• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






やーい。
おまえのPC、プレステ5以下。www

>PS5のおもな仕様は、CPUがRyzen Zen 2(8コア/16スレッド、最大3.5GHz)、
GPUがRadeon RDNA2-based graphics engine(最大2.23GHz、10.3TFLOPS)、
メモリがGDDR6 16GB(448GB/s)、
ストレージはSSD 825GB(最大リード5.5GB/s)、



PS5のスペックをPCで再現した時にかかる費用は約35万円と思われる

i020899988915874811298




※そして敗北者続出へwwwwww











  


この記事への反応


   
Win10pro入れて売って!

ぴ…PS5からパーツを抽出すれば……(いけない)

マジでWindows(Linuxでも可)を入れさせてほしいよね。
プラス5万くらいのオプションにしても安すぎる。

  
Xboxくんもとても高スペックなのに
話題にならないあたり涙でちゃう


確実にハックしてWinかLinuxをインスコするヤツでてくるだろ。
コスパ良すぎ。


ほぼ全員があてはまるだろw
特にSSDの速度はPCには越えられない壁


マジか…先月新調したx13/AMD 15万と基本同じ…
コレが500ドル弱かぁ…




この性能で5万円台って
驚きのコスパだよね
なおマジで話題にならないXboxさん


B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません





B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(2137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:02▼返信
やーいお前のPC,switch以下〜w
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:02▼返信
バイトの対立煽り記事
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:03▼返信


やーいゴキブリ!

お前のPS5、XSX以下~(((*≧艸≦)ププッ

4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:03▼返信
また他国で兵器に組み込まれるまでがセット
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:03▼返信
結果どちらも持っててこそ勝利
つってもやっぱPCのスペックはぼちぼちだから今後PS5でゲームやるのがメインにはなりそうだが
PCは安めのインディーゲーメインになるなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:03▼返信
設計が違う
市販のパーツを組み合わせたところで独自特許もある部品を効率的に配置してこそのこのコスパ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:04▼返信
まーたPS5持ち上げ記事
ソニーからいくら貰ってんだよこのバイト
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:04▼返信
絶対これより上のスペックのPC使ってるやつが俺のは大丈夫だったとかツイートしてくるよね(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:05▼返信
売値が思ったより安くなったみたいで性能が心配だが初期モデルが壊れないならすぐ欲しいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:05▼返信
>>1
それは無理がある(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:05▼返信
ゲーミングPC以外じゃないと越えられないスペックだからしょうがない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:06▼返信
外人にゴミ箱コラ作られてるの笑った
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:06▼返信
「やーい。おまえのPC、XBOX以下wwwww」

「え?XBOXって何?」

としかならないからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:07▼返信
※3スイッチで出るモンハンでもやっていろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:07▼返信
>>3
メイン市場の海外ですらゴミ箱扱いされてるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:07▼返信
steamの集計だと1060がメイン層なんだっけか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:07▼返信
>>3
ちまき「なおマジで話題にならないXboxさん」
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:08▼返信
>>1
そんな奴おらんやろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:08▼返信
PC勢最後の言い訳

ゲーム以外の用途に使えるから!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:09▼返信
※7
Steamのデータ見てもそうなんだから仕方ないだろクソ豚
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:09▼返信
PCで組もうと思えば20万前後の金が必要になる、それがたったの5万円で買えちまうんだからな
まぁハードでの儲けはほとんど無いんだろうがこのコスパはxboxも同様に化け物すぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:09▼返信
>>3
その顔文字、可愛いやないか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:09▼返信
>>11
ゲーミングPCでも「少し前」のって付くだけで敗北なんだよなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:09▼返信
なお、PS5専用ゲームがほとんど無い現実
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:10▼返信
でもOSがインスコ出来ないんじゃキラ・ヤマトにもどうしようもないポンコツMSみたいなものじゃん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:10▼返信
まずゲーミングPCのパーツはCSと比べると需要が極小だから固定費部分が一つ一つの製品に大きくかかり量産効果が見込めないためにクッソ高くなる
だからストア側も一人一人のマニアを煽て持ち上げ選民思想を植え付ける形で売り付けようとするのだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:10▼返信
やーい、
お前らのち◯この長さ、俺以下ww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:10▼返信
>>3
やーいお前(XSX)の弟(XSS)みんなの足枷~
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:10▼返信
で?だから?
性能が高ければスペックが高いとでも勘違いしてないか?ゴキ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:10▼返信
CPU動作周波数とメモリ容量とストレージ容量以外負けてるわw3080落ちてないかな

ところで3080がVRAM10GBで負けてるっていうけどPS5や箱の16GBはメインメモリとVRAM共用じゃん?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:10▼返信
>>12
見たい
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:10▼返信
PC厨の完全敗北に同情せざるを得ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:11▼返信
>>8
ストレージ速度は何をどうやっても無理でしょw
ベンチで可ならRAID0で組めば匹敵し得るかもしれんがゲームで実行速度出ないw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:11▼返信
そもそもカタログスペックだけの話ではないし・・・現在発売されてるPCの基本構造ではあのUE5をフルに活用したPS5実機デモを動かす事が困難なので
なので今後バカが60万くらいのハイエンドPCを持ってきて勝利宣言とかするだろうがそういうことではないし、結局それでも勝ててないんやけどバカにはわからないだろうし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:11▼返信
んでPCは性能通りのパフォーマンスなんてでないが、コンソールは性能をちゃんと引き出せるしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:11▼返信
そのハイスペックゲーム機で、遊ぶゲームが無い
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:12▼返信
※29
墓石の12TFLOPSを散々持ち上げてたくせにもう忘れたか豚ちゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:12▼返信
専用SSD出してそれで儲かるんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:12▼返信
やーい、お前の存在転売ヤー以下〜
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:12▼返信
だからMSはwindows10を動かせるようしてくれよ
windows10のカスタムOSとかじゃなくてさぁ...
セキュリティの問題なのかもしれないけど...
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:12▼返信
VRなら、まだPCが勝ちやろ
環境的
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:12▼返信
※36
ガギゲーしかないスイッチは低性能
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:12▼返信
もしPS5にWindows入れられたらコスパのいいPCが出来るな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:13▼返信
現状ストレージ性能で勝ってるやつおらんのちゃうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:13▼返信
おれのPCもやな、i5-6500 GTX1060だし
まあPS5買いますけどw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:13▼返信
>>24
ぴえん🥺
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:13▼返信
メモリすくな!
CPUのコア数もしょぼw
ストレージもテラない?
ゴミじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:13▼返信
>>29
骨折った?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:13▼返信
>>31
PSの公式Twitterの固ツイにリプがある
画像貼れないからそれ以上は自分で探してくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:13▼返信
数年で陳腐化するような物にアホ程銭を注ぎ込む奴の気がしれん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:13▼返信
※1
格安中華タブにも負けるSwitch以下のPCなんて今どき稼働してるとは思えないw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:14▼返信
スペックは金盛ればなんとかなる部分も多いが
今回はCSだからこそ一律で恩恵を受けることが出来る
五感へのアプローチが注目すべき所
53.投稿日:2020年09月21日 08:14▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:14▼返信
>>36
ゲーム嫌いな人は可哀想だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:14▼返信
カスタマイズされたCPUのカタログスペックがPC用のカタログスペックと同等だと思ってる輩ほんとにいるんだwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:14▼返信
いやだからこそPCゲーマーがPS5に移行してるんやで
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:14▼返信
本体投げ売りだけどどうせソフトで儲けるんでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:14▼返信
PS5はゲームがメインだからな
PCは仕事で使う人もいるから用途が違うもので煽られても別にどうでもいいって感じだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:15▼返信
PS5改造して、Windows起動する奴がでてくるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:15▼返信
PS4が発売されたときとは訳が違うからな。
ほとんどのソフトが恩恵を受けれるのはでかい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:15▼返信
ここまで性能上げたんならそれにともなったゲームは出るのかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:15▼返信
>>58
でたー!
お決まりの言い訳www
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:15▼返信
箱さんは高級パーツをデタラメにこうかな?ここかな?って繋いだだけだからね
ハリボテ過ぎて発売初週にはワゴンだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:15▼返信
一番大事なTFLOPSが2世代前のGPUの4分の1程度の性能って事には誰も触れないのねw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:15▼返信
PS5もソフト出てからだな
ローンチソフトにはいまいち興味引かれん
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:16▼返信
俺には専門用語はよく分からんが今回のSSDのおかげで今までどうしても必要だった最初のローディングをやらなくても良くなったんだっけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:16▼返信
>>1
スマホにも負けるのがSwitchだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:16▼返信
xboxにwin10突っ込んでメインPCにしたいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:16▼返信
>>47
コア数多ければいいと思ってる無知のPCも持ってないパソニシw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:16▼返信
>>53
まあ出ないだろうねw 開発費も更に高騰するだろうからw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:16▼返信
>>53
だって、サードは基本箱とのマルチやん🥺
XSSでも動作する必要があるやん🥺
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:16▼返信
その低スペックのPCがあるからPS5があるわけで 馬鹿じゃねぇの マジで なら ペンタゴンにせPS5売って見せろや
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:16▼返信
超逆鞘だからwindowsさえ動けば結構お得
動かないなら暖房器具
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
最低限20万円は注ぎ込まないとPS5と同等のスペックまでには至らない
それにCPUとGPUが優れていても爆速ロードには繋がらないから、これからはPC=ロード地獄という概念が付き纏うだろうね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
>>53
長い目で見てたら、あっという間にPCのほうが性能上になるよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
箱の方がスペック安定してね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
RTX2080ti使って値段釣り上げてて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
>>64
一番大事じゃないからXBOXが低評価なんじゃないか?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
PCでゲームやってる奴は間違いなく情弱w
PS5にも劣るそのゴミみたいなPC捨てろよ笑
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
超絶キラーソフトのwindowsをいつまで温存する気なんすか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
ネットじゃ基本話盛って最高のPC持ってる設定で話すけどこれが現実だよな
スチームが言ってたし
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:17▼返信
PS5死角無いなと思ったけど転売屋のせいで出だしコケるかも
ファーストをPC展開し始めたのが裏目に出そう
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
>>70
>>71
効いてる効いてるw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
>>47
お前のストレージってゲームで実行読み出し速度5.5GBも出るんか?
圧縮解凍速度を加味すれば秒間8~9GBらしいけどほんまにこれ以上出るならどんな構成か教えて欲しい
参考にしたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
いくらカタログスペックは良くてもアレだけ表現規制がかかるコンシュマー機は要らん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
>>75
そのPC20万以上?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
>>7
事実を書くとポジキャン持ち上げ記事になってしまうゲーム機

強すぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
どうせ数年経ったら、PC追いつくやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
ちなみに2年前に俺が組んだやつより性能低い
この辺の話をすると、要はPS5は2~3年前のハイスペPC以下という結論になるんだけどそういう話がしたいの?
PCの寿命って5年程度だから、1~2年ほどで4万が粗大ゴミになるっていう話する?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
残念ながらワシのPCの方が性能は上だよ(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:18▼返信
>>75
ニートの言い訳みたいw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:19▼返信
いや、ゲーム以外でも役に立つ時点でPCの方がPS5より性能上だからwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:19▼返信
※78
普通そう考えるよなぁ テラフロップス厨ってどんな構造してんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:19▼返信
>>83
でもPS5買うし🥺
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:19▼返信
>>75
ならないならない
PS5と同性能で同価格なんてそれこそ10年以上先の話だわ
当然その頃にはPS6の世代になっている訳だが
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:19▼返信
>>76
メモリーがクソなのと
XSSが足引っ張ってるからあかんなXSXは
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:19▼返信
パソコンがぼったくり価格なのか
PS5が安すぎるのかどっちなんだろう。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:19▼返信
さらにチーターに関してはPC厨がいくら金出してもどうにもならんという
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:20▼返信
>>40
そしたらパーツメーカーぶちギレしない??
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:20▼返信
※97
どっちもじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:20▼返信
※69
Ryzen Threadripper 3990Xマジオススメして差し上げろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:20▼返信
豚が脳内PC持ちだして対立してて草
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:20▼返信
>>75
今回それは無いな
どんだけGPUの処理能力上げてもPS5の超高速読み出しがPCでは構造上実現不可能やから
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:20▼返信
>>88
PCも性能上がるだろ
馬鹿かな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:20▼返信
アンリアルエンジン5のリアルタイムデモあれは数百万のCG製作用PCとかで1コマ1コマ時間かけてレンダリングしたくらいのクオリティやからな
現在のPCで動かないてのはそういう意味、時間かけて出力までは出来るがリアルタイムで動かせる環境がない、そこをさらっとお値段5万円のPS5がやったからテクノロジーの使い方すげえてなってんのや
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:21▼返信
早速PS5相手にコンプレックスを拗らせてるPC厨w

性能で勝ってると言うくせにイライラが止まらないw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:21▼返信
PS5が普及する頃には、結局またPCのほうが性能上になってると思うけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:21▼返信
>>88
いやもう追い越してるで
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:21▼返信
>>89
そのPC構成kwsk
あといくらかかった?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:21▼返信
つーか現状じゃどんなに金積んでもPS5の高速SSDを実現するのは無理じゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:21▼返信
なんだかんだ言ってお前らがゲームソフト買わなきゃ先細りするだけだぞ。おそらくこの値段設定だと本体大赤字だろうから。まあこれで大損出してソニーがゲーム事業から撤退までが見えた。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:21▼返信
30万のPCと同等とか盛りすぎだろ...
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:22▼返信
パーツにするなら箱の方がいいだろ
高性能で買いやすい
潰しても後悔しないといとこ尽くめ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:22▼返信
>>101
ばっかだなぁパソニシってwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:22▼返信
>>79
画質4Kだとフレーム60以下のゲーム機が何だって?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:22▼返信
でも現時点でPS5のSSDに勝てるPCパーツって無いんでしょ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:22▼返信
>>89
2,3年でウン十万掛けて組んだPCが僅か5万円まで値崩れするようなものだったって話かい?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:22▼返信
え?アンソのおじさんはまだロードなんてしてんの?


PS5買ってそのオンボ捨てようぜw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:23▼返信
スマン、普通RTX3070に乗り換えるよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:23▼返信
>>116
数年後には、あるやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:23▼返信
20GB版RTX3080出てRTX IOが主流になり始めたら煽り返されそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:23▼返信
ソニーがゲーム業界から撤退してくれればPCゲーム界を悩ましているおま国とかおま値が大分落ち着くだろうから早く潰れれば良いと思うのw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:23▼返信
またプレステ用に捏造した数値で箱と比べてる・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:23▼返信
>>111
結局フォールガイズを越えるソフト出せなかったスイッチ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:23▼返信
だから転売屋の餌食なんやで
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:24▼返信
どう考えても逆ザヤだよな
それを本体だけ買っていく転売ヤーはソニーにとっても害悪だよなぁ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:24▼返信
>>58
それってPCで作業する人がCSはPCの代わりにはならんからな、って意味で使ってるなら分かるけどPCでゲームする奴はCSでやった方が良いって認めてる言い種やない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:24▼返信
>>102
PCの方が性能上なのは事実だよ
PS5はゲームしか出来ないだろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:24▼返信
いくら高性能でも遊びたいゲームがなきゃ、ただの暖房器具
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:24▼返信
>>106
それはPS信者の方なんだよなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:24▼返信
PCより勝ってると勘違いしてる情弱ばかりで草
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:24▼返信
>>92
出来ることの話しはしてないじゃん
何いきなり
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
そりゃゲームのためだけに大量生産された最新の機械だからな。PCよりやすくなるだろ

そのPSでイラスト書いたり3Dモデル作ったり出来るわけでもないし

134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
2020年07月12日 コメント(1012)
【悲報】PS5さん自慢の高速SSD、敗北。最新PCに3倍の差をつけられ死産コースへ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
値段青天井のPCと5万で小売するPS5のスペックを比較して勝った負けたをしても意味なくね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
だが、転売に買い占められて普及せず
ソフトも売れずオワコンへ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
パソゴミの見苦しい言い訳も「〜なら」「〜れば」ばっかりw


明日から本気出すって言ってるニートじゃないんだからw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
>>58
もっとも仕事で使うような高性能PCはCPUもグラフィックカードもゲーミングPCとは違うやつだけどね
ゲーマーとかPCオタがよく性能自慢するようなPCなら、比較対象はPSや箱で合ってはいる
仕事で使うような高性能PCは、専門職の人じゃなきゃ触ったことはおろか見たことすら無いんじゃないだろうか
まぁ見た目事体はゲーミングPCとあまり変わらんが
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
ワイの自作PCも完敗しとるから安心してええで
なお消費電力のみ勝ち星得ているわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
コレはソニーの賭けみたいなもの。お前らが今の倍以上ゲームソフト買わなきゃソニーのゲーム事業自体が消えて無くなるよ。頑張って買い支えなさいなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
※113
箱はPS5とは別の意味で手に入れにくいだろ



取り扱っていませんっていうw
箱一扱ってたところですら手を出さない可能性大
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:25▼返信
>>1
PC(おもちゃ)かな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
>>124
マリカー&あつ森「?」
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
>>130
超能力者乙
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
GPUとマザボとSSDとBDがおかしいだろw
消費電力とか考えたらありえないわ
比べてもしょうがないけどさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
こんなんPSの初代から繰り返して来た歴史やんけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
※69
コア数どうでもいいのにコア数多い製品は出るわ
どんどんコア数増えてってるね?どうでもいいのにね?なんでだろうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
>>130
お、噛みつくねーw
カルシウム足りてないのではー?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
>>29
これは流石にあたおか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
16GBって子供サイズかよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:26▼返信
>>116
PCは改造すれば無限に進化出来るがPS5出来ねーから
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
>>27
余った皮を長さにカウントされましてもさ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
>>143
いやいやいや、いつそいつら3000万本も売れたw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
>>115
4kて解像度であって画質では無いぞ?
当然程々のアセット品質なら4k60fpsは可能やし実際ロンチのゲームでもあるじゃん
何言ってんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
PCはパーツごとに中間の問屋と販売店挟むごとに利益が上乗せさせられるからしょうがない
部品製造→利益→製品→利益→代理店、問屋→利益→販売店→利益とね、
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
おまえら仕事は?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
GPUだけで上回る事が出来ても、”爆速ロード”が実現するのは気が遠くなる程の未来の話だろうね
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
そもそも用途が違うだろ
未だにPCとゲーム機を比べてるのかよ
馬鹿は消えろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
>>121
高帯域のSSD必須、RTX IOグラボ必須、対応APIを使ったソフトウェア必須
これだけ条件が絞られると世の中の99.999%のPCが動かなくなるしとても環境入りするとは思えん
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:27▼返信
>>143
やっすい嘘は負け認めたも同然だなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:28▼返信
※117
ケース他の外装や電源あたりに拘らなければ当時16万だな
値崩れするなんて普通の話だ
今同じもの買おうとしたら10万弱くらいにはなってるだろう
ゲームしかできない専用カスタムだから安くなってるんであって、例えばPS5にwindows入れて動くように調整して発売するならそれくらいの値段になるだろう
技術や知識もないのに煽ってるつもりって悲しくならない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:28▼返信
>>143
超えてなくね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:28▼返信
なお遊べるのはゴリラ女と謎の光だらけの規制版
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:28▼返信
PS3の時みたいにLinux使える機能乗せてくれたら良かったのにな
悪用したハッカーのせいだな

165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:28▼返信
PCじゃ4KのBD再生するだけで一苦労だからなあ
そりゃ金さえ出せばいくらでもスペックは上げられるけどさ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:28▼返信
そんなに性能が高くても、スイッチに負けるとか。
やっぱり素材ではなく、ちゃんとエンタメしているかどうかなんだよな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:28▼返信
Fortniteをフレーム240pでプレイ出来るならPS5を来年買うわ
出来ねーなら要らん
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:29▼返信
>>128
ゲーミング性能の話をしとるんやが頭おかしいんかな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:29▼返信
爆速ロードなんて言ってるけど今時そこまでデータ量の多いゲームの開発いくらかかると思ってるんだよおバカさん達はw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:29▼返信
>>137
そんな言い方したら
家庭用を家ゴミってい言う奴らと同じレベルに落ちちゃうぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:29▼返信
同じ土台で比べることができるのはPS5と箱だけ
PCは土台が違う
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:29▼返信
そもそもPCはゲーム機じゃないので🤭
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:29▼返信
少し前のパソゴミ「(コスパ一切無視して)PCのが上!CSはクソ!」

今のパソゴミ「PCはPS5とは用途が違うから!比べないでクレクレぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」

( ´∀`)
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:29▼返信
そりゃPS5がPC兼用になったら売れるよ 間違いなく
で 弄られて割られて命尽きて
ロクな死に方しないけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:29▼返信
ソニーはWindows10インストールさせろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:30▼返信
特にSSDの速度はPCには越えられない壁

PS5に搭載されるSSDは専用みたいなところがあるからね
PC側には不利だと思うよ比較するのは
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:30▼返信
将棋の藤井が組んだPCと比べてどうなの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:30▼返信
※158
ここの対立煽りのバイトが事あるごとにPCが~って煽ってくるんやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:30▼返信
ノートPS5出してから煽れよ据え置きでは凄いけど、利便皆無だろうSwitchにしかり、スマホの方が便利でポチゲーならスマホでも何とかなるよな
ゲーム機はゲームしか出来ねーの時代遅れじゃん
スリムで持ち歩きも出来る、スマホを潰すデバイスが出ない限りゲーム機はゲーム機以外に使いようが無い
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:30▼返信
PS5でWindows起動できるようになったら呼んで
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:30▼返信
ちなみにPS5と同等以上のパーツ使っても
I/O周りの専用設計にガチガチにカスタマイズされたチップ使ってるから
雲泥の差だよ
少なくとも爆速ロードはどんなに良いパーツ使っても現環境じゃ実現不可能
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:31▼返信
で、PS5さんはゲーム以外に何が出来んの?YouTube?笑
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:31▼返信
※169
サードが売れないスイッチさんの事は言うなよハゲwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:31▼返信
PC自作してりゃわかるが、5万の倍の10万だしても組めるのなんてCore i5にGTX1650~1660が精々なんだよな
仮にPS5並の性能をPCで出そうとすると甘く見積もっても25万以上は余裕でかかる。それでも大事な読込速度に関してはSSDの転送効率の問題で天と地の差がある
普段PCでゲームやってる奴程今回のPS5には興味が出るもんよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:31▼返信
※150
ゲームだけやるなら16GBで十分やろ。
むしろそれ以上積んだところで逆効果やぞ
当然コストは上がるわ
消費電力は上がるわ
下手すりゃ速度も落ちる
メモリいっぱい積んどけばいいって話じゃねーぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
fovというか画質設定いじれて21:9表示できるpc一択なんだわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
でもwin10動かないじゃん
PCの代わりにもなるなら買ってた
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
※169
ps4ソフトにロード時間がなくなるってことなんだが
馬鹿すぎだろ こいつ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
だからXBOXはWindows入れろって言ってるのに...
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
※181
汎用性を捨ててるんだからそりゃそうだろうな
ハードで直接読むのとシステムで読むのじゃどう頑張っても物理的に不可能
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
PCすら買えない貧乏キッズに言われてもなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
pcスペック上げてグラボ積めば電気代がやばくなるし
爆熱発生するからパーツ寿命縮むわ冷却かんがえなくちゃいけないわ
いいことないぞ、掃除も大変になる
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
Vユーチューバーの配信とかはPCでないとで来そうにないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
PCスペック厨ユーザ死亡させるのマジで好き
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:32▼返信
Windowsが入ってたら覇権
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:33▼返信
※185
何が逆効果なの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:33▼返信
>>156
今日は休みだぞ
職業の話なら、一般個人じゃ買えない値段がものすごく高い電子機器の開発してる人
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:33▼返信
PCはMODを自由に入れられたりするし、CSにはない楽しみ方も有る。どっちが上とかは一概には言えないし、煽る事自体ナンセンスだろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:33▼返信
>>151
いや、メーカーが基盤設計から改造すれば可能やろうけど特許ガチガチに固められとるしあくまでもゲームに特化した構造やから今後汎用PCの性能がいくら上がってもPS5のゲーミング性能を越えようなんてのは困難を極めるやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:33▼返信
>>169
データ量が多いと云々いうけどw
データ転送速度が劇的に速くなったのが肝なんで
そもそも開発費がーとか豚に心配されるようなことじゃないんやで
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:33▼返信
なんで毎回イチから組む計算なん?w
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:34▼返信
>>193
まさかのアバター配信機能追加!!
自身がクラウドになってゲーム配信できる
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:34▼返信
※196
だから言ってるじゃん。
無駄に積みすぎると速度が遅くなる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:34▼返信
でも数年したらまたPCのほうが上になるんだけどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:34▼返信
>>23
PS5は「最新」のって付くんだよなあ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:35▼返信
>>192
別に常にMAX稼働してるわけじゃないで
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:35▼返信
>>204
いやもう上なんだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:35▼返信
しかも皆んなPS5比でCPUめちゃOCしてて完敗だからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:35▼返信
爆速ロードはPCとXBOXにも来る
ただし数年後

PC Watch 2020年9月2日
Microsoft、ゲームのロード時間を大幅削減する「DirectStorage」のWindows版を提供
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:35▼返信
※195
間違いない(パーツ屋さんにどつき頃される勢いで怒られるのは)
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:35▼返信
元々PCゲーマーはコンシュマーの表現規制が嫌だからPCゲーマーやってるのであって…例え性能が並んだところでコンシュマー機なんて買わんよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:35▼返信
>>204
まあ倍の値段だけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:36▼返信
でもソフトがないからなPS5は
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:36▼返信
※203
横だけどなんでズブの素人が組む設定なんだよ
そのあたりは分ってる前提だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:36▼返信
>>170
散々マウント取りにPC持ち上げてた奴が逆の立場に追い込まれてるだけなんだよなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:36▼返信
>>214
横?IDは同じなんだよなあ…
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:36▼返信
※76
性能だけ言えば断然箱なんだけど
いまだに、なぜか実機動画を一切見せないからなんとも言えないw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:37▼返信
※206
オンゲーやってる人はキツイと思うがね
何時間も費やすから夏場なんか+クーラーやろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:37▼返信
>>216
横に寝そべって書き込みしてるって意味な
下手な煽りすんなカス
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:37▼返信
>>204
で、そのPCと全く同じパーツを使ったモノは何台普及するんだ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:37▼返信
>>209
ソフトウェアでの実装だと最大30%程度しか恩恵を受けれないらしい
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:37▼返信
※214
素人じゃないならゲームオンリーのハードでメモリを無駄に積む必要性のなさに気づくやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:37▼返信
だが、PS5のソフトが揃い始めるのは早くても一年後
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:37▼返信
>>147
向き不向きあるからな
ゲーム用途なら多コア化より高クロック化の方が重要ってサーニー言うとったやろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:37▼返信
でもPS5でデスクワークは出来ないよね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:38▼返信
>>19
最後の言い訳も何も、実際そうでしょ。
スペックが高かろうと、望んだ用途に使えないのであればお前の存在価値と変わらない。
作らなきゃいけない書類のためにPC必要なのに、スペックが高いからといってPS5出されても持ってきた相手ぶん殴るぐらいにしか使えないからな。
まあ、仕事もせずにマスかくぐらいしかやることのないこどおじには分からないだろうけどな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:38▼返信
※202
ほー付いてるのか。
なら娯楽関係はある程度網羅できるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:38▼返信
>>207
なお低速
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:38▼返信
PCよりデカイ上に低性能のPS5とか誰が買うんだよ
スペース取るだけの粗大ゴミだわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:38▼返信
>>211
表現規制だけでPCに行かねえけどな
BFⅤのPC版セールで買ってやったらチーターばっかで嫌になったぜ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:38▼返信
現状5万円の中途半端な温風送風機でしかない
これでは干物も乾かせない
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:38▼返信
グラボのメモリが載ってないな
何でだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:39▼返信
>>185
そりゃ8GBよりは16GBの方が電力食うわな
そんでもって16GBよりは32GBの方が電力食うわな
何当たり前のこと言ってるの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:39▼返信
>>161
無理に喋んなきゃ馬鹿はバレないよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:39▼返信
家電屋の利点生かしてグループで共用パーツ大量購入可能なソニーとパーツ単位で利益取られる個人ユーザーじゃ始めから勝負にならんでしょ
花札屋だって無理やん
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:39▼返信
※209
ハードウェアレベルで爆速のPS5とは比べない方がいいぞw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:39▼返信
rtx3000は
結構最新のチップセットじゃないと発揮しないよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
>>24
デモンズ出るしラチェクラすぐ出るし来年GOW決まってるしGT7も結構早く出そうだし
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
マウキー用の神ゲー多すぎなので使い分けですかね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
>>167
んなクソゲーにそこまでのフレームはいりませ~んwww

241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
ただpcあるだけの奴には効くだろうがpcでゲームやってる奴には効かんだろう
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
PC「で?お前ゲーム以外なにが出来るのや?」
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
>>1
格安タブレット以外なら余裕で勝てるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
>>1
安物のノーパソかな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
※233
なんでそこだけしか読まないの?
4行までしか読めない病気なの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信


PS5はハイスペPCすら上回るって記事でまだ「PS5は低性能のはずなんだ!」と言ってるPSの勝ちを意地でも認められないゲハこどおじはいよいよ脳ミソが深刻だなってw


247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:40▼返信
や~いお前のswitch、スマホ以下wwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
ワイPC
9700K RTX2080 メモリ32GB NVMe2TBで無事PS5に勝利なおロードでは敵わない上に総額25万オーバーの模様
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
この価格でPS5と同等かそれ以上ってミスリードなんだろうけど高いパーツばかり選んでるなこれ
グラボ2080tiも必要ないだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
>>229
予約殺到ですまんな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
ps5とノートpc買えるじゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
Radeon RDNA2-based graphics engineってほんとにRTX2080Tiと同程度の性能なの??
流石に盛りすぎでは
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
だから転売価格35万にしてるんだけど
あんまり転売を叩かないで欲しい
正当な対価だよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
※242
言うておまえPCで大したことやってないやん
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
ストレージ速度以外は2~3年で凡庸な性能になるだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:41▼返信
>>225
ゲーミングPCでデスクワークて…頭ジャパネットか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:42▼返信
>>225
職場に仕事用のPCあるだろ
必要なのにPC無いならゲームなんかやってる場合じゃない、仕事変えろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:42▼返信
箱はスペック上回ってるって自慢するなら、それを見せろとしか思わん。発売二ヶ月切ってるのに実機映像一つ出さないハードとかゲーム史上初の話じゃね?3DOリアルですらちゃんと出してたぞ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:42▼返信
>>237
マザボも買い替え、3070なら電源も700Wは必要かな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:42▼返信
>>252
最適化して2080相当だと思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:42▼返信
いくらCSがPCに近づこうが
パ、パ、パ、パ、パ、パッドでFPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
が現実なんだよなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:42▼返信
>>176
いや、専用なのはSSDコントローラ周りであってSSD自体は将来的には高帯域ものなら増設出来るらしいので特殊なものでは無いでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:42▼返信
でも買えないじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
でもPS5にWindowsOSないじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
>>231
5万ぽっちのオンボPCでPS5煽ってるの?スゴいな負け犬の鏡だわw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
俺はGTX2080に届かない性能だと思うけどな
レイトレをオンにしたら30fps固定です、仕様です、ってなるの目に見えてる
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
>>192
それクソステ5にも同じ事言えるわけで
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
>>261
はいXIM
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
>>242
お前はPCでブラウザとゲームしかつかわんやろw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
※252
せいぜいRTX 2080と同程度やぞ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
汎用機が専用機に勝とうとしたらそりゃ金かかるがな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:43▼返信
>>261
apexだとPCでもコントローラー有利だぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
>>247
値段はキッズスマホレベルだから!!
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
>>248
RTX2080じゃ4kレイトレで30fpsも出ないよtiでギリギリ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
XBOXの方が高性能なのに話題にならなくて草
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
しかも35万で組んでもロード2秒以下の実行性能は無理だしね
そりゃ予約すらこんな倍率になるわ
転売屋もいるけど、そもそもガチで欲しい人がswitchと違って多すぎる
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
コイツら都合よく無視してるけど、PS5のカスタムIOは今PCで組もうにも存在しないんだから、全員負けやん
箱持ち出す奴は論外やし
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
で、PS5で何遊ぶの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
5万で買える代物じゃないよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
PS1の時もそんくらいのもんだったろうけどこんな幼稚園児みたいな連中は知らないが、パソコン通信とやらでやりあってたのか
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
>>248
+5万でPS5も買えばいい
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
iPad Proとps5あればいい
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:44▼返信
no japanの韓国ですら大半はゲーミングPCや箱を選ばずPS5を選ぶという事実
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:45▼返信
>>270
せいぜいって2080をなんだと思ってるんだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:45▼返信
現時点で同等スペックのPCゲーマーってどんくらい世の中にいるんだろうか?
ただでさえメインゲーマーが1660ぐらいのコスパ良いグラボ中心に使ってるんだっけ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
ストレージだけはどうしようもない
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
Windowsが動作するPS5カスタム作る奴が現れるのも時間の問題
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
※284
今時2080って・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
>>3
Xboxファンの皆、俺たちPSユーザーはローディングの向こう側で待ってるで😎👍
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
>>267
おんなじならなおのことわざわざ10万軽く越える金払ってゴミパソ買う必要ないってことになるが気付いてるかゴミ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
IO周りがPS5に追いついてないぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
※274
うん、だから1080ぐらいと見てる
でなきゃロンチのウォッチドッグスレギオンに「PS5はレイトレ非対応」なんて
やられない
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
※263
そこは確かにクソだわ。今年中はもう無理そう、、、
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
※284
2080tiと比べたらせいぜいって言葉がちょうどいいやろ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
※275
PS5より先に発売予定のくせに未だに実機映像皆無な箱尻の性能なんてもはや誰も興味ないからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信



