関連記事
【ドコモ「ドコモ口座不正利用、俺は悪くねえ!」 : はちま起稿】
昨日まで↑こんな調子だったが・・・
【速報】NTTドコモ 預金の不正引き出し問題 あすからドコモ口座への新規登録を停止(NHKニュース)
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 9, 2020
【速報】NTTドコモ 預金の不正引き出し問題 あすからドコモ口座への新規登録を停止(NHKニュース)
この記事への反応
・ドコモ口座をニュースで見るまで、そもそも知らなかった
・ドコモ、初動しくじった説
・明日から・・・て
・はーい、新規登録を止めるまで○日かかりました!
・サービス見直しから始めるべき(もしくは廃止)。
・ドコモの問題なのか、銀行の認証確認の甘さが問題なのか
暗証番号と名義だけで登録可としてた銀行の方がきつくね
・すぐにサービス自体止めろやw
やっと止めたか・・・

サービスを止めろ、サーバーを止めろ
システムを停止しろ
paypayでも同じ被害あったってニュースあるぞ
模倣犯は増えなくとも被害は止まらないだろ
トゥモロー
これじゃ対策には成らない
ざまぁみろ 親玉に怒られたんだろ
いますぐ止めろよ
いまでもドコモ口座作り放題でリバースブルートフォース攻撃にも無力って最悪だろ
こうしている間に、ドコモ口座作りをスクリプト化して量産している奴らがいるんだぞ
わらえんな
金返せ
三菱UFJは北朝鮮の金マネロンしてたな
俺がIT先進国にしてやるって気概はないのかねまったく
定期預金口座開設していていると定期に残高ある分マイナスにできる
それは定期預金ある人だけ
はあ面倒くさ
気が付いてないやつの口座からは引かれるんやないんか
すべてのサービス停止して顧客の安心をまずは守れよ
まだ引き出してないだけで連携終わってる口座もあるかもしれないのにね
手形とかが錆びついて倒れる企業が出るから
マジでシステム止めないとダメだよ
今すぐドコモ口座のサービス停止しろよ
今日ほどUFJ使ってて良かったと思った事はないなw
被害拡大したらdocomo傾く賠償金額になるな
顧客どころか提携先の銀行口座を持ってる無関係な人に被害を与えてるんだよな。
…マジで訴えられたら負けるぞ?
送金されたものが使われちゃうじゃん
新規だけじゃなくサービス(ドコモ口座)を全停止しろよ
皮肉な事にその方が面倒くさい反面安全度は高いという
殿様商売極まってるな
そらごく一部IT頑張ってるとこはあるが日本社会全体の雰囲気の話やがな何十年かかけて完全にITボンクラにされた感すげえやん
取り返すには同じ年月かかりそうてのはバカでもわかるやろ
いくつかの国の銀行経由してその国の銀行口座に振り込んじまえば、ノーリスクで詐欺成立するのか
なんつー糞な(`;ω;´)
しかも新規登録てwwwwwwwwwwwwww
使えなくなってから新規登録してると思ってるのかwwwwwwwwwwwwwwww
攻撃しかけるまえにアカウント大量に用意してるに決まってんだろうがwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱドコモ共犯なんじゃね?
かといって放置も出来ない。詰んだわ
一回ビットコイン噛ませれば終わりじゃね
紐づけされてるやつは抜かれるまで何もできんってことかよ
即刻止めてくれないと怖いわ
つか銀行側も動かないと面倒な事になんだろ
そんな面倒なことやらんで仮想通貨間に挟めば終わり
「今日はもう定時終わったんで~」
犯人に猶予時間与えててワロタ
どーすんのかね
もう遅いやろ
日本国内でやってるとかお花畑思考してんじゃね?
現存する口座が問題だろ
2700万口座あるらしいじゃん
さすがドコモ様
りそな銀行といえば自民党 ぐぐるなよ
素人の俺ですら即日ビットコイン化して追えないようにするだろうしプロなら言わずもがな
無理やろ
ドコモ口座の登録がガバすぎて特定なんて無理無理
作って盗むなら今しかないってこった
これって新規登録終了後に、
新しく銀行の口座を作り直して移動させれば安心?
総務省はさっさと事業停止命令出せボンクラ
支那企業ソフトバンクの工作員は消えろ
認めたら補填責任あると踏んでここまで遅れたんか??
