• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
ネット民「あのラーメン屋は業務用スープ使ってる」 → 名誉毀損で11万円の損害賠償






「業務用スープだろ!」SNS中傷に苦悩…人気ラーメン店が裁判で「潔白」を勝ち取るまで


記事によると


・福島県郡山市にある人気ラーメン店が「業務用スープを使用している」など指摘する投稿をSNSなどで繰り返され、社会的評価を低下させられたとして、相手のAさんに2019年7月24日に110万円の損害賠償を求める裁判を起こしていた。

・Aさんは5年前に知り合い、当時の加害者は店に対し好意的で店主側も「私は畑違いのサービス業から、経験のないラーメン業界に参入しました。ですので、お客さんの意見には謙虚に耳を傾けようと思い、Aさんのお話にも、大変勉強になりますと、教えを請う態度を貫きました」と語った。

・しかし、Aさんのアドバイスを拒否するようなってから関係が悪化し、2019年4月から自身のSNSで店を攻撃し始めた模様。

・結果として、2020年7月30日にSNS上の書き込みが名誉毀損にあたると認め、Aさんに対し11万の損害賠償など支払いを命じる判決下された。

・ラーメン店主は裁判で勝訴したが、裁判が終わった後もAさんは店について、ネガティブな投稿を続けているため、店主の表情は明るくない状況だった。


この記事への反応



ラーヲタうっぜえwwww

アドバイスw
お前がラーメン屋やれよ。


こんな嫌がらせをされて頑張って裁判やっても11万円しか取れないのか
その11万円も取れるかわからないし
嫌がらせたもん勝ちだな


ラーメン発見伝でいたなぁこんなの

知識を溜めるうちに実力もないのにいつも間にか自分はプロ同等以上と思い込むようになって、ショップに指図し始めたんだな。
ヲタの思い込みって怖いわ。


うまけりゃどうでもいいけどなぁ

これ、アドバイス聞き入れてもらえないからの逆恨みでの中傷なので

ラオタというより勘違い食通った感じだな


業務用昆布使ってるから業務用スープ(ドヤァ
こんな話?


これに絡まれた店主には同情するわ
絶対関わったら負けなやつ


関連記事
【賛否両論】魔界ラーメン屋さん、とある対策をしていたのにコロナ警察に追い込まれてしまう…

客「ラーメン屋に『不味い』と言いたい。これを言うのは犯罪?」 ← 弁護士に聞いてみた結果…




どんだけ恨んでいるねん相手…




B08DNQQTS5
遠藤達哉(著)(2020-09-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:01▼返信
🍙
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:02▼返信
ラーメン発見伝のラヲタまんまだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:03▼返信
キチガイは死刑でいいと思うんだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:03▼返信
11万ー訴訟費用=??
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:04▼返信
ラーメン大好き被告さん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:04▼返信
善意は悪意よりもたちが悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:05▼返信
賠償金より再発防止を主目的に置いて
店に来ないSNSで話題に上げない等の接触禁止令を求めるべきだったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:07▼返信
>>1
鬼滅の最終回って最終回発情期で大炎上してたんやなwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:11▼返信
最近どこも軽々しく法的処置ちらつかせるように
なってきて逆に被害者側のイメージが悪くなってる感ないかw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:11▼返信
不味いの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:12▼返信
ラーメンを語る奴なんてロクなもんじゃないからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:17▼返信
これの面白いところは
売り上げが下がらなかったから、その分の損害請求が出来なかったところ
売り上げが倍に伸びてるとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:18▼返信
>>7
措置な
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:19▼返信
教務用スープを使っていて不味いという現実がある限り、その指摘が続くのは仕方ないことだろ。
ゴミラーメン屋がゴミであるのが悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:20▼返信
>>4
いつも思うけど裁判官アホ多すぎるやろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:20▼返信
ふと思ったけどラーメンで商売してるなら手が混んでようが全世界のラーメンスープって業務用じゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:21▼返信
今の業務用や科調は昭和こどおじが不健康だの不味いだの言う程品質低くないよ。彼らは昭和時代の尺度で語るから…
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:24▼返信
実際どっちなんだろうか
仮に業務用スープ使っていたとしても店の評判下げている時点で営業妨害だけど
そもそも業務用スープって家庭用じゃなくて『業務用』なんだから別にそのまま店で使っても問題ないのでは?ラーメン屋としてのプライドを捨ててる気はするけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:25▼返信
※16
業務用スープの意味がわかってないようだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:25▼返信
なんとか刑事罰にできんもんかなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:26▼返信
これ業務用スープつくってるとこが損害賠償請求できるんちゃう?
下手な店よりはちゃんと作ってるやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:28▼返信
事実で無いことが毀損になっただけで売上に影響してないからな。ソニーを叩く妊豚みたいなもん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:28▼返信
>>9
お?印象操作かな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:28▼返信
まるで麺にスープが絡んでるような関係
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:29▼返信
>>9
そうだな木村花が諸悪の根源だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:31▼返信
>>22
事実でないとは一言も書いてないんだよなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:33▼返信
スープスープ!
おう冷えてるかあ?( ・∀・)
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:35▼返信
オタクは総じてウザい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:37▼返信
ラー汁おじさんと呼ぼう
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:37▼返信
日本に粘着する基地外朝鮮みたいなものか
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:37▼返信
難癖付けたもん勝ちだなw
11万で済むとかやっすw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:39▼返信
後方ラーメン店主面w
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:40▼返信
名誉毀損の裁判なんかやったところで大赤字。
店側は100万の負債で相手も払うかわからない状況
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:44▼返信
金はないけど時間がある暇人を怒らせると批判するのが趣味になってしまうからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:45▼返信
関わってはいけないやつ