パソニシご自慢のPC抱えてプルプル震えてらぁ〜w


297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:46▼返信
>>285
SteamユーザーだとGTX1060
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:47▼返信
そもそもメモリがGDDR6の時点で帯域幅にかなり差があるんだが
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:47▼返信
>>219
まだ遁走した方が傷は浅かったやろうに
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:47▼返信
スペックを同程度にしてもゲームに関してならPS5はあの爆速ロードがあるから
RTX30シリーズで似たような事出来るようになるんだっけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:47▼返信
>>258
PS5はレイトレ対応ソフトも着々と増えてるのに箱尻ってなんかあったっけ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:47▼返信
>>248
少なく見積もってもあと5年くらいはPS5にロード速度圧倒的に負け続けるの地味につれぇわなPC界はw 高い金払ってw
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:47▼返信
いつも暴れてるPC厨が大人しかったのはそのせいか
コスパやばすぎる
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:48▼返信
もうゲーミングPCはいらんな
MOD用として1660あたりで十分
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:48▼返信
お高いコントローラーも1個付属とかお得過ぎひん?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:48▼返信
>>30
共有だけどそっちの方がボトルネックじゃなくなるしかもGDDR6だし
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:48▼返信
※68
分かる
それなら6万でも買う
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:48▼返信
>>292
なんか捏造した古い記事で読んだのかもしれないが
ウォッチドッグスレギオンPS5はレイトレ対応だぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:48▼返信
ヨド50倍
無理や・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:48▼返信
ワイRTX2070スーパー
RTX2080と同等ってことは見事敗北した模様
性能の比較の仕方がわからんけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:48▼返信
ワイRTX2070スーパー
RTX2080と同等ってことは見事敗北した模様
性能の比較の仕方がわからんけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:49▼返信
まずPCにはゲームがない
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:49▼返信
こんなに性能いいのに最高FPS120だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:49▼返信
>>112
見積りでそう出て来たんだから仕方ないだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:49▼返信
PS4の時と比べても恐ろしくコスパいいからな
ゲーマーでこれ買わないとか言ってる奴はゲハ拗らせた奴だけやろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:49▼返信
流石に情報化社会の今、消費者も馬鹿じゃない。ゲームに特化してる故の低価格高性能ってのが魅力的に訴求出来てるからこそ、今現在世界中リアルタイムで予約すら困難な需要が発生してる
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:49▼返信
※278
そらもうデモンズよ。まあ本体まだ予約出来てないんだけどね。後はアトミックハートもPS5でやりたいけど、発売日まだ確定して無いわ。ブラッドボーンはPS5でも定期的にやってそう。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:50▼返信
いくらCSのお子ちゃまが騒ごうが落ち着いたところで
でもやっぱりPCには敵わないんだよな・・・って現実を突きつけられる
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:50▼返信
>>121
RTX IOはあんま期待出来そうにないぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:50▼返信
>>292
いやubiは昔から最適化下手くそなのは有名やぞ、何の参考にもならないな、レイトレ対応はむしろ増えてるんだがいつものミエナイキコエナイ!か?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:50▼返信
>>318 なにそのボトルネックの塊な化石w
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:50▼返信
※300
それってゲーム側が対応しないと効果発揮しないヤツじゃね?
PS5でPS4ゲーが爆速になるみたいに非対応ゲーまで早くなるみたいな使い方は多分できないヤツやで
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:50▼返信
>>252
いや、じゃ今市販されてるどれならGT7のフルレイトレ4k60fpsが出せるんや?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
そりゃ逆鞘だもんなwww
財務上健全と言ってる時点でサービスで搾取して利益を取るんだろwwww
だから次世代機は破格のコスパを誇るんだわwwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
PS5改造してWindows動かすのが流行る
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
せっかく大金はたいてもすぐゴミになるなんてかわいそうw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
去年3700Xと5700XTをベースに組んでPC新調しておじさん卒業したのに涙も出ないわ
RTX3000とかいうリアル電子レンジなんか実用レベルにないから買えないしいつまで次のグラボ待てば良いの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
>>288
なにを勘違いしてるのか知らんけど
グラボは一世代の型落ちなら全然現役だぞ
3070はまだ出てないし3080だって今入手できんのに
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
PSの時はパソニシ沸くのに今日はニシ君元気ないね
自慢のPCはどうしたの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
こいうことやるからゴキブリは嫌われてる
331.投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:51▼返信
※1
スマホ以下のポンコツがスイッチだぞ 
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:52▼返信
>>323
それこそ最適化の恩恵じゃね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:52▼返信
>>318
うんとりあえず記事くらいちゃんと読んでから書こうなw
お前のオンボPCじゃはちますら読み込めないかそれとも?w
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:52▼返信
Windows入れても同スペックのPCよりはるかに動作が悪いと思うぞw
ゲームに特化した仕様なんだから、汎用機とはだいぶ異なる
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:52▼返信
※328
現役じゃないんだよなあwww
無知はウケるwww
そんなこと言ったらPS5だってまだ出てないよねwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:52▼返信
エウレカのレントンとチャールズの追いかけっこを思い出す
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:52▼返信
>>266
情報をアップデートしろ
既にロンチからレイトレ4k60fpsのゲームは普通にでて着とる
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:53▼返信
藤井二冠「たったの8コア16スレッドってwwww」
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:53▼返信
>>330「事実を言う奴はゴキブリニダ!」
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:53▼返信
※331
ウォッチドッグス レギオン』は、Xbox Series XとNvidia RTX搭載のPCデバイスで、レイトレーシングを提供します。
ロンドンの街並みで、リアルタイムにレイトレーシングリフレクションが体感できます。
また、PlayStationR 5では、特徴的なコントローラによってハプティックを体験することができます。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:53▼返信
PS1の時点でグラフィック性能はシリコングラフィック並み言われててシリコングラフィックの700万円くらいだったか
まあソニー信者ならプレステ1でもいまだに700蔓延で買うんだろうが
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:53▼返信
お前らすごすぎやろ、俺なんてまだ1070なんだが…
まぁ今回買い換えようとは思ってるけどね、3080で組もうかな
ゲームはPS5でしかやらないだろうけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:53▼返信
ゲーム専用。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:53▼返信
他の部分は上回る事できてもロード面では当分再現も出来ないであろう事が凄い
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:53▼返信
ワイは10年前のノートPC使ってるからガチでスイッチのほうがハイスペックやわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
>>327
3000シリーズって凄惨なレビュー上がってきてへんやろ現時点で
普通に買えばええやん
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
マーク・サニーが言ってたけどメモリとかSSDとか仮に10倍の速度の部品使っても
実行性能は数倍位にしかならんって事らしいな、そこのボトルネックを消したのが
PS3の数十倍とか百倍とか言うロード速度だって話、実際XSXのロードの比較動画では
50秒掛かっていたロードが13秒になった、程度の数倍の変化しな無かった。
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
>>339
あのCPUはゲームには向かないよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
数値上のスペックだけじゃなくてゲームに特化してる安定性とかコントローラーの振動機能とかロード速度とか音響の事とか考えたらとんでもない差がある
ただPCはsteamで公式に日本語対応してないゲームも有志で翻訳してくれてたりして遊べたり、そもそもゲーム以外の用途でも使えるのでそこらへんをどう考えるかだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
ハプティックって何なん?
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
※339
じゃあお前も買えばいいじゃんRyzen Threadripper 3990X

50万程するけどな
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
>>248
9700Kとかいう脆弱性だらけでパッチ当てると性能下がる産廃ゴミ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
数値上のスペックだけじゃなくてゲームに特化してる安定性とかコントローラーの振動機能とかロード速度とか音響の事とか考えたらとんでもない差がある
ただPCはsteamで公式に日本語対応してないゲームも有志で翻訳してくれてたりして遊べたり、そもそもゲーム以外の用途でも使えるのでそこらへんをどう考えるかだな
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
>>50
それを言ったらどんな物でも当てはまるやろ?それに5~6万程度がお前にとってはアホ程の銭を注ぎ込んだ値段なの?wwwどれだけ貧乏なんすか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
パソゴミ「ウォッチドッグスレギオンはPS5だけレイトレ未対応!」←しっかり対応してますw

こんな情弱が無知でPS5煽ってると思うと頭痛くなるねw
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信

じゃあなんで俺たちのソニーは任天堂に勝てねえんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
>>300
ならない
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
>>1
4万台だろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:54▼返信
マーク・サニーが言ってたけどメモリとかSSDとか仮に10倍の速度の部品使っても
実行性能は数倍位にしかならんって事らしいな、そこのボトルネックを消したのが
PS3の数十倍とか百倍とか言うロード速度だって話、実際XSXのロードの比較動画では
50秒掛かっていたロードが13秒になった、程度の数倍の変化しな無かった。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:55▼返信
パソニシ泣いてもいいんだぞ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:55▼返信
やーいwお前のps5ソフトスイッチ以下www↓

Switch:マリカ8dx、マリオデ、ポケモン剣盾、あつ森
ps5:デモンズ、スパイダーマン、FF16、バイオ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:55▼返信
※341
だーからその日本語訳が誤訳なんだってw
原文読めばわかるだろ
わざわざソース貼ったってんのに、わざわざ恥の上塗りするんだからナァ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:55▼返信
結局市場はCS機に合わせるからなあ
PS4だってスペック低いけど、今までずっとゲームが出続けてPS5まで遊べた
30万のPCを組んでも、そのスペックに見合うゲームは言うほどでない現実。
まあPS5を買うのが正解ってことよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:55▼返信
まあパソニシは希望を捨てるなw PCゲーム開発者だってバカじゃない瞬間最大風速的に擬似的に見た目だけPS5を上回るような手法を編み出してくるてwwwwwwwwwwwwwww
例えば場面ごとに事前に1分間くらいじっくり時間かけて入念なロードをするとかなwwwwwwwwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信
※356
ハプティックってゴキブリ用語でレイトレを意味すんの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信
>>226は所詮…先の時代の"敗北者"じゃけェ…!!!
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信
>>343
ゲームやらんのなら無駄になるからやめとけ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信
ガキやバカにはわからないかもしれないが自分で発言したことは全部自分で返ってくるんやで?
PS5が時代遅れになったらどうするんだ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信
>>213
発売後に揃ってくだけなのに意味不明
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信
PC+スイッチがゲーマーの最適解
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信

PCでゲームするには何十万円も掛けなければなりません

というのはわかった

373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信
>>360
スペック10倍で実効速度2倍、という話だったなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:56▼返信
BDドライブ要らない
DEマジで安い
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:57▼返信
>>366
つ※331
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:57▼返信
ゲームも出来るし動画配信も動画編集も出来るわ
もうPCを超えとる
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:57▼返信
豚「PCで十分!」
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:57▼返信
ホント無駄な比較だわ
ps5とpcじゃ購入する目的が違うだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:57▼返信
「8TFLOPSしかない」「5.5TFLOPSしかない」「4K出ない」「1080p60fpsでない」
「レイトレーシングは嘘」「復帰に17秒かかる」「699ドル」「SSD拡張できない」「互換無しが確定」

↑全部嘘でしたw
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:58▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:58▼返信
最新だとAPUのRyzen 7 PRO 4750Gとか
AMD自慢のGPUがメモリ速度が足枷で一番弱い
それでもCPUと他がZEN2より上ってバケモノ
それを超えるとかもうメチャクチャw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:58▼返信
Linuxはいったら、世界中で軍事利用される
PS3は実際されてたし
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:58▼返信
>>272
最近はものによるわな、インターフェースの仕様もそれぞれだし
時代に合わせて事情は変わっていくだろう
仮に将来脳波入力とかで動かせるようになって、極めたらそっちが圧倒的に速くて正確だったりしたら
「マウスでFPSw手動入力とか適応できなかった旧人類かな?w」なんてマウスが煽られるようになるかもね
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:58▼返信
>>300
早くなるけどPS5程じゃないし実装はまだ先
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:58▼返信
それでもps5はスイッチに勝てない
つまり
スイッチがキングだ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:58▼返信
やーい、お前のSwitch、Wii U以下wwwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:58▼返信
PC以下のPS5がどうしたんです?
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
>>376
そういやそうだわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
>>341
ウォッチドッグス:レギオン』は10月29日にXbox One、PS4、PC(UPPLAY+を含む)、Stadia向けに発売され、Xbox One版またはPS4版を購入すると、XboxシリーズX版とプレイステーション5版(それぞれ)への自動アクセスがアンロックされ、レイトレーシングやハプティックコントロール(PS5版)などの次世代機の機能を利用しながら体験を続けることが可能となります。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
ワイの50万ハイスペpcに勝てるんか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
なんで毎回争うんだろうね…
そもそもWindows乗らない時点でPCと比較するのは論外
他のサイトでも記事になりまくってめちゃくちゃ食いつかれているけど
PS5っていろんな意味で大人気なんだな
そりゃアンチソニーが増えるわけだわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
>>374
後で外付け出してくれたらマジで無用だな
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
※383
意味わかって無くて草
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
PCで人気なゲームってノートパソコンでも動くようなゲームしかないな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
この表見て35万と同じとかスゲー!って奴ばっかりじゃん
ホントにPC持ってないんだなお前らw
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信

なんか一部のPCゲーマーさんってPS5のこと気にしすぎじゃないですか?

PS5コンプレックスって言うのかな
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
ゴキが嫌われるわけだね
すぐにマウント取りたがる
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
今までの記事だと「それでもPCの方がPS5より凄い!!」ってコメントがたくさんあったのに、この記事に限っては「こんな比較は無意味」みたいなコメントが散見されるの笑う
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 08:59▼返信
WDレギオンがレイトレ未対応だの、パソゴミの捏造も余裕が無くなってきたなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
しかもm2SSD拡張スロット付きらしい

神ハードじゃね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
>>357
妄想ばっかでたまには勝てよw
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
>>395
まず真っ先に表に載ってる機材構成のガバガバっぷりに目を向けるべきなんだけどね…
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
>>391
ps5 とノートpc買った方が便利
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
型落ちするのは当たり前だからフリマで売って新しいの買えばいいだけ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
※378
でも自作板行ったらゲームとインターネッツしかしない輩しかいない
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
>>352
50万握りしめてZEN3待つのが真の勝者
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
>>372
ゲームは完全にPS5でするとして、それに加えてミドルスペックのPCを買ったらまあ安いの買っても10万くらいはするんだから結局同じことでは?っておもう
現時点でPS5のコスパはマジですごいけど結局1年後には普及するスペック的に余裕でまくられるわけだし
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:00▼返信
>>338
どのタイトルのこと?蜘蛛の4k60fpsはパフォーマンスモード限定らしいが
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
まぁ、でも新型ゲーム機が出る時期ってPCのパーツの話題が沢山出て来るから
PC新調するには参考になる情報が増えて良いよね、俺も今使ってるPCはPS4時期の
PCの話題参考にしてミドルスペック程度の奴を買ったわ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
>>395
いうて20万くらいだけどそれでも破格やろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
>>396
PCも持ってないパソ豚だしな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
そもそもPS5とPCじゃ購入目的が違うでしょ?
PC買うやつ全員がPCゲーを遊ぶためじゃねーし
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信

PCの最強wwwwwwwwってアピールなんだけど

3~4万で遊べる性能もコスパもロード速度も良いPS5でいいやってアピールになってる気がするんだが
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
>>1
でもPS5はゲームだけじゃん
オフィスとかないだろ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
※394
だってみんながみんな超絶ハイスペックPCでゲームやってるわけじゃないからね
低性能ゲームPCでも動くように作らなあかん
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
※394
そらそうやw
RTX3000シリーズ推奨2080ti以上必須なゲーム出してもニッチすぎて商売にならんのやで
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
もうゲームではPSには勝てんよ🥺
418.投稿日:2020年09月21日 09:01▼返信
このコメントは削除されました。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:02▼返信
PCは凄い勢いでスペックが上がっていくのにPS5は10年は進化なし
誰が買うんだこれ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:02▼返信
>>379
よくここまで出たら目書いたなぁw

これで元気にアンソ続けてるんだからマジ感心するw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:02▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:03▼返信
これがPSの限界・・
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:03▼返信
>>419
グラボは電圧盛って消費電力爆食いしないと性能あがらなくなってきてるよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:03▼返信
ニシクンのpcってそんなすごいの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:03▼返信
>>388
カメラ使うと自分の姿をクリッピングして動画合成出来るらしいな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:03▼返信
3年後にproが出るとして現行PS5は 2年11ヶ月後の新製品だからな
性能はそれまで固定されてる
もっと言えばそこから先どんだけたっても買った無印PS5は無印PS5という最新機種
パソコンとは違うのだよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:03▼返信
思ったよりPS5ってしょぼいんだなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
どんだけ金出して高性能パーツを集めたPC組んでもソフト側が対応しなけりゃ無意味
ベンチマークソフトの数字見るくらいしかやること無いんだよ実際
まぁエアニシ君には分からないか
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
これって公式の情報なの?
まだ発売もされてないのに、こんな高スペックうたって大丈夫かよw
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
PS5のいい所はコスパだけ
自惚れんな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
>>368
動画編集とかしてるか、イラストレーターかもしれないじゃん
あれも結構GPU性能いるからええやん?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
OBS使って配信できないって、ま?ゴミじゃん
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
               ./任_豚\.  次世代機戦.争からハブられたウリ達
               |ノ-O-O-ヽ|  そんなウリ達に出来る事はただひとつ
               6| :)'e'(:. |9 アクのケッシャ、SONYへのネガキャンをする事ブヒ
             ノ⌒ノ⌒ノ  ノ |  捏造、偽造、虚言、妄言、なんでも良いから叩くニダ
             (つ ノ_ノ ノ\ |   
 [ ̄ ̄] ブブブブ   ノ ノ  人  \  }    
 VVVV )))))    ∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
>>427(滝汗)
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
なんで箱って話題にならないの
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:04▼返信
9700k+2080+NVMeだけど負けた?
ってかCPUが3700XじゃPS5と作動周波数違うんだから比較にならんだろ…

437.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:05▼返信

情弱に無責任にPC勧めてるけど、低スペばかりだからまともにプレイ出来なくてパニックになってる奴が殆どだわ

PC組むとかよくわからない人らは無理せずゲーム機とソフト買えばいいPS5にしときな
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:05▼返信
>>410
ps4が出た当時も再現にかかる費用はそんなもんだったし破格って程では
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:05▼返信
※424
妄想のみで語られるエアPCだもの性能は青天井よw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:05▼返信
>>8
PCとして利用出来ないのに何の意味があんの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:05▼返信
実際売り出されてほんとにすごかったらどやれよなー
ソニーだぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:05▼返信
>>434
PS5のあまりのしょぼさにお前も・・・わかるよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:06▼返信
※397
マウント?これは事実と言うんだぜ?(志々雄風)
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:06▼返信
PCにロードでしか勝てない上に数年したら越される
なんでPS5ガキはそんなにイキれるんだ?謎で仕方ないよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:06▼返信

PCでゲームするには30万円は必要なのか・・・

446.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:06▼返信
※439
そりゃスペック変更できないPS5は青天井すらないもんな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:06▼返信
>>436
ローディング以外は勝ってるゲーミング性能で9700Kに敵うAMDCPUは現状存在しない
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:06▼返信
>>19
言い訳じゃなくね?
プレイステーション5も持っててパソコンの代わりになるの?
上から目線の意味がわからん
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:06▼返信
北米はもう全土で一台も残らず予約受付終了だとよ
ニュースでも取り上げられてる
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:06▼返信
いやでもCS機がここまでPCと比べられるようになるとはなあw
昔じゃ考えられなかったな、もうゲームPCなんていらないじゃん
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
>>433
ほんこれw
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
>>420
チカニシてそういうものだろ、記録によるとPS1の頃からFUDずっとやってるみたいね、その結果PSが世界一なわけやし誰にも相手されてないんやろ完全にw
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
>>444
お?、ロード速度がPS5のが上なの認めたw
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
※435
生まれる前から死んでる奴の話題なんて誰が興味持つんだ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
>>369
PS4が今でも通用してるからなぁ・・・
あとPS5のロード速度は陳腐化しようが無いと思う
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
>>24
パソコンとしても利用出来ない
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
>>442
あーあ自慢のPCオンボにされてとうとう会話も成り立たなくなったかw
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
※128
違うんですよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
※419
え?ただでスペック上がってくの?パーツ交換サービスとかあるの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
まずもってPS4pro以上の環境でゲームしてるのが全体の数%なんだよな
それでこの値段でこの性能のハードが出たんじゃミドル〜ロースペックでやってる奴らはそっちに流れるだろうな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:07▼返信
SSDだけで2万円するからな、コントローラー7千円、実際安すぎやで、サンキューXSX、R.I.P XBOX
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:08▼返信
>>446
それに届きもしないPCが哀れだよね
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:08▼返信
5万じゃクソゴミPCしか作れない時点で勝負はわかってたろ
てか20万で組んだ俺のPCだって、ノベタちゃんのロード時間は30秒だ
SSDなのに…
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:08▼返信
>>435
完全独占無くてローディングが遅いからいやマジでね
安いけどあれじゃ普通のPCなんだわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:08▼返信
>>43
えっ?そんなん出来るんですか
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:08▼返信
>>413
コスパ言うならスマホの基本無料バトロワで満足してるような層が一番コスパいいだろ
生活必需品のスマホだけでゲームできるんだし
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:08▼返信

PCでゲームは高過ぎる、30万円とか無理
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:09▼返信
※8PS4以上のスペックのPCですら

全世界で

2000万台

くらいしか普及していないのが現実
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:09▼返信

PS5のこと気にしすぎ;^^

470.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:09▼返信
企業努力、交渉力など考えずにこんなこと言う奴は
哀れでしかない
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:09▼返信
5万じゃケースと電源で予算終わる
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:09▼返信
※450
昔からだろ
なんで昔知ってるくせに昔知らんねんw
知らない現実は知ってても実際の現実は知らんのか
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:09▼返信
やっぱりps5コスパはやっぱり凄いけど
それでもpcで遊ぶ人は、pcでしか出来ないゲームをやりたいから高くても買うんだと思う。

MOD有りマイクラ、パラドケー、Rustなどのサバゲー、MOBA系のゲーム
この辺はpcでしか出来ないし
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:09▼返信
※448
どうせエ□動画見るくらいしにか使ってないやろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:09▼返信
パソゴミが言い返せなくなってもうただ悪口ぼやくしか出来なくなってて草w


すぐ上級国民ぶるくせにそういうとこは幼稚だなw
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:10▼返信
PS5はUSBに繋いで起動するハンデ付けてもPCよりロード速そう
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:10▼返信
>>397
モンハンの受付嬢でマウント取ってた豚www
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:10▼返信
5年前に買った俺のPCはサイバーパンク2077の推奨最低性能と一緒だった
来年にはいよいよ動かせないゲームが出そう・・PC買うタイミングとりづらい
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:10▼返信
なおまともにネットサーフィンできない模様
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:10▼返信
発売されてからの画質とフレームレートの検証動画楽しみだなw。
実機で動かしてみないと本当のところはわからんぞw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:11▼返信
>>445
あくまで高設定高FPSで最新ゲームをやりたい場合だぞ、あとMOD入れると重くなるからそれ用だな
古いゲームやブラウザゲーならオンボの5万くらいの安ノートでも動く
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:11▼返信
ハイスペPCと争うPS5、PS5と争ってるつもりのXSX、PS4と争ってるつもりがPS3と争うSwitch。

ライバルが弱すぎて、リアルにPS2の1億5500万台届くかもしれない。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:11▼返信
>>435
重要な情報がリークばっかり、情報の動画でてもゲームプレイの映像なくて、ダラダラ喋るだけ、商品のプレゼンやったことない素人っかてレベル
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:11▼返信
でも今のところPS5のゲームのグラしょぼすぎやん
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:11▼返信
※471
ミドルクラスのグラボで終わるわ
激安PC5万で組めるレベルでこの性能だからね
それでこのスペックだからね恐ろしい…
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:11▼返信
でも割れとMODとチートとエ.ロゲーがある限りハイスペPCは必要
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
ゲームはコンソールでいいわ
おま環が存在しなく不具合も勝手に修正してくれる
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
これでまた7年もたせるんだからこのぐらいの性能ねえと無理っしょ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
※473
PCじゃ遊べないゲームもあるんだけど
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
>>466
そのスマホも10万ぐらいで通信量もかかるよ
10万以下とかクソスペだし
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
>>484
UE52021年リリース定期
本気出すのはそれから
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
>>475
言い返せる要素は多少ある(構成とか難癖のつけようはあるだろうし)んだろうけど、はちまにいるPCオタらしき人達は実際はただのアンチソニーでPCには微塵も興味ないから反論できないんだろうな
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
デモンズの1秒かからない爆速ロード見たら即買いだろ
PS4の不満点の一つにロード時間があるからな
あれが一瞬とかPCでも見たことないわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
>>429
スペックは既に公式から公表済み

その意味は馬鹿でない限り普通は理解出来る
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:12▼返信
でもお前のPS5、ゲームしかできないじゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
>>444
アホやなぁ・・・
PS5のロード速度が知らしめられることでPC業界が奮起し、そっちも良くなって行くんやで
PCとCSは車輪の両輪やから、「CSの性能が低くあってくれー!」と願う奴はただの馬鹿やw
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
>>479
ネットみるのはスマホでいいし
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
>>367
え?
PS5って書類仕事やらプログラミング作業やらが出来るの?
望んだ用途に使用できないのであればその価値はゴミと変わらないのは事実でしょ。
PCでやらなければいけない仕事があるのにスペックが高いからという理由で、自分のPCがPS5に入れ替えられても文句言わずにそれで仕事をするの?
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
※484
ならPCもショボいけど
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
でも好きなデバイスくっつけられないしやっぱりPS5はPS5でしかないな
その点PCの方が自由度が高い
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
数字だけしか見てないからうちのゲーミングPCと実際比べてからどっちがいいか言うな
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
>>441
デモンズのゲームプレイでエリア間ロードが無くなってたからな・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
>>486 割れニシは氏ねば良いと思うの
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:13▼返信
xboxはスペックだけ見るとPS5より凄いんだけど
スペゴリ見せられてから嘘だと思うようになったわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信
>>495
ゲーム機だからそれでいいじゃん
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信
本来ゲーム機はPCを上回らないとという理想論を叶えたPS5やるねえ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信
>>226
朝から長文
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信
>>489
SONYは今後PCにもゲーム出していくっていってたよね
実際ファーストタイトルのホライゾンやデスストのPC版出てるし
なんでPS独占のままにしないかわかる?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信
>>473
それならそれでいいんだよ
問題ははちまのコメ欄で「PCの方が値段が高いからPS5より凄い!」って暴れてたアホどもだからね
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信

PS5を持ってないのに勝ち誇るやつ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信
改造してPCとして使えないかなw
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信
※484
UE5は来年からやから来年以降はサードによってはとんでもねえゲームが来ると思うよ
GTA6とかね
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:14▼返信
>>489
PCで遊べないゲームよりPCでしか遊べないゲームの方が圧倒的に多いから特に困らない。

欲しかったら普通に買えばいいし。
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:15▼返信
※490
10万の買って 2年くらいスマホ変えてないだろ
情報ふる
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:15▼返信
10年経ってもPS5には追いつけないよ、最近のPC界隈って進化は緩やかだからね
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:15▼返信
所有されてる殆どのゲーミングPCより性能良いのにPS5がでかいとか言ってる人は物が考えられないんだろうな
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:15▼返信
馬鹿みたいにデカイくせにゲームしかできないってのがね…
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:15▼返信
※508
何の反論にもなってなくて草
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
ゴキたちの自作自演の共演劇!すばらしい!!
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
XBOXはPSとの真正面からやるの諦めて、Winのゲーム・その他のソフトがそのまま動く奴にしろよ。
アンドロイドにおけるPIXELみたいな存在で。

値段倍でも買うぞ。
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
ハイエンドPCは映像処理や編集なんかでついでにゲームもできるってのが本来の形だからな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
>>509
それはただの馬鹿
むしろ次の更新するPCのスペックの基準を出してくれて本当に有難い。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
実のところPS4発売当時も同じスペックをPCで再現すると○○万掛かる!ってのは言われてたのよ
じゃあPS4がPCと戦えてたか?っていうと全く戦えてなくて
晩年に出たFall Guysとかは当のPS4ユーザーはそれが当たり前だから気づいてなかったみたいだけど、
PCユーザーからすると洒落ならんレベルの処理落ち起こしてて当たり前だけどPS4ってスペック低いんだなって思わされたんだよね
とはいえ数年で完全に置いていかれるとしても4万せずに買えるんならPS5は間違いなく買いってのが結論だわな
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
>>142
セガのピコくらいしか勝てないのでは。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
※513
結局買うしかないんやん
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
>>511
そういやPS4発売当初はどっかの国が改造して連結してスパコンみたいな使い方してた気がする
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
PCみたいに馬鹿みたいにスペック上げてもそれに対応したゲームが市場に出てくるには
CSである程度安価でユーザー層底上げした後だから2~3年後先になるし
ほとんどのゲームが対応しないのが現実だろう
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
※515
いつ普通のマウス使えるようになりますか?
たしかマッキントッシュ 2で使えた機能だよね?
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
昔は箱がライバルだったのに今は箱が落ちぶれて相手いなくなって PS5vsPC になってんのかw
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
任天堂には絶対に作れない高性能路線だな
だからPS選んどけば次世代ゲームでも間違いない
任天堂ハードは低性能短命ハード金ドブ
任天堂の次世代はPS4に追いつけるといいね
周回遅れ堂
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:16▼返信
>>490
4万円台で11と同じA13搭載のSEで無理なゲームってなにがあんの?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:17▼返信
※493
新武器追加が確定してるらしいで、さらに他に何かあるかもしれん
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:17▼返信
ゴキステは性能が低いといっていいと思う
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:17▼返信
ロードは今までならハイエンドPCになればなるほどPCボトルネックの限界こそあれ早くなってたからねぇ、なのでPCでマウンティング行為するときの地味に一番の売りになってたのよねw
なのでロードが早いしか取り柄がーみたいなこと言ってるけどほんとは泣いてると思うパソニシはwwwww
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:17▼返信
>>473
PCしかないゲームにそこまで性能は要らんよ
Steam統計でも4Kで遊んでる人は2%弱(!)しかいないからな
まず「PC=高性能!」というのが思い込みに過ぎないことを知るべきやね
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
>>533
逆や、今の時代にはオーパーツ過ぎるのよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
※517
Ultra HD Blu-rayみれんで
お前んちのPC見れる?
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
※526
それPS3じゃね
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
>>518
PS独占のゲームの方が圧倒的に少ないって事実を意地でも認めたくなくて草
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
※508
メーカーでPCでしか出さないなんて宣言もないじゃん
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
>>530
いやまぁ、任天堂のゲームが好きな人には任天堂ハードは需要あると思うよ
流石にポケモンやマリオがPCやPSには出ないだろうし
まぁ俺はあんまりやる気しないけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
>>480
プレイ動画が出てるし、もう検証の手も入ってるよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
圧倒的勇者現る
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:18▼返信
>>484
え、マジで言ってる?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:19▼返信
※531
まあ荒野行動とかかな
画面が小さくてやりにくいだろう
ちなみにおれはマカーだからな別に攻撃してるんじょない
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:19▼返信
あほくさ
Windowsが動いてから言ってくれ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:19▼返信
PS5並みのSSDがPC市場で売っていないと言う現実。
ソニーがPC向けに販売する話があるけど、それが実現してもPCにはボトルネックがありPS5には足元にも及ばないという現実。
結局普通に買えるPCではPS5を全ての性能で凌駕する事は不可能だという。
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:19▼返信
コスパ凄いけどPCがぼったくりしてんの?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:19▼返信
>>546
Windowsとかボトルネックの根源じゃん
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:19▼返信
※523
結局その間にPCユーザーはさらに追加投資が行われていることを無視してるな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
PS5って何できるの?
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
PCが強いインディーをCSでも強くしていく意味で
だから吉田はインディー担当になったんだろうか
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
>>537
ろくに対応ソフトもねえのにw
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
少し前にpcでマウント取ってたやつ

息してる?
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
>>535
そんな事一々言わなくてもいいよ。

まず上に挙げたゲーム自体が低スペでもできるゲームだし。
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
※539
やりたいゲームはPCでなかなかでないのよね
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
PCgamingshowみりゃ分かるよ
PS5に勝てる気がしないw
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
PS5ではちま見れるのけ?
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
>>549
知恵遅れはMacやLinuxだとボトルネック存在しないと思ってるの?
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
いまじゃどうあがいても、PS5のSSDのスピードにPCは勝てないでしょ
561.投稿日:2020年09月21日 09:20▼返信
このコメントは削除されました。
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
>>558
ブラウザ機能があれば行ける
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
ゲーム専用機とPCじゃ土俵違くない?
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
CS機がPC越えるとはなあ
まあゲーム特化ならこうもなるということか
そうなるとゲーム用途にPC組んでるやつはもう金の無駄だなあ
俺はゲーミングPC買ったけど、実際4K動画編集にしか使ってないし
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
>>558
見られるに決まっている?
お前はバカなのか?
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
>>534
そういえば「PCはロード早いから」が合言葉だったなw
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
pc独占ゲームは多いかもしれんけど
そのために何十万も費やしたくないな
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
明日壊れるかもしれないPCパーツにゲームやるために30万はありえんな
仕事なら5万のPCで熟せるじゃん
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
Switchも混ぜてやれよ!
可哀相だろ!
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
※554
あと10年言ってろよ
ソニーの会社のが危ない
消滅すっぞw
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:21▼返信
※539
大半のAAAタイトルは遊べるけどね
エ.ロとインディータイトルくらいやろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:22▼返信
>>17
PS5よりハイスペックなのに
XSX本体サイズはPS5より小さい。
梱包、輸送コスト削減の煽りで
冷却機構に何らかの問題を抱えてそう。
RRoDの再来‥あると思います。
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:22▼返信
PC独占ゲームとかw
ノートPCで動くゲームしかないだろwwwwwwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:22▼返信
XSXってこのあと予約開始なんだっけ?PS5の追加予約で押しつぶされそうだなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:22▼返信
>>569
追いつけないSwitchが悪い
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:22▼返信
>>525
PC持ってるやつはPS4持ってるでしょ

PC買える資金力持ってるのにCS機買わない奴なんてたぶんほとんど居ない
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:22▼返信
>>558
ス○ッ○と違いブラウザー機能ぐらい付いてるでしょ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:22▼返信
2~3年後にRTX4000番代が出る頃には単純なスペックならミドルでも圧倒できるだろうけど
SSDの爆速読み込みだけはPCだとボルトネックで越えられない壁になりそね
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:23▼返信
>>529
実際はライバルじゃないけどなw
PCゲーの「最低水準」がPS5に塗り変わったんだからむしろPCゲーマーは喜ぶべきなんだよ

サイパンとか動作条件にSSD入れただろ?
あれPCだけじゃ絶対に起きない変化やぜw
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:23▼返信
※569
豚ですらPS5に対抗するにはPC持ち上げるしかない状況で
Switchなんか出る幕はないんだよw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:23▼返信
>>563
PCマウント野郎を黙らせる為に言ってるんやで
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:23▼返信
※567
仕事ならメイン機一つで既に300万だろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:23▼返信
そもそもいくら積んだところで現行のPCじゃ読み込みで絶対負けるだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:23▼返信
>>550
たとえばPSが2年に一度新しいモデルが出るとかだったらなぁ
あとsteamをサポート
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:23▼返信
※553
その対応ソフトが少ないものが「ついで」で見られるPS5と
見ようと思ったら余計にドライブを買わなきゃいけないPCと
どっちが便利だろうね
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:23▼返信
>>229
PS5より小さいPCとかそれこそゲーム性能ゴミじゃねーか
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:24▼返信
>>43
ボトルネックが酷すぎる劣化PCになるだけじゃね?
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:24▼返信
すまんな何か月かに一度の当たりか外れかのゲームを期待して待ちながら買うのは嫌なんだ
ゲームショップの掘り当てるワクワク感がsteamにはあるんだ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:24▼返信
>>546
それは箱SXに言えよw
あれの中身は普通のWin10やから、MSの意思次第で普通のWin機として使えるぞw
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:24▼返信
PS5 4万で PCあーだこーだ言い訳いってるけど 
4万でここまでできるからねwwそこまでいうほどでもないやろww
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:24▼返信
>>560
速いだけならファミコンカセットも同じ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:24▼返信
>>559
PS5はBSDなんだけど?
比べたらいけないのか?
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:24▼返信
これでCEROZの規制がもう少しマシならPCは本当にいらない子レベルよな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:25▼返信
ほぼほぼ仕事や趣味の高負荷作業にしかPCは使わなくなってる
でもあれよ、擁護するなら、やっぱVR関連はPCが最強なんだわ
そこだけはPS5にも頑張って欲しいところ
アダルトとかで難しいとは思うけど…
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:25▼返信
※591
だけならね
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:25▼返信
>>574
PS5予約できないでしょ!買って!ゲームパス!テラフロップスなら勝ってるよ!(尚やるゲームがない模様...)
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:26▼返信
※579
あほか
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:26▼返信
※585
コスパの話がメインなのにモデルチェンジしてたら本末転倒だわな
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:26▼返信
※591
PCゲーマーってこのレベルの考えなの?WW
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:26▼返信
まぁPS5と同等なPCは15万だな
それでもロードは勝てないけど
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:27▼返信
>>568
初期を購入して当日に壊れる可能性の高いps5に言われたくないw
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:27▼返信
箱もスイッチも相手にならないからチカニシ共のやっかみも殊更だな

