結婚した夫婦が絶対にやってはいけないこと。
— 中村剛(take-five) (@take___five) September 15, 2020
①仕事を辞める
②不動産を共有で買う(特に義父母と共有で買う)
③義父母の土地の上に家を建てる
④住宅ローンや自動車ローンでボーナス払いを設定する
⑤残価型クレジットで車を買う
これらをすると、マジで身動き取れなくなる。
結婚した夫婦が絶対にやってはいけないこと。
①仕事を辞める
②不動産を共有で買う(特に義父母と共有で買う)
③義父母の土地の上に家を建てる
④住宅ローンや自動車ローンでボーナス払いを設定する
⑤残価型クレジットで車を買う
これらをすると、マジで身動き取れなくなる。
「離婚した場合のことなんて考えなくない」という気持ちはわかる。ただ、①以外の行為は「本来の自分達の収入だけでは買えないものを無理して手に入れようとしている」こと。その行為がそもそも間違ってるから、それでしか手に入らないものを本当に買うべきかを一度立ち止まって考えた方がいい。
— 中村剛(take-five) (@take___five) September 15, 2020
ボーナス払いは出なくなったり大幅に減額されたときにキツイです。今コロナで会社からのボーナスが出なくなったところが増えて阿鼻叫喚してます。
— 中村剛(take-five) (@take___five) September 16, 2020
残クレは、元本の大半が残るので利息が大きくなって支払額も増えるし、手放したいときに残価設定のせいで手放せなくて強制的に新車買う羽目になります。
③がダメな理由がわからないと言う人をみかけるので補足を。
— 中村剛(take-five) (@take___five) September 16, 2020
義父母の土地の上に建物を建てた場合、地代などを払ってなければ法的には「使用貸借」になります。使用貸借は信頼関係が破壊されたら終わります。つまり、義父母と喧嘩したら「建物壊して出てけ」と言われます。もちろんローンは残ります。
この記事への反応
・最近5を薦めてくるディーラーが多くてウンザリです。それで購入する人は仕組みをきちんと理解しているのか不安です。
・これはそうですね。
激しく同意です。
・③ですが本当にそうです!
それだけで地縛霊のように身動きがとれなくなりました。
・①は論外、②は夫婦共有でないとローン組めなかった③はなるほど、④はもう組んでます、のこり12年、⑤は最近多くなりましたね。新車買う余裕はまだないなぁ。
・的確です
・②やっちゃってんですよ。
離婚協議とかになったときに、
勝手に売却されるの防止のためなんですが、
どちらか100パーに戻すのって面倒ですよね?
・今のご時世ですと
「家を買う」&「子供を産み育てる」
の両立もかなりキツいです。
借家で満足いくならその方が身動きは軽くなります。
・そもそも結婚するという契約の縛りがねw
・分かるような気がします。
身動きができなるなるのは間違いないですねー
・②の不動産、名義は夫婦共同名義にしておいた方が良いんだけどね。
義父母と共有で購入はダメ、絶対。
身動き取れなくなるようなことはしない方がいいな

独身のブスババアが 納得の声wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今は結婚できないって仕組み
金持ってたら問題無い訳で、「絶対」じゃないよね?
頭大丈夫?
バカ豚は結婚できないよ^^
そもそも結婚という人生最高の博打をしといてこの程度怖がるな
家庭内不和の原因
奨学金もそうだし、子供自体も当てはまっちゃうけど
男特有のヒステリックな感情論
家族としての一体感が薄れる
今後悔してるやつも全員そう考えてたんだぞ
繰り上げ返済したら良いってみずほの人言ったんでボーナス払い無しっすわ。
1500万15年で組んだけど7年位で返せそう。
返済終わったら借家にして、実家に住そうやけどw
ローン組むのにまともに契約書を読まないとかザラ
共働き夫婦なのに片方の財布だけで不動産買えるような夫婦どんだけいるの
妻も出資してるのに名義は夫単独とか余計に悪いし
女由来の言葉になにいってんの
ガチャ依存症は読まないやろなあw
こどおじを尊敬せよ
なんで喧嘩する気満々なのか
家族は仲良くやってなんぼやぞ
ヤバいのは結婚アピールしてる匂わせ女子だろ
残価設定で5年後に新車買わずにさらに2年ローンで払うと、トータルで見ると残価設定の方が高くなるけど月々の支払いが安くなるし、トータルの金額もそこまで大きな差はなかったかな
結局通常の5年ローンにしたが、今は10年ローンもあるから上記のような場合でも残価設定を選ぶ理由は無さそうだが
まあ頭がおかしいんだろうなw
これは誤りですね。法的な「信頼関係の破壊」とは背信行為であり、喧嘩の腹いせでは解除の正当性を認められない可能性が高いです。
相当期間の使用、収益が認められるでしょう。
頭金入れるから銀行が片方名義にさせてくれんかったな。
税務署が入ると行かんから両方の名義にせないかんって。
でもそういう考えで後生大事に金を遊ばせてるから日本経済は衰退してんだよなぁ
大体どちらかを100%にしたら離婚後0%の方が出ていかなきゃならない。出ていく方が親権持ってたらどうする?