任天堂信者みたいなもんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:47▼返信
>>34
つまり任豚か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:48▼返信
ラーメン店主は裁判で勝訴したが、裁判が終わった後もAさんは店について、ネガティブな投稿を続けているため、店主の表情は明るくない状況だった。

Aさんに対し11万の損害賠償など支払いを命じる判決下された。

11万円程度ならネガティブ投稿を続けたろってやつなのかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:48▼返信
こういう奴、どうにか出来ないのか?
名前を公開すべきじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:49▼返信
お前らもこうはなるなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:49▼返信
任天堂に粘着してるゴキブリみたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:50▼返信
>>9
え、ちゃんとやってる感が出てむしろ好印象なんだが?
これでイメージ悪いと思うのは中傷する側だけじゃない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:50▼返信
裁判に勝利してもネガティブ投稿は継続中って
損害賠償しても11万しか認められないんじゃ
やったもん勝ちじゃねーかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:51▼返信
そんな事を言い出したら、飲食店のカレーなんて95%くらいが市販のルーで代用している事も声を大にして叫ばなきゃね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:51▼返信
裁判で負けたのに続けるなら何回もむしり取るとかできないんかな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:52▼返信
サッポロ一番味噌ラーメンが最強やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:52▼返信
名誉毀損じゃ無くて営業妨害で訴えろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:53▼返信
手打ち以外は市販の麺やしな
ナルトやネギも市販と変わらない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:54▼返信
また裁判おこせばいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:55▼返信
そもそもラーメンは大衆食でたこ焼きやお好み焼きと変わらんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:56▼返信
11万円払ったんだから好きにしますっていう大義名分を作っただけだったな
法律に問題がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:56▼返信
名誉棄損で訴えてるんだから回復するのは名誉だけなんだよな

金が欲しけりゃ投稿と売り上げ低下の因果関係を証明して営業妨害で訴えなきゃ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:56▼返信
※26
そりゃ立証責任は被告側(ブロガー)にあるんだから証拠を提出できなかった被告の言説に真実性が無いってことだ。
名誉棄損における免責は原則真実である場合のみだが、それだけでは社会が成り立たないとして判例を積み重ねて真実と認めるに足る相当な理由があった場合にも免責となっている。
だから記事中でもラーメン屋が業務用スープを使っていると言いながらも実際にその場を目にしたわけでもなく、他の証拠や証言があるわけでもないとして嘘吐き認定となった。

疑う側がその確たる証拠を出してから話せってことだよ。そこまでする義理も思い入れもないって言うなら黙って店から離れればいいだけなのにわざわざ騒ぐからこういう結果になっただけだ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:59▼返信



こいつ何でも屋純ちゃんって名前のYoutubeチャンネル持っているからみんなチェックしてくれよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:59▼返信
でも所詮は一人の意見やん?
どのアンチの意見にも言えるけど、いくらネットで操作しようと悪評立てても何か価値のある意見になるわけでもないし
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:00▼返信
営業妨害、損害賠償請求で訴えてどうぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:00▼返信
誹謗中傷の罰が今のところめっちゃ軽いんだよね…
人生破壊されるレベルなのにちょっとの罰金しか取れないし裁判費用にもならない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:02▼返信
無敵の人だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:03▼返信
※14
会津地鶏で取ったスープって書いてあるやろ
お前も普通に訴えられりゃいいぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:06▼返信
ラーメン王とか言う芸人?も店にクチ出ししすぎて
嫌われて出禁になってたよな
マニアうぜぇ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:07▼返信
 
 
結局業務用スープ使ってるんか?
 