今まで以上にPS一強の時代が来るぞw
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:27▼返信
MMORPGとかPC先行が多いし、CSとかイラネ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:27▼返信
パソニシ脂肪www
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:27▼返信
>>591
対象解像度を考えろよw

お前みたいなノリのアホクズがPC持ち上げてるんだから手に負えないっつーのw
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:27▼返信
※588
PCの強みはわけわからんゲームも遊べるってのはあるよな
PSで出るのはある程度人気があったり評価が高いものしかストアにならばないからね
ただほとんどが高スペックにしなくても遊べるゲームだから無駄なんだよねぇ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:27▼返信
>>1
SONYや任天堂の社員が言うなら分かるんだけどなぁw
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:27▼返信
>>508
それPS4のゲームだけでしょw
609.投稿日:2020年09月21日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:28▼返信
PCゲーマーの九割がPS5以下のスペックって
既に公表されているからねー
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:28▼返信
>>593
GTAⅤやウィッチャー3とかゲームで乳見せられたりするとゲンナリするんだよね
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:28▼返信
>>166
中華横流しがエンタメwww
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
>>591
全然違うけどまだ理解出来てないんだなw
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
まともなゲーマーにはあまり意味ないけどね
PS5は当然買うし、PCゲームも買うだけ
箱ゲーはPCで出来るから買う意味無し
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
>>569
チャオズは置いてきた定期
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
ハイエンドPCってゲームで使ってるそんないる?業務用で使ってる人が大半だと思うけど
CSのコスパのよさと手軽さには勝てないよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
まあでもPS5の性能引き出すには最低でもモニターに10万かかるって言われてるけど
15万出すのにPSしかしないわけ?
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
PS5のSSDは
PS4のHDDの150倍の読み込みの速さで
1GBを読み込むのにPS4は20秒かかる
PS5なら0.14秒
らしい
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
※612
我々に笑いを提供してくれてるんだからある意味エンタメやなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
pcゲーマーってチートとmodで遊んでんでしょ
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
もはやmodを入れられるくらいしか勝っている部分が無いわ
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:29▼返信
サイバーパンクというエ〇ゲの完全版はPC限定
ソニーはまだ本気を出していないね

転売をしてもっと追い詰める必要がある
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:30▼返信
あのストレスフリーだったファミカセ時代のロードが、
PS5では今のグラフィックで体験できるんだから長生きするもんだな(おっさん)
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:30▼返信
PS5のGPUて2080tiレベルなん?
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:30▼返信
CS下げする時点でPCゲーマーでないと確信できるレベル
PS5がゲームのクオリティラインを一気に引き上げるわけだから、既に投資してるor投資を続けるPCゲーマーにはメリットしかないんだよね

ゲハに沸くアンソ基地外のエアorニワカPCゲーマーにその視点はないから、発言がどーにも頓珍漢になるw
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:30▼返信
2080ti?
PS5の最大消費電力がたったの350Wなのにんなわけねえだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:30▼返信
>>559
何も考えずに知恵遅れだと馬鹿にしてくるる方が知恵遅れという現実
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:30▼返信
>>593
MODが自由に入れられるわけじゃないからなあ
ウィッチャー3、PS4でやった後PCでも遊んだけどUI変更出来るMODが便利過ぎる
skyrimもそうだけどやっぱりゲームによるよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
>>610
大半のPCゲーマーのグラボがgtx980だからね
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
>>624
CoDがレイトレ付きで4K60〜fps出るらしいよ?
その辺から逆算してみりゃええんちゃうか
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
>>548
ボリュームディスカウントと規格統一
さらにPCは部品ごとに製造原価以外のコストが乗ってるし
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
>>623
ほんまそれ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
でもゲームしかできない模様
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
※588
99%ゴミしかない定期
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
※626
PS5専用に改良されてるんじゃね
PCのは値段は高くそのへんの機能が弱点だよね
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
※619
つまんないものが好きだなPS好きは
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:31▼返信
>>617
それ言ったらPCもそうだよね?240FPSを表示するモニターとかどんぐらいかかるの?
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:32▼返信
>>11 まぁやりたいゲームがなきゃただの箱

数年後はpcに負けるんだよな
数年後でも価格では勝てそうにないけど
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:32▼返信
>>574
いつでも買えるXSX大勝利てやるだろうなチカニシならw
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:32▼返信
>>622

ソニー「FateはPCのみです」
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:32▼返信
【解説】プレステ5仮想世界に突入!(Unreal Engine5)

YouTubeでこれ見ろ猿でも分かるようにPS5解説してるから
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:32▼返信
>>633
動画もネットも出来るけど
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:32▼返信
>>633
ゲームしないんだったらノートパソコンでいいしゲームだけしたいんだったらCSでよくねw
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:32▼返信
XBOXが1080ti
PS5 1080
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:33▼返信
※637
文盲ですか?
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:33▼返信
>>510
すまんな買えてしまったんだ
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:33▼返信
1TBもないしゴミじゃん
拡張性もゴミ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:33▼返信
これって発売当初はいつものことだよね
PS2の頃からオーバースペックって言われてたし
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:33▼返信
いくらNVIDIAが頑張ってGPU性能を上げても、アセットの読込が遅ければグラはショボいままだと言う事実。
GPU性能が上がれば上がるほど最大性能を出すために要供されるアセット量は増える一方。
だからPCではこの先アーキテクチャの変更をして行かない限りPS5に勝てない。
もし、それをやる企業があるなら、それはAMD+ソニーのペアだろうな。
intel+NVIDIAの時代は終わりだよ。
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:33▼返信
こないだ同じスペックのPCを33万で買ったんだがw
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:33▼返信
11月から在庫ありのPS5転売が始まるけどもちろんゴキは買うんだよね?
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:33▼返信
>>647
市販のSSDで拡張できるやんw
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:34▼返信
※651
だが買わぬ
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:34▼返信
圧倒的勝利

あとは言い訳と負け犬の遠吠え
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:35▼返信
メディアリモコン買えば
4KブルーレイとAmazon4Kスティック付いてると同じ
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:35▼返信
>>626
PS5のプリミティブシェーダーが実効速度向上に相当寄与してると思うぞ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:35▼返信
バイトがゴキになっててつまらない
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:35▼返信
※633
動画コンテンツを楽しむこともできるよ
お高いグラボさすくらいだからハイエンドPCにはいいモニタつないでいると思うけど
まさかそのモニタで表計算でもするわけ?
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:35▼返信
PC自由な所がいいんだけど自由すぎてオンラインマルチがゴミすぎるんだよな
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:35▼返信
PCはユーザーがゲームの動作環境に最適化していかないといけないけど、CSはゲームの方がハードに最適化してくれるからね
ユーザーからしたら圧倒的に気楽
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:36▼返信
※653
普通転売でも買うよね
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:36▼返信
こういうのスゲー業者っぽい
何で同価格で大分性能上のXSXじゃないんだろな
デスクトップPCでスペック把握出来るニッチ層向けのツイートなのにな
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:36▼返信
たかだか4万か5万のCS機が値段青天井のPCと比べられてる時点でヤバいわ
RTX2080で組んだゲーミングPCあるけどソロゲーにMOD入れて遊ぶかイリュゲーしかやってないぞ
環境が統一されてるCS機と違って
PCの場合はある意味自己責任だから相性問題やら色々な不具合を自分で解決しなきゃならん煩わしさがある
MODや江炉ゲーに興味なければ素直にPS5買っとけ
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:36▼返信
CS以上を目指そうとしてゲーミングPCになん十万も金をかける時代は終わった
CSで次世代機が発売される度に買い換えて行った方がコスパが良い
ゲーミングPCをそろそろ買い替えたいなという時に更に強力で安いProとかも出てくるだろうし
これからの次世代ゲームメインはCSだな
ただし周回遅れ堂
おまえは例外だ
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:36▼返信
※646
こんなところでも嘘つくなんて・・・
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:36▼返信
>>647
7GBs級の汎用SSD使えば好きに容量出せるぞ

なぁに、PCゲーマー様からしたらカスみたいな出費やでw
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:36▼返信
でもゲームしかできないんでしょ?
ってよく見るけど
モデリングとかするでもなきゃ、PS5と適当なノートPCの方が安上がりだろ
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
>>644
流石に2080クラスだろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
※651
買わない奴は甘え
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
何十万もかけた最強PCでチーター君と戦ってるのにたかが4、5万程度のPS5に負けたらプライドが許さないよなw
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
※644
PS5 GeForce RTX 2080 Twin Fan[PCIExp 8GB](73,678円)
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
残念ながら5万でこんなスペックは不可能なのでPCユーザーが勝てるわけもない
てかゲームはCSでやるわ
Mod入れてまで1つのゲームをしゃぶり尽くすほど時間も余ってないしな
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
※651
転売屋から買う訳ねーだろアホ。あのゴミ共から買うくらいなら当分PS4で我慢するわ。
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
>>3
そのXsXスペゴリですよねwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
※652
規格は?帯域は?ご自慢のスピードとやらは出ますか?
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:37▼返信
>>648
PS2やPS3は今の視点から見てもオーパーツ的な性能持ってるよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:38▼返信
え、1080相当なのPS5って!いらんじゃん!
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:38▼返信
>>662
箱SXがプレイ動画を頑なに出さねーからなw
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:38▼返信
※662
だってxboxOneすら日本人は知らない人が9割でしょ?
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:38▼返信
エルダースクロールズの新作が出たらmodで遊ぶけどそこまでPCで遊びたいとは思わないんだよね
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:38▼返信
実際20万30万のpcでなんのゲームしてんの?
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:38▼返信
PC民の面白いところはPS5のスペックを上回るものを30万いじょうで組み立ててもそれに対応したゲームは
PS6が出るころまでほとんどないというねwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:39▼返信
PS5を超えるとしたら
PS5proが出るかPS6しかない
PCはアーキテクチャ変わらんとどうにもならない
まあ力技でどうにか出来るかも知れんがどんだけ金掛かるやらw
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:39▼返信
しかも、省電力もバケモンだろ。最大350wだからな、同じスペックのゲーミングPCは700〜800wはする。スタンバイモードに至ってはPS4より消費電力少ないしな。
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:39▼返信
ゴキがいじめたああああああああああああああああああああああああああ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:39▼返信
>>438
しれっと嘘つくな
PS4は当時でも8〜9万くらいで組めるって言われてた
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:39▼返信
>>662
ヒントSSD
お前はまだPS5が凄いと言われる理由が分かっていないようだな
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:39▼返信
>>677
それ以外のグラボが9割だってsteamが暴露してたなw
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:39▼返信
※667
ほとんどの作業は適当な構成のPCで十分だしな
ゲームやらなきゃ糞高いパーツ買う必要性なんてほとんどない
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:40▼返信
>>649
そもそもAMDのリサ・スーってcellの開発設計者の一人で、彼女がCEOになってjugarをPS(とXb)に売り込んだおかげで瀕死だったAMDが一気に盛り返したんだよね
そらSonyとの親和性高いよね
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:40▼返信
ユービーアイソフト公式ブログ
XboxシリーズXでは、アサシン クリード ヴァルハラはフル4Kの60 FPSで動作します。

PS5はどうなんだろうね
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:40▼返信
だからPS5なんてpcのオプションにすぎん
ワンセグチューナーみたいなもんだよ
PCゲーでTV番組出てるか?
が別にゲーム自体安くなるわけでもないしそのオプション持ってても出るゲーム年々時代遅れになる上に超デカくて重いという、冷静に考えるとスルー案件
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:40▼返信
>>685
馬鹿を自分から晒しておいて被害者面すんなw
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:40▼返信
やーい
お前の任天堂すいっち☆ スマホ以下ww
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:40▼返信
※691
PS5ガタガタ
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:40▼返信
アンチャーテッド1、2、3、4 ラストオブアス1、2 ブラッドボーン スパイダーマン ラチェクラ デイズゴーン
ゴッドオブウォー ゴーストオブツシマ グラビティデイズ ワンダと巨像 人食いの大鷲トリコ ペルソナ5

この名作達を遊んでないPC厨ってゲーマー名乗れないよね
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:40▼返信
箱が話題にならないというよりソニーがいつもの宣伝工作に必死なだけじゃんw
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
>>682
結局、CS基準でしかゲームなんてできないからね、CSのものを解像度とフレームレート上げて自己満してるだけ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
テラフロップスならRTX2700superくらいだけど
低消費電力だから
RTX2600superくらいだとおもうが
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
そもそも何十万もかけてCSより劣ってる部分がある時点で論外なんだけどPC専用でやるゲームってなに?CSGO?LOL?どれもグラフィックPS3程度だよねw
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
PS5proいつごろ?
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
仕事用に使う感じでしょハイスペPCは。
つっても、本気で仕事に使うなら数十万じゃ話にならんけど
会社で使ってるPCは120万かかってるし、それでも安いくらいだ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
>>633
ゲームやらなくなったとしても
ブルーレイレコーダーとして稼働し続ける
PS2もDVDレコーダーとして健在や
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
>>692
マジでちゃんと日本語話してくれません?
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
ゲーミングPCの消費電力電子レンジ級だからな
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:41▼返信
>>414
それをマイクロソフトに言ってやれよ。箱1もwindowsが使えたら爆発的に売れたのだし
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
スイッチ  次世代スプラ 60fps
箱SX 次世代フライトシム 60fps



PS5 FF16 PV  UE5デモ  30fps
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
>>699
そんな型番は存在しない
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
PS5のスペックをPCで再現してるとこ盛りすぎだろ
メモリ32GBだしRTX2080TiだしPS5のスペックとPCのスペック全然釣り合ってないやん
バカは記事書くな
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
>>2
広告費が1番稼げるしな。ゲーム速報JINと同じ手口
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
>>701
3nm対応のチップ生産がこなれてくる頃じゃね
最低でも3年後
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
パソニシは実際ゲーミングPC持ってないからわからんかもしれないが、好きなものに金を惜しまないのが、PCゲームマニア、でも大金を払ってることにプライドなんてないよ、どうせ2-3年でゴミになるし、性能が好くて安いにこしたことはない
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
>>564
>そうなるとゲーム用途にPC組んでるやつはもう金の無駄だなあ
CSとまったく同じゲームしかやらんやつには当分の間は無駄やろな
俺にとってはマルチモニタ非対応とかパラドゲー遊べんとかちょっとありえんのやけど
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
※707
PS5ガタガタじゃん
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
CPUだけで3万だし
動画の編集とかもサクサクできそうだけど
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
>>696
PC厨って、マキオンとかガンダムvsシリーズも遊べないぞ。まぁ、PCになんて出したらチーターまみれで動物園加速しそうだが。
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:42▼返信
>>681
ゲームって言うかシネベンチとかFFベンチマークでうぇーいしたいだけなんじゃかいの?
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
すげえぞすげえぞは4proやPSVRのときさんざ聞いたわ
すごいことになったよなたしかに
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
>>22
任豚という発達障害者か作り上げたのだろう
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
>>681
イリュージョンのエ□ゲ
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
これからは10万以下の安い低性能ゲーミングPCで妥協して次世代ゲームのメインはCSでという人達が増えてくるかもね
ゲーミングPCに金かけるのが馬鹿らしくなってきたよ
PS5の性能があればVRゲームの進化も期待できる
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
>>714
それPCデモやで
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
※678
本当に出さねえよなぁ、、、予約開始まで出さないとは思わなかった。それとも25日に予約開始だから、直前にイベントでもやって、そこで出すつもりなのか?なんれにせよ遅きに失してる感は否めないな。
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
>>617
性能的に4K 120fpsで安定して動くとも思えんし
そんな高価なモニター買わんでも
4K 60fpsかフルHD 144fpsのモニターでいいやん、5万もしないぞ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
>>3
youtubeでロード時間の比較がありそうだな。これは楽しみだ
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:43▼返信
>>697
箱ってアホみたいにアピールしまくってたけどなw
まあ何の話題にもならずPS5の発表に潰されたけどw
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
>>707
FF16のPVはPC上なんだよなぁ・・・
思いっきり、発表会の動画内で記述されてるw
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
もうゲハでPCガーなんてする必要ないんじゃね?ここにいるPCゲーマーも仕事用だって言ってるし
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
※707
PS5ゴミやんけwwww
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
>>699
2070と2060だろ、PC持ちですらない情弱なのがバレるぞ
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
>>603
ただのネットゲーマーやなw
基本オフゲのCSとは住む世界が違うよ君は
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
とりあえず静観、コスパだけ謳ってもちっとも欲しくならんし
ただxboxは絶対に買うことは無くなった
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
※720
古・・・おっさん平成に脳みそ置いてきたんか
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
>>707
FF16
あれはPCプレイだけど
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
>>1
pcの事侮辱し過ぎやろ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
同じ金額内でこのスペックと同等のPCを組み立ててくださいって言われても無理だからな。コスパでも圧倒的にPS5だわ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
>>718
4.5万で4Kゲーム楽しめたからな
Proは本当に良いハードだわ
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
>>7
それを言うならゲーム速報JINは任天堂から金を貰っているのかw
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
>>684
RTX3000系なんてGPUだけで300w超えるっていう…
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
俺のPC
XEON E5-2680v2 10コア20スレッド 最大3.7GHz
RAM16GB SSD500GB RTX2080 電源1200W

ハイPS5に完全敗北、PS5予約祭りに参加中
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:44▼返信
SONYの社員が言うなら分かるけど…

阪神最強!なんて言いながら六甲おろし歌ってる、酔っぱらいと同レベルの話?
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
ゲームで死ぬとPS4の時に30秒くらい待たされてたロード時間が

PS5では「ほぼ0秒」
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
PCはGTA6出たとしても後発だしね
CS買うのはメリットしかない
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
>>33
正論
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
>>440
ゲーム
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
単純にゲーム機とPCじゃ比べられるものじゃないけど
まあ価値観の違いだ
俺はPCでゲームするのが楽しいからPCを選ぶけど
そうじゃない価値観もあるしね
今1080Tiだから3080Tiに行ってどれほど変わるのか確かめるの本当に楽しみ
だから次世代ゲーム機が発売されようとしてテンションが上がる気持ちはわかる
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
>>707
馬鹿だろw
フライトシムてw
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
>>740
金額言えよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
※691
その実機映像出せカス!としか思わんわ。本当に頑なに出さんな箱関連は、、、
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
※707
FF16のデモはPCで動かしてるってこと知らんで煽ってるマヌケっぷり
これらPC厨の知能の程度です
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:45▼返信
>>729
arkで720p2fpsのスイッチw
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
>>638
そこまで悔しがらなくても
書いていて虚しく無いか?
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
>>732
箱は別に買わんでもええで
あれこそPCでOKの筆頭やからな
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
 
 
悪質なデマでこのゴキブリブログを通報した
 
 
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
PC民がCSにおちょくられる時代が来るとは・・
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
ramとストレージしか勝ってないわ
2年前に組んだi7-8700と1060 6GBでまだ頑張ってる
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
>>549
intelのOptane DCとか典型だよな
それ専用のOSに作り変えないと速度でない
だからメモリスロットに挿すストレージ
とか研究されてる。OSが未対応では無意味
なのでWindows自体がボトルネックよな
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
GPUは5700XT相当だからGPUは10万くらい下がるよ
UHDBDも15kで買えるし
 
でもPS5のデータ転送に対抗できるブツがPCでいくらで用意できるか
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
>>13
それが無いのが不思議だよな。XSXはPCに負けるのが確定している感じだし
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:46▼返信
ソニー脱Pの軌跡
ホライゾンゼロドーン

PC版 フレームレート、解像度変更可
PS4版 30fps 固定
PS5版 なし
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
PS5は8K対応やろ
PCは??
まあ、8Kテレビ持ってるやつ少ないけど
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
>>748
Xeonちゃんの値段問うとか勇気あるなお前w
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
PS5そろそろmod緩くしてほしいキンハーとかでCS限定ってことはディズニーがmod許してないんだろうけど
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
>>14
任豚「うん!!」←馬鹿
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
PS5は8K対応やろ
PCは??
まあ、8Kテレビ持ってるやつ少ないけど
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
PS5は凄い!

しかし、実社会でゲーマーは底辺。
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
1年後にはPCが勝ってるからw
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
>>760
ざこステ5
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
>>681
それは人によるとしか

自分だったらシュミレーター系MOD入り、パラドゲー、Rust系のサバゲー、マイクラMOD入り、SkyrimMOD入り、MHWのMOD入り、RimworldなどMOD入りインディーゲーム、その他色々

どれも程よく低スペで出来てMOD入れてマシンパワーの限界に挑戦する感じ。
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
>>758
いや、5700XTよりはだいぶ上
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
>>760
ファーストスタジオに見捨てられたPS5
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
※746
で、3080に対応したゲームってなにがあるの?
サイバーパンクでも1080で十分だよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:47▼返信
そもそも、メモリ負荷とストレージ性能が重要なUE5をPS5以外で動かしてもあのデモのクオリティは維持できないょw
だって、UE開発元のエピックゲームズの社長がそう言ってんだもんw
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:48▼返信
>>681
最近はMFS2020とM&B2、トータルウォー三国志も少し。
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:48▼返信
>>19
PCはそれしか取り柄が無いしな。大体その理屈ならスマホ(タブレット)とスイッチを比べているのと同じなのだし
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:48▼返信
※737
ゲーミングPCで4k比較しながらの意見?
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:48▼返信
>>760
何言ってんだコイツ
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:48▼返信
>>760
PC優遇のエ□ゲメーカーソニー
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:48▼返信
まぁ任天堂がゴミって事で
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:48▼返信
>>766
その中でもガジェオタ(PC)は最低辺w
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
>>448
ならスイッチを持っていてスマホやタブレットの代わりになるのw
782.投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
>>691
箱Xはプレイ動画ださないから
多分MAX60fpsだよw
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
>>770
RDNA2だしクロックもかなり差あるしな
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
※14
それ・・煽りになってんのか?w
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
>>659
アングラなとこだけやね20年前ぐらいから言われ続けてる
糞コラとか動画編集はやりやすいけどPS4でゲーム動画に限り編集可能になったな
編集ソフトも無料 ゲーム以外も使わせてくれよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
はちま起稿は、下痢便以下の諸君の巣窟なのはよく分かった。
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
君たちがPC民と思ってるの、ただの豚やぞ
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
これからは安いCS安いPCでいいぞ
おつかれさん
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:49▼返信
※767
おいくら万円必要なの?
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
PS5のシェア機能の上位版のクリエイト機能がどんなものになるかな
動画編集とかそう言う部分の強化なんだろうけど、ゲーム中のモデリングを利用(メーカー公認)して誰でもVチューバーになれるとかその辺まで突っ込んできそう
今で言うPSNのアバターみたいな
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
>>712
ママにお小遣いもらってるおっさんにはわからん世界かもしれんけど
コスパの追求とハイエンドの追求は方向としては逆
少数生産される最高級品は必ず高価
安くて良いなんて都合のよいものは基本存在しない
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
※773
中国にしか居場所のないとこじゃないか
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
信頼の問題よなあ
俺のゲーミングPCは20万で組んだけどもはや陳腐化してスペックとかどうでもよくなってる
それに対してPS4は、6年以上ずっとゲームを楽しませてくれたし、故障もなく、そのゲーム資産はPS5でも使える。

そりゃついていきますわな
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
たたくところがなくてアンソがただの悪口おじさんになってるぞw
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
>>781
PS5とノートPC買った方がコスパが良いぞ
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
PS5でPCみたいにいろいろ出来たらいいなww
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
>>758
まだRX5700言うてるんか・・・

お前らは「念動力込めればRX5700にレイトレ回路が生えてきて、アーキテクチャが自動更新されて2GHzの壁超えたOC可能になる」とか繰り返してるわけだけどさ
いつまでそんなオカルト発言続けるわけ?w
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
馬鹿って現行パーツで比較するからおかしなことになるんだよ

800.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:50▼返信
※731
ネットありきのゲームも増えてきてるのに何言ってんのw時代遅れジジイw
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:51▼返信
友人のPCマニアが検証したけどPCで組むなら最低でも16~7万かかるらしい
これにWin10入れると20万前後とのこと
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:51▼返信
PCゲーはチーターまみれの時点で論外だろ。
大金払ってチーターの遊び相手になんてなりたくねぇ。
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:51▼返信
>>780
底辺同士の争いである!
負け続けの人生だけど、支持してるゲーム機のスペックで勝てれば良い!
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:51▼返信
不揮発性メモリならやれるとこ限られてるでしょ
Windowsそのものを作り変えないと速度でない
互換とか無視できるハード屋のソニーなら可能だろ
自分とこのPS動けばいいんだし最適化し放題
まあ勝負にならないわなw
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:52▼返信
>>734
だからグラがショボかった訳だけどな。
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:52▼返信
>>799
現行じゃないパーツでどう比較するの?
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:52▼返信
>>788
知ってる知ってる

PC握って殴りつけてくる中年ハゲアンソが鬱陶しいから殴り返してるだけやw
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:53▼返信
>>797
CPUやグラボメモリSSDの性能が上がってるので簡易PCとしてサイトや動画を見るぐらいならPCと同じぐらいサクサクになってるかもしれない
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:53▼返信
PS5はとうとう背景切り抜きの顔出し配信も出来るようになっちゃって
ゲーム配信という分野でもPCに対する優位性発揮しちゃったからなぁ
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:53▼返信
ゲーム用途としては最適化されるPS5のがさらに優位だしな
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:53▼返信
オモチャ(PS)ユーザーは
色んなところに喧嘩売って大変だなw
いったいソレで何が生み出せるのやら・・・

さ、ノートPCでテレワークでもするか。
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:54▼返信
>>759
尖ったとこ無いし、実際PCに勝ってる感じせぇへんもん
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:54▼返信
>>448
ここにいる任天堂信者の大半がプレステ否定するために普段PC持ち出すから、プーメラン食らってんだよ。
こんなところに何でまぎれちゃったの?
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:54▼返信
※797
色々やるひとはそもそもこんな争いに加わらんのだけどなあ
色々やるなら30万のPCと、数十万数百万円のソフトやらが必要なわけで

そしてそんなPCの使い方をしてる人はここにはおらんだろうなあ
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:54▼返信
本当に気持ち悪い
こいうのが嫌なのよ
とにかく他を馬鹿にしまくる
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:54▼返信
CSは人気ゲームでチーターがいないのがいいよな
しかもみんなスペックが同じだから同じ環境で戦える
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:54▼返信
PS4発売前のアンソ「PS4実機は存在しない!カック!」
PS5発売前のアンソ「PS5はRX5700!」

これは今後10年語り継がれると思うわw
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:54▼返信
4K60fpsでキャプチャーやプレイ動画編集ができたら
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:55▼返信
>>811
捨て台詞ざっこw

820.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:55▼返信
>>806
現行にデータの圧縮や転送のボトルネックを潰すために専用SoCや場面ごとにデータの転送の優先順位を決めるコントローラーなんか積んでるゲーミングPCなんてあるの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:55▼返信
>>756
GDDR6だからまずRAMは勝負にならないんじゃ
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:55▼返信
>>748
最近17万円で組んだのRyzen7-3700Xの方がサクサク
GTX1060載せてるけどメインをコッチにしたいけどデーター移動するのが面倒でねぇ
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:55▼返信
箱派の人は簡単に買えそうで、その点だけは羨ましい。まあファーストすら碌にローカライズせんやる気ないハードとかいらんし、ここで持ち上げてる奴も、どうせ発売日迎えたら大量の行方不明者になるんだろうけど。
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:55▼返信
>>811
ノーパンとPS5がコスパ良いよ
俺もノーパンぐらいは持ってるから
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:55▼返信
>>811
PSがオモチャならスイッチはどうなってしまうのか…
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
実際PS5はかなり無理してるし確実に逆ザヤでしょ
だからなのか知らんがPS5のファーストタイトルの値上げも公式で発表してたし
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
もう高性能家電だな
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
PS4 ProのGPU: 4.2tflops
同程度の性能と言われる1050ti: 2.1tflops
実測はtflopsの公称値の約半分に相当

PS5のGPU: 10.3tflops
1660: 5tflops  1660super: 5.02tflops  1660ti: 5.5tflops
消費電力を考えてもこのへんが妥当なとこかと
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
>>816
それはあるな、おま環も存在しない
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
>>29
スペックは日本語で性能のことやで
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
>>815
いつもお前ら豚がしてることやんか
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
>>815
ほんとそう思うわ
マジで任天堂信者って害悪だよな
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
>>815
まぁそもそもPCオタ(自称)がPS5に"価格の高さ"でマウント取ろうとPSファンを馬鹿にしたのが端緒だけどな
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
99パーの日本人はPCあっても試行錯誤して遊んだりなんかしないよ
ネットと動画くらいなもんだ
そしてそれはスマホで済む話。
だったらもうPS5で次世代ゲームやってスマホでネットすりゃいいよねってこと
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
>>811
今日は祝日だぞ
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:56▼返信
>>811
今日祝日やのにな・・・
頑張って手当て稼ぐんやで
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:57▼返信
ゴキ化したバイトもうちょっと面白いコメ書けよ




NX⤴⤴の時みたいに
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:57▼返信
PS5は何て言ってもPCよりたくさんメモリ詰めるのがいいよねwww
PCとか8GBぐらいしかメモリないんでしょ?しょぼw
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:57▼返信
シンプルにこの世にPCなんてないとしても、PSやるならソニーオンライン料と各ゲームごとのシーズンパスとかいるんでしょ?
あとダウンロードコンテンツと
あんな出来がわるくてもはやきもいシナリオとグラのへんにこだわってきもくなったデザインで
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:57▼返信
GeForce RTX 3080のアイドル時消費電力は54Wで、58WだったGeForce RTX 2080 Tiよりやや低い数値となっている。一方、ベンチマークテスト実行中の消費電力は424~523Wで、388~434WであったGeForce RTX 2080 Tiと比べると、とくにGPU負荷の高いテストで100W前後高い数値となっている

高性能グラボは性能出るけど電力もバカ食いだな
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:58▼返信
>>811
その米も仕事かな?
豚バイトお疲れ様ですw
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:58▼返信
>>826
いうてPS+とロイヤリティで普通に利益出そうだけどね
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:58▼返信
>>30
主記憶に使うメインメモリは遅いから
vram代わりにしようとすると遅くなるの。
逆は早いんやよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:58▼返信
※838
なければ特注すればいいのよ?
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:58▼返信
※835
ニートって曜日の感覚無くなるらしいで。まあお察しやろ。
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:58▼返信
この記事上げてるバイトライターの使ってる自前PCのスペックの方が貧弱そう
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:59▼返信
>>815
被害者ぶんなよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:59▼返信
>>828
GCN(PS4)→RDNA1でワッパ50%アップ
RDNA1→RDNA2(PS5)でワッパ50%アップ

これを加味しないと馬鹿見るで
まあ、晒した馬鹿は撤回できんがなw
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:59▼返信
>>38
それは箱だね
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:59▼返信
>>839
翻訳ソフト使ってるみたいな文章だな
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 09:59▼返信
>>828
モバイル用のCPUが足を引っ張ってただけ
実行速度
4TflopsのXBOXSS>>6TflopsのONE X
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:00▼返信
>>839
シーズンパスやDLCに関してはPCも変わんなくねーか…?
あとPS+(オンライン料)はフリプとかディスカウントやデータ保管やってくれるからそれだけで十二分に元が取れるわ
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:00▼返信
ドックモード0.352TFlops、携帯モード0.157TFlopsのSwitchさんwwwww
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:00▼返信
汎用性もそこそこあり、スペックは高水準でまとまり価格も破格
隙なさすぎ
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:00▼返信
PS5で一太郎が起動できるのか?って話
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:01▼返信
>>826
製造原価は$450とか言われてるな
ノーマル版はともかくDEが逆鞘なのは間違いなかろ(DL版の利益で挽回可能だけど)
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:01▼返信
つまりPS5とPCあれば十分て事だね。
ゴミッチも箱も必要ないし。
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:01▼返信
>>839
PS+は年間契約なら月500円もかからんし、セール時なら年間3600円で月300円だろwPCみたいな馬鹿高い消費電力でゲームするよりは有効な金の使い方やろw
そもそも、ズンパスとオンライン料金とか任天堂も取ってるやんw
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:01▼返信
ロードはPS5に劣っても、PCじゃなきゃ出来ない事が沢山あるから高くても買う価値ある。例えばMODで2Bのコスチュームをモンハンワールドに実装出来たり、ユーロトラックシミュレーターとか色んなインディーズタイトルが遊べるけど、PS4、PS5、スイッチ、箱にこんな事出来るか?
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:01▼返信
スイッチ以下w
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:01▼返信
>>840
ボロアパートじゃブレーカー落ちそう
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:02▼返信
※815
??「キルソニー」「PS5の発表会見て安心したわw」トップがこんな事言ってる所よるは大分マシかと。
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:02▼返信
>>859
お前馬鹿にしてんだろw
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:02▼返信
くそっ2080tiから3080にするしかないのか笑
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:03▼返信
>>797
色々やるならiPadのが良いぞ
てか最近の人はみんなそうしてるんじゃねーか?
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:03▼返信
>>853
5年前のタブレット界隈では最高性能やったぞ・・・(爆熱などの弱点も指摘されてたが)
まぁ、据え置きゲーム機をなのる性能ではないわな。
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:03▼返信
>>859
2Bでシコってろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:03▼返信
>>859
一般人はゲームにそこまで金かけないのが現状だろ?
わざわざゲームのためだけにPC買う奴なんて少数。
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:03▼返信
※855
一太郎懐かしい
MS-DOSの頃愛用したわ
今もあるの?
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:03▼返信
>>842
本当にそうならソフトの値上げとか辞めて欲しいわ…PS5の価格発表とほぼ合わせて宣言してるのがなぁ
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:03▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:03▼返信
※844
特注ってなんだよPCで8GB以上詰めるわけねーだよw豚
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:04▼返信
>>764
>それに対してPS4は、6年以上ずっとゲームを楽しませてくれたし、故障もなく、そのゲーム資産はPS5でも使える。

資産いうなら導入した時点からの資産をずっと継承し続けられるSteamにははるかに及ばんやろw
俺もかれこれ10年1000本超えるライブラリあるしこれをたかが前世代と互換あるだけのPS5のために放棄する選択はないわな
CSはそこらへんPCに勝てないからこそ性能捨てて互換優先のx86の世界に降りてきたんだけどな
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:04▼返信
なんかps vs pcみたいな構図だけど

pc(豚)でしょ?
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:04▼返信
>>871
今日祝日だぞ
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:04▼返信
※858
モニターに10万なんて死んでも嫌っていう一般人の話とこれからの全てのゲームについての話よ
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:04▼返信
>>625
CS下げしてるのはミドル以下のPCゲーマーでしょ
あの層はやたらコスパに拘るから更新頻度遅いくせにCSに性能越されるのが気に食わないっていう面倒な奴らで、ネトゲ界隈では今まで沢山見てきたよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:04▼返信
>>871
今日祝日だぞ
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:04▼返信
>>856
製造原価とかどこソースだよ
また妄想?
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:04▼返信
PS5、iPad、ノートPC
仕事から趣味までカバーするならこれでOKや
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:05▼返信
※859
そういう改造をはびこらせた結果がPSPのチート天国だろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:05▼返信
10万ぐらいの値段なら転売屋から買っちゃうわー
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:05▼返信
>>851
メモリがクソ過ぎて、XboxoneXやXboxSXの互換を高クオリティにするXboxエンハンスド使えないとか発表されてるけどなw
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:05▼返信
>>871
これから彼女と小旅行や
すまんなw
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:05▼返信
※838
流石にこのコメントは頭悪すぎて擁護のしようがない…
もっと勉強して立派な大人になってこの時のコメントを糧に頑張れよ!
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:05▼返信
>>859
PCゲーマーは
キモヲタ多すぎ
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:05▼返信
>>874
はい、PC愛好家の皆さん巻き込んでごめんなさい
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:05▼返信
※871
やめたれw
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:06▼返信
※878
彼はいまだにMO使いなんだわ
今日mo日曜日
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:06▼返信
>>866
フルスペックならそうだけど、Switchのはデチューン済みだからな
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:06▼返信
>>872
RAMのことならPCは普通に16GB以上詰めるぞ
というか16GBでもVRChatとかやるなら足りない場合もあるくらい
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:06▼返信
もともとps4以下だしW
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:06▼返信
特に根拠はないけど
もしPS5が最後のハードだとしたら


