Twitterより
※確定情報ではありません
If this true, RIP to those buying that PS5 expansion.. I’m just gonna have to delete games I ain’t playing 😂 pic.twitter.com/dEaJKUmbPC
— Nethilez (@Nethilez) September 9, 2020
『Xbox Siries X』専用のSSD 1TB
219.99ドル(約23300円)
すでに販売済のXboxシリーズ専用のSSDは価格変動しているが、
国内のAmazonで販売しているものだと
1TBの場合、
約31000円
2TBだと…
約49000円となっている
補足
専用だからといって、専用のHDD/SSDしか装着できないというわけではない
USB3.2で外付けに対応している
この記事への反応
・安い値段で騙して後からボッタクるスタイル
・これはさすがにヤバい
・よりにもよってシーゲート専用とかオワッテル
シーゲートは何回もやらかしてるから
自作PC界隈では絶対に選んじゃいけない製品になってるのに
・専用SSDならこんなもんだろ(´・ω・`)
・xboxってhddも専用カートリッジ化してたりしてて昔から普通じゃん
そのかわり素人でも簡単に交換できるようなパッケージになってる
・言っておくが
市販のSSDも使えるよXbox
USB3.2端子がある
・拡張前提でXSSを買おうと思ってた人がいることに驚き
素直にX買えばいいのに
・魔法のSSDを汎用品でまかなうにはそれなりにする
価格に魔法はない
【サブカル専門ライター「『PS5』と『XboxSX』による我慢比べが続いているが、MSは何かの隠し玉があっても不思議ではない」】
【【噂】Xbox Series Xは税込み8万円以上!?海外キャンペーンから本体価格がリーク!】
販売済の専用SSDのレビューを見ると結構好評っぽいな
まぁ…安く済みたいなら他メーカーの
外付けSSDを買えばいいだけの話だわな
まぁ…安く済みたいなら他メーカーの
外付けSSDを買えばいいだけの話だわな

PSの周辺機器の方が高いじゃん
皆さん買いましょう
PSの周辺機器より高いスイッチの周辺機器😭
ダメじゃんPS5
PS5のSSDは汎用品定期
こんな高くてもPS5のSSDより遅いからなw
それをさせない悪質なのは歴史上VITAカードくらいでしょ
何を今更…
xbox360の時点で
クソ高い専用HDD出してたじゃない。
汎用品でも高いと思う、性能が半端なく凄いし
>市販のSSDも使えるよXbox
>USB3.2端子がある
そっちだと旧作しか動かんぞ
SSDだと高価だってよ
サムスンはストレージ関連では優秀定期
独自規格端子の専用SSDとか出すかもしれん
Vitaの悪夢再び
いや、専用SSDでしか次世代タイトルは動かんからな?
価格に魔法はない
無限のMSマネーは魔法なんだが?
げげえええええええええええええええええええええええええええええ
ゴミすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwww
容量少ない上に高額なSDカードより遥かにマシやぞスイッチー牛豚
WiiUのロンチの時は酷かったな
seriesXは専用のやつだぞ
そんなことも知らないで擁護して何がしたいんだ
そんなんだから今年も9位なんだよ
PS5のSSDは専用じゃなくて汎用品だぞ
勿論最低限指定された速度が必要ではあるけど
重要なのはSSDを補助するカスタムコントローラーだからな
ゴキブリはPS5叩きしたいの?
PS5は対応してる市販のSSDをリストにするって発表済みだろ
それができないのが箱
ソニーは反省して成長したから汎用SSDがPS5で使えるんですよw
いつまで経っても成長しない志の低いのは任天堂とMSくらいだw
>スーパーマリオオデッセイ起動時間テスト
>本体内蔵メモリ:31.44秒
>microSDXC (512GB):32.88秒
>ゲームカード:37.21秒
>検証に使用された microSD メモリーカードは、英メーカー integral の microSDXC 512GB (クラス10、V10、UHS-I、最大読み込み転送速度90MB/s)
豚ちゃんが大好きなNintendo Lifeによる検証だよw
無知すぎる
PS5は汎用SSDが使える
箱は専用SSDしか使えん
Xsxsだかも高いだろこれ
PS5は市販のSSDで拡張可能
Xboxは専用SSDしか使えない
汎用品ゆえに箱と違い量産体制に入ったら一気に安くなる可能性高いのが良いね
ゴキ捨て5は32GBで1万円のHD来るぞ~w
PS5は汎用市販品を増設可能
Xboxは専用の増設スロットのみ
全然違う
箱はロード遅いままだぞ
SSDの交換費用が2万越えとか舐めすぎだろwwww
vitaの専用メモカアホみたいに高いくせしてこれしか使わせないとかいうクソ仕様がないだけまし
勝手に死んだくせにw
ゴキステに勝てればそれでいい
まあどうせこれはQLCのぼったなんだろうけど
SATA SSDとm.2 SSDの違いを理解せずに
PS5のSSDを高すぎやボッタクリと叩くまでがセットかな?
安いのが欲しいなら社外品買え
さすがは最新ハードのくせに割れ放題のスイッチ持ち上げるだけのことはあるわw
外付けじゃ箱1までのゲームしか動かんぞ
PS5は速度を満たせば市販品でOK
独自規格大好きなソニーとは思えないほどの英断
ジョイコンなんかで8000円よりマシ
市販のSSDは使えるし、高速SSD使いたいゲームと使い分ければいいだけでしょ ファーストタイトルはPS5のSSDが必要になるだろうが
後からUSBメモリに対応して必要なくなったが
安い他のメーカー製を買え
いまだに魔法のSSDとか言ってるのかよ
マシじゃないからもう切り捨てた方がいいぞ
m.2 2280 nvme pci-e gen.4
価格:¥23,892
PS5に使えそうなSSDもこんぐらいするけどな
だからそれが無理なんだって
標準搭載はもちろん、専用SSDに換装したところでPS5の爆速ロードには及ばないというね……
PSは汎用品です。
擁護なの?専用パッケにしてることへの批判に見えるけど
元々性能が違うじゃんw
そりゃあんな安い値段で次世代機出されたら焦りもするだろう
今の所の次世代機の国内需要なんてバイオ8ぐらいのものだからそのためだけに買うならくっそ安い箱を選択する層も少なからずいるだろう
そこはほら、学んだのよ
オーディオ機器とそんな大差ない価格のSSDとか誰が買うの?w
専用品しか使えんぞ
新しいソフト買わずに互換機能しか使わないって事なら別だが
フィルどうすんのさ
増設は市販品でいいから自分の選んだメーカー次第だな
→MSDカードが原因の不具合発生
馬鹿豚「安物使ってる奴が悪いんだブヒィィィィィ」
いや、他のメーカーのストレージも対応してるよ
わざわざこれを買うやつなんて情弱だけだろ
値段が安くなるのを見越してるって言ってただろ。
昨日みたいに擁護してみろよw
HDDどころかSDカードを使ってるお笑いハードがあるらしいなw
何いってんだこいつ
クソブタに巨大ブーメランがぶっ刺さってて草
冗談はキムチ臭だけにしとけよw
それな😊
PS5は一定の速度以上なら市販のSSDが使えるっつってんだろw
次世代機なのにHDとか原始人かよww
安心できんわ
理解してないならコメント読めよ
キチガイは任天堂信者独占だから仕方ない
知ってるか?箱が使ってるシーゲートは評判悪いことで有名なんやで
システムが優れてるだけでSSDは凡用品ですよw
対応してるのは互換用のゲームだけ
>Series X については、内蔵と同じ速さのまま拡張したいなら追加で買うオプションがあり、一方で従来の互換ゲームのライブラリを残してすぐ起動したいなら外付けで
クソ高い専用SSDに変えてもその汎用品にすら速度で劣るんじゃどうしようもねーな
箱の良い所の無いじゃん
画像出てんじゃん
スイッチ「汎用品のマイクロSDを使ってすんまへん~」
豚は何回言えば理解出来るんだ?
