• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
最近「ガンプラ」の売り切れや転売が増えてきている →転売屋が○○していたと判明・・・コイツら許せねえ・・・

【ガンプラせどり】某ホビーショップ、転売対策として店内スマホ使用禁止!「高値転売できるのを知ってても店頭割引してる。ご理解ください」


Twitterより









この記事への反応



店の人が悔しいのもわかりますが、ガンベ限定商品は転売されても仕方ないと思います。
そういう商売の仕方なんですから。
遠方の人は毎週のように行くことなんて出来ませんし、まとめて行こうと思ってたら品切れしてるなんてザラです。
どうしても欲しいなら転売に頼らざるを得ないです。


もってきたらもうだめですって裏に引っ込めんのは無し?
買う自由もあるけど売る自由を尊重しない買い手に売る必要は無いわけだし。


何ということを…!しかもカゴの中身が人気だったり限定品やプレバン製品なのがさらに悪質ですね

もう店頭に並べないようにして、顔認証で二回目は弾く、とかしないと駄目ですね( ;´・ω・`)

転売目的はやめてほしい。ただ中には同じ物を何十体も並べて遊ばれる方もいるから個数制限も難しいのは理解できます。ベース限定をベース先行もしくは通販併用にしていただけたら転売は減りそうですけどね。

こういうのってビックカメラみたいに空箱を店頭に出して会計時に奥から出してくる形式にするとか出来ないのかなと思いました
ベースの在庫はそうそう尽きないとはいえ毎度酷いですホント


私も今日ペイルライダー買いに朝並んでたんですが、その時点で明らかにおかしかったですね。スタッフさんが列動かそうと声かけした瞬間大量の諭吉を全員スタンバイしてましたね。私はペイル一機買って展示見てそそくさ帰りましたが、スタッフさんからも他の客からしても本当に迷惑でしかないですね

お辛い・・・店員さんも忸怩たる思いでしょうね・・・



関連記事
【闇】家電量販店、転売ヤー御用達の買取会社にスイッチ本体を横流しか 仕入れた大量のスイッチから店番ラベルが見つかる

【闇】不自然な転売屋集団を店員が観察した結果、正体は◯◯◯◯だったのではないか?という分析が鋭いと話題に! 滅ぶべき黒幕はコレだったか…




これは酷い
もうさ、転売目的の大量購入禁止という法律出来ねーかな…



B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(392件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:45▼返信
任天堂が呼び寄せた転売屋
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:46▼返信
限定商品なんてださなければいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:46▼返信
買占めはSwitchだけにしてくれ
あれなら消費者に届かなくてもだれも泣かない
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:46▼返信
???「!?」
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:46▼返信
日本から中国人締め出そうぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:46▼返信
中国人に何言っても無駄
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:47▼返信
任天堂に関わるからこうなる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:47▼返信
お、またヘイトか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:47▼返信
もうスマホでアプリ登録して100円でも課金した人に一人2個までとかにしたほうよくね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:47▼返信
盗まれるならまだしも、買ってもらって悔しいとか何様?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:48▼返信
日本語喋れないなら、陳列しないでレジで問い合わせた人にだけ売れば良いんでね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:48▼返信
メーカーが受注生産すりゃいいだけなのに
本当は転売してもらいたいんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:48▼返信
古物商許可持ってない場合は罰金くらいあってもいいのにな
監督官庁の公安委員会は仕事しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
※10
買ってもらわなくても転売関係なくガンプラはチャント売れる
それなのに転売屋が買い占めるから有り難くもない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
転売ヤー撲滅より
転売品を買う奴が癌だわ
ヒカキンとかヒカキンとかヒカキンとか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
🐼 2020.2.21 17:30-はちま起稿:【悪質転売】偽造券でスイッチを買った中国人夫婦、観光ビザで来日「スイッチを専門で買い取る人がいてお金になると言われた」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
並べればそりゃ買うでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
強制力がないから無理?どういうこと?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
個数制限すればいいだろwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
※13
ほんとコレまじで税金はらってるんだからチャントやれよって思うわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
任天堂なら公式のお墨付きなのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:49▼返信
そりゃ棚に並んでたら持ってくるやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:50▼返信
中国人は歩くバイオテロリスト
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:50▼返信
??「被害者しぐさみっともないですね」
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:50▼返信
地方の人には手に入らないガンダムベース限定商品なんて作るからだよ
更には一般商品の先行販売、転売屋が来ないわけねーだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:50▼返信
町山智浩「外国人差別するな!!」
米山隆一「転売屋が外国人という証拠はない!!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:50▼返信
転売業者が買おうが一般人が買おうが、店としては売れれば同じ話だろ
転売屋がいようがいまいが、客は結局欲しいものしか買わないんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:50▼返信
田舎の場末の家電店にすら、そこにすら、プラモ玩具の一人複数買いは遠慮してくれって
日本語と中国語で書いてある
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:50▼返信
商法が悪いって言うが限定商品のが購買欲煽られて売れるもんなぁ
普段から全部買ってるファンばかりならそもそも限定商法なんていらない
だがどちらにせよ売れるなら転売屋は蔓延るだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
※14
売れないものを転売しないよw
誰に売っても店の儲けは一緒っていう話をしてるんだろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
なんでもプレバンで限定商法かましてるバンナムにも問題がある
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
ガンプラはすぐ再販されるのにそれでも買うのか?(´・ω・`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
業者が外人だとすると、購入する事の方を規制した方が効果あるかもなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
日本語しゃべれないってだけで外国人と決めつけるな!
仮に外国人でもいちいち余計なこと言ってるから差別!
ヘイトスピーチ!!

って絡まれそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
畑のパクチー盗まれた?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
ゴキはこれを見てどう思うわけ?w
スイッチはショップが直接業者に卸すから平和そのものなんだよねwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
ががががが外国人ヘイト!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
不退去罪でとっとと警察呼べよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:51▼返信
チャイニーズに注意するなんて無駄
Supreme転売ヤーの連中が注意した店員ボコった事件もあっただろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:52▼返信
転売やってるのってやっぱりなんだよなぁ・・・ある意味安心したわ
ああでも「日本語ワカラナイ」人だから、C共民とは一言も言ってない

ただ彼らの常套手段なんだよな「日本語ワカラナイ」 あK国もやるか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:53▼返信
限定品は本人確認を前提で売るしかないのでは?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:53▼返信
良い年した大人が子供のおもちゃを買い漁る図
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:53▼返信
いや管理者呼んで対応させろよ無能バイトw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:54▼返信
法律上店は客を選べるから売らなくていいんだよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:54▼返信
※12
今はプレミアムバンダイとか予約制の受注生産当たり前だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:54▼返信
ガンダムベースの存在自体が転売屋の温床にしかなってないから
全部ネット販売のみで個数制限するしかなくね?
送料で儲け減れば他所に移るでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:54▼返信
並べる商品はダミーにしたら良いんじゃないの
本物は店員が持ってくる形式にして
日本語話せないならアウトで良いやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:54▼返信