将来さらに値段が上がる......?
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
>>1
は?Switchは論外だろ。
低性能すぎて。
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
ソフトの値段がー、って言うけどさ
SFC末期よりはるかに安いぞ
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
パソニシくん生きてる?
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
早くPS5のAPUダイがみたいw
チップレット方式かどうかの答え合わせだ
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
1ヶ月前に15万で買った俺のノートpcより上だったわ…
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
>>881
正直PSPのチート天国はやりたい放題過ぎて楽しかった。
反動で、vitaは割られないように専用メモカにしてきたけどな・・・
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
ゴキのPCコンプレックスはすさまじいな
我々PCゲーマーのほうが上の存在ということを思い知らせる必要がある
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
実際同じスペック組んでも同じ画質やFPSにはならないって現実もついてくるぞ
CSの最適化が進めば3080でも追いつけないのは今までのゲーム機が証明してるし、今回はPCじゃ難しいロード時間差もついてくる
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
※871 にマジレスしてるやつおりゅ?
はちま恒例のコピペコメントやぞ
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
これが本当ならPS5側はソフト30万円分お得だな
ただ一部のPCユーザーは割ってるからソフト代無料だし長い目で見たらPC側が勝ちなのかなwwww
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:07▼返信
>>898
まぁノートはデスクトップと比べても性能が数段落ちて当たり前だし
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:08▼返信
※873
そりゃそうでしょ
だからPS4からはPCに寄せて、PS5でもPS4のゲームが99パーできるようにしたんだから。
ソニーも十分それがわかってる。
だからPS6でもPS4やPS5のゲームは出来るようにすると思うよ
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:08▼返信
>>903
割ったらあかんでしょ
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:08▼返信
※893
初期型10万くらいになりそう
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:08▼返信
※891
豚はすーぐ嘘をつく
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:08▼返信
RTSのゲームがあることと、キーボードとマウス操作ができるなら欲しい。
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:08▼返信
>>900
豚邪魔
死ねよお前
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:08▼返信
>>1
やーい、お前のSwitch、PS3以下~
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:09▼返信
最新ゲーム機に負けたくらいで咽び泣く人はほとんどいないと思うんだけれど、ツイッター民のほとんどがむせび泣いているというデータのソースってどこでしょうか?
またデマを流しているのでしょうか?
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:10▼返信
PCは色々出来るって言うてもその色々もスマホやタブレットで十分なんだよな
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:10▼返信
SIE
「PlayStationの大作ゲームは開発費が高い なのでXboxのGamePassのようなサブスクリプションサービスは理にかなわない 」
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:10▼返信
>>908
Amazonとかでもいいから検索すれば8GBのメモリが2枚セットで売ってるでしょ?
PCってメモリスロットが2個あったりするから、それで16GBにできるのよ
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:10▼返信
え?一億ごせんまんだいしか売れないの?
なにしにこの世に生まれてくるのかってレベル
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:11▼返信
>>897
箱SXの回路図だとCPUGPUが同一ダイにプリントされてるっぽい
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:11▼返信
>>905
30fpsになりそう
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:11▼返信
こういう煽りも全部転売屋だよ
とにかく話題にして抽選に応募させてユーザーに渡らないように仕向けてる
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:12▼返信
>>916
PS2しかそれ以上の記録達成してなくね?
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:12▼返信
ストレスが貯まってる?GとXをやってくれ!ん?え?うん!Gの事だから!ウゼー事!
922.投稿日:2020年09月21日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:12▼返信
>>745
それは当たり前
そんな事聞いてるんじゃない
パソコンと張り合ってもパソコンとして利用出来ないだろって話
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:12▼返信
>>893
まだ半導体がシュリンク(微細化)できるから
最後ではないと思う。PS6だとわからないな

7nm(PS5)→5nm(iPad air4)→3nm→2nm

Proが出るとしたら5nmかそれよりシュリンク
925.投稿日:2020年09月21日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:12▼返信
>>916
任天堂ハード全部ゴミだなw
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:13▼返信
豚のイライラがやばいな
転売商材のスイッチ(笑)であつ森やってろって
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:13▼返信
PS4発売時の時もGTX980-4GBモデル以下のスペックだったら死亡だったんだよね
VRも出来ない性能だし、カタログスペックで煽ってもPCはそんなに凄く無かった
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:13▼返信
PC詳しくないけどパーツ集めるだけで売値超えるんだから純粋に性能が上ってわけじゃないんでしょ?
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:13▼返信
Gガンダムみたいだね!動物。
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:13▼返信
相当PCに憧れてたんだなとしか・・・
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:13▼返信
>>914
大作ゲームは全部開発費が高いから、サブスクに載せたら遠からず破綻するって趣旨やぞあれ
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:14▼返信
>>911
そういうガチなのやめてあげて
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:14▼返信
 PS5を転売屋から買う 

 1年待つ

 スイッチを買う

 箱を買う
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:14▼返信
>>931
持ってもないのに持ち上げる豚の事か?w
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:14▼返信
PS4の時もおんなじこと言って一瞬でPCに抜かれたよねww
忘れたの?あ、脳みそないか
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
>>931
対立煽り豚が1番うざーわ
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
ゴキがPCに憧れて歯ぎしりしてて草
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
CS機は本体増えすぎ問題を何とかして欲しいな
ゲーム機でコンセント占領しすぎるんや
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
※902
お前がいちばんまじレスしてるよ
って言って欲しかったのか?
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
キーボードマウス&デュアルディスプレイが最適デバイスのゲームがあるし
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
スペックパソコンに勝ってて凄いって
走れない車みたいなもんでしょ
パソコンより凄いって煽ってる意味がわからないんだけど?
パソコンとして利用出来んのに
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
>>922
???
PCはメモリが8GBしか積めないって話じゃなかったの?
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
>>806
現行パーツにない機能ばかり載ってる状態で単純性能が現行より上か下かなんて比較しても無意味

挙動がそもそも違うから現行の上位を軽く超えてくるぞ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
>>936
まだPS5の仕様分かってない脳みそなしおったんかw
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
>>879
悪名高きブルームバーグやw
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:15▼返信
PCどころかSwitchすら持ってない豚がなぜか湧いてて草
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:16▼返信
>>942
なんでそんなに日本語不自由なの??
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:17▼返信
>>942
それだったら特別な目的がなきゃPS5と適当なそれこそ5万程度のPCか、スマホの方の方がええやろ
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:17▼返信
>>929
ボトルネックがあるからカタログ通り出ないよ
ハードだけでも遅くなる要素有りまくる
だけど各商品なのでコンポーネント減らせない
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:17▼返信
>>936
PS4のGDDR5 8GBは今でも陳腐化してねーんだよなぁ・・・
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:17▼返信
※945
おんなじこと言ってて草
やっぱり脳みそなかった
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:17▼返信
PS5のGT7をハンコンで遊ぶと考えるとデバイス使えないわけで、PCのプロシムをハンコンで遊ぶとなるとデバイス使えるからハンコンに実車ステア付けててもセットアップは可能PS5は不可能
アセコル、rfactorはPCだとMOD使える
PS4のアセコルはMOD使えないのでコンシューマ機の弱い所、コンシューマ機と言うだけで弱い所は多いので結論スペックじゃないよ
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:17▼返信
youtuberなんかを見てみんなハイスぺPC持ってるとか思ってるんだろうが

持ってねーよな
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:17▼返信
ぶーちゃんどんなにPC厨のふりしてPS5煽っても
スイッチのドックモード0.352TFlops、携帯モード0.157TFlopsの事実は変わらんのやで?
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:17▼返信
※932
スクエニを牽制してるんだよ
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:18▼返信
PS5は何がすごいってPCよりも普通に売っててコントローラがハードについてくることなんだよ
PCにコントローラついてくる?ついてこないよねえ^^
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:18▼返信
>>952
やっぱり理解出来てないんだなw
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:18▼返信
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:18▼返信
まぁ要らないんですけどね
お下がりか無難なゲームしか出ないし
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:18▼返信
藤井聡太のPC のspecに負けてるよねPS5
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
>>960
PCゲーってCSのお下がりなんだけどw
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
>>960
それ任天堂じゃねーかwwwww
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
>>498
社畜乙w
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
PS5中華エピックデモ「1440p30fps」
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
>>936
今回は高速SSDについてだけはPCでも簡単には抜けんと思うぞ
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
おまえのゲーミングPCはPS5以下と言われても別に腹は立たないが、おまえのゲーミングPCスイッチ以下とかなら死にたくなるかも
まあ普通無いかw
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
天然でハイスペックすぎるやろPS5
継ぎ接ぎ整形で
やっとPS5に追いつけるPCって…
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
>>943
PS5絡みの話ならGDDR6を増やせるかどうかの話にしかならんやろ
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:19▼返信
>>965
PS5ガタガタじゃんwww
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:20▼返信
>>965
PCじゃそれすら無理w
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:20▼返信
同程度のパーツが売ってないのにどうやって再現するんだ???
30万ぽっちで買えるか
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:20▼返信
豚なんてPC持ってないのバレバレだし
switchすら持ってない疑惑大だからな

せめて持ち上げるハードくらいは買えよw
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:20▼返信
>>966
ざこ~~
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:20▼返信
豚のPCはSwitch以下wwwwwwww
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:20▼返信
>>970
MHR開発「30fpsを目指す」
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:20▼返信
※951
あんな陳腐なグラで?
2年前のゲームですらどんだけオブジェクトやら解像度落としてたよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:20▼返信
>>965
目が疲れそう
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:21▼返信
でもPS5はメモ帳すらないよね?
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:21▼返信
>>961
藤井聡太君もRTX3080発売の行列に並んでたなら負けを認める
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:21▼返信
※970
言われて悔しかったシリーズはもういいよ糞豚

8fpsのスイッチは寝とけ
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:21▼返信
>>965
初期の開発機使ったデモやで、それ

でもまあ、PS5版CoDがレイトレ付き4K60fps達成した後ではもう過去の話感がパナイなw
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:21▼返信
>>965
現状あれをPS5と同じレベルで実行できるハードはないんだぞ
どんなハイスペPCでもストレージが追い付かない
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:21▼返信
携帯できないしPCでいいよねってなる
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:21▼返信
で、このスペックで5万とかの値段でまともに動くと思うか?
ドンキのノートPCを見てる感じだww
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信



豚じゃんw


987.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
>>961
あれ完全な仕事道具やで
ディープラーニングとかさせるんやろ?
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
XSXのL3キャッシュは8MBだそうだ
ちなみにRyzen3700Xは36MB
おそらくPS5もせいぜい8MBだろ
そりゃ4万円近くするCPUとは差はあるわ
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
>>965
初期型PS5じゃ無理だと思うよ60fps
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
背景が張りぼてであの糞グラなのに30fpsのどぶ森に謝れよ
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
>>979
そんなもんはスマホかノーパンで十分やろ
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
少なくとも1年前に15万で組んだ俺のPCはPS5より性能はかなり下だわ
だからこそ魅力感じるんだが
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
>>969
いやそうはならんやろ
というか、そのつもりなら初めからGDDR6って書くやろ
というか、そういう話になるならないじゃなくて、PCには8GB以上積めないってことはないってだけよ?
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信



まんまパソニシじゃん!w


995.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
35万かけて同スペックのPCを新調したところで、ゲームにおける実行性能はPS5よりも大幅に劣るという現実🤔
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:22▼返信
>>984
デスクトップPCなら携帯出来るもんなw
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:23▼返信
>>985
プレイ動画たくさん出てるから見てくれば?
CoDとか圧巻だぞ
レイトレ付きで4K60fps出てるからなw
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:23▼返信
>>965
PS5じゃ性能不足だからPCはさらに進化しないといけませんね
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:23▼返信
>>984
PC新調するくらいならiPadのが良いな(マジで)
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:23▼返信
※958
アホは黙っとれ
PS4と同じ悲劇をまた繰り返すのか・・・みっともない
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:23▼返信
やーい。豚のPC、スイッチ以下wwwww
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:24▼返信
箱持ち上げてるやつちゃんと買ってやれよ・・・

お前らが口だけで買わないから箱1なんてもう店に置いてないぞ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:24▼返信
PS5の快適性を再現しようと思ったら100万円でも足りないらしいね
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:24▼返信
豚のエセPC煽りで純正PC民を傷つけた罪は重い
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:24▼返信
>>965
モバイルに負けたPS5さんw
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:24▼返信

まあレイトレあり4Kで30フレーム
ここですらもうキツイって人がほとんどでしょ
これに爆速SSD付くからな
あとコントローラーも

1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:25▼返信
>>1000
PS4と同じと思ってる時点でアホだよなwお前w
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:25▼返信
※1005
???
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:25▼返信
>>984
だから
ps5 とiPad が最適
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:25▼返信
※957
君は今まで一回もPCでゲームしたことないだろ
ニートのなかでもCS機オンリー、しかもPSオンリーとかほんもののロリオタひきこさん
おつです。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:25▼返信
>>991
ノーパンは流石に不十分やろ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:25▼返信
そもそも未だにHDDが9割以上なんだろPCって
話にならんよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:25▼返信
やーい、お前ん家、おっばけやーしき!
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:26▼返信
15万円くらいのミドルPCユーザーは全員抜かれたくらいの次世代機はすげーよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:26▼返信
>>1010
いうてPCゲーでもパッド推奨とかあるぞ
そもそもCS前提で作ってるところも多いし
1016.投稿日:2020年09月21日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:26▼返信
だったらパソニシ君は5万でPS5のスペックのPC用意してみてよw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:26▼返信
>>1005
そのPS5に勝ったモバイルでUE5デモ実行できるの?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:26▼返信
PUBGあたりのブームで買ったやつはもう抜かれてるだろうな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:27▼返信
※1009
重生八橋のPSVR持って歩くのか
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:27▼返信
>>988
CSは組込機器だから、キャッシュヒットまで計算した上で処理書くからな
汎用機向けのリッチキャッシュはCSでやるには過剰投資やね

プログラマ甘やかすために客にキャッシュ代払わすのは違うしw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:27▼返信
※965
せめて60fpsにしてからイキってほしい
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:28▼返信
30万以上でゲーミングPC組んでPS5以上でドヤッていうのがそのうち現れて、3年後ぐらいに5万以下のPS5Proに蹴散らされてまた30万以上のゲーミングPC組んでたら笑うw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:28▼返信
アベンジャーズのPC版みたいに最適化でどうしても差が出るからな
統一規格とチーター抑止が武器になったからこそPCはCSに削られたんだし
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:28▼返信
windowsもExcelも動かんPS5にマウント取られてもね
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:28▼返信
>>957
キーボードもマウスも付いてくるが?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:29▼返信
※1025
ゲームがしたいんだよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:29▼返信
>>1025
そもそもPCは多種多様だからね
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:29▼返信
>>1025
ノーパンで動くじゃん
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:29▼返信
※965
マリカーに敗北したクソデカ蓮舫
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:29▼返信
なんで全く関係ない豚がイライラしてるの?wwwww
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:30▼返信
PC買えないキッズ()
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:30▼返信
※1026
横からだけどBTOとかで付いてくるのは大体ゴミじゃん
500円2つで1000円かな…
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:30▼返信
余裕でps5よりスペック上だけど値段で負けてる。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:30▼返信
※1003
出る前、買ってないのレビューはいくら書いても無駄なんだよ負け組PS5ステマ要員
ステルスな員だからな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:30▼返信
5万でPS5以上のPC組めるようになってから言ってくれ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:30▼返信
>>1030
2fpsの雑魚スイッチさんは話に入って来ないで?w
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:31▼返信
本当に怖いのはこのスペックに対応したソフトがこれからガバガバ出てくるってことだからね
CS機のスペックがゲーム業界の標準スペックになる傾向はPS2の頃からずっと
下々を見下ろす貴族の遊びとしての”モンスターマシン”ではない
これが標準になる地殻変動が「30万円」
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:31▼返信
>>1025
WindowsやExcelが動くわけねーやろ
忘れてると思うがMSの商品やぞw

ああでも、HTML5版のOfficeはPS5でも動くかもな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:32▼返信
明らかに日本人じゃないぶーちゃんおるやんw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:32▼返信
どんな廃スペPC出されても「で、それいくらすんの?」で論破できて草
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:32▼返信
給付金でPS5とiPadAir4買うかな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:32▼返信
PC98起動ピコン!🐷
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:33▼返信



やーい!豚のPC、PS3以下!w


1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:33▼返信


PCユーザーというか叩き棒にしてるパソニシが悪いからな


1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:33▼返信
>>1035
もーちょい日本語勉強したほうがええと思う

煽りバイトも大変やと思うが、せめて君の糧になるとええな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:34▼返信
>>29
小泉進次郎さんですか?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:34▼返信
※1043
スイッチ高性能だわ!🐷
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:34▼返信
むしろPCでゲームしてる人ほどPS5欲しがってるからね
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:35▼返信
本当に金に糸目を付けないハイスペ余裕なら、普通にPS5も買うしなw
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:35▼返信
※1031
ゲーム界民度最低とも言われるPS民だぞ
同じPS民どうしで叩きにdisりに決まってるだろ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:35▼返信
>>1049
ミドルレンジのGPU一枚分やからなw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:36▼返信
>>1051
最も暴言が多いゲームに選ばれたスマブラさんw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:36▼返信
>>1051
えぇ・・・?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:36▼返信
>>1051
性犯罪者だらけの任天堂ハードユーザーさんwwwww
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:36▼返信
とりあえずPS5は買っとく
今使ってるノートパソコンでも今のところは十分かと
そのうち安くで買い替えるかもだがPS5を越えるようなものは追わん
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:36▼返信
ゲーミングPCが一般普及なんてするわけないし
いずれはCSが追いつくと皆思ってたんじゃない?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:36▼返信
PS5じゃようつべーにはなれんww
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:37▼返信
どうせPcは3年くらいで半値になってるでしょ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:37▼返信
悔し過ぎて涙が出てきた、PCゲーマーにとって地獄だこの国
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:37▼返信
※1051
チカニシというかアンチソニーが1番ヤバイ
てかこいつらのせいで箱と任天堂嫌いな人が増えたくらい暴れた
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:38▼返信
>>1058
配信機能は標準でついてるよ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:38▼返信
PCに一度も手出さないのは頭おかしいよ
そしてゲーミングPCの虚無に長年気付かないのも頭おかしい
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:38▼返信
>>1061
PS360Wii時代酷過ぎたからなぁ、嫌いになっちまったわ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:38▼返信
WINDOWS10pro 2万円
SSD 1TB 2万円

4万円でPS5DE買えちまうんだよ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:38▼返信
逆に脳内で最高のpcスペック更新し続けるニートの話し信じてたの?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:38▼返信
アンチソニーの豚が暴れすぎた結果が「基地外は任天堂独占」なんだよなぁ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:39▼返信
>>1062
この2コマ即落ち感
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:39▼返信
>>1058
配信出来るよ
動画編集もできる
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:39▼返信
※1046
Amazonで書いてくれば
ツイッター経由で果てははちまでも祭りになるぞ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:39▼返信
>>1059
その頃にはまたゲーミングPCなら30万以上のPS5Proが5万以下で出ているんですね
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:39▼返信
PCは基本eSports専用になって、あとはプレステで買ってるわ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:40▼返信
※1041
「え?そんなに高い金出してチータと戯れてんの?w」
「そんなに金かけてるのにロードだけはいつまでたっても遅いっすねw」
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:40▼返信
>>1064
俺は3DSのアンバサダーとモンハン強奪だな、俺に限らずゲハとか無縁の奴らもあれで大分アンチ任天堂増やしてたわ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:40▼返信
PSに限らずアンチソニーはどこででも暴れてるからね
あいつらってソニーから親でも頃されたんかってくらい異常に嫌ってるよなw
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:41▼返信
豚のAAで
殺し以外は何でもやってきた
みたいなのあったけど
ポケGOのせいで殺しもしてんだよな笑えんことに
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:41▼返信
でもpcゲームには工口ゲがあるから‥‥
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:41▼返信
SONYのネット売上がPS5でも順調に増えたら、PS6では相当な逆ざやも期待できるからねぇ
顧客増加と市場拡大に比べたら初期赤字なんてどんどん些事になるだろうし
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:42▼返信
>>なおマジで話題にならないXboxさん
そりゃ日本はガラパゴスだからな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:42▼返信
PCのほうがスチームでできるゲームが多いからPCの勝ち
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:42▼返信
同じパーツを揃えたところでPS5と同速度にはならない
接続方法がオーパーツだから
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:43▼返信
こっから先はPCゲーもSSD必須になってくで
次世代CSがそろってSSD搭載決めた以上は当然の流れやがな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:43▼返信
>>1079
海外も全然話題になってねえけどw
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:43▼返信
>>1079
本国のそれもアンソサイトのアンケートでも過半数取れないくらいに空気なんだよなぁ、日本だけの問題じゃないよ箱の空気っぷりは
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:43▼返信
※1061
そいつらは今ここでPS側についてるだろな
なんでもいいから叩けりゃいい民いるって前から言われてただろ
特にここ最近一般でもそれが認知されてきた
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:43▼返信
>>10
ゴキブリはパソコン自体持って無いだろw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:43▼返信
そんなこんなで尼で在庫復活したわけだが
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:44▼返信
売れるのは確実だし大量生産できるから安いんだろうけど、それでも最初は赤字だろうな
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:44▼返信
任天堂まじでどうすんの?
また低性能ハードだすの?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:44▼返信
PS5や箱XをPC化させる技術出来たら現PCから乗り換えるかな
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:44▼返信
これから発売されるAMDの最新CPUとGPUを先取りして作られてんだからPS5に敵わないのは当たり前なんだけどな
11月頃にはAMDの最新CPUとGPUがPC用として発売されるからロード時間は敵わなくてもグラフィック面だけは上回れると思うな
PCをゲーム機として見ると高い事は間違いない
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:45▼返信
ps4でウェブサイト開くの遅すぎて使えないけど
ps5ならpc並みにすぐ開くの?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:45▼返信
※29 
スペック=性能www
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:45▼返信
PS5に関してあらゆるゲスな捏造してた連中が「PS信者の民度は最悪」なんてよく恥ずかしげもなく言えるもんだね
冗談でもお前らが絶対口にしちゃいけない言葉だよ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:45▼返信
※1087
嘘つけや、メール来ねえし見たけど相変わらず在庫なしやアホ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:45▼返信
>>1090
PCをPS5化させるOSをソニーが出してくれたら嬉しいよね
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:45▼返信
PS5にしろPCにしろゲームやるやつはキメエエ
まじで人間のできそこないだよね
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:45▼返信
mod使えない時点でカスだよコンシューマーども
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:46▼返信
>>7
こんな分かりやすいステマはないわな
高性能でもゲーム機はゲーム機
もちろん箱だって同じだ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:46▼返信
※1097
鏡みろよ豚
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:46▼返信
任天堂はとことん低価格(低性能)のオフ専層を狙うこれまでの路線を強化するしかないでしょう
ライバルはポメラとか電子辞書をだしてる文房具メーカー
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:46▼返信
2080tiってマジ?
2070くらいじゃなくて?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:46▼返信
※1087
はやっ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
スイッチ  次世代スプラ 60fps
箱SX 次世代フライトシム 60fps



PS5 UE5デモ       30fps
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
しかもロード時間の速度はどうやっても追いつけないレベルだしなあ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
※936
これがPCスペック厨の泣きの言い訳である
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
>>1097
勝てないと分かると直ぐ全滅論や死なばもろともみたいになっちゃうねwぶーちゃんw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
>>1092
PS4はモバイルCPUやからな・・・
ブラウザみたいなクロックがモノを言う処理には弱いんや・・・

その点、PS5はZen2積んでるから心配いらんで・・・
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
>>1098
PS4世代なの?
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
>>1074
そう考えてみると任天堂の嫌われ方って野球で言うところのジャイアンツなんだなぁ
いやまぁ任天堂はジャイアンツほど強いわけじゃないけどさ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
>>3


確かに😱
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
PCのパーツの値段はあっという間に下がるからPS5出るころには2,3万になってる
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
PCも買えない貧乏キッズかわいそうピエン
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
MOD入れれない
規制だらけ
任天堂のゲームできない

どう考えてもSwitchとゲーミングPCのほうがいい
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:47▼返信
PS6になったらロードという概念がなくなりそう
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:48▼返信
※1098
ベセスダはMOD対応させるだろps4で元々やる予定だったんだから
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:48▼返信
>>1104
スイッチと箱クソ雑魚じゃねえかw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:48▼返信
>>1104
ここで意地でもスイッチで対抗してくる豚さん好き
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:48▼返信
>>1102
アーキテクチャ挿し変わってるからあり得なくもないかな・・・
CoDがレイトレ付きで4K60〜fps出てるし・・・
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:48▼返信
>>1114
メタスコア50すら越えられない任天堂のショボゲー要らねぇやw
規制もスイッチのことじゃん、擦り付けすんなよw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:49▼返信
>>1112
全然下がらんぞ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:49▼返信
FPSをマウスでやらないでイキッてるキッズおるってま??
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:49▼返信
>>1114
高い金払ってチーターと遊ぶ権利が得られるって最高っすねw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:49▼返信
>>1098
美女modでオナッてそう
1125.投稿日:2020年09月21日 10:50▼返信
このコメントは削除されました。
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:50▼返信
>>1113
そんな貴方はPCショップでも経営したら良いと思うよw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:50▼返信



やーい!お前のスイッチ、スマホ以下ー!w


1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:50▼返信
>>1122
マウスキーボードでイキってCSのパッドプレイヤーにボコボコにされたやつおったなw
1129.投稿日:2020年09月21日 10:50▼返信
このコメントは削除されました。
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:50▼返信
箱「」
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:51▼返信
>>995
PCはゲーム機じゃ無いんでw
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:51▼返信
スペック負けて話し逸らしてる奴ら^^負け犬リスト入り決定〜
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:51▼返信
>>1122
PSキッズ「モンハン持ちつえー!!」



PCの僕「きもちわる。普通に持てよ。。(´・ω・)」
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:51▼返信
たっかい金払ってPS5以下の粗大ゴミ買っちゃった人可哀想😭
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:51▼返信
へえ~でっPS5で動画編集やプログラミングってできるんだっけ?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:51▼返信
※1126
名前はマハーポージャでいいかな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:52▼返信
rtx30が出るPCに性能でマウントとるとかアホかよ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:52▼返信
>>1113
おっさんw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:52▼返信
※1128
pcでFPSやってたらパッドのほうが難易度高いのは解る筈なんだけどな
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:52▼返信
>>1133
おじいちゃん、モンハン持ちなんてもう誰もしとらんよw
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:52▼返信
>>1133
ワールドってモンハン持ちしないんだけど
どこの妄想の話?w
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:52▼返信
※1110
叩き厨てなぜか言い逃れしようとするね
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:52▼返信
>>1122
マママママママウスでFPSwwwwwwwwww

正直な話、最近はエイムアシスト込みでFPSが発達してるからな
マウスでFPS遊ぶとなんか原始人の気分になって嫌なのよね

1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
>>812
ジャンケンしてるみたいにループするんだね
PS5<XSX<PC<PS5
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
>>1135
プログラミングはできないと思うけど、動画編集はPS4の時点でできるんじゃなかったっけ?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
※1135
PS5はゲーム機なんで^^
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
>>1135
え?お前そんなの出来ねえじゃんw馬鹿だしw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
ハイエンドPCパーツなんか年々クソ高くなっていってるのにCS機は4〜5万で統一されてるのは本当に凄いと思うわ
IntelやNVIDIAは見習え!
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
>>1135
動画編集はできるで
プログラムはPCに残された最後の砦やからまだ大丈夫やw
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
>>1137



でもお前のPC、PS5以下じゃんw
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
>>988
その先の接続がDDR4だろ?
みんな忘れてるけどZEN2のIF1900ら辺だからな
公式は一段落としてDDR4 3733 IF1866
限界付近でもDDR4 3800 IF1900のちょい上位
厳選B-dieで攻めてもGDDR6てバケモノに勝てん
激遅メモリに合わせてキャッシュ積むとか愚か
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
>>1125
PC勢がPS4ごどき持ってないわけねーじゃんw
フォールガイズをしたいならps4起動させたらええだけやんw
逆にps4キッズはpc持てない貧乏キッズだろって言いたいw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:53▼返信
>>1139
何の話?レス間違ってない?
マウサー持ちもパッドには勝てない一例を挙げただけだよ?何をカリカリしてるの?
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:54▼返信
マウスでハエ叩きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:54▼返信
まぁ数年後にAMDがPS5並のAPUを出してくれたら数万円のノートPCでもゲームが出来るようになるかも
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:54▼返信
>>1114
任天堂ゲームってw
コドオジかな
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:54▼返信
>>1148
1000万単位で発注掛けるPS5と比べちゃいかんよ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:54▼返信
ロードがほぼ無いなら、シーム有りのデメリットが消えてゲーム設計がまた変化するかもなぁ
デモンズなんてオープンワールドと大して変わらんかったし
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:55▼返信
※1143
そんならもう十字ボタンとABボタンだけでいいだろ
マリオが待ってるぞ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:55▼返信
ウインドウズ入れるとそれ自体がボトルネックになるジレンマ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:55▼返信
効いてるなぁw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:55▼返信
>>1149
でもプログラミングしない人にはどうでもいいよね?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:55▼返信
>>1155
数年じゃ確実に無理
ようやくPS4級のAPUが出るか出ないかって話だぞ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:55▼返信
いや、用途が違うだろ
ゴキはほんまバカ
1165.投稿日:2020年09月21日 10:55▼返信
このコメントは削除されました。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:56▼返信
fall guysもおそらくPS5アップデートあるだろうし、そこらのPCよりも性能上だし、もう勝ちでしょ、PS5。
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:56▼返信
>>1147
これ辛辣すぎて草
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:56▼返信
>>1162
うむ
極めてどーでもいいなw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:56▼返信
ゲーム機はゲームだけに機能特化すればしいつか超えてくるとは思ってた
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:56▼返信
20~30万かけて同じスペックのPC組んでも、PCはロード時間がクソ遅いからなぁ…
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:56▼返信
>>1146
いや、PC以上とか言ってんのゴキなんだが
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:58▼返信
>>1164
でも散々CSバカにしてきたよね
ゲーミングPCユーザーなんて人口めちゃくちゃ少ないのに
まるで多数派みたいにドヤるし
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:58▼返信
※1159
マリオからの進化なのにオートエイムでマリオへと帰っていく者もいると
任天堂を叩くのはその事実を、現実の自分を受け入れたくないということか
それすら自覚はできていないだろうが
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:58▼返信
「パッド持ちもマウサーに勝てるから優劣とか無いよ」
→「マウサーのが優れてるのは解るはずなんだが」←???

