記事によると
・小此木八郎国家公安委員長が会見で、「菅総理からは特に運転免許証のデジタル化について強い指示を受けた。また、サイバー空間の安全確保も進めていかなければならない」と話した。
運転免許証をデジタル化する試み、フィンランドで始まる https://t.co/R6Uhgfn7jW pic.twitter.com/t4HWY7R6fk
— Techable (@TechableJp) February 8, 2018
スマホで管理できるデジタル運転免許証、米国デラウェア州で試験へ https://t.co/u2TYt9FigZ pic.twitter.com/K5Wlxk7sEI
— Techable (@TechableJp) March 19, 2018
What excites you today?
— Maria Sheila Riikonen (@mshelsinki) August 30, 2018
Don’t call me weird but for me it’s the upcoming: 📲
Digital Finnish Driver’s License by @Trafi_Finland @mydataorg
That pretty much solves my forgetfulness problems. #Ajokortti #Valtio #Traffic #driverslicense #MobileApp #MyData2018 pic.twitter.com/xeGgejePSG
South Korea #Digital Driver’s License App Users Reach 1 Million ⠀https://t.co/AQeZg23DHf ⠀#Identity https://t.co/2OML6OWA6D pic.twitter.com/vK0hAe81we
— Neira Jones (@neirajones) August 12, 2020
Australia introduces digital driver's license copy solution to confirm identity - #Biometrics Update: Australia introduces digital driver's license copy solution to confirm identity #Biometrics Update https://t.co/KcnnURibv1 pic.twitter.com/USCHcXGSP2
— AxonWork (@AxonWork) January 14, 2020
この記事への反応
・それをやって国民は何の恩恵を受けるのだ?
・マイナンバーと合併だろう
・頼むからマイナンバーと統合するのだけはやめてくれよ
身分証明以上の役割は望んでないので
・免許証なんて携帯の写真でいいだろ
・なんか意味あんのか
それより年寄りから免許取り上げろ
・だれがいつどこで身分証明したか瞬時に把握したいわけよ
超監視社会になるわけ
・警官が端末でQRを読み込むとデータベースに繋がるとか
情報そのままスマホに表示させるとかするのかね
・偽造されまくりやからICチップを組み込んだのに。
【マイナンバーカード、全ての病院で健康保険証として使えるようになる!】
【【えぇ…】84歳夫「運転免許返納します…」 80歳妻「じゃあ、帰るわよ!」 → 結果www】
単に発行コストを下げたいだけなんかな

インスタント背乗りされる未来が
犯罪者に悪用されまくる未来しかないワナ
お前らマイナンバーカードすら持ってないだろ
エクセルどころか入力文字の全角半角も理解できてないの山ほどいるぞ?
それとも免許携帯不要になるってこと?
時代についていけないモンキーですって免許証と一緒に発行してもらえよw
無理にデジタル化しなくて安全の為にアナログで残す事も重要なんだと思う
元に戻して紙とハンコの方が安全な事もある
けど不正対策が十分でないならやらない方がいい
メリットはマイナンバーカードの普及
管理社会といえば管理社会だけど、たった一枚の紙切れ用意するのに平日に市役所行って並んでお金払って、って昭和の原理がスマホでワンクリックで済む
市役所の土地と建物、公務員、移動にかかるコスト、物理的に消費される原料、ここらへんが相当カットできるんだからな
ドコモ口座の事件を見たら分かるだろ
日本人にITはまだ早い
リスクがデカイ
世界が進んでいくなか日本だけ遅いからそういうことが起こるんだけどな
免許証漏洩とか洒落ならんぞ
デジタル化を機にネットで更新もできるようになるかもしれないし
やめれ
通名じゃなく本名と国籍も載せてくれ。
無免乙
そこの会社だけ、免許証の仕組みがわかってるから、真偽判定ツールとか専売してたりするんだよ
それも合わせてするだろ
→特区の企業にその情報を譲渡(スーパーシティ法で合法化されてる)
→その企業が個人情報を使って荒稼ぎ
→一般国民は何ら恩恵無しどころか、漏れた情報から詐欺などが起こる可能性が上がる
全部ひも付けてくれ!!!!!
監視社会とかいうけど困ることやましいことあんの?
「(相方が確認してくれるだろうから)ヨシ!」「(相方が承認したから)ヨシ!」
なんでしょ?