米山隆一「豚泥棒が外国人という証拠はない!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:55▼返信
〇〇の転売は仕方ないとかいうクソ意見が出る時点でお察し
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:55▼返信
世の中には金が余って使いみちがわからん人もたくさんいるからな。
そういう人が買い支えかぎりこのイタチごっこは終わらない。
つまり終わらない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:55▼返信
オタクアニメ制作者と同じポーズだろう
いい歳こいてアニメプラモ欲しがるような幼稚で情けないオッサンの寝言に本当は耳も貸したくないが、
そんな奴らにすがらにゃ生きていけないから、「転売屋シネ~!」「天馬は悪です!」と太鼓持ちポーズしてるだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:55▼返信
>>36
ぐうの音も出ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:56▼返信
シナチ∃ンには売るな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:56▼返信
※45
まあそれも転売商材になるんだけどねw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:56▼返信
身分証明書提出させればいいんじゃないの
何か問題ある?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:56▼返信
買う人は数百円高くても買うんだから
予約制にしてあとで郵送対応にすりゃいいんじゃね
同じ住所には1個しか送らないってやればいいし業界でデータとって転売ヤーの住所にも送らないってやる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:57▼返信
一人1個までって張り紙すればそれ以上は売らない自由を行使できるだろ
文句行ってきたら警察呼べ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:57▼返信
どこぞのプレイステーションと違ってこういう人気商品は転売仕方がないんだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:57▼返信
ガンベ限定やめーや
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:57▼返信
転売屋が豚泥棒だと?
外国人差別だ!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:57▼返信

Switch転売業者さん、家電量販店からの横流し証拠画像をうっかり開示してしまう

該当ツイ消して逃亡wwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:58▼返信
畜産農家の豚だの牛だの盗んでる連中もどうせこいつ等だろ。
日本人は普通あんなもん盗もうとは思わない。
マジで中国ジンてのはヒトモドやな。歩く禍(わざわい)
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:58▼返信
限定しても人海戦術で来るとこは無理だな
それにしたって1限とかならそうそう買占められることも無いと思うが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:58▼返信
こいつら、後ろから蹴り倒せないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:58▼返信
売れるならメーカーは別に困らんし
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:59▼返信
日本人舐められて草
さすが中国は肝が据わってるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:59▼返信
またどこかから差別だっての沸いてそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:59▼返信
パヨ「日本語喋ってないって言う必要ある?ヘイトだ!差別だ!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:59▼返信
イナゴだよな、コンテンツを殺す
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:00▼返信
売れるんなら大量生産しちゃえw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:00▼返信
勿論転売を支持はせんが、特定店舗店頭販売限定なんて売り方しといて「転売やめろ」はナンセンスだろ。転売されるような商売を控えろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:00▼返信
>どうしても欲しいなら転売に頼らざるを得ないです。

それも含めて転売助長してんだよ
どうしても欲しくて現地に言ったら転売屋に買い占められて買えませんでしたって人のことも考えろ。
源池に出向いて買うっていうこともしないでどうしても欲しいとか笑わせんなよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:00▼返信
町山とラサール、出番やで。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:00▼返信
な?結局ガイジンなんだよ町山聞いてるか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:00▼返信
>>70
価値下がるやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:00▼返信
スイッチと同じでシナチクが買い漁ってるんだな
イナゴみたいな連中だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:01▼返信
結局徹底しないんだから転売屋容認だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:01▼返信
限定商品は完全受注生産にすればいい
限定商品を普通に流通させて転売ヤーに独占させてれば一般の客の購入意欲消えていくぞ

79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:01▼返信
そもそも「パクる」の語源が当たり前のような人の物を盗んでた「朴」から来てる時点でなぁ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:01▼返信
バンナムがあほだから プラモが久組めへんのや
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:01▼返信
そうなんだよねチューゴクとかに流されてんだよね
マジで法で規制しろと
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:01▼返信
>>72
転売屋ごときに負けてるような薄い情熱で「本当に欲しい人」だと自分を思ってるあたりが笑える
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:01▼返信
殴って躾けしないと解らない種族なんだから、口で言っても無駄無駄。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:02▼返信
転売に怒っても現実問題なくならないんだからメーカーの尻たたくしかない
お前らそんな売り方やめろよってな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:02▼返信
ワタシニホンゴワカリマセーン!
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:02▼返信
※76
然も日本に居て稼いでても税金も払ってないしスーパークソやで
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:03▼返信
※57
周りの人間に金渡して買わせたり、大量の人員動員して買ったりで結局はいたちごっこよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:03▼返信
まず法律でなんで規制できないか?っていうと、
実はだな。。驚愕の事実を教えてやると、転売ってただの商取引だから経済学的には正しい行為なんだよ。

でも定価で売ってないじゃん!おかしいじゃん!っていうかもしれない。実はだな。逆。
「定価でうるほうが違法行為」なんだよ。そもそも定価っていっても希望小売価格っていうだけで強制してないだろ?

強制したら違法よ。品物の価値ってのは自然な取引・・・。つまりヤフオクで転売屋がやってるような品薄だから高値で取引される・・。そうして決定されるべきなので。定価販売を強要するほうが違法行為。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:03▼返信
転売屋が二次卸みたいになってるからな
消費者の利益を損ねまくってるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:03▼返信
買えなくなったら次は盗むからな、今のうちに規則やら罰則やら強めとけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:03▼返信
支那人の入国禁止
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:04▼返信
倫理観というか頭の構造が違うから話とか無駄
2個以上買ったら死刑とかじゃないと
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:04▼返信
※88
それ経済的に正しく無いぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:04▼返信
レジ裏に置いとけよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:05▼返信
※93
経済学を勉強すればするほど、転売行為が正しくなるんだよ。経済学の教授ですら転売が悪いどころか正しいと認めざるを得ない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:05▼返信
中国人や転売屋は出入り禁止にしろよ。
できないなら文句言うなボケ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:05▼返信
※1
中国に輸入→日本国内の品数減る→中国と日本でプレミア価格になるってこと?
クソ仕様すぎだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:05▼返信
売れたことには違いがないみたいな屁理屈言いながらのこのエンドユーザー不在のこういうビジネスいつまで続くんかね
ゲーム機でもやってるしさ、いやまあ実際の客居ないんやからそらいつかは滅ぶとしてもそれまでタイムラグあるんがうざいわな、この異常な空気に流されるバカも出てくるしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:06▼返信
※72
おれは欲しいものはちゃんと買えてる側だけどな
それでも転売行為は許せんし、転売を肯定する奴も許せない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:06▼返信
ベース限定品とか言ってないでオンラインで販売したらいいのでは。抽選とかで個数しぼればレア感は出せるでしょ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:06▼返信
※98
そもそもメーカーがたくさん作ってないから品薄になって取り合いになるだけ。
そんだけの話なんだけど・・。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:06▼返信
※88
その転売屋は販売許可を得て売っているのかね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:06▼返信
何が悪いかって迷惑してる人間がいるから悪いんだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:06▼返信
まぁオタッキーのみんなもいいかげん早く気づくべきだろうな
自分たちは「本当に欲しい人」でもなんでなく、情熱という点で転売屋にはるかに劣る人間だということを
「本当に欲しい人」というのは、本当に手段も何も選ばず手に入れようとする、まさに転売屋のことをいう
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:07▼返信
商品にプーさん印刷しとけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:07▼返信
あとお前ら勘違いしてるけど
今や日本人の転売屋も多いぞ。

