前回記事
【【ヤバイ】『ドコモ口座』から預金不正引き出し相次ぐ!ドコモユーザーじゃなくても被害可能性あり】
【ドコモ「ドコモ口座不正利用、俺は悪くねえ!」】
【【ヤバイ】ドコモ口座事件、ゆうちょ銀行まで陥落!不正利用被害が確認された銀行は10行に】
↓
「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず?
記事によると
・NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題
・過去にも同様の不正被害があったことがわかった
・2019年5月、りそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された
・何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられる
・ドコモは、対策として銀行口座から1カ月の間に入金できる金額の上限を引き下げたが、本人確認を厳格化する対応はとらなかった
この記事への反応
・うわ
ドコモ知ってて問題放置ってこと?
だとしたら悪質だな
・泣き寝入りになったのか、ちゃんと現金で補償されたのか、すごく気になる。
泣き寝入りさせて同じ手口でやられました…なら、何も考えてない馬鹿って事になるが…。
・これむちゃくちゃやばいな、重過失じゃんどこも
・想像以上にドコモが馬鹿丸出しだった。
・ドコモは顧客を守る気が無い。
・おいおい何も学んで無いって事かい。直ちにドコモ口座のサービスを全て凍結せよ。
・これは重過失で補償金に慰謝料上乗せさせるレベル。
・提携銀行にりそなねえなとは思ってたがそんな経緯とは
・セブンPay完全に超えたな
こういうの、ドコモに損害賠償請求できるんか
・2回目か。
これが本当なら直ぐにサービス廃止しか無いかな。
今でも使える時点で責任から逃げてるな。
・りそなが提携にないのが不思議だったが
問題が起きてて足を洗っていたのかwwww
・コレ、暗証番号が本人の不注意で漏洩したわけでは無かったらドコモの責任じゃないか?
・え、去年もあったん!?
ドコモの怠慢やんけ。
去年もドコモやらかしてた
補償はどうなるのか
補償はどうなるのか

会議してよし俺達のせいじゃないってなる感じをドラマで再現してくれ
しかしこのお粗末な対応では倒産しても同情できないわ。
本当つぶれろよ糞企業
再発防止策を怠ったとなると、下手すると省庁が出てきて行政指導入るか
現時点でドコモ口座は新規登録を停止しただけであり既に開設されたドコモ口座は今なお利用可能です
この問題はドコモ口座の番号が他銀行の口座番号と一致すればドコモ口座側から勝手に提携できるということにあり、不正利用者は既に何億通りもの口座番号でドコモ口座を開設、口座番号を総当たりで片っ端から提携させては預金を吸い出しまくっている状況です
つまり、『ドコモ口座を利用してるしてないに関わらず、ケータイの回線がドコモであろうとauソフトバンクであろうと関係なく、銀行口座を持っている人は全員この被害に遭う可能性が高い』ということです
ドコモ口座のサービスが今なお続いている以上、現時点での対処法はできるだけ早く、何なら今からでもコンビニのATMでもいいから口座の残高を全額引き下ろしてくること これだけです
日本国民がみんな一斉に預金を下ろしたりしたらゆうちょ銀行であろうと一瞬で破産するでしょうが知ったことではありません、これを見た人はガチで急いで預金を下ろしに行ってください
セブン銀行のときとどっちがヤバいの?
その先例があってなおこの危機意識のなさってもうどうかしてるわ...
いずれ半沢でやってくれるよ
日本社会の風潮は、大手のトラブルに関しては特に厳しい目を向けるのが良くも悪くも伝統。
例えば温野菜屋の爆発事故でも、FCか直営か、工事業者の責任か店舗管理者の責任か不明な時点でも、さっさと声明出して謝罪したコロワイドはその辺を分かっていると思う。
ドコモは完全に驕りと顧客への被害の過小評価から初動に失敗した典型。
法的に責任が有るかどうかじゃなく、商業的なイメージ戦略、日本で商売する上での企業対応として下の下。
しかも携帯契約という、他社で同水準のサービスが容易に受けられる業種。
これマジで解約の嵐からの倒産あるぞ
まあ解約しても個人情報とか破棄せずにこっそり残してるんだろうなあ
それをやるのは銀行の責任であって、電子マネーを提供してるドコモ側じゃねーっつーの
こんな事言うならSuicaとか個人確認してんのかと言いたくなる、お前らSuicaチャージするのに
「個人確認」したか?
