽しむ余力のない人生も空しいもんやがね
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:35▼返信
効率化できるまで努力した結果満足して飽きるってのはある
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:39▼返信
プレイヤースキルを上げるために何度もプレイするのは有意義だが
ゲーム内で何か(自分の身体能力向上や友情、絆といったものは省く)を得るために何度もプレイさせてそれを効率の良いプレイでって話ならそもそもゲーム側がその無駄でお茶を濁すなと言いたい
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:39▼返信
30代になると何のためにゲームやってんだろうってなるよな
俺が20代の頃SMC-777(83年)でプレイしてた信長の野望が楽しすぎたけど
30代になった頃何のためにゲームしてるんだろう
このままゲームばっかやってて幸せなのか?と自信の人生との葛藤が懐かしい
趣味に効率化を求めるのが無駄だよ、好きなようにプレイしなさい
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:40▼返信
ゲームって「無駄」だからこそ楽しいもんな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:41▼返信
映画だとおもってる
キャストも台本も全部出来上がっていて 最後にカメラの前で本番撮影するのがプレイヤーの役割り
台本を理解して物語が壊れない程度のアドリブを入れながら自分だけの映画を見てる感じ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:43▼返信
娯楽なんだから有意義な無駄を満喫したい
本当に無駄な時間を浪費するだけの無駄は要らないからゲーム作る奴は肝に銘じて?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:43▼返信
作業ゲー化が悪いとは言わんが効率求めて作業化して楽しさを感じなくなったら
もうその人にとってゲームじゃなくなる。ゆえに意味の無いものになるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:43▼返信
ファイナルファンタジーで
全アイテム回収しようと
全てのイベントをチェックしながら遊んでると
だんだん苦痛になってきて
最終的に途中で放ったらかしたままとなる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:44▼返信
とりあえずゲームは楽しむもの
根底を忘れてるならそのゲームはやめた方がいい
上位ランカーとか楽しむためじゃなく上位維持するためにゲームやってるからもうランカーでもないやつのが楽しめてるからね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:47▼返信
生きてるのは無駄だから死ぬのが一番効率が良い
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:48▼返信
やること多すぎると、うんざりして
結局FallGuysみたいにパッと遊べて
すぐやめられるゲームに走ってしまうんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:49▼返信
人生でもRTAしたかった
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:51▼返信
Wizardry#1を延々とやっていられたあの頃…
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:54▼返信
ハンコンでアセコルやってるけども効率もクソもなく、自分のドライビングレベル上げる事に必死になる 効率もクソも無いわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:54▼返信
ゲームの原点は作られた世界の中を自由に動き回れる楽しさだと思うんだよね
そこに効率性とか入ってくると
そこはもう変態の世界なんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:54▼返信
RTA TASを全否定するなよ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:56▼返信
攻略本が全てをつまらなくする
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:00▼返信
そうそう人生も効率重視したら死ぬのが一番てなる
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:01▼返信
重課金したほうが効率いいけど敢えて微課金でやってる
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:04▼返信
>>どんなゲームも周回は虚無
テイルズとイース、軌跡シリーズは難易度変更あるから周回前提だと思う

後攻略サイト最初から見るのは時限イベント見逃さないことや選択肢ミス防いだり、負けイベントのボス倒したり、ボスを何ターン以内に倒すとポイントGETとかあるから
2周目から回収って人もいるけど1周に付き1個しか手に入らない貴重なアイテム引き継ぐ場合やっぱ攻略サイト1周目から見る
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:07▼返信
ゲームやってゲームやらない方がいいとか何言ってるんだろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:07▼返信
効率的厨になると女と付き合えなくなるしな

女って無駄話好きだし、無駄にウインドウショッピングするし、無駄にゴネる
無駄を無駄と分かって付き合える男じゃないと
女とは付き合えない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:12▼返信
無駄は無駄でも良いゲーム無駄は時間を忘れさせるくらいの楽しさを提供する
クソゲーは時間を返せと言いたくなる
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:14▼返信
さすが鑑賞苦行ゲー艦コレ続けてるだけあるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:15▼返信
率直に言って意味わからん
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:17▼返信
MMORPGプレイヤー「そもそもゲームは遊びじゃないぞ」
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:19▼返信
無駄が必要とは?
効率重視のモンハンは導きの地とか入れたりモンスター出にくくしたりでスマホゲー並に鬱陶しくなるからそこは分かるが
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:22▼返信
>>214
あのゲーム(?)してる人達はずっと苦行とか修行とか言ってる割には辞めないよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:22▼返信
国外のゲーマーのプロ意識を見習えばいい。
効率は求めるべきだけど失敗を気にしたり咎める必要はない。遊び心や無駄は最低限のプレイや意気込みがあってこそだし、能動的な趣味は全力でやらないとダサいのは万国共通の感性。実況やプレイ動画じゃないんだから真面目に遊べよ。
効率も遊び心もどっちも必要なんだよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:22▼返信
>>216
オンライン対戦系にいるけど、そもそもゲームだから必死に勝つ為にやる時点で向いてないわ
そのせいで衣装やキャラに金かかるだけの重課金ゲーになるし
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:25▼返信
効率の意味わかってないのかこいつ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:25▼返信
>>6
効率が良いゲームプレイの話なのに、ゲームをしないに到達するのが意味分からんね
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:26▼返信
幽白で仙水が「RPGでラスボスに挑む時、レベルMAXにして挑む。
こっちの攻撃は微々たるダメージだが向こうの攻撃も微々たるもの。
虚しさと同時に恍惚さを感じる」みたいなこと言ってましたが
めちゃくちゃわかる