金を設けた奴が勝ちって思考の国民性が増えてきているのは由々しき事態
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:07▼返信
世にも奇妙な物語だったらこの後
こいつらが必要な物何もかもが
目の前で買い占められて高額で買わされる展開
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:08▼返信
※102
そもそも新品や私物を売るときには古物商の許可もいらん。
あれは盗品の売り買いを防ぐためのものだし、転売を規制するものではない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:08▼返信
>>2
そもそも棚に並べずレジで売れよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:08▼返信
メルカリやヤフオクで簡単に一般人でも捌けるようになって
一億総転売ヤー時代が来てるからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:08▼返信
在日強制送還しろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:09▼返信
特亜人には10倍の値段で売れ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:09▼返信
公式で受注生産すればいいし
ファンも公式からしか買わないようにすればwinwinやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:09▼返信
転売を禁止する法って、コンサートのチケットだけで、
それも暴力団の資金源になるからってだけの理由なんだよなぁ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:09▼返信
個数制限を設けない店側もなんだかなって感じだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:09▼返信
転売を法律で禁止する事は無理だって転売屋はよく言うけど
ほんとこう言う悪質で世の中に迷惑しかかけてない犯罪者と同類の連中を
塀の中に閉じ込める法律を偉い人達は頭捻って考えてくれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:10▼返信
既に客と製造メーカーとかの間には一次問屋だの二次問屋だの小売店だの色々入っててうざいのにそれを減らす方向どころか増やす方向に言ってるのが転売屋
時代に逆行してるどころの話ではないのよねほんと
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:10▼返信
マイナンバー等で完全に個人の消費実態が分かるようになれば転売は無くなるだろう
完全監視社会を受け入れられるか
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:10▼返信
※5
中国人10人集まるなんて組織的に呼びかけてる人絶対いるもんな。
日本のお金がどんどんチャイナマネーに変わってく。
法律スレスレのことやって。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:10▼返信
「自分たちの考え方が間違っている」という真理にたどり着けないのが本当に気の毒
いつまでたっても世の中が僕らの思い通りにならないよ~しねしね~(泣)
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:12▼返信
商品に天安門て印刷しとけw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:12▼返信
オークションサイトを潰せば解決
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:14▼返信
転売行為自体は規制できなくても、見申告の奴らから税金がっつり持って行けば誰も転売なんてしなくなるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:14▼返信
会員証を活用したらいいのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:15▼返信
店員なら責任者呼んできて追い出せば良いのでは🤔
なぜレジを通すの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:16▼返信
結局「自分さえよければそれでいい」という人間の裏返しの感情でしかないんだよなぁ
普通の人間なら、ああ悔しいけどあいつのほうが情熱が上だったから負けたって思うだけの話
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:16▼返信
※88
それがメーカーや販売店の利益になって、どんどん商品が増えたり給料が増えたり設備が良くなれば良いけど、実際は個人が儲かってるだけで社会が良くなるわけがない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:17▼返信
※125
社長を出せ!て社長が出て来ると思ってるタイプのキッズかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:17▼返信
>>125
だからポーズでしかないから
バイトは悔しいとか思ってるかもしれんけど、店としては売れれば誰に売ろうが売上だから
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:17▼返信
転売された分生産すりゃいい価値下がって転売しなくなる店もメーカーも客も喜ぶし
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:18▼返信
バブル時の不動産の財テクみたいなことが今転売で起きてるんだな
エンドユーザーに届くかなんて関係ない、売れるから買うっていう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:18▼返信
中国人に売らなければ転売は5割以上減るだろ。人種区別するしかないよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:18▼返信
転売は買う奴がいるから成り立つんでしょ
買わないもしくは買えなくするしかないよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:18▼返信
>>1
おっ、豚のなりすましか?
はちまで転売屋さんを叩いてる時点で尻尾丸見えやぞ豚🤪
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:19▼返信
マイナンバーカード提示で買えるようにしたらええやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:19▼返信
>>130
そうなればこいつら返品するから
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:19▼返信
>>134
違法行為じゃないんだから叩く理由もないしな
バカ豚には日本の法律が理解できないらしいwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:20▼返信
>>137
はちまに来て転売叩きとか豚も暇やなぁ
てめぇの気持ち悪いマリオアイコンのツイッターアカウントで吠えてろよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:20▼返信
個人登録してから抽選券売ってから引き換えさせればいいだけだけど
やらないんだろ?タイマンだろ被害者面すんなよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:21▼返信
外国人へのヘイトスピーチはやめてください
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:21▼返信
>>138
はちまがどれだけ転売を容認してるか知らないんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:21▼返信
転売対策なら限定商品や品薄商品は会員専売にして購入制限管理するのが単純で簡単だな
一週間にお一人様一つで
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:21▼返信
中国人もベスト電器みたいに直接卸しから仕入れて横流しする店を起業すりゃいいのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:22▼返信
※108
転売で商売するには許可いるけどな
そいつらが私用目的で買った、私用で使ったかどうかの判断がいるけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:22▼返信
>>58
乞食テンバイヤーなんぞに頼る事なく、1億2000万台普及させてしまってすまんなw
満足に供給する能力が微塵もないなんちゃら堂とかはもうハードメーカー辞めれば?って思うねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:23▼返信
>>5
おまえ安倍政権が移民推進してるの分かってて言ってるだろ
ほんとパヨクってどこにでも湧いてくるな
あーヤダヤダ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:23▼返信
>>14
バンダイにとってはありがたいからいいんだよ
転売屋に買ってもらえるなら商品内容でクレームつけられる心配もないし
黙って莫大な金を落としていく転売屋はバンダイにとって最高の優良顧客
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:23▼返信
転売屋に高い金を払ってでも買うような人が「本当に欲しい人」っていうんじゃないの?
本当に欲しいから手段を選ばず、誰よりも先に相手を蹴落として手に入れようとする転売屋、
その人から高値で勝手でも欲しいと思う一般人、それもしないでなんの苦労もしないで文句とヘリクツ
だけはイッチョマエな人間が「本当に欲しい人間」と口にするのはさすがに恥知らずにも程があるというもの

いくら考察しても、恥知らず同士、自分ファーストの身勝手人間、転売屋と同じ穴の狢にしか見えません
ようするに同族嫌悪というやつ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:23▼返信
ドンキでやってた2個目99999円が、いいと思う。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:24▼返信
>>104
その物が欲しいんじゃなくて、それを媒介にして金が欲しいだけだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:26▼返信
法律仕切ってるのが転売とか一切興味ない連中だから諦めろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:27▼返信
>>45
嘘こくなや
メタルビルドなんか毎回早いものがちの予約するから中華のbotが全部刈り取っていく
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:28▼返信
>>150
商品に「金」を見出すのも「愛」を見出すのも、それこそ個人の自由というものだろう
愛がないなら買うな、などと口にするのは負け犬の遠吠え以外の何物でもない
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:28▼返信
※151
割と社会問題レベルにしないと本気で動いてくれないだろうしねぇ
どうせ規制するってなってもチケットとか程度だろうし
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:29▼返信
※148
値段と需要の関係調べて来いよ。
高値で売れるんなら最初っから高値で売ってるわ。
転売屋分の利益が余計で、その転売屋の在庫が常にAmazonやら買取屋やらで売られる原因になってんだろーが
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:29▼返信
あえて偏見で言うと、どうせナマポもらって暇だから転売で小遣い稼ぎ(もちろん申告はしない)でしょ
ナマポが諸悪の根元
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:29▼返信
>>79
>「縛」からきたとする説、ドイツ語で包む・掴む(とっ捕まえる)という意味の「packen(パッケン)」からきたとする説がある
 