これ、もう免許停止だろ
氏名と口座番号を書類として出したことない人なんていないだろうし、類推されるような暗証番号設定してたら全員アウトになるわけだろ、推測されなくても4桁の突破なんて大した時間もかからず全パターン試せるだろうし
リバースブルートフォースで検索!
こいつらグルやろ
真夜中の出勤お疲れさまです😌
無知をさらすな情弱
儲けまくって天狗になってたのかな
あーこうなるともう完全にドコモの責任やな。
ドコモ社員の本音が出たな
それをなくせと連呼してた奴が犯罪者と、
日本は電子決済止めたほうが良い、10年早い
ドコモ口座はあくまで決算ツールであって銀行口座ではない
登録先の銀行のセキュリティの甘さにも問題あるのに
そして慰謝料もゲットだぜ
こうして変てこりんなもの作ってまたややこしくなるし
責任としては銀行側も大きいし、どうだろうな?
まぁでも補償無しって事態にはならなさそうだな
まだ言ってんのか
ではなぜ他の電子決済システムでは問題がでてないんだ?
俺も明日親の確認しに行くわ
女子穴って何でこんな可愛いの?
ネットバンキングが変てこりんって一体?
auもソフトバンクも銀行あるしdocomoがセキュリティ甘いだけ
年配ならすいませんね知らないんすね
現時点でしかるべき責任者、社長なりが会見もしてないし、謝らない。
仮に法的に責任が無くてもこれがマズイ。商売人としてはあまりにも無能すぎる。
比較しにくいけど、これが自動車メーカーのトラブルだとしたら
「あの時の対応は誠意が無かったけど、あの車は好きなんだよなぁ」というのが有るけど、携帯の契約会社なんか、よほどのマニアじゃない限りその社に拘る必要が無い。
あっさり解約して他社に移行という判断が出来る。
倒産あるでこれは
ITは30年遅れてて10年経っても差が開くばかりだろうな
もう終わりやね
アナログはその点ではさいつよ
本人がしっかりしてればね
こんな時間に働かされてる社員が可哀想
結局原点に戻るわけだ
SuicaってPCでメルアドだけでいくつも作れないし
本人が携帯して外で使うものだからだいぶ違うとおもうー
オンライン取引にワンタイムパス使わない銀行まだあるんだな
だったのをドコモと銀行がどう契約したのか手間を省いてしまったが故の事件だよ
つまりどっちも悪い、ドコモ悪くないって言ってる奴は何なんだ お仲間か
これまでは各サービスのセキュリティ任せだったけど、
本人確認書類の提示の義務化とか、銀行口座の電子決済用に暗証番号やセキュリティ強化の義務化とか
ドコモを潰そう
被害補償は国にしてもらうしかあるまい
どうせ損害賠償請求してものらりくらりと逃げて先伸ばしするだろドコモは
「こんなはずでは~ッ!!」
15年くらいドコモだったけど料金高すぎて格安に買えたけど何の不便も無くなったわ
転売屋とかパパ活まんさんとか脱税してる奴らの口座だけが抜かれまくっていますように
🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
めんどくさくなるが仕方ないな
あまりにも犯罪者天国過ぎるこの状況を少しでも変えねば
うむ、ドコモ口座とか知らない
まさかこんな事に巻き込まれるとはなぁ
というか、口座開いた人間が申し込んでないサービスを本人確認もせずに勝手に連携させるなや
利便性だけではいかんって・・・
提携する銀行に口座があって何らかの経緯で口座番号・暗証番号・名義が漏れている場合、
本人に成りすましてドコモ口座を開設され持ち出されてしまうという点。
つまり、ドコモ口座を開設していなくても被害にあう可能性がある。
マスコミがもっと騒ぐべきだと思うけどね。
これがドコモクオリティ
口座番号と名義と生年月日だな
暗証番号はなんとでもなる
名義と口座番号と暗証番号だけで利用できる電子決済サービスは
全て狙われる危険性が高いという事だから怖い
そんなサービスあるのか?
