• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




記事によると


・ソニーは『Take-Two Interactive』の価格設定に倣って、『PS5』の一部ローンチタイトルの値上げを採用する模様。

・実際、『デモンズソウル』と『ディストラクション オールスターズ』は69.99ドルであり、現行機タイトルの価格より10ドル高い状態。

・また、『CoD:BO コールド・ウォー』も同様の価格設定になるとのこと。


実際、日本では『デモンスソウル』の価格は9000円近くになっている

2020-09-21_09h41_56


B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



ゲームによるが、このような価格設定が今後普及化される可能性が高い



この記事への反応



なんだスーファミより安いじゃん
11200円のソフトあったし


たかがゲーム一本に一万とか大富豪かよ

通常版で税込み1万超え出すとちょっと抵抗感生まれる

んならクソゲー作るな

本体が安すぎるからソフト高いのは妥当だろ

店ごとに絵の違う予約特典のテレホンカードつければ1万円でも売れるぞ

一本一万でもいいけどちゃんとした物作ってくれればいい
後からDLCで開放とかやめて


いいよ別に
そんだけかかるならそんだけ持ってけよ
無理してバグまみれの出されてイラつかされる方がよっぽどクソなんだよアホクソが


関連記事
「やーい。おまえのPC、PS5以下wwwww」 → 圧倒的スペックにツイッター民のほとんどが完全敗北してむせび泣くwwwwww

【画像】Twitter民「PS5を置いた時のサイズ感をモデリングしてみた」 ⇒ 思ったよりデカいと驚きの声が殺到




まぁ…SFC時代に戻ったと思えばいいわ
当時の『FF6』なんて11000円近くだったしな




B08HS326L7
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2020-09-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.7



コメント(1474件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:21▼返信
つか10万円でもええわ別に
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:21▼返信
独占ゲームが無いゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:21▼返信
何故だ!何故だ!何故だぁぁぁ!
何故Switchに敗北をもたらせない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利 敗北を、敗北を
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
だからデータ版一択
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
銭ゲバソニー
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
四本買えばディスクレス版の本体買える!やったね!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
スーファミは1万超えとよく言われるが
当時でも表記はされるがそのままの値段で売ってるとこなんてなかったからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
Switch完全勝利
敗北を敗北を知りたい!知りたいよぉぉ!
ゴキステ5に負けたいよぉぉぉぉぉ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
PCの高画質設定そのまま持ってきてるイメージなんだけど、なんでそれで価格引き上げんの?説明になってないんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
どうせサマーセールで半額
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
ゴキ「スーファミ時代はースイッチがーニシくんがー」
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
本体安いけどインク高いプリンターみたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
FFだけは余裕で超えるだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
※2
AAAが出なくて7割がマリオで最近は新作でもなく過去作エミュ動作のゴミ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
朝からエアコンの
効いた部屋で
Switchをやるワイ
高みの見物
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
そしてソフト買わぬゴキブリ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
それに加えて毎月ソニー税850円取られるからな
マジでこんなんアホらしくならんか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
発売前に値引きされるとして、デジタル版はそのままやから、
セールが楽しみなるな。
19.投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
スーファミ時代よりマシってアホの考え
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信

そうだね、任天堂はオワコンだねw
任天堂ハードの国内売上本数2011年~2020年
2011年 1460万本 2012年 2670万本 2013年 2770万本 2014年 2270万本 2015年 1800万本
2016年 1510万本 2017年 1860万本 2018年 1330万本 2019年 1480万本 2020年 1100万本
もう2010年代前半の時代には逆立ちしても帰れないオワコンハード、それが世界10位の雑魚カス任天堂wwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
今も8800円のゲームあるっしょ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
ディスクレスなら中古もないからな。本体でけちったら後から響く
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
だから長く遊べるオンゲーしか流行らないし1ド遊んで終わりのムービーゲーばっかのソニーじゃ生き残れない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
>>2
PS5←無駄打ち連発なクソゲーを貴方に

Switch←厳選された名作を貴方に
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
それでも初日にやりたい奴は買うし
そうじゃない奴にも遊んで貰うためにセールやったりして上手い事やるよSONYは
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
デジタルエディションで一万円も値下げした赤字分を早急に取り返さなければならないからね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
パッケージとDLの価格に差をつけて欲しい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
スーファミ時代はまだみんな金持ってたからなあ
まあ1万以下なら良いのかな
出来ればDLは安くしてくれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
スーファミ時代を知らないんだな
1万円のゲームでも普通にクソゲーあったからな
高けりゃクソゲー率下がるは完全な妄想
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
海外のソフトの値段が上がるって話が出たときに
「日本は元々高いから値上げしない」とか言ってたアホいたけど結局こうなるんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
ツシマみたいなAAAタイトルが6900円はむしろ安すぎると思っていたが、リメイクのデモンズが7900円は高い気がするな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
Unreal Engine5が軽くなったわけではなくPS5なら重い処理でもできるようになっただけです。
Switchの性能が変わらないならできることは変わりません残念ながら
Unreal Engine5の処理を実現しているのはPS5のPrimitive Shaderなどと組み合わせたパイプラインなのでSwitchでは恩恵がありません。すみませんほんとのこといって
Switchには恩恵は無いです。今回デモされているのは Nintendo Switchをサポートしない新機能です。
音響シミュレーションもグローバルイルミネーションのLumenもSwitchではサポートされない機能になります。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
何年後かにはゲーム税ができてさらに高くなりそうなんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
PCやXBOXに値段合わせてくるから問題無し
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
今も特典商法で一万だけどな
セール狙いのゴキちゃんには関係ない話か
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
ボロ儲けすぎて 笑いが止まらんだろうな ソニー やれやれだぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
スーファミ時代1万円でも成立してたのは
すぐ値段下がったし、中古が充実しててで安く買えたからだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
ソフトが馬鹿みたいに高いよね
本篇6000円台(+DLC3000円)がちょうどいいけど
本篇だけで9000円近くとかDLC入れたら12000円超えるやん あほくさ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
FFとかオフゲーはワゴン行きで直ぐ安くなるし別に意味ないよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
とりあえずボリュームはそこそこでいいわ
クリアするのに100時間とか無理
昔はゲームしかやることなかったから1日中やってたけどさ
娯楽多い今は無駄な時間使わせんなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
スーファミはカセットの原価が高いからゆるされた。

PS5は10円ぐらいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
転売ヤー問題でハードが手に入らないから、ソフト値上がりの原因になってしまった感がある
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
>>25

エミュ動作なのがバレた「スーパーマリオ 3Dコレクション」、metacriticユーザースコアが5.9点に

45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
毎回出てくる「SFCのソフトは~」はいつまで過去に生きてるんだよ
聞いてもないのに「わしらの時代はなぁ」とか老害すぎんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
また印象操作かよ
Joshinでは7100円だし普通やろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
それでも他の趣味に比べればコスパ良いんだけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
※22
コメ稼ぎできなくなるだろ
黙ってろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
日本はもともと外国よりソフト高いのにまた高くなるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:28▼返信
それでバグゲーが無くなるなら全然構わないよ
クソゲーとバグゲーの違いぐらいは理解してるつもり
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:28▼返信
セガサターンみたいになってきたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:28▼返信
それだけ力入ったファーストのソフトならいいけどそうでもない会社も便乗値上げしてくるのが厄介だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:28▼返信
PS4縦マルチも作っているから一時的に値上げじゃね?
そうであってほしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
ネガキャンやべーな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
>>44
ブレスオブザワイルドに売り上げ
勝ってからほざきなよゴキちゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
ゴミをつかまないように慎重になるぜ
これは良くない事だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
良いぞもっとネガキャンしろ
競争倍率を少しでも下げさせろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
スーファミ時代の話を持ち出すヤツが多いけど、
原価の高いROMと量産が容易なディスクメディアを
比較するのって意味あんのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
>>55
いつも思うけどSwitchってそれしかないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
本体の逆鞘をソフトで回収か(´・ω・`)
だっだら本体もう少し値段⬆で良かったな
これ+も値上げ来るかもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信


ゴキステ悲報しかねえなあ


62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
サードは知らんがファーストは6000~8000円+税って価格設定にするって
発表しとったやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
ゲームの予約が減りそうだなw人柱待ちが増えそうw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
やっぱりSwitchでよくない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
やっぱPS5は急遽逆ザヤ値段設定にしたのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
スーファミソフトはたしかに高かったけど
その分値引きもエグかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
確約取れてから記事にした方がいいぞ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
>>1
メーカー次第だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
縦マルチが面倒くさいから値上げならわかるけども
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
こりゃサードはPS5を避けるだろうな
安くて沢山売れるSwitchに移るはず
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
ゴキなんもねえな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
その1000円差でギャーギャー騒ぐのって乞食くらいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
>>62
デモンズはしてないじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
4Kだ映画品質だと言ってたらそりゃ開発費がかかるわな
そんな無駄なグラに金かけずにフルHDでいいから安くて面白いゲームを作って欲しいね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
>>55
そのゼルダスパイダーマンより売れてないからw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
>>70
そもそも売れてねーからw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
>>58
消費者には関係ないんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
ゲームソフトに9000円近くも出すのはバカらしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
スーファミ時代なんか知ってるのオッサンだけだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
カバレッジが広がっただけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
洋ゲー専用機のAAAステマにキャッキャしてればいいよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
本体は赤字だけど
サードから徴収するロイヤリティでペイする訳か
そりゃソフトの値段が上がりますわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
>>74
FallGuysみたいなの量産されても困る
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
うーん、スイッチ+PCでいいや
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
いつもすぐセールで安くなってんじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
※56 残念 全部ゴミなのでw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
※7
店によるんだぜ
表記のまま売ってる所もあるにはあったんだわ、特に今で言う家電量販店的な店だとな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
PS5安くしすぎたツケか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
本来ならアニメのブルーレイBOX並みに高くないといけないのでは?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
サードに負担だけかけて値上げしまーすってか
クソやなソニー
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
>>79
ゴキちゃんの世代なんだよ、察してやれ…w
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
ソシャゲの頭おかしい課金に比べりゃよっぽど健全
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
どうせ定価は見ず一番安いとこで買うけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
リメイクなのに値上げするんだ
もうFF16とか15000円くらいいきそうだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
高い高い言ってる値段よりも高かったスーファミソフトの値段よ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
ファーストの値段上げるのは許すから本体買わせろ
そっちが先だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
いいんじゃない?例えばオンラインである程度の金額になれば変な奴も出てこなくなるし、メーカーも変なゲーム作ると次が無くなるし。薄利多売って実に無駄な商売だから。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
でぇじょうぶだ(中古4000円)
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
縦マルチで開発陣が疲弊するので値上げになるならば
いつまでも縦マルチを切れないXboxシリーズのほうが終わってるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
値上げしていいけど不完全DLCやめろ
単体で楽しめてからのDLCはゆるす
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
ソフトの中身の詳細はTGSで解禁なのかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
なんで定価販売のAmazon限定特典がついてる方を上げたわけ?
印象操作するなよクソブログ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
>>77
それこそ昔は高かったから問題ないとか今の消費者からしたらどうでもいいわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
6000円までのSwitch
9000超えのPS5

普通はSwitchで買うよね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
ロイヤリティの無いファーストで9000円ってことは
サードソフトは1万円超えるだろ
馬鹿じゃないの
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
gemepassが絶賛されるわけだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
>>95
今は90年代じゃありませんよ...?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
だからサードがSwitchに集まるんだよ
ソニーの殿様商売のツケが出てる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
>>73
作ってるところソニーのファーストスタジオじゃないし
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
>>105
サードの価格に合わせた感じちゃうのむしろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
>>94
どんだけFFが憎いんだよwwwストーカーかよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
議論内容が
まるでPS1時代みたいだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
ハードもソフトもこんな安くていいの…?大丈夫?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
>>104
スイッチの方は残飯エミュやぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
まずはパケ版よりDL版の値段下げろや
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
えぇ・・・ただグラが良いだけのために1.5倍の値段とか出さないわ
スイッチ版買おう
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
> なんだスーファミより安いじゃん
11200円のソフトあったし
バブル時代と比べるなよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信

ソフトによるって、当たり前じゃんね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
>>108
きてませんけどw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
高い→売れない→ワゴン
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
デモンスソウルは税抜7,900円なのでPS4の時と大差ない価格では。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
相応の価値のあるゲーム作ってくれれば、たとえ20000円でも全然買うけどな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
ディスク版とダウンロード版に
ほとんど価格差がない風潮をどうにかして欲しい
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
>>104
安物買いの銭失い
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
>>68
ネガキャンしてくれた方が競争率下がって助かる
ネットの風評鵜呑みにするような情弱が省かれるだけで全然違うからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
※102
残念ながらアマでは特典なしでも今の時点では同じ価格なんだよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
ならKOEIいくらで出すんだろうか

ウイポ、ぼろもうけだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
ポケモンダブルパック 13000円
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
今はDCLがあるから

トータルで倍以上になる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
これはゲームパスに負けますわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
価格高いとその分初動が遅くなったり、中古市場が拡大していくから、これは悩みどころ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
同じソフトでもPS5版は何千円も高くされるってこと?
それならSwitchで買うかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
開発費は年々膨れ上がるのにソフトが横ばいでってそりゃ無理が出てくるわな
もう少し上げても良いくらい
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
インディとか中堅参入したらいいだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
ソシャゲに数百万掛けてるガイジいっぱいいるんだから大丈夫だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
ソフトによるって前々から言ってるやんw6000円で買えるAAAタイトルもあれば日本一のゴミゲーで9000円のタイトルもある
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
値段はどーでもいいがポリコレフェミ忖度止めろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
言ってることころころ変えるなPS5
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
今だって対策は8,000円台だし
別に気にしないかな
どうしてもというのは発売日に買うけど、そうじゃないのはセールでもいいし
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
デカい本体にソフトの値上げってソニーは嫌がらせしかしないな
ユーザーのこと全く考えて無いよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
物価が違う頃のスーファミと比較してるガイジw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
わたしは一向にかまわんッッ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
むしろAmazonが定価の強き価格なのが笑う。稼いだる!って意気込みを感じるな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信

まあ、パッケージなら発売日から数十%値引きされてるし、構わんけどな

145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
マジかよ…
無理して買うのやめた…アホらし

セールで安くなってきたら買うわw

ダミだコリア
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
世も末
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
>>121
ファーストタイトルは税込みで7500円くらいだったから、千円ほど高くなってる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
もしかしてSteamの真似する気か?
日本人だけ30ドル上乗せの特別料金みたいな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
>>132
同じソフトが出ると思ってんの?w
P5Sですらロード30秒の電子ゴミッチに?www
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
やっぱPS5逆ザヤやったんか
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
足元見てるな

舐めんなハゲ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
本体価格を下げて、ライセンス料で回収する方式?
過去タイトルとかダウンロード販売でも1万だとまいっちゃうけど、
新作だと、開発費かかってそうなものが多いからなぁー仕方ねぇのかな。。。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>141
いや…
むしろ物価は上がってるから今のほうが割安だろ…
ジュースが100円とかだった時代よ?

何を言っとるんやお前は
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
和ゲーにこの価格に見合うタイトルなんてほとんど無いやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>148
え!?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
PS4でもこんな価格ばっかりだったろ
ガダガダ言うな貧乏人め
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
まあまた下がるんだわ
ロンチだから高い
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
PSだけの問題じゃないよ
当然PCも箱も一緒に上がるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>141
ジュースが110円の時代だったよね。

スーファミ時代のほうが物価低かった。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
すぐに価格暴落するから問題ない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
本体安いっていっても最低限揃えたら高いってオチか・・・
ソニー信者が同じ事で任天堂信者を煽ってたな
プロコンが高いだのどーだの合わせて高額ってさ・・・
正にブーメラン
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
クソゲーに9kつかまされる恐怖。購買意欲が委縮しそうですね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>126
それもいつものことだが?
発売日近くになると通常版は10%以上値下げする
Amazon限定はそのままだがな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
急に冷めた
ソフト2本買ったら8万かよ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
ファーストでこれならサードは1万円超えが普通になりそう
マジでGame Passの時代が来る
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
貧困の時代に良い商売してんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
無料で販売しろよ
客のことを思えばそれが一番だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
>>138
公式には何も言ってなくない?
君、水素水とか好きそうw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
>>1
スイッチのソフト価格安いのってPS4と同じ価格だと親がキッズにソフト買ってくれないからか
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
しょーもない勝手な憶測のクソ記事だな。
豚の収集用か。踊らされればいい。
実際はデジタルDL版が主流になってくると大きくはならんのよね。AAAタイトル以外はさ。
スーファミ時代の価格やらPCソフトとか過去はさ流通での卸で高くなってたんだし。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
日本てゲームソフト高いよね 海外は安いのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
どうせゴキカスは買わないんだから関係ないよね。
あっという間に50、60%OFFになるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
利益率高い分DL版安くしろや
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
日本はデフレ続いてるけど
世界はインフレが続いてるからな
日本以外の国からすりゃ普通(給料も上がっているのでそれほど負担増にはならない)だけど
日本からするとツライよねって感じ
 
デフレなんとかしないと今回みたいなケース増え続けるぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
いうてPSのソフトをフルプラで買ってる奴なんているの?
ずっと定価維持してるswitchと違って
PS4なんて発売からちょっと待つだけで全部半額以下まで落ちるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
Switch「高くてもユーザーのために安く抑えよう」
PS5「利益のためならいくらでも値上げするんだが?」

こう見るとどっちを応援したいかよくわかるね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
開発費は高騰してんのに、値段変わらないってのはラリってんだから正常
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
>>141
ガイジwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
なにこの適当記事wてめえの妄想をさも現実みたいに言うな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
中古しか買わないゴキ「ソニーに文句言ってるやつは貧乏人!!!」
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信

リビッツとかは安いね

182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
>>171
海外59ドルだよね
AAAの新作も!
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
>>160
それが常態化したらサードが逃げる
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
※152
この件はサードは関係ないだろ
マルチなのにPS5だけ高くなるとかないから
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
また超絶グラのクソゲー量産するのか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
問題は未だにPS2クオリティのゲーム出してる日本一やコンパやファルコムあたりの和ゲーメーカーがどう出るかだよなw
まさか開発費が上がってる海外AAAを見習って僕たちも定価上げますなんてないよな?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
そろそろAIとアプスケで作業自体の効率化が図ってるから
コスト自体は横這いになるんじゃねーかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
ただのリマスターにインディーズゲーがこの価格なら間違いなくPS5は失敗するだろうね
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
>>141
物価じゃなくメディアの違いだろアホ
ディスクメディアは安く量産できる、カセットROMはコストがかかる
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
だから性能が良くなるのはデメリットも大きいんだよ
Switchはまだ5000〜6000で維持できてるのにな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
>>175
それだけ売れてないって事だけど・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
>>175
そりゃスイッチはソフトの供給量が少ないから稼ぐには過去のソフトを定価で売らないとダメだからねw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
>>176
つかい回しやめて新作出せよ。
エミュとか論外
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
>>180
非正規の最低賃金だから買えない…
デモンズの中古100円で買うわ(ジャンク)
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
本体の値段をソフト代に上乗せするのは

プリンターインク商法と同じです。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
プロデューサーの握手券でもつけてくれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
まあ、コストかけてるメーカーなら仕方ないわな、その分、より質の良い遊びが保証されるわけだし
それにコストかけてないメーカーは当然今まで通り安くするから、結局あまり変わりない
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信

これはただの印象操作

199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信

ソニー「本体安くするように見せかけてソフト値上げしまーすwww」
これ詐欺ちゃうんか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
日本だから高く感じるんだろうけど日本以外の先進国のじゃ20年前より手取り2倍以上上がってるから残当
日本人からすればスーファミ時代なんだろうけど、外国じゃスーファミの半額くらいの感覚だからな
日本はもう永遠におま国されるよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
値上げはいいんだけど、1万円弱になるともうかなりの品質を要求されるぞ
致命的なバグなしは当然のこと、クソゲーも存在しなくて問題が発覚した時のサポートも迅速が当たり前てな感じで
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
>>176
任天堂「ベタ移植でも1万円巻き上げたろw」

ソニー「互換ついてるから過去のソフトもできるよ!」
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
>>55
いまだにローンチの縦マルチを引き合いに出さないとまともなソフトが無いとか無様過ぎでは?
しかもそれ、PS基準だと凡ゲーだし。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
XBOXのゲームパスって実はすごくね?
ソニーは無理なんだよね!?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
ヱロゲかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
日本で7、8千円のソフトが海外だと59.99ドルが通常だからいつも羨ましく思ってるわ。
今回69.99ドルに値上げしても、それでも日本のこれまでの値段より安いという。