どうしてくれんだ!(`;ω;´)
暗証番号を変えれば良いだけ
元々反社会勢力に口座番号と暗証番号を盗まれていて
後はカード、印鑑を強盗するだけって連中がターゲットになっている
つまり普通の人は大丈夫
一人あたり間違えられる回数に制限があるとしても、預金者の名簿されあれば何とでもなる
ドコモも地銀もセキュリティ意識低すぎだろ
被害額位は1年たってりゃわかってるやろ
りそなはいくら抜かれていくら補填したんや
もう一度記事よんできたほうがええで
今後ドコモが絡む決済システムを利用することはない
ドコモの信用は地に落ちた
既に作ったやつも停止させろよ
抜き放題じゃねぇか
手前こそちゃんとニュース見て来いよ
今日一日なにして遊んでたんだよ
初動担当した奴クビにしていいレベル
多くの人を巻き込んで社が傾くのもありえるほどの事態なのに何考えてんだ本当に
ああ何言っても無駄なやつかw
UFJ株爆上がりくるー?
空売りしまくっといてよかったぜ
みずほ入ってるからあいつらも被害者になりかねんしw
糞ドコモはいつまでも親方日の丸気分でおまえらはオレら使わないと
何も出来ねえんだろって調子こいてるからこうゆうバカ丸出しなことになる
このマヌケを野放しにしてるアホ安倍自民カスにも責任大アリ
上の方は何もわかって無さそう
初動の重要さはシステム運用の基本
終わったね🤭
犯人は焦る理由はないのでどうだろうね
サービス自体止めますってなるまではいつでも引き落とせるわけだし
ドコモ口座自体が本人確認してない時点でアウト
フリーメアド、架空の指名、生年月日でいくらでもドコモ口座を作り放題
ドコモからの要請なんじゃねえの?
だって郵貯ってトークンがあるんやで?
他の銀行への振り込みならワンタイムパスワードがいるの
現金下ろしてもキャッシングで抜かれる奴では
犯人側が急ぐ理由なくね
キャッシングで抜けば口座に金なくてもいいわけだし
ドコモ口座が提携するときにザル仕様をお願いした可能性はあるわ
地銀は知らんがゆうちょはトークンあるのにドコモ口座へのチャージにはトークンを使わないみたいね
暗証番号がバレても安全に金を引き出す手段が今まではなかったのよ
ドコモ口座という手段ができたから大変なことになった
情報流出とか枚挙に暇がなくてね。慣れっこなんだよ
すぐ漏れるからあまり意味ねぇけど
賠償もしなくちゃね
安心していいよ
日本どころか世界中でそんな感じだから
ゆうちょに1400万円入れとるわ
明日通帳記入しとくか
ついでに口座作り直しとけ
紐づけ終わってる状態かどうかの確認はできないんだしな
ドコモ口座は海外送金できるんやw
とりあえず使用も完全に停止しないと今日までに作られた口座から
ダダ洩れじゃん
今回のことも何も学ばずにほかの企業がやらかすんだろうな
定期預金ある人はマイナスにされる可能性あるけど・・・
これほどの前代未聞のやらかし方なら普通はサービス全面停止だろ
さすがにドコモが悪いだろこれは
ドコモは電子マネー事業もうやるなよ完全撤退しろ
ぶっちゃけるとダイレクトに中国に送金された場合は追えないんじゃないの?
そのためのドコモ口座の海外送金機能なんやろ
それって銀行に聞けばわかりそうなもんだけとな
本人確認と通帳有れば、普通は教えてくれるよね
それすら出来なかったら絶望しかないわ
他社のサービス絡んでるからどうなんだろうな
日本社会の風潮的に、大手のトラブルに関しては特に厳しい目を向けるのが良くも悪くも伝統。
例えば温野菜屋の爆発事故でも、FCか直営か、工事業者の責任か店舗管理者の責任か不明な時点でも
さっさと声明出して謝罪したコロワイドはその辺を分かっていると思う。
ドコモは完全に初動に失敗した典型。
法的に責任が有るかどうかじゃなく、商業的なイメージ戦略、日本で商売する上での企業対応として
ここまで社会問題化したら、流石に以前のガバガバなまま再開はされんやろ
今回の件も、覚えのないドコモ口座の取引があったら連絡しろと各銀行側が言ってるから、
最低限補償はされるんだろうし
それが要らないように工作してたってわけだな、
1370万になってても泣くなよ
何か月も吸われてたらもっと減ってるかもしれんけど
貯金残高0円でドコモ口座被害に遭った民で検索して出てくる奴かね
大惨事だよ
何やってるんだドコモ
明日見に行かんと・・・
キャッシュレスを推し進めてた時もセブンペイの騒動があったしな
アナログのほうが盗みにくいのだろうね
ジジババはまだ気がついて無さそうだけど、いずれ凄い騒ぎになりそう
だから番号総当たりで抜かれてるって言われてんだろ
宣言したという記事があったんだけどな。あかんかったのか?