糞箱に金をかける奴は居ない
だから糞箱のオプションデバイスが売れた事は無い
わざと避けてる?
それがなんで汎用品おkになったんだ?ソースはよ
だからって必ず選ぶわけでもないが
電車好きな感じのやつ
ん?内臓と同じ速さのまま拡張したいなら、とあるが=ゲームやれないになるのか?
結局のところXSSと勘違いしてたみたいだなw
リークお漏らしで公開したわけだし
明日から予約開始らしいね
内臓のSSD自体はカスタム品だぞ
増設は汎用品でいいけど
なんか箱とスイッチは揃えるのに金かかるねえ
ボコられてて草
今はSSDの時代だけどシーゲートの品質管理は信用出来ん
専用SSDって最初から言われてるやろ
日本人がやらないゲーム機について議論するだけ無駄やん
昨日記事に上げたじゃん
ドライブ無し版は何故か発表されてないけど
少なくともfpsは遅くなるだろうな
さらにPS5に特許取られてるし、もうついていけないという
PS5の超高速SSD採用は最大の優位性と考えられており、海外フォーラムreseteraでは業界デベロッパーのMatt氏は「他機種では出来ないことを可能にする」と述べている。
Matt氏によると
・Xbox Series XのSSDやI/O全体のセットアップは素晴らしいもので、史上最大のアップデートになる。マイクロソフトは非常に良い仕事をしており、何も不満はない
・しかし一方PS5のI/Oは、まるでI/Oに特化した4年後の中間世代アップグレード機から持ってきたかのようなもの。わかりやすく言えば別次元のものだ。別の機種ではできないことを可能にする
・PS5のI/Oはゲームに実質的な影響を与える大きなものだ
公式発表したの?
糞箱なんか買わねぇから 好きな値段つwけwてwろwよwwwwwwww
PS5の純正SSDより遅いこれでもだいたい2万5千円ぐらいするから最近発表されたPS5に使える速度のやつはもっと高いぞ
本命ネタが来るまでの暇潰し?
別次元のものを散々比べているバカ豚w
ニシくんは実在するSSDをずっと魔法魔法言ってるからね
>市販のSSDも使えるよXbox
>USB3.2端子がある
そう言うからには本体も買うんだろうなあお前w
汎用品のSSDを使ってもあらゆるPCより速いSSDになるようにPS5は設計されてんだよw
低能ハード信者のブーちゃんには10年経っても理解できまいw
チキンレース続けるのも納得だけどそろそろ限界だよねw
誰も損をしない優しい世界
SSDなんて待ってりゃ値段下がるからそんな焦らんでもええ
そのボトルネックを克服したのがPS5って言ってるのにバカは何度教えても壊れたレコードのままなんだよね
ディスクレスなのにあれ買うのが日本にいると思うのか
USB3.2って2.5GBpsくらいしか出ない気がしたんだが
ThunderBolt3でも対応させてんのか?
安いなら存在する意味ねえもん
SSDの容量、ディスクドライブの有無、性能差考えてXは4万じゃ到底出せないし
昨日記事になってるじゃん
外付けストレージは旧作専用やね
元からロード地獄だけど外付けだとさらにロード地獄になるぞ
PS5買います
昨日、『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が発表されましたがまだ何かあるんでしょうか?
↑
ゴキブリは震えて眠れ
Xboxはこの値段でも低速ロードだって確定したってことだぞ?
逆に言うと買わんと互換楽しめない?
新しいRTX知らないの?
箱ってクソじゃんw
専用でもPC用の凡庸SSDでも関係なく元の価格が高いから値下げできない
あと1年ぐらいすればもっと安くはできるだろうけど
そんなわけない
>Xbox Series Xに接続すると、いつでもXbox Oneゲームを外付けハードドライブから直接プレイできます。
>Xbox Series Xゲームでは、外付けハードドライブに確実に保存できますが、準備ができたらそれらをプレイすると、内蔵SSDまたはストレージ拡張ドライブに移動することになります。
ThunderboltはIntelの規格だからAMDのチップセット搭載してる箱とPS5には無い。
USB3.2はThunderbolt3の半分の速度ね
以外に安い…と、見せかけて専用品だから長期的に見て高い奴
一方PS5は汎用品使えるから、発売当初はxboxのやつと値段変わらないだろうが、年々コストが下がって安価になるぞ
PSPやvita持ってるやつは分かるはず
???
箱は既存の仕組みじゃないが
それって本当にチカ君なんですかねw
本当にXは存在するのかすら疑わしいw
箱も同じじゃね
涙目じゃねえかソレ
旧作も内蔵ストレージにインスコすりゃええやろ、めんどくさい奴やなw
任天堂も利用していますが何か?
箱は専用SSDゆーとるやろ
記事読み直せ
RTX ioはGPUからのロードにCPUを介さず出来るようにしただけだからCPU間やメモリ間なんかの全てのボトルネックが解消したわけじゃないからな
一応AMDでThunderBolt使えるマザーボードはあるぞ
超特殊だけど
それ持ち出すと無知をさらけ出して逆にボコられるだけだと前にも言ってやっただろ
箱が内蔵出来るのは専用ストレージだけだぞ
PS5は汎用ストレージも内蔵用に換装出来る
それなのにSSD換装しただけってレベルでしかロード変わんねえのかw
仕組みなんてホントは変えてねえんじゃねえの?w
任天堂信者は子供部屋おじさんだからそんな事は知らない
PS5の場合は高速なSSDじゃないとPS5のゲームの動作を保証できないので
HDDはPS4のゲームしか出来ないというだけ
この記事読んでそんなこと言ってんの?
豚「みえなーいきこえなーいクソステはボッタクリの専用SSD!」
箱は外付けUSBで市販品に対応してるだけだよ
そうだよな。発達障害みたいな事しか言わないし
うーん、スイッチ+PCでいいや
なんでたかが追加ストレージで箱●本体並みの価格なんですかねえ?
いや、確かに箱○での追加HDDも、たった40GBなのに目をむくレベルで高かったけどさ
MSも周辺機器商法に転校したか、まあ元々ビルゲイツの趣味でコントローラーとか作ってただけではあるけどさ
私はPS5を買います
箱では叩き棒にならないもんな
それでもPCがPS5と同じ方向性を向いたってことは一番割りを食うのは単にSSDを乗っけただけの箱っていうね
全く足りないねw
SSの500TBじゃ絶対に足りないからプラス200ドル
低スペなのに実質500ドルじゃねえか
専用にしてぼったくるっていつものMSのパターンじゃんw
魔法って言ってるの馬鹿豚だけだが
実際に大きく影響与えてるのはSSD自体じゃないし
PC向けに一般として出してるヤツでも信頼性低いのに、
専用とかやったらファームウェアバグばかりでレンガ化する未来しか見えない
箱は360から専用ストレージだぞ
汎用ストレージに換装出来ない
当たり前やろ
専用SSD使わないと箱のベロシティアーキテクチャが機能しないんやから
ユーザー……
SONYはもっと性能アピールしていけ
魔法の座薬と思っていますw
だから箱は汎用ストレージ使えない
SSD入れただけだと思ってるの豚だけだからな
これアメリカ人からも怒られるやつだ
いやいけないが?
豚の知性が低すぎる
魔法なのはIO部分とストレージフォーマットってゆーとるやろ
いつになったら覚えるんや?
いや、それは憶えてるけどさ、それにしても高かったわけよ
汎用品じゃない、としても、MS自身が設計製造して専用規格でつないだわけじゃないってのに
日本でほとんど売ってないからなあ
マジで情弱多過ぎるよな
煽りじゃなくマジで次世代機が299$とか安すぎ!って言ってるやついてビビる
こういうやつって中身とか何も見ないんだろうな
PS5は汎用品でも速度が基準以上だったら高速読込が出来るのがすごいんだぞ
魔法みたいだろ?