日本は9千円すか。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
どうせ両手で数えられる程度のソフトしか買わないから大したダメージないわ俺は
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
(´・ω・`)今までが安すぎた、あれでは商売にならん
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
買ってプレイしてクリアまで面白い、と感じられれば9000円でも構わないけれど、ね
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
XBOXシリーズX買うことに決めたw👍
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
定価でプレステのソフト買うアホなんておらん
フリプか4000円あたりまで値崩れしたディスク買うのが正解
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
えっ?
1000円値上げしたぐらいでデモンズソウル買わないの?
どんだけ生活が困窮してるんだ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
PSプラスでタダでゲットできたソフト分のお金が浮くんだから
それを新品にまわすと考えれば、損は無いやん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
DLCも含めたら1万優に越える感じか
納期もあるんだろうけどできるだけ最初から入れといてもらいたいね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
>>190
だって新作じゃないし、大作無いし、高けりゃぼったくりじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
>>210
同じだと思うけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
スケールの大きいソフトはコストが今まで以上にかかるので少し高くなる
その他のソフトは今まで通りって事か
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
なおスイッチご自慢のモンハンライズはあの低クオリティで8000円(税別)です
デモンズリマスターコスパ良過ぎですね
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
スーパーファミコンの時は1万円オーバーが普通だったし
特に気にならんね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
>>212
貧乏ですまんな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
まあフリプ待ちのごきにとっては関係ねーわなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
ゴキはブックオフ行ってそう^^;
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
もとからその値段だった
店頭価格は1000〜1500円低くなるけど
セールで買うsteamみたいになってくるんじゃね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
>>55
もうスイッチが発売されてから何年経ってるんだ?いつまでブレワイなのよ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
>>199
vitaの時もメモリーカードでぼったくりしてたし
ソニーの常套手段だよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
デモンズが高いだけで他のは変わってないけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
>>216
ゲームパス
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
ゴキステのソフトはすぐ値崩れするから問題ない
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
PSファーストは元々サードより1段階低い価格設定で
それ以外はすでにこんな感じの価格帯なような
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
日本じゃファーストは値段低めだが、サードは今でもそんなもんやん。PS5になってもたいして変わらんだろう
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
※58

ロム自体がが高いだけでなく任天堂が委託費をぼったくってたから
という意味合いが強いから任天堂的にはあんまり深入りしてほしくないと思うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
※218
そらリマスターなんやから完全新作より安いやろ
何当たり前のことでイキがってんの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
国内普及を考えたら1万超えるのは危険だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信

さすがにただの印象操作すぎる

235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>184
むしろサードが上げたからファーストもそろって値上げしますという
ただのいらねー配慮
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
米amazonの値段見てみろよ 日本と比べて半分以下で売られてるww
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
デモンズでまた昔みたいにフライングゲットログインしたプレイヤーは、
「ここから先は通さんぞ」とレベルMAXの開発スタッフに入り口でなぎ倒されるのかな。
想像するとちょっと楽しいな。今度は倒したあと、発売日までゲーム内の牢屋に閉じこめておこうよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>227
同じだと思うけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>227
なおデモンズは遊べない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>225
ぼったくりは箱のSSDでしょ
ソニーは市販の使えるから安い
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>226
ソニーファーストが高いのが問題やん
今まで安かったよね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
そう、 スーファミのソフトはみんな高かった     だから俺はメガドライバーだった

243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>210
ゲームパスが強すぎるもんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
>>241
デモンズって書いてるのが読めない在日
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
>>176
この記事の出処がよくわかるわw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
趣味に金出せない貧乏人は遊んでないで働けって事よ
または中古市場潰れろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
日本のAmazonがまだ値引き表示してないだけじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
デジタルエディション買ったら安くならないやんw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
バカ「Steamが安い」

現実は現在FF15が8580円、SEKIROが8360円

セールの時以外は全然安くないでござる
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
>>190
モンハン結構ええ値段してたやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
PS5予約しなくて良かったわ
Switchの方がコスパ良さそうで買いたくなった
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
「SFCは1万円超えてたし」←大嫌いな任天堂ハードを持ち出してまで値上げを擁護するカルトゴキブリ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
デモンズなんてそのうちフリプ落ちするだろ
そもそも9000円で買う方がアホ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
デジタルエディション買った奴ざまぁw
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
※46
Amazon限定特典付きの定価販売でいかにも高いかのようにみせかける
いつもながらに陰湿で気持ち悪いよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
高くなるなら【Amazon限定】アイテム未定で知らぬ間に壁紙特典になってるやつ辞めてほしいわー
新しく用意したものでもなんでもないパッケージまんまの絵かネットで探せば拾えそうな画像のPCスマホ壁紙1枚ずつのものが通常版より1000円高いとかないわー
1000円分の価値ある壁紙か特典にしろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
スーファミ時代が4MBとしたら

価格を1万倍にしないといけないのでは?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信


ソニーって金儲けバーーかり考えてるのが丸わかりなんだよな
だから冷めるんだよ

259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
>>254
やめたれwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
寡占化が進んだ状態で価格引き上げか
任天堂に懲らしめてもらおう
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
※251
安物買いの銭失い
典型的な貧乏人の発送
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
任天堂「何があっても安く抑える」
MS「ゲーパスで沢山遊んで欲しい」

ソニー「ユーザーなんか知らないから値上げするわ」
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
普通デジタルって安くなるべきなのに高いからね 
そりゃ日本でデジタル普及しないよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
>>201
1万近くでクソゲー買わされたら
そのメーカーの信用は二度と回復しないだろうな、高いというのはそういうリスクもある
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
>>161
流石にコントローラーとソフトの話は別やろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
ゲームパスのAAAは旧作ばっかりなのがな~
新作はMSとEAのみで要らんものが入っても困る
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
もうSFCと変わらんな
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
そのためのセール以外は定価でしか買えないDL版専用PS5か
本体逆鞘ならそこで稼ぐしかないもんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
DLCマシマシで出さなければそれでも良いよ、
ff15みたいにDLC前提の切り売りで途中でぶん投げるとかもコレで無くなるといいな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
PS5逆ザヤのしわ寄せがここに来たか
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
ガチでコスパ考えたら箱Sの方が優秀そうだな
PS5いったん保留にしててよかったわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
スイッチとライズ買うわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
>>252
任天堂の方がえげつないって言ってるだけで擁護はしてなくね?w
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
>>234
印象操作の意味も知らない子が買うハードはPS5
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
妄想デマ豚大発狂
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
>>258
転売黙認して子供向けに売るような企業よりマシだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
大分前からそれぐらいするゲーム結構ないっけか
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
値上げはどんな事情があっても擁護できねーよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
ん?PS4のソフトより1000円高いっていうのはとっくに決まってた事じゃん
さらに上乗せさせられんのかと思ったわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
5000円だった頃はゲーム性にも多様性があって面白かったな
今はグラも印象的なほど向上しなくなってゲーム性は収縮、値段はSFC時代に逆戻りとかなんだかねー
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
モンハンライズあれで8千円なのかよ、クソワロタwwwニシくんご愁傷様。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
>>39
じゃあ買うのやめたらエエやん?買う選択肢は君にあるんだよ?何言ってんのよwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信

クソステ逝ったああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
>>262
任天堂「旧作エミュで動かしてぼったくる」
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
今思えば三國志14800円は鬼畜の所業だった
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
>>247
定価の話なのに何言ってんだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
今までおま国で日本人に逆ザヤの負担をしてたの???
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
>>264
それがUBIゲーとEAゲーだな
すぐ投げ売りするし
海外でも売れないしな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
>>279
いつ決まったんだよ
それのソースはどれだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
>>284
ほんとそれ!
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
ゴキブリお得意の「事実を言われて発狂www」がそのまま返ってきて面白いな
それどころかDLCで1万5千まであるかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
高くすればしたでセールでしか買わなくなるだけやぞ
高い時に買うのはここにいるゲームしか楽しみがないようなかわいそうな人達くらいになる
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
>>268
逆鞘なの?
また不確定な噂でデマばらまくの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
>>41
ゲームが無駄な時間と思うならやるのをやめろ。他の娯楽をやれや。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
ガチャ10回三千円よりは安いしコスパもいい
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
>>280
インディゲーの台頭で多様性も価格帯の幅も昔よりずっと増えてるのが実際
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
>>276
黙認はしてないだろうが、それを取り締まる法も方法も無いだけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
国内のAAAタイトルならPS4の時点そんなもんじゃなかったっけ?FF7Rとかさ
まぁ平凡なソフトですら9000になるなら厳しいけど、
スペックに合わせたグラフィックで作るなら当然ながら開発費もかさむわけだしある程度は仕方のない部分ではある
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
次世代機は開発費が増えたからソフト値上がりするなら別にいいけど低性能スイッチのソフトでも7000円以上するし
モンハンライズにいたっては8800円なんだぜ?ワールドより高いとかどこに金掛けてんだか
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
これが本体価格のカラクリですねw
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
ゴキブリざっこwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
海外AAAならしょうがないがコンパイルハートクラスの和ゲーはその値段では買えないわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
言うて最近これぐらいのやつ結構多い気がするが
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
ソフトの値段+DLC+通信のギガ費用

トータルで倍にはなる
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
>>42
ultraBlu-rayの原価はそんなに安くないかと。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
>>292
どんだけ貧乏なのお前
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
>>251
安かろう悪かろう
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
これからは初週売るのに汚物以上のステマがはちまに来るな
ソニーも必死だろうw
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
セールの時買うか、中古で買うんだろ
今まで通り
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
ちなみにファミコン、スーパーファミコンソフトの値段があれだけ高かったのは、
材料から組み立てまで全て国産の純粋なmade in Japanだったからだったりします
なにせ中身の心臓部のチップの部分までが純粋な国産だったのですから……
(今は生産するために必要な純度の高い純水が日本国内にないためほぼ不可能です)
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
プリンターインク商法
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
どうせまた公式に否定されるパターンだろw
いい加減厳しく訴えて息の根止めた方がいいだろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
スイッチのモンハンも
価格上げてきたけど、あれ大丈夫なん?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
なんで日本だけゲームソフトが高いのか そりゃ和ゲーが死んでいくよねww
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
>>7
高かったのは事実
FF6は定価で発売日に買ったよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
※303
だからPS5ではもっと上がるって事やで、日本だけはなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:53▼返信
スマホゲーに10万20万て払ってる人からしたらクッソ安いと思ってしまう
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:53▼返信
>>10
となるとダウンロード版か
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:53▼返信
>>291
今でもそれぐらいのゲームあるけどな
豚はゲームやらんから煽りが豚珍韓なんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:53▼返信
>>308
対馬を汚物扱いのチョーセン人www
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:53▼返信
マジで箱が覇権取るかもな
ソニーはちょっと傲慢になり過ぎた おごれる平氏もひさしからずや
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:53▼返信
ファーストタイトルの値上がりってもろ本体価格のせいやん
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
モンハンRise8000円ってマジか
劣化リマスターの開発に金かかりすぎw
そらダブルパック16000円という意味不明なことをやらかすわけだわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
デモンズだけ見せられて「これから出るゲーム皆そーなんだ!!」とか言われましても
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
たかが月一本出るか出ないか程度のソフトに1万出せない貧乏人はやるんじゃねえよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
スイッチのソフトも定価は7,000~8,000円位になってきてるけどな
任天堂のソフトは移植ばっかだから安く見えるけど、スマブラは8,000円だし
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
箱が安すぎる値段設定で慌ててPS5も逆ザヤ設定
そのままだとまずいからファーストタイトルの値上げか…論理に矛盾はないね
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
>>319
正にこういうのな
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
日本は変わってないな
PS4の時点ですでに8000円超えてたし
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
>>20
何で?
グラフィックとか内容が数段上なのに
価格がマシなんだよ
開発費考えればお得なのは間違いない
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
>>169
しかもファーストばかり売れて1年に1~2本しかスイッチユーザーの大半は買いません
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
原神みたいなガチャゲーも必死で擁護してるし
ゴキちゃんって本当に養分だよなぁ

と思ったけどゴキちゃんはゲーム買わないから
関係なかった
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
>>316
いや、だから最近日本で9000円近くするゲームなんて別に珍しくないだろって
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
>>23
そのための定期的にセール
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
>>325
買うのやめるよ…
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
中小サードはもう次世代機では生きて行けなさそう
スイッチが最後の受け皿になるだろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
ソニー陰湿だから日本だけソフト高くして日本人に逆ザヤの負担してるんでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
>>326
それな
豚はソフト買わないからPSだけとか言ってるけどw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
スーパーファミコンは酷かったよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
本当に面白いソフトは何年でも遊べる
やっすいゴミみたいなSwitchのソフトを何本も買うより
本当に面白いPS5のソフトを1本買う方が全然お得なのね
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
>>327
妄想じゃんwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
はちまの記事書いてる人って現実がわからないおっさんなののか?
スーファミ全盛期はバブルだしソフト高いのは当たり前
超絶不景気で9千円は高いでしょ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
バカか誰も買わねーわ、やっぱpc最強だわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
>>103
メーカーにとっても自分らが赤字出すより黒字を出す方を選ぶのは当然だと思うけど違うか?メディアが安くても昔のゲームとの制作費の単位がべらぼうに違うじゃん。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
※316
いうても、カプコンスクエニフロムしか買わんわけだけどな
コーエーコンパイルは信者が買い支えるんだしどうでもいいなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
SFC末期を知ってる世代としてはそれが何か?という感想
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
急に上がるみたいな言い方するが大分前からそれぐらいの価格帯だったぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
※323
急に関係ないモンハンガーしだしてどうしたのかなあ(ニヤニヤ)
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
Switchって携帯機クオリティだから安いんでしょ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
物価上がっていいけど給与も上げろよ。(個人じゃなくて社会的に。)
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
ゲームパスはサブスクでやり放題

やったぜ!!!!
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
>>332
ゲーム買わないから値上がりなんて全く痛くありませーんwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
※117
1万のソフトが出てた頃にはバブルなんか崩壊してたし
バブルのころより今のほうが物価は高いんだぜ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
>>78
その金出さなきゃ開発費が生まれないんだわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
安いハードを赤字で売って高いソフトでぼったくる商法。
スーファミ商法の復活だな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
みんなでセール来るまで買うの控えようぜ
日本だけこんなソフト高いの舐めきってる
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
>>341
妄想だよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
>>350
新婚に金やるなら、底辺の賃金上げてほしいよね…
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
安い欧米だけ上げればいいのに
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
中小のゴミゲーが7000円超えとかやってるけどぜってえ買わねえ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
日本は高くなったか?
むしろ海外のほうが日本のほうに合わせてきたぜ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
90年代から時が止まってるおじさんがわんさかいるなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信

プリンターと同じ商法やん!?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
1万円で50時間とか遊べるなら別にええけど。
10時間とかで終わるなら高いわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
日本だけソフトが高すぎw
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
大体デジタルデラックス版買ってるからずっと前から1本1万円超えてたよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
世界基準ではそうなんだろうな。車の値段が上がるのと一緒か。
日本だけ収入が横ばいだから高くなったように感じるってことだよね・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
>>78
こういうやつが漫画村見てるんだろうな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
すでにファースト以外は9000円前後がデフォじゃん
この前FF7Rが約1万円ってやったばっかだし、PS5やXsXは更にプラス1000~2000円がデフォだろう
俺はPCに移行してセールで安く買うようにしたからどうでもいい。ちょっと時間を置けばCSのセール最安値より更に安く買えるし
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
日本は変わったようには見えないが
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
>>348
横だが、ソフトの価格の話してる時に豚が「スイッチ最高」とか言い始めたんだから、そこに「ライズも8000円」は別に急でも関係なくもなくね?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
日本だけぼったくりはよくあるから今更だな
どうせ日本は高い
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
>>342
スーファミってバブル全盛か?崩壊直前じゃね?
まあ、ある意味弾ける直前なら全盛と言えなくもないか
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
オワコン
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
>>338
チケットがあるから実質5000円以下やけどな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
>>358
努力して転職するって発想が無いから底辺なんやで
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
これ印象操作じゃん
PS4の時点で普通にそれぐらいするの珍しくなかったぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
まぁ元々日本だけ異様にソフト価格高かったから
これ以上値上げしたら買い控えする奴が増えるだけだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
北米ストア見て安かったら発狂するわ!
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
プレステは規約違反して、州で税率違うからデタラメの住所で海外アカウント作らないと海外ストア使えないからな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
※358
新しい奴隷をたくさん作ってもらわないとダメなんだよ
今いる奴隷に金くれてどうすんだよw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
スーファミソフトが1万円超えてて、64のファーストソフトの価格帯9800円にしようとしてた頃、
スーファミ25000円、64は25000円、メガドライブ21000円、pcエンジン24800円みたいな時代やぞ。

コストのかかるHDDもSSDも光学ドライブもついてなかったけどな。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
どうせガチャで毎月4万ぐらい使ってるし今更だわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
AAAタイトルは開発費も莫大にかかってるししょうがないんじゃない?
今は安くて面白いゲームも沢山あるしDL版セールもある
むしろ昔よりも相対的に価格下がった印象でしかないわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
>>377
海外59ドル
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
日本だけ高くて海外がやっと日本基準になっただけだな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
プリカはもともと1万しか買わないから問題ないな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
日本は元からボッタクリだろ、ネガキャンの質が悪いぞw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
>>313
アイスボーンをそっちのけで作ったんか知らんが。。。アイスボーンはボリュームないわ。ボレアスで終わりとかなに考えてんのかねえ笑
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
そもそも過去作3つ移植してサントラいれただけで7000円するようなものもあるしな
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
PS5もおま値になるのか…
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
※386
日本語でおk
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
ガチャ基準にするともうなんでも高くはなく感じるからなぁ。
0.1%とかの10回狙うだけで3000円かかって、それが当たり前になり過ぎて
30連分って考えるとそんなもんかになっちまう。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
9000円で一ヶ月くらい遊べるならよくね?
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
>>390
任天堂のファーストタイトルはチケットのおかげで発売日でも5000円以下で買える
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
>>389
DLC定期
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
>>385
日本の話な
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
※389
爆死したから普通に打ち切りやろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
おま国うざいしPS5なんて買うのやめてスイッチ買おうぜ!!!
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
だったらクソゲー作るな 様子見一択になるね
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
ドラクエ6も高かったな
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
パチモンハンが8000円以上する国やからな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
>>392
理解できないのはお前が頭悪いだけ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
>>392
おkて何語?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
その時代とは明らかに違う
今はハイパー不景気
自殺者は2万人を超えた
良き時代と比べるな!
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
ゴキステ 死亡確認!!!
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
だが買わぬには関係のない話だった
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
PS3、PS4の初期にも同じような報道あった。

結果的に前世代機からソフトの価格帯上がったのってswitchだけ。
なのにswitchのソフト価格が高くなったという報道は無し…
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
何を今更
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
わいセール&フリープレイ民、高みの見物
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
SFC 三国志3 定価14800円
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
ネガキャンも勢いないし、いよいよSwitchも終わりやな
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
毎日買うものでもないし(自分は多くて月一程度)だから、一万くらいまでなら出せる。
その代わり、有料DLCのお代わりストーリー追加ありきは止めてくれ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信

だから後方互換切ったのかも…
ソフト売れないから
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
海外より安いは絶対ないからな
それにDLC商法は情報隠して糞高いと大炎上物
ナカイドの養分になるのが落ちだな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
まああれだけ本体が安いんだから何処かに皺寄せは行くんだろうなって思ってたからこうなる事は必然なのかも
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
Amazonはカタログに載りたては定価だけど
暫くしたら19%offとかになるじゃん?
(Amazon限定特典付きverを除く)
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
>>328

言うて質の悪い縦マルチによくもまぁあんな値段()つけれるよなぁwwww

リンクも切腹するで?w
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
まだ海外は100ドル上げた699ドルだからまだ安いな
日本は8000円超えてる
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
Amazonはカタログに載りたては定価だけど
暫くしたら19%offとかになるじゃん?
(Amazon限定特典付きverを除く)
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
90年代なんて金持ちが多かったからそれでよかったけど
今なんて貧困化してるのにバブル時代から値段は変わってないそりゃ日本でゲーム売れなくなるよね
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
2月にまたマリオ出るんだ、やったねぶーちゃん
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
だが買わぬの結果だよ、甘んじて受け入れろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
>>416
PSプラス値上げしたやんけ!
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
本当に欲しいメーカーなら1万でも出すよ
ただしソフトがハズレだったら二度と定価では買わないだろう、中古かセール待ちになる
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
>>412
どういう理屈やねん
事実を言われて悔しかったシリーズか
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
今更その話する?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
>>421
90年代ってバブル崩壊後やんけ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
中小のしょぼいのからAAAまで値段差があんまりないのが嫌
身の丈にあった値段しろよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
まさか箱買うことになるとわ…
世の中分からんね
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
貧乏人はスイッチがお似合い
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
>>410
こういう安く手に入れられる機会も増えてるんただから、一概に高くなったとは思わない。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
>>412
ネガキャンの勢いが弱いからSwitchはもう終わりの論理は流石に草
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
>117
バブルだから高かったわけじゃない。バブル終わってたし。あの時代はソニーが無くてライバルはセガだけでスーファミがシャア独占してたからな。任天堂が徳川幕府だった時代。ROMだから高かったってこともある。スーファミ初期のころはそれほどでもなかったが、末期のスーファミはRONが大容量化して異常な値段になった。
新作をクリアしてすぐ売れば中古で高く売れたので、1万円超えでも実質3千円くらいの負担だった。その後、ソニーがプレステで3千円で売って、一気にゲームの価格破壊が進んだ。が、ソニーは初期の頃の数年間は中古販売禁止の圧力を小売店にかけてたので、あまりお買い得感は感じなかった。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
ファーストタイトルでこれだよ、サードタイトルはいくらになるのよ…
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
>>414
へー、Switchってそうだったんだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
エミュで動かす旧作7000円
新作神ゲー9000円
さぁどっちが高い?
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
>>435
11400円ぐらいかも
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
どうせセールでしか買わんからな
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
北米amazonのデモンズ$69.99だな
日本高すぎやんけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
ホント粗探し好きだな糞ブログ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
Switchのソフト高いよね
色々劣り過ぎだし他ハードとのマルチは1000円は下げたほうがいいよ
3DSやらVitaも据え置きとマルチしてた時にそうだったでしょ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
流石はゴキブリの崇拝する守銭奴チョニー
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:07▼返信
>>434
長文書いてくれて悪いけどシャアが全部持っていってる
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:07▼返信
>>437
リメイクやんけ…

トホホ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:07▼返信
16とか1万こえちゃうじゃんまじかよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:07▼返信
>>434
シャア「えっ」
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:07▼返信
1本1万とかたっっっっか
だったらPCでsteamのセール待ちます
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
海外では安く売ったり海外企業に金バラまいてるソニー 外面だけはいいな^^
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
>>446
越えるか分作だな
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
>>448
永遠に待ってろよ乞食www
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
スイッチもどうせ値上げしてくるだろうな
金魚のフンみたいにソニ-に付いてくるしww
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
>>445
リマスターよりマシ。
ベタ移植フルプライスで売る糞ハードもあるらしいぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
>>8
精神勝利ニダ!
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
実際、ハイクオリティ作品はどんどん開発費だけ高騰していく
ハードメーカーは開発のし易さとかそっちでサポートして開発費を落とし、ソフトの価格を落とす物だと思うけど、そのファーストのタイトルが値上げ
PS4と一緒でジワジワとソフト価格上がっていくのは目に見えてるよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
>>443
その守銭奴より利益率が高い任天堂って何なんだ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
昔より海外の販路あるからスーファミ時代の高くて対してソフト売れてない時代よりは儲け出てるからなあ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
>>440
は!?  

