前回記事
【【激ヤバ】英小売業者が販売しているプロテインバーに生きた虫が大量混入してるとツイッターで報告続出!!公式「輸送中の事故です。食べても健康被害はありません^^」】
↓
三幸貿易の公式ツイッターより
マイプロテイン社のバーに虫が混入していた事故についてツイート
(・~・ ).。oO(こちらの事故、商社目線では起こるべくして起こったと言えます。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
商社と言うのは単に物を持って来て売るだけの仕事ではなく、文化風俗の違う作り手と買い手の間を差し渡す、文化の翻訳者の側面が大きいのです。
今回の様にメーカーの越境ECはここの文化摩擦が生じたと言えます。) https://t.co/Vc9V8iSKbK
(・~・ ).。oO(日本で批判されている理由は2点です。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
1.輸送途上での発生という説明
2.安全に対する説明
1ですが、海外の小麦や燕麦などの商品には一定の確率で虫の卵が入っています。
この為、日本の高温多湿な環境では孵化して繁殖する事は珍しくありません。パスタでもよくあります。)
(・~・ ).。oO(海外では通常、粉体に殺卵機を用いません。なぜか?
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
必要性を感じていないからです。
比較的冷涼で乾燥しているヨーロッパでは滅多に孵化しない事と、これは2の答えにもなりますが
そもそも虫は危険ではないと言う考えに基づきます。)
(・~・ ).。oO(人体に有害な物質と違い、虫や毛の混入は褒められるべき事では無いものの、大騒ぎする程の事ではないと考えられています。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
弊社も昔、パスタで虫が湧いたと報告しても「Sorry」の一言しか返事が来なかった経験があります。
日本以外の国ではほぼ、同じ感覚です。)
(・~・ ).。oO(この様に海外メーカーになりかわって商品管理を行い、問題発生時に対応するのが商社の仕事であり、日本の様な特殊な市場においては特に重要な役割を果たしています。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
大学にいた頃、中抜き、商社不要論が喧しかったものですが、現実社会はそう簡単では無いと考えます。)
(・~・ ).。oO(塩と水は日本では特殊な法律があり、輸入まで長くかかりましたし、今も規制は残っています。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
例えばヨード塩は日本では不要なのですが、規制されています。
実は日本製も海外の安全基準を満たしていないので輸出できない物が沢山あるのですが。)
(・~・ ).。oO(違います。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
海外だって当然、安心・安全なのです。
但し、安心・安全の基準はみんな違うのです。)
(・~・ ).。oO(HACCPもISOも今では取っていない工場は少ないですが、日本でも異物混入が発生していますよね。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
欧州は確かに日本より厳しいのですが、それは安全に対してであって、虫や髪の毛にではないのです。)
(・~・ ).。oO(この話、安全性と不快感が日本では混同されてしまうのです。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 15, 2020
誰でもうじゃうじゃと虫が動いていれば気持ち悪いし、食べたくないですが
それで全ロット回収まで要求する国は日本くらいですね。)
(・~・ ).。oO(商社は為替リスク、輸入時の検疫リスク、販売後の事故リスクを負っています。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 16, 2020
特に事故はお客様の生命に関わる事象なので、とても重い責任を持っているのです。)
(・~・ ).。oO(国産はほぼ全て殺卵されていると思います。
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) September 16, 2020
そういう技術は日本は本当に進んでいます。)
こちらの事故、商社目線では起こるべくして起こったと言えます。
商社と言うのは単に物を持って来て売るだけの仕事ではなく、文化風俗の違う作り手と買い手の間を差し渡す、文化の翻訳者の側面が大きいのです。
今回の様にメーカーの越境ECはここの文化摩擦が生じたと言えます。
日本で批判されている理由は2点です。
1.輸送途上での発生という説明
2.安全に対する説明
1ですが、海外の小麦や燕麦などの商品には一定の確率で虫の卵が入っています。
この為、日本の高温多湿な環境では孵化して繁殖する事は珍しくありません。パスタでもよくあります。
海外では通常、粉体に殺卵機を用いません。なぜか?
必要性を感じていないからです。
比較的冷涼で乾燥しているヨーロッパでは滅多に孵化しない事と、これは2の答えにもなりますが
そもそも虫は危険ではないと言う考えに基づきます。
人体に有害な物質と違い、虫や毛の混入は褒められるべき事では無いものの、大騒ぎする程の事ではないと考えられています。
弊社も昔、パスタで虫が湧いたと報告しても「Sorry」の一言しか返事が来なかった経験があります。
日本以外の国ではほぼ、同じ感覚です。
この様に海外メーカーになりかわって商品管理を行い、問題発生時に対応するのが商社の仕事であり、日本の様な特殊な市場においては特に重要な役割を果たしています。
大学にいた頃、中抜き、商社不要論が喧しかったものですが、現実社会はそう簡単では無いと考えます。
(一連のツイ読みました。食品(口にするもの)でも国によっては基準や考え、気候などが様々で「???」なのを購入時に手助けしてくれるのが商社なんだと。日本の様な特殊な市場ではホント重要なんですね。 今でこそ種類豊富な塩も、商品展開には様々なハードルがあったとか。。。)
塩と水は日本では特殊な法律があり、輸入まで長くかかりましたし、今も規制は残っています。
例えばヨード塩は日本では不要なのですが、規制されています。
実は日本製も海外の安全基準を満たしていないので輸出できない物が沢山あるのですが。
(日本は安心・安全ですね!)
違います。
海外だって当然、安心・安全なのです。
但し、安心・安全の基準はみんな違うのです。
(欧州はハサップなどで厳しいイメージだったのでちょっと意外でした)
HACCPもISOも今では取っていない工場は少ないですが、日本でも異物混入が発生していますよね。
欧州は確かに日本より厳しいのですが、それは安全に対してであって、虫や髪の毛にではないのです。
(基準と言うか感覚違えど、流石に虫入りは食べたくないなぁ。その上生きてるとか。死んでるなら気づかないとかあるかもですが。)
この話、安全性と不快感が日本では混同されてしまうのです。
誰でもうじゃうじゃと虫が動いていれば気持ち悪いし、食べたくないですが
それで全ロット回収まで要求する国は日本くらいですね。
(商社さんはそのような役割もあるんですね。)
商社は為替リスク、輸入時の検疫リスク、販売後の事故リスクを負っています。
特に事故はお客様の生命に関わる事象なので、とても重い責任を持っているのです。
(ウワァ虫わいとるやん!捨てよ!で終わるということですね
日本国内の商品でも虫の卵(の欠片)はバリバリに入っているよということでもありますね)
国産はほぼ全て殺卵されていると思います。
そういう技術は日本は本当に進んでいます。
この記事への反応
・海外目線ではマイプロテインの対応は間違えてないんだねぇ。勉強になるなぁ。
・日本人と海外の人でこんなに感じ方が違うのか……
・日本人は他国に比べて神経質に物事を扱うだけに今後マイプロの日本事業もどうなるか心配。
・なるほどなー。
日本は最近しょーもない事にも過剰反応しすぎ、細か過ぎと思っとる身としては納得。
虫はイヤだけどな!!