会話が成り立たないPCユーザー、錯乱してんなーw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:58▼返信
スイッチはどうした?pcと箱の力使って押し負けてんなぁ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:59▼返信
OCかけてCPUもGPUも個別にMAX値を載せてるけど、実際には両立できないし発熱で実行性能はもっと落ちる。
しかもCPUも巧妙に隠してるけど1世代前。可変もかけてるから動作カックカクになるか背景ボヤボヤ。発売前がピークののハッタリスペックはチョNYの伝統。
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:59▼返信
こりゃPS5のマイナーアプデは速攻で来るな
初期の高コスト版のまま馬鹿売れし続けるとコストがひどいことになるから
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 10:59▼返信
>>1171
だから最初からゲームにおいての話だよ、君らが勘違いして発狂してるだけ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:00▼返信
>>408
俺の言っとったんはGT7や
ロンチじゃなかったわ

ただゴッドフォールもレイトレ4k60fpsてどっか見たような気がするけど検索じゃ出て来んかったわ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:00▼返信
スペックは同じでもゲームで同じパフォーマンスが出るとは限らんがね
パソニシ完全に脂肪w
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:01▼返信
>>1176
PS5の場合、発熱と性能は無関係だぞ
プロセッサクロックは消費電力のみに依存して決まるから、同じシーンを描画するときはラックの中でも冷蔵庫の中でも動作クロックは変化しない
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:01▼返信
マウサーはハードウェアチートで上手くなった気でいるだけで腕前に関しては凡もいいとこな奴ばかりだろ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:02▼返信
>>1180
PCはWindowsなんてゴミを積んでる時点でな…
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:02▼返信
パソニシ余裕なさすぎだろw必死にゲーム以外でマウント取ってきて笑うwww
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:02▼返信
※1164
まずパソ豚に同じこと言ってやれよw(ゲラゲラ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:02▼返信
マウスでFPSとかもうやりたくないわ
クリックの反動が指に溜まってクソしんどい
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:02▼返信
>>1176
スペゴリさんの話してどうした?
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:02▼返信
でも結局PS5もモニター入れると15万だし棚はいるしハードディスクはいるし
回線遅いならダウンロード用に二台いるな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:02▼返信
>>1176
それ、サニーが指摘した箱SXの弱点
ついでに二種類のメモリに適応させるような手順を踏むサードは少ないだろうとも主張してたな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:03▼返信
>>1150
PCに必死になってるけど君お金ないの?
このコロナ化じゃ浮き彫りになるよな金の有無
金あるといいぞ、PCとかCSとか気にせずに買えるからな
ないやつがこっちでも出せとか書いてるの見ると笑えてくるぞ
買えばいいだろって思えるからなw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:03▼返信
>>1086
PS5の勝ち
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:03▼返信
PCを買える人はお金に余裕のある上級国民でPS5んか買えるんよwW
でも逆は成り立たないよね?w
君ら貧乏人はPS5買えるからってPCにお金かけれるほど余裕でしょ?w
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:03▼返信
>>1164
散々PCとPS4を比べてきたくせに今更何言ってんの?
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:04▼返信
PCは色々出来るんだもん!って言うけど
その色々やるのにPS5以上のパーツのPCなんて不用なんだよなw
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:04▼返信
>>1176
無知は書き込まない方がいいぞ
バカをさらけ出すだけだから
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:04▼返信
>>1192
あちゃー最後で脱字しなけりゃ煽れてたかもなーw
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:04▼返信
PS5のクロックコントロールや冷却ポリシーはPCとは別物だからなw
PCの常識で理解しようとすると頓珍漢な解釈になるから気を付けろよ、アンソ君達w
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:05▼返信
>>1192
普通にPCくらい持ってるけど
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:05▼返信
ゲームに限定するならしばらくはPCはPS5に勝てないらしいからな、epicいわく
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:05▼返信
>>1182
プロゲーマーみんなマウスやで^ ^
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:05▼返信
※1192
もう少しまともな翻訳サイト使ってよ、何言ってるのか分からない
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:05▼返信
勝てなくなると掌返して被害者ヅラ


アンチソニーとお隣の国に多い特徴らしいね
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:06▼返信
※1199
勝てるころにはPS6の噂が出始めてるかもなw
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:06▼返信
何よりロードがほぼ無いと言うのが良い >PS5
これを喜ばない奴はPCゲーマーじゃない
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:06▼返信
スイッチ逃亡w
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:06▼返信
ぶーちゃん、PCも含めてその他なんだよ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:06▼返信
>>1188
10万のモニター使うのか?
それならPCは30~40万かかるやんけw
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:06▼返信
>>1198
作業するためだけのゴミパソだろw
そんなん今時小学生でも学校で配布されてるって前ニュースでやってたぞ知恵遅れ^ ^
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:07▼返信
ぼく3900X持ちだけどゲームはPS4でやってるよ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:07▼返信
PC最強と連呼してるやつはだいたいチーター
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:07▼返信
>>1208
なんで最後で脱字してもうたんやーもうちょいやないかーw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:08▼返信
※1192
高級車とかならまだしもPCで金持ちアッピルとか結構痛いから止めといた方がええで、、、
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:08▼返信
※1205
あれは靴底にへばりついたガムだから
今でも暴れてるよ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:08▼返信
※1192くん今頃画面の前で顔真っ赤にしてるだろうなw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:08▼返信
> 確実にハックしてWinかLinuxをインスコするヤツでてくるだろ。
ドライバがなくSVGA表示で使い物にならないオチが簡単に想像できる
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:08▼返信
乞食pcユーザーはウォッチドックス2入れた?話題になってんじゃんただで貰えるみたいな感じでw
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:09▼返信
もともと陳腐化してるスイッチと化けの皮がはがれて陳腐がバレた箱
どちらが先に消えますかね
NewNX(仮)はギミック捨てないと追いつけないぞ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:09▼返信
これのスペックで5万は赤字にならないか?販売数上げたとしてもそれぞれの部品を会社から買い取ってからを製造するとなると純利益大丈夫なのかなぁ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:09▼返信
※1148
1億台売る前提で部品メーカーもソニーに部品供給してるから原価の比較は出来ないよ
PC市場もゲーム機市場と同じぐらいの規模になれば安く供給してくれるじゃないかな
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:09▼返信
>>1155
家を火事にしたいならそれでもいいんじゃね
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:09▼返信
パソニシどこ行っちゃったの?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:09▼返信
>>1200
パッドに負けるプロ()w
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:10▼返信
ps5も買うからどっちがいいとかないかなw
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:10▼返信
>>1204
PCでロードが気になるゲームってそんなにある?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:10▼返信
>>1216
入れたで!!
PS4ユーザーはフリプでPUBGとストリートファイターきてたけど入れた?www
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:11▼返信
>>1208
そんな低性能なの買う方が難しいと思うんですがさてはPC持ってない?w
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:11▼返信
更にチーターいねぇからな
もうpcチーターだからけで嫌よ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:11▼返信
>>1223
まぁどっちにも良い点はあるからね、問題なのはあらゆる要素無視してPCサイキョとか空虚なマウント取れた気になるPC厨
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:12▼返信
※1218
ハードが赤字になってもPSNで数本売れたら黒字になる計算なんでしょう
PSNに感謝だね
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:13▼返信
俺はPS5と3080のBTOパソコン買う予定や
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:13▼返信
ミドルタワーは持ってるけどゲームなんかやらない
モデリングとかUnityを趣味でやってるだけ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:13▼返信
コスパが凄すぎるからなぁ
今、ゲーミングPC買ったり新調したりするのはただのバカだけ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:13▼返信
マジでPS5すげーな
本物のゲーム専用機だわ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:13▼返信
※1218
大量生産すればそれだけコストは抑えられるから、PCとは単純比較出来んやろ。とは言えかなり頑張った額だし、トントンといった所じゃないか?赤は出んだろうけど、ソフト売れんと厳しいと思う。まあその点はあまり心配せんでも良いだろうけど。
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:14▼返信
PC民は4K120HzHDMI2.1の大型テレビを持ってないとPS5に勝てても性能を活かせないんだけどね
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:14▼返信
>>1224
殆どのゲームはNowLoading祭りやろ・・・
お前がなに遊んでるか知らんがな
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:14▼返信
>>1225
俺はいってないお〜😹
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:14▼返信
パソニシ「ゲーミングPCなら最高画質でアリスギアも遊べるしな…… 」
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:14▼返信
>>407
ここにも気違いが居る((( ;゚Д゚)))
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:14▼返信
専用機と汎用機を比べること自体ナンセンスだろ
ゲーミングPCを自作したりするようなやつほどわかってると思うんだけどな
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:14▼返信
※1221
他の記事の対立煽りに行ったんじゃないの、仕事だし
ここはもうそんなに人来ないだろうから
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:15▼返信
チーター多くて嫌ならPS4起動したらええだけな?www
でも君ら貧乏人はPCなんかにお金かけられないから、マウサーだらけのApexが嫌になっても、モンハン持ち(エイムアシスト付き笑)で対抗せなあかんねんでW
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:15▼返信
>>1224
その認識のものと
ロード無いって次元が違うと思うんですがw
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:15▼返信
フォールガイズをPCでやってると、ほぼ毎回チーターが混ざってるし、PCでオンゲーはうんざりしてくる
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:15▼返信
悔しくて任豚小屋に帰ったんやろ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:15▼返信


現役のPCユーザーが「PS5スゴすぎ!」って言ってるって記事で
何故か明らかに持ってもない脳内ハイスペ100万円PCでマウント取りに来ようと必死な異常者


1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:16▼返信
ウォッチドックス乞食さいこ〜^^
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:16▼返信
これで逆ざやでないとは驚きだ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:17▼返信
>>1242
モンハン持ちって何か全く理解出来てなさそうw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:17▼返信
PSとスイッチしか知らんけど
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:17▼返信
※1242
モンハン持ちとかPSP時代の話だろ。何年ゲームやってないんだよ、、
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:17▼返信
※1224
少なくとも今だにHDDの奴はやべーだろうね
まあPS5は見てからだね
本当にロードが無い起動まで2・3秒なら凄いよ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:18▼返信
>>537
見れてるよ
でもWindowsやWindowsアプリのHDR対応がダメダメで、WindowsのHDR設定を変えながら使っているので面倒くさい
PowerDVDもVerUPでいい値段するし早くPS5にしたい
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:18▼返信
>825GB(最大リード5.5GB/s)

ここ間違ってるからね。
標準5.5GB/sな。
つまり最大値はもっと早い。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:19▼返信
>>1243
次元が違うとまで言い切れるなら楽しみだな。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:19▼返信
35万でも安く見積もってるほう
実際は超高速SSDシステムがマザーボードに内蔵されてるというPCではありえない仕様だから
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:20▼返信
>>131
悔しいねぇ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:20▼返信
PSユーザー「すげーわこれ」
一般ユーザー「安すぎ」
パソニシ「パソコンの方ガー」
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:21▼返信
>>1255
仕組み上、16GBのメモリフルロードに2秒掛からんからな >PS5
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:21▼返信
pcユーザーさんの乞食行為の言質いただき〜
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:21▼返信
ならいっその事PCの代わりもできるようになれば、ホコリを被らずに済むんだけどな
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:21▼返信
>>1135
なんでゲームの話から逸らそうとしてるんだ?
お前ゲームのプログラムでも組んでるのか?
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:22▼返信
>>133
??
なんでイラストや3Dモデルの話になるの?
ゲーム性能の話なんだけどw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:22▼返信
はっきり言ってPCはゲーム機と違ってリビングにある50インチ以上の4K対応のテレビやモニターに繋いでゲームしてる人は殆どいないからね
50インチ以下だと4Kの恩恵も殆ど得られないから4Kにするのは自己満足の領域でフルHDで十分なのが現状
これは50インチ以下のテレビやモニターを使ってるPS5ユーザーも同じ事
PCのフルHD環境を活かすとすればレイトレ対応とfpsの向上が望めるグラボを搭載するぐらいだな
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:22▼返信
>>1244
いつの話をしてるんだよ、チーターなんてもう滅多にお目にかかれないぞ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:23▼返信
スマホ勢にすら邪魔者扱いされるスイッチフォートナイトを持ち上げてる豚がシューティング語るとかギャグでしょw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:23▼返信
>>140
また妄想かよ
はよ病院いけ親不孝者
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:23▼返信
ps5にwindows インストールしたいね。
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:24▼返信
>>197
自分語りきっしょ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:25▼返信
>>1268
WindowsOS入れても意味ないよ
WIndowsが対応してないんだから
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:27▼返信
PS5はストレージフォーマットから別物で、ファイル名廃止&圧縮状態でデータ格納される
データ読み込み時は最大処理帯域22GBsのデコーダーでデータ解凍しつつメモリにDMAでデータ転送する
転送されたデータは解凍済みだから即座に利用可能
GPUネイティブな形式でデータ保存可能だから、1フレーム中にデータコール→読み込み完了→描画が可能(信じがたいが設計者のサーニーができると言っている)

PC詳しい人間ならPS5がどれだけ破茶滅茶な事してるか一発で理解できると思う
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:27▼返信
>>174
ほんとそれ
チーター入ってきてゴミになるな
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:28▼返信
???

ならPS5でExcelやWordが使えんのかって話やん
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:29▼返信
PCでFPS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PS4でFPS>>>>>>>>>>>スマホでFPS≒スイッチでFPS

これが”現実”やで☺️
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:29▼返信
>>1047
いくらセクシーでも、豚と一緒にされるのは可哀想だわ。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:30▼返信
>>1273
ブラウザ版なら使えるんじゃね >Office
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:30▼返信
※29
それ、言い方逆じゃね?
その言い方だと、PS5はスペック以上の性能である可能性があるって話になる

煽りたければ、
「スペックが高ければ性能が高いとでも勘違いしてないか?」
の方が良いと思うぞ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:30▼返信
※1261
ハイエンドゲーミングPCのスペックが必要な仕事用PCを使う職業なんて大学の研究所所にも居ない
5万のノートパソコン買えば大体の仕事は問題ない
だから「仕事用にはPC  家で遊ぶだけだからCS機買えば十分」という合理的選択によって
PCゲーム市場は順調に右肩下がりなんだよ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:30▼返信
>>182
ゲーム機だからゲーム以外出来なくていいんだけど、、、何言ってんの君?
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:30▼返信
>>539
PC独占のゲームに欠片も魅力が無いんやから仕方ないね
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:31▼返信
つうかPS4以上のスペックのPCってシェア何割なの?
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:31▼返信
PS5買うのは独占タイトル次第だが・・・
今の所、ホントにそのスペックあるの?って感じしかしない。

※1224
Totalwar系
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:32▼返信
じゃあ、起動何秒は?自作PC6秒。PS4、約30秒?

PS5解体ユーチューバーへ頼んだ。真相からよね?
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:32▼返信
まあ普通の人生歩んでたらゲーミングPC買うことなんてないわな
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:32▼返信
>>1282
CoDのプレイ動画見て判断すれば?
レイトレ付きで4K60fps動作してるで
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:33▼返信
>>1283
マジで日本語でOK
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:34▼返信
PCはゲーム以外できるって、仕事でもすんの?
プライベートと仕事混ぜるってやばくね?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:34▼返信
>>267
恥ずかしいヤツw
母ちゃんに泣きついとけ親不孝w
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:34▼返信
>>355
pcのことだから30万とかじゃないの?
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:35▼返信
2080tiがどのくらいの性能なのか知りたけりゃgpu比較サイト見りゃいい
ただの2080や2070superより全然性能高いし値段もすごい
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:35▼返信
今ps4proで使ってるssdはps5では外付けとしての使いみちはあるけど、あんま恩恵ないよな?
proと一緒に売っちまうか
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:35▼返信
今日は普通にヨドコム行けるんだな
しかしまぁPS5が27倍、PS5DEが56倍ってなんなんだよw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:35▼返信
>>1281
Steamが統計出してるから見てくりゃええんちゃう
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:36▼返信
>>1291
外付けストレージからでもPS4タイトルは動かせるし、PS5タイトルの退避先には使えるかもしれんよ
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:36▼返信
ミドルハイあたりのPC組んでてても負ける可能性高いから結構敗北者多いのでは?
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:36▼返信
性能はRTX 2080tiではなくRTX2080やろ
デスクトップの3700Xでもないし
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:37▼返信
>>64
ん?何と比較してるんだ?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:37▼返信
まぁ5年ぐらいストレージ以外のパーツ交換できないわけだが。
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:38▼返信
>>229
ブーメランささってるぞゴミ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:38▼返信
>>50
ゴミのような性能、脆弱性、無駄に必要な周辺機器。そんな旧世代のゴミを購入しようとすると3万どころか4万はかかったんだが。
数年どころか元から陳腐な物を崇め称えてる豚って一体…
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:39▼返信
>>1191
ダサっ
お前らのプレステ5、xsx以下だ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:39▼返信
>>713
お前みたいな豆粒需要供給なんて考慮に入れて貰えるわけないやろw
ちったぁ弁えろよパソゴミw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:40▼返信
仕事場で急にハイエンドゲーミングPC並の高スペックな作業が必要になって
「だれかゲーミングPCは持ってないか!」ってピンチを救う局面より
急にライターが必要になって 「だれかタバコ吸ってる奴は居ないか!」ってヤニカスがピンチを救う局面の方が
数百倍多いと思うよ
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:40▼返信
>>253
調子乗んなクズ
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:41▼返信
とても5万という価格で2080tiクラスのGPU積めるとは思えない
2080tiって価格ドットコムで値段見れば15万位~する代物だぞ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:42▼返信
>>264
これ見る度に笑える
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:42▼返信
カタログスペックだけ追いついてもゲーム専用機にゲーム性能で勝てるわけないんだよな
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:43▼返信
>>601
気違いwww
自己責任で買い換え無駄出費ご苦労様ですぅw
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:43▼返信
※1301
任天堂を全否定するようなこと言わんでくれ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:43▼返信
こんなの要らねー
アイリスオーヤマのPS5で良いわ!
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:43▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:44▼返信
35万ってのは高いショップだからあれだけど
20万以下でゲーミングPCwはもう笑われるだろうなw
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:44▼返信
>>1294
ありがとう
ちょっと考えるか
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:45▼返信
>>1298
逆に交換しなくてもいいとも言える

MMO全盛期に自作してたけどもう交換とかめんどいんだわ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:45▼返信
ほんとコンシューマゲーム機のコスパは異常だわ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:45▼返信
>>1298
「ゲームが動かない」から交換する羽目になるんだよ
「ゲーム機に合わせてゲームが調整される」なら交換の必要はないんだ

7年前のPS4が未だ現役な理由くらい考えよう
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:46▼返信
Switch並の性能のスマホやタブレットの話をしてみれば…
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:46▼返信
WindowsだとこのSSD速度は生かせないけどね
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:47▼返信
※1298
それが必要となるようなゲームソフトの進化が起きないから大丈夫
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:47▼返信
>>1305
そりゃ1000万ユニット単位で注文するからな
2080tiも生涯セールス1億台とか行くならクソ安くなるぜ?
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:47▼返信
でも大事なところで画面半分くらい不自然な光が入るんでしょ?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:48▼返信
PCとゲーム機を比較すること自体がナンセンス
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:48▼返信
PCの利便性考えたらどれだけゲームコンソールのほうがスペック高くてもPCから移ろうとは思わんな
ゲームしか出来ないMOD使えないとか窮屈すぎる
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:48▼返信
>>588
クソゲーマイスターか
時間が有り余っとるのは羨ましい限りやな
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:49▼返信
>>166
あれで出来るゲームにエンタメを感じられるなんて、ガチキッズとピーターパン症候群の臭いオッサンだけだろ。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:50▼返信
Switchはスマホとかと比較していいレベルで微妙
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:50▼返信
>>1321
ギャルゲやるなら、それこそスマホか低スペpcで良くね?
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:50▼返信
で、俺の70万のPCよりすごいの?底辺の金無し共はPS5とかいうゴミハードで満足してれば?wwww
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:50▼返信
※1321
うっかりノートPCに入れてたのを忘れて外国行ったりすると逮捕されるから気を付けてね
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:51▼返信
まぁ個人でパーツ買って組み立てるのは企業の大量生産には勝てんやろ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:52▼返信
>>1305
>>1320
てか、10月に出るRTX3070は2080Tiより高スペで499ドルだしな
まぁ、日本ではスクエニ並みのクソぼったくり日本特価になるからそこまで安くはないが・・・
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:52▼返信
>>1328
70万のpcでもないと、5万のゲーム機にマウント取れへんのかw
まぁ、それでもPS5は3Dオーディオエンジンの立体音響とデュアルセンスの触感フィードバックとボトルネックを廃した高速SSDによる爆速ロードがあるんでw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:53▼返信
>>1273
そんなの安いノートPCで十分やん
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:54▼返信
アンソは面白い奴だなw
またPCを使ってマウント獲ろうとしてんのか
何でそんなにSonyに噛みつくんだ?
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:54▼返信
やーい、お前のスイッチ、スマホ以下

スイッチ据置モード 0.39tflops
スイッチ携帯モード 0.15tflops
iPhone11 1tflops
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:54▼返信
70万でマウント取ってくるパソニシちゃんかわいいw
1337.投稿日:2020年09月21日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:56▼返信
>>1335
任天堂の次世代機って1TLFLOPS以上になるのかも微妙だよね・・・
欠陥品の型落ちしか使わんし。
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:56▼返信
steamの8月のデータによると、その時のハイエンドの2080tiを使ってる人は0.9パーセント。ハイエンドなんてマイナーなんだよ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:57▼返信
>>1337
スマホ性能にも引き離され、スマホ残飯も厳しくなりつつあるという
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:58▼返信
OSを有料で入れる時点で無理やで
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:58▼返信
もう任天堂はどうでもよくないか?
完全に携帯機(大画面出力も可)って感じになって据え置きとは別のカテゴリーじゃん
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:59▼返信
何を言おうと11月12日に49,980円と39,980円で発売決定だから
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:59▼返信
>>1340
据え置き専用のスイッチpro出してくんねぇかな?
モンハンライズやりたいけど、グラよりフレームレートがPVから不安定なのがヤバいわ。new3DSみたいにフレームレートと読み込みだけでも改善して欲しい。
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 11:59▼返信
でも出てくるゲームは大半がPC版アーリーからの数年遅れの洋ゲーインディーばっかだし
PCだけでしか遊べないMMOやシミュゲーが多すぎて結局PCでしか遊ばないんだよなあ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:00▼返信
ゴキステは全PCゲーマーを敵に回したといえると思う
ゲーマーはゴキステと戦わなければならない
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:00▼返信
AMD大勝利だな
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:01▼返信
スイッチにとどまらずPCやら箱使ってまでマウント取りたがるんだねニシくんって
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:01▼返信
メモリと容量だけは勝ってるぞ(震え声)
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:01▼返信
>>1166
なくても互換で遊べるからね
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:01▼返信
>>1346
XSXなんかパーツ単価計算やったらPS5より上やろ。
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:01▼返信
結論
パソコンをしたいならパソコン。
ゲームをしたいならパソコンよりPS5のほうがコスパ性能が比較にならないくらい高い。
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:02▼返信
>>1301
でもゲーム性はSwitch以下www
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:02▼返信
PS5の弱点は独占ゲームが無さすぎることとマウス・キーボードの操作性には勝てないこととMODが使えないこと
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:03▼返信
PS5以下とこか、PS4以下が半分以上占めてるだろPC住民は
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:04▼返信



恨むんならPSを叩くためだけにPCを持ち出して来たパソニシを恨むんだなw


1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:04▼返信
>>1135
動画編集はPS4から出来るぞ
プログラムは無理だが、dreamsってツクールみたいなゲームでゲームを作ることは出来る
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:04▼返信
えっちいの出来ないんだからある程度のスペックのPCは結局必要になる
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:04▼返信
さすがにWin10入れようとするぐらいな箱買えよ
でもこれぐらいのスペックならブラウジングもps5搭載のブラウザで十分じゃないかな?
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:05▼返信
>>1133
モンハン持ちってPSP時代の話やぞ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:05▼返信
>>1200
プロが一般人より上だと思わないほうがいい
どんな分野であれ、名前が知られてないだけでもっと実力持ってるやつはいる
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:06▼返信
>>1143
俺もマウスではやらないなー
マウスでFPSとかあんなのただのモグラ叩きやんっていう
1363.投稿日:2020年09月21日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:07▼返信
>>226
pcもps5も持つに決まってんだろ、てかこの記事もpc勢のネタみたいなもんだからな?マジになんなよ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:07▼返信
畑違いのパソコンと比べる前に同じコンシューマーのXboxと比べろよ
もしくは5万円のソニーのオモチャtoioと比べろ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:07▼返信
>>1354
オンラインゲームにおいてのMODはむしろ害悪要素でしかないんだよね
あと今は公式が有志が作ったMODを買い取ってDLCとして配信するケースもあるし(シティーズスカイライン)
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:08▼返信
>>1349
一番ゲームと関係ないところだな
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:09▼返信
>>1273
もう付属品、しかも有料でしかマウント取れなくなったか
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:09▼返信
>>1346
むしろ箱の方がpcゲーマーの敵だろ
用途が被ってるってレベルじゃない
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:09▼返信
>>1365
toioは完全に別物でしょ
あれ今教育委員会向けに販売してるし
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:10▼返信
>>1363
違うよ
PS5はコンパクトスポーツカー
ゲーミングPCは大型トラック
仕事でしか使えないのはどっちかわかるよね
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:10▼返信
できるなら写真編集用に買おっかなぁ
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:11▼返信



豚のPCってペンティアム3とかでしょ?w


1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:11▼返信
これで逆ざやならばつまり
本体価格→頭金
ネット会員→強制ローン
てことになるのか
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:12▼返信
まーたパソニシか
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:12▼返信
スマホ以下のSwitchさん
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:12▼返信
>>1354
MODは面白そうで羨ましいんだが、PCゲーはチーターだらけなイメージなんだよな。プレステにはチーターいないからさ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:12▼返信
>>1328
70万もかけないと4〜5万のps5と張り合えないことを恥ずかしいと思わないの?
無駄な浪費、ご苦労さま(笑)
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:13▼返信
まず4K120Hzモニターを買おうな
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:13▼返信
>>1328
コスパ悪すぎィ!!
草はえるわ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:13▼返信
GPUが3080相当って誰が言ったんだ?
よくて2080 Super止まりだぞ。
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:14▼返信
ちゃんと美女が出てくるゲーム出るのかな
1383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:14▼返信
ソニーのゲーム機は、発売前から人気が沸騰するのがほぼ恒例です。そして発売日に“完売”しますが、しばらくすると販売店などで普通に買えるようになります。
普及に苦戦した携帯ゲーム機「PSP」や「PS Vita」も、発売開始直後は大変な人気でしたが、やはり商品は出回るのです。
そもそも専用ゲーム機の販売は、近年苦戦する傾向にあります。ゲーム市場の主力は、据え置き型ゲーム機から、基本無料で遊べるスマートフォンに変わり、その結果、ゲーム機を買う消費者が減ったためです。
ツイッターのざわつきを見ると、全国民を巻き込んで熱狂しているように見えますが、本当に欲しがっているのは一部のファンです。
今は任天堂のゲーム機「ニンテンドースイッチ」が転売の被害に遭い、入手がいまだに難しい状況にあるため、危機感はあるでしょう。しかし、PS5はコアユーザー向けであり、ライト層を取り込んだスイッチとは、購入者の質と量がまるで違います。
1384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:14▼返信
>>1058
ネットとPS4さえあれば配信出来るし、動画編集してアップロードも出来るぞ
PS5では恐らくその機能もかなり強化されてるから
かなり快適にできるだろう
1385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:14▼返信
>>1378
ゲームしかできないPS5のがパフォーマンスは下回るんだが。
1386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:14▼返信
さすが4万程度の家ゴミしか買えない層は程度も低いwwww
1387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:15▼返信
ゲーミングPCというアンソ御用達叩き棒は落ちてしまったな
1388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:16▼返信
>>1218
pcと違って大量生産するからそこまで赤字にはならないんじゃない
1389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:16▼返信
PCとまったく同じことできるなら買うわ
理論上同じことできるじゃなく繋いでちゃんとPCとしてなんの遜色もないならな
1390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:16▼返信
>>1305
信じられないんだね
まぁ自分の今までの出費を否定してしまうからね
悪いこと言わないからそのpcを売ってその金でps5を買ったほうがいいよ
もしかしたらお釣りが余るかもよ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:16▼返信
Switchレベルか
すごいな
1392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:16▼返信
>>1371
まあ趣味の産物になるよなPS5
1393.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:17▼返信
で?fps144以上出せんの?


それ以下じゃ目が疲れるんだが?
1394.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:17▼返信



豚のPCってWindows XPとかでしょ?w


1395.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:17▼返信
steamとかPS4にも劣るスペックのユーザーしかおらんし、しかもセール待ちの乞食ばかりや割れやチーターの巣窟
1396.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:17▼返信
>>1358
あの紙芝居ゲームってそんなにスペック必要なの?
1397.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:17▼返信
>>1358
なるほど
1398.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:17▼返信
>>1389
頭大丈夫?
1399.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:18▼返信
>>1381
まぁ2080でもPS5の1.5倍以上するんですがねグラボだくで
1400.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:18▼返信
ゲーミングPC組み立ててメルカリで売る商売すれば儲か...
PS5のお陰で商売になりません!
1401.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:18▼返信
>>1393


お前の目なんてどうなってもかまわないがw

1402.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:18▼返信
AMDは自らPCのグラボ市場を縮小させる行為に出た感じがする
1403.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:19▼返信
ディスクレス版なんて399$だしなあ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:19▼返信
>>1393
だからそのPC持ってるのダルビッシュとヒカキンしかおらんぞw
1405.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:19▼返信
steam調べで9割が今のPS4以下の環境スペックでやってるからPS5越えのPCの普及とかあり得ないやら
1406.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:20▼返信
※1401
ほらなそんな返ししか出来ない(笑)

なーにがPCより性能いいだよw

1407.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:20▼返信
最近ハマっているゲームはタルコフかな?
あっ。PC専用のゲームなのでPSキッズには関係ない話です。
操作が多すぎてコンシューマー機では絶対発売されんのよねぇ。
PCも買えないキッズは脳みそも足りてないから発売されても無理か(´・ω・)
1408.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:20▼返信
※1396
紙芝居ゲームは低くてもまあ大丈夫
イリュージョンとかは高スペック必須
1409.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:21▼返信
久しぶりにゲーム機買おうかな
1410.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:21▼返信
※1404

ダルビッシュやヒカキンはそれ以上の性能だったと思うが?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:21▼返信
GPUは1080に簡易レイトレつけた程度が正解
1412.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
>>1402
PCのグラボ市場なんてたかが知れてるし、NVIDIAというライバル居るからなぁ
1413.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
>>1371
PS5じゃん
1414.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
>>1281
1割
1415.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
>>1363
今回の記事は同じスペックなのに価格がパソコンは7倍くらい高いって話だから車で例えるのは無理があるよ
車は価格が違えば当然スペックや内装が変わってくるからね
1416.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
どうでもいいけどXBOX空気すぎひんか?海外で話題なってんの?
1417.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
>>1404
それ以下のPCでもゲーム以外にやれる事たくさんだからな。
1418.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
>>1408
設定下げればいけるやろ
それで動くからCS機よりスペック高いとか言い出したら失笑ものだが
1419.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
なるほどなぁ、ps4も何で売れたか分からんかったが、パーツ取るために売れてたのか
1420.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:22▼返信
PS5でsteamが動かせてから言いな。
1421.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
>>1403
PCゲームなんてDLソフトしかないんだから比較するならディスクレス版の価格になるわな40万と4万という価格差
1422.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
そもそも普及してるPCの大半はPS4にすら勝てないだろw
1423.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
>>1411
PCゲームよりもよっぽどレイトレ使えてるが
1424.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
steamも動かせないpsキッズ。。。
1425.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:23▼返信
>>1344
スイッチモンハン、30fpsが[目標]らしいからなw
1426.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
>>1416
まだ予約始まってないからな
予約が始まっても空気だったら終わりだけどw
1427.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
>>1416
むしろアメリカでは箱の方が話題になってるぞ。
海外コメントを読んでると24回払いのプランとPS5以上のスペック(グラが上)ってのがかなり効いてるっぽい。
1428.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
>>1334
チョ.ンだからでしょ
1429.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
すちーむ動かすって何だよ?w
1430.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:24▼返信
>>1374
確か逆ざやじゃなくて原価ギリギリって話じゃなかったか?
1431.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
>>1407
なにをドヤってんのか知らんが現行相当のゲームやれるPCはあるぞ?
ただコンシューマとのマルチならPS5が最強だからそっちでやるだけだし何十万もかけて追い付かせようとは思わないだけで
1432.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
※1354
全部のゲームがマウスキーボードのが遊びやすい訳でもないし使い分ければええやん
スカイリムとかそっち系はPCでマルチはPS優先って感じでいいし
1433.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:25▼返信
>>1417
じゃあゲーミングPC要らないやん
1434.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
>>1423
けど、PSも箱もfpsに上限がある。
1435.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
パソニシがくっそ発狂してて草
1436.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
steam動かすは笑う
絶対PC持ってないだろ
PSユーザーだってPSストア動かないとか頭の悪い煽りせんぞ
1437.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
PC勢は金持ちだからPS5買うだろ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:26▼返信
なになにこれからはsteamを叩き棒にするの?
1439.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
>>1383
長文書いてるけど全然意味がわからない
作文の練習して
1440.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
パソニシは相変わらず頭の悪いコメントしてるんだなw
1441.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:27▼返信
>>1385
逆に言えばゲームしかやらないならPCはコスパ最悪と言える
趣味でゴリゴリにPC使って作業とか、仕事で使うとかでもなければ
事務作業なんて安物ノートPCでできるしなぁ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:28▼返信
>>1427
グラが上? 公開されているゲーム映像でPS5より上のある?
1443.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
これからは何十、何百万とかけて解像度やフレームレートになんとか差異付けたところでロード関係で圧倒的に劣るからな
ダルビッシュやヒカキンが「何億かけても良いからPS5相当の速度のSSD売ってくれ!!」って懇願しても存在しないから手に入らないって言うね
1444.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
>>84
ケツにグラボぶっ刺してるに決まってんだろうがよ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
>>1439
文章が下手だから長文になる
1446.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
>>1433
ゲーミングPCも他のPCと同じことやれる訳だが?
サーバー用HDD、監視カメラ用HDDとして売り出されてても(細かい違いはあれど)普通のHDDと変わらんのと一緒。
1447.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
ゲームだけで勝負したらPCは敗北だろうな
これが本来あるべき姿
1448.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:29▼返信
>>1292
自分もps4でDL版でしか買わなかったから、競争率も低そうだしディスクレスにしようとしたら倍率酷くて草
入荷数がそもそも少ないにしてもそこまで高くなるとは
1449.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
>>1436
steamはアプリだから動かすという表現でもいいよ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
steamと言ったらホライゾン移植したらほとんどのユーザーがスペック足りなくてエラー祭になってやっぱPS4でユーザースペック統一って重要だわと最近認識させられたな
1451.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
>>1393
もうゲーム卒業した方がいいよ
もうおっさん通り越してジジイレベルの視力じゃん
テレビ見てるだけで目が疲れてるんじゃない?
ってか仕事用のパソコン使えないのか
1452.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:30▼返信
PS5のGPU性能はソニーのFLOPS詐欺という過大広告のせいで
FLOPSの値をまるでベンチマークの値かのように勘違いしてるにわかが大量発生してしまったせいで
ややこしいことになっている
1453.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信

CSはMOD使えないじゃん。

一部の制限された公式MODが使えるゲームは合ったけどほんと一部だけだったしな。

あんなんじゃ満足できんわ。
1454.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
>>1434
一般的には60fps以上は差がわからんって言われてるくらいだし120もあれば充分すぎる
武器の発射レートとか変わるゲームあるからfpsは高い方が有利なこともあるけど
正直144以上は過剰だろ
1455.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
>>1442
それは君の感想でしょ。
しかもPCやtechの知識に疎い、日本人である君の。
1456.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
例えにヒカキンとかダルビッシュは草はえたwwwwwwwwwww
1457.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
ゲーム以外にも3DモデリングするとかクリエイティブなことするならPCもコスパいいけど、そんな人は少ないしな
1458.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
>>1449
あれだけ動いてもどうすんだよと思うがなw
1459.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:31▼返信
パソ豚はおちょくられてることに気づくのはいつになるのか・・・
1460.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
カタログスペックではPS5はXBOX以下
1461.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
スペックでPS5を圧倒的に上回っているのに
全く話題にされないXboxって一体何なんだろうな…
1462.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:32▼返信
MODって、カスタム曲入れるようなやつは入れることあるけど、それ以外は使わないな
エ.ロMODでも入れるの?
1463.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
ワークステーションやからワイの勝ちやな
その空気清浄機、ゲームしかできないの?
論外やな
1464.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
>>1454
君には十分でも十分でない人もいるわけで。
それに比較してる以上このfpsの"cap"を無視するわけにはいかないよ。
1465.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
>>931
勘違いブス
1466.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:33▼返信
え?PCもPS5も両方買うのが正解じゃないの?
PCでしか出来ないゲームもあるしPS5でしか出来ないゲームもあるんだから
マルチならPCの性能、オンかオフか、オンゲーなら人口は?、チーターの有無は?こういったところで判断すれば良いんだし
1467.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
※1457
そうか?
むしろ今どきPCダウンロード持ってる人の大半がそういう用途だろ
1468.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
>>1461
圧倒的でも無いんだがな…
TFLOPS高いだけでボトルネックが要所にあるし、致命的なのはSXじゃなくてSSを出したこと
1469.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
>>1452
エピック曰くPS5専用の処理にしたらGPU性能以上のグラフィック処理出来るらしいんで確かに詐欺ですよね
フィルもテラフロップスで語る時代じゃないって言っていたしね
1470.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
>>1323
CS勢からしたらpcの方が不便なんだけどな
modにそんなに興味ないし
1471.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
※1443
SSD自体は直ぐに出回るけどPCが引き出せない性能なだけだし…
1472.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:34▼返信
むしろ少し前のPC使っててシステム丸ごと買い換えを迫られてる時期に来ているPCゲーマーの受け皿になるのがPS5である
1473.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
※1420
全然無い可能性じゃないとおもう
epicが猛威を振るってるまっただ中だからね 回避港を欲しているとおもう
ソニーファーストがPCゲーム市場に次々投入してるのは実験なのかも
1474.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
PCもPS5も両方所有してる人間からすると貧乏人の争いにしか見えない
1475.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
PS5って性格が悪くないと買えないの?
1476.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
>>1326
ps5DEとたった1万の違いで、性能の差が何世代も違うもんな
1477.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
>>1461
2割しか違わないので、たとえその通りの性能差でも目で見て分かるほどではない
メモリ回りや圧縮系のアーキテクチャの違いでひっくりかえる可能性は多いにある
1478.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
Windowsを並行処理で入れられるようにしてくれ。性能的には出来るんだろ?画面分割で頼むわ。
1479.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:35▼返信
>>1026
付いてこんぞ?
まさか吊しのPCなんて買ってないよな?w
1480.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
>>1461
高いパーツ使ってるけど素人設計でボトルネックだからだからカタログスペック満足に出せないしパフォーマンスもPS5下回るって開発陣から暴露されたからな
1481.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
>>1466
PC勢はもちろんどっちも買う余裕がある
けどPS勢は貧乏人かキッズしかいないからPCを買えない。
つまり選択権がないから怒ってらっしゃるw
1482.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:36▼返信
>>1407
???
そんな聞いたこともないマイナーソフト興味ないわ
こっちはゴーストオブツシマやFF7Rとかできるんで^_^
1483.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
PS5にPS VR2が来たらマジでSteamやらと連携しないとソフト供給でまた普及しない気がする。
1484.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
>>1463
他の事やるPCは普通に持ってるぞ
steam動かすとかネタ発言する豚じゃあるまいし
1485.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
>>1483
PSVRが1番普及率高い定期
1486.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:37▼返信
ゲーム専用機がPCに負けちゃアカンよなw
今までがおかしかったんだろうな
1487.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
ほぼ同性能のゲーミング自作PCを所有しているが、10テラフロップス程度の性能ではネイティブ4Kでもゲームによっては調整しなければ安定して60fps出ないの知ってるだけに悲しい。2Kならヌルヌルなんだが。
1488.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
言うてPS5が勝ってる期間なんて一年にも満たないだろうけどな
PCパーツは毎年性能が上がっていくし、PS5は多少無理して値段下げたんだろうけど、賞味期限自体は長くない
最高スペックを求めないならコスパとしてはアリな選択肢だけどね
1489.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>498
家に仕事持ち帰るなよ無能ww
1490.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>1455
結局どのゲームソフトがグラがすごいんだよ
1491.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>1407
そういうマニアックなゲームがしたいならPCが必要だと思うけど、そこまで煽るほどでは
1492.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>1474
まだPS5は所有できてないはずだけど嘘ばっかりだなお前
1493.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:38▼返信
>>1481
買えないの前に「なんで同じ性能で何倍もPCってコスト高いの?」が先行して価値を見出だされないだけでは
1494.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
同価格帯なら5年は安泰だな
1495.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:39▼返信
これにWindowsかmacOS載せれば10億台の需要あるのになぜやらないのか
1496.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
そもそも動画をエンコードしながらゲーム出来ないからCS機は必要
PCは汎用性はあるけど、結局同時進行出来ないからあんまり意味がない
1497.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
※1484
別に君のゲーム環境について聞いてないぞ
1498.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
>>1475
それ言っちゃうとPCユーザー同士でもかけた金でマウント取り合ってんのなんなんだ?って思うがな
1499.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
>>1488
PCのカタログスペックがいくら上がっても実行性能で負けたら無意味だぞ
少なくとも読み込み能力は数年で何とかできるレベルではないぞパソニシ
1500.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
キッズはネットするな
気持ち悪い
1501.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:40▼返信
>>1487
PS5はゲーム”専用”だから
その調整前提で作られてるでしょ
1502.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
ワイは2-3年後の新型出るの待つかな。
そのころにはやりたいゲームが出てるころだろ
1503.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:41▼返信
そもそもPCユーザー自体PCユーザー間でスペックのマウント合戦とチート合戦してるし別にアイツらにも仲間意識ねぇからな