舐めんなクソニー!!!!!!!!!
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
※430
そう言っといて発売日に行方不明になるんでしょw
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
リメイクならまだいいしリマスターならまだマシ
エミュなんてほぼ新規に金かかってないやん
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
>>443
質を高めて利益も出そうと思ったらまぁ仕方ないなん
ぶーちゃんはあんな低品質のゲームでぼったぐられてる自覚持った方がええよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
ゴキ「賢い俺は様子見!」
ゴキ「賢い俺はセール待ち!」
ゴキ「賢い俺は中古待ち!」
ゴキ「賢い俺はだが買わぬ!」

その結果がこれ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
>>446
つーか7Rの値段知らねえのか…知らねえかエアプネガキャン豚だもんな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
>>297
いやーキツイっす
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
※453
こういう馬鹿のせいで日本はいつまでたっても舐められるんやで
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
北米が安いって言われても「ふーん、で?」にしかならん
そもそも市場のデカさが違うし、デカければその分安く出来るやん
隣の芝生を見てもしゃあないで
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
海外はデモンズ96ドル
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
妄想デマ豚大発狂
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
>>16
今年ダブルスコアでps4が買われてたんだけど…w
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
とっくにそうなってる
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
>>445
リメイクってかなりいいよね
任天堂だとボッタクリのただの移植しか出ないし
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
9000円なんざ1日で稼げるんだから大したこと無いだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
>>467
間違い69ドル
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
別にスーファミ時代知ってるからいいけど
デモンズがその値段はどうなの
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
SFC時代とか言われてもわからんわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
>>456
ユーザー騙して株主と身内にお金を回す本物の守銭奴だよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
>>462
10位堂信者「その結果がこれ」

……どれ?w
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
>>408
お前何処の異次元から来たんだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
転売とか古物商法でいくらでも取り締まれるのにな
軽殺官無能すぎ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
>>465
これが知的障害者のポカホンタスか
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
あああ25日の当選発表が気になって毎日6時間しか寝れないよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
>>472
1時間で稼げるわ
483.投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
任天堂は9000円でもいいからちゃんと新作出せよ。
エミュとかベタ移植とか本当クソだわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
>>24
全部ムービーに見えるおじいちゃんは黙ってな
あ、90歳のおばあちゃんでもps4ゴリゴリにやってたりするんだけどね
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
別に買うソフトはきちんと選んで買えってだけで済むしええわ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
PSソフトはセールでアホみたいに安くなるんだから発売日に買う方がアホなんだよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
>>471
リメイクって大体別物やしな
リマスターもファーストは大体安くなってるし
エミュはフルプライス取るけど
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
そうなるならディスク付を選んだほうが結果お得になる
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
>>462
そりゃ週販スイッチ一強になるわ…
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
XBOX予約するわw
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
>>444
もう反論できなくなったら揚げ足ばっか取っとるやん
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
コーエーのSFCソフトは12800円だったな
つーかPS1の頃に6800円だったのにそこから2.3000円しか上がってない方がおかしい
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
PSとPCあればほんといろんなタダゲー出来るぞw
ありがとうフリープレイとエピックw
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
>>426
事実って言うけどデモンズ一つだけ見せられて他も全部こうですとか言われてもね
まだ何も証明されてないよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
ヨド抽選当たったらBRAVIAと冷蔵庫新調します
お願いします私にps5当選を
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
>>486
なんとなく買ってたゲームの売上は下がるだろうな
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
>>489
中古使えるからね
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
ダウンロード販売は中古で売り買いできないからユーザーの負担は大きく感じるだろ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
※487
セールなんて発売して数年後だったり評判が悪いのばかりじゃんw
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
大きさといい、どうせ買わないアンチが騒いでるだけだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
ソフトは中古かセールだな
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
PS4ぐらいから中小のショボゲーが売れなくなってきたのは
この便乗値上げのせいもあるだろうな
様子見されて騙し売りし難くなったせいで
信頼されてるメーカー以外厳しくなってる
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
もうスイッチでいいなw
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
>>491
負け確定ハード。
新しい箱は例えるならドリームキャスト
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
ガチャゲーより遙かに安い
良心的すぎて涙が出るよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
PS5はハード自体は魅力的だがソフトが未知数と言うか欲しいソフトが無い
しばらくはPS5でPS4ソフトをやるだろうな
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
>>487
ゲームって旬があるからね、旬のうちにやるために発売日に買うのはアホじゃない
マルチプレイメインのやつをセール待ちするやつはほとんどおらんでしょ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
日本でPS5ロンチソフトがどれだけ売れるのか楽しみだなw
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
※496
PS5 28倍
PS5DE 58倍
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
賃金安いのに物価や消費税だけ上がってる…
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
>>493
高いのは14800円やで
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
PS4のソフト価格知らない記者が書いてるのか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
>>434
3000円は盛りすぎだろ
あの頃は4800〜6800円が定価だった。
PS5世代ではファースト製のゲームは5800円〜7800円にするってソニーも言ってるから、
実は25年で1000円しか上げてないんだよな。立派だと思うわ

開発費の高騰とは言うが、開発に幅が出たって方が正しいと思う
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
>>504
ゲームがやりたいんで論外っす
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
ゴキ発狂で飯が美味い
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
やっぱり買う→クリア→売るのサイクルで何本かで元が取れるディスク版がベストだな
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
・たかがゲーム一本に一万とか大富豪かよ

どれだけ貧民なんだよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
>>504
AAAタイトルできないし論外
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
>>516
もうPSは卒業したわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
>>510
抽選するってレベルじゃねーぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
>>507
PSプラスコレクションを消化するだけでも相当時間潰せてしまう
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
>>492
読んだらわかるけどスーファミに監禁されてるシャアしか残らないよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
PSファンボーイはPS5本体だけじゃなくてちゃんとソフトも買ってソニーを支えてやるんやで^ ^
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
※466
じゃあなんで90年代と値段が同じなんだよ^^
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
>>515
老害やフェミみたいな思考
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
>>518
貧乏でゴメンね
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
発売日に買えるやつは富豪
デモンズは原作と何々が違うと難癖がつくだろうな
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
まあ、スーファミの1万円越えのソフトはその中に単価の高い
メモリーやチップが使われているから仕方がないと思うが・・・
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
今更何言ってんだか
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
ズンパス入り洋ゲーだと15000円くらいだな
クソつまんねえから買わねえけどお前だよubi
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
>>524
月2本しか買ってないわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
>>516
ps5欲しくて発狂してるわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
デジタルエディション買ったやつー

ざまぁw
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
DEの方が倍率高いって日本の貧困化を象徴しているね
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
>>520
ゲームを卒業したのか
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
日本はオフゲー大好きだからセール待ち中古待ちなんだよな
それってもう引退したも同然のじいさんだぞ
若者はちゃんと買ってるしな
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
面白いゲームなら高くてもいいよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
※510
デジタル版買う奴w
たった1万の差しかないのに
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
※493
コーエーはFC時代で14,800円とか出してたしな
本体と同じ値段かよって
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
>>522
それだとソニーは赤字だけどな
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
面白いゲームなら全然払うけど。
クソゲーリスクが辛いから返品制度を日本も作ってくれ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
※510
きっつ
こりゃ無理だな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
初代PSみたいに4800円にしろよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
ps4のソフトやりますわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
>>535
台数圧倒的に少ないんだからDEの方が倍率高いの当然だろ
バカなのか
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信



ハードの性能が上がってそれに伴うゲームが出る分には別にいいよwただ任天堂が便乗して価格寄せてくるのは許さんがな!w


548.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:18▼返信
XBOXのゲームパスは850円で最新ゲームやり放題やんけ!

フィル「すまんな」
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:18▼返信
セール待ち余裕
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:18▼返信
>>518
趣味に1ヶ月1万って既婚者でも普通
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:18▼返信
貧乏人なら尚更ディスク有版一択だろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:18▼返信
大作は別にいいよただ日本一お前はダメだ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
>>539
proからずっとDLでしかゲーム買ってないから両方応募したわ
そのうちディスク版も買えばいいだけだし
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
>>544
それだとSwitchよりちょい上位のクオリティのゲームしか作れない
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
新作買うならスイッチゲーム買います!

冗談抜きでこれが今の日本市場だからな
556.投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
>>524
Switchのソフト売上4倍にしてもまだPS4のソフト売上に届かないんだぜ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
ロンチタイトルとか定価で買うの馬鹿らしい
絶対PS+で配られるでwwwwwwwwwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
>>524
任天堂ファンボーイより買われてるが
タイレシオ知らないの?
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
国内のみで勝負やってるところは厳しくなるわな
デフレなの日本だけだし
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
※539
いや当たりゃもうこの際どっちでも良いだから両方抽選予約した
ソフトはDL版しか買わないけど
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
モンハンライズ買うかな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
現実はDE版50倍
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
>>555
日本市場✕
日本+中華市場◎
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
エミュマリオがあの値段だからなぁ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
>>428
本格的に景気悪くなるタイミングって2度の震災だよ。
阪神…株価下落に続いて、地価も下落、不良債権が焦げ付き始めてたところに東西交通の要衝がいきなり断絶。それでも当時はまだ人々の心に余裕があって、相当な数のボランティアや義捐金も集まった。これが一段目。
東日本…東京近郊でメルトダウンという最悪の経済ストップ。日本国民の倫理のダメージの方が遥かに大きく、復興財源がハゲタカや半グレの目に留まり、ボランティアが税金泥棒し始めた。
日本全土が荒廃した敗戦下ですらここまで富裕層の民度は荒んでいなかった。
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
ディス利権てきな何かがあるんだろ?
日本でデジタル普及させない理由ってw
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:21▼返信
MHライス通常版はDL版7,264円+税(7,990円)、パッケ版7,990円+税(8,789円)
パッケやとおよそ9,000円近いな。
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:21▼返信
いくら高くなっても売れば差額2000円~3000円ぐらいなんだからへーきへーき
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:21▼返信
性能考えれば妥当やろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:21▼返信
>>553
よく見たら、ヨドバシって申し込み自体は両方できたんだな
両方当選ってのが無いだけで
DEも申し込みやってくるわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:21▼返信
毎月10本とか買うわけじゃあるまいし
1000円で文句言ってる人は何なんだ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:21▼返信
開発コストが上がるんだからソフトの値段が上がっていくのは
仕方がないだろう、その程度払えないクソ貧乏人は買うなよw
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
普通にスイッチのライズも高いのねw
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
>>555
新作ねえじゃんwwwwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
ps5ロンチが売れないならPS5デジタル版は罠だな
パッケージは早々に投げ売り価格になる可能性は高い
DL版は値引きなんてまずされねえだろうし
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
モンハンライズ 16,779円
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
ゲームとか趣味としてはトップクラスでコスパいいのにな
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
9000円ならべつによいけど
まあ、てかこれ…かもしれない案件じゃね?
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
>>572
千円では文句言わないよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
なんか悲報ばかりだな
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
海外は69ドル
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
ロクなソフトもないのに価格だけ上昇
ほんと異常すぎるわ

みんな任天堂に行ってしまう理由もわかる
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
>>576
え、PSは普通にDL版もセールあるけど?
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
>>567
???「デジタルだと小売に圧力かけられへんどすやろでおまんがなあああ!?」
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
>>575
Amazonでもいいから新作ランキング見てこいよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
高いっていうのはエミュで6000円のソフトのようなものを言うんだぞ
switch全般ソフトが高い
値段相応かどうか、社会人だったら分かるはず
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:24▼返信
>>583
任天堂って最下位ハードの任天堂?
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:24▼返信
本体安くてもな〜

いらねwww
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:24▼返信
豚みたいな貧乏人が定価で買う訳じゃあるまいしw
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:24▼返信
普及化なんて言葉初めて見た
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
>>576
PSStoreのセールとかクーポンも知らないエアプ発見
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
>>579
じゃね?も何も最初から妄想ネガキャン記事
594.投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
>>586
見事に旧作ばっかだなスイッチ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
2017年12月1日(金)発売
Nintendo Switch ゼノブレイド2
価格¥7,980(税抜)

ゴキくんファーストタイトルをとっくに値上げしていた任天堂にごめんなさいは?
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
【有能】
コスパ最強の次世代機『Xbox Series S』、上位版SXよりもゲームデータのサイズが小さくて済む事が判明

はちまは元々箱ブログなんだから箱のネタも引っ張ってこいよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
スイッチは周辺機器と修理代で目ん玉飛び出るほど高くつく
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:26▼返信
しばらくはps4でいいやw

proだし、サイバーパンクやる
ソフトも数十本積んでるし(中古)
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:26▼返信
PS5ソフトが売れないなら赤字凄いことになるけどソニーは株主にどう言い訳するのか楽しみだなw
それとも小売にパッケージを押し付けて無理矢理利益を確保するのか?
それだとソフトの売れ行きに対して過剰在庫になるから投げ売りコースやろうな
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:26▼返信
>>597
マジで!?
最高やん
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:27▼返信
>>597
高グラ4Kアセット対応してないんだから当たり前だけどな
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:27▼返信
>>597
完全に劣化してて草
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:27▼返信
1990年11月21日 スーパーマリオワールド 任天堂 8,000
1990年11月21日 F-ZERO 任天堂 7,000
というか最初2本だけやったんやなSFC…
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:27▼返信
※597
そりゃ劣化さえなきゃ動かないんだし、サイズ小さくなるのは当たり前じゃねえじゃ?
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:27▼返信
逆ザヤ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:27▼返信



どうせネガキャンするなら俺が本体予約出来るようなの頼むわw全然効果無いじゃねぇか!使えねぇ豚だなw


608.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
>>597
それ普通に劣化してるだけじゃね
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
だからゴキは買うなよ
610.投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
>>589
まさしくswitchがそれだな
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
ゲームは趣味の娯楽なんだから、買いたいひとが買うだけ。 安く買いたければ中古を買うとか、セール時に買えばいいだけ。 
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
デジタルが主流になると流通握ってるような所は嫌がりはりますやろからなぁ~どすえw
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:29▼返信
ヨドバシ、購入履歴無いのに予約しちゃったよ…
また個人情報だけ取られたわ…
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:29▼返信
>>609
嫌だよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:29▼返信
>>597
これやっぱりXSSのソフトはXSX版じゃなくて箱1版ベースにしてるだけやん
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:29▼返信
任天堂が開発費かかってない低クオリティーなだけで、仮にpsと同じクオリティーのソフト出したら1万超えるぞ。
まぁSwitchの性能じゃそもそも無理だけどな。
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
>>609
買えない…
貧乏だから
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
どうでもいいけど早速PS4で十分民が現れてるなPS4発売当初もPS3で十分っていろいろなところで喚き散らしてる奴いたな、、、
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
>>597
それで有能って思うやつもそんなハードにゴーサインだしたやつも低能
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
>>600
やっぱりデジタル版は罠だな
急ぎじゃないならPS5ゲームはDL版に比べてディスク版の方がかなり安く買える可能性の方が高い
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
任天ハードの性能で考えると大作でも5000円を超えたらアウト
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
ゴキが強がってコメしてるのが笑えるww
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
>>597
データも劣化版で悲報だな
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
>>581
任天堂界隈の朗報の無さは異常だな
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:31▼返信
>>55
スパイダーマン以下の102%がどうかしたのか
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:31▼返信
※614
マジかよ、俺もアウトやんw
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:31▼返信
>>619
ごめん当時PS3で十分民だったけど、今回はPS4proでも全然十分じゃないわ
PS3→PS4の時よりもパワーアップ度がずっと大きいし
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:31▼返信
※621
デジタル高いからなもっと安くできるはずなのにwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:31▼返信
強がるなゴキ買うなゴキ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:32▼返信
>>619
まあこれだけ予約も取れない買えないだとしかたねえんじゃねえの?
菅政権が転売を撲滅してくれりゃいいのに
コロナや災害時にも転売屋は迷惑かけてるんだからよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:32▼返信
AAAは高くてもまあ納得できるけどスイッチマルチのショボいゲームで8000円とか客を舐めんなよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:32▼返信
普通に考えたら9800円が1番良いだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:32▼返信
スーファミ時代の価格帯でクソゲー掴まされたらダメージ甚大だな
特にDL版は売ることすら出来ん
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:33▼返信
グラだけならPS4でしばらくいいけどロードの速さは魅力的だからとりあえず買いにいく 
抽選だから買えるかわからんが
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:33▼返信
スガガー
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:33▼返信
>>599
自分もps4の積みゲーまたまだある
だからこそps5でサクサクやりたくない?
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:33▼返信
※629
デジタル版ってなんでパッケージと同価格なのか不思議よな
普通はパッケージ>デジタルになるはずなのに
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:33▼返信
>>627
会員登録とか出たから登録しちゃったよ…
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:33▼返信
>>632
Switchマルチは様子見安定でしょ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:34▼返信
PS4が悲鳴をあげるゲームを味わったからもう足りないよな
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:34▼返信
ディスクレス版を出すからソニーは益々ダウンロード版に力入れるだろうな。
たぶんダウンロード版の値下げ、ディスク版より千円くらい安いとかになるぞ
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:34▼返信
価格設定高くすると売れなくなるよ
実売で7000円くらいが妥当
新規じゃないリマスターが9000円なのは危険
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:34▼返信
1万円に見合ったソフトなら普通に発売日に買う
それ以外はセール待ち
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:34▼返信
※236
結局日本でCSの勢い落ちてるのは無料で遊べるソシャゲの台頭とソフトの値段
これがリンクしてる事
かつてPSが値段下げたのにな
せめてDLもっと安くして欲しいわ小売に気を使ってたら死ぬで
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:34▼返信
小売りがうるさく言ったから同価格なんだよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:35▼返信
※631
買えないからしゃーないって人は良いよ。実際おれもそうなりそうだし、、、ただ性能面でそういう事言ってる奴は何年前のハードだと思ってるんだ?と言いたくなる。
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:35▼返信
>>638
横だけど
小売に配慮してるんじゃないのかな?
デジタル版だけ大きく安くしたらそっちを買っちゃうだろうから
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:35▼返信
>>639
迷惑なんだよアクセス負荷かけんなよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:36▼返信
>>643
ちなみにデモンズはリマスターじゃないよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:36▼返信
あーあ、PS5が任天堂に見える幻覚と妄想が始まったw
あ、いつものことかw
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:36▼返信
奴隷はソフトも買えないのか…
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:36▼返信
>>638
小売に配慮してるんでしょ
現物需要が一定以上ある以上、小売を全く蔑ろにするわけにもいかない
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:36▼返信
値段上がるのはいいけど、手抜きまみれとかユーザーにデバッグさせるのはやめろよ、特に国内メーカー
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:36▼返信
>>647
PS4の時もだし買えるのに言ってるからなあいつらw
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:36▼返信
ユーザーを馬鹿にしすぎなんだよなぁ
PCとか海外のソフトの値段見たら飽きれる
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
>>623
強がりと思うのが貧乏人の発想
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
>>638
デジタル版は劣化しないっていう大きなメリットがある
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
DL買う人減るんじゃね
ますますDEの存在価値が薄まるな
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
これじゃ新規ユーザーは増えないわwww
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
任天堂は技術進歩の足を止めたから見限った。
高くても未来ある箱かpsを買うよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
面白いソフトを安く買わなきゃって発想は無い
面白いならいくらでも歓迎
ただ面白く面白くない関係なく買わなきゃいけないシリーズ物っていう呪縛が 
長い事ゲームやってると出てくるから これの高値は辛い メタルマックスゼノリボーンとか
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
まーでもそうなると大作か続編物しか売れないんじゃね
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
※653
小売店に忖度してもなんのメリットもないのにな
外国なんてどんどん閉店していってデジタル化進んでるというのに
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
DL購買者増えて小売流通コスト減って中古販売も減ってるんだからがんばれよ。
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
スイッチと箱も値段高いのばれて豚意気消沈ww
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:38▼返信
>>622
任天堂ソフトが5000円越えはおかしいよな
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:38▼返信
デジタルだけ安くできないのは小売店の手前とか色々ある
それでも今後ソフト売上がデジタル版に偏っていくのは避けられないし
その時ゲーム機を小売店にどう扱ってもらうかという話も考えなきゃな
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:38▼返信
もうゲーム1本に何千円も出せるほどゲームに対して情熱ないわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:39▼返信
>>630
他の人は買わなくていいよ
ネガキャン頑張って
自分が身を持って人柱になるから
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:39▼返信
Yahoo!「PS5が品薄になるのは発売日だけですぐに普通に買える状況になる、Switchとはまるで違う」
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:39▼返信
>>664
レス先の2行目も読めないのか
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:39▼返信
DLしかやってないPCですら高いから業界の設定なんだろうな
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:39▼返信
ゴキちゃんはパ.ンツゲーを9000円で買うのか・・・
キモヲタがアニメBD買ってんのと変わらんなw
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
>>669
ゲームやめろ
676.投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
このコメントは削除されました。
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
そりゃ手抜き移植が6000円なんだから
手の混んだソフトは10000万円に近づくよな
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
ps5は性能に比べて安すぎる
逆ザヤ分をロイヤリティで補う可能性は十分ある
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
高くなったら厳選して買うだけだからいいよ
それでもソシャゲ課金よりは破格に安い
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
>>671
嘘だったら髪の毛毟るからなこのクソハゲ
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
リングフィットアドベンチャーのように
実物があるならまだしもDLの電子データに9000円w
高すぎだなゴキステの悪徳商法がまた明らかとなった
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
>>669
どうしてはちまにいるんだ
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
>>681
ほんとこれだよなあ
原価10円くらいだろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
>>677
すっごく頭悪そうだ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
>>681
昭和のおっさんの発想
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
※668
ワンチャン予約できるかもと思って近所の小さいゲームショップ久々に行ってみたら潰れてて笑ったよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
※668
ストリーミングになっていけばなおさら必要じゃなくなるからね
ソニー的には別の現物製品(例えばイヤホンとか)あるから子売店に忖度するんだろうね
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
>>675
なんでだよw
値段が高くなくて面白いゲームならやるよw
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
ほんとガラパゴJAP黄猿って学習しねえよなWWWWWWWWWWW
いいかげんパケ信仰捨ててDL教になればSteamみたいに毎日どこかで安売りしてる恩恵受けられて
パケゴミもなくなっておまけにエコにもなるのにな
こうなったのもパケが無くなると困るハイエナ中古屋と中古RTA乞食する買う買う詐欺ゴキブリのせい
おだいじに
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
豚が発狂自演しまくってんな
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:42▼返信
※648 ※653
なるほど、そういう事か
どうせ一定需要あるなら多少デジタル版も多少はパッケよりも下げていい気がするけどな
パッケ版は店によるけど定価以下に値下げするのが多いんだし
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:42▼返信
>>688
「値段が高くなくて」とか言ってる時点で乞食臭丸出し
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:42▼返信
>>682
なんでって言われてもゲーム以外の記事も多いしまとめブログの中では国内最大級だからな
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:43▼返信
ディスクとかマジで邪魔くさいから早くデジタルがデフォになってほしい
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:43▼返信
SFC時代のクオリティに1万円払っていた猛者がいることを考えたら
今のクオリティに1万円払うのは仕方ない気がする
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:43▼返信
※687
あー、ゲーム分野以外への配慮は確かにありそうね。
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:43▼返信
>>691
そこら辺はデジタルもセールとかクーポンあるから、それで補填でしょ
こまめにチェックしてると値下げ後の小売価格以下で買えたりすることもよくあるし
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:44▼返信
>>671
ヨドバシの倍率が28倍とか59倍とかで
一体何回出荷したら初期需要満たしきれるんだ
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:44▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:44▼返信
一番パッケージから離れられないのは転売堂の方なのにね…
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:45▼返信
>>698
複数店舗で重複申し込みしてる奴が多いだろうから、実質倍率はそこまでいかないと思う
10回くらい出荷したら初期需要満たせるんじゃね?
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:45▼返信
いやいや高過ぎ
AAA洋ゲーならまだしも和ゲーなら高過ぎバイオやモンハン、FFクラスならまだわかるけど和ゲー程度の同人ゲーならPS4の性能や値段で十分だよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
>>659
でも1回DL版の手軽さに慣れたら戻れないわ
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
※680
ヤフーのその記事見てきてみ、めっちゃPSバカにした記事だから
ようするにPS5をすぐにでも欲しがってるのは一部のコアなファンだけだからすぐに買えるようになる
ライト層を取り込んだスイッチとは状況がまるで違うとか書いてるよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
生産量の少ないモノが高くなるのは必然