・こんなんあったらトラウマになって輸入食品買えなくなってしまう…
・「気持ち悪い」と「健康被害が出る」は別問題なのですな。
・マイプロテイン使ってたし、対応があまりに酷すぎるからもう買わないと思ってたけどこの説明なら納得出来る。
もう買わないけど
・EUの規制で鰹節が輸出できないとかもあったなあ・・こっちでは食べるのに
・「領土侵略されても、貿易で脅されても、何されてもニコニコしている日本が唯一ぶちギレるのが食品関連」というジョークが実証されてしまった。
・米の場合は炊く前に除外できるけど、プロテインはそのまま溶かして飲むことが多いからうぇ~となる感覚は分かる気がする。
まぁ別の容器に移し替える一手間をかければ大丈夫かな・・・?
・海外製の食品を買う時はそれなりの覚悟してくれよな~
日本人は清潔すぎる日本に慣れすぎだって
・米国FDAの基準で「100g辺り何匹まで虫混入OK」とかあるよね。
・個人的には虫入りなんか食べたくないので海外産お菓子は基本食べないようになりますわ
個人輸入はリスクもあるんだなぁ

この顔文字すげームカつくんだけど
アメリカとか特にさ
お前は無能
どのみち買わないけどな
日本で売るなら郷に従え
海外は~なんてどうでもいいんだよボケ
間違っても日本と同じような補償があると思ってはいけない
最近、海外製の安い菓子を食べてみるのがマイブームだったのに
海外製を買うかどうかの選択肢はあるし、問題ないね
安全の基準が違い過ぎる
Twitter担当者は一年目の若手なのか
(・~・ ).。oO(わかる)
どうでもいいけど、
筋トレしないヤツがプロテインバーとな笑わせるわ
最近、仕入値が安いから輸入食品を販売してる店が多いだろ
メラッサ
↑
これ馬鹿にしてんの?火消垢
少しイラッとするから煽りで使えそうやな
どっちにしろこんな説明では買われることはもうなさそうだが
大概のバーはチョコバーだろ
知らずに小麦食品を摂取したせいで呼吸困難になった人もいますし
ソースは?
外国基準は危険っと・・・
マスクしなくても平気って言ってる奴も虫入ってても平気って言ってる奴同じじゃん
だから(・~・ )の人は購入者が悪いともマイプロが悪くないとも言ってないでしょ
iHerbとかで安いサプリメントはどうなのかな?
上月景正なんでや
出来ないなら大丈夫とか言うなよ
東尾社長は上月景正の甥
人の話全く聞いてなくて草
こういうことあったらよくリコールしてるよ
他の国は知らんが
誰も買わなくなって倒産するだけだわwww
ぬ〜ぼ〜
今更過ぎるわ
寄生虫でもないし気にせず食うって価値観
過去これで無傷だった会社は俺が知る限り一つもない。
おまえ本当にツイート読んだ?
商社ってすげえな!
普通に海外でも返品クレームものだし、文句言うのは当然だわ
他人がションベンかけたものを食べても健康被害は無いね
健康被害はなくても日本で売るのは終了、全回収しろゴミクズクソ業者
これ。
日本人ほど食に対して妥協をゆるさん国民性だから
ふざけた対応したら確実に客が離れる
海外じゃゴキブリくらいなら入ってても誰も文句言わないぞ
それが世界標準と強弁されてもおととい出直せってものですわ
お戯れが過ぎましてよ
アメリカのはマジパンだからケーキじゃなく砂糖でっせ
ウジ虫を食べたらハエ蛆症といってお腹が痛くなる
雪印も日本ハムも元気ですが
まあ雪印は名前をメグミルクには変えたけど
輸入頼みの日本人は近い将来に虫を食うことになる
お前らアジア圏からの持ち込みは虫を理由に制限してるだろ
クレームつけられたら店側は何も言わず全額返金するぞ
あっちは訴えられたら負けだから金で済むならそれで済ませる
別に損はしねーからそこまで問題にならないが食った後だったら慰謝料くらいはつく
ひとつ勉強にはなったけどそういう基準なら今後外国のお菓子とか食品は買えないな
ここで売るならそれなりのリスクとユーザーを知るべき
それを怠った結果なだけ
教育が大事ってわかる話だね。
無傷じゃないぞ?会社的に体力があったから持ちこたえただけで
規模が小さかったらつぶれてる
海外でも売れないから
へ~君海外に詳しいね
どこで聞いたのそれ?
覚えておけ
お菓子買ったのに大量の虫食わされて笑ってられる精神性は日本人には備わっていない
パウダーとかにも手が出しづらくなっちゃったなぁ
今が潔癖症すぎるとは思うわ
シカトされてるけど
市販されている日本の米にも小さな蛾の卵が入ってるものがある。それを孵化させないための米びつの中に入れる唐辛子入りの薬剤がドラックストアなどで販売している。
みんな知らずに蛾の卵を食っているんだぜ。
買う人がどう感じるかで、買う日本人は激減するだろうけど
ただ、オレはもうマイプロテイン買えないわ・・・
完全にカビも生えてるやん
結局日本から撤退したけどw
それで納得した人だけ買えばいいだろ
回収して賠償しないなら日本人客ゼロになるだけだし
少なくとも俺は二度と買わねー
直近のセールで買った分くらい返金してくれ
もう出入り禁止で
安全ではあるという主張だから。安全は科学だけから基準値があって国によって違う。けど安心は気持ちだからね。
文盲で草
外装破って侵入されてるんだから設定された消費期限が意味なくなってるし
ザ・開き直り
俺:???
下手すりゃ英国産食品の売り上げにも響きそう
じゃあ日本では誰も買わない、それだけだ
とりあえず気色悪いなツイートが
糞なのも納得
ここで売るもなにもユーザーが海外の会社から個人輸入してるだけなんですけど
調べたら破けてたりしてた奴多いんだな
この前セールで買ったの届くけど返品したいわ
なのに騒動になったら騒ぎすぎ〜はないわ
ないわ
コロナもそうだけど単に諸外国の方が衛生面で劣ってるだけでしょ
もう一つ例えるなら「アメリカでは銃が個人で持てるんだから日本で銃持ってても日本は気にしすぎ!」って言われて納得出来るか?
海外基準にしてるやつは文句言えないもん
要は食品安全機基準を満たしてない癖に
日本はうるさいんだよ売らせろと喚いてるだけの話
素直に謝って全回収したほうがよくない?
俺はもうこの説明を聞いて、生涯輸入物のお菓子は食べないことにしたが・・。
今回の件は良くはないが悪くもないということで、
まーそれを受け入れられない国はその商品は淘汰されるだけだし。
日本ではそれが受け入れられないから自然と殺卵技術が上がったと。
納得だわ
馬鹿「なるほど納得」
多分上がることは無いと思うけど注目して行きたいなとは思う。
商社の事情や大人の事情が薄気味悪いなら捨てるに限るで?
ここは日本なんで、外国産のお菓子などを食べないって選択肢がとれるんだけどなぁ(ニヤリ)
騒ぐ日本人は頭おかしい
って話ですかね
あっちだと料理に髪やダニが浮いてても平気なのか?
嘘だろ
コロナでよくわかったろ
あれから粉末系は冷蔵庫に入れるようになったわ
ダニでアレルギー出たりしないの?
安全って言えるのか?