こいつちゃんと考えてんのか?
辞めれんって人いたわ
それなら独身でいいかって思った
社長を継ぐ話にはなっていたが 嫁との仲がここ数年ギクシャク 中途で入った部長ってのが 気持ち悪いくらい義父とベタベタしている
結局 嫁が緑の紙を提出 義父は中途部長を社長に据え 会社から追い出される形になった ローンはまだ残っているが 義父曰くローン残は完済するので 家からも出て行けと ほぼ無一文で追い出された
孫が社長になるまの繋ぎを中途部長が務め 嫁の世話までするらしい
俺がやれる事と言えば 税務署に内情を申告し 切磋琢磨した元同期が立ち上げた同業他社に引っ張ってもらったので そこで一からやり直し 50過ぎのオッサンに何が出来るのか 命掛けで復讐を誓い
一兵卒から 反撃開始
夫婦関係も親子関係も良好な人はやって良かったと言うだろうね
建物壊して出ていけなんて言われるって相当アレだよなw
そんな風に思う奴こそ
絶対に守った方がいいことばかりだよ。
建物の通常の存続期間の間は認められるだろうね
もし離婚してすべてを失っても後悔しない相手とだけ結婚しろ
結婚とは、ただの男女関係を法的に保護するための制度だから当たり前
結婚したくないってのは法的責任を負いたくない、法的保護もいらないってことだから
嫁がそれなりに稼いでくれれば身動きは軽くなるぞ
結婚出来ないから下から見てるわ
これは嫁に兄弟がいた場合、土地の相続時に問題になりうるからな
「家があるから土地ください」が通用しない時にひたすらリスキー
こんな内容に当てはまってしまう人は
無知だったり経済的に弱いわけだから、良好で居続けるのがまあまあ難しいんだと思うよ。
絆ってのは必要性があって生まれるもんだから
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
子供が生まれたタイミングで、土地も上物も完全にこっちの名義にしたし、金も出したしで、きちんとうちのものになったのに、何度もうだうだ言うし、めんどくさくなって義理父にも言ってして売っぱらった。
そのあとも家を何で売ったとか、金くれとか、めちゃくちゃで義理父とは仲良くしているが、義理母は嫁まで縁を切った。
逆にその条件で審査通らないのは背伸びしてるから止めた方がいい
自分がどうしても辞めざるをえない時に全くの無収入になるって恐くない?
昭和生まれの更年期閉経公害加齢臭ババアがまーたコメ欄で発狂しちゃってるwwwwww
お前ら社会のお荷物糖質老いぼれババアどもは若者に誹謗中傷しちゃいながら若者の事件に被害者ヅラで便乗して搾取しちゃうとか生きてるだけで害悪なんだよwwwwwwwww
やったー
頭が良かろうが悪かろうが、急なトラブルやハプニングと無縁な人生なんて、そうそう無いからな。
全て経験したこいつが悪いw
3割は離婚する時代ですしおすし
いや予想できると思うけどコイツ弁護士だから
面倒でも弁護士入れてちゃんと取れるもんは取ったほうがいいよ
まあそうはなるけど、終生1人は寂しいぞ
自分が死ぬ時に誰もいない人生ってのは個人的に1番空しいと思うわ
利率や条件読んだら馬鹿しか契約しない
結婚しなくていいんだが今の日本
滅びるよねw
勝手に辞めて帰ってくるのは当然よくない
離婚率高すぎなんだよお前ら
もう家のローンは終わったし
この先も出来そうにありません😭
あ、本当にそうだな
金どころじゃなく人の人生かかってる事だしな
でもそれを理由に子供持つ事反対するような夫は世間からバッシングくらうだろうな
平均的なはちま民やな
金持ちになれば普通にイケる
競馬で一攫千金がんば
さらに破綻させようとすんのやめれ
今の年金の仕組みもだけれど、老後に身内がいないのは結構しんどいと思う。
どちらか片方だけでも買えるけど、
二人の家にしたいねー。って言う話で共有名義で買ったよ。
もうすぐ10年になるけど特に問題起きてない。そんなに問題になりそうなことなのか?
