
関連記事
【CEDECのゲーム企画コンテストPERACON、審査員が酷すぎると炎上!応募者に対して「カス」「業界から消えろ」「ゲーム作り諦めてくれ」などと罵倒】
今年のPERACON作品受付中だが、どこかの学校で程度の低い先生が課題にしたのかな、クソみたいな企画の山で小学生並みの作品多数。しかも組織票を指示しているのか、一般投票数はそこそこ。クソ作品は、どんなに削除依頼来ても絶対に消さずに一生背負ってもらうぞ #PERACON
— 遠藤雅伸 (@evezoo) August 29, 2020
PERACON審査員の方々へ。一般投票は当てにならないです、一見してクソと思う作品は読み込むだけ時間の無駄なので、「カス」とか「業界から消えろ」とか短く応援の言葉を書いて、即「そうでもない」してください。 #PERACON
— 遠藤雅伸 (@evezoo) August 29, 2020
↓
PERACON トップページ
PERACON 2020 審査員コメントについて
記事によると
この度は、PERACON 2020の一部の審査員コメントに不適切な発言があり、応募者の皆様にご不快な思いをさせてしまう記述がありましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後、このようなことのないよう運営体制の見直しを含め再発防止に努めてまいります。
審査コメント等不適切な箇所について訂正のうえ、後日掲載させていただきます。

CEDEC運営委員、審査委員長の遠藤雅伸氏は炎上からツイートなし

ちなみに…
PERACON2019のキーワードは「あやまる」だった

この記事への反応
・組織が謝罪したって意味ないんだよな。審査員個々人が矢面に立ち、謝罪と反省をしなけりゃ意味ない。
・peraconの件見たけどゲーム業界どんなコンプラしてんのよ…
・実際業界内はこんなのが山ほどいるんだろうなと感じた
・昨日今日パワハラが問題になった訳じゃないんだからさぁ、こういう暴言はさすがに呆れる
・よりにもよって「業界団体主催の、人材育成目的でやるイベント」で毎年こんなオープンパワハラやって、それを止められる人間が誰も居ないってのはなぁ・・・
・ようやく謝罪出たのか。動き遅すぎ。
・遠藤だけの失言ならまあともかく、読んだ限りでは他の審査員もそんな感じだったように読めるが、元からそういう企画ってことか
・審査員を多層的にして、上位に残ったものだけをちゃんと評価する方式にしたほうが良さげ
・問題起こした審査員どもは当然、CEDEC出禁にするんだよな? それぐらいやらんと信用取り戻せないぞ。
・自分や、自分の企画で相手にこんなこと言われたらどう思うのか、という想像力が働かなかった模様。
・そりゃこんなのが上でのさばってんだから、日本のゲームは欧米ゲーどころか中韓ゲーにすら抜かれるよなって。
・批評という建前の暴言で金貰えるなら俺にやらせてくれ
・ゲーム業界が衰退していく理由が良くわかったよ。
過去の栄光にすがる年寄り達が若手を潰してる様じゃ未来はないね。
PERACONのページに『上の人から若手へのパワハラを期待してる』と書かれてて残念な気持ちになった。ペラコンの運営は誰かに精神・身体的苦痛を与え成立してるんですか…?CESA属する各社にはその様なことしてほしくないです。公に誰かの不幸を推奨するような文で少し違和感を覚えました。 #CEDEC2020 pic.twitter.com/75C7xvyG1M
— ラルコアラ (@lar_Koala) September 4, 2020
問題の審査員コメントはそのままにして、謝罪・訂正後にどう変わったのか比較できるほうがいいと思う

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
まるで任天堂信者