関係ないけど昔デートで入ったレストランのサラダに小さい虫が入ってて、彼女がそれ見つけてめっさ怒ったの思い出したわ
俺はサラダなんだからそういうこともあるでしょってなだめたんだけど、彼女不機嫌になって食べるの止めて店出たからねw
日本で売ってねーよw
海外で売ってるのは日本から買ってるだけ
日本人は食い物だけは納得しないからな。
一年後どんだけ残ってるやら・・。
そういった価値観の違いを分かったうえで購入されている方は非常に少ないと思いますが、こういった海外とのやり取りを通して新たな価値観を日本人が認めてくれればよいのですが、、、変わらないでしょうね
ここは海外じゃなくて日本。異物混入に神経質な日本なんだから、日本で商売するならそこに気を使えって話
価値観が違う売り手と買い手が直接に取り引きできる世の中になって来たからこういうトラブルは起こるべくして起こった。商社は間に入って価値観のすり合わせも役割の一つだった。という話では?
土足とか考えられんやろ。
もうお前んところの商品は買わない。
ほんとだな。虫を気にしないなら、何を気にするんだろう。虫なんて糞に群がったりするからばい菌だらけだと思うが。
余程変なの食わない限り健康被害起こす可能性とか低いし
気分の問題なんだよな虫とか所詮
ここは日本なんだから
生粋の貧乏トレーニー以外もう変わんやろ
海外の価値観について理解はしたが、日本がその価値観に合わせる必要が全くないし、合わせる必要がない
丁度、このプロテインのメーカーが「日本の価値観を理解し、それに合わせた商売をする気がない」ようにね
虫の分
そうだね
日本ではなく海外で売ってる商品を買ったんだから現地のルールに従わないとね
コイツの所だけじゃだめでしょ
同じような考えをした国からはなるべく買わない
(・~・ ).。oO()
原因は貯め込んだお菓子に沸いてたダニ
バカしかいないから変わらないだろうね。
柔軟な考えを持つものは頭がいい人だけだし、俺と貴方を含む国民全体の1%程度だろう。
海外の虫が日本に持ち込まれてるわけで、それを単純に「捨てる」で終わらせたら外来生物逃がしてることになるし
日本に持ち込めないものでも異物としてなら持ち込み放題ってことにならない?
海外を主戦場にどうぞ。
じゃあもうおたくの商品二度と買いません
次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の
場合を含む。以下同じ。)、又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、
使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
おそれがなく飲食に適すると認められているものは、この限りでない。
二 有毒な若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いのあるもの。
ただし、人の健康を損なうおそれがない場合として厚生労働大臣が定める場合において
は、この限りでない。
三 病原微生物により汚染され、又その疑いがあり、人の健康を損なうおそれがあるもの。
四 不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがあるもの。
海外公式twitterに日本人が貼り付けまくっても公式はおろか外人誰も反応してない
マジで騒いでるのは日本だけなのか
日本に生まれて良かったわ
日本のパッケージだと輸送中に入るとか意味不明。
輸入することはその地の食品を持ってくるということなんだから、日本の衛生感を求めるのは
お門違いってことやね
それが嫌ならば徹底して日本の検査を通過した商品や、日本で作られたものを買えってことだな
嫌なら食うな、それだけだな
海外の虫混入何パーセントまではOKみたいな価値観あるから海外行きたいと思わないわ
納得してるのはバカなのかしら
だめだこりゃ
食品添加物じゃないの?
海外って日本と比べたら許可されてる食品添加物の種類めっちゃ少ないし
知らなかったけど覚えてしまった。
ここ関連の商品は全部買いたくないな
リスト出せる人いる?
買って虫がいた話に買わなきゃいいはアホ
お前は未来人か
海外ではネズミの死骸もOKだっけ?
あれはちゃんとした食用無菌ハエなんで。
そっち買おうぜ
安全と見なす基準が圧倒的に低いんやな
まぁ人種的な違いはあろうがこんな話聞くと個包装の海外品輸入とか絶対やらんわ
虫がウイルスもっていたら~
何もできないだろう
言い訳、自己正当化ばかりで見苦しい
そして苦虫を噛潰したらオーマイガー!で済ませるんだろうね
信用取り戻すのに結構時間かかったぞ
蛆虫チーズとかあったな
うじ虫だっけ
「合わせる必要がない」のはなぜなんだ?
様々な価値観や考えを考慮して、どれがあるべき正しさなのか考えるからこそより良く成って行くわけで、お前の考えは、単に日本で植え付けられた考えを手放しに「正しい」と勝手に判断してるだけの価値観だろ?
それじゃいつまでたっても何を教えられても変わろうとしない奴の考え方だな。つまりザコ
ザコと思われるのが嫌なら「合わせる必要がない」の納得いく正論をどうぞ
そんんで欧州はその気候に則った基準になってる
完全に駄目じゃん
残留成分が体内に蓄積してしまいアレルギー反応を起こす子供続出という事例はあったので
死なない程度に虫が食べる食品は安全な方だという逆説的な見方を欧米人はする
モラルが欠片もない企業犯罪が多い土地柄だからね
マイプロテインも返金されるぞ
それでロット回収とかしないってだけの話
それがすべて
いや、ここ日本いうてな
うん???まぁ気にしたら何も食えないな。
文盲かよ
まぁ海藻消化出来んような奴らやしそういう事もあるんやろうな
腸もあいつらのが大分短いんやっけ?w
野菜は洗うものだろ。プロテインバーはそのまま食べるものだ。
嫌なら出て行け
海外で好きなだけ虫食ってろボケ
安全・衛生基準がようわからん
だから訴えられる前に全額返金するのよね
そっちの方がダメージ少ないから
そういうことか、まあ煽るのは悪手だわな
Insects inside the Myprotein product
Alerts for fellow health enthusiasts!
On Twitter, マイプロテイン(Japanese: Myprotein) is blowing up because there have been multiple cases of living insects found inside the products.
海外基準だと虫が食べても虫が死なないから安全と言うことみたいだよ
蟲入りかったら喰えよ?
三幸貿易「俺は悪くない。虫くらいで文句言う日本が悪い」
日本人が持ち込んでるんだよなあ
三幸貿易「結論:日本がおかしい」
言い訳下手すぎて草
結局色々日本が正しかったってコロナで証明されたばっかりじゃん。日本は日本のやり方貫けばいいんだよ
残念ながら平均寿命や健康寿命を比べますと日本の圧倒的な勝利となりますので彼らの規制が頭悪いんですな
本当に必要なところは野放図な癖に大して影響ないところはガチガチというw
まぁ言ってみれば無能な働き者の典型というとこですわ
虫は気持ち悪いからな。放射能や化学物質は目に見えないけど。
海外で問題にならなくてもここは日本だ
日本の感覚に合わせて売るのが商売だろ
食品を日本で売ってるのに日本人の清潔性舐めて開き直るなんて
商社としては呆れ果てる対応。まともな経営者ならそんな発言は絶対にしない
誰も買わなくなって会社が潰れるだけ
いや完全に他人事だし、この商社の商品じゃないぞ?
よく見ろよ元ツイは全く無関係な商社で商社の必要性を一般論で語っているだけだ
価値観違うって話だろ?
頭悪いなお前
良い悪いの話じゃないし、どう悪いのか説明できるのか?ちなみにお前の頭で??