ドライブ汎用品と換装可能なSurfaceシリーズ出てるがそこらへんはどうなってんのや
素の速度がPS5の半分でかつラチェクラのようなそれを活かしたゲームプレイを見せられていない箱がなんで専用規格である必要があるんですかねー?w
自社OSと云々だったら、ソニーSIEだってPS用のOSはFreeBSDベースとは言えカスタムした専用OSだから、
法的条件は同じはずだぞ
単に周辺機器商法したいってだけだろ
適当言い過ぎワラタ
外付けストレージでもベロシティアーキテクチャ動くようにすべきだったなとか言えばいいんか?w
まぁ一応アーキテクチャは次世代やし、、、、
もちろん汎用品でも最低限の転送速度が必要だけど
それ以上にハード側でスピード上がるシステムにしてるだけだからね
横だが
汎用品じゃない、としても、MS自身が設計製造して専用規格でつないだわけではない←高い理由じゃね
自社で全てやれるならコストダウンできるからね
外付けストレージに保存はできるけど、遊ぶときは内蔵SSDか専用の拡張SSDに移動させるってXbox liveのプログラミングディレクターが説明しとる
純正しか使えねーから他に選択肢なんてねーぞ
XBOX1強の時代だよ
流石に本体と同レベルってのは見たことないわ
いくらフライングで正確じゃない、としても、ある程度根拠あってこの数字出してるんだろうし
PCそのままじゃないってだけでボトルネックを解消したわけでもないぞ
箱はただSSD載せただけレベルの速さしか出ない
しかし俺の周りには誰もいなかった END
ゲーム起動めっちゃおそなりそうだけど大丈夫なんか?
さすが箱SSみたいな産廃を持ち上げられるわけやでw
マジで真似できねーw
別スロットにm.2SSDの増設できる所がある
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express タイプ:3D NAND WD Blue
最安価格(税込): ¥12,158
スペゴリ
この一言で購買意欲が失せる
何処でPS5の予約が出来るんだ?
お得意様向けにアナウンスあった北米でも、実際の予約はまだ先だったはずだが?
そもそも、箱は今でもPS4の半分程度なのに、次じゃさらにその半分未満になるのは確定してるぞ
足下の北米でのアンケートでも8割はPS5を買う、って明言してるんだからな
ソニーはWindowsOSのようなものは販売してないからソニーはそれには当たらない
アップルのようにOSとハードをアップルが製品化して出すって契約なら良いけど
MSはOSは出すけどPCとして製品化された物は出さないって業界内でのルールがあるから
IGNJのアホ集団だな
昨日の動画見てびっくりしたわ
XSSとPS5の値段しか比べてねえんだからな
あれでプロ名乗ってるってクソすぎだろ
どこでPS5予約したのかおせーてー
バッテリーのチャージキットも2ヶ月ほどで壊れたし、MSの周辺機器にあんまり良い思い出無いなぁ
アップル純正ディスプレイスタンドとかご存じない?
専用なのはカートリッジでは
システムやら他にも容量使うから丸々500GB使えるわけじゃないし
今からでも遅くねーから$399ドライブ有り1TBにしろよ
客のこと思ってんならそうしろ
XboxOne強の時代って書いてるのかと思ったw
それ「PC」って自分で言ってるじゃねえかw
CSにまで拡張する意味ってあるんですかねえ?
というかその法律自体ちょっとおかしいと思うけどな、いくら独禁法がらみにしても
NVMe規格のPCI Express Gen4×4に対応したM.2 2280 SSD(1TB)。高密度3D TLC NAND メモリーを採用。
容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express タイプ:3D TLC NAND
最安価格(税込):¥22,427
嘘くさすぎる
Surface、、、、、
ボッチは呑気でいいですねw
本体価格相当高くうなりそう
699ドルとかあり得そうだわ箱
価格的にこれと同等か・・・
それに比べて専用は価格固定だからな
売れるわけでも無いのに
、そこまで性能は必要ないと擁護してるのがまた笑えるw
スペックは前世代と同等
ディスクドライブ無しで500GB
不便無く遊ぶには専用SSD必須
これで安い、PS5がどうとか言ってる人は情弱か気違いです
電源容量的に
そもそも汎用品が使えるから専用とかないんですが
XsSに足引っ張られてXsXの方が開発し易いって意味が分かんないんだが
性能やCU数的にはAMDのローエンド品より雑魚いからなこれ
性能3分の1のXSSが299ドルだからXSXは599ドルでも厳しいかもな
PS5用に大量生産されるから量産効果と競争原理もこれまで以上に進むだろうし
専用MSが動かないと値段変わらんから
『Xbox Siries X』専用のSSD
つまりXSSは換装不可
箱の擦り付けやろ
PS5は一年以上前から開発機配ってるけど、箱の開発機配りはじめたのは今年に入ってからやで
Windows3.1~98の頃にOfficeプリインストールが独禁法に掛かるって問題があり、その延長で汎用OSもそうなった。Office開発の際に仕様をサードに教えないまま自社だけ出し抜いて例えばロータス123とか一太郎とか潰した実績から規制を掛けられたんだよ。
だけど専用OSなら問題あるまいし、OS別売りなら全く問題ないでしょ。
キッズが雪崩れ込むぞ
他のを使う方法はあったけど。
XSSで作った物をXSXで動かすと簡単に4K120fps化出来るって事じゃね
いやマジ?XSSゴミすぎだろw
高いとか言ってるヤツはGen3のQLC基準なんじゃね?
500GBあればやりくりできると思いますよ。
問題は逆鞘の場合、事業をたたむのが早まるでしょうねw
いや既に荒れてるか
IGNアンケートもう一回やったらps5購入予定が8割になるかもな
それ流してた奴嘘っぱちで有名なやつでしょ
しかもそれをソースに馬鹿がツイッターでデマ流したら
ソフトの開発者が出てきてPS5は最適化無しでも4k70fps出てるよwって発言して
開発のしやすさを証明する形になったというw
出来るわけがねえ、上位品を劣化させるのも面倒だが、下位品を向上させるのなんか新規で作ったほうがマシってレベルだわ
カスタムした専用じゃないとXSSとXSXのゲームが動かないから
専用を出す意味がある
それゴミッチのことじゃんw
そういうビジネスモデルで設計してあるからでしょ
今更、変更もできないでしょw
何で?
連中は今何をやっても裏目に出てるのな
どんどんかかって来い状態なのが少しつまらんわw
XSSのグラのままなら解像度とfpsだけ上げられるんじゃね
ベロシティアーキテクチャとかいう専用アーキテクチャを用意してるので専用のSSDが必要になる
この記事に関係ないけど?
てか例によって別鯖、モバイル隔離だろ
というかFallGuysがあれだけ流行ってるのに、いまさらチーター乱舞で人気激落ちのAPEX持ち込んでも意味ねえわ
またスペゴリが出るのかw
もう終わったわ箱
最初から買う気なんて無いんだけどねw
そういう時期を過ぎて次世代だけで作るとなったら箱はもう存在を許されないかもな
サードも既に結構ハブだし
PS5とPCだけのマルチが相当増えると思う
次世代でゲーム容量増えるだろうし500gbはさすがに厳しくないか?
今はな
ここ凄いなw
クラスで最底辺のゲーマー同士が叩き合ってるの?
今は小学生ゲーマーも多いのよ?w
XSX、XSSのそれは2.4 GB/s だからGEN3だとしても問題ないんじゃw
?そんなのよくある事じゃん
VITAのメモカとか
それ死亡フラグです
日本企業がとか言ってる豚が米企業の箱持ち上げてる時点で買うわけない
4kになった箱1ゲームをやりたいわけじゃないってのがMSには分かんないんだよな
4kだろうが8kだろうが前世代のもんは綺麗な前世代でしかない
ゲームなら負けねえよ!