縛ってないと当てるダメージは莫大になるやろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:28▼返信
それよりマキオン楽しい
まだちょっとしかやってないがソロもミッション沢山あるしマルチも負けまくってる変なの以外は楽しめるわ
ゲージカスタムとか称号のカスタムとかナビとかあるから盛り上がるし
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:28▼返信
徹底的に無駄を省いていった結果そもそもゲームしてる時間こそが1番の無駄ってことに気づいたんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:36▼返信
そんなあなたは、ようこそ格ゲー沼へ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:38▼返信
荒木が5部インタビューで人生について警鐘を鳴らしてたな
結果ばかり追い求めると何が好きだったか何やってるんだっけってなるぞって
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:39▼返信
艦これRTA自慢は流石にキモい
そういうとこだぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:40▼返信
いいねってのが最高に気持ち悪い
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:58▼返信
ゲームは無駄!人生は孤独!
そんな私はゲームウオッチ

ぶひひ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:02▼返信
宣伝はコピペするなよクソバイト!
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:03▼返信
極論ゲーム実況動画でええわな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:05▼返信
何故ちょっとtwitterで話題になると宣伝始めるのだろうか
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:09▼返信
もはやプレイヤーがゲームの操り人形になってる
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:13▼返信
クソ記事乱立バカバイトの特徴
・ネタ元はツイッター
・タイトルに伏字
・「〜共感が殺到」
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:15▼返信
こういうのって自分が効率否定的だから言ってるだけなんだよなー
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:18▼返信
FF11のパーティーで「攻略サイト見てきた?」と言われた時は凍った
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:22▼返信
>>3
ゲームも飽きれば作業になる。
仕事も全身全霊で打ち込めばゲームになる。
哲学的だな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:24▼返信
主張するのはいいけどそのための根拠が不十分
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:31▼返信
※239
共感されたからRTされてるのが根拠だろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:33▼返信
無駄を楽しむ遊びやぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:37▼返信
ゲームやっててそれはないだろ
ゲーム内の効率を求めてんだぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:38▼返信
は?
やらなかったらゲームじゃないので
効率すら意味を成さないんだが?
ゲームの範疇で話せよアホかよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:48▼返信
別に効率厨なのはいいんだけど、そういう奴に限ってリアルが負け組すぎて笑えるんだよなあ

お前、リアルのほうは効率的に生きないんか????www
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:57▼返信
効率が悪くとも、人生にとってはそちらの方が無駄ではないと言う事はよくある。プロでもない限りゲームは遊びだからね
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:58▼返信
効率化は経過を簡略化して結果求めるものなのに
なんで効率化が結果の否定になるんだよ頭悪すぎだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:02▼返信
生産工場が今まで手作業でやってた部分をオートメーション化したら
そもそも生産する意味無くね?ってなるのか馬鹿すぎだな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:08▼返信
>>214 いや艦これは分類的にはまさにタイトル通りコレクションゲーだろ
その自分が集めたいのを集める行為自体はトレーディングカードや他コレクションゲーム同様大変
そこまでしてこれを集めたいか?集めたのにはそれだけの価値は無いんじゃないか?と自分で感じ初めるまでは続けるよ
そしてそれでも集め続ける人は続けるが、辞める人はその時やめる事になる。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:11▼返信
そういう極論を言い出す奴はどうせ死ぬんだから生きていなくていいのでは?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:13▼返信
効率を求めた結果
普通よりクリアしやすくなる
普通よりいいアイテムが手に入る