輸入品だろうが食品衛生法違反やぞ
法律守ろうな
文盲で草
海外で売ってるのは日本から買っただけだぞ
海外の通販サイトで売ってるものを日本人が勝手に買っただけ
海外基準なら海外で商売しな
日本で商売したかったら日本人向けの商品を売れ
海外ではーーーが通用すると思ってるか?バカなの?
コナダニのアレルギーとか知らないの????
下手すりゃ死人が出るぞ
文盲で草
いやこういう話のおかげで日本の感覚を改めて考えな直すいい機会だと思うよ。
そう思って吸収できる奴は頭の良い奴。
お前はアホというかその辺に転がってる一般人レベル。固定観念から抜け出せないただの生涯賃金平均勢
ダニ入りプロテインを飲むと死ぬ可能性もある
マイプロテインは買えないな。死にたくないから
マイプロテインを消費者が誰も買わなくなるだけ。それでもこれを買うバカは好きに虫食えばいいだけwww
文盲で草
「騒ぎ立てる日本がおかしい」
↑言ってることこれと大体同じだろ
日本の感覚否定するわけではないけど、特殊でありそれを保証するのが商社だってこと
個人輸入して安く買うか、代理店通して高くても安心して買うか消費者次第
ずっとヨーロッパ系のパスタ買ってますがそんな事おきたことありませんよ?
不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがある食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。以下同じ。)、又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
ほとんどの企業はこんなもん
企業の公式なアカウントと個人アカウントの区別がついてない
日本の気候で発酵すすみまくってそう
ガイジで草
そしてなるほど、という気付きに至れたわ
君文盲なん?
別に良いんじゃね?文化の違いや
返金対応ぐらいはすれば良いと思うけど
じゃあ海外の食品買ったらアウトだな
国産なら何かあった時もsorryで済ませる事無いしね
不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがある食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。以下同じ。)、又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
ここで物売るならここの文化に従え
死ねブリカス
あまりに常識からかけ離れた妄言を垂れ流していて反省もないし業界から不要ですわ
日本に合わせて元業者と調整するから安全だろ
ケチらずにローカライズの為にちゃんとした商社を使ってねという宣伝だぞ
日本でも虫食あるぞ売国奴
虫が入ってるくらいで文句言う日本がおかしいってことか
さすが輸入会社だな
まあ多くの人には関係ないから自業自得で終わる話
虫入りの食い物平気で売買するし
もう日本以外後進国じゃないの?
個人輸入なんだよなあ
今後パッケージに「まれに虫入りだけど害は無し」と明記しとけ!
アレルギー持ちは国産だろうが注意して
文盲で草
してないが
文盲で草
まぁマイプロなんて買ってた貧乏人が選択肢狭まってイライラしてるだけなんだろうけど
なんで日本で起こった事を海外に合わせなきゃ駄目なんだ?
これ逆に、日本ではOKだけど海外では×な事だったら
日本はグローバルカガーって言いだすんだろ
鳥の胸肉でタンパク質は摂取すべきだな
ここは日本なんだよで終わり
専門家の観点で見解を発言してるだけでは?
商社が重要な役割をしてるんだな
次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の
場合を含む。以下同じ。)、又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、
使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
それに我慢できないなら買わなければいい話だし
あんなコロニーみたいにわしゃわしゃ孵化してるの平然と食べるわけじゃ無いだろうが
おそれがなく飲食に適すると認められているものは、この限りでない。
二 有毒な若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いのあるもの。
ただし、人の健康を損なうおそれがない場合として厚生労働大臣が定める場合において
は、この限りでない。
三 病原微生物により汚染され、又その疑いがあり、人の健康を損なうおそれがあるもの。
四 不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがあるもの。
そんな話じゃないのにバカがいかにも勘違いして書きそうなコメだな
直輸入ものパスタだとたまに虫入ってたりするよ。どうせ茹でるから気にしない。米だってコクゾウムシわくけど炊く前に研ぐからええやってなるしな。
この会社は何人なんだろう?
まぁあいつらの衛生状態では生の魚は危険かもな
その文化、価値観の違いをすり合わせするのが商社の仕事の一つていう話
次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の
場合を含む。以下同じ。)、又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、
使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
おそれがなく飲食に適すると認められているものは、この限りでない。
二 有毒な若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いのあるもの。
ただし、人の健康を損なうおそれがない場合として厚生労働大臣が定める場合において
は、この限りでない。
三 病原微生物により汚染され、又その疑いがあり、人の健康を損なうおそれがあるもの。
四 不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがあるもの。
日本市場では完全に終わったな、お疲れさまでした
タンパク質しか食ってないような幼虫なんてほぼ毒性なんかないだろうし
子供にはなるべく日本国産の食品を食べさせたほうがいい
海外で買った商品を日本に持ち込んでるんだから現地のルールに合わせるのは当たり前だね^^
同意、ここまで文盲が多いとは思わなかったよ
これこれこういう種類の虫だから食べても問題ありませんとハッキリ言えばいいだろ
気候の影響を受けにくいパッケージの中で謎の虫が集りまくってる商品じゃ嫌がられて当然なんだからさ
文章読めないやつ多すぎだよな。15文字以上の文は読めないんだろうな。
買わなきゃいいだろべつにお前は
虫に関する気候の影響を踏まえた説明をしただけだろ
何を怒ってるんだ?
なんでお前さん自分を賢くて正しいと信じこんでいるの?
最後の結論は「日本が悪い」で締めてるやんけ
ダメージは受けたやろw
お前に言われんでも買わねえわ
いや海外から輸入するなら覚悟はしとけよって話だぞw
わかってねーなww
イライラしてんな(笑)
何を頓珍漢な事を
買ってくれというから買っとるんであって能力的に自給出来んわけではないぞ?
日本向けのマイナー仕様が普通だと思ってる日本人がオリジナルを偽物扱いして無知がバレた事件が…
左翼はマジでこの国から消えて欲しい
FDA等では製造過程においてどうしても入り易い物は基準が設けられる
小麦粉に混入するネズミの毛は50gあたり1本までならOK
トマトソースに混入するウジの幼虫や卵は100gあたり14匹までならOK等々・・・
その分それ以外だと裁判で結構な額の損害賠償を請求されるけどね
こんな所から絶対買わん
この地球で文化人って日本人だけなのかなってくらい
海外がいい加減つーかアホっつーか
直輸入品は安い正規輸入品はボッタクリ、みたいな感覚になることあるけど高くなるには訳があるって話やね。
貿易会社と販売の責任だよ
それ未来の子はさらなるアレルギー持ちになるやつや…
それで向こうさんの方が健康寿命も平均寿命も短いのなんでなん?
文盲www
直接食べるものに虫が入っていたらかなり嫌だし、安全性も本当に大丈夫なのかと思うなぁ
入ってるよ
これいる?
ね え よ ボ ケ
ゲェジなんやろ
40杉のおっさんが書いてたらマジでキモい
海外はーとか日本はーとか、
どっちが上とか下とか関係ないだろ
読めないやつ多すぎんか?
日本で販売するなよゴミ
日本の代理店が国内で販売してるのかと思ったが、ここの書き込みを見ると違うのか?
おまえの元に届く前に対応してるからやで
虫がいる時点でどの国でもアウトだろ
してませーんwww
よそは知らんけど少なくともアメリカでは基準が決まってるから
いる時点でアウトってことはない
欧米では
”発酵”とかいうヨクワカラン製造過程で偶然生まれたものなんか信用できるか!!