そういうことやでゴキちゃん

買えよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
>>660
そう言ってる人達は来なくていいし買わなくていいよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
任天堂君もSwitchデジタルエディションだしたらどうだい?
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:47▼返信
箱って有能だったんだな
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:47▼返信
デモンズに関しては1000円位は逆ザヤ補填じゃないんかw
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:47▼返信
ぶーちゃんにはただの強がりに思えるらしいw
相対的価値が分からないキッズだからswitchとか買ってるんだな
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:47▼返信
プレステでソフト買う人は値段なんて気にせんよ
FF7Rは9600円するのにDL版選んだ人いっぱい居たんだから
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:48▼返信
そらそやろ

ゲーム開発費がどんどん高騰してるし、ソフトの値段上げるのは当たり前
ソニーファーストのゲームすらPC版移植に取り組んで集金しなければ無理と判断して移植が始まったくらい
PSのソフト作るのも、マルチで回収しないと追いつかない、今後は利益出すならソフトの値上げは仕方ない
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:48▼返信
店舗が入荷したらメーカーに利益が入る日本市場をバッサリ切る訳無いわな
だからDL版が安くなる事は無いんじゃない?
ゲームのDLコードだって店舗は定価で売ってるんだろ?
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:48▼返信
>>705
ゴキは豚と違って買うんだが
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:48▼返信
やっぱネトゲはコスパ良いな
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:48▼返信
むしろまだ安くね?
開発費とか昔の何十倍にもなってるのに
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:49▼返信
>>595
デモンズリメイクやらPS4との互換やらを
必死で推してるPS5への皮肉かな?
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:49▼返信
一般層に普及しないなこりゃ。
ゲーム好きは意地でも買うだろうけど。
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:49▼返信
やったー、ポイントが貯まるぞー
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:49▼返信
エミュなのに高いって言ってるけど、実は高度な技術力が使われてるんだよね
PSクラシックから分かるようにソニーはレトロハードのエミュレーションすら苦戦している
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:49▼返信
XBOXのサブスクリプションも今後の高騰し続けるゲーム開発費用を回収するには追い付かないと
Sonyさんも言ってるやないか
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:49▼返信
高くなればより厳選してメジャー級マンネリナンバリングAAA作品しか買わなくなる
しかもボリュームがあり数ヶ月遊べてしまうからRTAも不可能に
メーカーも自社ゲに惹きつけさせたいからよりキレイに面白くと開発期間費用ともにウナギ登り
さらなる価格高騰競争へと発展するだろう全てはチョニーの慢心思い上がりの自業自得が招いた結果である
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:49▼返信
>>705
買えるなら買うけど絶望的な抽選倍率だから揃って発狂してんだよこのクソ豚
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:49▼返信
※709
ソニーのロンチほとんど逆ザヤにあてられてそう
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
それで面白いゲームが増えるんだったら2万でもいいよ
ソシャゲに払う分を回すだけ
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
馬鹿「ソフト9千円は高い!」
馬鹿「ソシャゲガチャ天井うおおおおおおおお!!!」
 
批判してる輩はこういう奴多いから相手にするな
言われてるようにSFC時代なんか1万以上したんだから
昔と違って映像も内容も肥大化して開発費も高騰してる
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
>>659
ディスクとか時代遅れやん・・
中古で捌きたい貧乏人かな?
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
たけーたけー言ってる奴らがソシャゲでガチャ沼にハマってるのが本当に滑稽である
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:51▼返信
>>720
そりゃその時その時で最先端の技術を使おうとしてたPSハードのエミュレーションが難しいのは当然
当時ですらポンコツの枯れた技術で誤魔化してる残念無念堂がエミュレーションするのとは意味合いがまるで違う
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:52▼返信
まぁ1万払うならサブスクにするわな
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:52▼返信
※728
逆だろ安い安いって言ってる奴ほど札束の殴り合いが好きなんだよw
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:52▼返信
高かろうが安かろうが
そもそもゴキブリは買わねーんだから関係ないよな
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:52▼返信
任天堂のハードは割られるためにあるのか発売して直ぐにかなりのエミュレーターが出ちゃう
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:52▼返信
>>728
PSはガチャゲー解放したから他人事じゃないけどな
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:52▼返信
>>717
事実言われて悔しかったんだろうけどソニーは新規IP多いから皮肉にはならんぞ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:53▼返信
値段上がったところで別にタバコやパチやらんしソシャゲもFGOでたまーにしか課金しないから全然気にせず今まで通り発売日に買うが...ただまぁ、日本一とかコンパのはボリュームの割にちょいと高いよな、今でも
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:53▼返信
ネガキャンすればするほどユーザーにとって有り難いことに気づいてないのが滑稽よな

switchと違ってどうしても欲しい人が世界中で多いんだから、ネガキャンして貰えればその分欲しい人に行き渡る率が上がる
きちんと値段以上の価値があって、ハードもソフトも質がいいんだから、その後口コミで広まるよ
任天堂がいくら電通や安田望月使ってポジキャンしても10位に落ちてるのが分かりやす例
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
長い目で見れば箱のサブスクってめっちゃ有能なんじゃないだろうか、ソフトが揃ってきたらやってみるかな
PCでな
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
ええっ ゴキさん
まだps5をご予約でない!?
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
>>732
もはや分かってて言ってる節があるね?
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
海外で1000円値上げになるなら日本だと3000円ぐらい値上げかな?
そうなるとSFCのゲームと同じ1本1.2万ぐらいか
まあネオジオのゲームも1本4万ぐらいだったからその辺まではPSユーザーならへーきへーき
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
※704
日本だけの話ならそうだろ
日本市場は見る目無いから国内は金際限なく毟り取れるガチャゲーだけになって
据え置きは海外に売らないとダメだって流れになったんだから。
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
実況見る専が更に増加するなこりゃ
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
たかが9000円でガタガタ言うなよ

てか、すでに8000円くらいしてるやんけwww
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
山内「新機軸を打ち出さなければ、ゲームそのものがマンネリ化して飽きられる。また、「重厚長大」型のソフトは、内容が複雑で、制作に時間も人手も費用もかかる。数十億円をつぎ込み、百万本を販売するヒット作となっても、なお赤字という場合もある。それではビジネスとして成り立たない。「軽薄短小」でも完成度の高い面白いゲームはできる。」
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
ゲームの制作費が映画を超えるようになってきちゃったからしょうがない
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
🐷「ゴキはゲーム買わないから関係ないはずなんだ!」
PS4→14億本
Switch→3億本
買ってないのはどっちなんですかねぇ...
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:54▼返信
Joshin web見たら7000円ちょっとやったなデモンズ
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:55▼返信
>>733
そりゃ淫猥堂は枯れた技術の組み合わせでハード作ってるからな
PSはPS2のエモーションエンジン、PS3のセル、PS4のAPUと一般普及してない技術ばかり使っていたから、その分だけクラッキングも当然難しいわけで
PS5の場合は謎ストレージだな
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:55▼返信
セキュリティガバガバで低性能の任天堂ハードはエミュレーションも余裕
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:55▼返信
エルデンリングまだー???
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:55▼返信
明日のことは誰にも全く分からない。
明日ソニーが負けるかもしれない。
それがゲームビジネスなんです。
そういうことが、いわば我々のビジネスの基本なんです。

山内溥
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
>>731
安いとは言ってないよ
ただ値段相応で仕方ない、許容範囲ってだけ
それを札束の殴り合いとか全く分かってないな

ただswitchはソフトもハードも高い
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
実質今8000円近いからなゲーム
Amazonだゲオだの販売店で値段下げてるだけで、定価はすでに8000円近い

9000円近くに設定って言われても1000円くらいの差だな
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
リビッツは今までどおりの値段なんだけどな
何が違うんだろ
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
もうスーファミ時代を引き合いに出すしかないんやなw
PS2時代の頃すら戻れないと
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
スーファミは本体2万円だから話が全然違う
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
フォールガイズを初回フリプにしたように
ソフトの売り方はいろいろ多用な戦略になっていくとおもう
sfcの時みたいに示し合わせたように値上げ一辺倒ではないでしょう
来月のスターウォーズの新作は3000円だからね おそらく課金で稼ごうとしてるんだろうけど
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
>>739
抽選に当たることを祈ってる
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
※740
そういうのははちまの糞バイトか承認欲求ガイジか
昔口論で負けたから返信は一切せず不愉快にさせる事だけを目的にした
豚の糞に寄生する蟯虫だよ。
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
で、肝心の面白いゲームは?wwwwwwww
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
10連ガチャ3回で目当ての物が手に入る可能性って低いわけじゃん
それなら1万円払って目当ての物が必ず手に入る方がよくね?
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
発売後すぐワゴン行くから関係なし。
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
パケの方が店舗特典やポイントが付くし
値下がりもDLに比べて早いんだよなぁ(一定以上利益が出たら店は早く在庫を売りさばきたいから)
とはいえ、最近は初回限定とかのコレクター目的はパケ、それ以外はDLにしてるけど
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
>>743
買わぬゴキブリはいつもそうでしょ、カオナシだからw
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
値上げは元々安いファースパーティートタイトルだけじゃないの?ファーストは安いくクオリティ高いから値上げは納得よ。
ただサードパーティーも値上げは話が変わってくる。
海外に比べ日本ではゲームタイトル価格が高く発売してきたんだ。日本は値上げしなくていいだろ。
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
文句言わずに経済回せよお前ら
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:58▼返信
ウィッチャー3クラスのタイトルが1万超えなら誰でも納得するだろうけど
龍が如くやねぷねぷクラスの手抜きタイトルがそうなったら誰も買わないよね
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:58▼返信
SFC時代のソフトの高騰はメモリが高額であったためのデータ大容量化に伴っての必然的要因があったから
今回のは単なる価格の自己都合による引き上げでしかないのっておかしくないか?

770.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:58▼返信
※756
単純に物価自体が上がってるからな
まあまだ物価の安い時代にボッタクリしてたSFCが異常なんだが
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:58▼返信
>>765
ぶーちゃん人のせいにしないでw
ゴキは具体的なこといつも言ってるし言えるけど、ぶーちゃんの口からは一切出てこないでしょ
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:58▼返信
クソみたいなマンネリナンバリングコピペリメイクですらすでにこの価格WWWWWWWW
完全新作IPだったら広告やら撃ちまくらないといけないから確実に1万超えてくるなWWWWWW
おだいじに
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:58▼返信
同じマルチでもPS5版の方が高くなるってこと?
じゃあSwitchで良くない?
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:58▼返信
>>762
そう考えると、PS5予約当選って単発ガチャで最高レアが当たるくらいの確率なんだよな
恐ろしい
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
そのうち一万超えがあたりまえになるかもね
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
※768
必然的に洋ゲーしか買わなくなっていくよな
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
SFC時代って値引き率も高かったからねぇ
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
日本は海外に比べて値上げに厳しい国民性といわれてな
だから食品関係は量を減らしてサイレント値上げに走るわけで
ゲームは真逆ってのが面白いな。日本はズルズル値上げしてきたけど、海外は60ドルライン超えないように今まで引っ張ってきた
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
ソニーストアで予約確定とかはしゃいでた奴いたけど、ヨドバシの抽選倍率を見るにソニーストアもそこそこの倍率になってそうだな
ご愁傷様
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
割れ厨ゴキちゃんこれにどう答えるの?
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
おそらく買う方も慎重になるだろうから、誰もが事前情報を仕入れるようになる
結果、メーカーが淘汰されていくんじゃないかな
特に危なっかしい日本一とか
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
デモンズ限定版の価格やろ
通常版はいくらなの
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
>>761
グラも悪い内容も悪いswitch

グラもいい内容も面白いps
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
>>765
やっぱ豚ってニコ厨のおっさんなんだな
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
HDMI2.1サポートしたUHD BD再生機も付いてくると考えればドライブ付きの方がいいな
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
これやるならアメリカみたいに返品制度作ってくれよ
開発費が高くなってるとはいえアンセムみたいなクソゲーを摑まされたらたまったもんじゃないぞ
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
>>769
ちゃうで。任天税が高かったから
ロイヤリティと製造委託費の二重課税状態だったからな
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
1本10万円でいいよw
1万でも10万でもどっちでも売れる本数は同じだろうし
ネオプレステ5として売り出していこう
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
>>773
超絶劣化版やりたくないわ
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:01▼返信
※783
どっちもソシャゲ以下で草
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:01▼返信
>>780
switchと違って割れませんが
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:01▼返信
※769
長年積み重なった物価上昇と開発費高騰のツケの方がそんなもんより遥かにヤバいで
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:01▼返信
>>773
それ以前にSwitchは基本ハブられる
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:01▼返信
>>781
日本一はPSユーザーに後ろ足で砂をかけるようなことばかり言ってるから完全にムカついたわ
ディスガイア6とかも買わん
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:01▼返信
ディスク版のゲーム5000円ぐらいで販売したらいいのに(予約した人は10%OFFとか)
あとスチームみたいに15分ぐらい体験プレイできるのも入れてほしい
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:02▼返信
>>702
あのグラとロード見たらps4には戻れないよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:03▼返信
※769
メモリが高額だからってのと開発が上がったからってのに何の違いがあるんです?
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:03▼返信
※777
当時のキッズたちが「早くクリアして早く売ろう」と努力してたおかげで中古価格は安かったが
新品はソフトはいつまで経っても定価のままだぞ
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:03▼返信
>本体が安すぎるからソフト高いのは妥当だろ

ソフトの価格あげるなら本体高かった方がよかったわ
ソフト沢山買うやつからしたら悲報でしかない
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:03▼返信
>>796
ロード無しでグランツーリスモできる時代が来るってだけでテンション無茶苦茶上がるわ
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:03▼返信
>>789
PS4とSwitchでも結構差あるのにPS5出たら余計差が出るの分かっててSwitch版選ぼうなんてまぁ思わんわな
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:03▼返信
>>711
ff7RはDL率40%だからな
あの値段でもそれだけDLで買うってことはさして影響ない
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
※796
PS3とPS4はそこまで大差無いだろ → なんだこの解像度の違いは…俺の目はこんなに肥えてしまったのか…
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
>>747
ゲーム機の普及台数を伏せて売上本数を比較しても意味ないよ
左翼的な印象操作してるだけ
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
>>802
ちなみに海外はもっとDL高いけど、40%は日本の話ね
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
>>801
FCとSFCのマルチみたいなもんだな
当時いくつかあったろ
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
今は制作期間も長期間掛かるし開発費も膨大なんで致し方無しとか言ってる奴は単に企業努力が足らないだけ
時間を掛けた分だけ作品が仕上がるとか言ってるどっかのアニメーターみたいな事呑気にのたまっていたらこの業界は終わる
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
8800円が普通と思ってるから別に
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:05▼返信
>>779
抽選の対象は下記のお客様に限定させていただきます。
ヨドバシ・ドット・コムにてご購入履歴があるお客様
ヨドバシカメラ店舗にてご購入履歴があり、2020年9月15日(火)までにポイント共通化済みのお客様
★なお、上記以外のお客様も抽選のお申し込みは可能ですが、抽選対象外とさせていただきます★

実際の倍率は下がるんじゃないかな?そんなにヨドを利用してる奴おるんか?
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:06▼返信
スーファミ時代はハードが高かったけどソフトは少人数で作れて大作連発できたからなあ
大人数で長期間作る今のほうがきついだろうな
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:06▼返信
>>809
下がっても半分以下にはならないだろう
2桁倍率は確実
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:06▼返信
>>769
製造委託費がボッタクリだったからだよ国内限定で
それでTVや新聞等でも取り上げられたが当時はヤクザが取り仕切ってたから
TV新聞の取材にも開くなおって だからなんやねん? 日本の法律的には問題無いんだが?とぶちかましてたぞ
それでPS登場でサードにも小売りにもソッポ向かれて世界最下位になった
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:06▼返信
>>804
ps4はswitchより1台につき3倍ソフト買われてるよ
それだけか
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
※802
スクエニ最高のダウンロード率のFF7Rが40パーセントですか
任天堂ソフト最高のダウンロード率でないあつ森はダウンロード数50パーセント超えてるねぇ
そして海外ではどっちも発売日の値段同じ
FF7Rはすぐにセール入ったから森より安い、と

815.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
※807
だからUnityで安いガチャゲーばっか作る文化が根付いたんでしょ?
そんなだから技術力も上がらず次のブレイクスルーでまた置いてけボリくらって
せっかくの利益享受を逃すんだよ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
>>813
途中送信失礼
それだけswitchユーザーはソフト買わないんだよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
>>787
両方の理由だな
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
※797
というかPS3ゲーのグラをよくしただけゲームに
値上げを正当化するほどの開発費なんてかかってねーだろ…
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:08▼返信
ゲーム会社の人件費が高すぎじゃね?
移民に作らせろよ!