 
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:07▼返信
そもそも誹謗中傷したやつがそんなに影響力のあるやつなんか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:11▼返信
※18
業務用スープ:店舗とは別のところで一括生産されたスープ。所謂セントラルキッチン方式のようなものでチェーン店のような味の均一化を図るためや作業や経費の省略化、メニューの多角化のために用いられる。
家庭用(自家製)スープ:店舗内で出汁取りから全て行うスープ。個人店に多い。

当然、業務用スープ自体は個人店でも入手できるものだから使用自体は問題ないし活用している店舗もあるだろうが、少なくともこの店については自家製スープで作ってるって宣伝しててそれを覆す証拠もなく言いがかり付けられた被害者なわけだ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:16▼返信
※51
このブロガーが騒いで信者や常連の数人が行くのを辞めたと言ったところでそれ以上に新規や常連がいたから経済的損失が認められなかったんや。つまりこいつが雑魚すぎたwww
もっと有名な芸能人とかだったら違っていただろうね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:17▼返信
美味ければ戻ってくるよその内
ラーメン屋は味見で身体壊すから予めの分量レシピでスープ作ってもいいんじゃない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:17▼返信
刑事事件にしないからだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:19▼返信
ラーメンコピペが本当にあったのかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:24▼返信
まあこの店の売り上げは伸びたって話だから金銭的実害はないみたいだけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:31▼返信
ソニーに勝てない任天堂大好き豚ガイジやんけwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:37▼返信
11万円で飲食店をゆすれるって事だからな
ほんと司法が腐りきってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:37▼返信
グーグルのレビューにもいるな。

◯◯店は~ そっちで食ってろよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:41▼返信
味が悪いことが問題にありそうだがそこは改善しないのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:41▼返信
なに使おうが美味けりゃそれでいいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:42▼返信
※61
法的には影響力が微弱なクソ雑魚認定やw
ただ、今回は人気店だったからよかったもののファンがつく前の新規店とかだったら死活問題だったかもしれないね。そうなれば損害が明確になって賠償金額も高くなるけどね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:49▼返信
>>8
どうした?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:54▼返信
こういうやつネットに大量に居るよな
知識も経験も無いくせに経営者をバカにしてるやつ
ホント、消えたら良いのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:55▼返信
この場合客観的にそうでないと認められた事実の方が大事なんだから金額とかどうでも良いんじゃないの
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:56▼返信
業務用スープ使ってても値段と味のバランスがとれてりゃそれでいいし
業務用スープにひと手間加えてさらに味が向上しているとかなら全く問題ないし

業務用はそのためにあるんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:57▼返信
※75
業績が伸びないのは社員への給料が安いからとか
値上げしたら業績悪くなるだけで経営者が無能とか

上から目線で経営者に発言してるやつ良く居る
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:59▼返信
11万て
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:59▼返信
ストーカー法みたいに二度とネットにそのラーメン屋について書かないとかできんのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:00▼返信
※71
嘘吐きの言う味が悪いって話を信じる馬鹿がどこにいる?お前かw
誹謗中傷後も人気店として客足が途絶えたわけじゃないみたいだし、どっちが馬鹿舌なんだろうね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:06▼返信
スープが業務用かそうでないかじゃなく、ラーメンが美味いか不味いかで語れよ!!ドンッ!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:06▼返信
新規参入の店で一からスープ仕込むところなんて少ないからなぁ
コスト面で濃縮還元の工場スープを利用してるのがほとんど
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:19▼返信
民事で勝ってそれが続くのなら刑事告訴すればいいじゃない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:23▼返信
11万はとりま名誉棄損の分だから、今度は業務妨害と精神的被害で訴えたらええ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:24▼返信
こういう迷惑系のキチ○イ放置しちゃ駄目でしょ
個人的な嫌悪を理由に嘘で店に対して営業妨害したのに11万なんておかしい
桁2つ足らんわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:24▼返信
自称食通(笑)ほどうざいものってないよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:27▼返信
>>83
いや新規参戦はスープから仕込んでるのが普通だぞ
家系によくある暖簾分け紛いの実質チェーン店化だろそれは
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:32▼返信
ゲームなんか作れもしないのに上から目線で袋叩きにしてるお前らと一緒じゃんw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:37▼返信
恨まれる奴が悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:40▼返信
怨み屋の方から相談に乗ってくれそうな案件だな…。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:41▼返信
業務用スープって店で使わなかったら誰が使うん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:44▼返信
>>23
まぁ、加害者が振りかざす様になったから印象操作じゃなくて天然の印象だな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:44▼返信
精神異常者に目を付けられると悲惨な未来が訪れる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:44▼返信
>>25
必死すぎぃw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:45▼返信
>>41
別にこのラーメン屋の話ではないやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:45▼返信
>>10
普通に旨いからこの手の馬鹿が寄ってきた
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:46▼返信
>>14
そもそも業務用スープ別に不味くはないやろ