何の問題もないじゃんねw
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:15▼返信
>>224 私もあれはよく出来てると思う
今回のマキオンでもまだ触れて無いガンダム多いんだなと感じたよ、元の分を知ってるとまた懐かしいし。
ビルドリライズやハサウェイが入ったのは何時になるんだろうなぁ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:18▼返信
効率化の意味解ってないアホ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:19▼返信
効率求め過ぎると作業や仕事感が出るからなぁ
それで成功体験が得られるのなら良いがクランやパーティメンバーに強要されるとしんどいだけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:24▼返信
システム的な物はだいたい間違いないから突き詰めてくべきだけど
人間相手ってなるとそもそも人間そのものが効率的じゃないから、想像してる効率が実は自分や相手にとって非効率なんてことが結構ある
ゲームなら自分が楽しいラインでの効率が大事だね
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:26▼返信
ゲームはSIEのIの通りにプレイヤーが関わる事自体が存在意義のもんだと思ってる
そのインタラクティブに関わる事自体に価値を感じなくなったら
他の物事に移った方がいい時期なのかもしれない、世の中には生きている時間で接しきれないほどいろんなものが溢れてるから。

まぁその接し方はその人の自由だとは感じるけどね一番自分のしたいゲームとの関わり方をして欲しいな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:28▼返信
学生時代にRTS(AoE)ガチ勢にいろいろ指導されて遊んだけど
数学勉強してるみたいでくっそつまらなかった思い出

その後しばらく遊ばなかったけどリマスター版発売されたからシングルで遊んだら
ユニットわちゃわちゃしてるの眺めるだけで楽しくて今はRTSにハマってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:35▼返信
無駄を楽しむのがゲーム。
258.投稿日:2020年09月09日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 15:08▼返信
レーシングシシミュレーターのタイムトライアルなんかは効率よく速く走るを目的にしてる その道に効率なんてものはなく地道な努力と経験の積み重ねでしかない
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 15:33▼返信
まあ、ゲームなんて暇つぶしで無駄の極みだからな
人生を効率で考えれば無駄でしかない
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:09▼返信
効率性重視=結果重視とするなら、最終的にはスクリプトや自動化に行き着くわ
過程に作業感感じるようなら、そのゲームをやめるのが一番いい
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:36▼返信
FF14やってた時は限られた時間で日課を熟す事に疲れ嫌気がさして一時的に止めてたけど2拡張版間隔が空いたらストレスがなくなって気が楽になったな
無理をしたら楽しみにしてたものでも楽しめなくなる
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:45▼返信
なにいってんの?
そんな結論にどうなって至るんだ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:54▼返信
FF14が正にそれ
週制限トークン集めで何度も同じダンジョン回らないと行けない。
苦行だよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:57▼返信
やらないとストーリーすら分からないけど・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:08▼返信
殺到
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:22▼返信
まぁ効率化の行き着く先はグラフィックが豪華なクッキークリッカーだもんなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:31▼返信
無駄でお金稼ぐ仕組みが足りない
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:31▼返信
というかゲーム性なんて無駄とかストレスの塊だろ
マリオの滑る移動とかまさにそれだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:58▼返信
それが本当なら戦闘スキップできたり
ひたすら放置するだけだったりするソシャゲもっと流行るはずなんだが
いまいち流行らないのはなぜなんだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:54▼返信
んなわけあるかよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:54▼返信
聖剣3の話をしてるとすぐアンジェラは魔法カウンターがさぁだから選ばね
とか言って唾吐きかけてくる効率プレイ以外はクソって思考の玄人ぶったカス共が
リメイクで鼻の下伸ばしてアンジェラに擦り寄って来て気持ち悪い
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:57▼返信
>>270
ほとんどのソシャゲは戦闘オートか戦闘スキップ出来るだろ
俺はアプリ5つやってるけど、そのうち4つはオートかスキップ出来るぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:02▼返信
>>270
それってどれだよ
そのソシャゲの例は効率重視のそれだと思うけど。

結局目的を見失う事が問題なんだよな、別にやりたい事やれりゃ良いのよ、やり過ぎると義務感に操られるって話
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:15▼返信
効率を重視しすぎるとつまらない。
ゲームは楽しむためにやるもの。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:33▼返信
またTwitter起稿か
バカの一つ覚えなんとかならんかね
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:45▼返信
攻略wikiがぜんぶわるい
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:04▼返信
作業ゲーとか出来なさそうだなコイツ
効率を求める「工程」が面白いんだから別にゲームやらないなんて結論にならないぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 03:09▼返信
一人で、本当に一人きりでゲームしてるんだろうね
でなければゲームする意味は他のところにあることに気づくはず
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:52▼返信
効率厨に付き合っててそんなハムハムしかしないならゲームなんてすんな
って突っ込んだ俺は間違ってなかったか
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:04▼返信
今なってる
自由時間増えて快適
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 10:20▼返信
賢い人は節約するより稼ぐ方法探すからね

直近のコメント数ランキング

traq