スマホ決済だとスマホと連携するぞ?
「弊社のサービスにより、被害にあわれたお客様に対し心よりお見舞い申し上げます。現在、銀行と協力し事実関係を調査しており、被害にあわれたお客様への対応に関しましては誠心誠意行ってまいります。」
ぐらいのコメントを重役、もしくは社長自らさっさと発信すべきだった。
やり方が下の下、カイジなら1300年地下行きだろ
お前違うまとめでも同じコメントしてたろ
火消しおつかれー
>忙しくて買い物する時間が無い
>外に出るのが面倒
>クレカがない
>今月使いすぎちゃった
馬鹿の権化じゃん
誰がアクセスできるか、のアカウントが匿名で無限生成できる状況であれば成立するけど、そうでなければリスクは極めて小さいだろ
毎日毎日、限度額まで抜かれて、気付いたら残高0円、
担保定期があったら、貸越までされ続けて...。
みんな、早く記帳やアプリで取引明細を確認してね。
金を扱うプロだろうにどいつもこいつもガバガバすぎる
ゆうちょ銀行に口座持ってる人は老若男女問わず多いだろ
それだけ名前や銀行口座、パスワードのセットになってる情報を抜かれてる人が居るって事だよな?
ウィルスとかで知らん間に色々やられてるのかもなぁこえぇ
要はd払い
止めたらd払いも終わるからポイント残ってるなら使いきった方がいいかもな
全額保証するようだよ。
被害規模どんだけいくのかわからんけど。
今回は銀行の前にドコモの穴がデカデカとあるわけだからなあ
そりゃ順序的にドコモの責任を問いたくなるんじゃね
明日は、あちこちの銀行は記帳で大混雑とか!?
そこに電子決済用の口座も作れるのは何とかしろよ
PCから開設できるなら、最低限本人確認書類は必須にしろ
本人が知らんところで勝手に登録とかw
そもそも勝手に登録できるのがおかしいんだよな
なんでそんなシステムにしたんだドコモは
今回はパスワード抜かれてなくてもアウト。
名前と口座番号は振込機能からそもそも検索できてしまう。
どうやってドコモが銀行口座に紐づく電話番号知るんだよ
それをやるべきなのは口座に紐づく電話番号をもつ銀行だろ
それともドコモに口座番号と電話番号握られたいの?
今回は名義と口座番号だけ抜かれた人っぽい
暗証番号固定して、リストアップした名義と口座番号に総当たりな手法
名義と口座番号だけなら振込などで記入する事が多いから、漏洩してるケースも多いんだ
おまえはなにをいってるんだ?
電話番号はどこから出てきた
これはあくまで仮説なんだけど、名義もいらないかもね
銀行名、支店名、口座番号がわかればATMで途中まで振込手続きすると名義を知ることできるからな
他のまとめブログでも同じ主張してる奴おるが全部お前さんかい?