新規登録を停止しただけで既に開設されたドコモ口座は今なお利用可能です
この問題はドコモ口座の番号が他銀行の口座番号と一致すればドコモ口座側から勝手に提携できるということにあり、不正利用者は既に何億通りもの口座番号でドコモ口座を開設しています
つまり、『ドコモ口座を利用してるしてないに関わらず、ケータイの回線がドコモであろうとauソフトバンクであろうと関係なく、銀行口座を持っている人は全員この被害に遭う可能性が高い』ということです
ドコモ口座のサービスが今なお続いている以上、現時点での対処法はできるだけ早く、何なら今からでもコンビニのATMでもいいから口座の残高を全額引き下ろしてくること これだけです
日本国民がみんな一斉に預金を下ろしたりしたらゆうちょ銀行であろうと一瞬で破産するでしょうが知ったことではありません、これを見た人はガチで急いで預金を下ろしに行ってください
ドコモの提携先の銀行利用してる奴全般
ドコモ口座と提携している銀行の口座を持っている人全員が危ないw
ゆうちょでも被害が出ているからえらい騒ぎになるわ
二段階認証してない銀行の口座を持ってる人
ゆうちょが陥落してから非を認めたでw
メガバンクは二段階認証してるから問題ないやろ
二段階認証してても関係ないって言い出したら、銀行と連携出来るあらゆるアプリで同じ事が起きるわ
↑
じゃあ危ないよって言われてる口座持ってる人の全員がどうもこうも関係なくやばいんだよってこと?
めんどくせぇなぁドコモさんよぉ
あれは明らかにpaypay側に非があった
そもそもその事件とは比べものにならんくらい大惨事やぞ
被害に合ったゆうちょもメガバンクって扱いじゃね?
これに関しては二段階認証も使わない銀行に預金してるアホも悪いやろ
アホか?
本気で言ってる?
流石にそれは日本人なら間違わない
あ、銀行との取引のない学生かな?
だってゆうちょはメインじゃなくて
何ていうか携帯とかネットとかの毎月の引き落とし分を定期的に小分けして入れてるんだもん
それだってめんどくさいからあくまで十万単位を3ヶ月毎とかで
似たようなもんだな
PayPayはクレジットカード番号だけ分かれば、暗証番号は総当たりでいけたから今回の方がましだと思うわ
金利とか取引手数料が安いとかでネットパンクとか地方銀行使うアホよりずっと賢いと思うわ
口座開設が有料になっても、セキュリティ考えたらメガバンクを使った方が良い
いやさ、ワンタイムパスワードがドコモ口座側のメールアドレスにきて認証しているという書き込みがあったんだよ
みずほは専用パスと振り込み用(口座使用)パスをランダムで入力する
三菱は専用パスを入力してワンタイムパスをメールもしくは専用ツールで配信する
三井はわからんw
ゆうちょのセキュリティ意識の低さだろうね
自社のサービスには使っても他システム連携での認証に使うのをケチった
まぁ、電子マネーや電子決済が普及してきてるから、今回問題になってる銀行は、遅かれ早かれどこかでボロ出てたよ
トークンを使わずにメールアドレスにワンタイムパスワードを送信して認証という方法で地銀もゆうちょももしかしたらみずほや三井住友も統一されてるのかもしれん
ありえんやろ
銀行側はドコモ口座の登録メールアドレスなんて知りようが無いし
それに、三井住友使ってるけど、ワンタイムパスワードはいつも専用アプリで確認してて、メールでの連絡なんて1度も無い
paypayはクレカをカメラスキャンしただけで登録出来たからなあ
あれ簡単だけど相当恐いよ
ないない
認証は銀行側のシステムでしか出来ない
統一なんて無理
ATMの中にいくら金が入ってると思ってんだよ
補償な
被害なしのまま連携停止になったしひとまずよかった
大丈夫だと思うよ
なんか無駄に認証が複雑だとかで大丈夫そうと言われてるな
それで守られてる訳だから無駄ちゃうやんw
サービス開始が2011年だから結構古くからやってる
口座も変えたほうがいいかこれ
普通に金融庁にバットで殴られる案件やで
しかも3大キャリアはただでさえお役所の心証が悪いのに
よう知らんがドコモ口座で成りすまして無関係なやつの口座から引き出せるようだな
しかし昔からやってるってことは相当根が深いな
国内のトップ企業がこれだから海外に追い越されるのも納得だわ
なにしてんの!!
本人確認してない口座なんか追いようがないやろ
仮想通貨使われたらもう終わりやで
世界的にIT株価が軟調で企業方針には厳しい目が注がれてる時期にこのお馬鹿さんは・・・
「明日から対応しまーす」
みたいなもんだろ、これ