最低賃金で
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:08▼返信
この値段でペルソナ5Rやドラクエ11みたいなDLC対応なしの完全版出されるのは嫌だ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:08▼返信
>>806
switchとファミコンくらいの差じゃない?
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
ゲームソフトにすら金出せんとか貧乏人やん
一生インディーズゲームで遊んでればいいんじゃないかな
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
>>814
ブツモリは中華横流しの同梱版もDLにカウントしてるだろ。でないと決算での数字が合わんわ
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
※161
段ボール…
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
※819
そしてスぺゴリ量産へ…
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
おいおい、ヨドバシ見たら通常版で29倍、DEが59倍なんだが…
お前らちょっとは遠慮しろや。俺に当たらんだろうが。
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:10▼返信
>>810


スーファミ時代はソフト1本12800円とかだがw
コーエー価格で14800円だっけかw
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:11▼返信
>>820
尻尾隠せよ
P5RとDQ11は全くの別物や
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:11▼返信
>>826
ヨドは条件に当てはまってない人でも応募だけは出来るから、実際にはもう少し下がるとは思うけど
まあ、あまり期待はしない方がいいかもな
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:12▼返信
>>803
PS3は1部のタイトル除いて720p サードの糞箱マルチになると糞箱縛りで576pになってた
PS4は1部のタイトル除いて1080p 糞箱1マルチやマイクソの要望はほぼ無視されてたなw
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:12▼返信
※818
リマスターならそうだけどリメイクや続編なら良いのでは?
あとグラを舐めすぎでは?
ゲーム性もシナリオもグラも全部大事で一つでも疎かにして良いものなんてないよ。
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:13▼返信
※823
言ってることが意味不明すぎだが
同梱版もソフト分値段あがってるしカウントするのは当たり前だろ
カウントしないソフトってあるのかw?
ゴキ捨て4でFF7Rは同梱版出してもらえんかったから難癖か?
いや出たんじゃなかったか?
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:13▼返信
>>820
P5Rは同一ハードだからまだいいけど
DQ11は他ハードで完全版、後発で劣化版を移植
つまりドラクエはゴミってこと
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:13▼返信
クソゲーが許されない時代になったな
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:14▼返信
今日4日目にしてやっと抽選の予約とれたぁ・・
あくまで”抽選”だから絶対手に入る保証はないけど・・・
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:14▼返信
フリゲの詰め合わせで金取る堂だと怒るけど?
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:14▼返信
Steam一択
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:14▼返信
>>803
一回ps3ひっぱり出したが、やっぱりグラに耐えられなかったわw
目が肥えると戻れない
ps5もあのグラとfpsと爆即ロードに慣れると絶対他ハードやれないって分かる
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:14▼返信
※819
その考えで退職者を引き留めようとせずむしろ拍車をかけて安月給の人員だけ残した結果
世界的な大企業を一時期ゴミみたいな会社に貶めた社長がいましてね。
和田って言うんですけど。
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:14▼返信
スイッチの3万円は俺にとっては高級車を買うイメージ
PS5の5万円は俺にとっては漫画本買うくらいのイメージ

マルチ作品でスイッチとPS4が同じ価格なら迷うことなくPS4選ぶでしょ?
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:14▼返信
ぶーちゃんはハードが勝手に出力するとか言うアホだから4Kグラに金かからないとでも思ってるんだろうな
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:16▼返信
これゲーパスでコスト良く遊べる箱に負けない?
日本はともかく海外はヤバそうだけど・・・
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:16▼返信
しゃ~ない
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:16▼返信
※831
いやそういう抽象的な反論は全く意味がなくて
今回PS3のゲームのグラをよくするのに、これだけ予算がかかったからこれだけ値上げしますって言わないと
だれも説得できないぞw
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:17▼返信
>>840
厳密に言えば高級車と同じ値段のリヤカーだろ
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:17▼返信
>>814
ファミ通の集計は実売じゃない出荷だけのDLカード込みの数字だぞ
ps4はDL入ってない
だから例えばパワプロだと最低でも5万本以上は確実にps4版が売れてることになる
というか32GBしかないswitchでDL版が多いとかよくそんな分かりやすい嘘つかな
子供過ぎないか
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:18▼返信
>>842
タイトル数100本ちょいのゲーパスにどうやったら負けるんだよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:18▼返信
>>842


海外はどこもPS5予約完売ですw

849.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:19▼返信
※839
いろいろな意味で引き留めるのは無理だろ
和田ん時は映画やらデジキューブやらで経営危機だからソニーの融資で倒産をまぬがれたような状況なんだから
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:19▼返信
>>810
少人数で作れたのはふぁみこん迄
製作コストの高さは… SFCゲーム>>>>セガ・サターン>PlayStation
サターンは流通に劣り開発では3Dが苦手で金と時間がかかった後動画
中期からトゥルーモーションだったかな新動画圧縮技術が登場したがライセンス料が高かった
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:19▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:19▼返信
>>832
頭悪いねえ
同梱版なんて少量作ってそれで終了だぞ。普通はなw作りまくってDL率水増ししてんじゃねーよ
前回の決算だと国内出荷は480万だぞ。ファミ痛のランキングだと3月末で累計400万売れたことになってるはず
出荷-実売=流通に残ってる在庫+DLだとすれば、これがどれだけ意味不明な数字か分かるだろう
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:19▼返信
※848
 
 
転売ヤーが大活躍してるだけですw
 
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:20▼返信
※842
あれいきなり配信停止したりするタイトルあるし微妙じゃない?
PS+だと一度DLしてればやめてもまた遊べるし配信停止はない
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:20▼返信
※839
世界的な大企業じゃなくて放蕩経営で倒産寸前の企業だぞ
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:21▼返信
>>804
本体だけ普及()してソフトが売れてないならそりゃ転売商材か割られてるかのどちらかしかねえだろwww
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:21▼返信
>>814
スクエニ最高って言うけど、スクエニ史上最高ってことだろ
任天堂贔屓のファミ通ですらps4は現在DL35%は最低でもあるって言ってるんだぞ
そもそもps4は全体で79%DL率、日本市場も大きい方なんだから、あまりにも差があったら逆に海外のDL率の数字がおかしいことになるんだが
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:22▼返信
>>853
あれ?転売ヤーが殺到するほど大人気って豚は言ってなかった?
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:23▼返信
アホラスとか完全版のP5Rやキャサリンフルボディを8000円とかで売ってくるからな
ボリ過ぎなんだよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:24▼返信
※858
あれ?転売ヤーが殺到するのは本当の売上じゃないってゴキは言ってなかった?
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:24▼返信
現実は予約瞬殺で、どう足掻いてもps5が更に他と差をつけて覇権だからいくらでもネガキャンしてもねw
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:25▼返信
※805
いや世界だ、どこのソースで日本と思った?
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:25▼返信
スーファミソフトのVCで1000円ぐらい取ってる任天堂と最新AAAを7000円ぐらいで売ってるソニー
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:26▼返信
>>860
本当の売上じゃないって言うのは日本売上なのに中国売上なってるってことだ
ps4は普通に香港ルートあるんだからあくまで日本内
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:27▼返信
売れ行きを見てpsnも月額1000円にするだろうし
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:28▼返信
PS5:R35 GTR nismo
スイッチ:ヒュンダイ ソナタ
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:28▼返信
なんでコイツラこんなに偉そうなんだ?
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:28▼返信
>>863
switchはエミュソフト6000円
psは大作AAAソフトが8000円って感じ
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:28▼返信
日本一みたいに値段とボリュームがかみ合ってないってことがないなら別にいい
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:29▼返信
※864
本当の売上だと言うのは日本売上であって、中国売上ではないということだ
スイッチは普通に韓国・台湾・香港・中国ルートあるんだからあくまで日本内
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:29▼返信


おま国価格おめでとうゴキちゃん🎉

872.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:29▼返信
デジタルエディション買った奴は公式でセールがない限り良ゲーもクソゲーも常に高額で買うしかないね。
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:30▼返信
>>865
海外じゃとっくにそんなもんだがな
日本もいずれは上がるだろうし、嫌なら安いときに買って延長しとけ。年に2~3回セールやってるんだから
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:31▼返信
ツシマのDL版の値段はなかなかいいバランスだった
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:31▼返信
海外は高くして当たり前だけど日本まで上げてるのはほんとガイジ
PS4のときは日本だけ1000円上げて海外は据え置きだったんだよな
ふざけんなクソゴミ
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:31▼返信
大型タイトルなら許されるが
日本一が便乗して9800円でだしそうだな
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:31▼返信
※852
森は3月20日に出たんだぞ、ファミ通のランキングで3月末で累計400万本って初週か2週で400万本になるが?
おまえの頭がどうかしてるんじゃ?
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:32▼返信
日本市場軽視するようなメーカーのゲームは買う必要がない
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:32▼返信
>>870
完全に捏造して事実を反転してるだけじゃないか
switchの大規模中国転売は揺るぎない事実だからな
他のぶーちゃんすら認めてるのに
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:32▼返信
ちなみにモンスターハンターライズのパケ版は既に税込で9千円近いのである………
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:32▼返信
スイッチ『スーパーマリオ3Dコレクション』メタクリティックユーザースコア5.8点・・
ユーザーレビュー抜粋
・60ドル出す価値はないホント酷い
・絶対的なゴミ。他には何もない 騙された自分が馬鹿みたいだ。
・カメラシステムのアップデートもできなかった。エミュレータとROMをダウンロードして来いよ。このゴミにお金を無駄にしないでほしい、彼らは文字通りこれらのゲームに何もしなかったし、スイッチで遊ぶことは、PCよりも悪い
・10年以上前のゲームの3つの移植のために文字通り60ドル。このゴミをサポートしないでください。任天堂にはもっと良いものを期待していたのに。
・64は4:3だけで、64とサンシャインは30フレーム、両方ともオリジナル版と同じカメラの問題があるのに、なにも改善されてない。モーションコントロールは、メニューでさえ、ギャラクシーでは完全に強制されている
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:33▼返信
>>878
だからswitchは買わない
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:33▼返信
デモンズはその値段でも良いが、FF16が1万以上したら発売日に買う事はまず無いな。
いやまぁ15で懲りたからどっちにしろ発売日には買わないんだがw
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:33▼返信
初期投資に本体+ソフトで65,000円かよ
PS4ソフトも「99%動く」という表現でしか発表出来ない時点で、相当ヤバいぞ

「100%, 絶対, 完全」という広告表現は裏付け検証がなければ記載出来ない。「総作品数に対して」とも記載されてない以上、一つの作品に対して「99%動く」であるならPS4ソフトもプレイ中に不具合出るんだろう。
SIEはいつも逃げ道作っておくよねぇ…

ゴキちゃんは頑張って買い支えろよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:33▼返信
【悲報】ソニーがPS5はPS3、PS2、PS1の下位互換をサポートしないことを公式発表【MS以下】
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:34▼返信
>>878
つまりブヒッチ買えないやんけお前w
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:34▼返信
>>788
そうだね
めざせ!一億台!!
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:34▼返信
>>880
マジでか…
あのクオリティで9000円😰
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:34▼返信
※885
ははは
ゴキブリざまぁwwww
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:34▼返信
WWSの作品はサードに比べて安かったらな
仕方ないのかな
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:34▼返信
1000円高くなったらクソゲーが減るとかバグが減るとか思ってるやつは詐欺に騙されそうw
PS4でも1000円高くなったけど中身変わらねえだろ
解像度だのグラだの誰が求めてんだよw
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:35▼返信
>>885
それは元から言われてたやろ
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:35▼返信
UHDになって今と大差ないとか
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:35▼返信
>>876
いや、おそらく7980くらいで出して、有料DLCで合計3000〜4000円くらい使わせようとしてくるんじゃないかと思ってる。
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:35▼返信
>>884
逆にそういった逃げ道を作らない広告って見たことないわ
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:36▼返信
普及化じゃなくて普遍化だろ
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:37▼返信
※892
いやあくまでも噂で、希望を持ってたゴキブリもいたんだよw
その儚い夢が公式によって見事に打ち砕かれたw
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:37▼返信
>>884
箱は100%互換なんですか?
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:37▼返信
>>885
最初から言ってただろがw
根本1〜3動くかどうかなんてどこから出た話なんだとwww
必死にネガキャンしたすぎてホント惨めだなw
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:37▼返信
ゴキブリ訃報しかないな
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:37▼返信
PS4のときに10ドル値上げしなかった海外で値上げする→わかる
ついでにすでにPS4の時点で1000円高かった日本もする→死に腐れ
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:38▼返信
>>891
お前が思ってるほどそこを楽しみにしてる人は多いぞ
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:38▼返信
※879
完全に捏造して事実を反転してるだけじゃないか
Switchの大規模中国転売は揺るぎない捏造だからな
他のゴキちゃんすら認めてるのに
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:39▼返信
そもそも物価もどんどん上がってるのにゲームソフトの値段だけは据え置きじゃ無いと許さん!ってどういう類の人達なの?
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:39▼返信
>>903
バカは黙ってろ
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:39▼返信
ソフト売れない→残ったユーザーから搾り取れ
考え方が末期のネトゲそのものじゃん
開発コストを下げるという考えにはならんのか
もうグラフィックはいまで十分じゃん何を目指してんだよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:39▼返信
日米の物価の差考えれば日本はボッタクリやわ
向こうは所得も伸びてるし物価も上がるのは妥当と思えるけど日本はデフレが一向に改善しないのに
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:39▼返信
デジタルエディションの台数割合によってPSの国内ダウンロード割合がやっと完全に明確になるから1つの論争に終止符が打たれるな!
デジタルエディションの台数が8割ならプレステソフトのダウンロード割合が8割だと誰もが認める!
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:40▼返信
>>903
つまり中国への転売を発表した任天堂は嘘つき………
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:40▼返信
つーか日本が高く感じるのは諸外国に比べて金持ってないってだけなんじゃ
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:40▼返信
中華転売堂は情報工作に金かけすぎやな
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:40▼返信
※905
バカは黙ってろ^^
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:40▼返信
ダウンロード版が安ければパッケージ版は高くても仕方ないかな
そうで無いなら中古で良い
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:40▼返信
>>902
ゲームの本質を楽しみたい人は任天堂機へ
グラだけゲーが好きな人はソニー機へ
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:40▼返信
>>880
『モンスターハンターライズ』(価格パッケージ版が7990円(税別)ダウンロード版が7264円(税別) 

今更PS3クオリティのソフトでこれは高いな
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:40▼返信
開発代もばかにならないんだろうどうせぽんぽん買うわけじゃないし全然いいよ
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:41▼返信
>>912
バカは黙ってろ
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:41▼返信
>>877
すまん、勘違いして100万盛ってたわ
調べたら国内出荷380万、ファミ痛ランク累計300万だった。80万の差しかないのは変わらんぞ。計算が合わんのは同じや
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:42▼返信
ゲームのつまらなさを誤魔化すためにグラフィックばかり上げるのそろそろやめない?
ツシマなんかもAIクソバカだしな
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:42▼返信
>>910
海外デモンズ69ドル
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:42▼返信
アホ豚喜んでるけど、もしも横マルチソフト出たら同じ値段の超絶劣化版がクソッチに出て散々内容で叩かれた挙句、他のソフトもそれに引っ張られて値上がりするって事だからな?
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:42▼返信
>>900
ぶーちゃんにとっての訃報ばっかだな
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:43▼返信
>>906
十分じゃないからこれだけ欲しがってる人が多いんだが
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:43▼返信
>>919
ツシマのAI?
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:43▼返信
スーファミのソフトはたしかに高かったけど、その分小売店の取り分もしっかりあったんやで
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:43▼返信
海外の分は日本から回収

steamも含めてそう見える…
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:43▼返信
ソフトに出せるのは5500円まで
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:44▼返信
>>914
いうて、スイッチのゲームってグラが向上したのかもよくわからんようなWii Uからの移植が多くね?
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:44▼返信
情弱ゴキブリが知らない闇
PS4の時点で日本だけ値上げをしてる
今回更に日本でも値上げをしようっていうから叩かれてる
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:44▼返信
※919
そのつまらないゲームを劣化させた残飯ばかりのSwitchは辛すぎだろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:44▼返信
>>919
基本一対多なのに敵の頭良くしたらゲームにならんわw
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:45▼返信
PS5買って中古のPS4のソフトで遊ぼう
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:45▼返信
マルチだと任天税が高いから店頭価格だとスイッチ版のほうが高い(値引き率が低い)、なんてソフトもあったりするんだがな
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:46▼返信
ここで誰かにレスするときってタメ口っていうかラフな感じでいいのかな?
それとも敬語のほうがいいかな?
何か敬語だと堅苦しくて人によっては煽ってるって捉えれるかもしれないし・・・かといって匿名とはいえタメ口はちょっと失礼な気もしちゃって・・すまない
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:46▼返信
※918
だから国内ファミ通で3月末で300万行ってないってばw
連続で適当こくなよw
あつ森は3月20日発売だよ、朗読してね
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:46▼返信
ゲーム一本1万円!
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:46▼返信
PCのSteamの安売りでよくね?
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:47▼返信
もう既にサードはPS4の時点で似た状況だろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:47▼返信
Switchのソフトの殆どが残飯なのに値段高いよね
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:47▼返信
スマホの残飯も厳しくなってきたSwitch
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:47▼返信
※936
スーファミ時代に戻ったな
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:47▼返信
>>931
AIにバグが発生して棒立ちになる敵
奇行をするNPC
最近のオープンワールドでは減ってきてたのにツシマはPS3時代も戻った感じだった
相当リソースをグラフィックに持っていかれたんだろうな
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:48▼返信
※934
すまない、あまりレスするの慣れてなくて・・なさけないな俺
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:48▼返信
大人向けの高級ハードなんだからこんなもんよ
高いならスマホかSwitchやってりゃいいんだ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:49▼返信
>>935
4月5日のランキングの時点で303万のはずだよ
3月決算で4月5日発表のランキング含めた意味が分からんのならしゃーないが
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:49▼返信
オンラインメインのゲーム以外は発売日に買う必要がないからどうでもいい
安くなったら中古やフリプで遊べばいいだけ
とくにソニーのゲームはストーリーしか見どころがないから動画見るだけで十分だわ
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:50▼返信
ゲームの本質()って何?ペパマリなんてグラだけじゃなくて内容もツシマと比べるとペラッペラなんだけどw
何あのパズルみたいな爽快感の欠片も無い戦闘w
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:50▼返信
>>884
100%に近い動作保証、ほぼほとんどのソフト、テストされたという但し書き

PS Plusコレクションに上げられるゲームはアップデート対応させる様にSIEが出資してサードにお願いして対応している

だからPS4ゲームディスクだけで「互換出来る」とは思わない方が正しい
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:50▼返信
PS5もスイッチもソフトそんな高いとも思わんがな…安いとも思わんが
ネット情報で事前に怪しいソフトは買い控えできるし買ったゲームは遊びつくすわけだし
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:53▼返信
そもそもPS4も8000円くらいしなかった?
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:53▼返信
動画勢来たな
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:54▼返信
たけえ
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:54▼返信
どっかのダンボールが税抜7,980円だったことを考えると、値上げしてもまだまだ格安だよね
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:54▼返信
今でも限定版やらデジタルデラックス買うと普通に1万近く吹っ飛ぶな
日頃からゲーム買ってる奴なら分かるはずだけど
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:55▼返信
※945
いいか3月20日発売の森、任天堂の決算が3月末までの出荷
ファミ通の303万は発売16日間の合計で303万達成
そりゃ計算が合わないのは当たり前だわなぁw
お前はあほか、あほだ
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:56▼返信
元ファミ通編集長・大塚角満「日本全国数百万人のハンターが待ち望んでいた“スイッチのモンハン”が発表された」
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:57▼返信
おまこくハード確定か。
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:57▼返信
>>954
BF5のデジタルデラックスは許さないよ……
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:58▼返信
>>955
な、豚って馬鹿だろ
それでどうやってDL率5割いくんだよw
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:58▼返信
※945
あと発表は4月9日な
4月5日はその日までの集計
任天堂批判に目がくらみすぎだぞw
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:58▼返信
※934
匿名なんだから言葉遣いなんか気にする必要ない
煽ろうが煽られようがこんな所のコメント一つでそこまで気にするのがほぼいない
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:59▼返信
>>948
インディーズ作品は早々に切り捨てしてるからな
これからPS4へ発売するソフトはPS5でも動作出来る様にしろとSIEが表明しているので、更に開発費がかかる

資金力が無いメーカーは早よSwitchへ流れて行け
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:59▼返信
日本だけ高いとかワケわからんことしないなら別にいいよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:00▼返信
任天堂のDLって週飯にも乗るから不可能ではないだろうけど
メモカを買わなきゃいけないSwitchでDLがそんなに増えるとはとてもじゃないけどおもぇないよな
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:01▼返信
※962
Switchなんて明らかに性能が劣る携帯モードの分まで作らされるから大変だぞ
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:01▼返信
※961
そんなもんなんだ・・
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:01▼返信
>>960
4月5日のランキングって3月29日までの集計だぞ
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:01▼返信
海外60ドルで日本が税抜8000円なら叩かれるけど海外70ドルで日本が税抜8000円ならそんなもんじゃねって気がする
アトラスとかスクエニのFFDQなんかは元から高いからこれ以上値上げすんなよと思うけど
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:03▼返信
※966
そんなものよ
もちろん丁寧に聞けばちゃんと返してくれるやつもいるし、無視されたり煽られたりもするけどな
便所裏の落書き程度に考えとけばいいよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:05▼返信
※967
4月5日のランキングじゃない、ファミ通の303万の記事は4月5日までの集計の話
だからまず記事見てから物を言えよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:05▼返信
これ海外でも滅茶苦茶荒れてるぞ
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:05▼返信



任天堂のゲームは5000円以上取ったらダメなクオリティだけどなw


973.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:06▼返信
もっと高くてもいいのに、1万5000円くらいまで値上げしてほしい
超高画質なんだし、これぐらい出せるよ、貧乏人はゲームせずにスマホガチャしたらいいんだし
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:06▼返信
>>971
終わったな
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:06▼返信
※969
すまん重くっていうか深く考えちゃって
ラフっていうか軽いっていうか、そんな感じでいいかな?
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:06▼返信
糞すぎぃ!www
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:07▼返信
逆ザヤを埋めるのに必至だよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:08▼返信
>>344
だからメーカーは黒字が出るpsにゲームを出してんじゃん
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:08▼返信
>>963
もうすでにそうなってるけど?
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:08▼返信
任天堂のDL率はおかしいから豚ですら触れない奴が多いのにw
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:08▼返信
>>906
CSにこれ以上グラなんか力入れなくていいし
そもそもそんなにグラに気になるなら高いモニターとPC買うっつーのCSに求めてんのコスパだし
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:10▼返信
本体価格のぶんソフトで取り戻さなきゃ行かんからな。
まぁ本体は転売ヤーが買い占めるのでソフトも出回らないけどね!
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:10▼返信
リメイクデモンズって北米69ドルで日本の定価は7900円(税抜)だから110円レート計算ならあんまり変わんないけどね
PSプラスや本体価格は逆に割安だし
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:11▼返信
もっといい物出せ!!!!!!!価格は上げるな!!!!!!!!!!!