箱尻内蔵のSSDの読み込み速度2.4GB/sだからな
PS5の800GB(システム領域やらなんやらで実質600GB)じゃキツいっしょ
インチキゲームニュースジャパンならしかたないね
そのリークしたやつは箱の広報とつながってるから
ぶーちゃん今頃になってガクブルなの笑えるw
メリケン思考だと4Kはまだ早いって思ったのかもしれんね
クルーシャルのSSDだけは安くても買わん
ドッジボールにしようぜww
IGNJなんてアンソチカニシ隠してないからねぇ。
箱の仕様理解してないのバイトだけだろw
すまないが、何をもってして「高い」と言っているのかわからないので、詳しい人、教えてくれない?
関係ないと思うよベロシティアーキテクチャとやらは2.4 GB/sのSSDをMAXで 4.8 GB/sまで圧縮データ解凍展開で速くするものだからね、問題は阿呆がSATA規格のM.2買ってきてしまう可能性からの面倒を無くすという事を口実にストレージで儲けようと言うセコい根性だと思う。
とは言っても側等流通保証等考えると、こんなのでは大して儲からないだろうね
そして流れ弾に当たる任天堂
2万ならそんなもんじゃねとしか思わない
ボール二個用意しとけよ
元の品質が低いからXSSのアップスケール4KとXSXのtrue4Kでそんな変わらなくて一段と荒れる予感
同程度の読み込み速度の汎用品の倍くらいの価格
ほんそれ
さっさと留め刺してやれよと
問題は百万歩ゆずってファーストはそれでいいとしてもAAAサードはそんなことやっちゃくれないって所やな
低能には低能なりの市場があるってことだなw
ビビってるのは、価格発表分割してきたXbox陣営なのでは、、、?
創価学会かよ
理由を書かないと全く意味ないよ
具体性皆無は左翼と同じ。いい加減分れよ。
やればできるは魔法の合言葉やぞ
顔狙うのは反則だから。
顔狙うのは反則だから!
ww
そうなんだ。ありがとう。XBOX専用品と比べて安いのに、おかしいな、と思っていた。
安い汎用品が使えるのね。 ありがとう。
価格は品質保証と安心を付加価値で買ってるようなモンだからな。
これだけリーク祭りなのにXSXの価格を公式発表出来ないMSには言われたくないだろうよw
何を言ってるんだか…
直ぐにウヨクだサヨクだと持ち出すの気持ち悪いよ。
ブタから見れば魔法以外の何物でもないだろw
安い汎用品は使えんぞ
ヤレばデキるのは生物の常識だろ
自分で工場持つなり検品するなりしてるならともかく、全部外注丸投げのMS任天堂でそれかw
ブランドに胡座かきすぎだろ、だからどんどん苦しくなる一方なんだぞ
洗脳の仕方がエグいな
よほど馬鹿じゃないとかからないけど
いや携帯ハードはまだ
MicroSDが基本やぞ
GPDWinシリーズも
MicroSDスロット搭載してるし。
左翼=特亜人=任天堂信者
発言行動全く同じだからなぁ
ウヨクなんて言ってませんよ。自分の解釈では左翼の人の言うウヨクとは、左翼以外の人としか思えないしw
ps5って専用SSDしかだめで
しかもゲームごとに本体にデータ移送が必要ってマジ?
市場がないから、最終的に埋めるだけのシナ向け転売と国内循環取引で粉飾してるんだろ
あれ?XSXって価格まだ発表されてないの?
期待を裏切られて絶望した・・・
クルーシャルは良いだろ
え? そうなの? よくわからんので、買う時はしっかり調べてみるよ。ご忠告ありがとう。
速度が全然違うジャマイカ
完全に浮いてて草
それで性能が低すぎるから、ブランド自体が毀損されるんだぞ
おかげでもうMSのハードなんて誰も買ってないじゃないか
チキンレース絶賛開催中
ほんと、そんな感じだよね。 ゲームショーあたりで発表なのかな?
根本的な問題を理解してない痴漢と情弱がTwitterに多すぎる
その前に理由書けよw
下位互換は専用じゃなくてもOKを
拡大解釈しただけっぽいな。
デマ
ローカライズされるかも定かじゃないのにwww
マジだぞ
ゲーム起動には本体のメモリにゲームのデータの転送が必要だ
アンチ乙、箱1の時はいらないものまで抱え売りして爆死したというのに
魔法だし仕方ないね…
PCIe X4には程遠い
今、日本でXBOXなんて買う奴は日本語が不自由な奴か
変わり者くらいだからな
確かにヤバい
相手が居なくて余裕で天下取れそうだからなw
Xboxの2.4GB/sより早い3.5GB/sのSX8200PROとか1TB 16000円だろなんだよこのぼったくり
それ箱じゃ無理無理なんですわw
市販HDDでもいいけどUSBでデータ転送は必須ってことね
それが不要なゲームハードって世の中にあるのか、、、?
TGS前にSIEが独自でイベント配信する可能性もあるかなぁ
なんにせよ早く公式発表して欲しいわ
360もそうだった
専用である分セキュリティは強固なんだろ
汎用品はハックの温床になるからな
メモリではなく本体のSSDにって意味だね
後からソニーから対応SSDリストが出るし恐らく使えるものはSSDメーカーからも対応表記するようになるよ
何れにしても安くなってから買えばいい。
RTX3000やRyzenのお陰で来年はインテルも含めてGEN4祭りになるだろうから、どんどん増えてくよ。
ノーマルのままでもやりくり整理整頓出来れば別に問題は無いから安くなってから考えればいい話だ。
頭がおかしいんだろうけど、少なくとも正面に1つ付いてる
それUSBに繋ぐメモカの話だよね
このSSDは専用端子に繋ぐみたいだよ
ホライゾンのPVにもそういう傾向がありましたね
だから魔法部分はSSD以降の部分なんだって。SSD自身は速度制限が有るけど汎用品に過ぎない。
時間が経てば経つほど安くなっていく。
転送速度が重要だからSSDにしたのにUSBてw
SDXC(class10)より速度が遅いカートリッジのSwitchの話でもする?wwww
安くなったころ、まだ存在してますか?
それ汎用のHDDも箱一タイトル限定時とはいえ使えるようにしてる時点で意味無くない?
まぁ余裕であるでしょ、ハード数年で切り捨てる任天堂じゃないんだし
USB接続じゃ遅すぎて次世代専用ゲームは無理。
HDDならPS4用なら動くだろうけどね
一つしかねーのかよ
コントローラ充電したらもうHDD繋げられねーじゃん
箱もUSBじゃ次世代ゲームは起動できんぞ
Xboxはなくなってそうだねw
XSXの499ドルも事実なら公式が認めるだろうしね
それよりも低い399ドルか高い599ドルなのか更に上の699ドルなのか果たして・・・
散々説明されたのに全く覚え無かったんだねぶーちゃん
399だとXsSの存在意義がなくなるでしょ
後に公開されるリスト記載の汎用品使えるから今んとこわからん
ブーちゃんは何も理解できないからね
今のところ相手が勝手に死んでくれてるから余裕かと
XsSなんて元から存在意義など存在しない
おい、ガイジ
正面に1つと書いてあるだろ?
裏面はまだ不明なんだぞ
外付けSSDやHDDはもちろん、
TVチューナーとか出すだろうから、当然背面にもあってもおかしくない
PS2はそれで初期に助かって、PS3はそれでメモカ商法出来なくて苦労したそうだし
メモリだって規格が変わっても旧型も存在してるだろw
SATAだって遅くても存在してるでしょw
馬鹿なんですか?むしろ専用しか無いXSX、XSSの方が心配ですねw
実際5.5GB/sなんで箱のSSDの倍以上速いからな
SSD自体は高速ですよ?
それをスムーズに読み込むようにしてるからその早いSSDの速度のまま読み込めるというだけで
PCだってボトルネック無ければ最新のはPS5のより高速です
nasne後継あるなら、USBは使わんでしょ
裏面なんかほぼ抜き差ししないカメラとかしか使わんだろ
利便性考えるなら前の穴を多くするべき
なのでXSXを599ドルで出して性能3倍でも値段は2倍しかしませんってアピールする気かもね
アンソになりたけりゃまずそのお粗末なオツムをどうにかしろと
件商品でバレてる600ドルの価格から考えると499ドルとした場合、任天堂が瀕死の状態になったアンバサの2倍以上だからなぁマジでそれなら箱事業は本当に終わりそう。
データのやり取りはUSBが良いと思うが?