また嘘こいてんのかぶーちゃん・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:30▼返信
店の人も悔しそう…

ってなんでレジ通すの?売らなけりゃ良いだけだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:31▼返信
ごみ中華
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:31▼返信
※158
たかが店員が拒否れるわけ無いだろ
それが店長やらオーナークラスなら自分の判断で出来るだろうけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:31▼返信
※153
何で謝れないの?
困ってる人もいるのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:31▼返信
>>155
日本は競争社会なんだから競争に負けた奴に発言の資格はないだけの話
本当に適正価格で欲しいなら転売屋よりも先に手に入れればいいだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:33▼返信
店頭にならべなきゃいいと思うよ、まずは売り方変えていけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:33▼返信
左翼「ヘイトだ!」
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:33▼返信
>>106
別に由由しくもなんともない
それともみんな同じだけの収入で我慢しよう!!人より多く儲けている奴は叩き潰そう!!とでも言うんか?
日本は資本主義国やで 社会主義国とちがうんやで
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:34▼返信
※148
本当に欲しい人は転売屋からは絶対に買わない。
自分が手に入れることができなかったとしても絶対に買うことはない。

金のことしか頭にない奴には理解できん思考だろうけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:35▼返信
残念な事だけど、もうこうなってくると転売してる外国人の息の根を止めるしかないんじゃないかな…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:35▼返信
>>121
中国人が国内で使えないだけの文字を日本に来てる中国人に見せびらかしてなんか意味あんのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:35▼返信
転売をなくしたいならみんながお金に困らないシステムにするしかないって。
お金に困ってるからやるわけだし。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:35▼返信
XboxSXも一年は買えないんだろうな・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:36▼返信
※165
「やで」から伝わるアホっぽさ

問題視している部分がどこにあるのかも理解していない知能の低さよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:36▼返信
客の定義を厳格化したほうが良いよね
まず「お客様は神様」思想は放棄すべき
転売屋は客じゃなくクズだから強引につまみ出すのも一つの手だと思う。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:36▼返信
>>144
ほしいから買ったけど急にいらなくなりました
と言われたら私用で買ったものと認めざるを得ない
残念ながら日本の法律では転売行為を取り締まれない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:37▼返信
個人売買でも本来の定価を大きく上回る額での販売を規制すればいいのにね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:38▼返信
転売なんかしてないで株の投資やれ
周りに迷惑かけるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:38▼返信
11月はなんとかしてXboxを転売商材ということにして中国人共に売りつけよう
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:38▼返信
switchはユーザーの手に渡らないとソフト売れないから店舗やメーカー側としても困るだろうけど
プラモに関してはそれがないからな…
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:39▼返信
>>166
俺、メタルビルドのストフリが本当に欲しかったから転売屋から買ったよ。
定価で手に入れられなかった時点で手に入れるのを諦めるなら本当にほしくなかったんじゃないのかなぁ?だってお金のことしか頭にないじゃんその人。数千円数万円の値上がりを見てやっぱりいらないなんて言うのはお金のことしか考えてない。
だから俺は金に糸目を付けずに転売価格で買ったよ。本当に欲しかったから。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:39▼返信
>>166
それは「本当に欲しい人」でなく「愛する人」な。
本当に欲しいなら手段を選ばないし、手にしない状態を自分で作るのは矛盾でしかない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:40▼返信
>>166
まぁ言いたいことはわかるけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:40▼返信
そう、コロナ禍でも十二分に中朝韓人が存在してるんだよね・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:40▼返信
>>88
あえて品薄を作る場合は違法性が問われるかもしれないが証明が難しいよな
転売を批判してる奴も絶版物のプレ値は容認してることも笑える
希少性の付加価値があるということでは条件いっしょなのにな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:41▼返信
※168
通関で没収されろってことじゃね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:42▼返信
転売屋は悪いけど売り方を考えない生産者もどうかと思う
個人間流通が発達しているのに場所限定商法は古いよ
転売されないわけがない
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:42▼返信
>>89
ガンベの限定品の場合
遠くて買えない人はどうせ買わないから転売の方が買われる確率上がるぞ
交通費含めて4万は出せないけど1万なら出していいってな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:42▼返信
>>175
株できるほど頭良くないから、転売しかできないの。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:43▼返信
※178
お前らの理屈だと買えなかった時点で「本当に欲しい人じゃない」んだろ?
人の持論を否定するために自分の持論を都合よく置き換えるなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:43▼返信
別の記事でコロナの影響で中国人いなくなったのに日本の道路はゴミが散乱して汚い!中国人のせいじゃなかったアル!!
って見た直後にこれ見たけど中国人いなくなってねーじゃねーか!
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:43▼返信
※178
お前らの理屈だと買えなかった時点で「本当に欲しい人じゃない」んだろ?
人の持論を否定するために自分の持論を都合よく置き換えるなよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:43▼返信
中国語で注意しよう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:43▼返信
画像?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:44▼返信
>>88
つまり電気ガス水道はどんどん値上げしても問題ねえな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:44▼返信
※178
お前らがよく言う理屈だと買えなかった時点で「本当に欲しい人じゃない」んだろ?
人の持論を否定するために自分の持論を都合よく置き換えるなよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:44▼返信
人気のある限定商品に群がるの当然だしな
転売屋じゃなくても分かる
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:44▼返信
※179
まともな知能があれば転売屋から買うことの危険性を把握してる。
だから絶対に買わない。
人並みの知能もない欲しいだけの奴は買うかもな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:46▼返信
中国政府も日本にカネ落とすのが気にくわないはずだからもっと高い関税かけてくれよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:48▼返信
自分がいかに転売屋と同じ「自分さえよければそれでいい人間」だと白状しているか考えて物をしゃべるべき
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:51▼返信
店の指示に従わない人に商品を売らなければならないのはなぜ?
商法か何かで決まってるの?
それとも販売店の誠意?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:51▼返信
レジの裏に置いといて注文されたら渡す方式はダメなの?
日本語の貼り紙すればニワカ外国人も買うのが難しいと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:53▼返信
売らないと暴れそうだしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:54▼返信
削除するくらいならツイートするな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:54▼返信
>>198
追い出すのも追い出さないのも店側の自由
ただし、追い出せばその日の売上は、追い出さない場合より確実に下がる
気まぐれな客にコビを売って、大量に買い占めてくれる上客を追い出すメリットに乏しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:55▼返信
元締めがいるから個数制限しても人数集めてくるだけで意味ない
開店前に中国人が100人も並んでたらそれも迷惑だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:55▼返信
※178
そんなに欲しいなら先に予約しとけ
今までなら安く"どこでも買えた"商品がネットで高値でしか買えなくなってんだぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:55▼返信
ヘイトスピーチ!って絡まれるから削除したんじゃね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:55▼返信
※176
天才じゃんw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:55▼返信
そういう商売の仕方
まさにww
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:57▼返信
今日の中国人犯罪
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:59▼返信
※182
手に入らない状態が早くくるのが転売なんだが…
絶版なんて何年も前の商品をマニアが集まるときに、ちゃんと保管してくれてた分の付加価値だろ?
転売は安く欲しい人にその盛り上がってる時に手に入らないから批判が集まってんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:59▼返信
転売されるのが嫌なら日本のどこからでも変えるようにしろってのは道理がある
そもそも限定販売自体が元々非常に差別的な売り方で擁護のしようがない
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:59▼返信
※173
一つならそれでいいだろうけど、それが複数個になった場合に通じるのかな?
まぁ、取り締まる所も何もないから現状は誰かがその手の所に伝えて動いてくれない限りはどうしようもないけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:00▼返信
メルカリやamazonで個人が気軽に売れるようになったから仕方ない
まあ企業が儲かるからいいんじゃねw転売されるの見越して売るやり方確立されればいいな
転売屋用にごっそり逝かれても一般向けである程度残るように準備すれば転売屋も打撃受けるだろ
中古あふれそうだがw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:01▼返信
その需要とのギャップを埋める努力をしてこなかった
販売側に根本的な責任があるとしか言えない
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:01▼返信
で結局日本に来てる留学生とかのバイトだってことだろ
今は中国本土からは原則渡航禁止になってるんだから
そして、日本にきてる留学生の多くが日本から奨学金をもらってるという話(大学等)
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:04▼返信
とりあえず個人販売のサイトとかを潰さん限りは転売問題は解決しないだろうね
国外への転売商材持ち出す場合は税関とかでなんとかする必要あるだろうけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:05▼返信
ドコモもそうだけどなぜ対策しないのか?
相手があきらめるとでも思ってるのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:05▼返信
ツイート消されてんのはあれか、外国人差別アル(ニダ)!って怒るガイジ集団に攻め寄せられたんかw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:06▼返信
チーズ牛丼ならいくらでも買占めしてくれていいぞ
その日に食えよ~w
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:07▼返信
尖閣諸島是日本的領土ってサインを強制すればどうか、どうせこれが癪に触る民族の仕業でしょうに
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:07▼返信
元々プレミアムバンダイ自体クソ販売だから番台ごとつぶれろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:11▼返信
>どうしても転売屋に頼らざるえないのです