積んでるグラボ格差で差別するようなのも少なくないし
1504.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
>>355
アスペ乙w
1505.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
大負けに負けて10万以内でPS5程度のPC組めますか?っていう話
本当なら55000円以内としたいけど温情で
1506.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
高圧的に出ないと話せない童貞ばかり
1507.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
>>1450
ゲーム機なら性能が一定だから安定したゲームに出来るのは分かるけど
ホライゾンがエラー祭りなのは移植する技術力不足なのでは?
そもそもの設計上移植なんて考えてない作りだったりして難しい面があるのかもだけど
1508.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
>>1343
そうだよ
だからswitchのライバルはスマホ
スマホにも負けてるけどね
1509.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
>>1500
脳内キッズな子供部屋おじさんどうしたの?
1510.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
>>1502
それまで君はPS4で我慢するの?
大変ねえ
1511.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:42▼返信
>>1488
PS4proに引き続き、擬似4Kで上手く負荷分散して新しくDLSSみたいなのも取り入れようとしてるしTFLOPSの数値だけでは語れんよ
1512.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
貧乏人の嫉妬w
1513.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
>>75
もちろん五万以下で組めるんだよね?
1514.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
>>1462
MODいれるやつの9割が工口目的だろうな
1515.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
PS4互換があるんだろ?対馬がPS4pro以上にサクサク動くっていう評価が出たら検討するわ。
1516.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
TFLOPSは参考にしちゃアカン
1517.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:43▼返信
>>1488
現時点でPS4に負けてるPCユーザーが9割なんですよ
30シリーズなんか既にベンチマークオタク以外趣味レベルって言われてるくらいだしPC市場に夢見すぎ
1518.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
※1501
最適化という言葉を魔法か何かのように捉えてらっしゃるキッズかな?w
実際は描写を落として軽くすることをCSに移植するときにやってるだけなのにw
1519.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
>>1371
トラックよりスポーツカーの方がいいな
1520.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:44▼返信
※1517
1521.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>1505
2060で組んで今BTOで14万だから自作しても11万はかかるやろ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
PC勢の上級国民「PCもPS5も買えばええのに。。。」
PSキッズ「PS5の方がコスパ.性能最強!」

PC勢の上級国民「いやだからどっちも買えばいいのでは?」
PSキッズ「箱にそんな価値見出せない!」
PC勢の上級国民「買えないのね、、、」
1523.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>1455
Techに強いなら、TFlops値がGPUの様々な性能一つである浮動小数点演算性能に過ぎないのもわかってると思うけど

GPU性能の影響するものは他にも、ラスタライズとかコマンドバッファの処理とかキャッシュ性能とかいろいろある。それらはクロックが高いPS5のほうが有利になる
またCUの利用率が高いなら並列度の高いXSXの性能が生かせるが、利用率が低いシーンではクロックが高いPS5が有利になる

その他メモリ回りの工夫や、ハードウエアによるクラーケン圧縮展開などボトルネックを排する仕組みがPS5にはいろいろあるので、「TFLOPSが2割高いからXSXが高性能」とは技術的に言えない。現状一番参考になるのは、公開されているゲーム映像
1524.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
>>1481
CSキッズはCSで出てるゲームしか触れること出来ないの可哀想だよねぇ

PCにしか出てない面白いゲームたくさんあるのに。

まぁ俺は両方持ってるしPS5も無事に予約できたんでこれからもゲームライフ満喫しますわ(笑)
1525.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:45▼返信
※1517
どこでその嘘情報仕入れてきたのwww
PS5ならまだしもPS4に負けてるってw
原始時代の方ですかあ???w
1526.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
>>1522
パソニシの会話形式キターー
1527.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
※1486
「枯れた技術の水平思考」っていう発想が その昔コンシューマゲーム業界では大絶賛されてたからね
1528.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
>>1522
一般人「PCでやれることなんかスマホで良くね?」
1529.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:46▼返信
ゲーミングPC買うより
ゲーム特化のものとまぁまぁのPC買ったほうが遥かにお得だよ
1530.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
子供かw
1531.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
>>1522
上級国民って嫌われてんのにPC勢がそんなだからいつまでも過疎市場なのでは?
1532.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:47▼返信
>>1522
RTX2080入れたPC持ってるけど、PS5買うからRTX3080はまだいいなと思っている
1533.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
ゲームハードでしかマウントとれないおじさんたちがこちらです。
1534.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:48▼返信
>>1528
10万円お買い上げでーす
ありがとうございまーす
1535.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:49▼返信
>>1495
箱SXにいうべきやな、それは
1536.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
NVIDIA GeForce GTX 1060  10.75%
NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti 7.48%
NVIDIA GeForce GTX 1050  4.85%
NVIDIA GeForce GTX 1070  3.82%
NVIDIA GeForce GTX 1650  3.38%

Steamのハードウェア調査見ても上位はPS4Pro程度かそれ以下のゲーム性能のPCしかないぞ
1537.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
>>1349
GDDR6直付けに勝てるってすげーPC持ってるんだな
1538.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
そもそも超高速ストレージアーキテクチャはPCではいくら金積んでも実現できんので同じものは作れん

まあ確かにPS5のコスパは超すごいのでキッズがいちびりたいのはわかるが

アサクリの新作が出てからPCと比較してガッカリしたまえ
1539.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
40万以上掛けて買ったPCでもPS5のロード時間に勝てないから結局PCは負け続けるんだよなぁ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
>>1522
2年程で型落ちになるマシン更新していくのはふつーにだるいけどな
1541.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:50▼返信
>>1525
2019年のsteamによる登録ユーザーのスペック調べでやで
今のパソコンパーツで平均的に組めば確かにPS4は余裕で越えるが
そもそも「何年も前から買い換えないユーザー」がほとんどって言うね
それがPS5世代から変わるかって言うかというと全くそんなこと無いから諦めた方が良いよ
1542.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
Switchに関しちゃもう同レベルのスペックのスマホやタブレットを似たような価格で買えそうなレベルにどんどんと…
1543.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
>>1487
PS5でCoDがレイトレ付き4K60fpsで動いてるけど?
1544.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
>>1493
でもPS4proの段階だとコスパ云々の前に10606GBに性能で負けてたからな
それ以上どう頑張っても性能上がらないんだし
安定して60fpsに固定されるだけでも大分雰囲気変わるよ
1545.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:51▼返信
>>1488
毎年PS5を買うくらい余裕があるのか
羨ましいな
1546.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
PCゲーマーはグラ設定下げて高fpsで遊ぶ人多いから基本CSより高品質な環境で遊んでる人少ない
1547.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
>>1517
なぜ君の中ではPC=ゲームなのか理解できん。
3Dソフト使ってる人たちとか30シリーズは安価で作業効率をあげられる夢のGPUだぞ。
その30シリーズでもまだパワーが足りないわけだし。
PCはゲームだけじゃないんだよ。
1548.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:52▼返信
>>1538
CoDがレイトレ付きで4K60fps出るなら十分やろ >PS5
1549.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:53▼返信
こんなんが5万とかすごいな
1550.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:53▼返信
>>1486
そうだな
で、唯一ps5が勝てた
Xboxやswitchは論外になった
switchは元からおもちゃだけど
1551.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
収穫が終わった畑の権利を安く買い取って
そこに捨ててあるくず野菜で美味しい漬物を作って儲けたのが いわゆる任天堂の成功の方程式
段ボールとかラジコンとか 彼等はあれを本気で「これぞ任天堂の底力!!」っておもってる
1552.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:54▼返信
>>1546
レイトレもfpsガタ落ちするからイラねって散々だったし、RTXもsuper出てくるまで需要低かったな
1553.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
スイッチやろっと。
1554.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
>>1547
3Dモデリングする人にとってはそうだろうな。それがどの程度いるかだが
1555.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:55▼返信
>>1538
結局読み込みはPS5、3Dグラフィックスの処理能力はPCが勝つだけの話に落ち着くだろうな

1556.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
パソニシは出されてる証拠(CoD、デモンズ、Godfall)を無視するのはなぜなんだぜ?
おまけにMS優先マーケでPS5の情報が伏せられてるアサクリの話とか始めるしw
1557.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
>>1543
容量の小さいゲームなら余裕だろうけど大作で4K60fpsを出そうと思ったらいろんな部分を犠牲にしないといけないぞ。
ネイティブで常に4k60fpsを出すなんて無理なんだよ。
1558.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
※1536
PS4ProはGTX760相当でしょ
なに遥か格上と比較して印象操作してんのw
バレバレですよ?w
1559.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:56▼返信
GFLOPSはアーキテクチャが違うとまるでアテにならない(同じ数値でもAMDの方がゲームのフレームレートは2割以上低くなる)し、
最近はNVIDIA同士でも数値比較だけじゃわからん

たぶんRTX2070位の性能だと思うねえ
PS5買えたらうちのRTX2080と比較してみるわ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
>>1486
今までもCSはPCに勝ってきてたぞ
特にPSは
ただ時間が経つとPCが追い抜いていったってだけ
PS5でもカタログスペックはPCがそのうち追い抜くがロード速度だけは基本構造を変えないとPS5に追いつけないな
1561.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
>>1555
読み込みと処理能力を別にしてる時点でなぁ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:57▼返信
>>1328
現状出回ってるパーツでは
SSDとメモリ周りのスペックを越えられない
ハイスペックPC使うなら、
その辺の知識もつきそうなのにな
1563.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:58▼返信
ゲーム機はcpuとgpu共有メモリやろ
1564.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
>>1546
人による。
fpsが命って人はグラの設定を下げてでも高fpsにする。
こういう人らはだいたい高fpsで有利になる対戦ゲームをやる人たち。
グラが命って人はfpsが60fpsまで下がってでも最高設定にする。
1565.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
>>1558
Proはプリミティブシェーダーを一部先行採用してるからな(事前カリング周り)
実効性能ではかなりのものだよ
Proの機能に依存してるゼロドーンがPCじゃfps安定しないだろ?
そういうことだよ
1566.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
RTX3090は2080tiよりもFLOPSは2.5倍以上伸びてるのに
ベンチマークは1.4〜1.6倍までしか伸びてない
この傾向は3080以下にも当てはまる
1567.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 12:59▼返信
※1555
PS5は高速ロードのおかげで高品質アセットを使えるからPCがグラでPS5を超えるには相当高スペックにならないとぱっと見違いはわからない
マジでPS5は革命と言って良い
1568.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
>>1462
GTAだと実車、フォールアウトだと実銃入れてるな。だってフォールアウト4のバニラ武器だっせぇんだもん・・・
1569.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
>>1558
事実ならゲームで比較しろよw
1570.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
>>1563
共有メモリだから速いんだよ。CPUとGPUとでメモリコピーをする必要が無いから
PCで共有メモリというとCPU側の遅いメモリを共有するから遅いイメージだが、PS5はGDDR6メモリを共有する
1571.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:00▼返信
>>1562
ローディング速度だけ推しても意味ないと思うが。
多方面でPCに負けてるなんて君だってわかってるでしょ。
コメ稼ぎで言ってるだけなんだろうけど。
1572.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
>>1563
PCのAPUとCSのAPUは別物だぞ
1573.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
結局みんなpcは持ってるけど、ゲームやるならpsでいいや、になる
switchに関してはスマホでいいや、になる
1574.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
しかしでかいな。
1575.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:01▼返信
>>1559
PCで比較した場合と比べても意味ないよ
同じRDNAでもCSの方が特化できる分効率いいので
1576.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:02▼返信
>>1574
そりゃ大きいのは大きいけど、まさかあのTwitterのテレビとの比較画像に騙されてる人ではないよね?
1577.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:03▼返信
PS5でたらPCと同じソフトで比較すればいいやんロード時間とFPSで
1578.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
>>1570
共有というかCS機はAPUだからだよ。
ゲーム以外の事も考えないといけないPCがAPUなんかにしたらパフォーマンスがた落ちだからAPUを使えるはずない。
用途によっては重要になる部分も変わってくる。
例えば映像系とかキャッシュメモリーが重要になってくる速度が速いだけじゃ意味がない。
1579.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
>>1551
ここは最新ゲーム機についての話だか、おもちゃの話はよそでやればいいよ
1580.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
※1547

仕事でPC使うってこと考えたことないやつ多すぎだよな日本。

だからIT後進国なんだよ、Excel・ Word・会計ソフトだけがPCのソフトだと思ってそうだわ。

PCは自分への投資にもなるがCS機はただの趣味娯楽レベルなんだよ。比べるのが間違ってる。
1581.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
>>1559
それPCでの比較だろ?
そりゃあPCはnVidiaに最適化されているからな。
CS機の最適化のレベルはPCを遥かに上回っているんだが?
1582.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
これを19800円で出してほしいな。
1583.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:04▼返信
>>1576
あのツイッターのレス読んできなよ。
でかいしキモいんだよ。
1584.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
※1565
なんでスペックの話してるときに実効性能とかいう曖昧な指標で話し出すの?
会話できない人やん
1585.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
>>1522
そのPCもCSも買える程、お金に余裕があるユーザーがどれだけいるのか?少なくとも日本のPCシェア率はかなり少ないが...
殆どはPCしか持っていなくてCSにソフトクレクレしてるユーザーが大半だなw
無理して上級国民になるために買ったPCでCSに見栄とマウント取りに来るぐらいだもんなww
1586.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:05▼返信
>>371
自演ハート連打きんもー‪(´ཫ`)‬
お前の顔みたい
1587.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
>>1584
TFLOPSも曖昧な指標だけどな
1588.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
なぜか2080Sではなく割高でちょっと良いだけのTiをチョイスとか
SSDも5000MB sのあるしレイドなら実測8000MB s~9000MB s出ちゃうし
本物PCゲーマーは相手にしないネタツイートばかり
1589.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
ニワカPCゲーマーはFlopsと簡単な用語しか理解できんからな・・・
1590.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:06▼返信
※1569
スペック公開されてるんだからスペックで比較するに決まってんじゃん
ゲームなんて移植するとこの技術次第なんだから
1591.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:07▼返信
XSXはカタログスペックこそ高いが実行性能は…、と言われつつそもそもまず実機プレイ映像とかがろくに出てないのが箱の現状
語ろうにも語るための材料がない
そりゃ空気にしかならんよ
1592.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:07▼返信
読み込みではRTX IOが注目されてるけど、箱と同じDirectStorage利用したものだから
SSDの速度そこまで発揮できるかどうか懐疑的なのよね
解凍にGPU使うのは違うけど、プレイアブル時の読み込みでGPUリソース持ってかれる影響がどう出るか
1593.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:07▼返信
>>1581
いや、元からPS5は2080か2080 Super相当って言われてたよ。
3080並だーとか言ってるのは下剋上的なストーリーで盛り上がたい人たちが勝手に騒いだだけでしょ。
fpsの限界まであるのに。
1594.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
※1587
最適化だの実効性能だのより、信頼できる数値だよw
1595.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:08▼返信
>>1584
そのスペックとやらがどれだけ力を発揮出来るかが重要なんやで
1596.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
>>1578
映像編集系はCPU性能のほうがずっと重要なのでまた話が違うが、ゲーム機の性能の話をしているときに何故
1597.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:09▼返信
XSXの最大の問題は
発売まで1ヶ月半なのに何故かAAAの実機映像を一本も公開できないこと
実行性能に疑いが出てる
1598.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
まあコスパは最強なのは間違いないわな
だからといって『ゲーム機』が欲しいかと言われればいらねえけど
1599.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
>>1594
お前フィル以下やん
1600.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:10▼返信
>>1592
次世代ゲームではSSDの速度は重要じゃないぞ。
最初にゲームをすべて読み込むからゲーム中の速度は変わらない。
SSD速度で恩恵があるのはゲーム起動・・・ゲームを立ち上げる時だけだけだよ。
1601.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
>>1599
それじゃフィルは>>1594以下って事になるぞ。
1602.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
Zen2 8コア 3.5GHz ってどんなもんなんだろう。うちの8700Kより速いんだろうか
1603.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
>>1594
ボトルネックを検索してこい
1604.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:11▼返信
>>1598
「ゲームのコスパ」は最強だね。
他の部分がてんでダメだからPCに勝ってるなんて恥ずかしくて言えない。
1605.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
>>1601
えーと……日本語大丈夫?
1606.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:12▼返信
まあ今まで30fpsターゲットだったゲームが発売されれば実力はわかるよ
お馴染みのガクガク30fpsなのかようやく60fpsに追いついてくるのか
はたまたHDMI2.1の可変レートに対応してくるのか
1607.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
>>1600
えー、まったく時代についていけてないぞ
超高速SSDなら、見る視野に応じてアセットを読み込むことができる。ほぼRAMと変わらないからな。それが革命
1608.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
※1595
それ、PCに限らない話なんだわ
CSは専用機だからフルにスペック発揮できるとかいう妄言は無しな?w
1609.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
まぁ別に俺のPCがPS5よりスペック上だとは言わないけど
ゲームしかできない上にオンラインプレイに税金取られる物に興味はない
PS5でWindows動かせるなら買うわ
1610.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
>>1584
アーキ差がある時点で正確なスペックの比較なんて無理だからな
実行性能(=実際のゲームの挙動)で比べるのが一番分かりやすい

さっきも書いたがProには次世代グラフィックAPIの一部機能が入ってて、ファーストタイトルを中心に成果を出してる
けどお前のポリシーは自分の理解しないことはスペックには数えないって感じなんだろ?
ならお前の論に付き合うこと自体無意味なんだよ
1611.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
※1594
お前何のためにベンチマークテストやってスコア比較やってるかわかってないの?
相当馬鹿?
1612.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:13▼返信
>>430
自惚れるってPS5のことを自分だと思ってるってこと?
使い方おかしいよw
1613.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
PCがぼったくりなのでわ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
>>1606
グラも見ずにfps語ってもしょうがないと思うんだがな
1615.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
>>1597
どう考えても異常だよね。実機映像を見せずに予約開始するのだろうか
1616.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
>>1602
8700Kの方が上だよ。
オーバークロック無しの状態でも君のが速い。
Zen2の方が2コア多いけどゲームだけにしか使えないなら恩恵がない。
1617.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
>>1609
多少金払ってもチーター居ない環境のがいいわ〜
1618.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
箱はそもそも本当に出るの?
売る気あるの?
1619.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:14▼返信
最近はあのフィルですらテラフロップス言わなくなって久しいのにパソニシときたらw
1620.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
※1603
それってもしかして、頑張っても最高で60fpsしか出せないPS4Proの事?w
1621.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
スペックの持ち腐れになるだろうね
1622.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:15▼返信
>>1594
数値、ましてやTFLopsの数値1つだけなんて数ある指標の一つにしかならない
TFLopsですべてわかるならベンチマークテストしなくていい
1623.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
>>1606
だからCoDがレイトレ付きで4K60fpsのゲームキャプチャ出してるって言ってるやろ・・・

自分に都合の悪い証拠を却下し続けるのやめたら?w
1624.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
>>1616
寧ろコア数多い方がゲームに向いてるんだけども
1625.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
>>1600
いやいやそれはかなり知識のアップデートが追いついてないよ
Unreal Engine 5が発表されたときのEpicの説明をよく見てきなさい

フルに活かすのはPS5専用ゲームでないと無理だが
テクスチャの精細感の向上などでは既存タイプのゲームでも超高速ストレージが活きてくるだろう
1626.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:16▼返信
※1600
お前みたいヤツがMSにいっぱい居るんだろうな
1627.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
※1611
記載スペックとベンチマークの結果が大きく乖離したらそれこそ大問題なんですけどw
1628.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
>>1620
豚って本当に馬鹿だな
ここまで豚珍韓な煽りがようできるわ
1629.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
>>1600
AAAタイトルでメモリに全データなんて読み込めるわけないじゃん
そのやり方でゲームを作ると現状のほとんどのPCを切り捨てることになるので
机上の空論でしかない
1630.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:17▼返信
>>1627
TFLOPS値とベンチマークが逆転することなんてなんぼでもあるが
1631.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:18▼返信
>>1611
「スペックシートだけじゃ分からない」から「ベンチマークテスト」するんだもんなw


ニワカPCオタクってマジで手に負えんわw
1632.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:18▼返信
>>1606>>1614
これからのゲームが全部60fpsになるとは思えんがな。
PS4でも30fpsだったゲームはPS5でも30fpsのままになると思うぞ。
PS4でも60fps可能だったのに大作じゃないレベルのゲームでも30fpsのままってのが多かったでしょ。
大手でもない限り60FPS開発をめんどくさがるデベロッパーだらけなんだよ。
1633.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
>>1619
フィルはTFLOPSだけ比較して、新xbox(XSX)はPS5よりスペック上の最強ハード!
値段だけ比較して、新xbox(XSS)はこれだけ安い!
って消費者騙したかったけど、化けの皮が剥がれて今TFLOPS持ち出すとお前の新xbox旧xbox以下じゃんって突っ込まれるから言わなくなった
1634.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
※1622
ならPS4Proでベンチマークソフト動かしてくればええやんw
それではっきり納得するんならさw
1635.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
>>1627
どんだけ無知無恥ポークやねん君……
1636.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
>>1631
お前の場合はコメ稼ぎのために茶化してるだけで本当は何も理解してないのバレバレ。
1637.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
※1629
そんなことねーぞ
マルチの場合アセットの品質を変えれば良いだけだからPS5は高設定グラで遊べるってだけ
1638.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
詳しい奴がwinのosインストール出来るように動画upしてくれないかな
1639.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:19▼返信
>>1614
いやいやレイトレバリバリでも30fps固定だったら終わってます PCと比較にすらならない
さすがにPS5世代はフレームレート優先が選べるゲームが多いでしょ
1640.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
結局やりたいソフト次第。
1641.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
>>1634
ほぼ同等と思えるセットアップで動画比較するんやで
DFとかはいつもそうしてるわ
1642.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:20▼返信
PS5の場合は、PS4と比べて独自性を重視したのが正解だと思う
PCに近づけてコスパ上げるだけだと没個性になるが
今回読み込みやハプティックや3Dオーディオ技術など、業界をリードする要素を色々詰め込んできた
1643.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:21▼返信
>>1633
”スペック”って言ってるけど今でも新箱の方がグラフィックは上だよ。
海外の議論でも箱を選ぶって人は一番性能が上だからって意見ばっかだし。
(24回払いプランやゲームパスみたいな特殊な需要はここでは除く)
1644.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
>>1600
既にPS4とPS5のロード比較デモをスパイダーマンで実演してるのにそれは草
ロードが速くなることでフリープレイ時の高速移動の背景処理速度やファストラ等のロード時間もかなり改善されてる。
この情報はかなり前から発表されてたと思うけど..
1645.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
>>1633
フィル 「XSXは12TFLopsなのでPS5より速い!」
ユーザー 「ってことはXSSは6TFopsのXBOX One X以下?」
フィル 「TFlopsだけでは語れないんで」

ということか
1646.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
>>500
だから〜それならPCでいいって言ってるじゃーん
ゲームの性能では勝てないって話してるの〜
話の意味わかります〜???
1647.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:22▼返信
>>1623
あのね、FPSみたいな低グラ系ジャンルがが60fps以上なんて当たり前なの
PS4だけやってる人だとすごく高度に見えるのかもしれないけど
1648.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
>>1643
出てきたスペゴリに一言どうぞ
1649.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
>>1643
箱SXはゲーム動画出してないから信頼できんわ

VRS使いまくりでボロボロの絵を出してくる可能性も十分あるで
1650.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:23▼返信
>>1643
で、グラフィックスペゴリ以外出たっけ?
1651.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:24▼返信
ゴールデンフリーザとチャオズくらいの差があるだろPS5とスイッチってw
1652.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:24▼返信
ニワカPCオタクはマジで手に負えんな
こっちはお前のパソコンの先生違うんやでw
1653.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:24▼返信
※1631
パーツ開発メーカー、PCパーツファンは新製品が出たらベンチマークとってスコア比較するんだが
AMDもNVIDIAも自社でベンチマーク取るんだけど
1654.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:24▼返信
>>1643
さんざん言われているけど、わかっているのはGPU性能の一つであるTFLopsが少し高いというだけ。GPU性能はそれだけでは決まらず、クロックなどが高いPS5のほうが実効性能が速い可能性もある

現状参考になるのはゲーム映像だが、PS5のゲーム映像のほうが良さそうに見える。というかなぜXSXはAAAタイトルの実機映像を出さないのか
1655.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
>>1616
PS4世代でも既に各コアのCPU使用率90%越えてるので
むしろコア数は性能に直結する
1656.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
>>1594
その実行性能を実証出来てないから箱はカタログスペックだと言われてるんだよなぁw
1657.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:25▼返信
>>1646
わからんよ。
5万円でのゲームのみならPS5の勝ち。
その5万円の縛りを外したらすべてPC勝ち。
1658.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:26▼返信
>>1631
そんなこと言うほうが明らかににわか・・・
1659.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:26▼返信
>>579
ロードの最低水準はPC側だけどね
1660.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:26▼返信
スペックのマウントとりが一般層に響けばいいが。
1661.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:26▼返信
>>1651
ぶっちゃけブロリーとウーロンくらい差がある
1662.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:26▼返信
>>1632
うん 家庭用機向けは細かいオプション設定がサボられがちだから30fps固定もありえる気がする
その時点でハイエンドPCゲーマーには相手にされない
1663.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:27▼返信
>>1656
そんな事いったらユーザーベンチがまだ出てないPS5もカタログスペックだぞ。
1664.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:27▼返信
あっそ、ふーん、で聞き流せない人が多いな・・・
1665.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
>>1650
スペゴリもPC動画やでw
1666.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
>>1663
本当のところは、同じマルチタイトルで比較しないとわからないな
XSXが映像出してくれればできるんだが、なぜか出さないからなぁ
1667.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
※1642
PS4も独自性あったぞ
GPGPU機能を強化導入してるからjaguarCPUなのにあれだけ高品質なゲームがたくさん作れた
1668.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:28▼返信
CPUはRyzen 5 3600相当
1669.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:29▼返信
>>1569
そりゃ、PCは100ドルのPCでも最近のゲームを動かす事できるからな。
1670.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:29▼返信
intelとAMDそれぞれ得意分野が違うから一概には言えないとは思う
PCは年月を重ねるにつれて性能が上がって追い越すはず。
1671.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:29▼返信
※1663
数々の実機映像出てるだろ
それが信じられないって言うならPS5買って自分で確かめてみたら?
1672.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:29▼返信
>>1650
インディーズタイトルはいくつか出てるな
XSSのDirt5の映像は出てるが、コメント欄で「これはモバイル版か」とか酷評されていた
1673.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
>>1604
それこそ恥ずかしい
"他の部分がてんでダメ"←ゲーム専用機に何を期待してるんだ?
ゲーム以外も出来るPCと競べるのもおかしいが専用機に出来ることを期待し過ぎでは??
1674.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
>>1647
あのグラ見て低グラ主張すんのかw
てかお前CoDの動画見てねーやろw

あとGodfallもGT7もデモンズも全部レイトレ付き4K60fps動画出してるぞw
1675.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:30▼返信
>>1664
ニワカPCオタクは死ぬ気で食らいついてるな
1676.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:31▼返信
RTX3090(36TFLOPS)は2080ti(13.4TFLOPS)と比べて
パフォーマンス1.4〜1.6倍しか伸びてないので
やはりFLOPSは参考値でしかないよ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:31▼返信
いやそもそもPS5より性能高いパソゴミなんて存在してねぇだろ
1678.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:32▼返信
>>1600
たかだか10GBのメモリしか使わないゲームねぇ。
ワークメモリを加味するとゲームのロードは5GB程度か?
そんなゲームでいいのならそれでいいんじゃね?
PS5が目指しているゲームはそれより遥かに多くのデータを処理するゲーム。
次元が違うな。
1679.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:32▼返信
>>1666
同じことだよ。
メーカーの出す映像は実機でも比較にならん。
本当の比較になるのはユーザーが自分らで計測しなければ信頼できる数値とは言えない。
メーカーは製品をよく見せるために最高の条件が揃ってる物を披露するから意味がない。
PS5のロード速度だって一番のアピールになるのはGTA5の読み込みを見せることなのに出したのはスパイダーマンのマップ移動だからね。
1680.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:32▼返信
>>1609
そりゃゲーム機だからなw
そのゲームしか出来ないゲーム機にしょっちゅうマウント取りに来るPC勢がいるのも事実やな
1681.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:32▼返信
※1670
パーツスペックはPCが追い抜くけど
ロード速度はPCの構造変えないとPS5を超えることは無い
グラボが外付けの時点でPS5には勝てない
1682.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:33▼返信
ニワカPCヲタはPS5のUE5デモすら見てないと思う
1683.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:34▼返信
フィル君マウント取るためにわざわざTFLOPS引き合いに出したのにXSSではむしろTFLOPS切り捨ててたのほんと意味不明
1684.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:35▼返信
Ryzen 5 3600クラスの性能
1685.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:35▼返信
完全敗北どころの騒ぎじゃない

今使ってるPCはPS3未満のゴミ
1686.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:36▼返信
>>1678
お前は理解できてない。
次世代ゲームは全部最初に一気に読み込む形式だぞ。
場面ごとに読み込むのはもう昔の技術だよ。
それにmesh shaderなどを省いたPS5多くのデータを処理するのは無理だよ。
読み込みだってcompressedは9GBで限界だし。
1687.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
こんどこそまともな静音化してくれるんだろうな
PCとの最大の違いは性能よりも騒音だぞ
PS4専用ゲームをやるのが苦痛で苦痛で仕方が無かった
1688.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
>>1679
スパイダーマンのマップ移動は、これまでより高速で動けるようになるというデモだな。それによってゲームデザインの自由度が広がる。単にロードが快適になるだけではない
1689.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
もう完全にPC対立を利用してコメ稼ぎしてるだけじゃん、お前ら。
しかもそれらのレスのほとんどは俺1人だし意味あるのかこのスレ。
1690.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:37▼返信
>>1642
PS5はプリミティブシェーダ採用したからな
AMDもメッシュシェーダに転向したからほぼオンリーワンだぜ
1691.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:38▼返信
藤井くんのpcとどっちが凄いの?
1692.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:38▼返信
こういう詐欺の片棒を担いでるような記事は感心しないな
1693.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:38▼返信
>>1689
きも
1694.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:38▼返信
>>1689
コメ稼いでなんぞ意味あんのか?