利用しないんじゃなくて利用できないから
というと?
後ろの穴はマニア向けだし普通は前の穴使うよな
1Tならそんなもんじゃん
任天堂が公式で売ってるMicroSDなんて最安値の倍のボッタクリだぞ
それ糞箱のときに「魔法のeDRAM」とか連呼して馬鹿にされたのが悔しかったらしいよw
nasne(PSで使えるTVチューナー)はUSB使わないって話
外付けSSDは裏の方が良いだろ
てかUSBにコントローラー以外で何差すんだよ
後ろの穴は汚れてるから使うとき綺麗に掃除しないといけないしな
RTX IOとかでやっとこパクろうとし始めたところだぞ
普段は蓋しておけば無問題
一応突っ込んでおくが2.4GB/sより早い3.5GB/s出るSX8200PROが16000円だぞ
広くしたんじゃなくて、物凄く近くなったってイメージだよ。
PCIe Gen3程度のスピードしかないんですよこれ
排気口塞ぐのは危険だぞ
箱はNVMeのGen4で2.4GB/sしか出ないのか?
そんなの簡単で”PCだから”
蓋していると多少穴が緩くなるのに注意しよう
PS5で凄いのは“超高速SSD”ではなく“ストレージアーキテクチャ”
USBポートから排気するのか!?
外付けも箱は独自規格、PSは汎用品だから大騒ぎになってんのよ
あれって結局今あるロード画面が短くなる程度の物だし
PS5の域にはまだまだ遠いよね
今なら4TBでも1万くらいだろ
?
何でそう思うの?
いまさら誰が次世代機でまでHDD使ってゲームしたがんだよ
PCIe Gen.4なら5000GB/sは出せるんだけどね
箱は専用じゃないと無理
PS5は汎用品にも対応
全然違うぞ
後ろの穴は空気以外の物も出てきますので・・・
あれはメモリへのデータ転送をCPUを使ってたところを余ったGPUを活用する技術だから
CPU性能がボトルネックになっていた場合は効果大きいがそれ以外はそこまで恩恵ある技術じゃない
悪い全然真面目に読んでなかったw
これやべーだろ糞箱www
汎用品使えるPS5に大敗確定やんけwwww
PS5のSSDの要件としては raw dataの転送速度が5.5GBs以上、それだけ
SSD自体は上記の物理的な条件がクリアできてれば良いだけで、違いは未フォーマットのままで使用されるということと読み込みの課程が違うということのみ
KRAKENで圧縮されたデータはSoC内のIO Complexという場所にDMAと一緒に埋め込まれたデコーダが解凍しながら読み込んでいく。
Gen4どころか遅めのGen3だよ
1万円台で買える
SSDに比べてアクセススピードが遅いからだよ
なんで同じ轍を踏むようなことするの?
XBOXにしか使えない外付けSSDってゴミでしか無いじゃん
デモで2秒しか縮んでなかったから
とでも言うと思った?
?
データ解凍以外にボトルネックあるの?
ギアーズデモ(と言っても実機じゃなくてPCなんだろうね)でSATA接続相当(約二倍)しかなってなかったからねw
PCなら仕方がないんだけど、実機ならベロシティアーキテクチャは全く役に立ってないわけだ
そういう点でもそろそろ実機のデモを出して欲しいよね。
ムリムリムリムリ…
いやSATAだよ
外付けHDDとかよく外すだろうに
ローディング画面が長いゲームの原因を知った方がいい
USB4なら40Gbps出るけど
まだ市場に出回ってないし時期が悪いわな
ギアーズデモはベロシティアーキテクチャ使ってないぞ
XSSなんて容量拡張しないと使い物にならんぞ
現行機タイトル用ストレージとしてなら対応しているよ。
>SoC内のIO Complexという場所にDMAと一緒に埋め込まれたデコーダが解凍しながら読み込んでいく。
SoC内ってソースあった?
キャッシュサイズ考えたらSoCめっちゃ大きくなるぞそれ
これだけ早くなるとかパワーを見せるって名目でデモ公開したのに使ってないってそれはそれでダメとかいう割と詰んでる状態
つまり、やっぱりPCデモって事でしょ?
だから実機ででもやれよって言ってるの!
なにがあれはベロシティアーキテクチャ使ってないぞだよw話にならんわ
後ろの穴にグラボ挿したら性能アップするからHDDとか挿さないよね
試される信仰心
え?USB2.0じゃねーの?知らんけどw
(ただソニーに関しては携帯機での話だし、高いと言ってもたかが知れてる)
マークサーニーの公演で公開された画像見るとメインチップ内にCPUGPUI/O complexが入ってるな
いや話逸らすなよ
>あれって結局今あるロード画面が短くなる程度の物だし
>PS5の域にはまだまだ遠い
これの根拠は何?
すまん、 >>511 で >>490 宛を >>502 宛にしてた
汎用品は競争原理で安くなるけど、専用品はそうはいかない
2020年3月19日にMark Cernyがプレゼンしてる
携帯機と据え置きとじゃ訳が違う
据え置きでこんなことをやられたんじゃまだVitaの方が良心的
横だけど
真っ先に箱SXのロード速度比較が出てたやろ >ギアーズのやつ
あれみたら箱SXのロードが劇的に早いなんて言えんで
メモリーカード 16GB 3,969円(税込) 1GBあたり248.0円
メモリーカード 32GB 6,804円(税込) 1GBあたり212.6円
メモリーカード 64GB 10,479円(税込) 1GBあたり163.7円
↑
ゴキステの方がボッタクリ
根拠ってむしろこっちが聞きてえぐらいだよ
全く効果見せねえとかゴミかよ
2020年3月19日にMark Cernyがプレゼンしてる
>>531でまたペーストでミスしてるな・・・クリップボードがなんかおかしいな・・・再起動するか
外付けストレージに保存するだけならできるぞ
起動するなら内蔵SSDかこの専用の拡張SSDにデータ移さなきゃ行けないけど
う〜ん…
横なら流れ読んどけよ
ギアーズのやつはベロシティアーキテクチャ使ってないし
RTX IOとの比較の話をしてるんだから全く関係ないんだよ
当時のSDカードと比べたら倍くらいの値段だったかな
まあそのお陰もあってか最後までまともに割られなかったから良かったけど
これは良心的
ニシくんのケツ穴の話はやめるんだ
つまりPS5は外付けSSDからでも起動できるけど、箱は無理ってことか
うーむそれくらいなら手間は掛かるけど問題になるほどではないかな
10Gイーサネット使っても尚遅いのにNASから読み込みたくなんてない、、、、、
昔のストレージ価格と今のストレージ価格を比較してる時点でおかしくね?
割られるほど魅力なかっただけでは
割とマジで
XboxのはUSB接続なのではるかに遅い
PS5のロード、最適化してないソフトでも2秒程度って開発者が言ってるけど箱はその域に達しているの?
故障率の高さ(ポンコツさ)を見習えと?
そうだな、しっかり任天堂を反面教師にしないと没落するのは目に見えてるからな
それMS・・・
任天価格を見習うのかw
技術的にはそれが今でも生きてるしそこだけは褒めてあげて
任天堂さんは現在進行形でボッタクリ価格やで
RTX IOならGPUでデコードするってやつやろ?