こういう奴がいるから転売屋がなくならないんだよ!!
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:11▼返信
どっかでやってた合言葉みたいなのやれば?
キャラ名かなんか答えられないと買えない
問題はもちろん日本語で書いてればいい
物は裏に積んでおいてレジで頼む
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:11▼返信
マジかよ、ゴキブリシナチョ.ン最低やな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:13▼返信
転売される商品が全てはけてるなら文句言ってるやつは店舗に直接足を運べるやつなわけで
そいつらのために一緒になって批判してやることもないんじゃないの
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:15▼返信
転売屋擁護してる連中は日本人じゃなかったんだな…納得いったわ。。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:16▼返信
新品は10年以内のものは転売禁止の法律を作れば
全て解決する
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:16▼返信
転売屋死滅
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:16▼返信
もう、会員限定で販売させればいいんじゃない?
会員といってもインターネットから登録しても売らうだけで住所とか電話番号で多重登録の確認をして
各会員があまり大量に買いこむようなら剥奪すればいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:18▼返信
>ビックカメラみたいに空箱を店頭に出して会計時に奥から出してくる形式

それやな
メーカーも協力して販売店に空箱を多めに供給したらええねん
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:18▼返信
自分が買えないから法律変えろって、赤ちゃんかよ
いつまでゆりかごの中で夢ばかり見て寝言言ってるのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:19▼返信
日本語喋れないって差別だろ
日本は日本人だけのものじゃないんですよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:20▼返信
送料高めにしてもネット販売すればいいだけの話なのに
それをしない販売側の怠慢で結論づけていいな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:20▼返信
ガンプラはきちんと店頭に並べるからこうなる
Switchはどうだ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:20▼返信
米国で 「ヒュンダイ車が ニンニク臭い!」と苦情殺到
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:21▼返信
>>223
任天堂の上客様をバカにするなよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:23▼返信
事実がヘイトとかあたまナオミかよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:23▼返信
>>178
次もまた買えなくなるだけだから好きにすればいんじゃね
結局は自分の首絞めてるだけなんだぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:23▼返信
今ガンプラの転売酷いからなぁ

1500円くらいの定価のやつ7000円とかで平気で転売されてる
ユーラヴェンガンダムだっけ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:24▼返信
※237
論理的に説明できないことは言うもんじゃないよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:24▼返信
いいから一定数予約達成制の受注生産システムにある程度シフトしろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:25▼返信
>どうしても欲しいなら転売に頼らざるを得ないです。
頭転売ヤーじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:26▼返信
バンダイも品薄商法やり出したのか

落ちたもんだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:27▼返信
>>199
そうしたら差別だーってキレて大騒ぎしだしそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:28▼返信
Amazonも明らかにオフィシャルじゃないパーツとか売ってるよね。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:28▼返信
※239
脳みそハッピーセットかよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:28▼返信
買えなくなるも何もはなから買えないやつが大勢いることを無視すんなよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:29▼返信
※245
ハッピーセットとは?論理的にお願い
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:30▼返信
>>239
え?
転売屋に金をやるからまた次も買い占められるんだが?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:31▼返信
スイッチみたいに作ったそばから売れるってわけじゃないんだから
予約注文にすればいいのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:31▼返信
>>228
転売屋相手でも普通のお客さんでも企業からしたら入るお金一緒だからわざわざお金かけない気がする。
ゲーム機は欲しい人がソフト買ってくれるから対策して得あるだろうけど、ガンプラはそれがほとんどないのがね…
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:31▼返信
転売屋は店の利益にはならない
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:31▼返信
※248
1億でも2億でも金だせば買えますよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:31▼返信
※238
ガンプラって転売で儲けれるほど売れるのかな?
ある程度は転売からは買う奴いるとは思うけど転売屋が群がるほど売れるのが信じられないわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:32▼返信
マイナンバー登録でいいだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:33▼返信
だってよ町山wwwww
お前の家族外人に○ろされねーかなwwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:34▼返信
>>252
もう正規で買えないと諦めてるならそれでいんじゃねw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:34▼返信