いや、アンソを殴るのはかなり楽しいけど
1695.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:39▼返信
フィルはFLOPSアピールすると
XSSが前世代機のPS4ProよりもFLOPS低い矛盾に陥るのでしゃーない
1696.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:39▼返信
1080tiいくかどうか、corei76700行くかどうか、それくらいのスペックに35万はぼったくりすぎわろた
1697.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
win入れてPCとしても使いたいスペックだわ
1698.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
>>1687
PS4で爆音爆音言われまくったのがトラウマになったらしい
なのでPS5は小型筐体路線を捨てて大型静穏化に路線変更した
SIE役員も静穏化に力を入れたと発言してる
1699.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:40▼返信
PS5:F91
箱尻X:ザク50
箱尻S:ヘビーガン
Switch:ガンタンクR44
1700.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
>>1688
これからのゲームデザインはもうとっくに確立してる。
最初に全部読み込んで終わりって形。
昔みたいに回り道させてる間に先を読み込むってのはもうなくなった。
PS5はゲームデザインになにも影響与えてないよ。
ただ、起動が速くなるだけで。
それをみんなが勘違いしてCSがPC勝ったー、下剋上だーってなんにも理解せずに騒いでるだけ。
1701.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
>>1690
DirectXがメッシュシェーダーを採用したので仕方なくだな。でもAMDの本来の実装はプリミティブシェーダーなので、そっちのほうが効率が良さそう
1702.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:41▼返信
>>1679
そりゃスパイダーマンはファーストだからな サードのGTA5と違って自社製品だからな
あと箱は比較云々ではなくそもそも"箱の実機映像"が出てないという話やぞ?これで発表された性能丸々信じられるか?ユーザーが比較も何もその比較材料の映像が出てない
ちなみに箱もギアーズでロード比較をしてるが次世代でもロード時間は13秒かかっている(スパイダーマンは0.2秒)
1703.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:42▼返信
>>1697
箱SXに言えばええのに
あっちの中身はガチで普通のWin10だから、MSが制限外せばWin機化するぞ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:42▼返信
2080Tiと互角ってマジなの?
それだけゲーム専用に最適化されたアーキテクチャとGDDR6をメインメモリと共用だと早いのかな。
1705.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:42▼返信
>>1700
上でも同じようなこと言ってて、総ツッコミなのにまだ言うか
1706.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:42▼返信
>>1698
PS4って爆音って言われてたか?
海外掲示板でも音の事とかまったく聞かなかったぞ。
1707.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:43▼返信
そもそもネイティブ4Kとレイトレなんか3080で組んでもスクショ専用くらい重いんだぞ
PS5にそんなスペックがあるわけがない
PS4と同じくフェイク4Kでしょ
レイトレも紛い物なのは明白
それでPCと比較って時点でかなーりおかしすぎる
1708.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:43▼返信
俺のが上だったわ
1709.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:44▼返信
明確に超えるには2080ti用意しないと無理ってこと
1710.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:44▼返信
1600の人は普通に恥ずかしいのでその辺でやめた方がいいかと
昔の常識と勘違いだけで語っても意味が無い

オープンワールド系の一見何もロードしてないように見えるゲームでもゲーム中に大量のディスクアクセスがが発生してます
この読み込みが超超高速になればメインメモリのような使い方が出来るようになりテクスチャのサイズを大きく高精細に出来るのは当たり前のこと
というのをちゃんとEpic Gamesが丁寧に説明してる
1711.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:44▼返信
>>1704
2080か2080 Superね。
つまり2080Ti以下だよ。
1712.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:44▼返信
※19
ゲームやらないなら3D描画性能自体いらんやろ
1713.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:45▼返信
>>638
ゲーム機は拡張性がないから7年ぐらいはこのままの性能
仮にPS4Proみたいな上位機種が出てもまたゲーム機ごと買い換えなくちゃいけないしな
実際にPS5より低スペックのPCでもPS5で発売されるゲームが遊べるんだからあんまり気にしてないな
目的のゲームをプレイする為に新しくゲーム機を買わないと遊べないんだからゲーム機は大変だなと思ったけどここを見る限りゲームを楽しむより最新高性能のゲーム機でゲームする事がステータスらしい
1714.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:45▼返信
>>1706
ホコリっぽい環境だとすぐにファンが高速回転する
あとProとかはグリス切れで爆音化するケースが多かった模様(バラして塗り直すと静音化する)

PS5はこれらの反省からグリスにリキッドメタルを使うと言われている
1715.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
これに騙されるやついるんかね?
1716.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
>>1663
出てないと言っても発表された性能を少しずつ実演していって証明してるのがPS5
発表やフィルが公言したことが何一つ証明されてないのが箱
どっちを信じられるかは一目瞭然だと思うけど?現状で箱を買う人は狂信的な箱信者だけだよ
1717.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
>>1707
何がフェイクかってことだけど、リアルタイムの完全レイトレなんて現時点で無理
ゲームでレイトレ対応と言えば、反射とかライトマップ作製とかに使う
PS5の映像を見ると、かなりの効果があるし実用的な速度で動いているようだ
1718.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:46▼返信
>>1707
CoDがPS5版のレイトレ付き4K60fpsゲームキャプチャ発表してるから見てくれば?
1719.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:47▼返信
pcでゲームやらない人には関係ないな。
高性能のPCつかっててPS使ってる人に負けてる方が
おかしいじゃない?宝のもち腐れね
1720.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:47▼返信
1600に人、勝手に次世代ゲームとやらを定義してるがPS5専用ソフト以外は現行ゲームと地続きだと思うんだが
どこかのメーカーが今後はゲーム起動前に全部データを読み込みますとか宣言したの?w
そんなのVRAM容量的に不可能だぞ
1721.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:48▼返信
>>1710
君はなんですぐとぼけるのか。
一気に読み込むってゲーム中の読み込みがなくなるわけじゃない。
昔みたいなゲーム進行を止めて読み込むのがなくなる・・・という意味で「最初に一気に読み込む」って意味だよ。
”回り道”がなくなる・・・つまりロードのための時間稼ぎをする必要がなくなったって事。
オープンワールドがまさにその形式で最初に長いローディングしてるのもそのため。
君はPS5で下剋上の物語を作り上げたい見たいだけど次世代ゲームデザインはすでに確立されてるんだよ。
1722.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:48▼返信
※1718
だからその4Kとレイトレ自体がPCと同じじゃないってことだろ
1723.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:48▼返信
PS5はテクスチャストリーミング性能が凄いので
メモリ容量はPCほどは必要ない
これはXboxに対しての優位性でもある
1724.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
>>1713
ゲーム機は7年に1度だけど、グラボは2年に1度くらい新機種出るから大変じゃない?
もちろん古いグラボでも最新ゲームが動くが、そのために最新ゲームでも古いグラボに対応する足枷はついてくる

PCとCSはかなり性質の違うもので、一長一短あるな。だから俺は両方使うよ
1725.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
>>1722
見た上でのコメントなん?
具体的にどこが違うか指摘できないならPCとの差なんてその程度ってことや
1726.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
去年20万ほど出して組んだPCだからそこそこ行けると思ったけど、
普通に負けてたわww
1727.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
ニワカPCヲタの証拠確認能力の低さは異常
動画くらいすぐ見てこりゃええのに
1728.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:50▼返信
普通に倍以上の性能あるわ
メモリなんて128Gツンデるわ
1729.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:51▼返信
※1725
詐欺師の言い分みたいで草
1730.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:51▼返信
>>1720
俺の書いたことを否定するなら逆に説明して欲しい。
Next gen gamesの読み込みはどういうデザインになってるか。
まずは君の理解を知っておきたい。
まるで何を言っても理解できてないようだから。
1731.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:51▼返信
>>1721
ゲーム中に読み込み続けるからこそ
ロード(読み込み)の速さが重要なんでしょ
超高速で飛行しつつテクスチャの読み遅れが起こらない、ってなことが実現できる
1732.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:52▼返信
>>1700
それこそ理解出来てないやん
他の人が説明したりしててもミエナイキコエナイなんか?
PS5の性能や実行性能についてはサーニーやスウィーニーが本体解説やデモ説明で詳細に語ってるやんけ
"最初に全部読み込んで終わり"←これは君の願望や妄想やんけ(実際はゲーム中も常に読み込み続けると説明されてる) それを語る前に前述の解説や説明動画見てきたら?
1733.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:52▼返信
全く同じ状況のソフトでPCとPS5を動かさないと比較なんかできないよ
都合よく「PCだと○○相当!」ってさすがにひどすぎ
1734.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:53▼返信
>>1726
20万PCなら普通にお前が勝ってるだろう。
5万円も出してお前のPCの4分の1の事もできないんだから。
1735.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:55▼返信
>>1729
ゲームプレイ動画が出てる以上、DFとかの解析サイトが検証済みってことやぞ
で、現状DFからネガティブな反応は出てきてない
1736.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:55▼返信
>>1721
オープンワールドは移動しながら読み込みしているが、読み込みが見えないようにいろいろ工夫もしていて、それがゲームデザインの制約にはなっている。サーニーの講演にもある

あと高速で移動すると破綻する。破綻しないよというのがスパイダーマンのデモ。SSDが高速ならPS5の移動ではなく体の向きを変えるときにロードするということも可能になる。それでよりリッチなグラフィックになる

そしてファーストトラベル時にはロードは避けられない。ファーストトラベルはよくやることなので、これが速くなるのもメリット
1737.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:55▼返信
>>1721
「PS5の超高速SSDで恩恵があるのはゲームの起動速度だけ」という主張はどこに行った

画面の奥の方まで高精細テクスチャでみっちり書き込まれた画面になるし
ラチェクラみたいな場面転換が多いゲームとかもこれ無しでは出来ないんだが
1738.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:55▼返信
CoDの動画自体が何の証拠力もないんだよな
ネイティブ4Kとレイトレが60fpsで動いてるなら100万円のPC以上のスペックあるんじゃね?w
逆にないとおかしいよ
それくらいおかしなことをPS5ができてる時点で何かしらのカラクリがあるわけよ
誰も騙されないよな
1739.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
>>1734
ゲームだけなら負けてるだろ
モデリングとかクリエイト向けにも使うならPCの領域ではあるけど
1740.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
箱は対抗したいならまず圧倒的にPS5より優れていると思える実機動画出せや・・・
証拠が何一つない以上、パフォーマンスで劣ると思われても仕方ないぞ
1741.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:56▼返信
>>1732
君のコメで「お前は間違ってる」と言ってるだけでなんの説明もできてないじゃん。
"最初に全部読み込んで終わり"だけにつっこんでるけどそのあとに説明してるでしょ。
回り道させる必要はなくなったって。
最初に一気に読み込み、回り道は必要ない。
知識のある人はこれだけで理解できると思うが。
学校みたいに各メモリーアクセスを丁寧に説明して欲しいの?
1742.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
>>1735
詐欺師の才能あるよ君w
キッズくらいは騙せるかもねw
1743.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
>>1739
ゲームに限っても20万の方がFPSでるよ。
忘れちゃいけない。
CS機はfpsに"cap"があるって事を。
1744.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
1600の人、今普通にハイエンドゲーマー側からボコられてるからな?
1745.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:57▼返信
>>1734
さすがに頭大丈夫か?
マウントとりたいが為に言ってること滅茶苦茶だぞ
1746.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:58▼返信
あくまでゲーム限定ならPS5のコスパが良いってことだからね
「それ以外のこともできるからPCのほうが上」とか言われても、そりゃそうだとしか言えない
1747.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
>>1742
反論できなくなって人格攻撃か(横です)
1748.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
PCだとネイティブ4K+レイトレなんかが60fps安定するの100万円出しても無理だよw
35万円相当どころじゃないよwwwwwwwwwww
PS5すごいっすねwwwwwwwwwwwww
1749.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
PC側でがんばってるの一人か二人じゃない?
1750.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
>>1738
FF16はちゃんとPCキャプチャと発表してるぞ
それ以外のゲームプレイは全てPS5キャプチャと動画先頭で明言してる

現状のゲームキャプチャに誤魔化しがあるならDFが解析して教えてくれるからEuroGamerのDF記事を片っ端から読んでくればええんじゃね
まあ、その結果お前がPS5信者になっても責任とれんけどw
1751.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
>>1746
「エクセルが使えるからPCの勝ち」とか言われてもなw
病院行けよとしか思わんわ
1752.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:59▼返信
全世界に1億台普及した頃に本体小型化してデスクトップ画面と各種周辺機器ドライバを搭載したOSにアップデートしろ。ついでにオフィスの互換アプリも発表しろ。TV接続PCとして全世界のOSシェアに深刻な影響を与えられるぞ。
1753.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
>>1691
藤井くんのPCは凄いのはCPUだけだよ
1754.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
※1747
論点ずらししてるヤツに言われたくないね
だから詐欺師なんだよ君はw
1755.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:00▼返信
>>1749
入れ替わり立ち替わりやね
1756.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:01▼返信
>>1748
現代のゲームにおけるレイトレ対応がなんなのか、まずわかっていない
>>1717 に軽く書いたけど、詳しくはDFの記事などを見てくれ
1757.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:01▼返信
ロードが速くなるとねデバッグ作業も楽になるのよ
何度もトライアンドエラーをやってチェックするから
開発者にとっても高速SSDはマジで恩恵でかい
1758.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:02▼返信
htmk711は政治ネタ以外でも煽り記事作るのな
1759.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:02▼返信
※1748
ほんとこれ
現状動かせるPCっていくらするんだろうね??
PCで35万円出してもまず動きませんからね
ネイティブ4Kとレイトレなんかまだまだ現実的でない
それを安定動作できるPS5ってどういう仕組みなんだろうね????
1760.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
箱信者、箱でレイトレが出来ない事を認める
1761.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
>>1759
>>1717

実際レイトレが動作してる映像はたくさんあるので、それが証拠
1762.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:04▼返信
>>3
発売日が近くなっているのに、XSXが上と思なら、もっとゲーム映像だせよw
このままじゃ専用タイトルがスペゴリ位しか比較出来なくて上とは思えないw
1763.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:05▼返信
え?ゲーミングPC持ってないのにサーニーがどうとか言ってるのもちょっと恥ずかしい気が
そんだけ知識欲有っても金は出せないとか…
PS5はコスパもいいし超高速ストレージは未知数の魅力があるから追加で買うけど
ゲーミングの軸は今後もPCやろ
1764.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:05▼返信
貧乏人ってほんとうるさいな。
両方は買えないからって、いつまでもPCの粗探しをして自分の価値観が正しいと自己洗脳しようとしてるんやろうね。
だからPCにすら金をかけれない貧乏人なんだよ。。
1765.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:05▼返信
DMC5のPS5版はレイトレ対応だが、XSX版は最初はレイトレ無しで後で対応とのこと
なぜなのか
1766.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:06▼返信
何しろPS4のアベンジャーズでもPC側の多すぎるカクつきとバグがPS4レベルになるためには、かなりのスペックが必要と言われたからな
統一規格って商品レベルでの安定性にはかなり有効だよな
1767.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:06▼返信
PCでお金を出しても動かない技術をPS5は持ってるとかもはやオーパーツじゃん
1768.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:06▼返信
>>1763
今はPCでゲームするほうが多いけど、PS5が出たらしばらくはそっちがメインかなーと思ってる
1769.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
>>1763
PCが軸になったことなんて未だかつてねーよ
本当に無知無恥ポークはこれだから……
1770.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
※1763
ゲームPC持ってる人の方がPS5すごいって言ってるんだぞ
PCゲーマーですらPS5に乗り換えようかなって言ってるくらいだし
1771.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
※1761
はぇ~すんごい
PCだと100万円でも動かないってもっと騒いだ方がいいよ!!!!
35万円じゃまず300%無理!!!!
1772.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:07▼返信
>>1759
1番大きいのはプリミティブシェーダの事前カリングやな
これはProにも先行搭載されてて、箱1X(パワー差1.5倍)と殴り合えた理由の一つになってる
カリングってのは見えないポリゴンを破棄する作業なんだけど、普通はグラフィック工程のほぼ最後くらいにやる
つまり、描画しないポリゴンにシェーダ計算しまくった挙句、最終的に「描かないから捨てるわw」ってのを常にやってる
ところがプリミティブシェーダの場合、レンダリング工程の始まりあたりで不要ポリゴンを破棄できる
これはグラフィックレンダリングの効率化に凄く寄与する
1773.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:08▼返信
>>1597
DFの人が新たに情報投下してたけど
箱はどうやら開発環境が今までと変わって、開発者が困惑してるっぽい
1774.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:08▼返信
RTX3080積んでるBTOパソコンが税込23万あたりが最安だったかな
ラチェクラは無理だがその他は圧倒的な高グラフィックと高フレームレートでプレイできると思うよ
1775.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
>>1741
だから動画見てこいと説明してるやんけ
読解力皆無か??多少知識があっても専門の開発者、技術者(サーニーやスウィーニー)と素人とでは違うぞ
常に読み込み続けるもミエナイキコエナイなのか?最初に一気に読み込み、回り道必要ないと力説してるがその最初に一気に読み込みはどこから持ってきた情報だ?
こっちは次世代発表当初から色々情報見たり聞いたりしてるが初めて聞いたぞ?前述のプレイ中に常にロードするは散々説明されてたが...そもそもその回り道必要ないのもUE5デモ解説でプレイ中も常に読み込み続けるから回り道の必要がないと説明されてて最初に一気に読み込むなんて説明はどこもしてないが?
1776.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
>>1771
PCでもハイエンドグラボなら動くと思うよ。CoDはPC版でも実装するんじゃないか
nVidiaのとはかなり仕組みが違うので不明だけれど
1777.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
RTX3080積んでも4Kレイトレなんかマイクラですら遊ぶの無理!!!
時代はPS5やな
100万円以上の価値あるぞ!!!
1778.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:09▼返信
>>1767
プリミティブシェーダはPS5専用やから、まあ、いくら金出してもPCでは使えんわな
1779.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:10▼返信
>>1759
PS5でも4K60fps"ネイティブ"での動作はキツイよ。
dynamicやupscaleだらけになるよ。
1780.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:10▼返信
>>1765
DXRが悪さしてるに決まってるw
1781.投稿日:2020年09月21日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
1782.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:11▼返信
※1776
まずハイエンドGPUでも動かないよ
PC持ってる人の中なら常識レベルだから
知らないってことはPC持ってないね
動くなら動画くれ
1783.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:12▼返信
>>1773
XBOX専用の開発環境(XDK)だったのが、PCと共通の開発環境(GDK)に変わったと
APIセットとかかなり違うだろうし、開発環境と一緒に使っていた社内ツールとかも変えないとなので大変そうではあるな

さらに疑問なのは、PCと共通で性能が出せるのかという
1784.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:12▼返信
>>1779
アプスケならDFが指摘するはずやな
現状でDFが指摘したのはレイトレのアプスケだけや
1785.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:12▼返信
>>1768
自分も1年くらいはPS5ならではのゲームを買いあさるかもしれないけど
いまさらオープンワールドのゲームをmod無しでやれる気はしない
宝箱や扉を開ける時に毎回くだらない鍵開けミニゲームとかやらされてたら苦痛で死ぬ
持てる道具数に制限があって頻繁に整理しなければいけなかったら苦痛で死ぬ
1786.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:12▼返信
お前達は物事をあせりすぎる
まだまだ心眼が足らぬ
1787.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:14▼返信
>>1782
CoD:BOCWは未発売だし、PCで対応するかは発表されていない?と思うからわからない
原理的にはやればできるんじゃないのと思う
1788.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:15▼返信
>>1580
その趣味娯楽機が海外で1億台以上売れてる事実は無視かい?
1789.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:15▼返信
>>1777
少なくとも2080Tiでもスクショしか撮れないと言われてたくらい重いからな・・・
PS5は2080Tiを余裕で超えてるよ
1790.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:15▼返信
ゲームはゲーム専用機で。これが結論。
この意味が理解出来ない奴は、まだまだお子様か、極度のマニア。

PCは仕事で使える程度で十分。
1791.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:15▼返信
※1778
プリミティブは元々PCでもCSでもどっちでも使えるように開発されてたものだったけどMSがメッシュを採用したからDXが対応してないからな
1792.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:16▼返信
>>1784
さすがにネイティブではないのでは(チェッカーボードとかでは)と思うけれども
見て分からないくらいなら問題ない
1793.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:16▼返信
>>1790
これ仕事全くできない人の典型
1794.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:17▼返信
カプコン「レイトレ?PS5でDMC5に実装してるよ」
1795.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:17▼返信
>>1770
そらRTX2060以下くらいならそれもありえるかもしれんけど
ゲーミングPCと言ったらだいたい自動的にハイエンド(今だと最低RTX2070SUPER~)なんだよね

そもそも遊べるソフト数が10倍以上だから乗り換えは無いと思われる
PCだとAAA級タイトルすら無料で配られるし 数え切れないほどのメリットだらけ
1796.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:18▼返信
※1792
チェッカーボード+DLSSじゃねーかな
コスパ最強
1797.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:19▼返信
>>1538
アサクリは箱優先マーケティングだから箱側が宣伝しないと情報が全然出てこんのよね
1798.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:19▼返信
>>1536
低スペックPCでも最低動作環境以下にならないと買い換えないからな
1799.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:20▼返信
ロードの速さからゲーム大会もPS5が標準になる可能性高いよな
1800.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:20▼返信
パソニシキレ散らかしてて草生える
1801.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:22▼返信
ゲーミングPC持ってる人(GTX980所有)もPS5に乗り換えるって言ってるよ! 笑
1802.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:22▼返信
>>1734
そんなんそれぞれやろ
ある程度の基準や指標があっても皆がそれ通りとはならん
20万使ってもパーツの値段も性能もバラバラやろうしまったく同じにはならん
1803.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:22▼返信
これまではPCゲームにレイトレを実装しても、対応ハードを持っている数パーセントの人にしか恩恵がないし、せっかく実装してもフレームレートが落ちたら「使えない」と文句を言われるので、がんばって実装しようというモチベーションが薄かった

PS5はレイトレをウリにしようとしているので、がんばってレイトレを実装しているタイトルが多く、PCの水準よりかなり進歩したってことなんだろう
1804.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:22▼返信
>>1790
自分の価値観でしか物事が考えれてない知能遅れ
1805.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:23▼返信
>>1791
プリミティブシェーダーはAMDがAPIを公開しなかったからな
結局誰も使えてない
1806.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:24▼返信
>>1773
ヘイロー開発者の内輪揉めもあるし今のMSは色々大変やな
1807.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:25▼返信
>>1792
チェッカーボードなら一発でバレる
DFは解析慣れしてるからな
1808.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:25▼返信
あまり大騒ぎされてないけどマークサニーは箱SXのいくつかの仕様がサードが性能を生かすのは難しい原因になるだろうと指摘してるよね
メモリの帯域幅が2つ有るのとか、カタログスペックが発揮されるのは特殊な条件下での話だとか
1809.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:26▼返信
でもどうせまたネットは専ブラなんでしょ?
1810.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:26▼返信
>>1742
仕事出来なさそうなヤツやなぁw
1811.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:26▼返信
>>1808
へぇ、どこで言ってる? 見てみたいな
1812.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:27▼返信
>>1805
PS5の開発者しか使ってないってことだな。UE5では使ってた
1813.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:29▼返信
>>1740
フィル「PCの映像でよければ・・・」→スペゴリ・・・フィル「ドヤァ!」
1814.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:29▼返信
>>1811
Youtubeでマークサーニーで検索したらいくつか出てくるよ
1815.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:31▼返信
>>1809
ネットなんてスマホで十分だろ
1816.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:31▼返信
>>1814
ああ、最初の技術解説のやつか。メモリ帯域のことも言ってたんだな
1817.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:32▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ 
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i        話題にならないXboxさん>
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i   嫌味かッ貴様!!!
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |   
1818.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:32▼返信
PCも持ってるしPS5も買う予定だが正直こういう争いしてるのはどっちか一方しか持ってないユーザーだけだろ
ぶっちゃけ俺はPCなんて7daysやるためにしか使ってないわw
1819.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:33▼返信
※110
CPU、GPU、マザボ、メモリをバラバラに作っている限りは今のところ無理だな
1820.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:33▼返信
>>1803
どちらかと言うとレイトレを売りにしようとしてたのはMSだな
PS5は、レイトレも使えます程度にしかやってなかった
しかし現実は、箱は未だにまともな実機映像なし、PS5ではレイトレガンガン使った実機映像ということになってるが
1821.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:33▼返信
>>1811
横だが、多分この中に書いてある

The Road to PS5 「PS5への道程」 全文日本語訳 ~マーク・サーニー氏の技術解説講演~
1822.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:35▼返信
ウォッチドッグス2無料配布
PS5厨(PCなし)「無料でもいらねえ」
1823.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:38▼返信
>>1822
それプラスコレクションで一蹴されるから叩き棒には向かないぞぶーちゃん
1824.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:39▼返信
20こえてゲーミングPC持ってない奴はだいたい終わってる
1825.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:39▼返信
>>1668
ゴミだなw
1826.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:41▼返信
Switchで発売されるゲームが発売日直前にPCで無料配布されるとか結構有るんで楽しいぞw
1827.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:42▼返信
>>1763
PC専門EPICのスウィーニーはミエナイキコエナイか?ww
1828.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:42▼返信
>>1824
必要ないもんに金を出すような趣味はない
1829.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:43▼返信
>>1822
セールしてたときに買った
1830.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:44▼返信
>>1764
性能コンプで見栄のために買ったPCでCSにマウント取って楽しいですか?
1831.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:46▼返信
>>1824
あれはハシカみたいなもんや
一度かかれば治るから心配せんでもええぞ
1832.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:47▼返信
>>1824
明確な目的(具体的なゲームタイトル)があって買うんならともかく、そうでもないのに40万くらいのBTOを分割手数料ないからって24回払いとかやってた阿呆なら知ってる
1833.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:49▼返信
ps4で買ったソフトをmodで遊びたくてsteanで買い直してる
PS5でもきっと同じ事になる
1834.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:49▼返信
>>1824
日本国民殆ど終わってて草(日本のゲーミングPC所持率はかなり低い)
1835.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:49▼返信
ミドルクラスのビデオカード1枚程度の金額だからな
本当に5万で発売は安すぎる
1836.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:50▼返信
>>1808
DFとユーロゲーマーの対談動画で言われてたけど
「XDKエンジンからGDKに変更して満足してる開発者もいれば、混乱してる開発者もいた」
1837.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:50▼返信
>>1833
何を買ったの?
1838.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:50▼返信
>>1804
ブーメランが額にぶっ刺さってるけど大丈夫?
1839.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:50▼返信
>>1827
ゴチャゴチャとゲーム業界の人間の名前を出すようなゲームオタクの割にはガキの小遣いレベルのハードで満足しちゃうってのがアンバランスなんだよ
まだ見ぬPS5に過度な期待を寄せるのは弱い人間の性としても
今まで30fpsでゲームやってきたのかよw
1840.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:50▼返信
>>414
基本的なネットまわりはすべて出来る。試したことないけどGoogleのスプレッドシートとかも使えるんじゃない?
1841.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:52▼返信
PS5のスペックは中々よさそうだけど
例の高速SSDでデータをストリーミングしながら云々とか
「出来上がったソフトで遊ぶための能力」に特化していて
PCとして使うにはメモリが少なすぎるな(用途やOSの構造上の問題で)
俺みたいなシロートが作ってるCGでもレンダリングに常時50GB前後使ってた
1842.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:54▼返信
GPUのテラフロップが数値上12より10が低い=負けと思ってるバカは、

最新CPUの3.5GHzを、遥か昔のPentium4の3.80GHz の方が速いとでも思ってるんかな?
1843.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:55▼返信
※1841
これCS機なんで。
PCとして使う用に作ってないんで無駄な話だな。
1844.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:58▼返信
※1839
まだみぬも何もUE5のデモはそんじゃそこらのハイエンドPCで動かないんだが。。。

俺のハイエンドPCでも無理なものは無理だし、PCにはお前よりも遥かに詳しいが、やっぱり無理なんだよな。

"ゲーム専用機"としてはお前がいくら罵ったとこで凄い事には変わりない。しかも39800円。パッド付き
1845.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 14:59▼返信
インフルエンサー気取りのいいね乞食
1846.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:00▼返信
>>1842
いや同世代同アーキテクチャなんで普通に負けてます
ごくごくまれに処理内容が一つに集中した場合クロック数が高いPS5が有利になる場面があるかもねってだけ
1847.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:01▼返信
パッドを計算にいれるの忘れてるぞ
5000円だとして、本体は35000円じゃねぇかよ
1848.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:02▼返信
>>なおマジで話題にならないXboxさん

そりゃマイクロソフトはオモチャなんか作ってないで
PCにだけ注力してろって話だし
1849.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:03▼返信
※1846
そこまでわかってるのにバカだな。知識足りてない。
ゲームに使う計算はクロック高い方が有利な場面多いから、「まれ」の場面が逆だぞ
1850.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:04▼返信
>>1844
そらそうよ あのデモはPS5の良さを引き出したものなんだから
特化してればすごいことが出来るのは当たり前
PCですら出来ない高速ストレージアーキテクチャにEpicの人も感動したんだろうね

んで君はいままで30fpsでゲームやってきたの?w
1851.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:05▼返信
>>1836
これって多分GDKに統合されてPCからの移植作業が楽になったから軽いゲームは嬉しいけど
重いゲームはオーバーヘッドの増大で動作が厳しくなってるんじゃないかなと
結果いつまでもXSXの映像が出せないでいると
1852.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:05▼返信
>>1849
きみ単なる嘘つきやん
1853.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:05▼返信
※1843
やっぱりこういう人が出ると思った
>「出来上がったソフトで遊ぶための能力」に特化していて
この一文で、そもそも目的が違う機械を比べてもしょうがねぇだろ、と書いてるつもりだったんだが
長々と説明してあげないと分からなかったかな
1854.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:07▼返信
>>1846

描画対象メッシュを上手いこと分割できた時のみ箱SXは12TFlops発揮できる
1855.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:07▼返信
>>1841
そもそもストレージが圧縮前提だからな
PC用途で使うのは無理だわ
1856.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:09▼返信
近年のGPUは超多コア構造前提でソフトもそれが前提
CPUなんかは多コアを生かし切れず60fpsだといまだに4コアで足りたりすることもあるがGPUはそんなことは無い
クロック数だけでは挽回できない・・・というかクロック数まで考慮した上での10TFLOPSだしな GPUは普通にPS5の負け
1857.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:10▼返信
※1846
何でも良いけどXboxはシリーズSを無かったことにして、開発をXに特化させるべき
1858.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:11▼返信
RTX3080は演算機の数は3倍になってるのに実行性能は2倍も出ない
並列化が限界に来ててクロック据え置きでは性能の伸びに貢献しにくくなってる
1859.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:11▼返信
まあアサクリの4Kのフレームレート見て判断しようや
フルHDではさすがに60fpsだろうしなあ
1860.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:14▼返信
PS5の意義はPCの平均スペック値よりかなり性能いいことと
ロードがほぼない新世代にあると思う。この価値だけで2億台売り上げていく
ポテンシャル秘めてる。

データ読み込みの異次元さでUE5みたいな新世代エンジンのゲームもでてくるし凄いよ。
1861.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:14▼返信
※1850
30FPSがなんなの?バカなのか?
1862.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:19▼返信
※1856
GPU単体では負けてもSSDストリーミングや、音響専用チップによる負担分散など総合性能は上だからなんの問題もないだろ。
パーツ単位で勝ち負けとか一人でやってろよw

そもそもXSXのGPUはクロック低いせいで伸び悩むケースが多いから、実際は2テラフロップスほどの差は出ないと言われてるがな
1863.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:21▼返信
すげぇぇぇ!
マジでPCいらないじゃんw
このスペックでまだ買わないって言ってる人大丈夫?
1864.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:22▼返信
※1852
お前がな。
俺の意見でもあるし、君より比べ物にならないほど詳しいサーニーも言ってたしな。お前ごときじゃ無用
1865.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:25▼返信
PS3のときは真っ当に買ったら60万円するとか言われたしそれよりはね?
1866.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:25▼返信
GPUの話なんだからGPUで語るのは当たり前だし
総合性能が上だとかなんだとか話そらして何でそう悔しがる必要がある

つうかね1.0と1.2なんかまったく変わらんと言っても過言じゃないよ
XBOXでギリギリ60fpsで動くチューンをしたらPS5だと55fpsになるとかそういう感じだけど
そんなことするわけないし
1867.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:26▼返信
※1863
PC使う人間は(俺)、ゲームだけじゃないんで必要だよ。
お前みたいなガキじゃないんだからPCなきゃ仕事できないぞ普通?大抵の趣味も基本的にはPC必要だろ。
ゲームのことしか頭にないバカが丸わかりだな。
そもそも高スペックPC持ってる俺の様な奴はPS5も買うから安心しろ。
お前みたいなガキが下手に擁護するとPS5の価値が下がるぞ
1868.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:26▼返信
>>1856
それはクロック上げられないNVの言い訳じゃないかな?
GPUクロック=GPUの全ユニットの動作速度だから、高クロックであれば普段話題に上がらないシェーダの処理速度やフィルレート諸々全てがブーストされる
1869.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:27▼返信
Xboxくんもとても高スペックなのに
話題にならないあたり涙でちゃう
1870.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:29▼返信
FLOPSの数値でPS4の2.3倍だったPS4 Proで60fps化できたゲームなんてほとんど無い
そういうこと
1871.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:29▼返信
>>1869
プレイ動画出さねーから仕方がない
「箱SX版のレイトレは後からアプデ対応するよ!」って報告がポロポロ出てるのも悪印象
1872.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:29▼返信
※1867
ハイスペックPCを持ってる奴のイメージを下げるような書き込みはよしてくれない?
1873.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:31▼返信
>>1870
CPUの問題だったことを指摘できない時点で終わってる
1874.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:32▼返信
どちらか一方しか持たないやつの余裕の無さよw
1875.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:36▼返信
ここ価格予想すらまともに出来ないバカしかいなからなぁ
俺はPS4発売時点からの予想で当ててるくらいなのに。

ゲハ多すぎだし、言ってる事間違いだらけで信用ゼロの場

普通に技術者の解説読んで自分で納得した方が正解過ぎる。
1876.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:37▼返信
>>1869
話題にはなってるじゃん



サードの開発者から足引っ張るSSなんか出しやがってなんて言われたり
悪い意味でね
1877.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:37▼返信
>>1866
FHDターゲットなら2TFlops差は致命的だけど、4Kターゲットなら2TFloosの差なんてビミョーだからな
最近はDLSSだのVRSだの誤魔化し技術が色々あるし
1878.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:38▼返信
ストレージ周りはINTELとMSが協力して超高速化しようと頑張ってるからはよPCも追いついて底上げをしないとな
XBOXはもう切り捨てでいい
1879.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:40▼返信
>>1867
頼むからもう少し日本語勉強してからコメントしてくれ
1880.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:46▼返信
>>1878
PCパーツって新技術導入したとしても大概値段や個々の環境がネックになって広く浸透せず、そして普及してないパーツに最適化する開発者もほぼいないから用途が限定的になりがちなんよねぇ
HDDからSSDに移行するくらいの底上げないと無理だわ
1881.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:47▼返信
スペック競ってるわけじゃないしある程度つかればなんでもいいわw
1882.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:48▼返信
>>1878
箱は初っ端でストレージ性能をケチったのが痛いね
ストレージアーキテクチャで劣り物理スペックでも劣るってんじゃPS5で実現される事には到底追いつけない
PCはまだ今後に期待ができるが箱は最低スペックが2.4GBsに規定されてしまったから伸び代がない
1883.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:50▼返信
>>1875
PS4の価格は大方予想通りだったろう
1884.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:51▼返信
噂通りならPS5のロード時間をPCで再現する事が出来ないから
35万じゃきかない
1885.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:54▼返信
>>1801
俺は自作したPCに愛着があるし所持ゲーム本数も100本以上だから簡単に乗り換えるなんて出来ないな
逆に簡単にあっさりと捨てられる人の人間性を疑うわ
きっと今の彼女よりいい女がいれば乗り換るんだろうな

1886.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:56▼返信
チー豚の負けwwwww
1887.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:57▼返信
パソニシ脂肪w
1888.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:57▼返信
んでさPS5はハンコンのデバイスとアセコルPCMODつかえんの? 使えないなら価値ねぇよ コンシューマ機の峠コースつまんねぇもん道端広いし
1889.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:57▼返信
PS5とPCどっちの方が速いの?ってよく言われてるけど
結論は、現時点ではPS5が優れています。
PS5が凄いのは、SSDでは無くてSSDのデータを転送する機構です。
今のPCにもっと速いSSDを使っても、PS5の実効速度には追いつけません。
データ転送の機構にボトルネックがあるためです。
1890.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 15:58▼返信
>>1888
ごにょごにょすれば使えるぞ
1891.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:00▼返信
>>1885
その本数はPCゲーマーとしては少ないね
1000本以上普通持っているよ
PSゲーマーは300本以上が普通かな
1892.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:00▼返信
※1
スマホ以下やんけw
1893.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:00▼返信
>>1888
ハンコンとかの周辺機器はライセンス品であれば互換性あるって公表されてなかったっけ
1894.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:01▼返信
>>1888
PS5ならグランツーリスモ7ってカジュアルなレースゲーム出来るよ 勿論PCのプロシムみたいなリアル挙動とは違うゲームでハンコンデバイスなんて使えないからね新発売のロジテックハンコンとかしか使えない
1895.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:03▼返信
>>1893
PS4で使えない G27とかもPCデバイスありゃどのシムも動かせるんだよね
PS4で使えないハンコンはPS5で動くわけがない PCMODもコンシューマ機で動くわけがない コンシューマ機はPCよりも自由度は無い
1896.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:03▼返信
※1885
別にスチームに何本もソフト持ってて乗り換える気が起きないならそれでいいってだけだよ
MSや任天堂の時はしないのにPSの時だけMODが使えないだのでマウント取りに来ようとするから争いになる
1897.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:06▼返信
>>1896
PCシム勢はソニーのグランツーリスモって家庭用ゲームがリアルドラシム語ってるからソニー自ら喧嘩売りに来てるんだよね
あれプロシムからするとただのゲームだしリアルドラシム語れるレベルに無い
挙動コロコロ変えるユーザー満足のバランス調整するグランツーリスモ、プロシムはアプデ調整でリアルに近づいてくからユーザー満足のバランス調整なんて無いんだよ
1898.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:08▼返信
>>1895
だからマウスだろうとキーボードだろうとハンコンだろうと
アレを使えば全部動くんだよ
少しはググれよ
1899.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:09▼返信
PS5かいらねぇな フライトスティックとか揃えてるからやっぱりデバイス系の自由度はPCよね シミュレーター系とかはステアリングコントローラーとか強み、社外品のアイテム買うよりも楽
1900.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:11▼返信
>>1899
だからそれら全部アレで動くって言っているだろ
1901.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:11▼返信
>>1898
細かいフィードバックの設定とかは結局はPC
単に動くだけじゃカーシミュ勢満足しないわ
社外品使うよりもデバイスDLでOKだしラク
1902.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:11▼返信
※1897
それってユーザーと何も関係ないじゃん
それなら任天堂がVR作ったけど何で叩かないの
現在のVR馬鹿にるだろ
なぜかPSVRしか叩いてないぞ
1903.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:12▼返信
>>1830
自分勝手な被害妄想と妬みで他人を煽って楽しいですか?
1904.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:12▼返信
トロフィー無い時点でPCゲーはマジになる事はない
つまみ食いであり無価値
ガチゲーマーはトロフィーランキングで戦っている
1905.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:14▼返信
>>1901
無知だな
1906.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:15▼返信
10万でwin使えるPS5出したら爆売れ間違いなしか
1907.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:15▼返信
日本にパソユーザーなんてチカ君と同程度の人口しかいないでしょ
1908.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:16▼返信
※1902
現在出てるVRを馬鹿にしてるって書きたかった
1909.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:16▼返信
真のガチゲーマーってトロフィーランキング上位者だけだよなー
動画勢とかパソニシとかスマホゲーしかやらん奴とか
ゲーマーとは言えない
1910.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:17▼返信
>>1906
それが糞箱だよ
1911.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:17▼返信
普通なら30万かかるものを5万で売ってるっとことでしょ?さすがにSONY厳しくないか
1912.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:18▼返信
ゲーマーって言っている奴の実績トロフィー見たら
どの程度って分かるのがいいよね
なーんだ実績取得から逃げてるじゃんって奴の多い事多い事
そんなんでゲーマー名乗るなよってね
1913.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:19▼返信
PSNで吸い上げる気まんまんだろ
1914.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:25▼返信
※1912
「ゲーマー」の意味も知らずに何を調子こいてんだ坊や?
お前の言ってんのは「トロファー」な?
わかる?w
1915.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:25▼返信
>>1912
ノベルゲーとかのブーストゲーは一切なしでどのへんのレベルならゲーマー名乗っていい?
1916.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:27▼返信
>>1914
PCゲー実績集めているやつもトロファーかよwww
無知過ぎるだろwwwww
1917.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:27▼返信
※1851
XSXがインディゲーの実機映像しか出せないのと辻褄合うな