ストレージフォーマットやファイルマッピングはそのままやからPC由来のボトルネックは解決されんと思うぞ
むしろ専用デコーダ積んでる箱SXのが早いまであり得る
あとギアーズはベロシティアーキテクチャ対応版デモを出してこない時点でとってもお察しだと思うわ
RTX IOとの比較をしているんだが
外付けと拡張がごっちゃになってるぞ
PS5も外付けSSDは起動に使えない
割れるもんならなんでも割るのがあいつらだぞ
現に任天堂のクソゲーは割られまくってんじゃん
くどい程の広報活動は2割くらい見習うべきだな
>ストレージフォーマットやファイルマッピングはそのままやから
違うぞDirectStorage使う
箱のって3.0並みのだからって市販品と比べるとクッソ高くね?
セキュリティ上無理じゃね
まあせめて動画とSSは保存させてほしいとは思う
PSは2の頃から内蔵型でもユーザーがアクセス交換出来たけど
xboxは専用外付けしかユーザーアクセス許してなく
内蔵型を汎用品に交換する場合保証封を切らないといけないだよな。
デコーダがCPUからGPUに変わるだけでボトルネック消えてねーよ?
百式仕様のPS5で揃える一般人はどこにも居ないぞ
次世代は、名前だけで中身は現行機より劣るという。名前詐欺fだな。
公式じゃないもん貼って何がしたいの?
発狂の素振り?
プレビュー版が来るの来年後半じゃないか・・・
石油王向けマジパネェ
それを言うならPS5だってCPUから専用デコーダに変わるだけでボトルネック消えてないことになるが
Yahooニュースに記事あるんだよなぁ
DirectStorageってIO命令の微細化が主でフォーマットは関係なかった気が、、、、
「PS5のシステムメニューからゲームを起動するのに約2秒で済むとのこと。ロード画面用のアニメーションを作ったものの、読み込みが速すぎてPS5版では流す時間がないほどだという。」
お前でデマ猿かよw
RTX IO向けにNTFS以外の専用ストレージフォーマット使うとか初めて聞いたわw
嘘つくならもーちょいまともなウソつけやw
それに縋るしかないというのが笑える
↑
おいおいゴキブリ!はよ100万超えPS5の予約準備しろや
大容量SDカード1GB!とか見たら白目剥きそうだよな
PS2までいくと8MBだしな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソゴミ品質でこの価格
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少なくともゲーム起動時間に関してはPCがPS5に追いつく事など不可能だな
普通のでええわw
アホな子か
PS5や箱SXは解凍済みデータをメモリに直送するからPCやRTX IOみたいなデコードによるデータ積み直しのボトルネックがねーんだよ
誰も100万超えのPS5なんか予約しねぇよ、アホ豚
そりゃ専用デコーダーはCPUに負担かけずに解凍する為のものだからな
ボトルネック潰しやってんのはDMAコントローラーとかコプロセッサの方やろ
PS5も外付け起動はPS4互換専用だった気が
箱は専用のじゃないと次世代機用ソフトが入れられないんだろ?
幻覚見えてんぜ
[悲報]
純金PS5の価格100万超え
外部ストレージ USB 3.2 外付け HDD に対応←ユーザーが汎用品HDDつなげて使えるが、ここに入ってるゲームは起動出来ない可能性大
内蔵SSD←は交換できません!ここ重要
HDDは流石にないわ
ゲーム用途の標準はもうSSDになるんだよ
それでも売れるんやろなぁ
最近は知らんけど、少なくとも自分からは選ばないブランド
SSDで一番買ってるのはCrucial。一番信頼しているのもここ。
初代PS4の発売日に換装して、未だに故障知らず。PS4Proでも全然問題なし。
当時8MBでも大容量だったから何枚か買って
初代PSメモカ(128KB)のデータめっちゃ保存しまくってたな
PSメモカすら10枚くらい持ってたしw
ゲームデータは専用と拡張SSDでないと起動できないが
保存するだけなら外付けSSDにも退避できるってこと?
箱買ったことないから知らんが問題なくね?
・「DualSenseコントローラー」 約9万円
・「PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」 約5万5千円
↑
PS5の周辺機器より激安ジャン
やっぱPSはボッタクリジャン
関係あるよ
ファイル内をパーツ単位で読み込めたり
適切なブロック単位での解凍ができるように
ファイルフォーマットが最適化される
VRAMにデータ直送する程度で解消されるようなものじゃない
何いってんだこいつ
ついに豚の頭がおかしくなったか
だけどシステム領域に持って行かれるから実質には減る
XよりSに増設必須だろますます廉価版要らない
安いのには理由があるんだしそこは外付けとゲーム交換する手間くらい我慢しろって事では
外付けに退避させて何の意味があるん
俺はSSDならサンディスクかウェスタンデジタルかなぁ
サンディスクの3DnandのSSDがかなり良くてそれと中身同じで少し安いウェスタンデジタルのSSD買ってたわ
↑
Yahoo記事になって良かったなゴキブリ!
これでお前らが日々馬鹿にしてるキッズ居なくなるね!
ブーちゃん…ソース元も無いとガチで風説の流布になるで、それ
再DLとか再インスコよりも外付け→内蔵のコピーの方が速いなら意味があるんじゃね?
DirectStrage自体が今のWindows10のデータ量が多いとIO要求が頻発してIOオーバーヘッドが大きくなる貧弱な転送APIから並列読込みで帯域幅を有効的に使った転送APIへ乗り換える計画なので、ついでに容量の多いテクスチャの解凍なんかを間にCPUを挟みながらやるよりグラボのVRAMへ直接転送しちゃって演算能力の高いGPUで直接やった方が効率いいかって話なだけ
それにRTXIOの解凍演算は描画で忙しいときは使用されず、ローディング画面中やアイドル状態みたいな使用率が低いときに使用されるって話らしい
大丈夫か?
ついにじゃなくて頭おかしいのは前からや
まあ同時期に複数本のソフトを起動しない人なら別に問題ないんじゃね
その場合、箱尻はクイックレジュームとか言って複数本のタイトルを素早く切り替えられるのを売りにしてた気がするがそういう恩恵は受けられなくなるな
純金エディションの値段やで
結果的に普通にXSX買った方がよっぽどコスパ良いだろ
あ、はい
>ボトルネック潰しやってんのはDMAコントローラーとかコプロセッサの方やろ
RTX IOに付いとるがな
勘弁してくれ
熱中症ならちゃんと口に出して言えよ?幻覚を見たり意味不明な発言をし出したら重症だぞ
XSSの真ん中の黒い円がお菓子のオレオにしか見えないって煽られまくっててちょっと笑ったw
かなり不評っぽいなデザイン
スレチのネタ書き込むの異常と気づきましょう
遡ったら関連記事あるからそっち行けば?
描画中は速くならないってことは起動が速くなったりとかファストトラベルが早くなったりとかするのかね
まぁそうだろうけどこれ選ぶ層って安い事しか頭になさそうやん
もう薄型筐体では冷却が間に合わない
だからデザインと冷却のバランスが取れないから
灰皿とか言われてバカにされる
もうゲーム機はデスクトップPCケースまで大きくしないとな
まだゼルダゼルダ言ってた方がマシだよ
今は大容量のSSDは高いけど、数年後安くなって容量増やしたいなってなったとき
PS5は内蔵を安くなった汎用品SSDで交換できるけど、
XSシリーズは内蔵交換不可なので安くなった汎用SSDへ交換出来ない。交換出来るのは専用拡張SSDで値段はなかなか下がらな
。
わかりやすい例で言えばXSシリーズの拡張SSDはvitaメモリカードとほぼ同じ。
あつゴミのロードなんであんな遅いの?
自分もそこだけは期待してる
今は諸々時間かかりすぎ
まぁまだ2~3年は先の事だけど気長に待つわ
ギアーズのロード比較見ればわかるけど、読み込みの速さはお察しや。
たんにGPUを何に使うかの問題だから
発想が逆でロードがないとき画面が綺麗になったりフレームレートが良くなったりするのでは
そっちは1TB
PS5一択だね
あのギアーズのデモはVelocity Architecture使ってない
Vitaメモカは値下がりしなかったからなぁ
SSDは数年も立てばめちゃくちゃ下がるし
こんだけ高価だとかなりPS5にアドバンテージがある
そんな貧乏ったらしい事しない
RTX IOってVRAMにデータ持ってきてGPUで解凍することでCPU負荷を減らす技術の事のはずなんだが・・・少なくともそれ名前RTX IOじゃなくね・・・?