メ ー カ ー に 嫌 わ れ て る っ て 早 く 気 づ け た ら い い ね
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:35▼返信
※253
論理的な解凍じゃなくて草
流石脳みそハッピーセット
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:36▼返信
※258
すぐわかれよバカだなお前
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:37▼返信
※250
いつ行っても人気商品をカゴいっぱいに買い占められてる店に行きたいと思う?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:38▼返信
日本語喋れないの?野生動物と一緒に暮らしてきたのかな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:40▼返信
そしたら1人一個で増員するだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:41▼返信
店的にお断りの客は
追い出せば良いんじゃね
それぐらい店主が権力握ってても良いだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:41▼返信
プラモなんて3割引で叩き売られてたのになあ
中国内で売るのかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:42▼返信
メーカーの許諾なく中古販売したら違法って法律作ったらええんちゃう?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:43▼返信
対面販売方式して会員カード提示と対象商品を会話で聞く方式にすればいいだけじゃね?
「会員カードの提示をお願いします」→無い→会員登録をしてください
「どちらの商品でしょうか?」→日本語わからない→「すみません判りませんでした。またのご来店を~」
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:44▼返信
>>161
謝ったら負けの国の人だからだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:44▼返信
べつにすべての外人に売りたくない訳ではないから微妙な所
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:44▼返信
>>267
大陸はだいたい謝ったら負けやぞ 日本が特殊
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:45▼返信
>>135
でもおれ転売しないけど量産機だと10機とか買ったりするよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:46▼返信
>>141
はちまも記事の転載して儲けてるしな 
許可も取らずにw
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:46▼返信
※264
最近は安い売れ残りも減ったな
単純にプラモ人気が出たのと安価な商品が減ってるから練習用に売れてるのかもしれないけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:47▼返信
>>148
大概のものは発表されてから数日なら予約出来るしな
メタルビルドとか20万ガンダムとかはなかなか難しいようだけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:47▼返信
プラモってちまちま組み立てられる気長なオタクしか楽しめないから
そんなに売れないんじゃないのかな
それよりは完成品とかのほうが商材になりそうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:47▼返信
>>252
お前、頭悪いだろw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:50▼返信
>>265
20年前にゲーム業界が「中古販売は違法です」ってまるで中古屋を犯罪者呼ばわりして、ゲームの冒頭にも
鬱陶しい中古は犯罪ですみたいなテロップ入れてたけど、裁判でボロ負けしたという恥ずかしい経緯がある
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:50▼返信
予約販売を充実させればええんと違うの
予約ならバイヤーが大量買いしても事前にオーダーが溜まるので生産調整できるだろ
速く手に入れたいバイヤーも予約歓迎だろうし
メーカーとしてもそれだけ売れるんなら文句ないわけで
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:51▼返信
>>209
買い占めとかの話じゃなく販売場所が限定されてることに対してなんだが
地方でめちゃくちゃ交通費かかるとかなればそれは自分の中で折り合いのつくコストではないということだから買えないことと同じ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:51▼返信
中古を販売する事自体は悪じゃないだろ
骨董品業界なんて転売そのもののわけで
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:51▼返信
※275
そう思ってるのお前だけだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:53▼返信
ガンプラに興味ない一般人が積みプラの山を眺めても全然楽しかなかろうに
おぉスペリオルドラゴンよ私はまた罪を犯してしまいましたお許し下さいとか頭を垂れて懺悔ごっことか
やらないよね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:53▼返信
なんで実際に店舗まで行けないやつをことごとく無視してんのか理解に苦しむ
それを考えずにこの問題の解決策にたどり着けるはずもないってわかりそうなもんだが
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:53▼返信
ガンダムベース限定販売とか田舎住みにはどうせ行けないから関係ねえ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:54▼返信
地方から静岡?まで限定キットを買いに行く交通費を考えたら
転売価格で買うほうが安かったりして
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:55▼返信
>>282
自分のことしか考えてないから
自分が安く買えないのが腹立たしいという、ただその一点のみで幼稚な御託を並べているに過ぎない
まともな大人が相手にする必要のない手合いで、論ずるにも足らん話

飛行機マスク拒否人間に通じる身勝手さを感じる
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:56▼返信
>>274
完成品は人件費の高騰でめちゃくちゃ上がって10年前の3〜5倍くらいになってるからな
プラモも上がってるけど完成品ほどではないし
ただ組み立てもそこそこの出来になるようになったのも大きい
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:57▼返信
完成キットROBOT魂とかの転売高騰っぷりは今回の話よりだいぶ前から問題になってたな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:59▼返信
>>284
全然安いよ
だいたいの相場は定価+送料手数料+1000〜2000円
これで高額転売とか言われるのは転売屋もかわいそうだし
価格がその辺で落ち着いてるってことは消費者もそこまでバカじゃないってことだと思う
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:59▼返信
さすがに一般販売の商品を買い占めるほど転売ヤーに資金体力はないんじゃないの
全国のおもちゃコーナーにばらまかれるほど大量に作られているのだし
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:59▼返信
転売情報を売る仕事
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:00▼返信
定価も高騰してるな 1キット2万円とか言われると躊躇するわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:01▼返信
>>289
転売屋の親玉みたいな奴がこれは買いって情報出したりして意図的に品薄は作れるとは思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:01▼返信
※290
購買層も利用されてるだけなんだよなあ・・・wwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:01▼返信
※280
確かに
ただのカモだったな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:02▼返信
SNSで情報拡散が速くなった時代には
組織的に行動する転売屋が目をつけるのは当然のことで
場所・数量を限定して販売するってやり口がもう時代に合わないんじゃないの
プレミア商品はネットの時代らしくオンライン予約制にしたら解決するんじゃね
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:04▼返信
>>292
んでも膨大な在庫を抱えることになるからかなりリスキーでしょ
転売ヤーだって金払って在庫リスク抱えてビジネスやってるわけで
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:06▼返信
>>289
そう言ってられるのも時間の問題やろ
安い安いと中国を使い続けた現在のように
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:07▼返信
わざわざコロナ渦の中、人ごみに並んで買ってきてくれた人へのチップと思えばいいんじゃないの
まして、地方在住民には気軽に行けない場所だからなおさらのこと
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:08▼返信
限定販売なんかするから買い占められるんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:09▼返信
なんでコロナで鎖国中なのに中国人こんなに居るんだよ…
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:11▼返信
メーカー: 買い占めてもらえて嬉しい
転売屋: 儲かって嬉しい
一般人: カネさえ払えばいつでもどこでも買えるので助かる
おまえら: 悔しい


結論: おまえらが我慢すればいいだけの話
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:12▼返信
ガンベやプレバン商法止めない限りは転売続くだろうよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:13▼返信
「転売屋から買うのや嫌だから安くなってから買おう・・・」
安くなった頃にはもう欲しく無くなっていました このように転売屋を許してしまうと市場を縮小させてしまう