   こんなこと言われたら普通キレるけどな
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:11▼返信
時期をずらせば幸せになる話
どーしても欲しいソフトは仕方ないので即買い
後はセール待ち 特にファーストは定価で買うのはバカだ ~2年後には2000円ぐらいになる
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:11▼返信
それよかPCはEPICとかの影響でガチで消費しきれんくらいゲーム配り始めててソフトに金かからん過ぎてヤバい
ハンブルチョイスもそこそのもん引っ張ってきてくれるし
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:13▼返信
クソゲーだしたら大義名分で思いっきり叩かれるな
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:13▼返信
開発費がバカにならんもんね、グラフィック表現上がった分だけ工数上がるけど開発費横這いてのは絶対無理
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:16▼返信
本体値下げして中古安くなったら買う
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:17▼返信
どうせオンライン購入限定やろなあ。
パッケージ仕様なら儲け無いやん
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:18▼返信
>>946
配信のゴミ画質で満足してるとかそりゃ価値がわからんはずだよな
テレビで人気のラーメン屋見ながらカップラすすって食った気になるような真似して満足なんだから
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:18▼返信
つーかソニーのゲームだけ安いねん
サードはとっくに引き上げてんのに
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:19▼返信
>>7
それな、ネットで聞きかじった程度のキッズは勘違いしてるが1万超えしたのはスーファミ末期のFF6とかロマサガ3とか、一部商品だけ
大体は7000〜8000円台で、当時は消費税率も3%だったから今とあんま変わらん
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:19▼返信
高級感有るしこれくらいが丁度良い
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:20▼返信
久々に言わせてもらう

ゴキブリ顔面ブルーレイww
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:20▼返信
高くなれば変なの減るってのは幻想だろ
ゲ-ム他色んなもんであるある話だろ
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:21▼返信



もしかして税込で1万?
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:21▼返信
バンナムのゲームはまず買わないし、ubiやSquareは人柱待って慌てて買わなければヨシ
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:21▼返信
今と対して変わらないじゃん
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:22▼返信
面白いソフトも全然でないのに値段だけは上げまーす


て誰もついていかないよ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:22▼返信
※992
なぜソニーや任天堂のソフトが若干安いか知らないのかな?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:22▼返信
PSのゲームってどうせ一週間もすりゃ値下がりしまくってるし最初から上げとくのは当たり前
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:22▼返信
>>954
限定版と比較とは苦しいのうw
その限定版ももっと高くなるんだけどね
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:23▼返信
さすがに朗報だろ!もっと開発費掛けて作品を手掛けてほしい
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:23▼返信
ゴキ君が泣きながら反論してるの草
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:24▼返信
ソフトは中古で買うわ
ディスクレスやめた
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:25▼返信
ソニーのPS5さん
悲報まみれなんだけど平気か?
平気じゃないよなぁ。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:25▼返信
>>997
あ!?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:25▼返信


ねぷねぷのリメイクの完全版のリメイクも税込1万?

1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:25▼返信
いまでも新品は8千円とかだもんなぁ
辛いわ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:25▼返信
>>1007
俺は買うの見送った
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:25▼返信
今までが安すぎたんや。
諦めろ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:26▼返信
>>1012
ps5諦めたわ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:26▼返信
エミュソフト集で小銭稼ぎまーす


結果・・・
メタスコア5.8
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:26▼返信
>>1014

メタスコアほぼ満点のソフト集めたのに!?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:27▼返信
>>934
そんなの気にする必要ないで

あと慣れると関西弁はほんま便利やで
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:27▼返信
※993
それと今のゲームが同じくらいってのがおかしいけどな
開発費は全然違うし、なんなら当時の方が売れてただろうし
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:28▼返信
>>22
ロンチ以外月数本買えば多い方やし一本それぐらいならまぁ別にええんでは?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:28▼返信
俺たちゴキは1万超えても買うから問題ないわ
PCより激安
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:29▼返信
スクエニなら1万2000円になるんじゃね。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:29▼返信
数年後の売上見れば良かったか悪かったかわかる
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:30▼返信
転売価格でキャッキャッしただけですでに話題から消えてるからな
終わってるよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:30▼返信
9000円が許されるのはちゃんとした大作ゲーだけだろ..
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:30▼返信
※1016
そうだね。
関西弁もあんま上手くないけど時折使ってみる
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:30▼返信
ソニーのゲームはストーリーなぞるだけのゴミゲーしかないから買わないし、どうでもいいわ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:31▼返信
ちょっと高い方が色々安心する
この程度で叩くのは貧乏な任豚ぐらいのもんだろ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:32▼返信
>>1019
DL版でも初回限定なんちゃらエディションで万超えとか今でも珍しくもないんだが
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:32▼返信
なんとYouTubeなら無料なんです
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:33▼返信
PS4の8000円も十分に高かったからな。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:33▼返信
フリプを待つ価値上がるな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:33▼返信
今ジャンプの漫画が1冊480円くらい。
漫画18冊とps5のデモンズが同じくらいの値段。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:34▼返信
>>906
リアルなグラフィックを求める人の心理はAVを見る感覚に近いんじゃないかな?
より新しいものより鮮明でよりリアルに感じたいと言う願望
要は視覚的興奮がしたいって事だろう
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:34▼返信
PS5のソニーのロイヤリティ幾らぐらいだろうね?

スーファミ後期のNintendoが4000円弱で、PS1が1000円くらいだったらしいけど、

今は1500~2000くらい取るのかな?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:35▼返信
>>1033
その価格見ると任天堂クソだわ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:36▼返信
>>116
スイッチ版なんか出ないよ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:37▼返信
>>993
嘘つけ。
大半が9500円とかそのくらいだったぞ。
マッスルボマーでさえ9000円超えてた。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:37▼返信
>>993
1万円超えも検索してら:
ダービースタリオンIII(アスキー、12,800円) クロノ・トリガー(スクウェア、11400円) 提督の決断II(光栄、14,800円) タクティクスオウガ(クエスト、11400円) 天地創造(エニックス、11,800円) ロマンシング サ・ガ3(スクウェア、11400円) ドラゴンクエストVI 幻の大地(エニックス、11,800円) 早指し二段 森田将棋2(セタ、14,900円) ファイナルファンタジーVI (スクウェア、11400円) スーパーストリートファイターII (10,900円)
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:38▼返信
>>1034
スーファミ後期は、任天堂のソフトあまり売れてなかったからね
一本で12000円くらいだったし……
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:38▼返信
発売から数か月我慢すりゃ大分安くなるから問題なし。
評判がまあまあの奴は値崩れが特に早いし。
フルプライスで有料テスターなんてよっぽどのファンじゃなきゃやらんわな。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:39▼返信
>>169
switchソフト価格は安いけど内容を考えると高い
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:41▼返信
実況見てよっと。
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:41▼返信
UBIのゲームがズンパス等含み一本2万円行きそう
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:43▼返信
ソフトの開発簡単だと豪語してなかったっけ?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:44▼返信
SFC時代はバブルやんけ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:44▼返信
>>1043
簡単(別に安いとは言ってない)
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:46▼返信
>>1044
スーファミ発売とほぼ同時にバブル崩壊や
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:46▼返信
>>1000
だからswitchソフト売れないんか
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:46▼返信
まあしゃーない。

ファミコンソフトのように5人で1~2年で作れた時代とはわけが違う
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:47▼返信
>>1002
売れてるからその分中古も出回るからね
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:47▼返信
※1039
それやる奴が多いからSwitchハブられ出したんだな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:47▼返信
>>1044
スーファミは90年代。
90年代はもうバブルじゃない。
しかもバブルの時も東京の一部の人が儲けてただけで国民全員が裕福だったわけじゃない。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:50▼返信
>>1043
そりゃps3ps4クラスのゲームなら遥かにかんたんに作れるだろ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:50▼返信
問題なのはパッケージ版の価格じゃなくて
DL版の価格がパッケージ版の定価と同じことなんだよなぁ
製造原価と店の取り分が掛からないのだから、もっと値下げしないと
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:50▼返信
スーファミ時代に突入か
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:51▼返信
だからこそディスクありのほうを選ぶ
メルカリで回せるから
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:51▼返信
なんでや!どんどんゲーム作りやすくなってるんやなかったんか!?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:51▼返信
海外ゲームテックメディアDigital Foundry「私が話をした開発者は皆、PS5向けに開発をしていて、それがどれほど簡単に作業できるかを伝えてきました。この状況に開発者がどれだけ喜んでいるか、いくら強調してもしたりない 」

「Digital FoundryのR. Leadbetter氏によると、一部の開発者は現在Xbox向けゲームの開発に問題を抱えているそうだ。GDK(ゲーム開発キット)が今のところ問題を引き起こしているとのことです。
これが XboxSeriesX (S) のゲームのゲームプレイ映像をあまり見ない理由たと説明しているようです。」
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:52▼返信
>>1015
はっきり手抜きと批評されてる
値段に合わない、フルHDじゃない、Cボタンそのままで古臭いとか
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:53▼返信
※975
それで十分十分
気楽に考えればいいよ、こんな所だともっと辛辣な奴いっぱいいるし
ちょっとの言葉遣いくらいでそこまで気にしないから大丈夫
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:55▼返信
買い控え安定だな!
話題見て考えるわ!
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:55▼返信
自分が買えるようにぶーちゃんもっとネガキャン頑張れ!
倍率38倍とか抽選当たる気がしないぞ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:57▼返信
別に対馬やダクソやモンハンが9千円は構わんけどさ
アトリエみたいなギャルゲーやバンナムのキャラゲーはその値では買えないわ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:57▼返信
別に対馬やダクソやモンハンが9千円は構わんけどさ
アトリエみたいなギャルゲーやバンナムのキャラゲーはその値では買えないわ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:57▼返信
制限なく思ったことを自由にやれる・・・という「開発の楽」は手に入ったけど

それを上回るほどの「ユーザーの目の肥え」があるからな
数百人体制で数年がかりとかザラで価格だけ据え置きとかまあムリだわな
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:57▼返信
敢えてクソニーと書き込む
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:58▼返信
>>1057
やっぱりXboxは開発に問題抱えてんだな
開発キット(ソフト面)の問題って今年の初頭からPC系のwccftecなどで指摘されてたし
DFまで報じたとなると、ガチだろうな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:00▼返信
ゴキステソフトは2週間もすれば
ワゴン行きだから問題ない
泣くのは小売だ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:00▼返信
そもそもPC版はセールで大幅値下げできるのにCS版はなかなか値段が落ちないのがおかしい。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:00▼返信
どうして豚はハート連打するん?
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:01▼返信
とりあえずスイッチングハブは加速するのは分かってるからね
そして箱ハブもイン
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:01▼返信
>>1069
誰にも愛されないから
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:01▼返信
>>1061
まじかよ20倍目標でぶーちゃんにもっと下げて貰わないと
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:02▼返信
>>1069
ハート連打に自演レスが見てて悲しくなるよな
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:02▼返信
日本のしょーもない低クオリティのゲームだけは5千円くらいにして欲しいな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:03▼返信
海外が10ドル上げるのは普通のことだよな
日本と違って物価上がってんのに59ドルを20年も維持してきたのがむしろ異常
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:04▼返信
>>1069
それしかできないから。
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:04▼返信
別に値上げしていいけどDLC商法を代わりに止めさせろ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:05▼返信
携帯機クオリティなのに
据置のPS4と同じ値段でソフト売ってるスイッチちゃんはええんか?
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:05▼返信
>>1077
文句有るなら買わなきゃいいじゃん
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:05▼返信
速攻セールや無料配布する癖にね
しょうもないことせんとハードにプレミアム価格もっとふっかけろよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:06▼返信
>>1078
しかも値段なかなか下がらんしな
詐欺だわ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:06▼返信
スイッチも3DSと比べると大幅にソフト値上げしてるよね
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:07▼返信
えーと、PS5のソフト2本の金で、スイッチのソフト3本買えたりするんだ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:08▼返信
>>1069
豚もホントは誰にも支持されない変な事言ってると気付いてんじゃね?
でも引くに引けず自演しちゃうんじゃねえかな?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:08▼返信
世界市場で売れるソフトが少ない日本のサードでは本来の価格帯では元取れないってことか?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:08▼返信
>>1082
携帯機と比べるゴキwWiiUと比べようなw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:08▼返信
>>1083
それはないよ
59ドルが69ドルになるだけでは、そこまでの差にならない
そもそもスイッチも携帯機なのに、据置価格で売ってるから安くない
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:09▼返信
本体価格下げるたから、そこの部分をサードのライセンス料で確保するってことかな。。
ユーザーにとっては先にとられるか、後からとられるかというちがいしかないけれど、
開発側はどうなんだろうな。ソフトの料金下げたほうが売上本数はのびるだろうし、。
マイクロソフトあたりがサードの引き抜きとかやらんのかねー。結局なんだかんだで、
信頼と実績の任天堂やらソニーに流れ着くのかな。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:09▼返信
>>1056
作りやすくなった分作り込むから結局同じ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:09▼返信
>>1086
つスイッチLite
ドック無けりゃ携帯機でしかないのは覆せない事実だしな
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:09▼返信
>>1088
任天堂にサードいないじゃん
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:10▼返信
ダウンロード版は時々セールやるからそこで買おう
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:11▼返信
携帯機のソフト言うがVITAも高かったろ?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:11▼返信
>>1056
PS4のラチェクラと、PS5のラチェクラ新作比べてみ?
画面のオブジェクト数が全然違うから
あくまで同じゲームを作る場合には遥かに楽に作れるってだけなのよ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:12▼返信
>>1093
スイッチより安かった
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:12▼返信
つまり今までと変らないということか?
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:12▼返信
>>1086
都合のいいところだけwiiuと比べろとか言うのか…
ps4と同世代のwiiu累計売上言っても無視するくせに
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:13▼返信
>>1088
お前勘違いしてるぞ
“『Take-Two Interactive』の価格設定に倣って”ってのは
サードはXboxも同じ価格って意味だからな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:14▼返信
日本は今までとほとんど変わらないっしょ

それよりもDL版の価格をもっと安くしろ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:15▼返信
発売日にゲームが売れない現象が起きるだろうな…
セールや中古待ちが増える
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:15▼返信
>>1100
それどこのSteam
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:17▼返信
ユーザを馬鹿にしてる
こんなところのハード誰が買うの?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:18▼返信
発売日に買わずに少し待てばすぐ下がるだろ
DL版は知らん
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:19▼返信
>>1083
switchソフトがむしろ高すぎる
そしてスマホレベルだから興味ない
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:20▼返信
>>1102
ワイやで
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:20▼返信
>>1069>>1073
ハートってなんの事だ???
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:21▼返信
そもそもアメリカの方が日本より価格が安いのがおかしい。
ハードと同じ用にソフトの値段も世界で統一すべきだろう。
デジタル販売は特に。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:22▼返信
必死で「ソフト高く売るから本体が安いのかw」
とか言ってるやつが大量にいるけど…ファーストのソフトは安く設定されてるんやで?
ちゃんと調べよ?な?w
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:23▼返信
XBOXシリーズXは値上げしてないのか
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:26▼返信
あんま良くねえと思うよ
逆に売れなくなると思う
7000円超えるともう本命とか
定価でしか入手困難でないと買わない
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:27▼返信
>>1083
モンスターハンターライズ(通常版)はパッケージ版が7990円(税抜)ダウンロード版が7264円(税抜)
ゼノブレイド2 7980円(税抜)

スイッチソフト任天堂製のショボゲー以外は普通に高いぞ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:27▼返信
ブランド力あるから高いのも仕方ない
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:27▼返信
むしろ1000円2000円のDLCを推奨した方がいいんじゃないの
遊んだこともねーゲームに8000円払えるか?払わねーよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:27▼返信
>>1066
そんな事言ってないぞ。実際にDigial Foundaryのyoutubeチャンネルの動画見てみ。
「Dirt 5 Next-Gen Interview Xbox Series X S, PlayStation 5, 120fps + Much More - PAX x EGX 2020」
って動画で開発者にインタビューしてるけど特にXSXのSMTが強力で凄いパワーを引き出せると言ってる。
あと120fpsを出すのはキツイとも言ってる。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:28▼返信
switchは既に他より高いのよね
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:28▼返信
いくら高かろうがどうせフリプになるんだろ?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:28▼返信
>>1102
エミュ天堂…
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:28▼返信
Switchのソフトもクソ高けぇからまあ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:29▼返信
これなら5万するディスク対応の本体よりディスク非対応の方が売れそう
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:30▼返信
>>1119
中古出来ないやん…
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:30▼返信
>>1068
PSストアで結構よくやってるぞ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:31▼返信
>>1118
switchのソフトは中古の軽自動車が500万みたいなものだね
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:31▼返信
>>1121
PSストアのセールはショボい。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:32▼返信
>>1095
P4Gでも7000円以上したし大して変わらんやろ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:33▼返信
インディークオリティのショボいゲームを8000円とか値段付けるから高いって言われるんだよ
スクエニですら聖剣3リメイクみたいなショボいゲームは5980円で出してくるのに
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:33▼返信
こりゃ箱の
ゲーパスが勝つかもな
ひょっとしたらひょっとするぞ?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:33▼返信
>>1120
中古って考えが豚
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:35▼返信
まあスイッチだって高いじゃん
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:35▼返信
>>1119
ディスク対応のスペックで5万円だからコスパがいいって言われてる。
ディスク版のゲームだけでなくBDを再生する機能まで捨てるわけだから値段以上にハードを価値を失う・・・つまり実質的に損をする。
PS5を買うならディスク版1択だ。
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:36▼返信
【任天堂が20ドルの『ピクミン3』をWiiUショップから削除、60ドルするスイッチへの移植発表後】
任天堂はSwitch版『ドンキーコング トロピカルフリーズ』発売時にWiiU版をeShopから削除していたが、これと同じことが今回『ピクミン3』でも起きているようだ。
このほどSwitch向けに『ピクミン3 デラックス』がアナウンスされたが、発表後にeShopからはWiiUデジタル版の販売がなくなった。本作WiiU版は19.99ドルで販売されていたが、59.99ドルのSwitch版に置き換わったことになる。
Switch版では新しいコンテンツも含まれるが、40ドルの値上げを快く思わないユーザーもいる。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:36▼返信
>>1037
検索かw実際は定価より少し安い価格で
売られていたし、定価で10,000円越えを探してもそれだけだろ?90年代半ばになって、当初よりもROMの容量が増えたソフトで多かった
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:37▼返信
ポケモンソード/シールド 価格各5,980円(税別)

これとか一見ソフトの値段安く見えるけど容量的余裕で1本のソフトにまとめられる物をわざと分割で売りつけてるだけだからな
悪質商法
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:38▼返信
>>1130
なるほど。
任天堂は20ドルの旧作を40ドルも値上げしてくれるクソ良心的な企業ですね。
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:39▼返信
PS4でも高くなったのにまた高くなるのか
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:39▼返信
>>1126
ゲーパスに魅力がないから無理。
ユーザーが次世代機に求めてるのは安価な旧作じゃない。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:40▼返信
すまん、セントライト記念三連単的中してPS5資金が余裕で出来ちゃったw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:41▼返信
こりゃ若い世代への普及厳しそうだ
まあ今もメイン層は20代~40代独身層だろうけど
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:41▼返信
>>1126
ひょっとしねぇよ。XSSのせいでCPUもGPUも無駄になってる上にロードが糞なのに
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:41▼返信
>>1134
何年前の値上げの話してんだよ。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:42▼返信
初代PSのときに5800円に下げた設定はなんだったのだろうか
開発が楽になってるならコストをとんとんに出来るんではと思うのだけど・・・
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:42▼返信
>>1126
いまだゲームパスのシステムを知らない奴がいるんだな~
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:43▼返信
>>1135
それはお前の個人的な感想でしょ。
海外掲示板を見るとゲームパスやbackward compatibilityが豊富な箱がいいって意見がたくさん。
あとハードの24回払いも感触が良い感じだった。
あとはスペック(海外ではだいたいグラを指す)最強なところも。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:43▼返信
>>1140
cdデスクにしてロイヤリティ低くしたからやぞ。
あとそのころと消費税や物価も違いすぎる。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:44▼返信
本体は税込5万5000円
ソフトは税込1万円

高級レストランやなぁ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:45▼返信
>>1142
分割販売は毎度のことやな
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:45▼返信
>>1141
システムを知らないで終わるんじゃなくてそのまま説明してみろよ。
相手に反論とともに説明してもらおうとするんじゃない。
そして自分は何も説明せずに否定だけを繰り返して終わらせるパターンだろ。
だから日本人は議論が下手って言われるんだよ。
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:45▼返信
>>1143
ロイヤリティだけじゃなく、ROMカセットに比べてCDのが製造コストも低い上に量産できんだよ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:46▼返信
カオナシゴキは今日もスパチャしてるぞ
PS5は転売転売ー!
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:46▼返信
>>1143
物価なんかデフレで殆ど変わってないか今の方が低いくらいだぞ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:47▼返信
良かった〜
急に冷めて買わなくて良くなったわ〜