対応版が出てこない時点でお察し
金があるならRTX3090でパソコンでも組んどけ。
専用SSDの箱が思いっきり負荷やな
マジで任天堂並に堕ちたなMSのハード設計は
終戦でしょ
NVIDIAやMicrosoftの発表を見てる感じだと多分そういう話になってくるんだと思うんだけど
DirectStrageの開発者用プレビュー版が2021年公開予定なんで、ゲーム業界以外でまだ実用で使ってる人間達がいない段階なんで情報がまったく出ないんだよね
それじゃ本末転倒やんw
512GBじゃ全然足りねーし
XSX買ったほうがお得の言うのが罠すぎる
コントローラーは付いてないと動かんし
GPUがコプロセッサやん
ゲーパスは落とさなきゃいけないでしょう
vitaメモカは一回しか下がらなかったが
今までの箱専用拡張HDDは下げ回数多いけど、汎用HDDと比べたら高い高いだよ。vitaメモカ笑えないくらい。
結論、灰皿の拡張SSDもそんなに値段下がらないと思います。
PS5もちゃんとしたロード時間のデモは出てなくね
そこだけは安心だ。
ねーよ
そもそもSXのほうは標準で1TBもあるし十分
SSのほうは少ないけどそもそもコチラはがっつり頻繁に大量のゲームやる人用じゃないし
追加のSSDが必要になる人なんざほとんどいねーわ
え?本気で言っているの?
まだ見てないのならラチェクラの実機デモ見たらいいよ
ロードっていつの間にやってたの?レベルで凄いから
長くても2秒ってのが誇張じゃないって分かる
まあサーニーさんがGPUは常に処理しているわけじゃないと言ってるから
アイドル時間を割り当てるだけかもしれん
完全に同じ轍踏んでるよね
ユーザー舐め過ぎ
2~3年後に実用されるかも怪しいレベルだから無視していいかと
ラチェクラはロード時間のデモではない
安いからと買うライト層は安くなったパッケージも買えず
XSXエリート勢()からバカにされ、いつまでサポートされるかに怯え
SSDの数本分をどれにするか悩み公式SSDは素直にXSX買えばよかったレベルで
安く上げるために退避用に外付けHDD買うか迷う事になったり
・・・なんで生まれて来ちゃったの?
スイッチで燃えたのトランセンドだっけ?
それはまだわからんよ
ゲーパス推奨ハードでそれいうんか
512GBって少なすぎね?
冗談じゃなく何を言ってるんだこいつ
PS5のミソは「専用の」ものを積んでる事だぞ
流石何年もゼルダしか言わないだけのことはある
大量のゲームどころか単体で納まらないソフト出てきそうだけど
箱ハブをさらに加速させてるね
ラチェクラでロード画面無しでマップコロコロ切り替えてたじゃねえか
RTX IOも専用のものだぞ
あれクラウドゲーミングではないのでは?
ps5ラチェクラは
ピクサーみたいな感じだけどゴチャゴチャしててあまりきれいではないね
あの方向性ならポケモンくらいのグラが見やすくていいよ
まぁ高くてもPS信者は「魔法がかかってるから仕方がない」とか言いそうだけど。
XSSは低性能だからなぁ…仮に動いたとしても壊れるんじゃないかな
そもそもロード画面が存在しないから他と比較しようが無いかw
そっちは汎用SSDって言ってるやろ
お前らいつになったら覚えるんや
それは裏読みしてるだけだろ
お前その知能で今まで生きてこられたのがまさに魔法じゃねーか
豚が基地外すぎてワロタw
ポケモンwwwwwwww
そもそも起動まで2秒とかいう話も、タイトル画面までのデータロードだろw 2秒でもかかりすぎだろwww
チカ豚には、内蔵(交換可能)、内蔵(交換不可能)、汎用、専用拡張の違いがわからないようだ
そんな情報どこから持ってきたソース寄越せよマジで
今出てる情報なんてGPUで解凍やるってぐらいだろ
覚えるのが苦手な子もいるから優しく接してあげましょ
低容量ソフト限定のインディ専用機とかどうよ?
逆加速装置でも付けて生きてるの?
2秒でかかりすぎって
どんだけスイッチをオーバーキルしたいのw
既に盲信っていう自己暗示魔法を掛けてるからな
そんなものは無い
GPUでデコードすると明言されてる
ゲーム起動させたことなさそう・・・
???「中国語入ッテルナラ買イアサルネ」
おい二分かかるスイッチはどうすんだよ!
じゃあさっきからRTXには専用プロセッサがあるとか宣ってるアホは何奴(´・ω・`)?
なんか変なスイッチ入っちまってるじゃないか
スマン俺ですw
本能丸出しの任天堂信者ほど醜いものはないな
豚の低すぎる知能に合わせてあえて魔法って言葉をチョイスしたんだろうけど
基地外豚は「GKが魔法とか言い出したwwww言質取ったわwwww」と喜ぶだけだから
ちゃんと『技術』だと言わなきゃダメ
相手は真性の基地外なんだから
最近ゲームやっていないでしょ?
この記事のコメントはゴキブリのキチガイさがよく表れていますねぇ
願望だけで生きてるアホの子なのでわ?
任天堂信者と書いてゴキブリって読むのか
ためになるなぁ
そんな方法は無いw
まだ箱1Xの方が価値あるわw
3万円セールしても誰も買わなかったけどw
毎回鏡の前で煽ってるようだけど、盲目なの?
自分の知識が追いつかないのを人のせいにしたら駄目だよ
ワロタ
任ゴキって呼んであげようか?
ドンマイ、勘違いは誰にでもあるから、気を落とさないで。
えぇ…長過ぎでしょ
FireCuda520SSD使ってるけど特に問題ないよ
何をしてもsonyかmsにパテント料を払わざるを得ない状況になってしまっているし、今年度でハードウェア事業から撤退して赤字幅を縮小するのが精いっぱいかな。
仕様だけ出して、設計~生産まで委託でハードの利益幅を落とせばなんとかなるのでは?
お金は有るみたいだし。
PS5は外付けSSD非対応だからボッタグリも糞も無いぞ
今だけだよ調子に乗ってられるのは
SwitchのSDカードの相場を調べてから言え
GT7もホーム画面からショップ画面へとロード1秒未満で動いているしね
SATA SSDなんてもんは無いぞ5インチSSDのこと言ってんのか?
DLの手間は無くなるが転送と再インスコは必要になるだろ
PS5の価格発表されたらゴキ(任天堂信者)は余計発狂して暴れるのでは?
今回はやらかしすぎだわ
M.2のある程度速いSSD積んでいて
来年出るAPIを開発側が使用しているソフト
悔しくてRTX IOを持ち上げたいのはわかるが、この環境に何人が当てはまるんだよって話
こんな極小なターゲット相手にソフト作っても99%以上を占める他のPCじゃ動かないし商売にならん、結局ストリーミングの様な使い方は無理だしロードがちょっと早くなる程度にしか使えん
ハード構成が100%同じな専用機と同一に考えてるやつはアホ過ぎる
その代わり激安で新箱だせな
・PS5デカすぎ云々の記事のコメで足の踏み場もないゴミ屋敷であることをゲロる
・スマブラ大会の悪臭騒動に逆ギレ
…不潔な環境を好むところも似てるな
自演楽しい?
スイッチってぶっちゃけ普通なら炎上レベルの話でも誰もやってないから助かってるの相当あるよな
自演の意味わかってるか?
怖い怖いw
いや単にデマだから
GEN3とGEN4との差は有るけどねw
そうだよな
ゲームしか出来ない玩具とPCを一緒にすんなってな!
市販のSSDも使えるよXbox
USB3.2端子がある
外付けしたらNVMeの速度生かせないから意味ねーじゃん
アホなんか?