まぁガンプラはおっさんの趣味なんで例外かもだけど、新規の子供は損失するだろうね
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:15▼返信
>>301
おまえら言いたいだけで普通の客が無視されてて草
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:18▼返信
最近は特に香港・中国人ファンが多いから、転売屋にはガンプラは美味しいんだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:19▼返信
ガンベなら会員カードの発行に身分証明必須にして、
限定版購入にはカード必須、カード1枚につき2個までとか制限つけたらいいと思うけどな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:19▼返信
中国人全員死んでくれ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:21▼返信
>>304
ガノタとお前らの違いって何?
ガノタに普通もクソもあんの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:22▼返信
注意したらパヨク法違反の差別罪になるもんな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:23▼返信
>>255
通報しますた
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:24▼返信
転売屋対策も、全ての軽微な犯罪に対しては「顔認証」+「信用スコア」で抑止するしかないんだろうね
今は外国人を嫌うと「中には良い人もいる」って事でヘイトだけど、人種関係なく信用スコアで選別すればヘイトじゃないww
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:26▼返信
>>10
黙れ中国人
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:27▼返信
キモガノタ記事うんまー
少し挑発すればコメント伸びるから転売屋はもっと転売して転売してほら
はちまの収入の為に頼むよー
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:28▼返信
>>308
そらバンダイに金出す客と転売屋に金出す客は違うやろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:30▼返信
また外国人差別がどうたら粘着されそう
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:31▼返信
>>303
10年前は値崩れ投げ売り当たり前だったんだぜ
それはいつでも買えるから今度でいいやってユーザーが選択してた結果
それに対する戦略を取ったら転売屋の餌食になったでござるってのが本質だから
転売屋のせいってよりもともとはエンドユーザーの責任さ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:31▼返信
画像見ながらガンプラ探して見つけたらカゴに大量投下
注意?されてもニホンゴワカラナイと煽りながらあしらわれて購入
黄人めっちゃ舐められてて草
中国語・韓国語喋れる奴配属させろよ無能会社wwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:32▼返信
ガンダムベースって海外ガンオタがもっとも行きたい場所でしょ
そこでしか手に入らない商品は欲しいし、自国で販売すればどれぐらい利益が出るかも分かっているだろう
どうせすでに中国とかのバイヤーも買い付けに来てるんだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:36▼返信
>>314
バンダイが割高通販すればそっちで買うだろ
現状では転売屋に金払うか交通費に金払って自分の時間を削るかの違い
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:39▼返信
ツイート消えてるんだがパヨクが凸ったのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:39▼返信
>>302
プレバンは2次3次受注が増えたから転売屋はけっこう損してるように思う
しばらく受注してなかったのが2次始まったら損切りが始まるのが旨い
プレバンで買うより安く済む場合も多い
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:41▼返信
警察が古物商の法律を適用するだけで解決する。
国会議員もこのことを取り上げて欲しい。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:43▼返信
>>319
横から メーカーは単純に売上だけ目標にしていないんだよ ブランディングを重視してんの
わざわざバンダイが金だして店舗やってんのはイベントとか限定版だして盛り上げたいからなんだよ

多くのファンに直接商品を渡すことが、ガンプラブランドの寿命を伸ばすと考えてるから店舗創ってんだよ
そ~云う意味で「転売屋」はゴミなんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:45▼返信
そもそも定価以上の価格で売ってる所を法で潰していけば良い話では?そうでなければ受注生産も有効ではあるはず。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:46▼返信
一番悪いのは転売屋なのは当然だが、わざわざ転売屋のエサになりそうなガンプラをガンダムベースやプレバン限定で出しまくるバンダイもバンダイだが
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:50▼返信
>>323
その盛り上げに対して蚊帳の外にいるけどそれでも欲しい地方ユーザーが転売で買うんだよ
いまの世の中で地方限定はそうなるってことを考えられないならプランディング自体がなってないとしか言えない
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:53▼返信
>>324
商法の基本ぐらい勉強してから書き込みしろよ、小学生か?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:54▼返信
>>137
違法行為じゃなくてもモラルてきにダメだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:55▼返信
でもこういうプレミアム価格みたいなの否定するのってどうだろう?
例えばレアスニーカーとかも定価以上の超高額で売られたりしてるが
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:56▼返信
>>326
「地方がー」って対して意味ないんだよなーww
バンダイからしたら、おっさん・外国人1人が100万の売上よりも、子供100人の売上10万の方が価値がある
「地方がー」に対しては、そこでしか買えない商品を用意する事がわざわざ商品を買いに来てくれた客への対応と言える

転売屋はいらないな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:56▼返信
>>328
なら、鏡に映る醜いおっさんが部屋中ガンダムだらけの部屋にいるのもモラルてきにダメだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:57▼返信
それはもう客じゃなくて営業妨害だから退店して貰えばええんやで
客商売だからって客に舐められたらダメだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:00▼返信
わざわざ外国人とかいう必要ある?ヘイトじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:02▼返信
「転売屋から買ったほうが地方の人は安く変える」ってなったら高い土地で限定版売ってるバンダイ馬鹿みたいじゃん
逆に「そこでしか買えない憧れの商品」ってなればバンダイには得しか無い
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:02▼返信
いや売らなきゃ良いだけの話だろ
強制力が無い?店がちゃんと販売時のルールを明示すれば従わない客に売らない事は可能ですが?
何度も繰り返すのなら迷惑行為として警察を呼ぶことも出来ます
結局そこまでするより転売屋に売った方が楽だから売ったんだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:04▼返信
※323
どう考えても欲しい人がオンラインでも定価で手に入る方がブランドの寿命延びると思いますが
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:06▼返信
転売云々もだけど、汚染人を入国禁止&強制出国しないとダメ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:06▼返信
外人のせいにすんな
by町山
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:10▼返信
>>336
海外の高級ブランドってたまに法外な高額商品(限定品」出して、商品のブランドと価格を上げていくんだよ
そーやってブランド化していくんだよ けっして安く大量に生産したからじゃない むしろ逆
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:11▼返信
※335
楽っていうか、対応力のキャパ超えたら店員の身の安全とか考えたら売らざるを得ないと思うぞ
ツイート見た感じ結構な人数で押し寄せてそうだし