俺の分さっさとローン払っちゃって、持ち分奥さんに渡しとくか。
その程度の生活水準の連中が結婚なんてするんじゃねぇよ
分相応の生き方で我慢しろ
こんなことを許してたら家なんて建てられないから
借地権は木造は20年、鉄筋は50年。要は家を取り壊しが必要なくらい老朽化する年数が経つまで有効
そうでもないと我慢して一緒に暮らすと出来ない
精神が幼稚だからこんな風に考えるんだよw
奨学金とか特にね。
都会のFラン行っといて、なぜまともに返せるなんて思うのか。
離婚する時どうする?って話なので
関係ない人には関係ない
人間はいきなり死ぬよ。どっちか先に死ぬし、両親も死ぬし親戚も死ぬ。
過去に悪事がバレず優雅に過ごしてる奴ほど後からでかいのくるから注意。
CMでもよく言ってるし
残クレだけは結婚の有無に限らず手を出さないほうがいい
人間の盾ならぬ孫の盾は実際に有効だという現場を知るから敢えて言うが
1を入れるなよ
別れたときに困るってだけで
要は身の丈以上のことをするなってことだよ
控除フルで受けれるのはおおよそ年収700万ぐらいの人なのでさすがにそこまでは稼いでないからな
これがわかるのは離婚を考えている人か離婚経験者だから、
そうじゃない人にはピンと来ないと思う
厨二病の痛さを当事者に説明してもピンと来ないのと同じ
実際その方が色々と過ごし易いしな
①は完全にそうだな、各家庭の事情があるから適宜決めればいい
②③は別にしなくてもいい、やってしまうと揉めた時に困る
④⑤は離婚関係なく背伸びしてるので危険ってことだろう
どっちかが浮気したり無職になったり暴力ふるったり
マジで考えておいて方がいい
これらも追加で
左様
遠い縁戚の相続トラブルが降りかかる可能性が急減するので若い子育て男女には負担にならなくなる
立地さえ慎重に考えれば新興住宅街は幾らでも湧いて出てくるご時世だしな
日本経済の衰退云々なんて心配して金を使う奴なんていないよ
心配すべきはきちんと返済できるか否か
ほんまこれな
一番不幸な連中は
不幸に恐れてそのまま老いていくババアども
こいつら50をすぎるとガチで発狂し始める
みんなやってんだよ
我慢してもな
子供が出来て離婚して母子家庭は家計が苦しいとか馬鹿な事言う奴に補助するの嫌だぞ
ただただ悲惨よ
①自殺
②殺人
これらをすると、マジで身動き取れなくなる
現実見ろ
残クレの方が金利低い場合が多いし、低い時に買えば月々の支払いはローンより安くなる
2016.8.16 23:20記事第1号の漫画コマ変種をオレ的が人を死なせたor殺した記事のサムネにしていて年内1記事、はちまでは最新確認の2020.8.2 07:30記事時点で年内2記事_例の肺炎記事1記事、アニメキャプ亜種も2020.8.28 09:30記事でサムネにしていた、
このサムネは2019.4.16 08:30記事が第1号でしかも同日2020.9.16 12:00記事が最新の確認でついに1日に2記事ものサムネにした_年内9記事目_月内2記事目_1日に2記事1度目_例の肺炎記事1記事、画像そのものは2019.1.8 09:00記事が第1号、亜種も2019.3.27 09:00記事でサムネにしていた
ついにここまで来たのでmtmblgsmnmtmWikiでサムネコード「ANM-DBALL-TaG-UNKNOWN」と付けてまとめ開始
それだとごく少数の人しか結婚しないだろ
一概にそうとは言い切れないとだけ補足しておく
まあそんなに高い車は買わんかからな、最高300万くらいだし今は軽だ
逃げ道塞ぐのはいいのでは?
ニンテコンドーキムッチー牛は全員買うニダ!!
子供を産んだ時点で身動きが取れなくなる時代だしな
ニート任豚だし
よく考えずに同居や二世帯住宅を選ぶ夫婦は、先人から嫁姑問題を学んだ方が良い。
ギクシャクの原因が気になる。浮気?
実際にそれを合法的に強制する手段はほぼないのに
なに寝言いってるんだろう
素直に検索しとくかw
恐らく、何だかんだ自分の親と裁判沙汰になりたくない人ばかりだと知ってるんじゃないの?
「法的強制? 争う事すら嫌がる子供(夫婦)ばかりなんだがwww」みたいな?
金額に応じて持ち分の登記を入れないと贈与扱いになるからね
ローンの共有は今はガンなどになったら支払い免除、などがあるから避けた方がいいがね。
じゃおれたちは滅ぶしかなさそうだな
この人田舎者だと思う