今時のCS機はゲーム以外にも使えるよ
相場が下がっても価格そのままなのもエグい
勉強になったなぁ
そうなんだよな
特にSwitchなんてWindowsXPインストールされてたよなw
SATA接続は少し安くて500MB/s程度の物があるよ。大抵速い規格を使っても実行速度的にはこの辺で落ち着くからPCならコレで十分とも言える。恩恵が有るのはファイルコピーとか、ベンチマークテスト位だな。
2.5インチの物もあればM.2の形状のものもある。簡単に言えばシリアルATA接続だよ。
そもそも3流メーカー製でコレはぼったくり!
MS純正として扱えるということは、これつけて不具合があれば
保証は受けられるのだろうから、そういう点では値段相応のメリットはあるのでは?
年末までには速いの出るんだろうか。
他のメーカーのでも初期不良なら保証はあるだろw
年末の7GBs辺りがターゲットだと言われてるな
長すぎだろ
やっぱロード時間は余計なストレスだわ
初めからついてる内蔵ドライブの初期不良のことを言ってるの?
それは当たり前でしょ。PS4でも購入時に内蔵されているHDDについては保証されてる。
他所で買った内蔵用or外付け用ドライブの不良については、ふつうはゲーム機のメーカー側は動作の保証しないでしょ。
ドライブ買った先で対応してもらわないといけない。
実際は出てこないと分からないがおそらく本体が1年だろうから同じだろう
SSD単品はまともな製品だと3年から5年がほとんどだからコスパも悪いよ
PS5もこのくらいなのかな…あまり高くないといいが
箱、海門と共に沈む未来しか見えねぇ・・・
ただ、そうはいってもたけぇわ。
箱は安かろう悪かろうって部品で構成されてそうだなこりゃw
どうしても次世代箱買うならXSX以外選択肢はないぞw
SSD 1Tが219.99ドル
誰が買うんだ?
でも糞箱時代からMSはストレージの価格が死ぬほど高かったよな。伝統かな。
つまり、そう言う事。
箱○のハードディスク説明書調べてみたら本当にHDD購入日からの1年だけだった...。
もしXSXのも1年なら、せめて一定以上の動作速度保証でもないと割に合わないね。
コントローラも別売だし、XBOXseriesSは低性能のくせに7万円くらい掛かるなぁ
まあ同じようなバージョンをPS5で出されたら
間違いなく高いフルスペックのPS5を買うなw
ロンチでハードを買うような箱ユーザーも同様だろうw
マジで箱SSは誰向けなんだろw
Phisonの新しいSSDコントローラ―PS5018-E18を用いた試作NVMe SSDのCrystal Disk Markの結果が掲載された。PS5018-E18は現在、開発の最終段階にあり、もうまもなくローンチされるであろうことを示唆している。
新型SSDコントローラーが出るから買うのは時期が悪い。
サムスンのHDD事業をシーゲートが買収したんだが何を言ってるんだ?
買収しすぎで収拾つかなくなってるんじゃねって感じの品質の荒れ方だったけど。
シーゲートは何回もやらかしてるから
自作PC界隈では絶対に選んじゃいけない製品になってるのに
それどこの情弱界隈?
同等レベルなら半額で買えるからかなり割高
ラチェクラのテレポートの一部はどこでもドア方式ではなくタイムマシン方式
つまり別の空間経由してその時にロードしているので普通のファストトラベルと大して変わらない
全てのテレポートをどこでもドアにはできなかった
つまりps5が低性能すぎたってことだよwwww
なんか不自然だと思ったけどps5の性能不足のせいで異空間を挟んでたのか
専用SSDが糞高いとかお前らこれが初じゃねえぞ箱○時代から専用HDDどちゃくそ高いっての
無理箱は今までもこれからも専用
取り付けスロットが入らないようになってる
外付けじゃないSSDを追加できるのよね
別売りだと結局高く付くからゲーム機買わなくなったんだよなぁ
ブーメランになるで
専用なんて存在しません
推奨スペック要求が高いだけで普通に年月が経てば安くなります
箱は独自規格なのでお高いのは変わらんだろう
PS3の頃から汎用に対応で専用のHDD、SSDとか出してませんが
PS3もPS4もPS5も汎用ですけど
なにかってな思い込みしてんの情弱
はいぶーちゃんの鳴きが入りました
SSDの容量は1TB以上は必須だろうに
箱は360世代から買ってたけど独自と言うより普通のHDDがケースに入ってるだけ、しかも自作でHDD組み込みたくても本体で初期化できない糞だから
MS製買うしかない仕様
スイッチ 120GB(実際は16GB)SDカード 1万円
ソフト事態が500Mb~でかくても4Gbだから64でも割りと十分
あとvitaのは転送速度早い規格だからあの時期ではまあ妥当
SSD糞高いし
汎用使えよ
高かったな箱HDD
3万
MSぼったくりスギだろどうせ中身普通のPCIE4.0のSSDなのに
箱SXすら買う予定はないんでしょ
ユーザーでもないのによくそんな悪口言えるね
純粋に疑問なんだがそもそもプレステユーザーが箱買う意味あるの?
最近だと箱独占とかほとんどないだろ
なんかキラータイトル抱えてたっけ?
箱360まで買ってた上に
PCでゲームパスやってるからいう権利あるやろ
win10のライセンス4台買ってるんだから文句くらい言わせろ
そうやって擁護してきた結果がコレやぞ
まだ全然価格や周辺機器価格発表されてないから
事実がない
なおデフォルトでは500GBのseagate製SSD
データが水、SSDがタンクで、高速で汲み上げるポンプが付いてるってイメージかね
HDD少なすぎて、買わないといけないけど
糞高いからかえって高上がりなんだよな
そのうちシステム用域もあるんだから二本入るかも危ういでしょ
もっといえばそのうち300GB超えのゲームも出るだろうし、ハブられる可能性はますます高いのでは
違う高速にしようってのが今までのやり方
PS5はポンプを同時に5本使えばよくねがPS5
2Kベースですらこれで終了。4Kなら当然足りるはずもない
キンハー全部入り 100GBオーバー
SWBF2 115.6GB
GTスポー 106.7GB
PSO2 85GB
あ、国2は結構です
クラッシュしちゃう
mwとBF5が200GB超えとるからな既に
キレイになるじゃなくてそれが標準w
むしろRTX IOを使いながら画質を保ちたい場合はもう一枚RTX IO搭載GPUを購入してくださいコースやw
PhyXの悲劇再びw
サンディスクだったような
安いメーカーのSSDがバカ高いってどーなのよっと
まあいくらだろうとPS5覇権は変わらんがな
USB外付け汎用SSDは旧箱1タイトルだけw
箱は毎回勝手に自滅していくな
こんなもんがロンチから売れるかね
性能を考えると別に安くない
それだと半端すぎるわ
100ドル追加すれば3倍のgpu性能の上位機種が買えるんだぞ
逆に存在価値なくなる
PS5は汎用のSSD増設できるけど?
一定以上の速度求められはするが
それどっちも速度一緒だよね。
NVMeでは?
ポンプはそのままで濃縮還元でごまかしてるのがPS5。
m.2のSSD買ったぜ(ドヤァッ
とSATAのm.2SSDの写真上げるアホたまにいるからなぁ。
Seagateは3TBのHDD辺りが故障率ずば抜けてたからなぁ。
故障率150%とか言われてたし。全部壊れてRMAで戻ってきた物も半分壊れるって事で。
Apple辺りもSeagateのHDD使ってる物はリコールかけてたし。
まあPhison(東芝系)で東芝純正NAND使ってるなら大ハズレは無いでしょ。
選別落ちNANDを選別して作った(日本語が変)激安SSDにもよく使われるってだけで。
中身は何なのか知らんけど
流石にレア曲ばかりは演らんやろが、次から次に演奏してほしい曲が思い浮かぶな🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻
予約開始されてる