わかってて作ってる奴いそう
「口座の暗証番号は本人しか知らんでしょ。本人確認OK!」
こんな感じ
名義と口座番号はネットで検索出来るんだから
ろくな本人確認なしで口座をいくらでも開設できるなら
リバースブルートフォースの格好の的になる
ドコモの責任は、ドコモ口座が本人確認無しで作れて犯罪に利用されても逮捕しにくいこと(逮捕されにくいから件数も増える)
電話番号は一例だよ、結局口座と本人を紐づける情報がない限りドコモ側で本人確認なんて無理なんだよ
その情報がなければドコモのアカウントを使ってるのが本人ですよレベルでしかない
ゆうちょ銀行も含まれてるなら、大半の国民の預金に直結する問題だし
忙しくなるほど5Gは普及してな(ry
それで認証OKしてるのは銀行側だからな
ドコモはそこに一切関知してない、だからドコモ口座使うにも銀行によって認証方法が違うよ
スルガ銀行などは電話確認される
PayPayとか他のQR決済も本人確認なんて無いしな
私、ドコモ全然関係ないのに!!(´Д⊂ヽウェェェン
入金、出金時に確認すれば良いだけでしょ
スマホに通知くるようにしておけば?
そんな機能あるんですか∑(゚Д゚)
銀行いってweb口振とめれば?
ただデメリットはあるだろうからそれも含めて銀行で確認したほうがいいよ
これは呪いとか関係ないだろ
ただの怠慢
だからドコモ口座の運用は止めませんッ!!
被害が拡大しても、犯罪組織にお金が渡っても、悪いのはすべて銀行ッ!!
明日からも引き続き、ドコモ口座をヨロシクッ!!
...って感じなのかな。
とりあえず新規開設は停止するらしいから、
明日と1週間後くらいに確認して、問題なければ、後は月2回くらいでいいんじゃねーの?
どこまで効力があるのかは分からんけど
もうドコモのイメージ最悪だろ
被害に遭ってても気づいてない人多いかもしれない。
ドコモ口座のサービスは頑なに停止しないようだから、
対象の銀行口座がある人は確認するように呼び掛けないと。
実家の両親にも教えてあげないといけないな。
1.ドコモ口座に対応している銀行の口座番号と氏名を入手2.フリーメールアドレスでdアカウントとドコモ口座を入手した氏名で開設3.ドコモ口座の設定で口座振替契約(ドコモ口座と銀行口座の氏名が合っていればOK)4.犯人のドコモ口座にお金が振り込まれるという流れ?
マジでな
穴があって既に起きてたのに放置した時点で完全に共犯だろ
ゆうちょ銀行なんかは特に利用者多いだろうし、
これから記帳して被害に気付いた人はどんどん増えていくだろうなぁ
俺も確認しにいかないといかんわ
ホント日本の企業は上が腐ってる所だらけ
戦後一番のヤバさだろこれ
取り付け騒ぎになりかねんぞ
すなおにPCIDSSに対応してるクレカつかっとけよ
初動が遅い上に、その対応も半端過ぎるだろ
口座番号とDアカウント両方手にいれるって相当ハードル高そうに思うんだがなぁ
もうこれしか搾り取れないんだろう
無いない
そもそもこれは暗証番号、口座番号がばれているのほうがおかしいんだから
クソ中国に肩入れするソフトバンク、Paypayなんざ死んでも嫌だからな
つか死ね
対応システムに事前連絡しなきゃだし顧客にも事前通知しなきゃだしすぐには止められんだろ
早くて週明けくらいかね
しかし仕組み的には銀行口座紐付けのマイナンバー制度も似たような問題起こりそうだけどな
まだこのレベルの話してるやついるんだな
大問題になったやんけ!!!
脳味噌コドモ以下だな
ドコモもアカンけど金融庁もアカン
追求のために国会を開こう
訴えられたら絶対負けるwww
通帳記入したら、引き出しドコモ口座ってでるの?
つまり、被害が出ることは想定済みで、損害賠償を求められた場合のコストを下げるための上限引き下げ?
安全性より普及させることを優先させた感が否めないのはセブンペイの時と似ている。
そう
1回10万ずつ月30万上限だったかな
ある意味ゲハより魔境だからほんと問題出ると色々すごい
今回は銀行まで入ってるからさらにすごい
じゃありそなのユーザーも過去に引き出されてるんじゃないの?
やってくれた膿docomoやってくれた膿・・・
さっさと補填しろよテロ企業
まさに日本って感じ
出る
氏名(口座名義人)は要らない
架空の名義でも通っちゃう