っていう認識なんだっけな
逆だろ?ガイ.ジは気にせずモグモグ食べるぞ
頭ん中ウジに寄生されてるからこんなこともわからないんだな朝鮮.人
商社の顔文字使ってる辺り明らかに舐めてる所がイラっとくる
個人輸入でしょ
ebayとかAliExpressで買うのと一緒
人体への害性と虫の有無は関係ない
そのくせラーメン屋で水洗いしただけだったり、数ヶ月以上変えてない金だわしでバイトがサッと洗っただけの寸胴で作ったラーメン食ったりしてるくせにw
衛生観念が論理的じゃないくせに自分たちが清潔だと思ってるのほんと草
それを長文で書くあたりがいかにも無能丸出しである
その神経質で潔癖症であるがゆえにコロナも封じ込めたんだよなあ。
問題ないなら逃げる必要ないのでは?
今となっては愚かなただの情弱だったってことだな
俺の人生経験からすると口に入れるものは高くても良いので
安全性を重視すべきってことだ
虫が湧いてる=衛生面が終わってる=安全性が低い
少しは頭使え無能
自給率30%ちょいの癖に偉そうに日本がどうとか言うのね
頼ってる癖に文句言うなら輸入すんなよ
日本公式サイトで売ってるんですけどw
日本人の陰湿な所出てるから
海外は素晴らしい。
ニホンも見習うべきだ
俺は買わねぇから
あと健康問題と虫の混入は別の問題だから同じ問題のようにあつかうな
製造過程に入ったのか分からんよな?虫が入る環境で他の遺物入ってないなんて言い訳草も生えんわ
本当はアメリカでもアウトなんだろ?
結論だけ書いても「ふーん、そうだね」としか思わないけど具体性がある内容だと読み応えがあるけどなあ
そう感じる人間が多くいるからこそバズっているんだろ
少なくとも後出しジャンケンで他人を否定するだけの人間の言葉よりは影響力と社会貢献度が高いと思う
海外じゃ野菜に青虫が入ってたら大喜びだし
アメリカに住んでるけど異物混入とかパッケージされた食品で虫が沸いたなら大問題になるぜ。ダニはアレルギー起こす可能性があるしやばいし。
記事タイトルしか読めないばかなの?w
食い物に関することで日本人を説得することは釈迦にもイエスにも出来んので諦めて衛生基準を合わせるか撤退してください
日本では殺卵機でわざわざ虫の発生を抑えてたのか
ペヤングは対策を練ったがマイプロテインは何の対策もしない
ってことは同じ問題がこれからも頻発するってことだ
販売やってたからもろアウト これで回収しない神経のほうがおかしい
今回は商社が間に入らずメーカー直販だからこんなことになったって話だろ
日本語表示になるだけだぞ
別に日本法人置いてるとかそういうわけじゃない
どうせ海外(アメリカのみ)ではこれが普通ってアメリカの基準押し付けてるだけだろ?
衛生面で絶対的に日本が上だよ
回収しない方がこういう利点があるというなら別だけど
ただ面倒くさいとかいい加減という話でしかないし
日本は世界でいちばん衛生的に優れている国。
日本が嫌なら汚い海外へ出て行け。
海外では当たり前とか言いながら食うの?
例えば自分の家にこれからずっとコバエ一匹でも発生させるな侵入させるなみたいに言われたらそんなん無理てなるだろ
発生させるのはともかく外からくるやつはどう防いだらてなるやろ?個人の家でもそうなんだから工場なんか不可能や
日本の法って世界中に適応されるんだねw
具体的な対応も書いてない
日本より衛生面良くしてから物言えよ
はちま民「在日のせいでしょ」
お前は衛生の意味から調べて来いよ低能w
俺は商社ではないがそんなことでキレないし食うよ
キレる方がおかしいとすら思う
おまえの頭の中ではなwww
ウルグアイ空軍機571便遭難事故 →世界では、アンデスの奇跡
ニホンデハーセカイデハーニホンデハーセカイデハー
それとも海外にアレルギーってないのかな
こんな細けえことで騒ぐの日本人くらいだ
スーパーで売ってる国産無農薬野菜にも目に見えない虫が大量に付いてるけど衛生面が終わってて安全性が低いんですか???
ああ、低脳な底辺は今国産の葉物野菜とか買えないから分かんないよなw
普通にダニは普通にダニアレルギーで下手したら死ぬ可能性あるものだから、そんなもん入っている食べ物食わねえよ
何が影響して何が保てているのかも考えれないのがこれから社会担って行くかもしれないとか怖すぎやわ。
金ケチってないで日本向けの製品買えや
ガキでもわかる理屈だ
馬鹿で草
「やったぜぇぇぇぇぇ昆虫入り当たったぁぁぁぁぁうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
たくましすぎ笑
これはその通りっていうか、他国全てが同じ基準と思う方がおかしい。
本当に安心安全を求めるならアフターフォローも含めて自国の物を買うのが1番。
論理的じゃない鳴き声しかあげられなくなった時点でお前の負けだよ
文盲で草
かっくいいよな
じつにワイルド
包装してるのに高温多湿とか、全く関係ないから!
頭悪いの丸だし。
だったら、虫入りって書いとけばいいよ、買わねーから
書いてないってことは、後ろめたさあるからだろ!
結論付けるなよwww
じゃあおまえは毎食虫食べろよ
白いうじ虫みたいなの大量に発生してたことあるわ
粉がクネクネ動いてて笑った
利点、この糞貿易会社が回収費用を払わなくて済む、小売店に返金せずに済む。
文盲かよw
微生物とちょっと暖かい地域だと孵化する卵を一緒に考えてるガイジにはなに言っても分からねえわなw
生きた虫が大量に入ってても食うのか凄いな。じゃあお前が全て買ってやれよ。これから投げ売りされるだろうからな。
日本を誇りに思うなら日本語の読解能力くらいはせめて標準レベルに達しとけや
大量の虫が生きたままって、ペヤングとはまた次元が違うよね
お前ごときになにをどう思われようがどうでもええわい
何様やと思うてイキっとるんかしらんが偉ぶりたいならママの前だけにしとけ
じゃないと根本的な愚かさばかりが目立つぞ
火を通す時点で全部死ぬはずだろ
小麦粉に入ってたものではなく
明らかに焼いた後に混入してんだが
やっぱ貧乏人は財布にも心にも余裕がないな
中にも沢山虫入ってるよ?
3月24日 ·
日本のお客様の為にチャーター機を用意
買ってもらえないと赤字になります😭セール✈️‼️
あれれ~個人輸入じゃなくてマイプロさん自前でチャーター機で輸入してるんですけどw
これってマイプロさんの輸入責任じゃねーの?