すまんな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:47▼返信
※1140
それは単にROMコストよりディスクメディアのコストの方が安いから
PS5ソフトはソフトの開発費もあるがディスクメディアで一番コストがかかる
UltraHDBlu-rayを採用したから値段が上がったようなもん
それでもスイッチのゲームカードよりコストが安いからなあ
いま32Gカードを使用しているソフトは二つだけだし
64Gカードを開発と報道されたがやはりコストが高過ぎていまだに使用してない
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:48▼返信
>>1145
前はなかったよ。
だから今回はめちゃ話題になってる。
24回払いだけでなくアップグレードプランも。
だからPS5を推すならシステムやスペックじゃなくて独占ソフトを推すべきだよ。
海外でPS5を推してる人等もロード速度だけじゃ弱いから独占ソフトばっか言うようになってきた。
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:48▼返信
>>1142
ps5の方を買うって意見の方が多数。
はい論破ww
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:48▼返信
PSプラス値上げは何のためだよ!
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:49▼返信
ウルトラHDBDももう少し普及していれば
ディスクコストが下がるんだけど
ネット配信が主流の世界からしてディスクメディアは衰退しているからなあ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:50▼返信
>>1149
捏造から現実から目をそらすことまでなんでもアリだなおまえら。ゴミ以下やん
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:50▼返信
>>1154
高品質ゲームのフリプ用
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:50▼返信
当面PS4ソフトで遊ぶんでw
値崩れしたのを買うわ。
というか本体売れや!
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:51▼返信
>>1156
そういうコメント稼ぎみたいな茶化しはいいから。
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:51▼返信
>>1149
嘘はいかんよww
昔より安くなったもの言ってみろよ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:51▼返信
それでも好きな人は買うでしょ
これで売り上げ落とすとは思えん
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:52▼返信
買わない❌

買えない⭕
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:52▼返信
>>1146
議論が下手も何も明らかに勝ち目がないものを無理やり捏造と妄想で持ち上げようとするガ◯ジのせいで話にならないだけだろ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:53▼返信
やっぱり日本人は所得が高いから誤差の範囲なんだな。外国人は貧困層が多く遊興費が少ないので打撃を受けるんだ。日本基準に合わせると世界的には大変なんだな。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:53▼返信
高い高いって言ってるやつに限ってソシャゲに10万くらいブチ込んでそうで草
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:53▼返信
>>1146
自分の無知を棚に上げて人を非難するな
自分がゲームパスをちゃんと調べてない怠け者だからいけないだけだろ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:53▼返信
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
スクウェア・エニックス
9,680円(税込)

3年前からこの価格ですがなにか?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:54▼返信
ROMと価格変動比べてる奴は自分がどんだけアホで恥ずかしい事を言っているか分かってないんだろな
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:56▼返信
「普及化」ってどういう意味の日本語?
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:56▼返信
おいゴキ
あれだけSFC叩いといて、今度は掌返しか?
ちゃんとソニーたたけよ
宗教じゃないんないんならな!
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:56▼返信
>>1166
ゲームパスで天下は取れません。断言できます。
仮に取れても先は長くない。
結局、魅力的な新作。これがないと終わるの。
ゲームパスはユーザーの満足度はあげられてもキラーコンテンツにはならないの。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:57▼返信
>>1167
しかもそれ16Gカードだからなあ
スイッチ版ウィッチャー3は32Gカードで7,128円
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:57▼返信
>>1170
全然話違うじゃん。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:58▼返信
>>1170
また言われて悔しかったのか。頭悪いな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:58▼返信
中古ソフト並ぶゴキ!
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:58▼返信
>>1143
90年代半ばはそんなに物価変わらないけど
70年代の話?
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:00▼返信
>>1171
それを断言するのはお前じゃなくて現地のアメリカ人たちだろ。
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:00▼返信
本体の安さには裏があった
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:00▼返信
そもそもゲームパスの一番の目玉であるドラクエ11Sが期間限定配信、
配信終了後はソフト代金払わないとプレイ出来ない事を知らないのか?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:00▼返信
これだったら、本体高くてソフト安いほうが良かったわ…


1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:00▼返信
>>1159
コメント稼ぎ?なにいってんだこいつ…頭悪すぎて生きてて大変そう
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:01▼返信
おっさん世代に分かりやすく言うと

本体価格はPCエンジンCD‐ROM2並
ソフト価格はスーパーファミコン並

の超高額ハードだって事だね
マニアが最初に飛びついて終わりかな
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:01▼返信
>>1176
物価変わってるだろう。
食べ物とかほぼ全部が値上げして減量になってるし。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:01▼返信
>>1176
ガソリンは?タバコは?漫画は?ゲーム機は?
車は?ランチ代は?コンビニの飯も値上げしたね、量は減って。ジュースもあの頃は安かったね。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:02▼返信
>>1170
なにお前はスーファミ時代から時が止まっていたの?w
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:02▼返信
>>1170
ROMで生産調整してたSFCと開発コストの上昇のソニーを比べられても・・・・
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:02▼返信
>>1181
誤魔化してもみんなわかってんだって。
これ以上レスしないからなコメ稼ぎ野郎。
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:03▼返信
>>1182
Switchの話?それでだいたい合ってるかな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:03▼返信
>>1182
PCエンジンDuo-RXは定価29,800円だけど?
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:03▼返信
>>1177
じゃあお前にも発言する権利はないやんww
馬鹿は口開くなよwww
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:05▼返信
>>1190
いいや、俺はアメリカ人の言ってた利点をあげただけ。
つまりアメリカ人の意見をそのまま書いただけだ。
アメリカとは無関係な個人的な感想を書いたお前がアホなだけ。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:05▼返信
ソニー真理教の信者には高速SSDで開発やりやすくなってるんだからソフトの価格下げろと騒いでもらいたいw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:05▼返信
尼の価格が表示されてるけど登録してすぐは定価表示じゃなかったっけここ?
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:06▼返信
セールを狙え
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:07▼返信
>>1191
アメリカ人もps5の方買うって意見が多いよww
墓穴掘ったなww
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:07▼返信
>>1192
なんでハード性能によってソフトの価格が下がるんだ?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:08▼返信
>>1182
おっさんだけど、ハードって昔から安いもんじゃなかったが
ディスクレスのPS5と初代PSって値段変わらんし
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:08▼返信
>>1196
ソフトの価格のほとんどは開発費用でしょ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:10▼返信
【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』
データ容量8.7Gの手抜き、
セーブデータお預かり・対応未定←プッw
対応言語 日本語, 英語, ポルトガル語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)←やはりw
価格は7,990円w
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:10▼返信
>>1195
じゃ、例えばどんな事言ってたか英語で書いてみて。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:11▼返信
>>1195
そしてもう1つ。
コメ稼ぎ野郎が。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:11▼返信
>>1198
そりゃps初代の頃のクオリティーのソフトなら安く作れるわww
あとシナリオや音楽とかハードの性能上がっても開発費かかるものはたくさんあるよ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:11▼返信
>>1189
CD-ROM2はCD-ROMが32800円+インターフェースユニットが27000円ですよ。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:12▼返信
>>1202
高速SSDで開発楽と騒いだのはPS真理教信者なんでそちらを追究してもらいたいですね。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:13▼返信
ファーストはちょい安いのにコレだからサードのが明らかになったら9000円代で税別じゃないかね
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:13▼返信
>>1198
開発やりやすいなら他にもいろいろな事を入れるため開発費が上がるんじゃないの?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:14▼返信
>>1154
PS Plusの値上げは1ヶ月と3ヶ月だけだよ
1ヶ月利用権を2ヶ月に1回加入するだけで全てのフリープレイを貰える裏技があった

12ヶ月利用権5143円
1ヶ月利用券514円×6=3084円
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:16▼返信
スーファミの頃は本当に高かったからな。
小売店が売れるソフトを値下げできないのは売れないクソゲーと抱き合わせだったから。
PS5のソフトが高いのは開発費が高騰してるから。
任天堂のソフトが高いのはボッタくり。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:16▼返信
PlayStation Hits や値崩れや中古まてばいいだけ。発売日に買いたいのなんてよほどの作品でない限りない
からね
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:16▼返信
>>1199
中華版switchでも動くなら手間だからってだけじゃね?あと台湾とかも目の敵にしてんすか?
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:16▼返信
>>1143
一番下げたのは販売店の取り分だったよね。
だからどんどん潰れてった。
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:17▼返信
>>1204
開発が楽になっても開発費が減る訳じゃない
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:17▼返信
>>1209
悲しい告白ごめんなさい
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:17▼返信
>>1170
は?徳の高い信者にとってソニーにお布施出来るのは喜びなんだが?
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:17▼返信
>>1203
そこに本体が加わるから85000円になるな
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:17▼返信
>>1200
IGNのアンケ自分で見ろよ。
自分の無知を棚に上げてないで調べろ。
自分が調べてない怠け者だからいけないんだろ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:17▼返信
>>1182
スーファミ時代に誰が超高額ハードだっていってたの?あれよりまだ安いし、今より開発費も物価も安かったのにめちゃくちゃぼったくってたなんちゃら堂ディスってんの?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:18▼返信
>>1203
PCエンジンがいつまでもその値段だったわけないじゃんw
スーパーCDROMROMは47,800円だぞw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:20▼返信
ゴキブリ発狂してるやん
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:20▼返信
スーファミ時代の抱き合わせ商法はマジでクソだったなあ
あれ初心会のシステムの悪影響が産み出したようなもん
つまり任天堂のせい
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:21▼返信
ハードが変わって開発費も価格も上がるのはいつものことじゃん
なんでPS5「だけ」それがないと思ってんの?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:21▼返信
>>1214
時代にそわないショボゲーを崇めるニシと高クオリティのゲームを普通に支持するユーザー。後者が信者?
周りをみないで見えない聞こえないしながらゴミを喜んで食べるようなやつを信者っていうんだよ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:22▼返信
買いたくないソフトは買わなくて良いんです!
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:22▼返信
>>1210
なに言ってんの?
ライズは世界同時販売でもすると思っているの?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:23▼返信
予約開始から認めだしたこと

PS3以下の下位互換は切り捨て
ソフトは9千円(税別)

ドンドンメッキが剥がれていくね?
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:23▼返信
豚「モンハンワールドはデータ容量14GBだから中身スカスカ!」

【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』データ容量8.7GB

スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:24▼返信
>>1187
みんな?すぐニシとかおつむが足りないやつは大多数を味方につけたふりして勝ち誇りたがるなw
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:24▼返信
あーあ
約束された爆死ってこういうことを言うんだよな
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:24▼返信
>>1225
1~3の互換性ありって公式で言っていたの?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:24▼返信
>>1204
開発が楽になるからクオリティが上がってもソフト価格は変わらない!ってドヤ顔でゴキ君が言ってた!
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:25▼返信
>>1204
豚「UE4製作ソフトはボタン一つでスイッチに移植できる!」
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:25▼返信
>>1225
いや、そんな古いやついらないから。
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:26▼返信
>>1228
爆死してくれりゃ楽に買えるんだがなあ
ネットで買い物しねーから転売対策の巻き添え食って抽選の資格すらねえわ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:26▼返信
>>1230
俺たちそいつじゃないから。
お前とそいつで勝手に喧嘩してなよ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:26▼返信
>>1230
え?劣化移植なのに価格が変わらないスイッチソフト?
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:26▼返信
本体とソフト買って65000円wwwww
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:27▼返信
>>1228
wiiU以下なら爆死ね
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:27▼返信
豚はマジで嘘ばかりついてそのうち訴えられるぞ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:28▼返信
【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』データ容量8.7GB
スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB

豚「ソニー最後の大作のツシマもそんくらいだったやん
こんなに圧縮するツシマすげー!ってゴキブリが散々持ち上げてたのに」

ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)のデータ容量35GB
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:29▼返信
豚は捏造ばっかりだから嫌い。
正論で勝てないから嘘ばかり
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:30▼返信
デジタルエディション版買った人は
毎回1万円払うことになるのか
胸熱
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:32▼返信
>>1240
え?ソフト税抜9000円は嘘なの!?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:32▼返信


  デモンズソウルPS3版ただいま
  先行プレイ中
  中古300円にしては面白いね

☺️
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:32▼返信
DEはゴミだな
安物買いの銭失い
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:35▼返信
>>1243
フリプで配ったこともあるソフトで中古煽りは草
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:36▼返信
>>1242
この記事自体がソースという名の願望なんでね、ネガキャン勢のニシくんがすがり付いてるだけでw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:37▼返信
ソフトの値段が上がるはずなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!(あまりにも隙のないPS5に発狂するアンチの図)
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:39▼返信
たっかw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:45▼返信
高い(本体、ソフトで税込65000円)
デカい(公称サイズは白い部分除く)
ダサい(ゴミ)

の三重苦ww
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:46▼返信
お前らがPS5を安い安い言うから調子乗ったんだろ
馬鹿だなあ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:48▼返信
クソッチ本体 税込33000
プロコン+メモカ 税込11000円
半年で壊れた修理代 15000円
マリオ3本 27000円
ラジコン 12000円
合計 98000円
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:49▼返信
>>1251
何だこのゴミw
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:49▼返信
ゴキちゃんたち、昨日の時点で欧州に比べれば値上げ幅は1,000円位で優しいとかコメント書いてたのに、

今日になって2,000円程度の値上げで………草
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:49▼返信
FUDのつもりか
ぜんぶXboxに跳ね返っていくぞ
ああ、MSじゃなくてゴミクズがやってるFUDか
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:51▼返信
>>1
1万超えでも全然構わん
遊びたいソフトに金使って何が悪い
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:51▼返信
しこっちは
せいのうのわりに
たかすぎだ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:51▼返信
※1244
DLソフトは使いやすいよ
パッケは確かに安いけど注文したり売りに行ったり配達受け取り時間家に居ないと駄目だしね
コンビニに受け取ってもらえる見たいだけと結局取りに行くの面倒くさい
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:53▼返信
>>1242
Amazonって税込価格だから、税抜7900円やろ
モンハンライズのパケ版より安いで
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:55▼返信
>>1253
ジム・ライアンがPSplusコレクションでPS5版のソフトをほとんどタダで貰えた様なものと公表されてるみたいだね

すでに持ってるソフトを公式アップデート版として月々利用料金支払って遊ぶの?

追加コンテンツが無いのに?
ゴキちゃん周回プレイ大歓喜で良かったね
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:57▼返信
>>1259
それ「PS4を持っていない人にとっては」って話じゃなかったっけ
そもそもPS4と互換あるんだから持ってる人は利用料金払う必要ないし
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:57▼返信
マジでなんでこんな本体サイズ・ソフト価格にしたんだソニー?
日本人完全無視じゃん
すっかりアメリカ企業になっちまったんだな
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:58▼返信
>>1237
Wii Uは1年で超えそうw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:59▼返信
>>1261
ソフト価格について言うならカプコンもアメリカ企業相当やん
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:02▼返信
>>1259
リメイク版って何かしら追加コンテンツ有りそうなものだけど…

PSplusコレクションのソフトはゲーム好きなゴキちゃんなら殆んど購入してるのではないの?

公式に「グラフィック最高!」ってドヤ顔されているのに悔しくないの?
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:02▼返信
>>1261
PS5に参加してるのは海外主戦場にしてるスクエニカプコンなどの大企業だけ
見下されあぶられた中小は任天堂に頼っている
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:05▼返信
>>1265
コンパイルハートは大企業だったのか初めて知った
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:05▼返信
さらに約束された有料DLCデバッグ版なんだよなぁ
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:06▼返信
>>1264
PSplusコレクションって別にリメイクでもリマスターでもないんすよ…
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:07▼返信
ゴキブリ顔真っ赤で草

どうせ買わないんだから関係ないだろうに
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:08▼返信
※1269
全くゴキ豚は最低だなw
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:09▼返信
買わない豚モンハンライズ8000円どうすんの?
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:10▼返信
>>1269
FUDのつもりか
ぜんぶXboxに跳ね返っていくぞ
ああ、MSじゃなくてゴミクズがやってるFUDか
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:10▼返信
どうせ売れないんだし、値段なんて関係ないわな
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:11▼返信
>>1273
そういやモンハンライズの値段についてはそんなにツッコミがなかったな
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:12▼返信
本体は
安いんだよなぁ
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:14▼返信
マリオカートライブは1万円なんだけどぶーちゃん買えないの?w
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:14▼返信
一強になるとどうしてもそうなるんだよな
スーファミも12800円とかしたし
1278.はちま無しさん投稿日:2020年09月21日 18:15▼返信
>>1266
そういや、ネプチューヌあいつからw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:15▼返信
年末年始の福袋で買うからセーフ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:15▼返信
>>1276
1273曰く、「どうせ売れないんだし、値段なんて関係ない」らしい
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:17▼返信
別にいいだろ
アベノミクスで金持ちになったんだから

1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:18▼返信
>>1260
PSplusで利用契約しないと使えない。
今までPS4スルーしていてPS5を初めて買う人には同意だが、これまで購入してきた者としてはコレクションに入るソフトで買ってない物はそもそも不要なソフトだからなぁ(-_-;)
反応に困るよ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:18▼返信
年に20も30も買う訳じゃないから別に大して痛くない
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:19▼返信
>>1279
多分、条件変わんないぞ。購入履歴のある人間しか買えねぇ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:20▼返信
PSのゲームは発売から時間経つと価格改定で安くなったりDLCセットのお買い得版出すからね
三年以上過ぎてもビタ一文安くしない任天堂のスイッチソフトと一緒にすんなよ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:21▼返信
>>1282
だったらフリプで欲しいのが来るかオンがやりたくなったときにでもPSplus会員になればいいじゃーん
別に損するわけじゃないんだしあんま気にしないのが吉やで
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:23▼返信
>>1262
wiiuって1300万台だからね
ps5はロンチで1000万台で即完売だから、生産ちゃんと出来れば半年くらいでwiiu越すんじゃない?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:24▼返信
※1285
まあ任天堂もたまーにイーショップでファーストソフトのセールをやるけどね
きっちり三割引しかしないけどw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:25▼返信
>>1276
ルデヤで買取り価格11,000円w
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:25▼返信
【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』
データ容量8.7Gの手抜き、
セーブデータお預かり・対応未定←プッw
対応言語 日本語, 英語, ポルトガル語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)←やはりw
価格7,990円
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:27▼返信
既にアトラスとスクエニとコーエーは1万近いだろ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:29▼返信
レフトアライブ 100円
Newガンダムブレイカーズ100円
発売から半年も経たずに100円で買えるのはPlayStationソフトだけ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:30▼返信
【悲報】XSXゲームと比べてXSSゲームはデータサイズが約30%小さい
・Xbox Series Sはデータ容量512GBしかないが、Xbox Series Xと比べてゲームのデータ容量も小さいサイズになるようだ
・Xbox幹部のJason Ronald氏によれば、XSSのゲームサイズはXSXよりも約30%ほど小さくなる
・これはXSSが4Kに非対応であり、1440p/60fpsを目標としているためだ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:31▼返信
>>1290
PS4のモンハンワールドも同じだろ、容量は13GBだったけど
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:31▼返信
FF7R-2かFF16の時にバンバンセールやるだろうからその時まで買わなくて待つよ

PS4でも3年以上置物になってるのに
PS5で初期投資65,000円、今は必要でない

なんか大型テレビに縛られたくないんよ
次世代VITAだったら発売日で買うかもだけど…
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:32▼返信
※1292
クソゲーの値崩れまでスーファミ並みだなw
流石本来のスーパーファミコン
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:32▼返信
>>1292
そりゃスイッチソフトは新品をわざと開けて中古として販売し
中古価格をあげないようしているからな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:33▼返信
>>1294
豚「モンハンワールドはデータ容量14GBだから中身スカスカ!」

【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』データ容量8.7GB

スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:34▼返信
>>1290
セーブデータお預かり対応予定やんけ
ゴキちゃん日本語もっと勉強しなさい
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:35▼返信
安倍が勝手に+8年しちゃった失われし30年の間に更に日本が置いていかれただけで
それが適正価格なんだよ、世界的にはね
バブルの頃に調子こいて価格が上がってたスーファミとは逆なんだ
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:36▼返信
○『デモンズソウル』公式ページが予約特典の新武器情報を発表後に削除
・北米のソニーストアにPS5『デモンズソウル』の予約販売ページが掲載され、予約特典として新しい武器「The Reaper Scythe weapon」の情報が解禁された
・しかしその後、この特典の情報がなぜか削除されたようだ
・掲載削除の理由は不明ながら、単なるリマスターにとどまらず、新しい武器が出てくることが分かった
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:36▼返信
お兄ちゃん、なんでゴキブリすぐタヒんでしまうん?
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:37▼返信
>>1298
Pro用のテクスチャがあったからやろ、Proだと解像度優先とグラフィック優先が有るから、ノーマルは知らん
PCの高解像度テクスチャパックは40GB以上あったけど
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:37▼返信
最初だけ売れて誰もゲーム買わなくなるパターンだな
リスク考えて上げろって
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:37▼返信
>>1299
イーショップのモンハンライズの所を見てこい
話はそれからだ
それともイーショップが見れないのか?
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:38▼返信
ソフト高杉では?
PCなら1000円で買えるだろう
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:38▼返信
菅「贅沢品は更に倍率ドン!消費税2倍で」
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:38▼返信
元々価格帯が安い北米とかはともかく既に高い日本まで一律で上げるのが理解出来ないわ
北米PS4ソフト価格に10ドル足してもまだ日本価格より安いんだぞ?
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:39▼返信
>>1303【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』データ容量8.7GB
スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB

豚「ソニー最後の大作のツシマもそんくらいだったやん
こんなに圧縮するツシマすげー!ってゴキブリが散々持ち上げてたのに」

ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)のデータ容量35GB
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:39▼返信
プレステのソフトが売れたのPS1だけだからしゃーない、PS2は本体売れなけどシリーズ半減どころじゃなかったからな、まあPS1はデジキューブ出荷が多かっただけなんだけどね
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:40▼返信
スーファミのソフトなんて一万越えるの普通にあったやろ
ちゃんとしたもの作ってくれるなら値上げしても構わんよ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:40▼返信
下痢クソニー「逆鞘を取り返す!」

露骨杉ない?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:40▼返信
たっかwwwww
PCで十分だわwwwwww
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:41▼返信
ニューヨークとかウエイトレスの最低時給でも2500円+チップだからな、ゲームソフトなんて日本人がCD買う感覚で買えるやろ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:42▼返信
>>1310
ホームセンターや書店でも売っていたスーパーマリオより
なぜか売れたあつ森・・・
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:42▼返信
俺は1万円でも一向に構わんぞ!
何なら2万円でも構わん!
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:43▼返信
金掛けた大手サードはわかるけどファーストが値上しちゃうと日本一とかファルコムとかインディレベルのソフトですら値上げするやんけ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:43▼返信
試されているのは、ゴキちゃんの男気…
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:44▼返信
>>1316
買わないからな
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:45▼返信
※1314
物価のせいで年収1000万でも生活していくのが厳しいニューヨークを引き合いに出してどうすんだよ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:45▼返信
そういえばはちまはなぜマリオ3Dコレクションのメタスコア80で
ユーザースコアレビューで任天堂滅茶苦茶叩かれている記事をあげないの?
深夜でひっそりやるのか?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:46▼返信
>>1313
高いといっておいてPS5の何倍もの金をつぎ込んでSSDのロードが遅いPC組むのか・・・・
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:46▼返信
まあスイッチソフトは発売前からPCでフリプ状態だから
それには敵わんよw
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:46▼返信
税込約10000で返品不能なクソゲーをダウンロードするそびえ立つクソ仕様の白き巨塔に予約入れてしまったことに今更後悔してんの?
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:47▼返信
ファンボーイしか買わなくなるのかあ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:48▼返信
>>1308
>元々価格帯が安い北米とかはともかく既に高い日本まで一律で上げるのが理解出来ないわ
>北米PS4ソフト価格に10ドル足してもまだ日本価格より安いんだぞ?
ほんこれだよね
本質がわかったかい?はちまのゴキブリ民達よ
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:48▼返信
流石にこれを擁護してる奴等は頭悪い
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:49▼返信
>>1319
買うからこそ天井知らずでも支払ってやるべきじゃあないのか?
お前らがそんな不甲斐なさだから課金ゲーにメーカーが流れちまうんだ!
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:49▼返信
69.99ドルが8690円
これはまだファースト製タイトルだからこの程度だけど
サード製タイトルなら既に海外と日本に価格差があるわけだから
49.99~59.99ドルが8690円~9690円くらいの差があるのに
+1000円なら1万超えるな
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:49▼返信
は?今ですら高すぎだろ、やってみたらクソゲーの可能性だってあるのにバカかよ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:50▼返信
>>1286
今のトコ欲しいソフトが無いから、それまでPS5は待ちでいいかな?

現状PS4の積みゲーを少しずつ片付けているんだが「モンハンRISE」が発売されるまでに欲しいソフトが出ない場合、もうPSには帰って来ないかも知れん…その位欲しいソフト無い

なんで「重力」みたいなゲームは消えてしまったんだろうねぇ… (-_-;)
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:51▼返信
※1330
ソニー「www 馬鹿めぇえwwww」
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:52▼返信
ハイスペ高グラ戦争のつけがユーザーに値上げとして返ってくる
任天堂が正しかった・・・・
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:53▼返信
別にいいぞこれまで見てると高いソフト程中古で4000円に値段さがるの早いからな
別に発売日に買えなくても困らない派にとってはかまわん
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:53▼返信
開発費が高騰してるので価格上げますは納得行く一方で
日本は物価とかなんかこういろいろあるんで海外より高いですは納得いかん
まずは北米との価格差どうにかしてからじゃないと
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:54▼返信
>>1333
MHR(7990円(税抜))「まったくその通り」
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:55▼返信
小売に配慮してないでDL版を北米と同じ価格で売ってくれたら買いまくるのにな
中古で売り買いされるよりよっぽどいいと思うんだが・・・
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:56▼返信
>>1335
同じ商品でも物価や為替の影響で国によって価格が違うなんてよくある話だしなぁ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:57▼返信
>>1336
それサードじゃんw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:01▼返信
PS5妙に安いと思ったらこういうカラクリかよ
ほんと目立たないように搾取するの得意だよな
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:01▼返信
PS4のソフトは1ヶ月もすれば値下げワゴン
岡山クレイジーゲームショップも脱Pしそう…
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:01▼返信
>>1339
今回の話にサードとかファーストとかって出てきたっけ?
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:01▼返信
こりゃますます中古が重要になるわ
デジタルエディション買った人ご愁傷さま
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:02▼返信
ソニーのロンチで7900円→税込8690円だからな・・・
サードソフトは8900円→税込9790円は確実だろw
デジタル版ユーザーはこのままの定価価格ですな。
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:02▼返信
サードがどんどんスイッチへ流れてしまうね
どこもソニー税に疲れてるだろう
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:03▼返信
ゴキブリ年に一回しか買わないんだからええやん
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:03▼返信
ソニーのロンチであるデストラクションの8690円は凄く高く感じるわ・・
コレってロケットリーグみたいなモンだろ?
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:04▼返信
ようやくSFC初期の相場に追いついてきたか
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:06▼返信
>>1344
あの、ロンチって別にファーストタイトル限定じゃないんですけど………
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:07▼返信
目指せネオジオやな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:08▼返信
スパイダーマンはまだしもリメイクのデモンズが1000円増しは流石に引くな
その分をサービスに還元してくれるならまだ良いが
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:08▼返信
これ洋ゲーとかの価格でしょ?
つまりPS4でも10000円前後だった和ゲーは15000から限定版は2万越えとかありえるありえる
ガストショップのアトリエは5・6万行くかな
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:10▼返信
値上げの時は対応早いから日本サードは一斉に乗っかり始めるだろうな
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:11▼返信
SFCが値段高かった事を馬鹿にしたり
XBOXがデカイ事を馬鹿にしてたりした煽ってたのに
本当にゴキって言う事がコロコロ変わって面白いなwww

PS5本体は馬鹿デカくてソフトの値段が高い・・・・どうすんの?w
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:14▼返信
>>1354
ボッタクリと意味のないデカさとps5になんの関係が?
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:14▼返信
ならクソゲー作るな
神ゲー作れよ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:20▼返信
ソニー「大丈夫、ツケは日本人に払ってもらうからねw 」
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:20▼返信
ハードが安いなと思ったらソフトの価格引き上げかよw
安くしたぶんそう言うところで金取られるんだからなんも嬉しくない
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:22▼返信
>>1356
うん?神のクソゲーを喰らえィ!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:23▼返信
PS5は安いって思わせてから別のところで金とるのやめろ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:24▼返信
あちゃー、これは奇数プレステは失敗するジンクスもあてはまりそうな流れですね…
日本軽視し過ぎ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:24▼返信
デジタルエディションとかいう目に見えた地雷を踏み抜いちゃった奴とかおりゅん?
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:24▼返信
今でさえ売れないのに高くしたら尚売れないでしょ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:25▼返信
>>1321
移植コレクションの記事なんてあげてどうするんだよw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:26▼返信
絶対これアトラスあたりが一万越えのソフトだすだろw
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:26▼返信
>>1362
元々デジタル版でしかゲーム買わん俺みたいなのもおるから地雷でもないぞ。
学生はキツいだろうが社会人にとって一万は別にそこまで高くないぞ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:27▼返信
>>1361
初代
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:28▼返信
こんなソニー神へのお布施ハード
有り難がるゴキに転売して稼ぐのが正解では?
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:33▼返信
ここのコメ欄に一般人はいないからネガキャンなんて無駄。
いくらネガキャンしても結果は変わらん。日本はps5完売、欧米のクリスマスプレゼントはps5で溢れる。
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:33▼返信
>>1360
如何にもソニー的な商売じゃん?
PS4で囲い込みは済んだのだから刈り入れ時に刈るという、本体逆鞘は絶対に取り返す!という決意の表れ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:33▼返信
>>1310
それより圧倒的に売れてない他ハードのソフトはどうなるんだ?
switchだってps4の3分の1じゃん
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:33▼返信
>>1366
おったw
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:34▼返信
>>1370
ゲームハード作ってる会社って儲けちゃいかん決まりでもあんの?
1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:37▼返信
>>1194
安くなるのクソゲーか旬を過ぎたゴミだけじゃん
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:37▼返信
ズンパス商法で1万5千円以上のソフトは誤差みたいなもんだろうけど
国内の買い切りソフトが1000円上がると、ちょっとセールまで待とうかなって気にはなりそう
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:38▼返信
重い、デカイ、高い、三拍子揃ったなw
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:40▼返信
>>1373
いや、パチ〇コ屋みたいでいいんじゃないっすかね?
FG〇でも儲けてたみたいだしやり口がお似合いっすよwww
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:42▼返信
AAAなら妥当な値段。
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:42▼返信
>>1337
ソニー神「お前の買いまくるはあてにならん!」
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:43▼返信
おらッ!ごっつい賽銭箱に銭を突っ込めや!
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:44▼返信
>>1377
任天堂は設けてないの?
赤字経営なの?
エミュやベタ移植や中華転売、コントローラー不具合からヤクザみたいなことしてんのに赤字?
すごいね
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:46▼返信
>>1380
任天堂の賽銭箱に金入れればエミュで旧作ができるよね
1383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:47▼返信
ソフト発表がないのは高過ぎてヘイト集めるから発表するに発表できないんだろな
1384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:48▼返信
>>1383
自称ソフトが安い任天堂も新作発表全然ないぞ
1385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:49▼返信
>>1
プレイステーション5はオレたちキモオタの生きる
希望である
1386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:49▼返信
>>1381
ソニーもそういうヤクザに落ちちゃったんすね…転げ落ちるのは一瞬すね…
1387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:50▼返信
初期ラインナップの価格から上がることはあっても下がることはないから来年6月ぐらいには万越えばっかりだろな
1388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:53▼返信
クソゲーに万札をぶち込む快感
豚には理解不能だろうね
1389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:55▼返信
Switchとps5どっちが先に1億台売れるでしょうか
1390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:55▼返信
>>1388
うっひょー
金もったいねー
1391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:57▼返信
>>1386
お前は「本体を赤字覚悟で安く売れ!」「ソフトも赤字でいいから5000円で出せ!」って言うわけだ。
ただのクレーマーやん
1392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:58▼返信
>>1366
自分もDL版しか買わないからデジタルEDで問題無し
買わない外野が言ってるだけだし
1393.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:59▼返信
>>1363
ps4より圧倒的に売れてないswitchを馬鹿にするのか?
1394.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:00▼返信
>>1389
そもそもswitchって1億いくの?
1395.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:00▼返信
エミュそのままバグ増量のゲームが6000円なんだから手の混んだゲームは10000円になるのかもな
1396.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:00▼返信
ハードの安さが唯一ほ武器だったゴキブリもこれには憤死
1397.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:01▼返信
※1354
大丈夫
PCより性能が良いから仕方がないって脳内妄想するから
1398.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:02▼返信
>>1391
勝手に本体廉売した挙げ句んなこと言われましても…
1399.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:03▼返信
>>1396
唯一ほ武器
1400.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:04▼返信
>>1396
唯一ほ武器w
1401.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:04▼返信
>>1395
手の込んだ最新のバグが楽しめてお得なんだなぁ(白目)
1402.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:05▼返信
ハイクオリティな作品に正当な対価が必要なのは当然だから
新作をサブスクリプションに含める様な歪んだビジネスモデルの方が非難に値するような
1403.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:06▼返信
ソフト値上げにゴキちゃん苦悩中かw
1404.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:07▼返信
>>1394
転売で未来の分買っちゃったから無理だろうな
1405.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:09▼返信
※1396
高速SSDがあるよ
なお、ほとんどの人は今でも十分速くゲーム中は気にならない
1406.投稿日:2020年09月21日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
1407.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:09▼返信
>>1398
ソニーがps5を100円で売ろうが100万で売ろうが自由。
ソフトにいくらの値を付けようが自由。
それを高いか安いか判断して買う買わない決めるのは消費者の自由。
高い高い文句だけ言うお前は消費者ではない。
クレーマーか乞食
1408.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:10▼返信
>>1405
いや、モンハンとかのロード気になります
1409.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:10▼返信
>>1396
必要なもの入れずに値段安くするのはスイッチでは?
1410.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:11▼返信
ゴキブリこんだけ擁護できないのも珍しい
1411.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:12▼返信
>>1409
必要なものは入れずに高くするのはソニーさん?
1412.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:12▼返信
>>1410
お前の中ではそうなんだろうな
1413.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:13▼返信
>>1411
唯一ほ武器
1414.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:13▼返信
>>1408
あれいちいち帰らずにキャンプスタートだとそんなに気にならないんだよな
店行けないの不便だが
1415.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:14▼返信
まあゲームにかける金の総額は変わらんから買うソフトの数が減るだけやで
すなわちワイがゲーム業界に落とす金額は変わらんってこった
極端な話ソフト1本が5万になったら年間2本しか買わんというだけのことや
1416.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:20▼返信
安部税高すぎだよな。地方公務員制度廃止にして役所民営化にしたら消費税いらん。
しかも浮いた税金でベーシックインカムできる。手に職がある者はさらに稼げる。
1417.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:20▼返信
>>1411
言われて悔しかったのか
1418.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:21▼返信
9000円の有料デバッグ時代がくるでーーー
1419.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:23▼返信
>>1418
旧作のリマスターだらけで新作でないとかよりはマシ
1420.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:23▼返信
増税でコスト上がるから、便乗値上げ不可避だな。何買っても今以上に高くつく。
1421.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:25▼返信
>>1415
また買わぬするのか
1422.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:26▼返信
>>1421
年間10万使ってりゃ十分でしょ
1423.ネロ投稿日:2020年09月21日 20:29▼返信
想定内ちゃうの?たかがクソゲー時代やし。

何より、ただの不燃ゴミやしな
1424.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:31▼返信
完全パッケージならまぁやむ無しだけどこれに有料DLC搾取あるしさすがにゴキちゃんかわいそう
1425.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:31▼返信
PS4はDL版しか持ってないし
すんなりDE買おうかと思ったけど
PS5のソフト高いんじゃパッケージ版買って
売ろうかって選択肢が出てくるな
1426.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:34▼返信
>>1424
他のハードだって有料ダウンロードコンテンツくらいないの?
1427.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:35▼返信
何だそれ屁理屈にも程がある。
ソフト高くなるけど、それはハードが安いからだよ仕方ないんだよ。
????関連性を見いだせないwwww
1428.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:39▼返信
ハードは安売りしてソフトで利益を上げる作戦か
1429.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:40▼返信
嫌なら買うな。
高いと思ったら買うな。
1430.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:43▼返信
当たり前だろ、どんだけの技術と人件費がかかってると思ってんだ。
ゲームに限らず最近は何でも安くし過ぎなんだよ。
1431.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:48▼返信
迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ
この理論でいうとハードは買う価値ないけどソフトは買う価値ある
つまり任天堂で完全版
1432.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:02▼返信
基本無料のガチャに10万円給付金を突っ込む度胸があるなら買える筈だ
1433.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:02▼返信
高い高い言うなら中古ソフト買えよw
1434.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:03▼返信
高い高い言うなら中古のソフト買えよw
1435.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:04▼返信
尼の★1ようやく捜査入ったね
おかしいと思ったよコメが初心者みたいだったし
ゲーマーならあんな書き方しないよ
1436.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:04▼返信
高い高い言うのなら中古ソフト買えよw
1437.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:21▼返信
本当に悲惨なのはここに倍率ドン!更に倍!入ってる欧州や
他所よりちょっと遅れる上に逆ザヤのしわ寄せを押し付けられててかわいそう
1438.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:24▼返信
>>1093
据え置きから大体1000円は定価安かったぞ
1439.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:27▼返信
SIEは初期から399ドル・499ドルで行く戦略と言ってるね
1440.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:29▼返信
高いゲーム機はこける
いい加減学べ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:51▼返信
なんだって9000円!
すでにスパロボそれぐらいしたわ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:02▼返信
値下がり待ちになるだけ別に発売日にやりたいのもないしな…
1443.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:04▼返信
>>1368
馬鹿すぎるクソ豚発見
お布施ならSONYに払うわ
転売屋に払うわけないだろ
クソ豚って頭いかれてるのな
1444.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:06▼返信
>>1386
あほか
昔のスーファミのソフトの値段を知らんのか
1445.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:13▼返信
アメリカの値段に合わせろよ!
1446.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:24▼返信
高画質になるんだったら大人の遊びとして別に受け入れていいよ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:26▼返信
FFとか1万円超えそう
1448.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:28▼返信
>>20
スーファミは税込55,000円もしないし
1449.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:42▼返信
ハッハッハ!お前ら必死で買い支えろよw
1450.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:42▼返信
PCゲーマーの俺はsteamでセール待って安く買うからw
1451.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:45▼返信
ゲームソフトの価格上がれば今の神ゲー排出率からするとユーザーのゲーム離れが進むのは確実w
1452.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:08▼返信
悲報じゃねえよ馬鹿
糞ブログが糞記事書くな馬鹿
1453.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:20▼返信
プレステ4の時代ですらボリューム低下+ユーザーにバグテストさせる事前提の粗悪なゲームの作りだもんなぁ…この上ゲームソフトの価格が上がればどんな結果になるかは目に見えている。完全に破局点に突入&ソニーはゲーム事業から撤退だw
1454.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:21▼返信
>>1446
表現規制だらけのプレステのゲームは大人の遊びたり得ない。
1455.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:24▼返信
実際マイクロソフトの狙いはそこだろう。ソフトの価格競争に持ち込んでソニーの体力切れを待つ戦法だ。
1456.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:35▼返信
ああ…バンナム辺りがフルプライスのクソゲー連発するのが目に浮かぶw ナカイドさんが喜ぶぞw
1457.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:35▼返信
開発費による高騰はまあ仕方ないところがある

どこぞの企業が問屋と癒着することによって無駄にハネ上がっていったスーファミってハードがあってな
ゲームソフト1本が1万2千円超えたりと、頭おかしいことになってた時代もあるんだよ
それに比べりゃ、まだまだ良心的な部類
1458.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:36▼返信
※1455
マイクロソフトの試みは消費者側からすれば嬉しいが、採算とれる気がしないんだよな
そういう意味では先にマイクロソフトが撤退しそうな不安がある
1459.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:38▼返信
>>1458
それは無いなw コンシュマー機が共倒れして潰れてもマイクロソフトにはPCがあるw
1460.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:41▼返信
>>1453
現実はps4にソフトが集まり、ps4が覇権をとった。
ゲームのクオリティーもps4が一番上。
ps5がどうなるかは分からないが、ゲーム事業撤退の可能性が高いのはマイクロソフト。次点で任天堂。
1461.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:11▼返信
ソフト9000円なら定額ゲーム遊び放題のXboxに移行します
1462.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:20▼返信
>>1461
いや、お前は箱買わないよ。
1463.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:41▼返信
>>1457
それでスクウェアが脱任したんだよな
1464.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 02:14▼返信
DLコンテンツとかふざけたもので追加料金盗らないでちゃんと全部入れた
完全版として出すんならいいんじゃないか
1465.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 03:49▼返信
バブル景気でもないのにソフトの価格はバブル時代に戻るのかぁ
なかなか感慨深いね
1466.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 06:07▼返信
ソフトの価格が気になる人はコンソールのパッケージ版一択だね
1467.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 07:06▼返信
>>1464
そんな訳ねぇだろ…
課金要素はマシマシ、1万スタートは素の状態だよ
1468.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 08:26▼返信
そういえばsteamのゲームも日本の方が値段設定が高い気がする。
どうしてこんな事になるんだろう?
1469.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 08:43▼返信
日本版は7900円+税。
今と変わらん。
高くなるのは海外だけだろ
1470.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:29▼返信
最近ソフトはセールで2千円前後、高いものでも3千円ぐらいしか払ってないな
その代わり本数買うから新作1本より金は使ってる
メーカーもパケ売り辞めてDL専売でそのくらいの価格にした方が結果的に儲かるんじゃない?
人間って1本あたりの価格は気にしても自分が総額でどれくらい使うかには無頓着な生き物なのよね
ストアでバンバンプレイ動画流して購買意欲高めて安い価格で財布の紐をゆるくする
まぁ薄利多売はユーザー数多くして初めて使える手かもしれないけどね
1471.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:41▼返信
パッケージのスカスカな内容に一万円払って本来は入ってるべき内容の追加DLCに数万円かかるバン〇ムゲー方式にはもううんざり
1472.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 15:42▼返信
スーファミのころは3割引きが当たり前だったけど、PS5はどうだろうな
1473.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 16:10▼返信
微妙なゲームは中古待ちが増えるだけやな
1474.ネロ投稿日:2020年09月22日 17:40▼返信
あとはタイトルの8820から考えて新曲も披露されることを期待やな
欲を言うなら2曲くらい欲しいわ🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻

直近のコメント数ランキング

traq