安定の味
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:47▼返信
請求が110万だから略式裁判ではなさそうだけど、それが1週間で判決が出るのか
内容はともかくそういうケースがあるんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:47▼返信
だっておいしくないんだもんって話だろこれ?
まずい店をまずいと評価するのは駄目なのだろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:48▼返信
タイトルがなんかおかしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:59▼返信
俺は別に業務用スープ使ってたっていいぜ、だって業務用だし・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:59▼返信
※88
貴方みたいな人で溢れてれば商売楽なのになw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:59▼返信
>>68
粘着ゴキそのものやんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:02▼返信
基地外相手にするからこうなる
最初から出禁で良いのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:04▼返信
※100
自家製となっているが業務用の印象を受けました。味もイマイチなので二度目の訪問はないでしょう。という一度きりの投稿←個人の感想の範囲

これぜってー業務用のスープ使ってるわ!みなさーん!ここは自家製じゃなくて業務用スープ使ってますよー!こんなところで食べるのは馬鹿ですよー!としつこく喧伝※業務用スープであるという具体的な証拠なし←個人の感想の範囲を超えた誹謗中傷

こんな単純な違いも理解できないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:06▼返信
ラーメン好きな奴にはクズばっかりの法則
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:09▼返信
ただ「個人的にまずいラーメン」とかじゃなくて「この店は自家製スープじゃなくて業務用スープを使っている」と
勝手に嘘の誹謗中傷を繰り返して周りに広めるのは個人の味の感想とかじゃないからな・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:28▼返信
>>9
イメージ云々なんか関係ないでしょ
本来はその白黒をつけるのがこの法廷なんだから
その裁判所自体が最高裁まで引き伸ばしたいのか裁判を軽く見てるふしがあるのが気に入らないけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:33▼返信
どこにでもいるアドバイスマンだが絶対自分ではやらないし逃げるそれがアドバイスマン
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:36▼返信
この店のラインナップが某有名業務スープと同じ、だから似てるとか同じだと言ってるっぽいなこいつは

後、この店は月二で限定味を頻繁に売り出してる、普通のラーメン屋はそんなことまず無理だと

考えられるのは、業務スープに独自出汁だけ入れて味変させてるだけじゃないの?とかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:37▼返信
※37
それもあるだろうし、実は同じ内容で裁判って出来ないから
たった11万円で今後も業務用スープ使ってると言い続ける権利も付いてきてるw
まぁ、他の言葉とかが名誉毀損って言われるかも知れないけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:43▼返信
このラーメン屋は地元でそこそこ有名
数年前から始めて店主は別業界から独自色で参入したらしいんだけど
期間限定ラーメンの頻度が半端じゃないw
毎月新しい物出してるのはどうやってんだ?とは不思議に思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:20▼返信
あいつ判決でたあと「この話はここでおわり!」とか
敗北宣言してたのにまだやってんのかよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:21▼返信
ラーメン発見伝でもやってたな
ラーメンマニアは害にしかならない
116.投稿日:2020年09月14日 11:21▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:25▼返信
Facebook
橋本 純
福島県 郡山市在住
横浜市出身
独身
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:50▼返信
限定ラーメンを頻繁に開発できるのってそれこそ個人店だからできる強みだろうし構想自体は開店前から準備していたものもあるだろうし複数の味を開発しながら完成したものから出しているとか色々と考えられるわけで、サイクルが早いから業務用を使っているに違いないって短絡的すぎるだろ。それこそアイディアは別のところから買っているとしても自家製で作成しているものを業務用スープとは呼ばないでしょw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:51▼返信
ちゃんと実名と謝罪載っけるべきだよなー、相手だけ責任も身元も有耶無耶とかあまりにも不公平
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:53▼返信
>>117
身元モロバレやなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:55▼返信
人の味覚なんていい加減だよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:56▼返信
タダ食べ歩いてるだけの奴を持て囃した結果
勘違いモンスターが生まれてしまったんだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:05▼返信
自分でラーメン屋やって自分にアドバイスすれば全てOK!
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:08▼返信
相応の価格設定でうまいなら、
業務用スープでも別にいいけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:14▼返信
※111
清湯系(醤油系)と白湯系(豚骨系)とミックス(煮干し系)なんて業務用スープメイン店舗かどうかに限らずありきたりなラインナップじゃんwこれだけあれば配分や具材や麺を変えることでいくらかバリエーションも作れるでしょ。
立証責任はブロガーにあり、根拠として実際に業務用スープを搬入していたりスープに足している写真なんかを出せばいいだけなのにそれも出来ず言い分に真実性が無いって門前払い喰らったんだからラーメン屋が責められる謂れはないよね。