ビルダーは、計算以上の栄養素を摂りたくないんだよ
虫食ったら栄養表示以上のタンパク質を摂ってしまうじゃないか
だから文句言ってんだよ、タンパク質が豊富すぎだってな
微生物w
アブラムシって知ってます?www
個人輸入って言葉知らないんだね…
商品と違うものが入ってる時点で欠陥品。
必要性を感じていないからです。
比較的冷涼で乾燥しているヨーロッパでは滅多に孵化しない事と、これは2の答えにもなりますが
そもそも虫は危険ではないと言う考えに基づきます。
だったら日本で販売できる基準を満たしてないって会社側の衛生面が悪いって事じゃんw
しかも公式発表で嘘吐いたのはなんでかなぁ?w
なんで洗浄して出荷させる方向に行かんのかね
白人はどこまで行っても白人か
顔の造り以外ど人と変わる部分を見つけられん
まぁでもあれは個人輸入商品で代理店通したわけではないからな
あれが正規の代理店を通した商品であれば、また話は変わってくるけど
つーか中韓もあれおkなの?日本で良かったわ…
海外ではOKだからって言えば日本人は黙ると思ってるんだよ
日本が特殊だとか擁護紛いのことほざいてる商社は避けるべき、問題発生した時にどういう対応をとるかお察し
日本人向けの日本語サイトでな
いや、あの…日本でも全てを書かないといけないわけじゃないですが…
マイプロさんが発注したチャーター機が個人輸入ねw
びみょーそんなんで評価されると思ってるなら
大間違いやぞ出直しな
目に見えないかとか言っておきながらアブラムシ出すガイジwww
野菜は普通洗って食べますよね?w
日本で販売してないよ
これもそれの類じゃね?って思った。
え?お前、鍋を火にかけないの?肉も生で食うタイプ?そりゃお前みたいな野生児と一緒にされても困るw
虫入りバー出して開き直る会社の商品なんてタダでもいらんわ
筋トレに並々ならぬ情熱を抱えてる
健康か筋肉に興味があるのに不衛生で安全性が疑問視される
マイプロテインをこれからも買うかと問われると
これからのマイプロテイン側の商売は厳しくなると思われる
問題のプロテインバーとは関係ないし、こういう事が起きない為に商社がいるって説明してくれてるのに
価値観が違うまま日本人相手にそこのすりあわせをせず杜撰な管理の商品を売り付けてればそら悪いでしょ
特にアメリカだと相当な額負わされるケースのような・・・
チャーター機だろうがおまえが運んでこようが個人輸入だぞ
あんな虫入りのが平気なら生卵も食べれるやろ
言い訳も見苦しい
もうこの貿易センタービル会社は食べ物を輸入するなよ
あれ意味不明だったよな なんで被害者が叩かれなきゃいけないんだっていう
その後のコンビニコンポタもそうだったし
でも今なら嘘でない限り、告発者が叩かれることはまずないだろね 何が理由かしらないけど流れ変わった
業務スーパーで外国のお菓子とかオートミール買ってたけど怖いな
一番危険なのは虫やな
それらが添加されてる日本の食材を死ぬまで食っても平均寿命も健康寿命も世界トップやからな
さようなら
海外では孵化しないから苦情が来ない
日本が神経質以前の問題に状況が違うし、あんな無数に蛆虫の様に湧いてたら海外でも全回収もんだろ
皆が日本語読めると思うな
輸入したのはマイプロさんでしょw
つまりマイプロの責任だよ
ほぼ小麦粉しか食って増殖したダニ食って食中毒起こしますが?w
誤字ったわw
もうこの貿易会社は食べ物を輸入するなよ
に訂正
馬鹿が意識だけ高くなるとこういう「もどき」になるという典型
実際の数値を見てみなよ。異常を通り越して健康を殺すレベル。調べてみてね
卵なんて可愛いもんだ。実際無数に口にしてるからなお前ら
自分の頭の悪いから他人も頭が悪いと叫ぶ頭の悪い奴。
あいつら根本的に不潔なんやな
これから知らずに同じ様なもの買ってしまうかもしれんだろ。予防だよ能無し。
他人の賢さ信じられない馬鹿だからだよ
海外の食品だから仕方ないなんて言ってるの
ここだけじゃない?
ほんま無知ってのは命に関わるな
日本で売る限りは日本の基準に合わせるのが
当たり前だ
まあ、この会社の製品は二度と買わないけどな
普通に書き方が悪い、あと顔文字がキモい
中年おやじが書いてると思うとゾッとする
けど日本の平均寿命世界2位だからな全く説得力ねえな
上も香港だし人口考えると異常
それが「入りやすい」基準なの?!
ほんまきたねぇとこだな海外ってのは
海外は平気でこういうことする
グレー商法だろ
公式で販売しといて日本の法律のすり抜けやってる
卵のままなら良かったんだがな。
文盲かよ
正論すぎて草
海外こそ日本の食文化見習った方がいいよな
食えばいいやん
ツイッター民レベルで草
マイプロテインの会社は信用できる
ほんまなんであいつらごときの文明度にいちいち合わせてやらにゃならんのか
敗戦てなぁ惨めなもんだ
次はどんな手使っても勝たにゃならん
そうだね
海外の商品を直接買うんだからその国の基準に合わせるのは当然だね
日本が優秀過ぎたって事かね
海外だとただの卵だろ
誰も買わない製品作り続けるなんてなんて気高いんだろう、頑張ってください!
劣った国から優れた国への食物の輸入は神経を配らないといけない
直接火にかけるより効果的な殺菌方法があるって本当ですか!?
買ってくださいと言われなきゃ輸入なんて今でもしてないんじゃないかな
鏡見ろよw
虫の卵が付いてることがわかった後も欧州の人は平気で食べられるのか? これは文化の違いで済む話か?
会社の看板を背負いながらの発言で、さらにその後に鍵掛け逃亡というね
絵に描いたようなバカッターだな
海外では当たり前で誤魔化すな
日本の衛星基準を要求するか輸入しないかにしろ
海外製品の輸入品は絶対に買わない
日本の工場はそれを可能に(少なくとも異物混入でニュースになる程度には)したんやから海外で出来んてことはないやろ
こんなもんどこまで行っても意識の問題じゃ
目に見えない虫とは?
それが日本の食品の衛生基準を満たしてるなら何を問題視する必要があるというのか?
人を煽りたいならせめて上の二つぐらいには即座に回答出来るよな?w
責任放棄はせずに日本の文化も尊重して対応すべき案件だとは思うけどなぁ
虫がうじゃうじゃいたらキレるし二度と買わんわ馬鹿か
虫なんか入ってても知らねぇよって態度で日本の基準に合わないものを提供し続けるなら日本でその商品は売れなくなるだけだわ
虫の味知ってるんだ・・・
学生時代に食べさせられたりしちゃったの?
頑張ってね!
全ロット回収とかはしないってのは分かるけどそれで顧客が気にすらしないのは流石に嘘だろって思うが
「虫がわいてる商品だよ」って売ってるのかい?何の虫がわいてるかわかってる!みたいな回答が返ってきても日本じゃ虫がわいてる食品にはまず「商品価値」が無いので、あんま消費者を舐めないでくれよ?虫の餌を買った覚えは無いんだ。
(それで食中毒にならんで目につかんのやったら別に)ええんやで
キツイ仕事をする人間を称賛するのではなく、社畜と罵るここの奴らには絶対務まらないだろうな
自分はキツイ仕事はしたくないもんだから、キツイ仕事をする人間を社畜と呼んで見下すのだろう
会社の手足となって会社に尽くすのは社員として当然
自分は能力もないのに、一生懸命働く者を見下すなんて人間のクズ
虫が混入した理由が分かったやん
(・~・ )が言ってる海外メーカーに成り替わって商品管理してる商社が本当に存在してんのかは知らんけど
油虫が目に見えない???