PS5がCoDの4K60fps動画とか出してるのとは対照的に
XSXは発売1か月半前なのに、優先広告持ってるアサクリ実機すら出せてないからな
1918.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:28▼返信
※58
そう、だから高いPC買うのはバカってことやで?
ゲームはPS5で、仕事は安ノートで、それが一番賢いってこと
理解できた?w
1919.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:29▼返信
>>1915
トロフィーなら普通にやっていてレベル15以上やね
超レア多い方が上手い人って感じ
1920.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:31▼返信
>>1911
30万と同価値があるってだけでもちろん原価は5万からそう大きく前後はせんよ
1基盤にパーツを全部載せてたりCPUとGPUをワンチップに統合してたりでそもそもPCとは造りが違う部分が多い
30万のPCにしたって部品毎にいろんなマージンが入ってるからこの額になってるだけで
本当の原価はもっとずっと安いはずだよ
1921.投稿日:2020年09月21日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
1922.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:35▼返信
PCでもメモリがボトルネックで性能出ないなんて普通にあるからね
Xboxの複数のゲームで、「レイトレは発売後に追加」という文言が出てるのは
明らかにGPUの性能を発揮できてない証拠
1923.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:36▼返信
PCの場合は部品ごとにマージン乗っかるから高くなるのよね
あとCSほど個々の部品の量産効果が見込めないからってのもある
1924.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:37▼返信
PCで一番邪魔しているのは
win10
アホPCゲーマーは初期設定のままやっているw
1925.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:39▼返信
PCスペック自慢している奴のPC見て
WIN10初期設定だった時は笑ったw
無知過ぎでしょ
1926.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:41▼返信
藤井二冠のPCなら余裕で勝てそうだが…でもCPUは話題になってるけど、描画性能はそれ程でもないかも知れないね
1927.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:42▼返信
>>1897
お前よりは現実のレーサーの意見の方が100倍信用できる
1928.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:44▼返信
これからのゲームが全部60fpsになるとは思えんがな。
PS4でも30fpsだったゲームはPS5でも30fpsのままになると思うぞ。
1929.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:44▼返信
>>1914
トロファーwww
ぶーちゃん、無理に知ったかぶりしなくてもええんやで?www
1930.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:44▼返信
>>1926
そりゃ3Dゲームやるために使ってるわけじゃねーからな
そこまでのGPU性能いらないっしょ
1931.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:45▼返信
トロファーってなんや?
1932.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:45▼返信
>>1919
サンキュー!!超レアも頑張ってるし20だからセーフかな。
1933.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:46▼返信
ソニー脱Pの軌跡
ホライゾンゼロドーン

PC版 フレームレート、解像度変更可
PS4版 30fps 固定
PS5版 なし
1934.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:47▼返信
さすがソニーから金貰ってるブログは言う事が違うな
1935.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:48▼返信
※1933
ファーストスタジオに見捨てられたPS5
1936.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:48▼返信
俺のはPS5より高性能だけどPS5欲しいよ
1937.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:48▼返信
>>1928
PS5は複数モード当たり前になるから、60fpsモードは付けようと思えば全部のゲームに付けられる
ラチェクラとか既に発表されてるゲームでそれは見て取れる
1938.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:48▼返信
>>1920
でも俺ら原価では手に入らないよね?
1939.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:49▼返信
>>1933
低性能で60fps出なかったんじゃね?
1940.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:49▼返信
SSD以外は勝ってた
1941.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:49▼返信
Xboxがあのスペックであの値段なら、Surfaceってもっと安くできるのでは?
1942.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:50▼返信
※1939
ハリボテ5には厳しいよ
1943.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:51▼返信
>>1928
すでに発表されてる範囲でも結構あるが
グラフィック重視の30fpsとパフォーマンス重視の60fps(あるいは120fps)を
選択制で選べるタイトルが多くなるんじゃないかね
1944.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:53▼返信
むしろPCとして使いたい
1945.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:53▼返信
>>1933
ホライゾン2出るから普通にPS5リマスター相当のもんは出ると思うぞ
スパイダーマンと同じ流れ
そもそも互換に対応してるから、PS4Pro準拠のものをブーストした状態では遊べる
1946.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:54▼返信
まだPCの方が有利だと思ってるのか
こういうのももうすぐ笑い話のネタになるんだろうな
1947.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:55▼返信
元がPCユーザーの自虐ネタやろ
パソニシとミドルクラスでイキってた奴らが発狂してるだけで
1948.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:57▼返信
ラチェクラのPS4版は30fpsしか対応してなかったが
PS5のラチェクラ新作はレイトレOnかつ60fpsに対応してる
スパイダーマンも前作は30fpsだったが、PS5ではfps重視モードでの4K60fpsに対応してる

今世代よりも自由度が上がるのは間違いない
1949.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 16:58▼返信
大昔、何も知らなかった頃、
「汎用機のPCが専用のゲーム機に敵う訳ねーだろwww」
とか言ってたのを思い出した
1950.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:01▼返信
>>1949
PCは単一スペックじゃないから間違ってはいないぞ
しかも今回は読み込み速度では最上位の汎用機でもゲーム機に勝てない
1951.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:03▼返信
ローンチ時のタイトルは縦マルチだからPS4とほぼ同じ仕組みでゲーム動かすわけだけどPS5専用タイトルからはSSD内のデータの出し入れ+グラフィックチップの補助で動かすようになるわけだからパフォーマンスはその切り替わりの時点から一気に跳ね上がる

一方XboxとPCはグラフィックチップ丸投げ方式から今世代逃れられないのが確定してしまってるから早い段階で頭打ちを迎えてしまう状況にある
1952.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:07▼返信
※1943
互換ってのがどの程度の互換なのか(パッチが必要とか)わからんけど
PS4の時点でハードの低レベルなところまで叩いてるゲームだったりすると簡単には高フレームレート化ができるとは思えないな
逆に考えると、そのように力を入れていたタイトルは本腰入れてPS5対応してくれるかもしれないけど
開発側が頑張って対応させてもはちまで「A社はあっさり対応させてた。さすがPS5神性能」「B社はロクに対応も出来ない無能wwww」
とかいってくだらない煽りに使われるのがオチなんだろうな
1953.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:09▼返信
※1875
皮肉で言ってるのかもしれないけど
第三者からするとお前の書き込みスゴく恥ずかしいぞ・・・
1954.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:10▼返信
このスペック5万で組める?ってのはアホすぎ
そもそもPS5で儲けようとは思ってないからこんな価格に出来るんだよ
1955.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:12▼返信
凄さ認めてんじゃん
1956.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:14▼返信
>>PCIeカードにNVMeを2枚ぐらいRAID0で刺して・・・

それやっても完敗ですよwww
1957.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:16▼返信
※1942
低能スイッチー牛は口だけは達者だなwww

劣等感しか無いのが任天堂www
1958.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:18▼返信
PCユーザとしてもPS5以上の性能を求めるやつは少ないだろうね
4Kモニターだと遅延するのもあって競技シーンは1080pが主流
ついでに言ってしまえばユーザ自体も9割近くが1080pのモニターなので、正直3000シリーズとか買う買う言ってる奴結構いるが売れねーわな
だって、おまえら現状に不満を抱いてないでしょって言うね
1959.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:19▼返信
>>1571
ローディング速度って何の事やと思ってんの?

画面に映っとる全部を入れ換えるのに構造的に2秒しかかからないシステムやと言えば解るか?
動的な場面で1フレーム後の画面をそのフレーム中に呼び出せるって言えば分かる?
1960.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:20▼返信
>>1956
完敗どころかSSDをRAIDしたところでランダムアクセス性能上がらんから意味ねーんだよなぁ…
1961.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:21▼返信
>>1345
雑魚過ぎるw
そんな木っ端でええなら型落ちPCで十分やなw
1962.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:22▼返信
>>1878
PCはストレージとメインメモリ間の速度は上がってもVRAMへの速度が上げられないから
PCがゲームにおいてPS5に勝つことはない
1963.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:24▼返信
全然大した事ないなw
てか、10Tなんか瞬間だろw
爆熱爆音で暖房機として使うのかw
1964.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:24▼返信
※1954
だからなに?
CS機がコスパがいいってのは事実だろ
PCはあくまで最大値が上なだけだからな
1965.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:27▼返信
※1928
グラフィックをよくしてフレームレートを犠牲にするか、
フレームレートを優先するかってのはこれからも変わらんだろ
1966.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:32▼返信
ぜ、全然大したことないな・・・(滲み出る脂汗)
1967.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:39▼返信


Twitterでトレンドになるくらい安いPS5も買えない貧乏人の発狂により2000間近


1968.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:42▼返信
rtx3080が搭載PCが20万で売ってるのに約35万円とかw
1969.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:43▼返信
>>1795
過疎、チーター、これらの要素から目を逸らすのは無しでねw
1970.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:44▼返信
>>1963
PS5の総消費電力が340Wなのに
RTX3080とかグラボだけで320Wだぜ
システム全体では750Wから1000Wの電源が必要なのに
その程度で爆熱爆音とか言ってたらゲーミングPC組めねえよ?
1971.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:47▼返信
PC持ってる人がPS5スゴい!といい


明らかにPCすら持ってない人がPS5はスゴくない!とか言い出す不思議なコメント欄
1972.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:47▼返信
今どきRTX2080tiを12万で組むなんて
あとPS5は約7TFLOPSな
1973.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:48▼返信
>>1524
そんなゲーム無いよ
PC独占(CS市場に挑戦も出来ない)ゲーム面白いってのは身贔屓でそう思い込んでるだけ
メジャーに挑戦も出来ん草野球チームの方が好きってのは個人の感想やけど「俺が好きだから草野球チームの方がメジャーチームより凄い」とか言い出したらただの可哀想な人やんw
1974.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:50▼返信
マルチゲーの水準を押し上げる意味でRTXIOに期待したいのだけど実装は来年以降
解凍処理をGPUの演算リソースを消費してやるってもので
独立した専用の解凍ユニットを持つPS5の完全なる劣化版なんだよな
果たして実ゲームでどれほどの効力を発揮できるやら
1975.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:54▼返信
そうなんだよなー俺のメインPCより明らかに格上なんだよなあPS5
でもゲームしかできないハードに高額投資するのはなあ
1976.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:59▼返信
FRONTIER ではCore i7 10700、RTX 3080搭載PCが199800円で売ってたな
色々使えるPCの20万は安い
おもちゃの5万は高い
1977.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 17:59▼返信
ゴキステは全ゲーマーを敵に回した
ゲーマーはゴキステと戦う姿勢を見せるべきだ
1978.投稿日:2020年09月21日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
1979.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:02▼返信
>>1978
その上エ.ロmodなんかに夢中みたいだから、所帯も持ってない童貞くんやなPC信者はw
1980.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:03▼返信
BFのPC版なんてマジでチーターの温床だからな
1981.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:05▼返信
※1963
無知丸出しパソニシw
PCこそピークパフォーマンスまで持ってったり維持したりするの困難なんだよ
PS5はその辺ちゃんと対応してるのサーニーが言ってただろ
1982.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:06▼返信
PS5のSSD超えが厳しすぎるからな
1983.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:06▼返信
おれのPCなんて多分余裕でPS4以下だぜ!
1984.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:08▼返信
>>1963
10世代intelとRTX3080、NVMeSSDの組み合わせで簡単爆熱電力バカ食いPCの完成なんだが?
1985.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:11▼返信
>>1976
7~8万のPCあればゲーム以外困んないでしょw
1986.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:13▼返信
※1976
高性能PCで色々するとか希少種だけどな
ゲーミングPC買うよりゲームはCSでやって安いPC使う方が大抵の人間にとってお得
1987.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:13▼返信
最強サムスン製SSDのすごさを思い知ったようだな
1988.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:14▼返信
PCでもゲームやってるけどFPSとかまじで絶滅するレベルでチーターおおいからね、BF5とかがいい例
1989.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:14▼返信
※1987
SSDそのものはほぼ汎用品で凄いのはIO(台湾製)だぞ
1990.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:15▼返信
豚は泣くではなく鳴く
ブヒブヒ発狂の叫びを始める
1991.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:16▼返信
一番悲惨なのはrxt2000シリーズ買っちゃった人たちやね、まあ自業自得ではあるけど
1992.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:22▼返信
>>1557
コールオブデューティは大作では無かった?🤔
1993.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:37▼返信
3080凌駕するってマジかよ
1994.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:37▼返信
捨てる
アーハハハ
楽しい~
1995.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:37▼返信
大丈夫
PCはカネをかければいくらでも上に行ける
どんどんかけよう⛳
1996.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:37▼返信
みんなビンボが悪いんや
1997.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:37▼返信
弱者とは悲しいものだな🦇
1998.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:38▼返信
ゆうすけ…
力とは相手に勝つためのものではない…
おのれに勝つためのものなのだ…
1999.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:38▼返信
きみやめたまえ
したをみていてもしかたがないのだ
2000.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:38▼返信
  

2000なら任天堂社内がうんこだらけになる
  
2001.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:39▼返信
※1986
お得も何も仕事か趣味でPCや携帯使う人は
「CSなんてわざわざ買いたくない。お気に入りのゲームはすべてPCか携帯で出してくんないかな」
ってのが本音だろ
2002.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:40▼返信
ゲーミグPC超えたPS5が今や最強
2003.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:41▼返信
デモンズソウルのロード時間
PS3 10.96秒
PS5 0.86秒
2004.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:45▼返信
PCは今までのパーツ単位のビジネス崩してでもその構造にメス入れないと今後CS機に勝てないよ
2005.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:50▼返信
>>1518
その程度の認識でゲーミング語るのかw
2006.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:51▼返信
どんなに煽ってもゲームの快適性においてPCは完全に敗北してる
2007.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:52▼返信
こんだけコメ数伸ばすとかパソ豚どんだけ必死なんだよ
2008.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:53▼返信
rtx3080よりPS5のGPUのが上なのか
2009.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:55▼返信
※19
当たり前だ。ゲーム機なんぞのために金は払わん。
2010.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:55▼返信
※2006
快適じゃないからPCでプレイしてるんだけどねw
2011.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:57▼返信
>>1593
CODをフルレイトレして4k60fps出せてんだから現状これが出来るGPUよりも上の性能という事しか分からんやろ

まだPS5の限界は見えてない
2012.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:58▼返信
>>1933
PS5ガタガt.....




60fps出ないからハブられちゃったかwwww
2013.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:59▼返信
※2010
PS5が出たらPC完全敗北だろ
どんだけ金かけようがPS5には勝てないぞ
2014.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:05▼返信
レイトレをものすごいことだと思ってる奴がいるけど
ガッツリ使うか部分的に使うかでぜんぜん負荷違うんで
2015.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:06▼返信
PCで同じことしようとしたらハードからOSまで全部一新させないとなあ
2016.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:06▼返信
2080Tiも性能あるわけねえだろ
2017.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:07▼返信
ホライゾンって子会社製じゃなくて外注なのか?
PS5ハブとかやばいでしょ
2018.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:08▼返信
スペックで上回ったらもうPS5でプレイしない手はないな
環境が一定だから自分だけ不具合起こるとか無くて安心だしチーターいないし過疎もないし
2019.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:11▼返信
>>1686
馬鹿は何も喋らん方が損せぇへんぞ
2020.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:12▼返信
実際は14万ぐらいのPCの性能です
PCはあまり安くできないのか
ほぼ倍の性能のPCが20万で買えちゃったりするけど
2021.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:12▼返信
ネタじゃなく本気でPS5がハイエンドPC越えてると思ってる奴がいそうで知恵遅れ感ある
高速ストレージのみだぞPC越えてるの
コスパがいいのとはまた別の話
2022.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:17▼返信
>>2021
ストレージは別に超えてないって何度言われたら理解するんだパソニシは……
2023.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:17▼返信
ひとまずGFLOPSの数値だけでRTX2080相当扱いにしているのが正しかったのか実際のゲームで見てみないことにはな
言っとくがデモンズやCoDみたいな軽量級グラフィックのゲームじゃダメだぞ
2024.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:18▼返信
>>1647
お前みたいな低能って何でPCが凄いって言いたがるんやろ
今回は明らかにPS5に大きく劣ってるのに
2025.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:21▼返信
まぁ現状ハイエンドPCでもレイトレあり4k60fpsを維持できないのは事実ではあるけどな
それにPCだと大域照明できると思ってる知恵遅れもいてカオスだね
2026.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:23▼返信
>>1711
馬鹿晒すな
口閉じて埋まっとれ
2027.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:24▼返信
例えばPS5でレイトレ全開のマインクラフトが出たとしてもPS5以下の性能のPCでmodたくさん入れて遊ぶ方がいいのは自明だろうに
GTAみたいな規制バリバリのゲームもPC版しかありえない
一方でボリュームの無いゲームはPS5のパッケージを買ってクリア後即売りでおk
ゲーム中サスペンドを使いたいゲームもPS5でおk
ハード本位ではなくやりたいこと本位で考えたらどっちらか片方なんて論外
2028.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:25▼返信
イライラしなくてもアサクリでわかるってばw
まさか30fpsじゃ有るまい
2029.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:26▼返信
>>1730
黙って消えろ痴れ者
2030.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:29▼返信
PCに金かけるような連中がソフト売りにいくわけねーだろ乞食
2031.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:30▼返信
ダークソウルみたいなゲームだととっくにPCでは読み込み1秒未満は出来てるので
オープンワールド系のロードが本当に爆速なのか非常に興味がある
CPU性能も必要だし0秒とは行かないと思うがどうなるか
2032.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:32▼返信
金持ちほど金を無駄遣いしません
2033.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:33▼返信
まあ確かに売りには行かない そんな時間は無い
フリマで5分
2034.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:35▼返信
>>2017
PS5は互換あるからPS4のファーストゲーム全てプレイできるやろ
ホライゾンをPS4ProモードでやればPro準拠のクオリティでできるし
ブーストモードでプレイすれば、フレームレートなどが上がる
2035.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:37▼返信
>>1989
TSMCで作ったもん全て台湾製なら
RTX3000シリーズは韓国製だし、RDNA2は全部台湾製ってことになるな
2036.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:46▼返信
PS5対抗手段として 新箱はwindows10解禁すれば高コスパPC用途として
かなり売れそうなのにな
2037.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:55▼返信
>>1
プレイステーション5はオレたちキモオタの生きる
希望である
2038.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:58▼返信
※2036
PCとして使えるものはPCと同じ価格になるけどいい?
これ経済の基本ね
2039.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:00▼返信
※2027
CSでも海外版には規制無いよ
2040.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:02▼返信
※2021
分かってない人のコメントだな
PS5のストレージは汎用品でも代用できる
それが超高速化するカスタムIOが化け物なんだよ
2041.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:06▼返信
ゲーミング()PC終わるまで二ヵ月切ったのか
2042.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:07▼返信
いちいち高速ストレージアーキテクチャって書かないとわからないのか
アスペだな
2043.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:08▼返信
????
で、PS5ってゲーム以外に何が出来るの?^^;
2044.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:08▼返信
グラがRTX3080以上というのはさすがにないだろ
なにいってんだこいつ
2045.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:09▼返信
藤美園の安藤,剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞サイコパス
2046.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:09▼返信
>>2008
うそついたらはりせんぼんだよね?
2047.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:10▼返信
年内1000万台÷4ヶ月=250万台(9月予約できる推定数)
250×淀倍率30倍(参考)=7500万台(9月の需要)

ひと月あたり7500万台生産すれば品薄解消できるね
2048.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:10▼返信
ロンチで出るソフトが今まで見たこともないようなすごいゲームだと思ってるPCゲーマーなんて誰もいねえよww
周回遅れも甚だしい

PS5が優れてるのはストレージだけなんだからさっさとラチェットを出せ
2049.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:12▼返信
>>1924
せんぱーい
どうすればいいのか
素人の後学のためにおしえてくださいよおおお
2050.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:14▼返信
実際は0円じゃね?
PS5並みの性能のへぼいPCなんて2、3か月後には売ってないだろ
2051.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:15▼返信
桁違いの注文数で全体的にコスト下げてるのもあるのだろうけど
PS5と箱って結局どっちが良い買い物になるかがわからん
全世界だとどうなんだろうか

日本じゃ箱はスペゴリからの盛大なお漏らしをMSがやらかして自滅
PS5に話題をかっさらわれた感があるが
2052.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:33▼返信
PCなんてww情弱しか使わない
2053.ネロ投稿日:2020年09月21日 20:45▼返信
美味いな
見下す価値のみの、人間ども
お前らを、見下しながら飲む酒がまた美味いこと美味いこと♪
強い者の、酒の摘みになれ
弱い物ども笑くっくっく笑
2054.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:07▼返信
PCにはゲーム機にできないことがあるだろ。
比較するのがナンセンス。
勿論PCでいいじゃんとか言ってるパソニシも論外。
2055.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:20▼返信
ノートパソコンがデスクトップパソコンに性能で勝ったみたいな現象だからな
車なら軽自動車がスポーツカーを追い越した事に等しい
とにかくあり得ない話だ
普通ならPS5のスペックを疑うレベル
まあ疑ってるんだけどね

2056.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:20▼返信
PCはゲーム以外も出来るって言うけど
その大半はスマホで十分な事だからな
スペックが必要になるPCの用途なんて過半数の人はゲームぐらいしか無い
動画編集とかする奴どれだけおるねん
2057.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:22▼返信
>>2054
でもゲーム機にできないことをやるためにそんな高性能にする必要あるん?
2058.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:23▼返信
いまこれを見ているPCは余裕で負けてる、勝利を知りたい
2059.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:31▼返信
>>2056
じゃあお前もゲーム機を買う必要ないじゃん
ゲームもスマホで出来るんだからスマホゲーでもやってろよ
PCでしか出来ないからPCを買うゲーム機でしか出来ないからゲーム機を買うそれでいいと思うけどな
一々論破しようとするな アホ
2060.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:37▼返信
※2055
その例えおかしくない?
PS5はゲーム機でPCは汎用機なんだから
2061.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:38▼返信
PS5の性能では4K60fps安定して出せない事実をよく理解しておくべき
HDMI2.1に一応対応しているが、ゲーミングで4K120fpsなんて火噴く位フルパワーで回しても絶対に出ないから
2062.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:59▼返信
>>2059
スマホゲームとCSゲームが代用可能な程度の差異しか無いならそうするけど、そうじゃないじゃん
PCはスマホでほぼ同じ事が出来る強いて
そんな中でなぜPCの性能を追い求める人がいるのかと言われれば過半数が「ゲームのため」な訳よ
実際PS5がPC以上なのかは置いといて、それが事実なら趣味、娯楽としてのPCはほぼ存在価値を失うといっていい
2063.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:01▼返信
マジでサイバーパンク2077はPS5版を待った方がいいかもしれんね・・・
2064.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:05▼返信
負けてるわ
2065.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:19▼返信
だから今回のPS5はマジで性能いいんだって
今までのPSはそれほど大した事ないものを大した何かに魅せる事に凄い長けてたけど、
今回のはガチで良いから、値段もヤバい事になるぞって分かっている人ほど思ってたんだよ
でも凄い値段も頑張ってきたから、おっ?って感じなんだよ
2066.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:36▼返信
>なおマジで話題にならないXboxさん
お前らが話題にしないだけだろ
2067.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:41▼返信
でもPS5じゃ工口動画三昧できないじゃん…
2068.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:42▼返信
30万超えは言い過ぎだけど20万は超えるよ
ただこれ以上に箱は性能が良いんだよな
箱1XとPCとして使えるなら現在でも10万でも買うよ、それでも安すぎるくらい
箱SXももし同じ様な性能をBTOで組むならPS5と同じ様に20万は間違いなく超える
HDDを拡張できないとかあるけど、毎年更新とか出来ないから、PSや箱は4年後のゲームでもそこそこの描画が出来るようにハイエンド迄行かないけど先進的な技術で作って格安で売ってる
2069.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:17▼返信
他人の褌でどうしてそこまでいきれるのかさっぱり判らないw
2070.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:42▼返信
SSDだから仕方ないのかもしれないけどストレージが小さくてデジタル版買いにくい
2071.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:51▼返信
※2070
対応品が分かれば将来的にはストレージは大容量のものに変更できるぞ
2072.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:53▼返信
※2061
PCはもっとダメだけどな
ゲーム専用PC20万以上で買って負けるなんて
なんてPCはゴミなんだろう
2073.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:55▼返信
PCは電気代も高いしゲーム用PCはPS5の3倍以上デカい
それなのに勝てないなんて・・・
2074.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:55▼返信
※2065
本当に分かってる人はPSはもう性能の善し悪しで価格が変わらないことを知ってたし
ここでもそう予想されてた

※2067
PSVRはPS5でも使えるよ
2075.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 01:05▼返信
過去のPS5関連の記事のコメント欄を
今読むとデタラメだらけなのがよく分かる
特にPCのグラボを引き合いに出してるモノで正しいのは一つもない
2076.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 01:07▼返信
TES6遊べなくなったゴミハードがなんだって?www
2077.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 03:18▼返信

PS2は最高6600万ポリゴン理論値→実際330万ポリゴンが実効値

2078.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 04:04▼返信
>>24
ゼルダしかないカスッチさんwww
2079.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 04:12▼返信
>>90
何円だよ
2080.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 04:15▼返信
>>136
カスッチさんwww
2081.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 06:18▼返信
組んだばかりなので割と良い勝負しているけど、あの筐体で排熱の方は大丈夫なのか気になる

SSDですらNVMe 4.0 だと普通に使う分には良いけど、データの読み書きが頻繁になると
ヒートシンク触ったら火傷しそうなぐらい凄い熱を発するんだが

 
2082.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 07:00▼返信
※25
キミの頭脳でOSインスコできないと判断しているだけで、キラヤマトならインスコする方法見つけてインスコも

できるから安心しろ。
2083.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 07:42▼返信
>>2061
CoDとGT7とGodfallとデモンズがレイトレ付き4K60fpsゲームプレイ動画出してるぞ
2084.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 07:51▼返信
ケースと電源とドライブが高すぎない?
2085.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:08▼返信
PCのゲーム全部できるならドヤ顔もいいけどさあ
CSでsteam使わせろとか無茶言う連中もいるのに
2086.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:10▼返信
PS5よりそのスペックのPCの方が欲しい
2087.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:14▼返信
スペックはな!スペックは!
2088.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:41▼返信
>>2087
むしろスペックですらCSに勝てないPCとか何の価値あるの?w
2089.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:45▼返信
※2066
ならどこでなら箱って話題になってるの?
アフォルツァか?あんなとこはガチの基地外しか行かないとこやぞw
2090.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:40▼返信
>>1495
ゲームやる人にそんなOSいらないんだが
しかも値段が3万円ぐらい上がるじゃん
まさかチートすることが目的なんじゃないよな?
steamに出てる面白そうなゲームとやらがps5に出せばいいだけ
ps5で動かないようなら30万円以下のパソコン持ってる人たちなんて満足にプレイできないソフトだからそんなソフト需要ないだろうし
2091.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:43▼返信
>>1505
同じ条件ということなら中身だけじゃなくて筐体やコントローラも含むということだよな
パソコンの筐体やゲーミングキーボード、ゲーミングマウスから揃えるのだとしたら無理だろうな
2092.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:46▼返信
盛りすぎだろ精々Ryzen5でグラボはRTX2060が良いとこ
2093.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:49▼返信
未だにSSDだけとっかえれば組み込みPCのが上だと考えてるバカが多すぎて悲しくなる

SSDがすごいんじゃなくてSSD周りをSSDの能力を最大限活かせるようにカスタムしたのがすごいのに
2094.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 13:10▼返信
>>1555
pcが勝つためには何十万円必要なんですかね?
2095.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 13:11▼返信
正論すぎて草
何も反論できる要素がない
2096.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 13:25▼返信
※2066
話題にはなってるだろ、悪い意味でだけどw(主にスペゴリ的な意味で)
2097.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 14:01▼返信
これが

           かたろぐすぺっく

                        というやつか
2098.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 14:10▼返信
>>964、>>1489

社畜やら仕事を家に持ち込むやら言うが、その仕事場のパソコンを勝手にスペックが高いからという理由で変えられたら、って話なんだがなあ。
親が稼いだ金に寄生するしか能のないニートのこどおじには分からないかあ。
2099.ネロ投稿日:2020年09月22日 17:33▼返信
マジェスティック
これもポッキータイアップ現在進行形やし、演奏するわな🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻
2100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 17:51▼返信
「家ゴミ」とかコンシューマをけなしてる奴、どうせPS5以下の低性能PCで
コンシューマ機買う余裕がないからそういうこといってるんだろうなw
2101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:07▼返信
>>1099
ゲーム機の記事に何故お前は来てしまうのか?
2102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:55▼返信
ゴキステ5はキューベースやプレミア、フォトショ、ベクターワークスは動くんですかねぇw
2103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:02▼返信
そんなうまい話あるのか
2104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:21▼返信
でもクラフトピアすらできないよね
なのに他人の動画見て得た知識でVtuberに指示してるっていうきもい存在
2105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:36▼返信
xboxにwindows入れれたら最強のコスパを誇るPCになるのになぁ。
マイクロソフトさん頼みますよ。
2106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:11▼返信
ソフトがちゃんと売れるからハード自体が赤字でも元は十分取れる
やっぱPSハードですわ
2107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:53▼返信
コスパ度外視したとしてもRyzenCPUにUltraBD対応ドライブ載せるのが面倒だなマサボ含めて著作権保護対応のパーツ選ぶからかなり厳しい
並みのBDドライブならそうでもないのにな
2108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 00:02▼返信
3080同等なわけ無いだろ
どんだけ夢みてんだよ
あとPCはパーツ流用できる部分あるから35万もかからん
2109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 00:09▼返信
元のツイート大げさすぎ
2110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:19▼返信
2080Tiの足元にもおよばないのにwww
2111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:19▼返信
2080Tiの足元にもおよばないのにwww
2112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 14:28▼返信
>>2063
待たなくてもPS4版買えば無料アップグレード出来るらしいぞ
2113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 14:37▼返信
>>2061
DMC5のPS5版は
レイトレOFF 4K60fps、FHD120fps
レイトレON  4K30fps、FHD60fps
だから4Kと120fpsの両立は無理だな、モニターもHDMI2.0で十分。
2114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 15:19▼返信
その16GBメモリはCPUとGPUが共有してるだろ、つまりそれぞれ半分の8GBしか使えないんだよ
そんな紛らわしいスペックで、Ryzen 3700Xと16GBメモリ2枚とRTX2080Ti 11GBのPCと同等だと?
アホか
2115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 16:55▼返信
GTX 1660 Tiですら11 TFLOPS
10.3TFLOPSのPS5が2080Tiと同等とか、情弱しか騙されない
2116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 17:05▼返信
>>2115
わいが知ってるGTX1660Tiは約5.4 TFLOPSなんだが
2117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 17:11▼返信
>>2114
共有してるのにきっちり8GBずつ分けてるのか・・・
PCは16GBの部分がゴミだから比べようが無いな
2118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 20:57▼返信
低スペパソの人たち切れすぎだろ、おちつけ
2119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 20:57▼返信
すごいスペックで安い
これは買うか悩む・・・。
2120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 21:00▼返信
需要と供給の勉強してこい。
2121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 21:10▼返信
ps5買えなきゃ新しいグラボとcpuの時期だしpc20万くらいで組むわ。
状況によって対応すればいいのにPCだのPSだのこだわりすぎ。
2122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 22:31▼返信
カンタァァァァァ~~~~~~~~~~~~~!!!!!

カンッカカンッカンッ・・・・
2123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 22:31▼返信
※2110

つ【価格】

2124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:10▼返信
ストレージの実行速度?
それ以外なら勝ってるな、うちのPC
価格の高さはどうでもいい

でもゲーム目的ならPS5よな
買いたいけど抽選で当たるかなぁ
2125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 06:58▼返信
でもポリコレステーションじゃ裸MOD使えないんでしょう?


完 全 論 破 !
2126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:01▼返信
でもゲーム機だから保証期間一年なんでしょう?


完 全 論 破 !
2127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:02▼返信
でもソフトが縦マルチだから超速SSDは無意味なんでしょう?


完 全 論 破 !
2128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:45▼返信
>>2124
お前は無理w
残念はずれーw
2129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 17:34▼返信
PS5でグーグル使える?
2130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 20:36▼返信
>>2128
うちのPCがどれくらいの立ち位置が気になったので調べたけど
3DMarkでもSteamでも上位1%に入ってた

PS5買うのはもう決定事項なので
抽選で外れても、買えるようになったタイミングで買うわ
2131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 00:42▼返信
2080以下のグソグラPS5がなんだって?www
2132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 20:13▼返信
OS載せ替えられるようになったらマイニング向けの需要が出そうだ
2133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:00▼返信
※4
マジでミサイルくらい撃てそう
2134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 07:13▼返信
PS5はオンライン対戦有料。PCは無料。
2135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 15:11▼返信
Switchは更に上なんだよなぁ
2136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 22:26▼返信
>>2131
クラッシュするようなやつはちょっと・・・w
2137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:22▼返信
2080Tiと互角とか言ってるが何故いつもGeForceと比較するのか
PS5に搭載されてるのは誰も選ばない比較対象にすらならないポンコツRADEONだからだろw

直近のコメント数ランキング

traq