QRコードで読み込んで保存先の顔写真で確認しつつ前歴も同時に確認できる。確認する側は楽になるわ
否定するのは原始人やな
情報漏洩の連鎖が怖いんだよ
なら、さっさと取れ。仮免まで行ってりゃよほどドン臭い奴じゃない限り卒検も余裕だ。
免許更新が手軽になるとかなら歓迎だが…
あ、もちろん高齢者はダメよ
何かやらかした時に履歴覗かれたりするだけやろ
その後進国がカッコつけて
先進国の真似するからダメなんだよ
いざ必要になったとき車まで取りに行くのだるいし家族が乗って出てるときだと帰る待たなきゃならん
スマホでその代わりにできるなら助かるわ
更新ハガキも送られて来なくなるな
ドコモ口座で引き抜かれてた場合
通帳あるやつは通帳見せたらOKやけど
PC(ディスクトップ)だけで管理してる奴はどーすんやろ 店員に暗証番号とか色々言うんかな?
しかもコストが掛からないw
なんで物理証明まで無くすんだよ
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
何でや
なんだってそうじゃん
その原始人が夢みたいな事言ってるのがお前だけどな
> 超監視社会になるわけ
身分証明したら何か不都合がある奴の発想で草
悪用してそう
日本はお隣の国々がやばいからまずはセキュリティのお勉強からだと思うけどねー
キャッシュレス決済システムさえ穴だらけなのだから
偽造したって照会すればバレるんだし
気持ちはわかるけど顔写真ありだとマイナンバーカードと同じで
数年置きに差し替えになるんだよね…
保険証だとまあ本人より勤め先がその手間をする事になるんだろうけど
変な使われかたしないように保険証も
本人証明システムの確立だからまともな国なら最初に着手する
問題はその後それを活用できるかどうか
ネットバンクやら今回みたいに給付金貰うってなった時も本人確認楽になるんちゃう?
更新教習を遠隔化できたり、更新発行をオンライン化できたら、メリットは目に見えるだろ
今の時点でシナ人に偽物作られ放題なのに
仮に偽物が作られたとしても、その偽物が、いつ、何処で使われたのか辿れるやん
今でも偽装された身分証が出回ってるのに
偽造は新規は作れないから、かならず誰かのコピー品になるからな
免許不携帯とか言うのがなくなってポケットが軽くなる
出かけるときはスマホ1つ持ってればいいようにしてほしい
それを繰り返していけば完璧なものができるだろ
発行時はIC付きの免許証を物理的に受け取って、それをデバイスでも管理(もしくはIC読み込み)ってすれば
従来と変わらず使えるし偽造対策にもなるんじゃないか
免許証一枚がどんだけ重くなるんだ?w
そもそも現在でも偽造免許証ら偽造パスポートやらが出回って、他人の名義でやりたい放題なんだからむしろIT化した方が安全かもしれない
シナに個人情報が渡るまでがセット
今は財布なくても買い物ができるのに免許証のために財布or免許証入れを持っていかないといけないのがさ
昔スマホと車の鍵だけ持って運転しようとしたら免許証持ってないのに気づいて慌てて戻るとかやったことあるし
そもそも免許とってるのなんて警察はわかってるはずなのに免許不携帯とか意味わからない罰則作るなって話なんだけどね
後進国は後進国らしく
身の丈に合った生活してりゃいいんだよ
無理して先進国に背伸びして並ぶ必要はねーよ
身分証の漏洩とかドコモロどころの騒ぎじゃなくなる
GoToHellに全く余念がないな
免許のNFCはType Aだっけ?B?
なんにしてもNFC対応のスマホならおサイフに非対応でも使えるはず
コストは確かに安くなる
こういう政策に反対するんでしょ
日本の足を引っ張ってる人がどういう人なのかよくわかりますね
年に数回は長距離ドライブするんだが
何枚もカードいらねぇんだよ!!
監視社会とか叫んでるパヨはうるせぇ黙れ!!
やっぱ無駄だからいいわ。全部駆除しろ
特に日本なんか無茶苦茶になるぞやめとけ
やりたいならFAXをまずやめろカス
デジタル化してほしい
給付金遅い遅いって文句ばかり言う奴の意見は無視してね
流石にデバイスかカードか選ぶ余地は作ってくれるとは思うが
すごい恩恵あると思うぞ
デジタル化に切り替えができないとか不信感持ってるような
80代以上のドライバーを一斉に排除できる
スマホに嫌気がさして持ってない若者もけっこーいるの忘れんといて
スパイ防止法無きゃ、個人情報抜かれ放題だから、論外だろうが。
やらないからいつまでたってもセキュリティ後進国なんだよ。
やればちょっとはマシなセキュリティ出来るだろ。
セキュリティがなぁ
先にマイナンバーのデジタル化目指したら?