目玉無い人なんかな
マクドナルドとかピザとかあんな感じの時々虫混入で騒ぎになってるだろ
まとめられてないけどフツーに返品破棄返金までならするけど
ロット回収まで要求するのは日本だけらしい
海外は虫食いなんか気にせず同じ値段で並んでるのに
日本のフェミはミスコンなんかに反応しながらも虫食いを嫌い見栄の良いブランド化した野菜や果物を好んで食べてるんだからな
人生であと何回同じ間違いをすれば気が済むんだ?ん?
自分では賢い選択をした気になって得した気分になって、裏切られて後悔して
頭が悪いからずっと貧乏やってんだね
その虫が口に入っても安全だというのは同時に保証されるのか
さすがに海外でもここまで酷い虫だらけってのはそうそうないと思う。
まあそりゃそうだよな
その割には殺虫剤使うくらいなら虫が入ってたほうがマシみたいな言い方してたから気になったんよ
今まで食べてきてなんともなかったんなら問題ないやろ
金出して食う気があるから援護してるんだろ?
大丈夫だと言い切って援護するなら食えよ
テメーの体張って試してこいよ
やる気無いなら援護なんかするなカス
納得しちゃったわ
本当か知らんけど
文盲になってしまった原因がよく分かる5行
海外基準では~なんてのは何の言い訳にもならない
現物の虫を回収せずに安全宣言して大丈夫なの?
本当に独立した第三者機関が調べたの?
じゃなんで日本人の寿命って世界トップレベルなんですかね?
多分外国のかたって気にされる所がズレてるんじゃないかと思うんですよ
もともと、食に関する信頼がものすごく低いんだろう。
つまり、アメリカではすき焼きは食えないってことさ。
虫入りパスタ食って平気とか考えられんわ
それはやっぱ業者がアテにならず非衛生だから食えない文化なわけだな。
日本だと食の安全が保障されてるからふつーに刺身が売ってるわけで。
かえって免疫が付くというのに
虫がいたとしても、人間の免疫に勝てる菌や毒をもってる虫はそうそういないから安全だよ。
メタミドホスみたく仕込まれたら防ぎようがないが
日本人ぐらいだよ
何が真に危険か本能的に理解してる人種
魅力無いなら出ていってどうぞ
別にしがみつく理由もないだろ?
win-winって奴だ
いやコナダニはアナフィラキシーを起こして病院行き、下手すりゃ死までありますが?
客も離れていくだけのこと、開き直り型の火消対応も悪手
イメージ最悪だしもう日本での販売は終了でしょ
パンケーキシンドローム
で有名になったがダニアレルギーで喘息持ちの人は
命の危険性があるよ
そうでないなら外来生物法に引っ掛かると思うが
だったら寄生虫がいる生肉も食べていいってことになるが
基地外のように怒り狂うぞ。
そういう輸入元と日本の認識の差を埋めるのも貿易会社の仕事なんだよって言ってるだけなのでは
リスク冒してまで食べたいとは思わない
誰も買わなくなるだけやしw
完全に藪蛇だわ
高い品質管理や食商品という重要な意味として、最高の基準を設けた日本は世界に誇っても良いと思うけど
勝てるかはともかく。
主語が明らかでないコメントまで三幸貿易叩きだと認識してるのだとすれば、それは間違っているのでは?
あとさぁなんでも都合の悪い時だけ海外海外いうなよ恥ずかしいここ日本
コストとか考えたら値段が上がるのもしょうがないよ
意識を変えるなら、海外製品を買うときは虫を承知の上で買い、文句を言わないというようになるのが一番
作ってる行程で混入してるだろ
ここは日本ですよw
海外も無視OKではなく、基本は孵化しないのが前提といってるやん
そこをクリアにして利益が出ると思うならば持ちかけて仕事にする事も出来るだろう
自国での対処と、他国での対処が違うのは当たり前のこと
他国向けに生産・運輸体制が敷けないなら、そもそも輸出なんぞすんなって話だわ
そこに商社が絡むなら尚更だろ
文化摩擦じゃねーんだよ
商社はきちん製造元に説明し、生産・運輸体制が敷いた上で輸入しろって話だわ
コロナにかかったやつイジメるし、一回虫湧いてたものは気持ち悪くて二度と買わないとか
拒否反応が過剰なおかげでキレイなもん食えたりしてるんは分かるけど、もうちっとおおらかに生まれたかったかも
海外(というくくりも範囲が広すぎるが)では虫が入ってるかも知れなくても安全なら売れるのかも知れないが
海外製品を理由にノークレームでとか狂気の沙汰で草しか生えない。
商社がそんな上から目線で商売やってたら日本では誰からも相手にされず、倒産するだけ
不快な思いをさせて申し訳ありませんでしたとか前置きもなく開き直り。
日本で商売してるのに日本の標準がおかしいなんて発言は経営者としては失格。
広報としては悪手もいいところ
アメリカ食品医薬品局(FDA)の海外基準でもアウトだから
クソ会社はさっさと潰れろ
しかし、体に害がないと言われても、蠢いてるのは食べたくないなぁ・・・
実際、それで助かった命が山ほどあるだろうから仕方ないでしょ。
ー 終了 ー
売り物にならなくなる基準があるだけ、そしてその基準は販売基準であって個人で勝手に食ってるなら自由よ
夏に2日間放置した水飲むよりやばい
WinWinじゃないか
アメリカなら訴訟だろ
EUなんか規制厳しいだろ
謳い文句に嵌る理由がこういう所らへんなんでしょ
虫くうとか正気の沙汰か?
テキトーな嘘言ってもバレへんでwwww
虫食い動画公開しろ
蛆虫の食い過ぎで脳が沸いてんだな
どういう事?マイプロテインってちゃんと密封されてないって事?
ダニの死骸食ってアレルギー発症とか今も普通にあるだろ。
西洋人から見れば日本人でしかないのに日本人を見下してるよね
自主廃棄なんて論外、外来生物だったらどう責任取るつもりなんだよ
そりゃ両方の視点持つんだから海外の目も持つでしょうよ
ギャップがあるからこその商社なんだし
悪い意味で問題になってる内容に意見する時に茶化したり顔文字使ってるやつは普段から空気読めない
商社通してる正式な流通だったら取り決めでその対応にもなったかもねって話だぞ
むしろケガレの犠牲者が弾圧されてきた歴史のせいじゃないか?