そういう推察を持つこと自体は責められないけど、結局は憶測に過ぎないことをむやみに言説として披露することはよく考えた方がいいってことだね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:31▼返信
かわいさ余ってにくさひゃくばいえ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:39▼返信
想像だけど、「アドバイス料払え」で揉めたんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:55▼返信
>>2
負け犬の遠吠えなど恥ずかしいだけなのにな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 13:11▼返信
これ最初にお客で来た奴の話を聞いてたの?
だとしたらマヌケだよ
130.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年09月14日 13:33▼返信
誰も何も言ってないが、と言いたいところだが、書こうとすると何故か書けず、何が引っかかるかも分からないので、書きたくても書けない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 14:27▼返信
ラーメンしか生きる理由がない奴は本当に駄目だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 14:28▼返信
※129
地元在住みたいだし開店当初となると無下に追い返すわけにもいくまいよ。レビュアーだってイキリ散らすのをそうなんですね~(^^;って流してたら勝手に勘違いしてオーナー面して求めてないことにまで口出しし始めたんでしょ。
で、いざ断られたら俺様が通ってやったのに!アドバイスしてやったのに!レビューで客を引っ張ってきてやったのに!!ってヒスったってところだろw
客商売は難しいね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 14:54▼返信
一生賠償金取り続けられるぞ

反省もしねえゴミは一文無しになって死ぬまで訴訟で追い込め
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 15:22▼返信
ゲハで暴れてるゴキブリそのものでわろた
あっちも現在進行形で暴れてるキチガイだしね
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 15:32▼返信
当たり前じゃね?しかも中国産。まずそうでなければその値段で提供出来ないくらい分からんのか??
誰もが知ってるかの有名店だってドッグフードにすら加工出来ない肉や病気集りの肉(いくら食ったって人には移らん病気だから安心しろ)使ってんだぞ?国産品なんか使ってたらラーメン一杯数万こえちまう。
まあ手抜きにはなるけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 15:37▼返信
出禁でいいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 16:40▼返信
業務用スープ使ってたら、容器のゴミが大量に発生するんじゃないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 17:50▼返信
そのAがどれほどラーメン界で有名なのか知らんが
たかだか一人の本当かわからん書き込みに反応するより
食えばわかるで堂々としていた方が正解な気がする
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 20:36▼返信
>>138
この手の泣き寝入り推奨事なかれ主義嫌い
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 22:45▼返信
ラーメン漫遊記?で見たようなラーオタだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 03:30▼返信
※111
スープなんて誰でも作れる
ただタレの方が企業秘密でそっちが味の決め手になるし重要
スープ変えは簡単
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:38▼返信
※141
誰でも作れるが手間かかるのはスープ
独自色だがレシピ完成すればタレの方が手間いらず

どっち手抜けばコスト削減になるかは明白
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月16日 15:43▼返信
自分もラーヲタだけど、店主にアドバイスとか知識をひけらかすとか恐れ多くて無理

というか向こうは実際にラーメン屋営業しているプロやぞ

ただただ食べ歩いているラーヲタの知識やアドバイスなんざどうしょーもねえよ

直近のコメント数ランキング

traq