別に紙の免許全面廃止する訳でもないだろうしその時考えればいいだろ
ホテル暮らしの人が「家が無い人もいるの忘れんといて」って言うようなもんだぞ
いつも持ってるスマホに貴重情報を入れるのは利点が無い限りやるべきではない
単純に管理がしやすいだろ
免許ってゲーム売るときに出すための物じゃないんやで
免許証もいつも持ってるだろ
他国を見習えって声のほうが大きいのでね
新既得権益者に騙される典型
忘れた時も面倒なんでいいんちゃう
中国人の偽造国際免許の取り締まりを先にやれよ
日本国内で国際免許として運転してる中国人旅行者の大半が偽造免許だぞ。
導入して遠くない内に、中国や半島に偽造されて、悪用されるのが目に見えてるんだからさ
それを一つ一つ修正して完成を目指すんだよ
100%完璧なもんなんていきなり実装できるわけがねえんだよ
いい加減こういうデジタル化とかに抵抗する勢力ってなんなのかって思う
現在日本がIT後進国に爆進してる原因になってるって自覚あるか?
車のキーライセンスとかの流れになるんだろうなぁ早いとは思うけどいつかは
そうなるんだからね仕方ないね
データ化すればなくすこともないし不携帯も防げて便利
オンライン化すれば外国人の偽造も防げるしな
じゃあ免許返納したらいいんじゃないかな?
お前免許取るときに運転するときに免許持って運転します。もし持ってなかったらお金払いますって約束してる。
そんな特異的な例は無視するに決まってるだろ。存在事態不要なんだから。
個人で誰が閲覧したのかを確認でき、個人情報削除申請がやりやすくなることとセットでね
で、気づいたらIT後進国キャッキャッって喜んでる状況
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
政府がデジタル化しようとしてるのに反対しまくった挙げ句、同じ人が日本はIT後進国で遅れてる!とか言ってるからな
誰のせいで遅れてるのかも分からない馬鹿共
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
スマホ忘れて運転したら免許不携帯になるのかよ
月額利用料を払えなくなったら身分証の提示方法を失うって事だぞ
よぉ原始人w
費用対効果が全然出てないから総務省は必死よ。
一人一台スマホ持たせて色々な手続きをそこに集約化する気とか。
実装直後は絶対問題や混乱が起きるだろうな
免許更新以外で使ったことねーが
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
またハックされるよ
将来的に何でも統合しまくったあげく情報漏洩。
世界中から一番信用出来ないって烙印押されて偽造されるオチだろ。
誰も聞いてねえし時間の無駄
マイナンバーへの一本化は前政権時代の6月から検討されてたからな その一環
口座紐付けもされりゃ警察を装ってマイナンバー収集するアナログな詐欺が横行するだろうな
認知症無謀運転阻止なんかの為に
全員が新札に慣れるまで、国民に違和感が無いので粗雑なニセ札が横行するのと一緒、
デジタルに疎い50以降のアホ警官とかガンガン騙されそうなんだが。
下請け、孫請けにヤクザや移民入れて、そいつらをスケープゴートにする準備は済んでる。
情報は漏れるんじゃなくて、漏らすんだよ。
電通や創価の小遣い稼ぎに売られる。
無理ダナ
ネット申請系ですら毎回100%に近いくらい悪用されてるからねぇ
外に出ないネット民相手してもしゃーない
スマホ表示機能による免許偽造ってまさか免許証を表示して視認で確認だけだと思ってるの?
めっちゃアナログ思考やん
警察の天下り先が公安委員会とは、おもしろい。
統合して何が問題なのか教えてくれ
免許不携帯というしょうもないことがなくなるなら歓迎
情報流出が加速しそう
そうすれば、会社も変わっていくわ。
何の価値もない
生きるな、死ね
2012年に京都で起きた無免許運転による事故を忘れたか。
警察署で出来ないの?
デジタル化を進めてくれ
あれは新しい免許作るまでの時間つぶしだろ
違反者か?
ば・・・バッテリーが・・・
警察「はい不携帯と」
お前らのせいで技術力はとうに失われたことに早く気付よ