喧嘩両成敗やどっちもどっち論が蔓延してた時代
日本に輸入するとき必要なのは日本人の視点ですよね
西洋人の目を使ってどうする
急に日本でステマし始めてるけど品質は中の下で某筋肉芸人もあんなの食べてない。
海外のプロテインに限らず、国内メーカーの安価なプロテインも原料を輸入して袋に入れてるだけ。
中国産の原料混ざっててもわからないし、メラミンなど混入している可能性も十分考えられる。
ちょっと高くてもUSから信頼できるメーカーのを個人輸入するか、某輸入代理サイトで買うのが定石。わからないならザバス買っとけ。
小麦とかに虫の卵入ってるのは当然って、 プロテインバーは生の小麦粉使ってんのか? なわけねーだろ。
続き
基本的にタンパク質摂取は絶対に食事。
某筋肉芸人も案件などで製品を紹介するけどタンパク質摂取はほぼ食事。
プロテインに大きく頼ると胃腸がプロテイン以外受け付けなくなってきて筋肉維持にプロテインに依存することになる。
体がおかしな事になってくる、だから卵、肉を食べてよく寝るが基本。
これに尽きるわ
そもそも元々日本の物じゃないものわざわざ食うなと
ボディビル目指すとかじゃないなら
食事とほんの少しだけのプロテインでいい。
むしろビタミンとアミノ酸のが大事。
メーカーや電通の広告、某アニメにだまされるなよお前ら。
禁止しろ
日本では売れなくなるってだけの話だな。この手の買った事ないし、買ってみようと思った所で海外の製品とか怖くて迂闊に買えんわ食料に関しては。
スーパーで○産とかで売ってる商品とは訳が違うからな。
それは韓国だけ
ブロッコリーにもいるっていうしな
お隣は虫では終わらない
そういう事になるよな。密封されてるとしたら、最初から製造の段階で蟲が大量にいるのに無視してそのまま作ってるって訳だ。
無茶苦茶だよw
するわけねーだろw
ヨーロッパNO.1だぞエアプ
お前の脳みそに蛆沸いてるんだなwww
てかわかんなければ何食ってもいいでしょ
実際おまえらミミズハンバーガー出されても味わかんねぇで喜んで食うでしょ
ボロボロだった時は血の気が引いた。フライ麺のどの工程で入ったのか謎だった。
上から目線とか開き直りとか悪手とかなんのこと言ってんだ?
海外とは価値観や基準が違うから、商社がその間に立って日本で売れるものを仕入れてるって言ってるだけなんだが。
それを通さずに個人輸入するなら誰も責任取らないから気をつけてねって話だろ。
俺は絶対買わんしお店もそんなもん置かないって判断だわな
そもそも海外云々の前に国内の話だからね
パスタからシリアルまで輸入食品はよく買う方だけど、
虫が孵化してたことなんてないなあ。卵が入ってたかどうかはわからんけど。
とりあえず、三幸貿易が扱う食品は買うのはやめよう。
逆だろ、商社通してたら安全だけど、個人輸入したら危険ってことだろ
日本は機械で虫の卵壊してんだよ、添加物の量も海外のが多いぞ
だから商社が必要と言ってるんだろ。
このツイート、まるで商社が安全対策しているみたいな言い分だけど、
商品のパッケージングはともかく、
特定の国向けに虫混入対策するメーカーなんてないぞ。
まともなプロテインはどこの商社も取り扱ってないから、わかってる人たちは皆個人輸入などしてるわけです。
加熱後の工程で虫が付いたんだよ。
チャタテムシなどはプロテインバーも余裕で食べる。
最初の頃のツイートとニュアンスが変わってきてないか?
そもそも食品限らず、クレーム対応は国によって違うからなあ。
コメント欄の頭の悪さがやべぇな・・・
下品とかじゃなく単純に頭が悪い
プロテインバーって製造に加熱工程ないの? ビスケットみたいなのに
生きた虫卵が混入してるのかよw
直接関係無い奴が言い訳ばっかしやがって。
何が海外じゃ当たり前だ。ボケ。
もうちょっと 厳しさを緩和したほうが良い
消費期限と混同している人も まだまだいそうだ
それが出来ないなら糞入りキムチが名物の半島で
商売すればいい
クニヘ カエレ チヨン
逆に自分たちが扱っている商品の品質の悪さをアピールしてしまうという、
なんとも頭の悪い話だな。
アレルギー出る人もいるけどねぇ
↑これで適当なこと言っててムカつくわw
欧州が虫入りはたいして問題ではないとかいう価値観なら気持ち悪いわ
でも、加熱して密閉包装されている商品が輸送中に虫が混入するのはおかしいのではってところがポイントだろ。そこには回答しているわけじゃないからな。虫が入るのは大した問題じゃないじゃなくて、自社には問題ないって言っているのが問題なんじゃないかって話だ。
なら俺は国産を応援するわ、もう輸入品なんぞ買わんわ
欧州は化学物質規制がメイン
虫が湧いてるなんて、むしろ化学物質が入ってないから安全だろって感じだわ
穴空きレタスが農薬使ってませんアピールと一緒
虫が混入していたならそれを回収するのが輸入した商社の義務
ほんとこれ
加熱してないのかね?
こんなんだからコロナで大量感染に大量死するんだよw
日本じゃ誰も買わなくなるだけだから
まぁ、もう買わないんですが。
動物性タンパク質、植物性タンパク質、両方バランス良く食べるのがいいので俺的お勧めは、飲むヨーグルト、ゆで卵、納豆、豆腐。
特に卵は2個で10g程度取れるからサバスやプロテインバーよりずっと安い。沢山タンパク質取りたいなら黄身を捨てる。
運搬中に増えた~とか言い訳しても、結局のところ運搬とかも考慮した上で食品衛生基準って作られてるからその分、虫が孵化する前に食べる様に消費期限も短く設定しないと駄目だろ。
さすがに生卵が食えるのは日本だけや。
バナナ輸入して青い状態で送られてきて黄色い状態でお店に売るのが商社、黄色いの送ってきて腐ってるのが現地ショップの個人輸入よ、全てじゃないけど
材料に湧いたなら分かるがこれは加工食品だろ
最初から中にいるんじゃねーか
産まれて目につくと嫌だと感じるわけで
もっかい読み直して
日本と外国では衛生管理の基準が違うし国の規定に合わせて商品売るのは世界共通だろ。
日本で虫混在は回収案件だから言い訳してねーで国のやり方に則れや。
文化の違いを尊重せず、どんな分野も統一すべき、という考えなら国なんていらないし、全世界ひとつの国にしちゃえばいいんだよ。中国辺りがそれを目指しているようだし、中国国籍でも取れば?
撤退おめでとう
日本人は食品衛生については厳しいからな
この商社さん、虫くらいで騒ぐ国民性のおかげで自分達の仕事が成り立ってるの分かってんのかね?
日本に売るなら日本の基準に合わせてどうぞ
共に喰らい血肉に変える度量こそ食には寛容だ
アメリカの基準で虫の数の規定はあるが、アメリカの食品で虫が湧いたこと無いぞ。そもそもあそこまで虫が湧いたら訴訟になるから厳しくならざるをえない。
では買うのをやめる事にします。
そのリスクも負えないくせに輸出するなと思うがな
どうやったら卵が産み付けられるんだよ
クリンルームみたいな密閉工場じゃないのかよ。
トップバリュいちお国内産だし、味も改善してるから。
日本語版ってだけで、
普通に海外から個人輸入扱いみたいね。
多少高くても、間に保証してくれる会社が入ったほうが安心だね。
まぁこの商社の解説で確実に外国産を警戒する人は増えたやろうな
日本向けにしっかりしてた企業も飛び火しそうでかわいそう
日本はそんなことせずに可能にしてるけど、平均寿命トップやぞ
虫が沸いたのはただコスト削っただけやろ
海外の基準とか知らんわ
日本はごちゃごちゃ言うなやって暗に言ってるんよな?
はちまのまとめ方もそんな感じやん
糞やな
輸入菓子とかのパッケージ見るとどれもなんか雑な作りだなといつも思うしw