まあこれを機に対策を取りつつガードマンとか配置してくれたら対応としては素晴らしいけどな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:11▼返信
地方なら東京まで新幹線代で往復5万円かかるし、場合によっては宿泊費もかかる
スマホ普及によるネットの恩恵を素直にありがたいと思える今日この頃
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:21▼返信
※336
それだとわざわざGベースとか専用店舗作る意味すらなくなるけどな
オンライン予約でベースで手渡しとかにすれば意味あるかもね
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:23▼返信
打っちゃ駄目なの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:25▼返信
今時分ベース限定とか転売煽ってるようなもんだし
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:34▼返信
なにを訳の分からないこと言ってるんだこいつらは
商品の需要に供給が追い付いてないなら増産で対応しろ
金を出す客は全て等しく客だ、いくらでも好きなだけ買わせてやれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:41▼返信
地方優先して、東京で買える人達がネットで割高で買わなきゃなんねーんだよ。
バンダイのそこでしか買えない&数に限りある品は、ポケモングッズとかでも高騰してるから許す。
ただ、どこにでも売ってるプラモデルやSwitchを買い占めるのは糞だろ。
高くても買うは需要曲線無視してんだよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:45▼返信
転売屋が購入し負けるぐらい大量生産できればいいんだけど、バンダイはたまごっちが大ヒットして
生産能力上げすぎて大赤字になったという苦い経験があるからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:47▼返信
買える距離にいるくせに転売屋に買い負けてるとか、単純にそいつの努力不足でしかないだろうが
自分の努力不足を棚に上げて、企業がどうとかシステムがどうとか抜かすほうがおこがましいわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:47▼返信
そもそも全員が手に入るべきって考えやめろよ
買う人がいるから転売する奴もいるわけで
一概に転売する奴が悪いとも言えんでしょ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:47▼返信
また外国人ヘイトか
ほんとに日本人は差別をやめないな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:49▼返信
〇〇円で買いました
でもどうしても欲しいという人がさらに高値でも売ってくれと言うので売りました
これの何が悪いの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:50▼返信
転売屋のおかげで商品が手にはいるという事実
マニアの手に一度渡ったらまず放出されることは無い
感謝するべきだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:56▼返信
日本は何時から糞外人に買い物を邪魔される国になったんだ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:56▼返信
バンダイからすれば転売屋がおらず、ファンの間で勝者と敗者に別れて、手に入れられなかった人が悔しがるのが最高なんだよ
品薄商法にならず、知り合いは手に入れたのに・・・ぐらいが最適供給量
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:58▼返信
>>152
ほんとだね!
日本人が日本人の転売ヤー叩いて、
C国人に潰しあってるってバカにされてるよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 18:59▼返信
>>72
バカか?
北海道や九州から行ったら、
交通費いくらするか分かってんのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:00▼返信
>>351
転売屋から買わない人が、そのまま買わなくなって市場が縮小していくから転売屋はゴミなんだよ
転売屋は売れなくなったら次の商品に移ればいいけど、一度ファンを失ったら回復は難しい
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:01▼返信
やっぱチャイニーズなんやね、転売屋のほとんどって
日本でマスク転売して2000万儲けたと高笑いしてたのも中国人やったよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:05▼返信
転売も買い占めも犯罪じゃないんだからどうしようが客の勝手だろ
文句があるなら政府に言って法律変えてもらえば?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:12▼返信
〇国人追放すれば全部解決するじゃん
早くやろうぜ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:13▼返信
中国人の転売ヤーは国外にもってくからな
日本で売る分にはまだまし
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:17▼返信
書店で導入されつつある 顔認証 で店舗が自衛して行くのが早いだろうな
転売屋を放置していれば、客が実店舗への動機を失って店舗での売上が下がる

客がネットで転売屋から買うのが当たり前となれば、客にとって店舗の意味はない
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:18▼返信
何が仕方ないんだろ
と思ったが転売容認サイトだったな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:28▼返信
ラサールなら外国人だという必要はないとか文句いってきそう
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:30▼返信
外国人差別ですか?
日本語をしゃべれないとかいきなりヘイトスピーチかよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:39▼返信
ここは日本だ。日本語がしゃべれないなら死んじまえ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:49▼返信
デュエマでも買い占めあった気がするな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:55▼返信
>>107
最後のシーンは「転売ヤーの馬鹿野郎!」って絶叫
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:56▼返信
あ、1月末に大量にわいた中国人の買い占め屋連中か。


けーさつも、武漢テロ民国ジンは見掛けたらヘッドショットしろよ
370.ネロ投稿日:2020年09月11日 20:05▼返信
却下

とりあえず、俺の酒の摘みになる為だけ生きろ
お前ら、人間の価値はそんだけやから
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 20:05▼返信
ベース限定ガンプラあるから転売されるかもしれないけど、
でも公式オンラインショップもあるし、正直そこまで意味ないと思うけどな
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 20:09▼返信
売らなきゃいいだけの話しじゃん。店員バカなの?笑
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 20:50▼返信
中国人には売りません
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 21:07▼返信
売り手は相手が転売屋だろうがなんだろうが売ってるだけで気にもしてないよ
批判的なニュアンスで話しかけてきたから、それに同調してるだけw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 21:11▼返信
何が悪いんだよw
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 21:20▼返信
fワード連発してからのゲットアウトでお帰りいただこう
日本語はおろか単純な英語も理解できない振りするならもう日本に済む人間として認められないから強制送還や
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 22:13▼返信
>>146
右も左もわからないのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 22:18▼返信
>>45
予約開始日に転売屋の所為で生産数が埋まって買えない
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 22:39▼返信
これも外人差別ってか左翼さん
380.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年09月11日 22:43▼返信
誰も何も言ってないが、ドラゴンガンダムのガンプラなら大体合ってるのに、全く無関係の漫画コマサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて、人or動物が死んだor殺した記事であっても全く無関係のサムネにするもので、
はちま未確認の変種を2日連続1日に2記事_人or猫が死んだor死んでいるor殺したor殺されているor自殺記事_カラー品種、
別のはちま未確認の変種を2019年には1月-10月には月に1度は必ず_2019年05月02日には18:00・19:30・20:30とサイズ違い交えて1日に3記事_それ以降2日3日連続すら_2019年5月には11記事もの、
このサムネをオレ的が2020年04月21日01:00・2020年03月29日13:00例の肺炎感染者確認・2016年01月14日09:00女児虐待死記事のサムネにしていたもので、
はちまでは2020.4.19 19:30例の肺炎でこの状況記事で引き伸ばし方違いを第1号_この引き伸ばし方違いは2020.5.2 20:40例の肺炎でこの状況記事が第1号で2020.9.6 07:00記事が最新の確認で年内6記事目_例の肺炎記事3記事_品種を含めて年内7記事目_例の肺炎記事4記事、アニメキャプ亜種も2020.8.28 07:00・2020.7.18 08:30・2020.4.22 09:00記事、別作品漫画セリフ亜種も2020.2.21 08:30完全に合ってる記事でサムネにしていた
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 23:52▼返信
法律に触れてないし仕入れ感覚だから悪気なんてあるわけないだろw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:08▼返信
※1
シニやがれ中国人
在日中国人は日本から出て行け!!犯罪者
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:27▼返信
橋下「転売万歳!」
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:35▼返信
パクチーの時みたいにぶっ叩かれそう
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:32▼返信
今日駿河屋店舗に行ったらガンプラ高すぎてワロタわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 05:00▼返信
バンダイは売れりゃなんでもいいんだろうな
たとえそれが欲しい人に適切な価格で届かなくとも
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 06:10▼返信
定価より高く売る、転売サイトの運営者を損害賠償か罪に問えるようにしないと意味無い。
その方が楽だし、店舗としては日本がバカすぎるのでとりあえず何もしなくていいと思う
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 06:55▼返信
通販すればいいよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 08:16▼返信
パヨゴミ集団がまた差別差別って暴れそうな案件だな
外国人様の犯罪行為は綺麗な行為ですからねー
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:25▼返信
転売屋から買うくらいならあきらめるってことができないのかね
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:41▼返信
>>387
いくらで売るかはその人の自由が法律で認められているのに、その法律に違反していない人間を捕まえて
口汚く罵り、あまつさえ損害賠償だの罪に問えるようにしろだの言うのは、究極的にはお前自身が訴えられて
犯罪者になる可能性の方が高く、また実際に適法者の名誉を大きく損なっていることを肝に銘じておくべき

まして、場末のブログになら何を書いても問題ないと思っているなら、考え違いも甚だしいと反省するべき
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 22:34▼返信
転売ヤーからは買わない。それだけで良い。

直近のコメント数ランキング

traq